投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
勝てなくて1200に落ちそう…1300ギリ維持できてる…1200に落ちてヤバイ…もう1100だ…という人へ。ガチ部屋で割と自信あった自分も1200だった時期もありました(最近まで)対戦コメントで「いまの実力ならメイトは厳しいでしょう」とかいう頭DDは知りません。 ルカリオというキャラの性能もあるでしょうがお互い80%超えたあたりの流れ、敵が二弾ジャンプするのを待つ→着地する所をだいたい絞り込む→アァァ!!スマッシュの音ぉぉ!!強い人は着地狩りに重い技をしっかり当ててくるので対戦相手がどんな風に自分の着地を狩ってるか見よう!! そして最後に ルカリオ使い少なすぎ、キャラに迷走したりこのキャラもう分かんねぇ…てなったら迷わずルカリオを使おう。間違っても他社キャラは使うな空後はぶつけにいくぞ。
今更ながらスマメイトをはじめました。結果はもちろんボコボコ...。ずっと攻められっぱなし...。果たして僕が勝てるようになる時はくるのかな?スマブラってどうやったら上手くなれるのかな?とりあえずこれからできるだけ毎日精進しよう!!
ガチ部屋とは全く違う。1人1人がキャラをかじってるんじゃなくてそのキャラの長所短所を分かって1回1回の戦いに勝ちに来てる人達しかいない…自分もルカリオのいい所悪いところ早く理解してあげないと…ルカリオはどこをいじってやればイイのかな?
何故この日記を書こうかと思ったかと言うと最近勝てるようになってきたから何故かてるようになったかそして今勝てていないと思う人に自分のできる範囲で教えてあげたいと思ったからだ 理由1リラックス出来るようになったこれが大事だと思うガチガチに緊張しているといつも通りの力が出せないからだこれを無くすために僕がしたことは1つ意識することを決めたこれだけで大分緊張が無くなった気がする 理由2窓に入ったこれが大きいと思うなぜ大事かと言うとキャラ対アドバイス対募が出来るこれだとメイトでもいいと思うがこれが大事だと思う僕の場合は脱糞窓に入っている多種多様なキャラがおりいい情報が入ってくるそして同じキャラを使う人からアドバイスを貰ったりキャラを教えてもらったり出来たこと これが大きいと思う拙い文でしたが見てくださった方はありがとうございます脱糞窓のみんなに感謝!!
同じルカリオ使いなのに先輩ルカリオ達が勝ってる相手に自分が負けること自体が恥ずかしいこと、という自分ルールと意地でもこいつにだけは勝ってやるという執着心だけで1400維持できてる気がする。 絶対に1500までもどって1600まで進む。波導は我にあリオ
新作発売前に少しでも上手くなりたくてWii Uを買いました!!もちろんswitchも買いました(笑)始めはガチ部屋に潜っていたのですがどうも緊張感がなく、一戦一戦を大切にしたい、強い人と戦って経験値を積みたいと思ってスマメイトを始めました!とりあえず10戦やってみたのですが、本当にレベルが高い…ボコボコのボコ見たことのない立ち回りやコンボの繋げ方、終点以外での戦い方など勉強になることが沢山!!スマメイトを通じて色んな方と戦って少しずつ強くなれたらなと思います!!明日も頑張ろう!!!!
(for向け)ゼロサムの下Bに埋められる人のための日記(0)
最近レートにあまり関係なく、崖際や浮遊台の上でゼロサムの下Bに頻繁に(多い人は本当に一試合2,3回とか)埋まってくれる人いるなーと思ったので、自分はどこで埋め狙ってるのかとかどうやったら埋まらないのかとか書いていきたいと思います。あんまり整理してないのと面倒なので目次とかは作りません内容が間違ってる可能性は多分にあります1.下B埋めの仕様正直よくわかんないです。とりあえずガード・回避している相手を踏むと相手には何も起こらずゼロサムがもう一回飛び跳ねます。棒立ちの相手を踏むと埋めることができ、空中の相手を踏むと比較的ふっとばし力の弱いメテオになります。ただしスマッシュホールド中や攻撃モーション中の相手を踏むと埋まったり埋まらなかったりするのでこの場合はよく分からないです(攻撃判定が出ているときは踏めないはずです)。相手キャラにもよりますが、そういう状況になるのは大抵こっちの下Bが甘かった場合(そういうときは基本下Bよりもっと安全に崖上がれたりライン回復できる手段がある)なので上スマとかで直に殴れそうなときはそれが正解だと思います。踏みの判定が意外に下に伸びるので、イメージより早めにスマッシュホールド解除すると踏まれずに殴れることが増えるんじゃないでしょうか。下Bで埋めた相手は、・上Bでバーストしたり崖外に出す・下スマから色々確定させる・上スマで低%なら空前などの確定コンボ、超高%ならバースト・抜けた後の相手に空上空上上Bを狙います。感覚的には・レバガチャの早いプレイヤーには下スマはほぼ決まらないので低%-中%なら抜けた後の展開、高%は外しても死なない時は上B、外したら死ぬ時は上スマか抜けた後の展開・レバガチャの遅いプレイヤーには低%なら上スマ空前、中%なら抜けた後の展開か上Bで崖の展開、場合によって着地狩れそうなら上スマ、高%は上Bかお祈りして下スマって感じを意識してます。あんまりちゃんと出来てないですが2.崖際の下B埋め基本的にゼロサムの崖上がりはJ上がりと崖離し空中J下Bが強く、これらを狩るのにディディーの空前とかベヨの空後みたいな技を置く人が多いのですが、これらの空中攻撃には見てから崖離し下B埋めが着地隙に刺さってしまうのでかなりリスクが高いです。僕は崖離し空中Jを狩るために全体フレームが短く判定が下のほうに出る技(例:ベヨ、ディディーの下強)とか持続と判定が強めの技(例:ピーチの空N,シュルクの上強)とかを置きつつ、J上がりがきそうなタイミングで大J空中攻撃を振るのが安全かつ割と狩りやすいんじゃないかと思います。適当に大技を振ると下B埋め以外にも崖離し空Nとか崖離し空上から結構なリターンが取れてしまうので一点読みはパターンがある程度読めてからにするのをおススメします。3.浮遊台上の下B埋めこれは台ステでの一種のネタみたいなものなんですが、相手が暴れながら浮遊台に着地するときに、相手の斜め下の位置から相手に向かってフリップを振ると暴れをすり抜けながら埋めることができます。そもそも相手が浮遊台の下の離れた位置にいる状況で暴れることはそんなにないと思うのであまり積極的には狙いませんが浮遊台に乗る際に隙を出すのはけっこうリスクがあるということは頭に入れておいて損はないんじゃないでしょうか。結果下B修正しろ
ゼロサムのシュウィーンwwゲシッってするヤツとベヨネッタのドシューwwビシってするやつ。この二つさえくらわなかったら勝てたのに自分の「波導弾溜めときゃ何とかなるだろ」精神がガードを押すのを拒むんです。ベヨに関してはガードからはっけいや掴みが入る?かもしれないのに何故か横回避して上に連れてかれる。 ルカリオの醍醐味はなんと行っても負けそうになったらまぐれ勝ちを意図的に起こすことができる波導補正!!害悪キャラは基本軽いキャラが多いのでガン待ちしてはっけいを狙っていく(自分メモ)スリーサイズはともかくヒップのサイズで言ったら ルカリオ ピーチ ベヨ がお尻デカくて良いよね、ルカリオなんかいい子供出来そう
・ダメージレース五分での終盤戦、バースト・あつあつ◯んちん・一部キャラの知識不足、対策不足・操作ミス他にも負け筋はいろいろある気がするけどこれらが主な原因だと思う。あつあつになって怒ってるのではなく、焦ってたり無理に攻めてたりしてる。今日あつあつになってることに試合中に気がついて最速追撃やめて回避読みを急に入れたら刺さった。試合中でも自分の動きと相手の動きをよく観察して、ばちこり読み合いを制していけ。メンタル的余裕がないから相手の行動読んだり自分の行動見直すことが不十分になってるかも。画面は見てるつもりだけど差し込み時々デタラメなとこある。メンタル直すのは無理だから数こなして慣れるしかないでもたくさんやるモチベと時間がないさようなら。
ルカリオ1匹に含まれる波導はルカリオ1匹分なんだぜ!! ルカリオに勝てない人へ 反射持ちキャラでガン逃げしてごらんルカリオに勝てる人へ 動物虐めることへの恥を知れ!!FOXはリア充なのでしばきましょう
【5/16(水)20時30分参加者募集開始】第2回ほにバト(オンライン大会)【21時スタート!】(12)
以下説明文は過去にうみうしさんがニコニコのブロマガに書かれていた内容とほぼ一緒です。今回は決勝戦の試合は動画化を行いyoutubeアップロード予定です。★おねがい★申請した後に、キャンセルや、IDミスなどで変更する場合は、元の申請コメントを消 さ ず に、その旨を書き、再度キャンセルや申請コメントをお願いします隠しステージすま村を出している方のみでお願いします最大32人トナメ募集開始 20時30分開始まず最初にトナメ http://tour-lewis.appspot.com/user/VDoW簡略版 http://tour-lewis.appspot.com/user/VDoW画像版 http://tour-lewis.appspot.com/image/VDoWAndoroidアプリ用 VDoW↑このトーナメントが見れない人は参加できませんあとニンテンドーネットワークID間違えた人はその時点で負けですほにやのニンテンドネットワークID:honiyaaa①参加資格・Wifi対戦ができる人(無線有線どちらでも可)・大会開始までにWifi切断による公式ペナルティのある人は参加できません②参加までの準備・募集と結果報告は外部掲示板で行うようにする(ほにやのスマメイトの日記) ← ここのことです。・参加申請は、ニンテンドーネットワークID@名前でお願いします (例:honiyaaa@ほにや)・WiiU本体の、自分のオンライン状態を「公開する」にすること③対戦ルール・タイムアップ時はダメージ%の少ないほうが勝ち(%同じ時はサドンデス)もちろんストック多ければそっちの勝ち・2スト6分(配信台はプリンの撃墜時間の都合上7分)・決勝のみ3本先取 ステージは終点、戦場、すま村、村と街、プププランドです。・決勝以外2本先取 ステージは1戦目終点2戦目戦場3戦目すま村です・アイテムなし・Miiファイター以外のキャラ自由(キャラ変えOK)・カスタマイズOFF・ Miiファイターは必殺技を全て1、身長体重をすべて中央値(デフォルト)で使用可。④進行について・大会進行は外部サイト「トーナメントくん」を使います・トーナメントの位置が上の人(番号が若い方)が部屋立てお願いします・対戦結果報告は「自分の番号」と「相手の番号」、勝者の番号を例にならって日記に書いてください勝者が結果を報告します(例:1ほにやVS2よさこい 1ほにや勝ちました。)⑤注意点・あまりにもラグや遅延が酷く、試合にならない場合は、原因と思われる方が積極的に棄権してください・ルカリオが配信の場合、波動調整が必要になります 以下その方法①3ストックにします(俺がやります)②撮影役(俺)をCPUレベル1 ハンデ300%にします)(俺がやります)③そのCPUを倒してください④ストックが3ありますので、両者自滅して2ストにしてください⑤タイム7分30秒になった瞬間に開始 それを過ぎていた場合は7分ジャストからスタート・対戦相手が現れない等、トラブルがあった時は、コメントの後に@名前をつけて、指示を仰いでください(例:★対戦相手ほにやさんのフレコが登録されません@よさこい)・ロボのビームやワリオのおなら等、経過時間で溜まる技を、プリンのバースト直前に消費してください(リトルマックは諦めてください)・配信の場合はプリンがバーストした瞬間にスタートです。◆配信先Twitch https://www.twitch.tv/honiyaa・配信台の対戦カードは以下事項を考慮して恣意的に判断しております。(例外で以下を満たさない対戦カードを選ぶこともある。) (1) 1回戦・2回戦とスムーズに進んでおり、配信台へお呼びしてもその後のラウンドに遅れが生じないであろう対戦カード。 (2) スマメイトのレーティング成績等を参考にプレイヤーの実力が拮抗していそうな対戦カード。 (3) 偽名出場されていないプレイヤー。(偽名だと実力がわからない為①に反する。但しプレイヤーを特定できた場合を除く。) (4) 配信台にあまりお呼びしていないプレイヤー。 (5) 配信台や動画検索でもあまり見ないキャラクターを使用されているプレイヤー。 (6) 配信先のコメント等で注目されているプレイヤー同士の対戦カード。個人の配信とミラーはしてもしても良いですが、暇だったら見に行きます。
ウメブラ行きました!とかこのキャラの対策方法!とか多すぎ。羨ましい!!対策方法ありがとう!!自分もみんなに役立つ対策を考えてきました。ルカリオに負けた時にイライラするとか「いまの理不尽すぎん!?」とかなる人 ルカリオに負けた時 「ルカリオが可愛すぎて愛おしすぎて攻撃を躊躇ってしまった」と言えば相手も「それならしょうがない…」となります。皆の役に立つことを(end)
明日はスマブラ4定期対戦会です!ついにE3の大会メンバーが発表されましたねまだ先なのに時点で胸熱です✨新作に備えてみんなでスマブラやりませんか?今回ふろんは行けそうにないです(>_<)よろしくお願いします詳しくはこちらhttps://ameblo.jp/flon0818/entry-12313350479.html
ウメブラ32行ってきました!ロゼッタ使いのゆきと申します。ウメブラはこれで3回目ですね。長々とした文章ですが、良ければ読んでもらえると幸いです。予選W1回戦目 vs スパークさん(リュウ使い」一試合目 ステージ 村と町勝敗→負け二試合目 ステージ 戦場勝敗→勝ち三試合目 ステージ 村と町勝敗→負けそして負けました。一試合取れてたのに悔しいです予選L1回戦目 vs mowさん(ルカリオ使い)一試合目 ステージ 戦場勝敗 →負け二試合目 ステージ 戦場 勝敗→勝ち三試合目 ステージ 終点?勝敗→負け戦場での勝率はとても良いことが今回のオフを通してよくわかりました。しかし、終点やワイリー、そして村と町などあまり台が見られないステージでの勝率が悪すぎるという結果も得られました。なので、これからのメイトでは自分が得意とするステージだけではなく苦手のするステージを選んで苦手ステージ→普通のステージに出来るようにしたいと思いました。今回のウメブラは1番目面白かったかと思います。フリー対戦みちくんロゼッタにはルイージ出さないそうでみちルイージが見れなくて残念…また会った時はルイージでやれ風邪だそうできつそうでした。しょーゆさん前からTwitterで知り合ってしゅーゆさんってどんな人なんだろーと思っていました。いざ会ってみたらイメージと全然違い真面目そうな方でした。また、オフブラで会えるといいね。話してても面白い方でした。はやくベヨネッタとかの強キャラを使ってみよう!たかてぃんさんたかてぃんさんはフリー対戦でどうやらマック使いのハリーさんと仲がいいみたいなのですね。たかてぃんさんはTwitterで知り合ったわけではなく、会場で会ってフリーしてからのTwitterって感じでしたね。喋りながらのクッパJr対戦とっても面白かったです。こんどはもっとフリーしたいです。ハリーさん敬語を使うなと言われなので、使わない。うん、前よりも髪型似合ってると思う。リトルマックの精度が更に上がってた路線すぐ吹っ飛んじまった…今後もお世話になると思うからよろしくね!また、最後の方にフリーをやって下さった方々、ありがとうございました。初めてのオフでのチーム戦めっちゃ盛り上がって最高でした。また、やりましょ最後に僕から一言レート僕も低いけど、気合入れて、復帰阻止とかオンよりも積極的にやればある程度は勝てると思うから頑張って!オフではスマメイトのレートなんて気にしないで、騙されたと思ってウメブラとかオフブラ来てみるといいと思う。オンブラでは楽しめない、盛り上がりがあるし、動画とかでウメブラの決勝戦とか見るよりも席に座って目の前で戦っている人をみながら観戦するの迫力感とか緊迫感とかあっていい体験が出来ると思います。以上 ゆきでした。
ウメブラ行ってきました!今回初のオフ大会だったのですが結果から言うと予選2回ストレート負けで予選落ちでした思いの外緊張してあまり試合の内容は覚えてないですのであまり試合内容については書けないです1戦目ふーらんさん(ベヨ)1試合目はライラットの闇を見させられてこちらが勝手に復帰ミス2回で終了笑うしかない2回目のミス時はWT当てられてスローになりながらこの軌道だと崖つかめなくない?って思ってたら案の定正直敗者側に落ちると自分の実力では予選敗退必至なので何とか巻き返したかったけど2試合目も特に何も起こせずWTからの上スマだったかなで終了トーナメントのベヨは普段以上に強く感じる敗者側1戦目JetJinJinさん(ドクマリ)1試合目もそうですがほんとに試合内容覚えてなくて、1戦目は勝てたものの2、3試合目を連敗して予選敗退でした確かどっちかで上Bの復帰が逆に出てしまった気がする上B逆に出たり横Bが出てしまうのはいつも通りなのでこれ直さないとほんとまずい対戦前や対戦中にも少し話しながらやったのですが、お2人ともとても親切にしてもらえて嬉しかったですとりあえず一旦まとめると、ウメブラ行く前に参加1回目は勝つの難しいと思うとは言われましたがやってみてほんとに実感しました今回は予選からダブルエリミネーションのトーナメント形式でしたが負けたら終わりのトーナメントや対戦相手が隣にいるオフ大会は慣れが必要とは思いました上手い人でも安定行動しか出来なかったと反省している方もいました自分の場合は待つだけの技術がなく攻撃ブンブン振っているだけでした(普段からとか言ってはいけない)いつもブンブンしているのですが大会中は相手も見ずにブンブンしているだけでしたので順当に負けたという感じです緊張してなければまず勝てたとも思えませんが、実力を出すのはほんと難しいです予選が終わった後はツイッターでの知り合いに挨拶に回ったりフリーで対戦したりしてました初参加なのでどんなものか分からなかったのですが、今回は少ないと言われていましたがそれでもフリー台が多くてローテーション、負け抜けで1on1回したりチームしたり出来ました大会すぐに負けちゃうし…って方もフリーだけでも楽しめると思いますので是非一応見学枠もあります大会来るくらいだし当たり前だけど上手い人しかいなかったベスト4の試合からはほとんどのフリー台が撤去され、せっかく来たのだからという事で試合観戦してましたEimさん、Nietonoさん、abadangoさん、Chocoさんの試合でした(組み合わせ等は既に大分長文なので省きます興味がある方は調べてみてください)どの試合も見応えがあって観客の盛り上がりも凄く、楽しかったです優勝はChocoさんでしたおめでとうございますかなり簡略化しましたし文章に山場もなくダラダラと書き連ねただけになってしまいあまり伝わらないかとは思いますがめちゃくちゃ楽しかったです!試合以外にも多くのスマブラのプレイヤーと交流出来たのが楽しかったです今後は行ける時は大会や宅オフにも参加しようと思いますとりあえず大会行ったことない方は一歩踏み出して行ってみるとモチベアップや世界が広がって良いなと思います会場で関わった方や運営して下さったスタッフの方たち、もっと言うならウメブラに何らかの形で関わった皆様本当にありがとうございました