プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

失敗は成功のもと(0)

納豆のたれ、間違えて透明なシートをとらずにかけちゃった。面倒くさかったから、からしもその上からかけてそのままかき混ぜた。より面倒くさいことになった。面倒くさいからといってそのまま進めると問題が大きくなる教訓として、会社のミス報告書でみんなに共有してあげよう✨#成功への第一歩#人生好転#生き方改革#マインドセット#資産運用

はじめまして!(0)

本日からスマメイトに登録しました!よろしくお願いします!まだまだ初心者ですが上手くなれるように色んな人と対戦していきたいです!メインは主にクラウドを使用しています!たまにガノンやソラも使ってます!何か上手くなれるコツや、対戦に付き合ってくれる方いましたら是非ともお願いしたいです!大会等も上手く戦えるようになって行って開催日時が空いている時であれば参加してみたいと思ってるので見かけたらお願いします!!長くなりましたが、スマメイト登録してから全然浅いので使い方等も探り探りなので是非ともよろしくお願いします!!

浸透してるメンメン対策(0)

台の上から攻めてくるタイプに対してどーやってリスクつけるんだ?😂仮にリスクをつけられるとして、台上に乗る時、台上から降りる時?台上に乗ってる時?正直これを克服できないと一生1600はいけない気がする、、、けどこれめちゃくちゃ難しくてわからなくてつらい自分で考えるのは難しいなぁスマブラはほんとに難しいゲーム

めも(0)

 空後をガードさせた時、何度か撃墜されることがあって、それは全部撃墜されると思ってなくて振っていた。ランディングフォースを出す出さない、それをガードされて撃墜技を喰らう喰らわないをしっかり考えながら振りたい。 ゲッチには意外と空前がいけるかも。 雑にガーキャンを出して被弾して死ぬのもどうにかしたい。 降り空前の差し込みに対して発生勝ち狙いでの空前のミスも多かった。反転空上の方がいいのかも。そこら辺の技選択とか踏み込む距離、間合いはキャラによって違うだろうからもっと理解を深めておきたい。

Muu

スマメイトで学べることは多い(0)

スマブラを始めて早三年vipを中心にフォックスを使っていましたが、己の成長に限界を感じ、何か掴めるものがないかとスマメイトを始めましたがvipとは比べ物にならないスマメイトの猛者達に揉まれ、己の非才を痛感しています。ただ戦うだけは何も得るものはなく、なぜ負けたのか?その理由をしっかり見つけらなければ次の勝利を得ることは不可能です。目先の勝利を追っているだけでは、vipと変わらず成長は見込めませんでした。齢34にしてゲームで此処まで悩むとは思いませんでした。スマメイトは人を沼に引き込む魔物であり、同時に己と向き合う修行の場のようにも感じました。心折れずにスマメイトに挑むプレイヤーに尊敬の念を抱かずにはいられません。これを読んでいる方もめげずに共に研鑽しましょう。

目標達成したんです(0)

2023年4/9ようやく1600達成(最高レート1603)1年数日かかった。スマポイント3413 紹介文163始めた時はミソ路になるまでに1600…。紹介文100行くまでに1600…。2022年までに1600…。など、ハードルを立てては失敗しまくり、昇格戦初めて挑戦できたのも、達成できた今の23期だった。たますまで思い知ってからスマメイトを始めて、1600行くぞと息巻いたものの光明がほぼなかったので大変険しかった。実力はあるとよく励まされてた😢というわけでテレビからモニターに変え、コントローラーも遅延無いという物に変えると、安定感が見違える様になり強くなれた次第……地力無いと効果も出ないもんね?🙂達成できたもののフロントファントムできてない、下強反転稲妻、崖の理詰め、まだまだなとこは多いのでゆっくり精進😌お仲間お知り合いメイトで当たった方々に感謝🙏

守りの大切さ(0)

1400安定してきた。が、まだ目標は達成されていない。1500安定を目指したい。上手いソラ使いと自分を比較して、守り性能の差が1番大きいと思った。ベク変ずらし辺りは何となくしか出来ていないし、キャラごとの対策はまだ全キャラ把握出来ていない。軽いキャラを使っているため、コンボの抜け方と間合い管理は徹底しなければこれより上には行けない

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2023年3月の接続者数履歴(0)

「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(14年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2023年3月ロビー】・のべ通話接続者数:260人 (平均8.3人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、麻雀、原神、MtGA、LoL、DBTB、他・2023年3月の通話接続者一覧:mmnga、arte、いそたく、いっけん、古森霧、DoubleA、ティズ、ドルソン、ハイネ、フィー桜、モーリー、もりりん、らない、レアルタ、他1名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/

思わず泣いちゃいました(0)

退院後、入院中の運動不足を解消するためジムへ⁡⁡40キロでスクワットしている自分が恥ずかしくてつい涙が。⁡そこへ今来たであろう筋肉おじさんが⁡「だいぶ追い込んでるんだね、何セットやったの?」「2セットです。。」「あぁ、」「レップ数4です。。」「重りなしでやった方がいいんじゃないかな」⁡顔では泣いて、膝は笑ってる重りなしでももう無理です。⁡誰か、、担架お願いします。。

レート1400ダウン(0)

初めてやったらこうなったのでできるだけレート戦は控えめにした方が良かったさらにフリー戦は癖を読んで戦うことが分かったので、今度こそアップしてみせるわカズヤで使ってるか、Switchライトで使っている。コントローラーだとやりにくいから難しいコントローラーはターボ付きで、後ろにはコマンドF1、2があってて間違えて押しやすい。使いにくいがフリー戦を試してみることにします。

スマメイトを始め直してはや1週間弱(1)

過去にレート1790行ったからと言って今のスマメイトを完全に舐めていた、今は周りのレベルも桁違いに高くなっていて勝つのがとても厳しくなっている、1600を維持するだけで精一杯だ、むらびとというひとりのファイターをまだ完全に使いこなせてないし、まだ強みを引き出せていないと強く実感した、今期はどうにかしてレート1700に到達したい、そのためにもキャラ対策やむらびと自身のトレーニングを欠かさないようにしようと思う、TwitterのスペースやYouTubeの参加型にも顔を出して自分の実力を試し続けようと思う、とりあえず今年中にレート1800に到達したい、もうあとレート10足りなかったという悲しさに浸りたくは無い

勝てている時に意識できていること(0)

最近少し調子がいいので、対戦中に意識できていることを忘れないように、備忘録代わりに日記をつけたいと思います。①とにかく空後が強い・ラインを詰めている時に、内側への転がり回避を狩れるよう意識しておく(特に空後、読めている時は空下で狩るのもアリ。パルテナの超有利展開である崖の展開に持ち込みやすいチャンスタイムなので着実に。)・相手が空後を対処しようとダッシュガードをしてきた際に掴みを通す(普段から空後を見せることで透かし掴みや前ステップ掴みが通り易くなる。キシルさんのパルテナレート2000達成動画参照。)・デカキャラやガードが削れている相手には空後空後(特にバースト帯では降り空後→そのまま昇り空後で漏れやジャンプ読みを狙える。しかし、空後と空後の間にしっかり反撃を貰うので、ルフレのようなガーキャンから範囲の広い空中技を出す意識の高い相手には狙うべきではなさそう。)②崖狩り・回避上がりを狩る際に、空後を使わない(それしか見れず、他の上がり方に対応できないため掴み等で対応するのがベスト?)・崖奪いを取り入れる(これはまだ試験的な運用ではあるものの、警戒していない相手には素直に刺さる。また、警戒してその場上がりや回避上がりを誘発させてスマッシュを狙うことができる。)・時には復帰阻止(空N等で積極的に圧をかけることで、相手が早く崖を上がろうとして崖上がりのタイミングが読みやすくなったり、逆に崖でワンテンポ落ち着こうとして崖奪いが刺さる。)・ジャンプ上がりには空N(持続が長く、その後の展開もよい。)・その場には、取り敢えず空後(今後の課題でもあるが、その場を掴みにいくより空後を置きつつ展開維持をした方が安定するように感じる。)③その他・透かし掴み(空後を見せつけることでかなり通り易くなっている。過信は禁物だが、こちらのラインがない時に強気にラインを入れ替えることも可能。)・着地はテレポートで誤魔化す(多用は厳禁と言いつつ、台上にテレポートorテレキャンで着地するのが強すぎて擦りがち。でも、非常に強く大切な択。)・空上空上で浮かした際には、相手はN回避をしがちなので空後で外に出す(リターンを考慮した際に着地狩り<崖狩りだと思うので、空上で再度浮かすより確実に崖の展開に持ち込める空後が強い?また、急降下N回避をしてくる相手には下スマ等もアリ?じゃがいもさん参照。)・台乗り爆炎→コンボ(かなりリターン重視の択で、撃墜後の相手の無敵時間をテレキャンでやり過ごしながら始動→コンボを狙ったり、中%からは下投げ等のダウン展開から始動→空上で早期撃墜まで狙えるため上手く取り入れていきたい。)

vipでアイスクライマーと連戦した感想(0)

アイスクライマー復帰阻止にめちゃ弱いのでは?あと空中からの差し込み技が横bと空Nとかしかないのでは?横bくらうのはまだいいけど、空nくらったら掴み確定?してめちゃ火力取られるので注意全力で復帰阻止すること&無理やりバラバラにさせようとしなくていいガードを固めると相手の思うツボなのでジャンプが安定か?

23期300戦経過時点(0)

取り合えず戦績ですレート1519 144勝 156敗勝ち1位デデデ +692位ジョーカー +593位セフィロス +474位むらびと +445位ロイ +39負け1位プリン -712位ファルコ -493位ルキナ -444位ゲッコウガ -425位ロボット -41感想ジョーカー・セフィロス相手は壊しているだけな気がするので上に行けば行くほど勝率維持が難しいはず。むらびとはキツイイメージがあったため勝ててる理由が不明。ロイはアドバイスして貰った事に気を付けた瞬間勝てるようになった。上位の方の意見は偉大。プリン相手は絶対勝てるように。明らかに勝てる相手なので落とさないように注意。対策をもっと詰める。ファルコ相手はもっと勝てるような気はする。反撃の取り方を工夫するべき。

今日のスマメイト4/3(火)(0)

今日は5戦やった。まだやるつもりだけどもね、、一回負けてしまった何が悪いか↓・相手の初見狩りのセットアップに何回もやられすぎてる。これじゃ初見狩りじゃなくて常連狩りだよ!(?)・復帰が単調すぎて何回か狩られてしまった。・相手の大技に当たりすぎてた、大技に当たるのは勝てるチャンスがあってもそれを全て水の泡にしているのと一緒だから流石に避けたい。・即死が入るところでミスっちゃう。スマメイトは当たる相手が全員上手いため、即死が決まることが滅多にないから即死ができる場面はしっかり決めきれないと勿体無い。→ トレモとかで精度高めよう以上かな?もうすぐで、トップオブザ魔境なので、一つ一つの立ち回りを丁寧にやっていって、、、目指せ!レート1700!!

メンメンでキンクルに負けて学んだこと(0)

基本メンメンは相手から距離を置いて戦うキャラだけど、キンクルと戦う時はアームを出してラインを下げるという行為にリスクをつけられることを頭に入れとく必要がある。キンクル側がメンメンに対して差し込む技(着地を誤魔化す技でもある)①空中N②空前③王冠の3択読み合いでは①②or③って感じで択が回る③を出来るだけ通したくないが掴み以外で反撃を取ろうとするのは結構リスキー 無理な場合はガードorジャンプでかわした後の読み合いをしっかりやること

ほぼベレトス単レート1600到達記念!!&意識したこと(3)

レート1600達成したことが初めてで凄く嬉しかったのでこの日記で呟かせてください!!たかが1600じゃないかと思う人が多いと思いますが自分にとっては凄く嬉しいことなので許してください...また、日記の終わりに1600に行くのに苦戦している人に向けて意識したことも書こうと思います。(特にベレトス使いに向けて!!) 自分は19.5期からメイトを始めました。当時はジョーカーをメインにしていました。その当時いわゆるvip魔境と言われる戦闘力に入りたての頃で、とにかくメイトをやれば上手くなるだろう!!と意気込んで潜りましたが、ずっと負けが続いて恥ずかしくなってすぐやめてしまいました。その後からいろんなvip入りたての剣士キャラでメイトにたまーに顔を出す期間が続きました...その時はレート1200くらいだったと思います。そんな中れのさんというベレトス使いの配信者さんのプレイW見てかっこいい見た目のキャラやコンボ、立ち回りに憧れてベレトスを購入しました!!思ってたより手に馴染んでvip魔境lv3ほどの戦闘力になり、今度は1500維持できる気がする!!とまた21期後半から実際に目標を持ってメイトを再開しました。しかし、やっぱりレートは1300台、負けが続いて1200台に行く...という時期が続いてやっぱりベレトスは向いていないかなと思い出していた頃、22期開始直後くらいにベレトスを使い始める動機となったれのさんにリプレイの添削を思い切って頼んでみました。ありがたいことに親切に答えて頂いたアドバイスはとても参考になり、レート1400台安定、1500までほんの少し!!というところで22期を終えました。23期に入ってすぐの頃、VIPのいわゆるトップオブザ魔境と呼ばれる戦闘力まで行きました。そして自信がつき、今期は最低100戦、頑張って200戦までやろう!!といった意気込みでスマメイトに潜り、やっと1600に達成したという状態です。長く書きすぎてしまいましたがここまで読んでくれてありがとうございました...あまり中身のない話ですがとにかく思ってたことを吐き出せてスッキリしました!! とにかく言いたいのは、今レートが1200や1300台の人は1600に行くまではそんなに遠くないということです。何か感覚が掴めれば十分1期程でも行けると思います。自信を持ってメイトに潜って欲しいなと思います!ここからは、ベレトスでレート1300台から1600に行くまで立ち回りやスマブラの取り組み方の変化について書いていこうと思います。ただこれもれのさんの配信から得た情報も多くなってます。ですので実際に上手くなりたいという人はぜひれのさんのチャンネルに遊びに行きましょう!たかがR1600でおこがましい...と思う人が多いと思いますがもしも助けになる人がいれば嬉しいです!!ーベレトスの立ち回り・小技面ー・降り空nの意識ー 1番簡単で、1番すぐに役に立つことだと思います。もう既にしている人も多いと思いますが、上りで小ジャン空nをするとガーキャンからの半確がとれたり(9f)、相手のジャンプとステップを潰すために振れるのに対し、小ジャンプ等から降りで出す空nはdaだけでなくつかみや下強やダウン連、下スマなども入りやすくなります。使い方としては相手をめくるように打つことを第一に、普段の差し込みで不意をつくことやある程度隙が大きい技に対してのガーキャン、回避読み、崖狩りで打つことが多いです。崖端でうつとジャンプ上がり、噛み合えばその場上がりも狩れ、上手く当たればそのまま台降り空前が確定し60%台くらいから撃墜が見えるので本当にこれは覚えるべきだと思います。 上り空nでも空前は確定しますが余裕がある時は個人的には降りの方が入力も簡単で降り空前がdaに化けづらくおすすめです。・序盤の上bを狙うー パーセントを一気に稼げる上bからのコンボは積極的に狙うようにしました。そのために、序盤から地上からの差し込みが多い相手(カズヤとか特に、メタナイトやフォックス等速いキャラに対しては注意)序盤から引き反転下強を振ること、  上強での崖狩りを序盤で狙うこと、ベク変ができない相手に即上投げ上bを振る、着地狩りで上強を当てる、ジャンプを読んで上bを振る意識をもつ、ガーキャンは積極的に上bを狙うことで上bを当てる回数を増やしました。・下強大ジャンディレイ空上をできるようにするーこれはれのさんの解説動画を見ることを強く推奨します。https://youtu.be/q8ZwuNA2wp4 この小技を使うことでウルフくらいの体重のキャラなら100%近くから下強を当てるだけで撃墜が見えます。ほかほか補正が乗っている時は85%くらいからも狙えるので本当に強いです。撃墜難におちいっている人は特に撃墜狙えるパーセントで積極的に振る意識を持つのがおすすめです。これ、入力難しくて確定させれない...という人も多いと思います。自分はまさにそうです。ですがこれは確定させれなくても暴れやジャンプに引っかかる場面は多いのでとにかくディレイかけた空上はできるようになりましょう!!・あくまで主力技は空前という意識をもつー ベレトスを使う上でやっぱり空nからのコンボはとても強くたくさん振りたくなりますが、読まれ出してからも振り続けると痛い反撃をもらいやすいです。択を増やせば強くなるとよく言われますが、ベレトスで技の振る択を増やすには、まず空前と空nを使い分けることからだと思います。特にこの空前は大ジャンからうつ、台に乗った状態から降りて打つ、急降下をいれないで遅めに打つ、などの振り方を使い分けることで本当に通りが良くなります。空前を振るパターンはこんなにも沢山あるので、自分で色んな振り方を試して見てください。そうすれば不意をつく空n突進なども通りやすくなると思います!・0〜30%帯の台上ダウンについてー これまたれのさんの動画見ましょう...https://youtube.com/shorts/n2MFt5XeUBc?feature=share  ほぼ言うことはないのですが加えて10%〜30%台で台下で上強、もしくは下強を当てることでも相手を台上ダウン展開に持って行けることは覚えておきましょう!・崖狩りについてー やはり崖狩りが上手くできないという人は自分みたいに空前・空後を崖端でただ振ってる人が多い気がします。自分も反射神経は全くいい方法じゃないですがその場、回避上がりを狩る意識をもつことでバ難になることが減りました!!具体的には、1回だけ崖で空前を振りながら相手のその場上がりを意識して見る→空前のモーション中に相手のその場が見えたらダッシュ掴みを入れこんだり、回避を読む時は空前を振ってみる→回避上がりの位置に行くように1歩ステップ→ステップの動作中に相手の回避が見えたら掴み、上bなどなど...あとは撃墜帯でのその場上がりを見てからの横強など練習しましょう!!これはトレモでも1人でできると思います。・%ごとに立ち回りを切り替えるー全キャラに言えると思いますが、特にベレトスには重要だと思います。序盤は空n→つかみの方が空n→daよりリターンが高いから積極的に狙う、40%〜45%は崖端の上bでの撃墜を意識してみる、さっきにも触れてますが,撃墜帯では下強を積極的に振ってみる,といったように、その%ごとに1番リターンが取れる拓は積極的に狙っていきましょう。ここからはベレトスに関係ない意識したことです。 ・vipで調子がいい時だけメイトをするー  これは上手くなる方法...ではないですが、やっぱりレートを下げてモチベ維持が出来なくなるよりは調子がいい時だけやるのが1番いいと思います。・不利キャラを割り切るー 本当に大事だと思ってます。1700↑など目指す時にはやっぱり不利キャラの対策はできるようになっておいた方がいいと思います...ですがやっぱり対策しようにも苦手な人はしょうがないです。自分なんてvipで苦手な飛び道具キャラの勝率は30%くらいです。これこそモチベを下げる最大の要因だと思います。もうマッチングした時に負けました!!対あり!!!!と思うようにしました。捨てゲーをしろということではないです。でもやっぱり精一杯立ち回り考えてそれで負けた時は本当に辛いです。モチベを下げないためにも今のうちは割り切るのがおすすめです。上手い人の動画を見るー  自分の持ちキャラの上手い人の動画を見ましょう。でも一気に覚えようとするのは大変なので崖狩り、撃墜技 、キャラ対など分けて覚えることを決めて身につけるようにするのがいいと思います。文字に起こして覚えやすくするというのもおすすめです!!・癖読みをしてみるー どんな人でも何かしらの癖を持っていることが多いです。何かしらの空中技を振ったあとにガードを入れ込む、ラインがない時に内回避をする、などです。特に気づきやすいのは内回避や、ジャンプからの差し込み癖でしょうか、もしそれらの癖が読めたら、コンボでリターンが稼げる技や、撃墜できる%であてばスマッシュ攻撃を合わせることができるので読み合いが一気に楽になると思います。・相手の回避・受け身を読む(ダブルアップを積極的に狙う)ー 例えば崖端でベレトスの下投げが決まった時、空前に繋げても撃墜にならない%で相手の回避を読んで空下を狙ったり、着地狩りの展開で回避で着地しそうだな...と思ったら上強や下強、あわよくば横スマ・下スマを置いてみたり...←やりすぎ厳禁  他キャラでも回避を読んで技を振ってみることで一気にリターンが取れることもあるのでおすすめです!!・崖奪いを狙ってみるー そのまんま!!!以上!!!!と言いたいところですがさすがにあれなのでちょっとだけ 崖奪いやっぱり強いけど難しいと思います。実戦でミスると悲惨なので難しい人はダッシュじゃなくてステップで崖に近づく意識をしてみるとあまり事故らなくなるかも... 崖奪いを1度でも見せると最速崖上がりを誘えるのでそれを意識して崖狩りに繋げましょう。・スランプとの向き合い方ー スランプは誰でも経験すると思います。vipでも連敗がずっと続いたり...でもモチベがあるなら続ける、嫌になってきたら別ゲー、他キャラで遊ぶなどして全然いいと思います。いやいやになりながらメイト等するのは本当におすすめしません。自分はあまり練習量等変えなくていいと思っています。スランプはいつか絶対抜け出せます。そして抜け出した時は前よりも強くなっているはずです!!頑張りましょう。・ レートを非表示にするー これは個人差あると思います...ただ自分は相手のレートを見てこれで負けたらレートがめっちゃ吸われる...とか考えちゃうタイプなので同じような人はリラックスしながらできるよう非表示にするのがいいと思います。以上で書き終わろうと思います!!!もしかしたら後でなにか思い出して書き直すかもしれません。自分で読み直しても拙い文書で本当に申し訳ないです...質問や感想等あればコメントして頂けると本当に嬉しいです!!!ここまで読んで下さりありがとうございました〜!!!!

今できないこと(2023年4月3日)(0)

(以下2020年4月当時できなかったこと。○→できた △→できるけど伸びしろあり ×→いまだに出来ない)○下強△着地狩り△ヒット確認△がけ奪いの精度○ガーキャン上B  特に反転△ルート絞る復帰阻止(外出てすぐに上Bで戻るやつ)○復帰阻止の時に後ろに横Bしてから空後△対飛び道具○歩き○小J空N急降下△ガーキャン引き小J(その後空前するかただ着地するかの確認も)△パーセント見て行動決めるやつ○空上後の上強か空上かとかの判断ができん○横B当てたとき下シフトか上シフトか戦う前に考える△崖狩り我慢できなすぎ○崖登り引き出し少なすぎ○全体的に最速の急降下詰める○空N一段当て上スマか横スマの判断△弱一段当て○ダウン連×バ難問題めっちゃ単調になっちゃう△クッパ勝てん2023年4月出来ないこと1.ニュートラルの立ち回りの確立2.タイミングをずらす着地がり(特に一回空上を当てた後の急降下回避に対してリスクをつけたい)3.弱一段様子見→ヒット確認したらそのまま弱二段4.下り空上の後の上強禁止(後ろならガード、正面ならその場回避が安定だけど試したいのは掴み)5.その場回避上強の手癖を直す6.びびってる横回避の手癖を直す→その場上がり即横回避とか7.小ジャンプ空前ヒット時のダウン展開8.復帰阻止が下手、もっと漂って相手の行動制限してから阻止→あと台外に出るタイミングもきちんと考える9.各キャラの最低コンボ、狙いたい技を覚えたい10.ガード解除下強、反転下強増やす11.無意味な距離でのステップ減らす12.崖狩りの確立→オンラインはどうするか...13.崖上がる時、相手の位置を見てからその後の行動を考える→基本逃げる (ガードかダッシュか下強か)14.無駄な小ジャンプでタイミングずらしたい15.崖奪い一回は見せたい16.台上ダウンに小J横Bからの空上で火力を取りたい17.0%近くでシルブレした時の火力を練習18.空下が明らかに入らない時はジャンプで逃げる→ガードしている相手に無闇に撃たない19.ジャスガ狙っている敵に透かし行動→透かし横強にハマってるけど、透かし下強の方がリスク少ないのでは??20.ギリギリ有利展開のシチュエーションで近づいて攻撃間に合わない時あえて何もせず離れてさらに火力とるやつやってみたい笑21.NBの打ち方をもっと小ジャン空後打つふりしてやる22.横B三段止め下シフトはできるようになったけど、相手が対応してきたらディレイ四段出す!→読み合いをまわす!23.無敵の時、ダウンの時、着地狩り、崖狩り、復帰阻止、崖上がり、ニュートラルの一手目の読み合いを一試合で覚えて、一点読みで前回と同じ行動だと思って狩る笑→不可能??どれか一つだけやってみる??会話してスマブラしたいスマブラ友達欲しい練習時間を確保したい紹介文書いて反省するリプレイで反省+トレモで入力確認24.無敵の時横回避しませんYouTubeの動画投稿頑張る早起きする早寝する一生懸命働く家事も頑張る最大レート1561 頑張れルキナ!

とらソラ、悲願のVIP入り!!(0)

“私はVIPの器じゃない。ソラとみなさんにVIPにしてもらったんです。”(「・ω・)「がぉおつかれさまです!自称『最後のソラ使い』とら です!相棒・ソラと一緒に“つよさ”求めて修行中!さて、ソラと一緒にオンラインデビューしてから1年3ヶ月、修行の旅に出てから1年…。ついに!ついに…!!悲願の初VIPに到達しました!!!😭😭😭つらかった……人生で一番長い1年でした…。(以下、私のTwitterのコメントの一部です)👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑🏆️VIP到達‼️🏆️ついについにやりました…‼️😭‼️見てください!この景色!!ソラだけがVIP❗ソラしか勝たんのです‼️本当に長きに渡る辛く苦しい修行の日々…相棒がソラで本当に良かった‼️そしてみなさんと出逢えて本当に良かった‼️たくさんのお祝いメッセージありがとうございます😭ゆっくりお返事して参りますね…😌しつこいかもだけど、ほんっっとーーうにみなさんとの繋がる心が、とらとソラの力になっていて、戦い続けられていまして…!そして今日の結果に結び付きました…。私自身はマジでVIPの器じゃないって痛感して、悔しさにうちひしがれては闇堕ちしそうになったり荒れたりしてみなさんやソラにたくさん迷惑かけてきました。それでも私を見捨てず、励ましつづけてくれたみなさんと、尻をたたき続けてくれたソラがいたから、そんな私でもVIPになることができました…否、みなさんにVIPにしていただきました。本当に本当に、ほん、、、、、とぉぉぉぉぉーーーうに、ありがとうございました‼️‼️ソラも、みんなも、大好きです❗❗❗❗❗これからも、とらとソラをよろしくお願いします!!🙇🙇🙇👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑これは、YouTubeで生配信した直後のツイートです。VIP入りする瞬間を生配信でお届けしたかったんです。これまで応援してくださった方々に見守られながら、ソラと一緒にゴールテープを切りたかったんです。そしてその姿をみせることで、ひとつの恩返しになれば、と。とらソラのVIP入りが決まった瞬間。チャット欄には「おめでとう」の嵐。すっごい感動…。改めて私は、仲間に恵まれているなぁ…と、また、これだけの人に支えてもらっていたんだなぁと実感しました。Twitterでもたくさんのフォロワーさんから祝福のコメントをいただきました。これだけの人たちに祝ってもらったり喜んでもらえたりして、諦めずに頑張って良かったなと思いました。苦労が報われた瞬間でした。でも、VIP入りは目標ではなくて、通過点に過ぎません…。つよくなるには、VIP入りは最低条件です。まぁ、しばらくは燃え尽きてるでしょうけど、ここで止まってはないられません…!ひとまずは。1年3ヶ月、苦楽を共にしてきた相棒・ソラ!ここまでついてきてくれて、いっぱい頑張ってくれて本当にありがとう!!これからも、一緒につよさ目指して頑張っていこうね!

リトルマックKOの解説(0)

KOアッパーカットそれはゲージが最大までたまるとできる強力な技地上威力最大44%ぐらい空中最大威力18%くらい吹っ地上飛ばし力、ガノンのためてない上スマの3倍ぐらい空中吹っ飛ばし力、ガノンの溜めてない上スマの0.8倍くらい地上だと出だしにスーパーアーマーがありガード、カウンター不可能空中だとスーパーアーマーなし。ガード、カウンター可能結論、さすが地上最強