空後でガードを固めさせて横bを通すのがうまかったです!
紹介文ありがとうございました
リーチ差を活かしてのニュートラルとスマッシュ大振りをガードでバ拒否できたのがこちらとしてはやりやすかったです
なのでデデデの間合いギリギリで待ってフェイントで技振らせて差し返ししたり掴みを混ぜて回避をさせてそこを狩るようにするのがいいかもしれません
対戦ありがとうございました。立ち回りの中で、不用意なブレスが多い印象でした。
アイク側からすると対リドリーは非常に復帰が苦しく、復帰阻止されるとかなり厳しいのですが、復帰阻止がブレスを見せて上スマワンパターンだったので、回避しやすかったです。もっと選択肢を増やした方が良いと思います。
リドリーでした!とても空Nの振り方がうまく,なかなか崩すことができませんでした!たいせんありがとうございました!
2戦目から暴れ増やしてきて、対応してるなと思わされました(というかリドリーの空n暴れが強すぎる)。
ただ内側空中移動回避や崖上がりが崖離し空前ばかりで癖読みがしやすかったので、対〇〇よりそこを直した方がいいと思います
ちなみにクロム側は攻められた方が辛いと思ってます
対戦ありがとうございました。
対ジョーカーで大切だと思ってるのが、近距離戦に持ち込むことです。横の差し合いと待ちに関してはジョーカーに分があります。
なので、リドリー側は多段ジャンプと空Nを活かしながら技をどんどん置いてたほうがジョーカー側はきついです。
あとは復帰です。リドリーの上Bは頭が出るのでタイミングを変えたり判定が出ないようにする必要があります。
下手するとアルセーヌがいたらそれでボッタくれるので注意するといいと思います。
1戦目2戦目共に技を置かれてしんどかったのでいいと思います。
また当たりましたら対戦よろしくお願い致します。
対戦ありがとうございました。
ロックマン対策について、書かせていただきます。
前提ですが、ロックマンvsリドリーはロックマンがかなり有利だと思っています。
理由は、ロックマンの遠距離攻撃(豆、メタブレ)は回転がはやいので体格が大きいリドリーがさばくのは難しいと思います。
ロックマンがされたくないことを記載します。
・ロックマンは横の差し合いが強いので、斜めから差し込むこと。(豆をまいているときがおすすめ)
・ロックマンの復帰に合わせた空N復帰阻止。ロックマンは復帰が単調なので崖らへんで空Nおかれると復帰しづらいです。
崖がうまかったです。また横Bの通し方も上手くて強かったです!
ソラ対策について書かせていただきます。
自分がリドリーをわかっている訳ではないので参考程度にしてください。
ソラ側が狙っていることとしては、リドリーに対しては空NとNB(魔法)の押しつけです。
空Nに対しては、リドリーの空前のリーチを活かして牽制すると良いと思います。
空Nをガードした時は、1段目と2段目の間、2段目と3段目の間で暴れることができます。(最速で出してもそれぞれの攻撃の間は15Fほどあります。)
対戦した時は上スマで反確をとっていたのでそこはすごく良かったです。
ソラ側はそれを踏まえて上スマ当たらないギリギリのリーチで技を振ってくるので、その場合は空前や空後で反撃を取れると思います。
また、差し合いで下強のリーチで牽制されるとソラ側はやりにくいです。
ソラ視点は空Nを嫌がってラインを下げる相手に対して前に出たいので下強で前に来るのを牽制するのが有効です。
また、ソラが牽制で降った空Nの着地に下強を当てることもできると思います。
ソラの復帰阻止については、上B、横Bの崖掴まりに横強下シフトが当たります。
特に横Bには当てやすいです。
リドリーでした。横Bを通すのが非常に上手く、こちらも対応しようとしていましたが横Bのタイミングを毎回変えていた為なかなか対応できませんでした。着地狩りに関してはリドリーは優秀なファイターだと思いますので、1点読みも大事ですがもう少し相手の慣性や癖を見て間合いを詰めていったほうが展開継続出来るのかな〜と思いました!
ソラ対策は空N格段の隙間に反撃するのが大事だと思います。これは出来てました。あと復帰阻止は狙っていいです。距離は長いですが横bが横にしか出ないので1段目出しところ狙うといいです。他の方も言ってる通り、立ち回りだったり操作精度、知識をつける事が各キャラ対策するよりコスパいいと思います。
自分も対リドリー困っているのですが、カードとしては間違いなくゲムヲ側有利だと思っています。
自分がヘタだったので全然上手く出来てないんですが本来はリドリー側が浮かされたらほぼ着地が難しいので崖に逃げるしかなくなって、崖に逃げても相当不利な復帰を強いられるのでその展開を出来るだけなくしてゲムヲ側のあまい行動を狩るのがベストだと思います
対戦ありがとうございました
リドリーでした!またやりましょう!
リドリーでした
ドクマリですが技の回転率はいいものの鈍足とリーチの短さが欠点のキャラになりますので接近拒否を意識するといいと思います。リドリーであればリーチと体重がドクマリより優れるので落ち着いて対処すればバースト面で優位に立てると思います。
リドリーでした。
ジャンプを読むのがうまく、復帰阻止展開では苦戦を強いられました。
あまり参考になるかわかりませんが、カムイ側は回避を読んで技を置くことが多いので、迂闊に回避するとそこから火力稼がれたり、撃墜までに繋がったりするので暴れたりして着地の択を増やすといいと思います!
対戦ありがとうございました!
リドリーでのフィットレのキャラ対は空N増やすことです。ボール打ちとか礼拝も小さいやつなら消しながら立ち回れるのとフィットレ的には近づきにくくなるのでめんどくさいです。まずはそこから始めてみるといろいろ変わるかもしれません
横Bの使い方が上手かったです!
僭越ながら私が感じた点をいくつか述べさせていただきます🙇♀️
対空の飛びを落とす空nの意識やガードに対しての掴みはとても良くやりづらく感じました。ただバースト帯でのスマッシュが多い印象でこちら側はガード安定の択が多かったです。そこで崩せる、もしくはガードされても反撃のない横強等で狙う事ができるともっと良くなると思います。これからも一緒に頑張りましょう!
個人的な考え&私がリドリー使いではないので間違ってる点もあると思います。
まずは3つの飛び道具の対処方法ですが前提としてシモリヒの飛び道具はどの技も発生は遅めで特別弾速も見えない程速くはないので落ち着いて対処していきたいです。
nb→発生が遅い&地上が無防備にため詰めるチャンス
横b→ガードで良いです。ただ意識し過ぎてとりあえずでガード貼ると掴まれたりするのでそこは注意してください。
下b→正直これもガードで良いですが可能なら聖水をガードすると弾かれてキャッチ出来るので手榴弾みたいにキャッチするのを狙えるのがベストです。
立ち回り→2戦目の序盤の展開が理想ですね、一度攻撃を当てたらそのまま距離詰めて行って問題無いです。シモリヒは浮かされても復帰面でも脆いのでガンガンに狙って行って問題無いです。
攻め時→多分ここがリドリー視点で1番苦しいと思います。リドリーは攻撃力が高いんですが近づくのが難しいと思います。近づくならガード多めで近づいてリドリー側のdaなり横強などで触っていくのを狙うのが良いかと思います。
以上になります。頑張って報われることを願います。
第24期
対戦ありがとうございました!
紹介文確認しました!
何がいけなかったかに対して私なりに答えると、ヨッシーの空下空前にたくさん当たってしまったことだと思います!なので、飛びを落とす選択肢をもっと持っていれば結果は違ってたかもしれません!
役に立てば幸いです!