投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
考え過ぎは良くない。スマブラにおいて考えすぎとは悪だ。これは対戦中の話。必ず良い結果を生まない。考え過ぎは不調への一本道であり、負ければ負けるほど考えは増え、増えた考えに足を引っ張られてまた負ける。自分の操作精度と反応速度を疑いだしたら、もうその日の勝ちは見込めない。考えるのが悪いのではなく、パフォーマンスと照らし合わせて、良い塩梅で思考するのがベスト。思考もパフォーマンスも両方高い位置で保つのは難しい。自分のように脳のキャパが少ないのなら尚更だ。考えるのは癖読みと通したい択、通されたくない択くらいでいいのかも。それ以外は先にトレモでまとめておく。実戦で実践できるかは別として。最近はかなり不調気味でメンタルもズタボロであり、余計な考えがメントスコーラのように溢れ出る。迷わせるのが大事なこのゲームにおいて、相手に関係なくセルフで迷っているようでは勝てるものも勝てなくなるのは自明の理。メイトで当たる相手は、攻守両面において迷いなく択を通してきているように見える。自分のように一々怯えて半端な行動などしてこない。通したい択を自信をもって通し切る意思と自信を持った相手ばかりだ。そんな相手に迷いと怯えと自責に苛まれて勝てるほどメイトは甘くない。この辺りのレート帯を抜けられない1番の要因は考え過ぎによる迷いと怯えだと考える。性格的なことと、今まで積み上げてきてしまった失敗体験の賜物なので、分かっているからといって改善できるものとも思えないが、考えない努力について今後は取り組んでいきたい。
4/18メンタル崩壊記念日あまりに動けない鉈が出ない大外が出ない昇竜が出ないサボったツケが大いに来ている。倒せるところで倒せていない倒されないはずのところで倒される。弱すぎる。勝った試合も内容がよくない、噛み合いの部分が多い。その上回線でご迷惑をお掛けしてしまう(相性かもしれないが)。生きる価値ナシ!
その日の対戦を振り返る日記。対戦した方がご覧になって不快に思われたらごめんなさい。1戦目 ロボット横Bが多かった。最初はやられたが、途中から対応した。崖コマしてこなかったから崖で死ぬことが少なく、その分撃墜拒否できた。2戦目 カズヤ近接で空N振りすぎ。雷神拳や最風で負けるからひたすら爆弾とブメと弓で逃げ回る。3戦目 パルテナ上り空Nとオート照準にリスクがつけられていない。かといって無理に狩ろうとして狩れないと痛い反撃をもらう。対策必須。4戦目 ジョーカー下り空Nが拒否できてない。虚空に技振って後隙に当てられてるから技振りすぎない。アルセーヌはガン拒否。5戦目 ジョーカー同上。復帰阻止警戒で爆弾復帰多めでもいいかも。6戦目 リドリー体が大きいからブメが刺さる。
無事に到達したので道中の感想をば。・キャラ対が一度壊れる 負ける要素がないと断言できるホムヒカ以外は必ずそれまで通用していた対策が壊れる日が出てきます。練り直すまで恐ろしく時間がかかり、メンタル面はシンプルルールを活用する事で持ち直しました。・崩す力が求められる レート1700から1800にもなるとどの人も待つのが上手くなります。自分が待ってればある程度勝てたそれまでと違い崩す力を磨かないといけないです。特に自分はベレトなので、苦労しました・その時だけでなく、試合全体で流れを組み立てる 正直パッションは非常に大切で、流れを作るには画面全ての情報を把握している必要があります。そしてそのために冷静である必要があります。冷静でないと捌かれて負け続けるでしょう。私は一度1570くらいまで落ちました。 大切な事 メンタルの不調は気付けない場合が多く、次やれば勝てる、レートを取り戻して終わりたいなどの衝動に突き動かされてはならない。一度到達した場所はいつか戻れる。そう信じて休む事も大事。 そしてスマブラに取り組み続ける事が大事。このキャラはクソwではなく、じゃあそれにどうやって対応すればマシになるかを考える。
●水手裏剣は控える→想像の1.2倍早いダッシュガードからガーキャン爆弾投げで死ぬ●その場上がり少なめで→上bで全然狩られる→横強で死なないうちは崖捕まり安定●俺のクラウドは弱い終わります。誰かトゥリン使いの方いらっしゃいましたらゲッコウガ、パルテナ、クラウド、ジョーカーの中でどれが一番キツいか教えてください。
初めてメイト潜りましたがVIPよりもキャラもステージもバリエーションが豊富でとても楽しくやれています!VIPではカズヤやスティーブなどがほとんどでたまにホムヒカなどがある程度で戦っている間にたまに虚無ります笑笑何より全員が強いので負けても参考になる部分多くて助かる!アドバイスも頂けるので今までよりも改善点が見つけやすいです!これからはメイトをメインにやって行きたい承認済みアカウントになったらいろんなキャラで潜ろうと思います!
納豆のたれ、間違えて透明なシートをとらずにかけちゃった。面倒くさかったから、からしもその上からかけてそのままかき混ぜた。より面倒くさいことになった。面倒くさいからといってそのまま進めると問題が大きくなる教訓として、会社のミス報告書でみんなに共有してあげよう✨#成功への第一歩#人生好転#生き方改革#マインドセット#資産運用
本日からスマメイトに登録しました!よろしくお願いします!まだまだ初心者ですが上手くなれるように色んな人と対戦していきたいです!メインは主にクラウドを使用しています!たまにガノンやソラも使ってます!何か上手くなれるコツや、対戦に付き合ってくれる方いましたら是非ともお願いしたいです!大会等も上手く戦えるようになって行って開催日時が空いている時であれば参加してみたいと思ってるので見かけたらお願いします!!長くなりましたが、スマメイト登録してから全然浅いので使い方等も探り探りなので是非ともよろしくお願いします!!
台の上から攻めてくるタイプに対してどーやってリスクつけるんだ?😂仮にリスクをつけられるとして、台上に乗る時、台上から降りる時?台上に乗ってる時?正直これを克服できないと一生1600はいけない気がする、、、けどこれめちゃくちゃ難しくてわからなくてつらい自分で考えるのは難しいなぁスマブラはほんとに難しいゲーム
スマブラを始めて早三年vipを中心にフォックスを使っていましたが、己の成長に限界を感じ、何か掴めるものがないかとスマメイトを始めましたがvipとは比べ物にならないスマメイトの猛者達に揉まれ、己の非才を痛感しています。ただ戦うだけは何も得るものはなく、なぜ負けたのか?その理由をしっかり見つけらなければ次の勝利を得ることは不可能です。目先の勝利を追っているだけでは、vipと変わらず成長は見込めませんでした。齢34にしてゲームで此処まで悩むとは思いませんでした。スマメイトは人を沼に引き込む魔物であり、同時に己と向き合う修行の場のようにも感じました。心折れずにスマメイトに挑むプレイヤーに尊敬の念を抱かずにはいられません。これを読んでいる方もめげずに共に研鑽しましょう。
2023年4/9ようやく1600達成(最高レート1603)1年数日かかった。スマポイント3413 紹介文163始めた時はミソ路になるまでに1600…。紹介文100行くまでに1600…。2022年までに1600…。など、ハードルを立てては失敗しまくり、昇格戦初めて挑戦できたのも、達成できた今の23期だった。たますまで思い知ってからスマメイトを始めて、1600行くぞと息巻いたものの光明がほぼなかったので大変険しかった。実力はあるとよく励まされてた😢というわけでテレビからモニターに変え、コントローラーも遅延無いという物に変えると、安定感が見違える様になり強くなれた次第……地力無いと効果も出ないもんね?🙂達成できたもののフロントファントムできてない、下強反転稲妻、崖の理詰め、まだまだなとこは多いのでゆっくり精進😌お仲間お知り合いメイトで当たった方々に感謝🙏
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2023年3月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(14年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2023年3月ロビー】・のべ通話接続者数:260人 (平均8.3人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、麻雀、原神、MtGA、LoL、DBTB、他・2023年3月の通話接続者一覧:mmnga、arte、いそたく、いっけん、古森霧、DoubleA、ティズ、ドルソン、ハイネ、フィー桜、モーリー、もりりん、らない、レアルタ、他1名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/
退院後、入院中の運動不足を解消するためジムへ40キロでスクワットしている自分が恥ずかしくてつい涙が。そこへ今来たであろう筋肉おじさんが「だいぶ追い込んでるんだね、何セットやったの?」「2セットです。。」「あぁ、」「レップ数4です。。」「重りなしでやった方がいいんじゃないかな」顔では泣いて、膝は笑ってる重りなしでももう無理です。誰か、、担架お願いします。。
初めてやったらこうなったのでできるだけレート戦は控えめにした方が良かったさらにフリー戦は癖を読んで戦うことが分かったので、今度こそアップしてみせるわカズヤで使ってるか、Switchライトで使っている。コントローラーだとやりにくいから難しいコントローラーはターボ付きで、後ろにはコマンドF1、2があってて間違えて押しやすい。使いにくいがフリー戦を試してみることにします。
過去にレート1790行ったからと言って今のスマメイトを完全に舐めていた、今は周りのレベルも桁違いに高くなっていて勝つのがとても厳しくなっている、1600を維持するだけで精一杯だ、むらびとというひとりのファイターをまだ完全に使いこなせてないし、まだ強みを引き出せていないと強く実感した、今期はどうにかしてレート1700に到達したい、そのためにもキャラ対策やむらびと自身のトレーニングを欠かさないようにしようと思う、TwitterのスペースやYouTubeの参加型にも顔を出して自分の実力を試し続けようと思う、とりあえず今年中にレート1800に到達したい、もうあとレート10足りなかったという悲しさに浸りたくは無い
最近少し調子がいいので、対戦中に意識できていることを忘れないように、備忘録代わりに日記をつけたいと思います。①とにかく空後が強い・ラインを詰めている時に、内側への転がり回避を狩れるよう意識しておく(特に空後、読めている時は空下で狩るのもアリ。パルテナの超有利展開である崖の展開に持ち込みやすいチャンスタイムなので着実に。)・相手が空後を対処しようとダッシュガードをしてきた際に掴みを通す(普段から空後を見せることで透かし掴みや前ステップ掴みが通り易くなる。キシルさんのパルテナレート2000達成動画参照。)・デカキャラやガードが削れている相手には空後空後(特にバースト帯では降り空後→そのまま昇り空後で漏れやジャンプ読みを狙える。しかし、空後と空後の間にしっかり反撃を貰うので、ルフレのようなガーキャンから範囲の広い空中技を出す意識の高い相手には狙うべきではなさそう。)②崖狩り・回避上がりを狩る際に、空後を使わない(それしか見れず、他の上がり方に対応できないため掴み等で対応するのがベスト?)・崖奪いを取り入れる(これはまだ試験的な運用ではあるものの、警戒していない相手には素直に刺さる。また、警戒してその場上がりや回避上がりを誘発させてスマッシュを狙うことができる。)・時には復帰阻止(空N等で積極的に圧をかけることで、相手が早く崖を上がろうとして崖上がりのタイミングが読みやすくなったり、逆に崖でワンテンポ落ち着こうとして崖奪いが刺さる。)・ジャンプ上がりには空N(持続が長く、その後の展開もよい。)・その場には、取り敢えず空後(今後の課題でもあるが、その場を掴みにいくより空後を置きつつ展開維持をした方が安定するように感じる。)③その他・透かし掴み(空後を見せつけることでかなり通り易くなっている。過信は禁物だが、こちらのラインがない時に強気にラインを入れ替えることも可能。)・着地はテレポートで誤魔化す(多用は厳禁と言いつつ、台上にテレポートorテレキャンで着地するのが強すぎて擦りがち。でも、非常に強く大切な択。)・空上空上で浮かした際には、相手はN回避をしがちなので空後で外に出す(リターンを考慮した際に着地狩り<崖狩りだと思うので、空上で再度浮かすより確実に崖の展開に持ち込める空後が強い?また、急降下N回避をしてくる相手には下スマ等もアリ?じゃがいもさん参照。)・台乗り爆炎→コンボ(かなりリターン重視の択で、撃墜後の相手の無敵時間をテレキャンでやり過ごしながら始動→コンボを狙ったり、中%からは下投げ等のダウン展開から始動→空上で早期撃墜まで狙えるため上手く取り入れていきたい。)