NsNさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

どのタイミングで何を見るかについて(0)

近距離でガードしているとき→相手のめくり回避、その場回避を見て狩れるとよし。前ダッシュに反応できるとなおよし。引きステしているとき→相手の差し込みを見る。ライン有利でガードを張りすぎない。相手を固めてるとき→相手のめくり回避を見て横強などで対応できるとよし。前ダッシュしているとき→相手がガードしているなら掴みか固め、後ろ回避を見てda、ジャンプされたらガード張り安定台降りしているとき、飛んでるとき→相手のめくり回避に空後など(読みでもいい)

NsN

一言トゥリン対策(0)

●水手裏剣は控える→想像の1.2倍早いダッシュガードからガーキャン爆弾投げで死ぬ●その場上がり少なめで→上bで全然狩られる→横強で死なないうちは崖捕まり安定●俺のクラウドは弱い終わります。誰かトゥリン使いの方いらっしゃいましたらゲッコウガ、パルテナ、クラウド、ジョーカーの中でどれが一番キツいか教えてください。

NsN

成長のためにすべきと思うこと(2)(0)

昨日の続きです。成長のためにしようと思うこと3.リプレイを見直す これもよく言われますね。具体的にどこを見るかというと、これはザクレイさんを参考にさせていただくのですが、自分が攻撃を当てたシーンと、攻撃をもらったシーンを見たいと思います。                 当てたシーンに関しては、これは相手のミスなのか自分が上手かったのか、攻撃されたシーンでは、なぜ攻撃されたのか、もっと安くすむ方法はないかを追求したいですね。 また、それらの反省を踏まえてやっと、立ち回りの構成ができると思うので、はやくそこまでたどり着きたいです。4.上手い人の動画を見る 自分はいつも頭を使わずに動画を娯楽として見てしまう癖があるので、まずはそれを直すこと。 動画のどこを見るかというと、まず自キャラの強い行動を見て覚えること。 次にリプレイと同じように、どうやって攻撃を当てているのかを見たいと思います。正直守りのシーンでの反省はリプレイを見るだけでも正解が分かる気がするので、そこは省いてもいいかなと。 とりあえず今はこんな程度しか出てこないですねー。正直私生活であまりスマブラに時間が割けないので、あまりタスクを増やしすぎてもできないんですけど、とりあえず効率よく上達するためにこの4つを念頭に取り組んでいきたいと思います。 まぁ楽しむことが一番だから、そこは変わらずこれからもやっていこうかな。

NsN

成長のためにするべきと思うこと(0)

 キャラ対やセットアップの習得、キャラの理解度の向上などについて、断片的にここに書いていっても、虫食い式にしか上手くなれないと感じたので、ここで一度スマブラというゲームに対してどのように取り組んで行くかを文字にしておきます。1.フレームデータを覚える 正確には細かい数字を覚える必要はなくて、自キャラがどのキャラのどの技にたいしてどの技で最大半確をとれるのか、のみ覚えていればいいです。 まぁ全てのキャラの全ての技を網羅するとなるとかなりカロリーが高くなってしまうので、自分が勝率が低いなと思うキャラに対しては少なくとも頑張りたいですね。そうすれば実際に戦わずとも、スマブラが確実に上手くなれるいい上達法だと思います。2.とにかく試合数を重ねる試合数を重ねることにはたくさんの意味があります。そのうちの1つは、フレームデータなどの知識を実戦に活かす練習の場として、2つ目は、コンボや崖奪いなどの操作精度の向上の場、3つ目は、相手の強いセットアップやキャラごとの保つべき間合いの把握をする場などです。たぶん他にもあります。3つ目に関しては一度対戦するだけでは足りないと思うので、リプレイはなるべくとっておくようにしたいですね。 ここまでで長くなってしまったので、続きは次回にします。ありがとうございました。

NsN

対策が重要なキャラについて(0)

レートが1400くらいまで下がって、ようやくちょこちょこ勝てるようになってきました。ここまでやってきた過程で、露骨にこっち側に対応を強いてくるキャラに弱いなと自分で感じたので、それらのキャラについて触れていきたいと思います。ベヨネッタベヨに関しては投げから火力が伸びる訳ではないのでとりあえずガードを増やしてみようと思う。あとは相手の横bなどの着地隙を狩っていく感じで立ち回るのを徹底したい。待ちに徹すること。まだ慣れてない感じもあるから対戦数を重ねていくうちにましにはなると思う。あと下投げされたあとの回避読まれすぎだった。ずらしの仕方知らないから調べるように。テリーめくり回避からの弱とクラックに引っ掛かりすぎだと思った。クラックの間合いの外で待ってるとNBで待たれるし難しい。動画みて座学。いろんなキャラを同時に対策するのはきついしそもそも全然いろんなキャラとあたってないから今回はここまで。

NsN