投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
6月18日土曜のスマバトに出場しました(^ ^)スマブラの大会に参加するのは初めてですとりあえずレート1300の意地を見せてやるという気持ちで参加しました!会場に到着すると既に会場にはたくさんの人がいてフリー対戦に熱中していましたフリー席は埋まっていたのですがなんとか入れてもらい開会までフリーを楽しみました。緊張で操作がとても雑でしたがネスのサンダーの対処法など知ることができ、ウォーミングアップも兼ねて良いフリーとなりました予選今回は参加人数が少なくブロックに1人休みがでて5人から3人本戦に上がれる大チャンスでしたLagnelゼロサム× たけのこピット×シキイタソニック○ 赤滝ピット○の2勝2敗でなんとか本戦に上がることが出来ました。正直ソニックのミスで買ってなかったら上がれてなかった(T ^ T)本戦表しのわみルキナピット××裏うみうしヨッシー×見事に負けました。強すぎる!今回の反省点は別の日記で書きます!とにかく今回のスマバトでメイトで知り合った人やオフで会ったことある人、初めて会った人と話せてとても楽しかったです!次回出れるか怪しいですがもっと実力をつけてまた本戦に出れるように頑張ります!皆さんどんどん対戦しましょう!^ - ^
タイトル通りピクオリ窓との対抗戦前につらつら書いた対策めいたメモです。今後、対抗戦がある度に書いていき公開するつもりです。★ドクマリでの対ピクオリ・とにかく掴み拒否→掴みは反射出来ないため、火力ソースとしてよく狙ってくる。対アイゴにおいて特に大事。・ピクミンの色把握は出来るだけ行うこと→ピクミンの色によってリーチや威力、特性などが変わるのは周知の事実だが、それを把握しているか否かで立ち回りにも大きく影響してくる。例えば白ピクミンの場合、横Bと掴み攻撃は強いが、各種空中攻撃とスマッシュは非常に弱いため、相手の先頭が白の場合は、極論を言うと「掴みの届かない所でひたすら待ってシーツで待機する」ということになる。ちなみに個人的な色警戒度は状況に左右されるが、紫>>青≧赤≧白>黄色 である。特に紫は飛んできたら後隙を狩られないことを意識しつつ処理しておくこと。・相手の引き行動に注意→こっちの攻めに対して引き掴みを狙ってくる事が多い。なので、フェイントを織り交ぜるなどして相手を後退させる事を意識すること。ピクオリは回避が弱くジャンプで抜け辛いので、一度崖際に追い詰めると立ち回りやすくなる。・相手への着地狩りは空上で→相手の空中攻撃に全部勝てることに加え、発生の速さと後隙の少なさがを兼ね備えているため適している。・浮かされた場合などの着地には最大限注意すること→ピクオリは浮かせてからのターン継続力が高いので徹底して拒否すること。甘えたカプセルは厳禁。相手の追撃には空N、特にスマッシュにはシーツが刺さる。ただ、それを読まれて掴みやガードの択に持ち込まれる事もあるので、その場合で喰らいたくない技を意識して拒否の選択をする事が望ましい。・相手の上B復帰時は連れているピクミンの数を確認して対応すること→ピクオリの上Bは持ってるピクミンが少ないほど機動力が上がるが、0匹だと空中で出せる技が空Nだけになる。この時、ピクオリ側が崖を掴むと、崖離し空J空前が使えなくなるなど厳しい状況になるため台上から復帰することが多い。よって上B時に、1匹以上連れてる→崖捕まり0匹→台上から空Nである可能性が高いという事を意識しておく事で、復帰阻止手段を見極めやすくなる。・ドクマリ側が崖を掴んでいる時に相手が取る動きを把握しておくこと→ピクオリ側の台待ちとしてよくやってくるのが、空下からの下スマである。空下でその場上がりとジャンプ上がりを、その後着地して下スマでその場上がりと回避上がりを狩ってくる。コレに対する安全択として、崖ジャンプからの着地の読み合いを推奨したい。また、壁キックができるのならば壁キック空ダシーツなどもお勧めである。ただ、掴みを織り交ぜてくる可能性もあるので注意しておくこと。私は空下見たら、下スマ読みの崖離し空Jシーツしてます。・ピクオリの暴れを意識しておくこと→ピクオリが取ってくる暴れの手段として、地上なら弱空中なら空前空上がある。空前空上はこちらの下投げ空上の後隙に刺してくる可能性があるので、下投げ空上後に相手が真横もしくは真下にいる状況を確認したら即座に距離をとることが大事。・ピクオリに有効な連携を知っておく事→先ほどピクオリの暴れについて言及したが、ドクマリほど万能な暴れではないのでこちらの弱止めに対して対応出来ない。よってこちらの火力を伸ばす、バーストに繋げるために弱止めは必須と言っていい。弱止めからはこちらの後隙を考慮すると下スマがベター。ガードを削るなら横スマホールドもアリ。・ステージ選択について→お互いにステージ恩恵がそこまで大きくないので基本的にはどこのステージでも変わらない。個人的には復帰阻止のしやすさ等から壁キックアリの終点化ステージ(ワイリー、オネットなど)、バーストラインを下げてワンチャンを通しやすいすま村を推奨する。逆に、どのキャラ相手でもそうなのだが、ドクマリは上方向にバーストする技が上強といった限られたものしかないので、村と街は選ばない方が吉だと思われる。相手側は恐らく崖受け身の取りやすさから戦場終点化や終点を選んでくる可能性が高いので、頭に入れておこう。・小ネタ→ピクオリの上B復帰を反転させると慣性が掛かって復帰出来なくなるので、上から復帰読みシーツはアリなのかもしれない。
http://sixriver.web.fc2.com/ssb4/Character_data.htmスマブラの各キャラの各種モーションフレームについてすべて掲載されているサイト。あの技の発生と着地隙どれらいだろ?って思ったらここを見ています。http://quetzle.github.io/smash-apps/tier/いわゆるキャラダイアを作れるサイト。遊びで作ったり、自分の苦手キャラを再認識したり。http://sixriver.web.fc2.com/ssb4/Guard_Hitstop_Ver111.htmヒットストップとガード硬直の計算が出来るサイト。ガード硬直は意外と便利。http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%80%A7%E8%83%BD%E6%AF%94%E8%BC%83基本性能比較サイト。体重やダッシュ速度以外にも項目が非常に多く、見ていてとても面白い。私はこれくらいですね('ω')各サイトの管理人様には感謝しきれないです。
この間の土曜日にはじめてオフ大会に出ました。法政大学多摩キャンパスで行われた多摩スマです。緊張して全身の穴という穴から汁を噴出してしまいました。会場で話してくださったみなさんありがとうございました。結果は表と裏一回戦で負けてしまいました。いつも通りにやろうと思ってもなかなかできないもんで、日和ってネスに一生NB吐いてる立ち回りしかできませんでした。今週末は東京理科大学で行われる理科ブラ5があるので頑張って大会に臨みたいと思います。もっと強くなりたいと思ってスマメイトに登録いたしましたが、闇無線の力はすごいですね。意気込んで回線チェックのためにガチ部屋潜ったら右下のスマブラマークが一生消えませんでした。なので闇無線の間はスマメイトをやることはまずないと思います。それでもオンラインで私とフレンド対戦してくださる皆さんありがとうございます本当にすみません。早く自宅の壁をぶち破って光有線にしたいです。
たぶん5回目くらいの参加だと思いますたぶん前日へんな時間に昼寝したせいで夜全然寝れなくて寝たの5時くらいになってからだったけど寝坊しなくてよかった!準備していくかーって家出てすぐ位からなんかお腹ゴロゴロしだしてこれ絶対お腹痛くなるやつだわやばいやばいとか思いつつ電車のってコンビニ寄って会場入りお知り合いに挨拶回りとかフリーとかやりたい気持ちありまくりだったけど腹痛と戦ってたら開会式始まってた予選午後だったので午前の予選中どうしようかなーって迷ってたけどトイレと会場往復してたら午後の予選時間に。。。予選始まる前キーコン作ってるときに前々から話して見たかったりんさんに挨拶できてよかった思ってたとおりのいい人!5人の予選ブロックだったのでいけるかも!とか思いながら試合開始まずはMINESさんロゼチコ全然経験なくて苦手意識あったのでとりあえずチコだけは丁寧に処理する意識で対戦しようと思っててチコの処理自体はそこそこうまくできてた気がするけど攻め切れずに1-2で負けました悔しい!2戦目はA80さんゲムヲはガチ部屋とメイトでちょっと経験あったので頑張るしかないと思って対戦してた最後うまい事空前がささりまくって2-1で勝ちピーチほんとゴリラ負けそうでずっとひやひやしてた試合でした3戦目うどんさんゲムヲ2連戦になると思ってなかったのでちょっとびっくりしたけどA80さんとの試合で対ゲムヲやれたこととたぶんうどんさんがピーチの経験なさそうだったので結構優位に試合進められて勝ちやっぱりピーチレアキャラなんだなーって思いましたラストりんさんフィットレの経験全然ないのにりんさんはオカマたちとの対戦で対ピーチ経験積んでてずるかったので試合開始直後太陽礼拝禁止でお願いしまーすって言ったら普通に拒否されて悲しかった勝負の世界って理不尽1スト先攻されてもう負けでいいから1ストは落としてみせるとか思ってたら崖外でジャンプ空上出したつもりがジャンプしてなくて死んだ2勝2敗でA80さんと同率2位で直接対決勝ってたので予選2位でAクラス出場確定しました素直にうれしかった!予選後Aクラス開始までの間はフィットレンジャー緑道場にA80さんレンさんあたしで挑み続けてたけど誰も勝てなかった強すぎAクラストーナメント呼び出し始まってもうその時点で心臓バクバクでやばかった勝者側0回戦しょごたんさんクラウド1セット目じゃんけんで勝ってスマ村選んだけどぼこぼこにされてやばいと思った対クラウドガチ部屋とにえぶち宅にお邪魔した時のもちさんくらいしか経験なくてどのステージ当てるのが正解なのかわからなくて2セット目なぜか戦場を選んだ1スト早々に取られてやばいやばいって思って1スト取り返した時にはもう90%くらい溜められてたちょっとずつ追いついてきていけるかも!とか思ってたら普通に空後あたってすっ飛んでって負け対戦後どのステージ当てるのが正解なのよーーーーーって言ってたらどのステージでもたぶんクラウド有利だけど戦場はクラウド戦いやすいからスマ村の方がいいと思うよってしょごたんさんに教えてもらって2セット目ステージ選びの時点でやらかしてたんだなって思った敗者側1回戦tk3さんディディー名前聞いた事ある方だったのでやばいなーやばいなーって思ってたらDD出てきてあかん。。。ってなってたやられるがままのぼこぼこ状態でホントこのキャラどうすればいいのって感じ空中回避して何とか着地しようとしてたら地面なくてジャンプもなくてお亡くなりになったの悲しかったウメブラのきぃ子とにえとのさんの動画見て勉強しよ。。。ということでシングルはベスト96で終了初めてAクラスいけて嬉しかったけどこんなところで満足できないまだまだ頑張る負けたあとはきぃ子の追っかけしてた間合い管理とかうますぎてどこまで行くんだろうとか思ってたらGFまで行ってた強すぎいろいろ勉強になったから強いなって思った部分意識しながら対戦経験積んで行きたいあと動画化したらじっくり試合見たいスムーズにメインイベント終わったのでサブイベTAありチームやることに受付にみんな集まってる中どうしようか迷ってたらわっ子とくろうささんに声掛けてもらえてくろうささんと組む事にちょっとだけ練習したけどチーム全然わかってなくてトーナメント始まっても迷惑かけまくりで初戦敗退ほんとに申し訳なかったわ。。。自力上げてタイマン頑張りたい!って気持ちが今まで強かったけどチームもめちゃくちゃ楽しかったからいろいろやって行きたいなーお片づけの手伝いまでやってソプモさんと将来のあれこれについて話しながら駅まで歩いて電車に乗って帰りましたいろいろ頑張ろう!腹痛に苦しめられたけどいつもどおり楽しいスマバトでした次はいろんな人に挨拶してフリーもして大会も頑張りたい!対戦した方お話した方ありがとうございました!参加された皆様お疲れ様でした!寺田町駅でチラッと見かけたのはルーシアさんだったのかしら。。。?
初めて日記書いてみます。いつのまにかログインしなくても見れるようになってたんですね。先に言っておきますが長いので注意。スマバトは第9、10回は行ってなかったので久しぶりの気分。いろいろあるから仕方ないね。【予選メンバー】胡麻麦茶ルカリオ、SKKフォックス、よしき。トゥーン、さしすピット、カッキーソニックという人もキャラもなかなかやばそうなブロック。見た瞬間Aブロック行くのが怪しくなりました。私は後から追加されたのでなんだか皆さん少し驚いてた模様。<胡麻麦茶 ルカリオ:× 終点選び>初戦からシード枠の人。ルカリオは対戦経験が少なく壊される恐怖でいっぱいでしたが、なんだかんだで立ち回りが優勢だったのかダメージ差を結構広げれていました。が、崖波導溜めを見てから回避上がりしたら、それを見て横回避波導溜め上スマという妙技を受け、それに対して私はベク変ミスして喰らって80%くらいでバーストするという哀れみ。逆転負けして悔しさと同時にルカリオのやばさを感じましたね...。<SKK フォックス:× 戦場選ばれ>キーコンがすごい人とXからのイメージ。フォックスは苦手でもあるし相性としてもよくない。フォックス使いの人は戦場を結構選ぶけど強いのかな?淡々とダメージを稼がれ、空中回避を見られまくって負け。普通に負け。対フォックスどうしよう。<よしき。 トゥーン:○ 終点選び>最近スマバトでトゥーンとよくあたる。そしていまいち対策が...。終始飛び道具を打ち合い火力をとりあう。ちょっと押され気味でしたが、最後に空下暴発してくれて反撃の上スマでバースト。ここで負けたら終わりだったのでラッキーでした。<さしす ピット:○ 戦場選ばれ>前のスマバト予選でも対戦した人。ところどころの差し込みが痛かったがなんとか2スト残しで勝利。このカードはピット側もやりにくいと聞いたが本当だろうか。<カッキー ソニック:○ ガウル選ばれ>申し訳ないが終点化ガウル平原はNG。まぁソニックならあまり変わらないですけど。とりあえずスピンにはガードを貼り、コマを撃つ、たまに掴みを狙う。立ち回りは優勢ではありましたが最後事故って落ちていって2スト残しで勝てたのはラッキーでした。予選は3勝2敗でぎりぎりAクラスにいけましたね。よかった。【本戦】<1回戦>しゃち シーク:×○○ 戦場選ばれ、村街、戦場ロボットを裏切った人。崖上がり狩るのがうまくて一生崖が上がれずにどんどん稼がれてました。2戦目に設置コマ→下強→設置コマ→上スマを決めてしゃちさんに「ハァ!?」と言わせました。3戦目は相変わらずきつい展開が続きましたが、1スト目は下投げ回避読み空上で早期バーストして、2スト目は台降り読みコマ下投げから上スマを決めてバースト。ワンチャンを通さないときつかった。<2回戦>Lickey メタ:○×○ すま村選ばれ、村街、終点第一声「闇のカードですねw」今までメタに負けてきたから勝ちたいこの闇のゲーム。コマと空Nと掴みを徹底して全体的に立ち回わりは優勢のようにみえたがメタのコンボ火力のおかげで一瞬にして返される。そんな試合が続く。2戦目は前回避一点読みでホールド上スマしたら当然のごとく上Bで†お仕置き†をくらいお互いに笑う。3戦目は相手がヒヨったのか流れがきて最後は例の下強→設置コマ→上スマを決めてバースト。これ強い。「空上のずらし上手いですね!」とお褒めの言葉。正直どうずらせばいいのかわかってませんでしたけどガチャガチャしてました。「でもロボだと抜けるのはきついですが(笑)」と言われた時はロボのデカさに悲しみを。とても精神的によくないカードである。<3回戦>あーす ピット:×× 終点選び、村街「さっきの試合見てましたけどよくメタに勝てましたね!一番ロボットできついカードじゃないですか?」とお褒めの言葉。あーすさんもXからちょこちょこロボ使ってるのでおしゃったのでしょう。一番かはわかりませんが確かにきつい。だが、あーすさん相手の相当きつい。もう着地できないは崖上がれないは行動見られるはで全てがうまく完敗。ほんとにロボいけるカードなのか疑っちゃうくらい。実力差をひしひしと感じました。最後の崖回避上がりしたら、あーすさんはそれをちゃんと見て横スマしていたがピットの後ろ側にいるのに横スマ当たっているのを見て私は思わず「デカすぎる!」と嘆く。あーすさんも「今のはデカかったw 半信半疑で横スマしましたもん」と両者一致のロボのデカさであった。<敗者側3回戦>ちゃんしゅ リュウ:×○○ 終点選ばれ、パイロスフィア、朱雀城リュウは上から空N、空前でジャンプ潰し、コマぽいぽいしとけばなんとかなるという安易な対策しかなかったのですが勿論そうはいかない。1戦目ダメージそこそこ喰らってて崖際で上弱連打をガードしてたら上強昇竜されてシールドブレイク。ガード外しにくい状況だったのでうまかったですね。2スト目は崖を沿うように昇龍復帰されるのが少し面倒だったのでパイロスフィア終点化という謎のチョイス。ちゃんしゅさんに「クソステですやん!」と言われる始末。もちろん知ってて選びました。3戦目はちゃんしゅさんが「なんとなく」と言いながら朱雀城。下投げ空上のベク変ミスでバーストしてから相手がヒヨったのか流れを掴み、最後は崖コマ上スマ。昇竜やコンボの精度が高くて危なかったです。<敗者側4回戦>あくしゅう †クラウド†:×○× すま村選ばれ、終点、戦場「クラウドに魂を売りました(笑)」この言葉を聞いた瞬間になぜか†お仕置き†をしなければならない使命感を受けましたが、クラウド相手にそうはいかない。死ぬほど浮かされ、追い出され、普通にクラウド対策ができてなくて常に劣勢。2戦目は例の下強→設置コマ→上スマを決めるが3戦目は普通に負ける。クラウドきついのはそうなのですが対策ができてないですね...。クラウドに魂を売ったこの男は許されない。といわけでベスト32でした。今回は厳しい戦いが続きましたね。相変わらず対策不足が多いのでどうにかしたいですが。ほぼガチ部屋しかしてないんですけどスマメイトもしたほうがいいんですかね。因みにサブイベのTAありチームはぼっちなので斡旋で参加したところ、スマバトでちょこちょこ話してたカメオさんと組むことに。知ってる人で安心。ロボットとロックマンの"ロボットチーム"としてテンションの上がるカメオさん。しかしチームは真面目にやったことが全然なく、ロボットはTAありチームにあまり向いてなさそうという。少し連携の練習をしてみましたがロボットの前投げ後ろ投げ早い!合わせる技は空前か空上か。ロックマンはチーム強そうだった。初戦のネスファルコチーム。ネスにはまだ対応できたがファルコがやりにくい。一応ストック保持頑張ったつもりだが相方の投げにうまく攻撃を合わせれなかったりなんだりでふつーに2本とられて負け。チームは難しいですね。そんなわけでスマバトを楽しんできました。悔しさはそこまでないですけど、なかなか自分の成長を感じられないのでなんとかしたいですね。ガチ部屋は連戦できるところが好きなんですがガチ部屋だけでは限度があるんでしょうか。(申し訳ないですけど名前抜けが多い気がする)スマメイトは数戦ずつなので対策とか考えられるのか疑問に思ってるのですが少し検討したいと思います。まぁあまりゲームしなくなると思いますが。
今日のダー来ためちゃめちゃよかった。これからも日本の川なんかに生息してる小動物をもっとやってほしいな。あとひとつケチつけるとすると小さいチゴガニのその後の経過をもうちょい見たかったなあ。でもカニが血のつながりのない子供を自分の巣に居候させてるのに驚いた。これはどういうことなんだろう?まだ解明されてないのかな?モテない独身男性にも納得してすすめられる良回でしたhttp://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p464
暇なので初のオフレポに挑戦(/・ω・)/!6月18日に大阪で行われた第11回スマバト4Uに参加してきました。自分では7回目かな?もう常連です(*´ω`*)朝9時半頃に会場に到着し、そこから10時半の開会式までフリーぶっ通し。これが駄目でしたたぶん初めて?の午前予選。かなり不安でした...(開会式のときちょっと体調悪くて吐きそうになってたのは内緒)予選の結果↓↓1戦目 vsさぼてんさんベヨネッタ 2-02戦目 vsあーさんルフレ 2-13戦目 vsおじぃさんむらびと 0-24戦目 vsHIKARUくんクッパ 1-25戦目 vs蛇さんヨッシー 2-03勝2敗で3位通過。もうほんとギリギリだった...( ;∀;)何から何まで焦りすぎててなんも考えてなくて、浮かされたとき暴れやジャンプをすっかり忘れて脳死で回避擦って全部読まれる。最悪最近自分の中でスマブラやるときに波があることに気付きました。最初2戦くらいはまだ動けなくて、そっから15戦くらい調子出てきて、疲れて集中切れて負けて、また調子が上がる、、ってかんじ。たぶん午前のフリーで集中力を使い切ったんだと思います。今後スマバト出るときはフリーは多くて10戦程度にとどめておきます(´ー`)午後予選のときは知り合いに結果聞いたりおしゃべりしたり、調子を戻すために少しフリーやったりしました。そして3回目となるAクラス出場。結果↓↓勝者側1回戦 vsぶすとすさんガノン ○×○メイトでもフリーでも何戦かやったことあるけど1回しか勝ててない相手。でもオフだとやっぱいろんなもの見えるし、かなり差し込みやすかった。2戦目で相手の上Bに空N合わせて、あとは空後当てれば勝ちの場面で操作ミスして空上くらって死んだのはもったいなかった、、ネスってそんな複雑な操作いらないし、操作ミスはゼロにできるはずだから緊張に慣れないと。勝者側2回戦 vsつむすとさんドクマリ ○○11月の京大大会予選であたり、その後もオンで何度かフリーしたことのある相手。その頃は全然勝てませんでした。空後の牽制とそこからの透かし掴みが上手く、下投げから40%くらい稼がれた記憶があったのでそれだけはないよう相手のダッシュ掴みの間合いには入らないようにしました。空後めっちゃ振られましたが付き合わずガン見、ひたすら着地をDAで狩ってました。ドクマリの復帰にはサンダー安定かな(´ー`)勝者側3回戦 vsふわさんマルス ××そろそろ配信台で勝たせて??強すぎて何もできなかった、途中から惚れてましたこの試合終わったあとふわさんに「マルスって対ネス戦いやすいですか?」って聞いたら、「私がネスだったら何していいかわかんないです...」って言われたので現時点では特につらい行動とかはないんだと思う。これから対マルス積みまくって何かしら通せる行動見つけますてことでもしマルキナ使いの方この日記見てくださってたらコメントください。対戦しましょう敗者側3回戦 vs9Bさんミュウツー ×○×今回一悔しかった試合。対ミュウツーは割と自信あるし、9Bさんのミュウツーはヒロスマの配信で拝見していたので試合始まるまでイメトレしてましたが、よくわかりませんでした(*´з`)1戦目、わかってたけど下強が思ったよりきつい。ネスの得意な間合いに持っていけないのつらすぎる相殺判定のないDAなら勝てるかなーとかおもったけどDAよりしっぽの方が長かったわ、なんやねんあれ。下強空前くらいすぎて投げられて負け。2戦目、地上からの差し込みは不可能だと割り切って空中から空後擦りまくって汚く勝利。3線目、戦場ミュウツーはちょいときつい((+_+))さっきよりかなりガード固められてダメージを与えることが難しかった。あと空前拒否できなさすぎた。以上ベスト48で終わり。自己ベスト更新です(●´ω`●)サブイベのチームトーナメントにも参加してきました。固定相方のおいしいとうふさんと組んでオフでは2度目のチーム「うにどうふ」、始動です(/・ω・)/TAありチームはオンでちょっとやっていて、オフでもやりたいなーって話をしていたのでとても楽しかったです(´▽`*)2回戦までは一本も落とすことなく勝利、3回戦でXの頃からの憧れであるごまへいたチームと対戦!試合前にとにかくルカリオを狙う、って話をしてリュカを相手せずにひたすらルカリオに攻撃してました。でも倒しても倒しても降ってくるルカリオ、何人おんねん。なんとか全員1ストの状態まで持っていけましたが力及ばず。オフで対戦できただけでめちゃくちゃ嬉しかったのですがやっぱ悔しかったーー相方がすごく攻撃合わせてくれるしタイマン力も半端なく高いので、私が足引っ張らないようにできることを模索していこうと思います。♦今後の課題・リーチの長いキャラは基本投げるのが難しかったりするので投げに頼らない火力稼ぎの方法を考える・PKサンダーの使いどころに注意。投げりゃいいってもんじゃないし、空中技との使い分けもっと工夫できる・メイト100戦まであと25戦、今期終わっちゃう前にさっさとやらんとスマバトで対戦してくださった方や話しかけてくださった方、ありがとうございました(*‘∀‘)7月のスマバトも頑張ります!
今日ついにレート1300へ到達。逆カンストですね。結構辛いですが、ここからが自分のスタート地点。這い上がれるよう頑張っていきます。実はDXの頃からオフ大会などに行きたいなーと思ってたくらいにはそこそこやってました。Xも発売日に買ってなんどかオフにもお邪魔もしてみたり。今作も3dsもwiiuも発売日から買って、メインキャラであるシュルクはその時からずっと一緒に戦ってきました。しかし一向に成長、上達出来ないんですよね…。これはもう経験そのものが足りてないのはわかるのですが立ち回りに関してはいかんせん全くなおらないのが辛い所…。やっぱりみんなが通る壁なんですかね。ここで強くなっていけたらいいな。頑張ります。
あらまし前回のスマバト楽しすぎたので今回も参加してみよっかなーって感じです。2度目のオフですが、前回が噛み合いすぎて自分のハードルを自分で上げてしまって予選落ちたらどうしようとか考えてました。緊張でもう死ぬかと思いました。会場にはマイミーさんと待ち合わせして行きました。フリーでは、マイミーさん、辛味噌さん、たみふるさん、ソプモさん、のーらっくさん、Aさん(ゲムヲ)と対戦して頂きました。漏れがあったらごめんなさい。皆さん上手くて正直焦りがピークを越えて笑えてきました。特にロボット使いの二人には無理やーって思わされました。精進します。てな感じで正直不安しかない状態で朝のフリーが終わりました。僕は午前の部だったので午前中はぶらぶらしながらゼルダ使いを探しましたが、残念ながら巡りあうことは出来ませんでした。その後、少しだけとーいっくさん、マイミーさんとフリーをし、ボコボコにしてもらいいっそ開き直りました。本当にひどかった。予選リーグ順番とかガバガバですが許してください。あと、一人不参加だったので5人ブロックが4人ブロックになり、抜けるのは3人という…3人!?みたいな感じ気楽でした。Shogun (フォックス)2-1いや、負けたと言っても過言ではない。終始立ち回りで負けていたのですがなんとか初見殺しを駆使してストック奪って、1-1の状況を作った後、崖外でフォックスの空前メテオ?をくらい死んだわと思いました。思ったんですけど最後のあがきで空Nこすってフォックスが崖メテオになり、僕はフロル届かず尻もち落下、向こうもファイヤーが届かず尻もち落下の状況で落下速度がフォックスのほうが早かったのでなんか勝ったっていう。ごめんなさい。って感じの勝利でした。本当に強かった。たいあり。ますだ (ルフレ)2-1強いゼルダとの対戦経験があると聞き、正直かなり警戒してましたが戦場のフロルキャンセルとかで動きまわって隙を突いて稲妻当てたりとかなり噛み合って勝ちました。台上へのリザイアとか知らなかったのでルフレ対策も甘いなーと実感しました。またオンラインでも対戦したい。たいあり。ヒトリ (クラウド)2-0掴んで火力を取る、復帰阻止を徹底するのを意識したら噛み合いました。ゼルダ慣れしていなかったので大変助かった感じもある。たいあり。3勝で1位抜けしました。なんか本選トーナメントはシードらしくてシードとか人生で初めてかも知れないなーとか、どうでもいい事考えてました。本選トーナメントSKK (フォックス)2 - 0 (2 - 1, 2 - 1)じゃんけん負けて戦場を向こうが選択した時、あっ着地狩り怖いって思ったので徹底した崖逃げしました。フォックス相手はガード安定でゼルダがバーストする要因は少ないので苦手意識ないです。苦手意識はないけどキツくないとは言ってない。ゼルダの初見殺しをふんだんに使用してストックを削り、あとは復帰をメテオのカス当たりで落とすっていう感じでした。Shogunさんと直前にやっててフォックスに目が慣れてたのも大きいかもしれない。とにかく、キツイシーンもちらほらあったけどなんとか噛み合って勝利。たいあり。FILIP (マリオ)1 - 2 (2 - 1, 1 - 2, 0 - 2)前回のスマバト予選で敗北しているマリオ使い。初見殺しで押せたのは1試合目までで2試合目以降はゼルダというより僕の動きに完全に対応して読まれて、ほとんど何も出来ずに負けました。2試合目の敗北でリズム完全に崩されて3試合目落として敗北です。マリオ自体には苦手意識内分、向こうとのPS差をかなり感じました。いつかもっと食いつけるように精進したいなーと。たいあり。裏胡麻麦茶 (ルカリオ)0 - 2 (1 - 2, 0 - 2?) 2試合目忘れた対ルカリオ経験不足 & 圧倒的PS不足を感じました。釣り行動全てに引っかかり、相手のやりたい行動を咎められず何も出来ずに敗北しました。とても良い人でルカリオに対する疑問に気持ちよく答えてくれました。また機会があれば練習積んで出直したい。。。たいあり。結果2度目のスマバトの結果はベスト48でした。ゼルダ固定でこの記録は良いほうだと周りに言われてなんだかそんな気もします(てへへが、ゼルダ固定でって言われ方が少し悲しい。強いよゼルダ、みんなもゼルダ使おう?おまけスマバト後、サブイベントにてチーム大会がありました。べじたむさんというロゼッタ使いの方がペアを組んでくださりました。ロゼッタは技のタイミングが合わせやすくゼルダの火力が活かしやすい印象、あと擬似タイも強い。最強か?練習時間のあいだフリー対戦OCEANさん(ロボット)、まーたんさん(クラウド)ペアに結構いい感じに勝てたので感触悪くない感じでした。ロゼッタという上位キャラの闇とゼルダとかいう下位キャラの闇が合わさって上方向へのバーストが頭おかしいなって闘いながら思いました。んで、トーナメント。ゆーまん(ゼロサム、むらびと)さんレン(クラウド)さんペア 使用キャラ逆かも…?2 - 0いわゆる上位キャラに囲まれ少し禿げかけましたが、べじたむさんのアシストにしっかり空上合わせてたら勝ってました。ロゼッタ強すぎって感じでしたわ。ただただチコが破壊してくれました。たいあり。2試合目たつつよさん(マリオ)エガポンさん(ゲムヲ)1 - 2もうマリオは懲り懲りだ〜という悲しみを感じながら対戦開始。1試合目にキーコン間違えた時快く変更認めてくれたの感謝の気持ちで一杯です。。。本当ありがとうございます。まぁ、相手のキャラ見てわかると思うけど着地に無敵の上スマが大量に置かれてて白目むきました。なんだこれ降りれないっていう。1試合目はその強さに圧倒され敗北、2試合目はなんか噛み合って勝利、3試合目は普通に敗北。たつつよさん、エガポンさん強すぎやね…。たいあり。この組み合わせの試合の時、うまく連携俺が合わせられなかった場面多くてべじたむさんに申し訳なかった…。てなわけで今回のスマバトは終わりです。いろんな人と交流が増え、レアキャラゆえに結構変な注目集めたりもしますが中々楽しいです。辛味噌さん、たみふるさんにはその後一緒に御飯食べに行ったり、とーいっくさんとは一緒に帰りながら会話したりとても楽しめました。仕事の都合上いつもいつもオフにいけるってことは無いと思いますが時間見つけてまた大会行きたいです。いつか大会でもゼルダミラーしてみたいな…。以上です。長々と読んで頂きありがとう。
すずきゆうとは神だいばんぬとてぃーが死んだのでひとりでとぼとぼ来ました。今泣いてますばんぷと合流して二人とも午後出しやることないのでしせんラーメン行きました!辛ウマーーー予選ざきさんデデデ クラウド 〇めっちゃ危なかった試合。普通に強くて%余裕で負けてて焦ってたけど、%追いついてきて相手が引き気味になってたので回避に画竜あわせてなんとか勝てた…デデデ嫌だ…サウザーさんファルコン マック 〇これも最初ペース取られたけどKO1ストとってから当てて盛り返してそっから流れとって2タテできた。膝も当たらなかったし運が良かったですはめちんさんシュルク マック 〇スクロで対策大まかなのはできてたし勝てた。崖にエアスラ合わせられて死んだ時はビビったカメオさんロックマン マック 〇ロックマンもそれほど苦手意識ないから普通に勝ったルーシアさんメタ マック 〇身内のメタと死ぬほどやってるからいけるやろーておもてたけどやばかったルーシアさんやっぱ強いずっと%5分だったけど下強KOあたって勝ちました。当てたら俺が勝ったおかげでサウザーさんが上がったらしくよくぞ当ててくれたって喜んでました。予選全勝!イェイイェイイェイばんぷは負けてたVaingloryしながら本戦へ。1位だったので1回戦はなかったです勝者側2回戦イルミーさんフォックス蛙 マック 〇〇最初流れ取られたけど盛り返して1スト先取して、そこから流れとって崖に下スマ合わせて勝ち。蛙は影うちやドロポンに下スマ一生合わせて勝ちました。20%から70%くらいまでずっと下スマ当たってた勝者側3回戦シグマさんトゥーン マックワリオ ×〇×マックは腹筋ボコボコにパンチされて死にました。ワリオはいい感じに競り合ってて屁当てて一回は勝てたけど2戦目は分かられて負けた感じします。敗者側へ敗者側3回戦うみうしさんヨッシー マック 〇〇引きステ横スマが活きた試合。何回も空前当てられて空上当てられそうになって泣いてましたが普通に勝てました。うみうしさん対戦中喋ってくれて楽しいです!あと実況全1神です敗者側4回戦ソプモさんロボット クラウド 〇×〇ソルジャーに魂を売った試合。マックでもワリオでも怪しいけどソルジャーだと圧倒的有利だったんですもん。なんか頭おかしくなってたのか一戦目戦場選ばずすま村選んでて自分に焦った。最後%追いつかれてやべーと思ったし画竜暴発したわ…って思ったら画竜当たってワロタ外に出される度いろんなものが見えました敗者側5回戦FILIPさんクラウドマリオ マックワリオ 〇××クラウドは上強お手玉が活きて勝てました。でもマリオ強すぎで何も出来なかった…すま村選ばれてクラウド出されたら終わりだしなあとワリオ出したけどマリオにこれでもかというほど殺されました。FILIPさん技の選択がほんとに独特というか面白いです。掴み抜け上スマとか知らんわ。ここで終わりというわけでベスト24です!初だ!イェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイ
レート2000いけましたありがとうございます リザードン固定です(他のキャラ出してもまともに勝てないんで当然ですけど)今までは目標を50位以内に設定していたので50位以内で満足してたんですが、知り合いに2000いけって言われたのでいきました↓今まで参加者2131名 第1期レーティングバトル 上位ランクイン(47位)1862参加者2168名 第3期レーティングバトル 上位ランクイン(49位)1883参加者1901名 第6期レーティングバトル 上位ランクイン(45位)1915参加者2248名 第8期レーティングバトル 上位ランクイン(41位)1930これからも頑張ります
操作精度がクッソ低くて隙を狩られておかげさまでバーストされてNO.1!それほどまでに酷い僕がトレモで数時間潜って対処法を考えたのですが、単純なことでした。まず指の準備運動をしといた方が動かしやすい。この結論に至りました… そもそもドクマリの反転空後の精度や下投げグーパン、上Bバーストもそれなりの指づかいが必要なのでまずスティックを触る親指を伸ばしたり、回したりしてみました。それだけのことをやって試したのですが、いろいろな攻撃がミスなく回るようになりました…!こんなもんは多分常識のうちだとは思うんですが、今まで指を軽く回す程度で物理的な指の準備運動をやったことがないので試してみました。とりあえず全然予想した動きができない場合は指がちゃんとスティックについていけるかも注目ですね
1.お金2.彼女3.社畜~~~~~~みんなでたのしくすまぶらをやりたいね。…え?なんだって?きょうはおしごとがあるの?たいへんだね。ぼくはだいすきなかのじょとおいしいごはんをたべにいくよレート:1616→0→1616
アダプターとか古いとエラ^~とか起こりやすくなったりすうr?(0)
光有線!wたまにエラー!w主に試合始まった直後に起きます!wWiiアダプターXの頃から使ってます!アドバイスください!w