ろそちゃん/rosochanさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

対クラウドのメモ書き(0)

使用率も高いので対策をば。自分用のメモ書き程度に要注意技・空後全ての要素が高水準の技。序盤はヒットで横Bが繋がる。単発火力も高い。中盤~終盤は置き、差し込みにと立ち回りの要となる技。崖際で食らうと低ベクトル故に復帰力の低いキャラは早々に亡くなることになる。たとえ復帰力があっても、軽いキャラはちょっとしたことで死ぬ。中距離で置かれたり、ダッシュ反転から、台から降りるときに下り空後として出してくることが多い。安易な着地狩りは逆に狩られる。着地隙も少なく、先端付近でガードさせられると反確をとれるキャラはほとんどいない(と思う)空後を釣る、後隙を狩るなどしてブンブン振り回されないようにしたい(でも大抵ブンブンされるんだな、これが)・空前発生は早くないが、強判定、見た目のわりに短い着地隙、長いヒットストップのせいで反確が取りづらい。これで壁を作るように振ってくる印象。引きながらだされると結構嫌。メテオ属性もあるので一応注意。・空上forほどの超性能ではなくなったが、空対地の状況では相変わらず強い。戦場などの台の上に乗ってるとこれと上強でひたすらにビシバシとしばかれる。空中回避が1回しかできないこともあり、うまく避けるのにこれといったセオリーは特にない。地上の相手にかなり当てにくくなったことが救い。・空下地対空の時これで降りてくることがあるので横から咎める。でも無理はしない。怖いから。・空Nforと比べると二回りくらい攻撃範囲が狭くなったが低ベクトルでそこそこ飛ぶので復帰阻止で当てられると大抵お亡くなりになる。上から復帰を選択するなど、ルートを読まれづらくするように努める。地上での反確はまだ取りやすい方。・横B今作の凶切りはなんか早く感じる。空後や空Nから繋がったりするのでコンボのダメージが痛い。・リミットブレイク(以下LBと表記)今作は溜まり切った後15秒でゲージが勝手に空になる。 LB時横B  ダメージ、ふっ飛ばしがかなり高く、後隙はほとんどないという素敵な技。出だしに無敵あり。  forよりはおとなしくなったものの依然強力。全段ガードしきること、当たらないことが一番の対策。 LB時NB  横Bほどのバースト力はないがそれでも飛ぶ。時間経過でLBが切れそうなときとりあえずパナしてくることもあるので注意。  崖つかまりに当たるので油断はNG・立ち回り移動スピードが速く、着地隙も少ない技が揃っているので小ジャンから技を出して、つかみを入れて~といった流れが多い。復帰力は高くないので復帰阻止で差をつけていきたい。あとは相手の小ジャンに対してこちらも空中攻撃を置くなどして一方的に攻められないようにする。空中に浮かされるとほかのキャラと比べても非常につらい展開になるので台ありステージでは要注意。崖に逃げるときも空後や空前の追撃をもらわないように気を払うこと。・おまけ NB  初心者のフレンドはNBが強すぎると言っていましたが、基本撃った後は隙だらけなので上から攻撃をかぶせるなどして、どうぞ。  

アップデート2.0.0に期待していること(0)

日記初投稿。今作も100時間以上遊んでいろいろと思ったことがあるので書いていきます。来週ついに大型アップデート2.0.0が配信されることが告知されたのでこうだったらいいなあみたいなことも。オンライン周りのUI個人的に一番の改悪点。特に専用部屋はひどい。まず野良対戦用の「だれかと」。英語版ではQuick Playとなっており、文字通りなるべく早くマッチングしてプレイしたい人用のモード。このモードでは「優先ルール」という機能を使うことができる。これは自分のプレイしたいルールをあらかじめ設定し、マッチングの際に同じような優先ルールを設定した人とマッチングする・・・というもの。スマブラforの時のエンジョイ部屋、ガチ部屋を撤廃し導入された。同時に「世界戦闘力」というforの時のオフライン要素がオンラインでも用いられる様になり、これがほかの対戦ゲームのレート、ランクにあたる。これはいい。優先ルールも1on1をする人にとっては特に不自由なく働いている。(たまにアイテムありストック制終点とかになるけど)だが、大乱闘やチーム乱闘をやりたいプレイヤー(forでいうエンジョイ部屋勢)はやりたくもないのに1on1にされるなど優先ルールにそぐわないマッチングになってしまうこともある。これはチーム乱闘を優先ルールにしているプレイヤーに顕著に見られる傾向にある。野良対戦では世界戦闘力というレートがかかった勝負をすることになるため、自分の希望していないルールで自分の戦闘力が下がる・・・という点に理不尽に感じている人もいるとかいないとか。だれかと、における不満点は以下の3つ。連戦するとき、キャラ変更不可なこと。マッチング時、対戦前に相手の世界戦闘力が表示されないこと。(せっかく導入したのにうまく使えていない)回線速度が表示されないこと。(これに関しては他ゲーでできてるだろいい加減にしろ)ながら対戦待ちというものもあるが、待っても優先ルール通りにならないことがある正真正銘のゴミなのでだれかとでいい。それとVIPルームという要素。これは世界戦闘力が一定のボーダーを超えると入れるようになる部屋で、いわゆる住み分けをするためのもの。だが、VIP落ちしたプレイヤーが普通にVIP勢とマッチングするという不具合なのかバグなのかわからない事態も起こっているようだ。マッチング隔離じゃないの??????次、「専用部屋」。プレイヤーがルールを設定し部屋を立てることができる。これはフレンドのみ、もしくは誰でも入れるように設定でき、同時にパスワードの有無も設定できる。部屋IDを教えることでフレンドでない人も自由に対戦できるようになった。この専用部屋、forの時のフレンド部屋の時よりUIがファッキンファッキン悪くなっている。まず、①部屋を立てるときしかルール設定ができない。forの時は部屋を立てた人が待機画面で好きに変更できた。SPではルールを変える、たとえタイムを2分から3分にしたいなどのささいな変更でも部屋を解散して立て直さなければならない。糞。  ルールは自分で決めたものをプリセット化でき、名前を設定できるのですぐ呼び出せるのだが、部屋を立て直さないといけないので結局アレ。②キャラを変える方法がわかりづらい、面倒forではいつものキャラ選択画面が待機画面を兼ねていた。SPでは画面右下の小さいキャラ窓を選択してから表示されるキャラ選択画面から選ぶ。ステージも同様。この仕様は一見わかりづらく、初見は使いたかったキャラを使えずマリオで戦った。(相手も同様でマリオミラーになった)待機画面では自身のアイコンを動かして観戦、対戦、対戦待ちのいずれかの枠に入ることになる。対戦待ちに入っていれば観戦可。対戦待ちは文字通りアイコンが一列に並んで自分の順番が回ってくるのを待つのだが、キャラを変えようとすると列から抜けてしまい、また最後列から並びなおしになる。あ~もうめちゃくちゃだよ③キーコンフィグがオフラインと連動していないforではオフライン、トレモで使っていたコンフィグがオンラインで遊ぶ時も自動で選択されていた。SPではオフラインで使ったコンフィグ関係なく、オンラインで前に使っていた名前が自動で選択される。つまり、コンフィグを変えたらオンラインでやるときキャラ選択画面にいき名前を選び直さなければならない。つっかえ!④カスタムマッチ(スペシャル乱闘)はオンラインで相変わらず未実装普段はガチ1on1ばっかりやっている私でもたまにはフレンドとわちゃわちゃやりたいときもある。アイテムありステージランダム・・・それも楽しい。けどスペシャル乱闘もやりたいんだよ!なんでオンラインでできない?もったいないだろうが!スマブラが大好きだからこそ、新作には期待していた。そんな話です・・・。