投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
初めましてIQ3ですスマメイト初参戦で緊張しながらやってました僕が知ってるキャラより知らない対面が多くて立ち回りを困惑しながらやってましたCSを多用するので吸収、リフレクター持ち、遠距離持ちの対面がとても苦で振り向き空後も甘い所があり、空前が多い所がありました。もっと甘いところをケアして復帰阻止も練習しなければと思いました
どうもそこらへんの底辺大会主催者です。界隈でどこか燃えてるのは結構いつもあるんですけど大会関連も最近話題ですよね。鮫木神とかまえだくんさんとか。んで最近自分で1on1大会主催して思ったんですけどあの御二方は神ですよほんと。進行は大変だしトラブルは起きるし配信台設定とかしっかりしなきゃだし大会結果のツイートしなきゃだしあの御二方の場合500人を越える人数が参加するもはや超大型大会を運営し、実況・配信してらっしゃいますからね。おかしくね?どうやったらそんなことできんの天才なの神なの?しかも騒動などへの対応から滲み出る…てか溢れ出てる聖人感。私ならキレてるわ。もうお前この大会参加するな!って言って。しかも謝る必要なんてないのに、自分に非がないのにも関わらず丁寧に謝罪してるんだぜ?何が言いたいか大会主催してみたけど小規模でも大変すぎるしあの御二方神だしすげぇし聖人だからてめぇらもっと御二方敬って感謝してスマブラしろ例え試合してるキャラがヘイトキャラで、批判とかして対応したり必ず関わってるのが御二方だしもうあの御二方に要らんことすんな。迷惑かかることすんな。あい。愚痴でした。以上です。バイなら
メイト2日目にこの機能を思い出したので書いてみる得意なキャラは得意だけど、苦手なキャラが苦手すぎる(ネスやらサムスやら)後復帰!崖ヨーヨーや村人横スマで何回か死亡少し考えねぇとなぁ他にもニュートラルゲーム時の差し込み空前ぶんぶんだから上手い人のルフレ解説や差し込みを見て学ぶのが大事だと自覚はしている(行動は起こさない)ルフレを活かせきれてないから、待ちや攻めを切り替えたりしなくちゃなぁ…
アカウント作成からついに5日経ち、念願だったレート対戦が出来るようになった!さっそく対戦したが敵がとにかく強い……自分はガノン使いなのだが復帰阻止を的確にされ、崖を何度も背負わされる苦しい展開が多かった……また、相手を復帰阻止しようとしても全く当たらず返り討ちにあうということも多かった。課題はまだまだたくさんあるのでこれからも頑張っていきたい。そしてとにかくスマメイト楽しい!!!最高!!!ガノン使いの方ぜひ知って欲しいキャラ対策等あれば教えてください!!!
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2021年5月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(12年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2021年5月ロビー】・のべ通話接続者数:285人 (平均9.1人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、ロケットリーグ、原神、MtGA、LoL、麻雀、モンハンライズ・2021年5月の通話接続者一覧:mmnga、あぎ、あざらし、いそたく、イナ、こーちゃん、古森霧、DoubleA、ティズ、toriketu、ハイネ、フィー桜、ぽぽんた、まいこー、モーリー、もりりん、らない、レアルタ、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/videos
メイト14.5期6-10日目【1600達成しました!】(6)
こんばんは!本日、念願だったレート1600を達成しました!やったよー!今日はその振り返りや、今後さらに強くなるための記録などしていきたいとおもいます。▼戦績勝敗:57勝49敗現レート:1601▼戦績に対してついにやりましたー。12期からスマメイトを始め、12期→1400、13期→1500、14期→再び1500、と成長伸び悩んできたかなーと思ったところ、サブシーズンで1600を達成できました!嬉しいーーーーー!!!!今期、3度目の1600チャレンジでした。1回目、2回目とチャンスを逃し、その後一度1500を割るところまで落ちて沼メイトを体感しました。その時の心情たるや、まぁ尋常じゃないことこの上なかったです。疑心暗鬼にもなりました。でも、途中で折れない心の大切さや、気持ちを切り替えるということの大切さを学びました。最後は1480くらいから怒涛の8連勝。自分でも何かゾーン的なものに入ったような気がしています。途中1650のリヒターと当たり、1戦目負け、2戦目2ストリードされてから巻き返して勝利したことは、我ながらよく最後までめげなかったと褒めてあげたい。とにかくギアが入った状態では、ひたすら画面見れてたし、相手の次の行動を予測しながら戦えたし、いい状態をキープしながら戦えたのが良かったなぁと思います。メンタルや集中力が勝敗に与える影響は本当に大きいですね。▼14.5期を通じて感じた「体術」の重要さ昨日まで沼メイトにハマっていた自分としては、1番の原因だったのがフルーツに頼りすぎて、常に相手に主導権を握られていたことじゃないかと思います。フルーツはたしかに強い飛び道具ですが、相手が上手い人だと基本的にはガードされてしまいます。そしてフルーツルーレットを回している隙を上手い人は見逃してくれません。どんどんライン詰められるし。なにより、フルーツだけだと試合の主導権が握れないことが一番よくないと感じました。サムスやヤンリンのように、飛び道具だけで火力を取ってバーストまで持っていけるほど、フルーツは万能ではないので、フルーツの引きと体術の押しをバランスよく組み合わせていかないと強い立ち回りは組めないと感じました。ひよったり慎重に行こうとすればするほどフルーツに頼りがちですが、それだと逆に相手のやりたい放題されて主導権握られてしまう悪循環を生みます。相手の動きをよく見て、体術でペースを握り、相手が近接嫌がって攻めてきたところにフルーツを刺す、そんな形が理想じゃないかと思いました。▼一つの被弾、一つのヒットが試合を分ける戦いながら感じたのが、【たった一つの被弾や自分の技のヒットが勝敗を分けることがよくある】ということです。だから、試合中は常に集中して甘えた行動をなくしていかないといけません。飛び道具だと脳の処理が忙しいですが、それでも飛び道具は当たってはいけない。飛び道具は全てかわす、それくらいの意気込みが必要だと感じました。体術に関してもそうで、こちらは基本後隙の少ない技で差し込んだり差し返したりしていく必要があります。間違って空後が暴発してしまったりすると、ガノンやクッパには上スマor上強でバーストまで持ってかれます。改めて思うのは、【試合中に自分の意図していない行動はひとつもあってはならない】ということです。適当に技を振る、手癖で技を振る、などはご法度だと思いました。試合中に特に重視すべきは、いかに技を当てるかではなく【いかに技に当たらないか】だということです。相手に後隙を狩られないためには何を振っていいか、何を振ってはいけないか、それに基づいて立ち回る必要があると改めて感じました。▼次の目標次の目標は、ひとまず今回はサブシーズンだったので、メインの15期のシーズンで1600を達成することです!そして1600安定をできるほどに強くなることです。今回も1600は達成しましたが、半ば力技で持っていった数字だと思っています。途中、立ち回りがボロボロになった時もあったし、まだまだ自分で気づいている粗は沢山あります。この粗を一つずつ消していくこと、そして自分が出せる最高の状態(今回の最後の連勝の時のような)を維持できること、それができるだけでもさらに一つ強くなれると思います。1日一つずつ強くなる、その結果として次はメインシーズンでの1600、そしてその先の1700に向けて頑張っていきたいと思います。▼お礼と後語り1600達成できて本当によかった。何気にまだ実感ないですが、意識の中では喜びが爆発しています。こんなに夢中になれるスマブラ、スマメイトってやっぱり面白い!!!今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!そして、いつも日記にいいね下さるギミパペさん、やっと1600達成できましたよ!!!いつも応援ありがとうございます。この場で感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。まだまだ実力差はめちゃくちゃあると思いますが、ぜひ今度お時間いい時にフリーお願いいたします。それでは!スマブラ最高!
※ルールは鮫木さんに許可を貰いタミスマのルールをお借りさせて頂きました。タミスマのルールとは少々違うところもありますのでタミスマのルールをご存知の方でも一応の確認をお願いします。※今回は主催者も参加するので主催者が負けるまでは配信台は準決勝以外全て主催者の試合になります。ご了承ください。主催者が配信台の場合はトナメ表で下であっても部屋立ては主催者が行います。①参加申請について・参加申請は代表者1名のみ行う。・代表者は参加申請時プレイヤー名を「代表者名&相方名(※1※2)」へ変更しエントリーする。 ※1 例えば「アトミナ」が代表者で相方が「せんべえ」の場合は「アトミナ&せんべえ」へ変更する。 ※2 「&」が小文字だとトーナメント表上で文字化けしますのでご注意ください。②制限時間8分(7分ではない)③ルールチームアタックあり④その他(1)チームカラーは各回戦毎に固定してください。例えば「1回戦1試合目は赤、1回戦2試合目は青」とするのはお控えください。(2)代表者は対戦相手が決定後、自分の相方へ部屋を建てる対戦相手のフレンドコードを伝え対戦相手の部屋へお入りください。(3)スマメイトの「開催された大会一覧」へ載るのは代表者一名のみとなります。(4)エントリー方法が間違えている場合、運営側で参加をキャンセルする可能性がありますのでご注意ください。例えばエントリー名が「アトミナ」の場合は、相方名が入っていないので開始10分前を目処に運営側で参加をキャンセルさせて頂くことがございます。(「アトミナ+せんべえ」等、「&」の違いくらいであればキャンセルは行いません)1.最低限の参加条件①ルールを理解している方。メッセージ機能やコメント欄で誹謗中傷をしない方。②日本在住で日本語での意思疎通でき、最低限のマナーを身に付けている方。③対戦中煽り行為(ラグチェック目的でないアピールやしゃがみ連打等)をしない方。④有線または5GHz帯の無線(ルータ付近でプレイ必須)でPing値が20以下&ダウンロード値が30Mbps以上。★SPEEDTEST(選択サーバーによって結果が異なるので、20:00~22:00にテストを3回されることを推奨します)。 http://www.speedtest.net/ja⑤回線が良好でスマメイトレーティング対戦やオンライン大会でラグによる対戦中止が少ない方。⑥任意の範囲の10戦を選んでもレーティング対戦の中止回数が3回以上ないこと(対戦中止が多い相手は除く)。⑦普段使用しているTwitter名・スマメイトのユーザー名・オフ大会に参加している名前で申請すること。スマメイトの本アカがある(またはあった)にも関わらず、正当な理由なくサブ垢や偽名での参加は上記⑤⑥のチェックから逃れる目的に繋がる可能性があるのでお控えください。上記を守れていない場合、予告なしに運営側で参加申請をキャンセルしたり失格扱いにすることがございます。2.大会ルール★参加申請方法スマメイトへログインし、「大会詳細」欄にある募集開始時刻~募集終了時刻までに申請します。★対戦ルール(初参加者向け)以下①~⑥を除きスマメイトレーティングルールと同じ。一度もレーティング対戦をされていない方は必ず以下URLをご一読願います。https://smashmate.net/rule/①Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動する。これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても相手側から部屋が見えません。②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」も設定しないでください。③Miiを使用する場合、試合開始前までにトーナメント(以下トナメ)表ページ下部のコメント欄へ技構成を申告する。マイページに記載がある場合は、「技構成はマイページのとおり」等で可。試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。④決勝戦を除き2本先取でステージは以下のとおり。スマメイトと異なりカウンターステージはなし。 1戦目:ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2 or 小戦場 2戦目(※):ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2 or 小戦場 ※1戦目で選ばれたステージを除く 3戦目:すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ 4戦目(※):すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ ※3戦目で選ばれたステージを除く 5戦目:終点⑤必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。⑥フレコに誤りがあった場合は、自分からフレコを送る+トナメ表ページ下部コメント欄で対戦相手へ連絡願います。3.部屋建てについてトナメ表で上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行います。以下を行わないとフレコを交換しても相手側から部屋が見えないのでご注意ください。★Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動する。4.大会の流れ(全参加者向け)①トナメ表が公開されたら(1)募集終了時刻になるとトナメ表ページが生成されますので、画面の更新を行います。(2)トナメ表を見て自分の位置と対戦相手、および表示された対戦相手のフレコを確認します。(3)トナメ表上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行います。②1回戦開始~終了まで・各ラウンドの開始は「トナメ表下部のコメント欄」にて合図します。合図があり次第試合を開始してください。・配信台のカードも「トナメ表下部のコメント欄」にて連絡しますので、そちらをご確認願います。・合図がある前に試合をされた場合はその試合を有効としますので、そのまま試合を進めてください。・運営との意思疎通はトナメ表の下にコメント一覧と配信先のコメント欄の両方でお願いします。・対戦相手との意思疎通は、トナメ表の下にコメント一覧(スマホの場合は切り替えボタン)がありますのでそちらでお願いします。③初戦の対戦相手が来ない場合1回戦に限り10分経っても「対戦相手が来ない、フレコが届かないor送信しても承認されない、コメント欄で呼びかけても反応がない。」場合は勝ちを押して下さい。参加人数によってはシードがある場合もございます(初戦が2回戦から)。シードになった方は1回戦と2回戦を混同しないようご注意ください。④1回戦終了後~結果報告まで・試合終了後「勝者」が結果を報告。(トナメ表で自分の位置をクリック・タップすると結果報告の画面が表示される)。・結果報告を間違えた場合、再度タップすることで結果を訂正出来るのでご自身で修正願います。⑤決勝戦まで上記②~④の繰り返し。準決勝以降は全て配信台。5.配信台での試合について(全参加者向け)配信台に選ばれた方は配信者(4428-0782-6990)までフレコを送信し(配信者からフレコが届いた場合は承認願います)、配信者の部屋へお入りください。勝者は試合終了後に結果報告をお願いします。配信台の対戦カードは、以下事項を考慮して恣意的に選んでおります。(例外あり)(1)進行がスムーズに進んでおり、配信台へ呼んでも大会進行に影響がない箇所。(2)スマメイトの成績等を参考に実力が拮抗している箇所。(3)偽名出場されていない選手。(選手を特定できた場合を除く)(4)配信のコメント欄で注目されている選手。6.よくある質問事項Q1.ラグがあるのですが…。以下をお試しください。(1)心当たりがある方が積極的に棄権してください。特に任意の範囲の10戦を選んでもレーティング対戦の中止回数が3回以上ある場合はその時点で失格です。(2)自滅等で試合を中断し、トナメページ下部のコメント欄で対戦相手にラグがある旨を伝える。※試合開始1分以内にラグがある旨申し出た場合(自滅等)、ストック・%引継ぎなしでの再試合を一度だけ認めます。1分を経過してから申し出た場合は、合意を得られた場合を除きストック・%を引き継いで再試合。(3)ルータとSwitch本体の電源を切り、約15秒経ってから再度電源を入れる。(4)部屋を建てるユーザーを変更する。(5)30秒間ラグチェックし、問題なければ06:30:00から試合を開始する。(その際ロボのビームやワリオのおなら等、時間の経過で溜まる技は必ず消費すること)。Q2.ラグがあって改善もしないのですが…ラグが改善せず試合をするのが困難で、試合を進めることが出来ない場合は以下にてご対応願います。・レーティング対戦を複数回されている方 VS 全くされていない方レーティング対戦を複数回されている方の対戦中止がほとんどない場合は前者の勝ちとする。但し前期以前にレーティング対戦をされており、その際に対戦中止がなかった旨を申告した場合は除く。・互いにレーティング対戦を複数回され対戦中止の頻度が違う場合対戦中止が少ない方の勝ちとする。但し前期以前にレーティング対戦をされており、その際に対戦中止がなかった旨を申告した場合は除く。・互いにレーティング対戦を複数回され対戦中止の頻度がほぼ同じ、または中止がない場合※この適用は「互いにレーティング対戦を複数回され対戦中止がほぼない場合」でラグがあったときに限ります。Switchの回線速度テストで自分の速度を図り、60Mbpsを下回った場合は下回った側の不戦敗とする。どちらも回線速度が60Mbps以上出ている場合は、試合を強行するか両者合意の上ゲーム&ウォッチの横Bの値(高い方)で勝者を決める。なお上記の判定で勝ち上がった選手は例外を除き、2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。Q3.対戦は終わりましたがさっきの試合にラグがあったのですが…スマメイトのルールにもありますが、2本先取で決着が着いた後は遅延が気になろうと負けていたのであれば「負け」扱いとなります。(決着後の申し出は認めない)Q4.対戦相手の部屋に入れません。以下のとおりご対応願います。①トナメ表下部のコメント欄で対戦相手に部屋へ入れない旨を伝え、部屋に入れない側の選手が部屋を建てる。②上記①を試しても部屋に入れない場合、Switch本体とルータを再起動して改善するか試す。③上記①②を試しても部屋に入れない場合、同様の事象に心当たりがないか選手間で確認する。④どちらも心当たりがない場合、運営が乱数メーカーを用いランダムで勝者を決める。この判定で勝ち上がった選手は例外を除き、2回目以降同じ方式で勝ちを適用しません。以後対戦相手の部屋に入れなかった場合はその時点で不戦敗となります。7.その他(全参加者向け)・失格や出禁について(1)明らかにルールを読んでいない、ルールに反した行動をされた場合は、その方を失格にすることがあります。(2)常軌を逸した行動をされた場合は、その方を失格または出禁にすることがあります。(3)過度な迷惑行為を受けた際はDMでご連絡願います。不特定多数の方から報告があった際はその選手を出禁にします。・大会中のトラブルについて(1)都合により棄権される場合は、コメント欄までご連絡願います。(棄権によるペナルティはなし)(2)以下の場合は無条件でその試合に限り負け扱いとなります。・故意によるノーコンテスト・故意による切断・充電切れ、親フラ等により試合を中断した場合(対戦相手の合意を捉えた場合を除く)(3)部外者の観戦や対戦相手へ「自分の友人を観戦させても良いか?」等確認する行為も禁止。(4)対戦エリアで相手のキャラクターを確認後、キャラクターを変更する行為は禁止。(5)対戦エリアで相手キャラクターを確認後、ステージを変更する行為は禁止。※例外として上記(4)(5)は理由がある場合(キーコン誤り等)はその旨をコメント欄で告げればOKとします。(6)ステージ選択ミスやキーコン誤りについては以下のとおりです。a.ステージ選択ミスやキーコン誤りに気づき、試合開始10秒以内に自滅等をした場合はストック・%を引き継がず再試合。例えば相手が間違えて「終点」を選択し再試合となった場合、相手が終点を引いたからといってこちら側は「ワイリー終点化」を選ぶ必要はない。b.試合開始10秒を経過して気付いた場合は有効試合としますので、最後まで試合をして下さい。・大会の中止について(1)何らかの理由でオンラインに接続できない、または対戦相手の部屋に入れない方の割合が50%を超えた場合は、大会を中止にする可能性がございます。(2)地震等の自然災害が発生した場合は、大会を中止にする可能性があります。・その他の注意事項(1)ミラー配信はご自由にどうぞ。音ありでミラーすると収益化できなくなることがありますのでご注意ください。(2)試合の合間に私の方でも宣伝しつつ、ミラー配信することがありますのでご了承ください。(3)配信台での試合は動画化しますので、動画化されるのが嫌な方は参加できません。(4)大会中に選手のTwitterや配信チャンネルを紹介することがありますのでご了承願います。(5)その他記載していない細かいルールについてはスマメイトや過去のクレスマ準拠。(6)自分の試合とオフ大会等の申請が被りそうな場合、コメント欄で対戦相手へその旨を伝え申請が7分前後で終わるのであれば申請を優先されて構いません。
こんばんわ、ルレロです。うちの学校ではもう少しで文化祭があってですね、お陰様で授業が無い日が続くという、なんともラクチンな日々を送っております。コロナ禍の真っ最中にもかかわらず、何を考えているんでしょうね。さて、スマブラの話ですよ。前回、サブキャラを2キャラに絞った話をしましたが、最終的に「どちらもサブで持つ」という結論に至り、現在オンラインで練習を重ねています。実戦投入はまだ程遠いですね……ただ、リュカをメインに据えたときよりは格段に勝てているので、希望はありそうです。(知識や経験が増えたのもあるでしょうが)授業も部活もないので、ありったけの時間をスマブラに費やせますね!それでは、またお会いしましょう
戦闘力972万を突破し、ランキング載るまでもう少しになってきました。1年前はVIPに入れるだけで緊張したと言うのに、成長を感じますね〜使用キャラはルイージです。なので、960万のリュカや、ミェンミェン、サムスなどに簡単に負けるため、戦闘力の安定は難しいとされているキャラですが、近接キャラとの勝率はすさまじく、くじ運が問われますね。まぁ運が良ければ簡単にランキング入りするでしょうが、悪ければ落ちる所まで落ちるのがルイージと言うキャラ。明日にかけましょう。ルイージ弱い。
金曜日までスマメイトできないから、金土日数こなして変な焦り無くしたい。立ち回りはもっと密着と差し返し意識して反転空後はできるだけ封印する。ガーキャン空後は振ってもいいけど、確認頑張ってガードされたら引く。復帰阻止はもうちょっと冷静にルート見極めたい、崖は酷すぎるからどうにかしたい。 対戦相手に関しては多分切り替えの判断が大分私より速い、その速さについていけば多分ちょっとは上手くなれそう。ヨッシー、クラウド、ホムヒカは対策したいからどんどん当たりたい。
やることたくさんあってスマブラやってる場合じゃないんですけど、ちょこちょこ合間でやっていきます。久々だったので結構ガバプレイが目立った。対パルテナ崖外でブーメランや爆弾を生成してしまい爆炎がヒットしてしまった。相手の無敵時間のやりすごしの癖を見抜いて無料DAを当てられたのはよかった。下強が復帰に当たるのはある程度はしょうがないと割り切りつつも、反転上Bでリスクをつけられたのはよかった。3戦目になって反射板を使うタイミングもある程度理解しながら遠距離戦もできた。100%近辺で下投げ空後の試行回数を稼がれたので、単純に掴まれないように気を付けたい。不利カードだけど弱体化もあったし、スマブラ力で上回れば勝てるカードにはなってきたかな?(少なくともオンラインは。オフラインは知らん)
14.5期スマメイト1800達成しました!猛者しかいないインフレ前に達成できた事が何よりも嬉しかったです!今期は前期に比べゲームメイクを考える事が多かった期になりまして、撃墜力が格段に上がった期となりました!唯香パックマンの立ち回りについて空N 発生3フレの表裏確認しなくても振れる強いガーキャン技。後に紹介する空下と合わせてガーキャンに使う事が多いこの技をガーキャンの主軸として使うのは単発で終わるのであんまり好きじゃない。強い使い方としては台降りや着地に使うと火力があり得ない程に伸びる捲りながら振るとリスクを減らせるので空前で捲った後入れ込んだりする空前 発生5フレ全体25フレの強い技、とにかくキャラを運ぶ力が高くそのまま即死まで持っていける時もある。基本昇りで当ててリターンを得たいが低パーでは密着で当て無いとリターンが出ない逆に高パーは先端当てを狙ってダウン状態を狙う。台有ステで大ジャンプ空前をし台上にダウンさせ下からベルを投げるムーブが凄い強い昇り空前を振りすぎでガーキャン上スマなどで咎められない様に注意空上 これを使う事か使わないかで強さが分かれる知らない人には上投げから空上が3回当たる事がある空上は少し浮遊する仕様があるため空上を連打してるだけで着地のタイミングが無限にずらせる。浮かされたらまず空上を振るくらいの意識でいい降りで当てて空後が確定するのも魅力の一つ。ロボットなどの上から復帰を狩るのにも使える空下 復帰阻止やガーキャンで役立つ持続長い向いている方向に飛ぶバグ技。ガーキャン空Nを沢山見せておいてガーキャン空下でガード解除のタイミングをずらせるのが強い。しかもガーキャンの後捲るか捲らないかの読み合い付き。セットアップをしていなくその場を狩りたい時に気分で置いたりする。ワイヤー復帰を狩るときに崖掴まりの位置に置くのが強い(運ですっぽ抜けて事故らせることもある)着地で捲りながら振る読み合いも出来る空後 消火栓を飛ばしたり相手のラインが無い時のジャンプ読みで当てたりする。空前よりも若干リーチが長く引きながら下りで打つとリスクが少ない特に尖った性能をしてない平均的な空後横強 リーチが長くシフトも出来る中々に優秀な横強。下シフトで崖2f、上シフトで簡単な対空も出来る(上シフトは滅多に使わない)基本的にコンボには使わず締めに使う。消火栓を飛ばしたり消火栓を利用したヒットストップを伸ばして崖掴まりを狩るのが強いここまで一通り書きましたが掴みやフルーツの使い方立ち回りについてまだまだ書くことが沢山あるので需要が有れば続き書きます!
今日も僕は上Bで復帰をするロボットを眺めて思ってしまった。あぁ…ロボットってなぜこんなにも美しいフォルムで背を仰け反りながら復帰するのだろうかと…あのイナバウアーを彷彿とさせる美しいフォームは僕の欲情を容赦なく刺激する。これにはドスケベキャラの代表ホムラ&ヒカリもビックリのドスケベポーズだと私は思うわけだ。あのポーズをあの細い胴体で行う、なんと罪深いことだろうか…あぁ…美しい…僕はあの復帰を見るためにスマブラをやっていると錯覚してしまうほどだ…あの復帰を見るだけで3回は絶頂に達してしまいそうになる…これからもロボット対面は私にとっては己の欲望に加え相手にも勝たなければいけない辛い対面であり続けることであろう。
明日からサブメイトスタート!5日間の制限が終わるのは明日!6/6までらしいけどそんなの関係ない!むしろ1500落ちても6日間待てばやり直せるということ!最初に使うキャラ何にしようかな? バンカズ? テリー? べレス? シャゲミ? 関係ない!何も考えずテリーを出すだけ!戦場も拒否にしたから苦手なステージも来ない!やるしかない!スマメイト!
どうもこんにちは、ルレロです。近頃は何もなく、平凡かつ暇な日々を送っております。自慢じゃないんですが、私ルレロ、これまで色恋沙汰が一切なく、一緒に遊ぶ友達も多くないので休日暇な日が多いんですよ。「じゃあ、学生なんだし勉強しろよ。」と思うかもしれませんが、そうじゃないんですよ。なにぶん、面倒でつまらないものはしたくない性分でして。さて、いつもどおり挨拶が長いですね。今回はタイトルにもある通り、サブキャラがほぼ決定しましたので、そのご報告に。「ほぼ」というのは、2キャラで迷ってるからなんです。今の私には2キャラを同時に練習する気力も技術もありませんから。そのキャラというのが、ピットとピクオリです。どちらもいいキャラなんですが、少し決めかねておりまして、いっそ私の時間と体力を引き換えにどちらもサブとして持ってやろうかと思っているんです。ただ、リュカメインのサブとしてこの2キャラってどうなんですかね?そこんところが気になりますが、これからはこいつらを練習しつつ、スマブラをやっていこうかなと思います。今回引くほど長かったですね。それでは、また
2021/05/30スマメイトアカウント作成!強い人達と戦えるの楽しみ( 'ω')ドキドキやワクワクもあるけど、それ以上に部屋の作成や対戦するときのルールきちんと間違えたらどうしようという不安がやばい……ルールとかきちんと覚えてご迷惑かけないようにしなければ……(´・ω・`)まずは初期レート維持頑張るぞ〜!!!
こんにちは!DDDでおなじみぎんたろうです!今日は、自分の中の「苦しい」に対するモヤモヤを解消するため不利キャラを記していきます!ここに書いてあるキャラの使い手の皆さん、ぜひカモってください。不利リンク ピカチュウ こどもリンク ゼルダ ピチュー(微不利と迷った) Mr.ゲーム&ウォッチ ソニック トゥーンリンク むらびと リトルマック パルテナ(微不利に出来るよう努力中) ケン ベヨネッタ しずえ アルセーヌジョーカー! 射撃Mii(グレネード壊すのやる)微不利マリオ サムス ダムス ネス ヨッシー フォックス ネス ファルコ(五分寄り) ゼニガメ デデデ ピクミン&オリマー フィットレ(5分寄り) パックマン リュウ カムイ シモン リヒター ジョーカー(普通時)ヒカリ(足は速いがバースト力が無い) 剣術Mii 五分ドンキーコング カービィ ピーチ デイジー クッパ ワリオ ディディーコング リュカ ルカリオ ロックマン ロゼチコ ルフレ シュルク ダックハント ミェンミェン スティーブ(?) セフィロス(微不利寄り?) 格闘Mii 勇者(美不利と迷った)バンジョー&カズーイ ベレス(有利かも)有利寄りの五分ガノンドロフ ドクターマリオ マルス ルキナ ミュウツー ロイ クロムピット ブラックピット スネーク アイク フシギソウ リザードン ロボット(ほぼ有利)ゲッコウガ クッパjr クラウド インクリング リドリー(五分寄り?) キングクルール パックンフラワー ベレス(ここ)ホムラ有利キャプテンファルコン プリン シーク メタナイト ゼロスーツサムス(微有利寄り) ウルフ ガオガエン テリー不明アイスクライマー 可愛いよね※いっぱい更新します現2021 6/2 更新