プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマメイト日記-4日目(0)

1日休んでスマメイトに潜った。今回の戦績は今までよりは良かった。しかしながらレート1500に未だケチョンケチョンにされてしまう。今日は着地をよくかられる日だった。私はソードファイターを使っているので着地を回避するために疾風突き云々をしているが、それさえも見抜かれてしまう。カッコつけずに大人しく崖に捕まった方が良かったと今になって思う。たまにキングクルールを使うことにした。バーストに困らないし空後のメテオがカッコいいからだ。

EGO

Red joker(1)

うーん、勝つのはすごく難しい!しかもRed Jokerで勝つことが難しい!赤いジョーカーを使っている憧れの人に、1日でも早く近づきたい!そんなことを思って始めたスマメイトだったけど、先が思いやられる。改めて結果を見ると、連勝が少なく連敗が多いな。すぐ熱くなって立ち回りが雑になる癖をまず治そう。『拳は熱く、頭は冷ややかに』これは絶対に忘れないようにしようとにかく勝ちを意識して一戦一戦戦おう。強くなるためには、やるか、やるか。

11月6日の日記(1)

今日はDeadbyDaylightやピクミン3などの別のゲームをやっていたせいであまりスマブラを出来なかった。昨日書いた事を色々試したので、今日はその結果を残しておこう。まず横Bのエイハ/エイガオンについてだ。エイハはやはり崖、もしくは中距離で打つことが効果的だろう。エイガオンは崖もしくは遠距離で打つといいだろう。ガンは今回あまり使えなかった。だが、空中で当てると空下や空前が当たりやすかったりする。下ガンはガノンドロフのような横復帰が弱いキャラに使うとすぐに落ちていく。上ガンはベレトスのようにワイヤーで復帰するキャラと崖の間に入るように使うと良い。まだまだ研究が出来そうだ。コンゴトモヨロシク…

11月3日の日記(0)

今日はジョーカーを沢山使った。俺のメインは一応ジョーカーだ。一応ね。なのにサブのテリ兄貴に負けないよう特訓をすることにした。ということで俺が振っていない強ワザについて書こうと思う。まず、横Bのエイハ/エイガオン。当てると継続ダメージが入る飛び道具を発射する強ワザだ。これを俺はほとんど振っていない。ただ、発射角が斜めなので慣れるまで時間がかかりそうだ。次に、NBのガン/ガンスペシャル。ジョーカーが鉄砲を放つ。近距離だと6.2ダメージで相手を怯ませ、遠距離ではノーリアクションで1.2ダメージを与える。このがんの下派生が下ガンと呼ばれていてとても強い。ただし、下ガンに派生させるには1発無駄打ちしなければならないので、相手を外に出したら直ぐに下派生準備をする癖をつけたい。今日はここらで終わろう。コンゴトモヨロシク…

この2日間(1)

いつもボッコボコで勝ちをなかなか取れないメイトでしたが12期に来てやっと自分の立ち回りを通せて勝ち試合も多くなってきてたのに、この2日間3戦目ラスト1スト同士で負ける試合がとても多く悔しい思いをかなりしました。😞そのまま試合内容振り返ることなく連戦してしまい、あったまることも多く、冷静さがなくなりつつありました。もっと冷静にレート云々より試合数や試合内容を重要視していきたいのに…明日からも潜ると思いますが今後は「日和った立ち回り」と「コンボ確認の不足」この2つを今の課題と思い忘れないようにここに残します。#SHメモ 2020/11/5

12期12日目と13日目!(0)

今日は久しぶりにトーナメントに出て見たけど案の定1回戦負けでちょっと悲しい。まぁ勝てるとも思ってなかったんですが、相手を見に行ったらレート戦全然負けてないパックマンの人で「あ、勝ち目ないなー」って思った。キャラ相性が良いか、同格くらいじゃないと勝てないですはい。というわけでここから先はメモです、今日は長いです、確か。101戦目自分1241 相手13581試合目、パックマン、ポケスタ2負け、1-3良かった点特になし。悪かった点待ち行動が出来てない、相手のガーキャン行動にやられすぎ、スマッシュ当たりすぎ。2試合目、パックマン、カロス負け、1-3良かった点待ち行動が出来ている。悪かった点相手のガーキャン行動咎められてない。総評前も戦ったつよつよパックマン使い。前より強くなってる気がする。どう戦うのが正解なのか、本当にわからなくなってくる。フルーツバスケット咎められないのだから、無視してこちらも待ちで戦うのが良いとは思っているのだけど、気が付いたら攻めさせられてる感じがする。スコアは変わらないが、2試合目の方が戦えてた気がするから、間違ってはいないと思う。102戦目自分1230 相手13291試合目、ドンキー、ポケスタ2負け、1-3良かった点お手玉が出来ている。悪かった点こちらから攻めている。スマッシュに当たっている。2試合目、ドンキー、カロス勝ち、3-2良かった点お手玉が出来ている。シェフでの間合い管理。待ち行動が出来ている。ジャスガ下スマでバーストしている。悪かった点ダウン連スマッシュでバースト出来るところをジャッジしてる。3試合目、ドンキー、終点勝ち、3-1良かった点お手玉が出来ている。シェフでの間合い管理。待ち行動が出来ている。ジャッジ9でトドメ。悪かった点掴まれ過ぎ。総評掴みバーストや掴みコンボをあまりしてこない印象のドンキー。ただ横強がひたすらうまく、最初はなかなか近づけさせて貰えなかった。途中から待ち行動に変えることでようやく戦えるようになった感じ。お手玉の拒否が苦手なようで、火力を稼げたのはラッキー。でも火力稼いでもダウン連ジャッジ1出してたらお話にならないので、%見てスマッシュ打とうね。戦い方は悪くないと思った。ジャスガの音聞いて下スマ打ててるのも悪くない。103戦目自分1249 相手13251試合目、フォックス、ポケスタ2負け、1-3良かった点特になし。悪かった点待ち行動が出来てない。スマッシュに当たりすぎ。2試合目、フォックス、カロス負け、2-3良かった点ダウン連で火力を稼いでいる。時間をたっぷり使った待ち行動。悪かった点結局スマッシュにやられている。総評フォックスと戦うのは今期初めてですね。落下が早すぎてお手玉しにくく火力が稼ぎにくい。1試合目はボロボロだったけれど、2試合目は互角の戦いが出来た。最終的には負けたけど、お互いに待ちの試合で、焦れた方が攻めてくるという流れてで、最後まで待ちに徹底出来たと思う。対フォックスはコンボを拒否って待ち行動で大丈夫そうだ。時間たっぷり使おう。104戦目自分1237 相手14361試合目、デデデ、終点負け、1-3良かった点シェフの盾。悪かった点空中攻撃にことごとく当たっている。2試合目、デデデ、カロス負け、1-3良かった点シェフの盾。悪かった点空上に当たりすぎ。崖際DAの持続の長さに狩られてる。総評レート200上の苦手キャラはキツイです(真顔)デデデも今期初めてですね、物凄い苦手です。復帰阻止に行けない、空中攻撃の間合いが広い、ゴルドーを返しにくい。ゴルドーを拒否して、デデデ本体を拒否して、%で有利取って、復帰阻止がいらない勢いでバーストする。個人的にはこれをやらないといけないと思ってます。やらないといけないからといって出来るとは限らないんですけどね…とりあえず拒否から始めて見よう。105戦目自分1229 相手12621試合目、ワリオ、小戦場負け、1-3良かった点180%まで耐えるバースト拒否。悪かった点溜まり切ってないオナラでバースト。2試合目、ワリオ、カロス負け、2-3良かった点復帰阻止。悪かった点溜まり切ってないオナラでバースト。総評オナラの使い方が上手いワリオ。コンボからはもちろん、単発で打ってくるのも上手い。%をよく見てバースト出来るラインで打ち込んでくる。上強を拒否れなかった部分はもちろん、まだ使ってこないだろうという油断が大きかったのは否めない。2試合目からはそれもなくなり、いい勝負が出来たとは思うが、単発のオナラにやられた。地上、空中、両方とも拒否れる形を作っていかないと上手いワリオには勝てないんだなと思った。レートは低いが、サブ垢とのことで、実力があるのは間違いないだろう。106戦目自分1215 相手13571試合目、格闘Mii、終点勝ち、3-2良かった点相手の横B?に合わせてジャッジ9で試合破壊。破壊後も集中切らすことなく戦えた。悪かった点投げを食らいすぎ。2試合目、格闘Mii、終点勝ち、3-2良かった点復帰阻止。相手のミスに助けられても集中切らさなかった。悪かった点投げられすぎ。総評高速で動くクリーパー怖いわ。というわけで今期初めてのMii戦。正直実力では負けていた。1試合目はジャッジ9で試合破壊。2試合目は相手が復帰をミスったので勝てた感じ。格闘Miiは拒否主体で戦えるが、砲丸投げがあるのでそれだけでは戦えない。バランス良く戦いたいところ。戦うまで技がわからんのも辛い要因だけどね。107戦目自分1236 相手12461試合目、トリン、ポケスタ2負け、1-3良かった点爆弾をあっさりオイパで吸収。悪かった点オイパを焦って外している。2試合目、トリン、カロス負け、2-3良かった点9で試合破壊。オイパ作成。悪かった点オイパを外している。総評ゲムヲは飛び道具使いと相性悪いと思う。トリンの爆弾は1メモリしか溜まらないが、オイパ完成させられれば威力はあるので作成した。が、外してるので意味がない。ブーメランや弓矢は反射しても旨味が皆無なのでしっかりガードしよう。こちらから攻めなければならないが、弾幕の中攻めることになるので、少しずつ間合いを狭めていくしかない。相手の爆弾コンボなどにやられないよう、丁寧に弾幕の中をかいくぐって行きたい。108戦目自分1221 相手12521試合目、ルカリオ、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点早期バースト出来ている。悪かった点波動弾当たりすぎ。2試合目、ルカリオ、終点負け、1-3良かった点下スマの埋め感。悪かった点早期バーストが出来ずにこっちが早期バーストさせられている。3試合目、ルカリオ、カロス負け、2-3良かった点下スマ。ダウン連。バースト拒否。悪かった点崖上がり行動を読まれている。総評攻守バランスの取れたルカリオといった感じ。試合重ねるごとにこちらの行動に対する読みが深くなっていってるのでもっと強くなれそう。3試合目はお互いにバースト拒否の戦いになったが、復帰阻止に行けなければこちらが不利なので、そのまま負けた感じがする。下スマでの早期バースト。ダウン連での火力稼ぎ。そういうことは出来ているので、あとは復帰阻止による早期バーストと、波動が溜まったあとにこちらが早期バーストさせられないような立ち回りが必要になってくるのだろう。109戦目自分1207 相手13451試合目、ヨッシー、ポケスタ2負け、1-3良かった点卵投げを拒否れている。ダウン連で火力稼いでいる。悪かった点早期バーストされすぎ。スマッシュに当たりすぎ。2試合目、ヨッシー、カロス負け、2-3良かった点メテオで早期バーストしている。悪かった点崖上がり行動を読まれている。総評2試合目は勝てた試合だったと思う。お互いに待ち行動を徹底していたので、噛み合った方が勝ったといった感じ。まぁ私の崖上がり行動が読まれたというのもあるけど。やはりヨッシーはいかに攻めずに守り拒否りちまちまダメージ稼ぐかなんだなぁ…早期バースト出来たらラッキーくらいの気持ちで時間切れまで戦いたい。110戦目自分1197 相手12741試合目、ジョーカー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点3ストック全て復帰阻止で倒している。悪かった点空下が読まれている。2試合目、ジョーカー、ポケスタ2負け、2-3良かった点2ストック埋めスマで倒している。悪かった点空下が読まれてる、ジャッジ振りすぎ。3試合目、ジョーカー、カロス勝ち、3-2良かった点下スマ当て感。踏みつけでバースト。悪かった点コンボ始動に当たりすぎ。総評やはりジョーカーには復帰阻止が刺さる。復帰阻止に行けるかどうかが鍵といっても過言ではないかもしれない。ペルソナが出てるときに拒否れていたのも大きい。カウンターも一回当たってしまったがそれだけで済んだ。ジョーカーは多いので対策が取れているのがやっぱり大きいかもしれない。111戦目自分1216 相手12751試合目、ガノン、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点埋めスマで3ストック撃墜している。悪かった点スマッシュで2ストック撃墜されている。2試合目、ガオガエン、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点下スマ当て感。復帰阻止。リベンジを機能させていない。悪かった点スマッシュであっさりバーストされている。総評サブ垢でいろんなキャラ練習中とのこと。ガノンはスマッシュの圧が尋常じゃなかった。スマッシュでバースト出来る%帯になるとガンガン振ってくる。ガオガエンは透かしてリベンジを機能させなかったのが大きい。それでもスマッシュでバーストさせられているけれど。総じて、この人はスマッシュを振る癖があるのかな。見返して思った。試合中に気付けばもっと楽だった気がするなぁ。112戦目自分1234 相手13901試合目、ジョーカー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点ダウン連ジャッジ9。悪かった点ペルソナが出てない時に撃墜されている。崖上がりを読まれている。2試合目、ジョーカー、終点勝ち、3-1良かった点ペルソナが出てないときに撃墜されていない。復帰阻止。悪かった点特になし。総評1試合目は完全に負けてた試合をダウン連ジャッジ9でラストストック壊した。2試合目は相手の集中力が切れたのかわからないけれど、ペルソナが出てるときに撃墜されなかったので、1ストック目200%まで耐えることが出来た。2試合目の流れを常に出来るように心掛けたい、ペルソナ出てなければ200%まで生きられるのだ…113戦目自分1256 相手13321試合目、クラウド、ポケスタ2負け、2-3良かった点相手のリミットブレイクに付き合わない。復帰阻止。悪かった点相手の空中攻撃に当たりすぎ。2試合目、クラウド、村と街負け、1-3良かった点リミットブレイクの技に当たらない、復帰阻止。悪かった点相手の空中攻撃、DAなどで繰り返しダメージを負っている。総評同じステージを選ばないクセが付いているのをどうにかしたい。1試合目にほぼ五分五分に戦えていたのに、何故ステージを変えるのか…前までのクセが完全に染み付いてて、なかなか抜けないですね。戦い方は良くも悪くもないって感じ。リミットブレイク拒否と復帰阻止は対クラウドではかなり大事でそれが出来てたのはとてもよかったけど、空中戦で完全に負けてた。やっぱり剣士の技を全て拒否るのはなかなかに難しいですね、やらないと勝てないんですけど。114戦目自分1244 相手12211試合目、ピット、終点勝ち、3-2良かった点空中攻撃に付き合わない、弓矢に付き合わない。悪かった点復帰阻止に行けてない。2試合目、アイク、ポケスタ2負け、2-3良かった点地上での間合い管理。悪かった点空上に当たりすぎ。3試合目、ピット、ポケスタ2負け、0-3良かった点特になし。悪かった点相手の待ちを崩せていない。総評前回戦った時は全てアイクだった気がする。3試合目、アイクで来ると思ってポケスタ2選んだらピットで泣いた。台下で待たれるとやれることなくなるから終点選びたかった…対アイクはまぁ良しとして。対ピットの正解はなんだろう。空中攻撃が強いから付き合わないことかな。あと復帰力は高いけど直線だから可能な限り復帰阻止に行くことだろうか。でもあいつ多段だから難しいのよね。ピットに3タテされると思ってなかったから、何かが間違っているんだろう。リプレイ見て正せるところ正していかないとな…115戦目自分1228 相手13831試合目、ドンキー、小戦場負け、2-3良かった点空上お手玉。悪かった点スマッシュに当たりすぎ。2試合目、ドンキー、カロス負け、0-3良かった点特になし。悪かった点上スマへ繋ぐ技に当たりすぎ。上スマ当たりすぎ。総評レート詐欺やろ…(真顔)というくらい安定した強さを持ってました。こちらの待ちを無視したガン攻め体制で、2分で試合が終わったときは頭抱えましたね。ただ、対策として待つことは間違っていないはずなので、着地択など見直して同じ技に当たらないようにしたいですね。116戦目自分1218 相手12261試合目、ロックマン、終点負け、1-3良かった点下スマ当て感悪かった点メタブレ当たってコンボにつながれ過ぎ。2試合目、ロックマン、カロス負け、2-3良かった点下スマ当て感。メタブレ奪って投げコンに使ってるとこ。悪かった点上スマにやられすぎ。掴まれ過ぎ。総評来たな我が宿敵ロックマンよ…(苦手すぎて勝手に言ってるだけです)対ロックマンって何が正解なんでしょうかね。待ち行動通用しませんし。今回の試合、下スマで埋めて気合でバーストするとかしかしてませんし。飛び道具に良いようにやられてしまう…バケツで反射吸収しても旨味ないんだよなぁ…難しい。117戦目自分1203 相手13051試合目、シュルク、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点拒否&拒否。6分使って徹底的に逃げ回りモナドの良さを活かさないようにしたこと。悪かった点迂闊な空前が多い。2試合目、シュルク、終点負け、0-3良かった点特になし。悪かった点2分経たずに終了しているところ。ストック先行されると攻めざるを得ないのでモナドに良いようにやられているところ。3試合目、シュルク、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点ダウン連で火力を稼いでいる。シェフでの間合い管理。斬と撃の拒否。悪かった点復帰阻止に行けてない。カウンターくらいすぎ。総評格上シュルクに勝てたのは物凄く嬉しい。1試合目をしっかりとれたのが大きい。完全に五分五分の勝負だった。モナドの撃と斬を拒否ることが出来れば、あとは間合いの広さだけ拒否れるかどうかなので、ストック先行されずにいければなんとかなることがだんだんわかってきた。2試合目は終点選ばれて逃げ場ないとこでストック先行されて終わったけど。シュルク相手には広いステージの方が良さそう。シュルクは別に斬と撃のときは足速くない、落ち着いて対処しよう。118戦目自分1223 相手13161試合目、ソニック、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点スピンに対して待ちが出来てる。埋めスマ。悪かった点なんで勝てたかわかってないとこ。2試合目、ソニック、ポケスタ2負け、2-3良かった点特になし。悪かった点間合い管理が出来てない。溜め横スマを崖際で当たって早期バーストされている。3試合目、ソニック、カロス負け、2-3良かった点2試合目より粘れた。悪かった点溜め横スマにまた当たってる。総評ソニックわからん。わからん!!!とりあえず待ちは有効。というかそれしかやれることないと思う。速すぎるし。スマッシュに当たらないこと。上空で空上に当たらないこと。これさえ気を付ければ早期バーストはなかなかされないと思うので、粘ってどうにかしたい。どうにかなるのか知らないけど。教えてゲムヲ有識者。119戦目自分1211 相手13311試合目、ベレト、ポケスタ2負け、2-3良かった点待ち行動が出来ている。復帰阻止。悪かった点先端拒否があまりできていない。2試合目、ベレト、ポケスタ2負け、1-3良かった点復帰阻止。悪かった点先端に当たりすぎ。攻撃の間合いに入れない。総評先端拒否りたいけど難しい。近付くか離れるかだけど、離れて待つのと攻めて近付いて行くのはどちらが良いのか。私は待ちを選択したけど、間違いではないと思いたい。復帰が単調なので、ダメージあまり稼げなくても復帰阻止で倒したい。というか倒せないとかなりのバ難になってしまう。120戦目自分1200 相手13781試合目、マリオ、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点復帰阻止、埋めスマ、ジャッジ9。悪かった点投げからコンボくらいすぎ。2試合目、マリオ、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点復帰阻止、埋めスマ。悪かった点ジャッジ振りすぎ。総評まぁ自分らしい試合が出来たんじゃないでしょうか。率先して復帰阻止に行って、埋めてバーストさせて、ダウン連でジャッジ(不発)して。相手のレートは自分より高いけど、多分五分五分の実力だと思う。見に行ったら全敗中だったから。コンボとマントの使い方が丁寧で、ポンプもしっかり使えてたので、油断すると負けてたんだろうなぁといったところ。

定位置(0)

1600と1700の狭間を行ったり来たりして合計、何戦目だろう?根性値はそれなりにある方だから、多少負けるのは苦ではない。それよりも問題なのは勝ち続けることの難しさだ。おそらく何連勝と連続で勝たないと1800には行けないのだろう。単純な実力負けはともかく、安定行動をとらずに踏み込んで負ける試合は非常に美味しくない。これはくらってもいい、あれをくらってはいけない、まだ読み合いはできると踏みとどまる大事さが必要だ。ゲムヲはバ難なことに定評がある。いくらダメージをもらっても撃墜されなければいい。対戦相手はその拒否の手段を知っている。ゲムヲの弱みを的確に漬け込んでくる。勝ち続けるのは本当に難しい。そしてやはりソニックゼロサムパルテナミェンミェンなど、よくマッチングする。勘弁してくれ・・・。こいつらに%やストック先行されると、く、なぜだ!なぜ私の愛を受けない!私の愛をうけろ!うけろー!!!と、こんな感じで元、国民的漫画の敵キャラみたいな状態になる。(人気はいまいちだったが自分は一番好きなキャラだった)今日のメイトはここまで。たぶん。明日また頑張りたい。

11月4日 ルーティン(0)

スマメイト 7日目本日の戦績は10戦5勝 レート1503先日失ったレート値50を取り戻す迄には行かなかったが戦績としてはレート微増、試合の内容も悪くは無かったと自負している。ただ、反省点が尽きる事はない。今回の反省点は行動のリピート、いわば「繰り返し」だ。自分には自信のある行動がある。それは空ダだ。ヨッシーの空ダはステップ戦での奇襲はもちろん、空中での変則機動も可能にする為、攻守共に使用できる非常に有用なテクニックだ。自分は一式から四式まで安定して出せる上に相手をタマゴにしてからの読み合いにも自信がある。空ダのやり方が知りたいか?俺の配信に来い。地元で1番空ダが上手い漢にしてやる。冗談はさておき、自分のプレイにおけるアキレス腱。1番の得意技という事だ。が、スマメイトではその自信を利用されてしまう。bo3の為、1戦目で通じたとしても2戦目、3戦目で対策を立てられてしまう。初戦では何十回とヒットした空ダが次の試合では全くヒットせず、挙げ句の果てにホールドスマッシュを合わせられてしまう始末だ。また、ステージ選択やキャラ変更によって対応されるケースもある。詰まる所、得意技を繰り返し出すのは得策ではない。(当たり前)ただ、今回反省したいのは上記の行動を試合の中で何度も繰り返している自覚があるのにも関わらず修正が出来なかった事である。原因は試合前にいつもやっているルーティンにあると考えている。自分はいつも試合前にトレモで各空ダを練習する事をルーティンとしているのだが…習慣とは恐ろしいものだ。プレイから思考が抜けた時、普段の習慣が出てしまっているのだ。詰まるところ癖、いや最早日常、代謝と同格の生理現象、空ダがDNAに刻まれている。空ダヘリックス構造。よって今後は、試合前のルーティン時に取り敢えず指をあっためるという行為ではなく、各状況を想定した動きの確認を意識して行うように修正をしていきたいと思う。そうすれば、ふとした際に最善の行動とは言わなくとも、同じ行動を繰り返す事は減るだろう。繰り返す日常からの卒業。アーカイブ↓https://youtu.be/XMRrAYP77WYよく考えたら、試合中に思考しなくなるのがそもそも大問題な気がしてきたが、酒で忘れる事にする。考え過ぎは、心に毒よん❤️

スマメイト日記-3日目(0)

今日も強くなるためにスマメイトをやった。1勝1敗からの敗北が多かった。ソードファイターを使っているので初見殺しが多いのだろう。または私の癖が見抜かれているとか…。上手くなりたい。よく、うまくなるにはうまい人のプレイを見ろと言う。しかしソードファイターの疾風突きをうまい人が使っている動画を見たことがない。全てが全てチャクラムを投げている。なので私のやり方はオリジナルだ。因みにソードファイターの疾風突きの動画を調べると昔私の作ったゆっくり実況で偉そうに疾風突きの良いところを解説している。レート1300なのに、だ。今思うと少し恥ずかしい。

EGO

スマメイト登録(0)

スマメイトに登録した。まだ分からないこともたくさんあるが、それはFF内の方々に助けてもらうことにしよう。基本スマブラをやった日はこのように日記をつけていく予定だ。文字数が足りないと言われた為、もう少し書くことにしよう。最近はアイテム戦にハマってきている。アイテムはその場落としからほとんどのキャラの空後が確定する。アイテム戦の楽しさは最後の切り札による逆転もある。ガノンドロフに至っては、「下投げ→空N→切り札」で即死コンボができてしまう。もう書くことがなくなってきた。これからこれで大丈夫なのか…?

任天堂64以来スマブラをしてこなかった男(0)

スマブラ参加勢の自分はSPから始めて現在スマブラ歴1.5年ほど。プレイ時間は約700hくらい。ふと思った、一体なぜ自分はこんなにもスマブラに時間を注ぎ、そしてなぜこんなにも熱が冷めないのだろう?スマブラ以前にこんなにハマるゲームなんて一つもなかった。一年前のある日、ふと「新しいスマブラ面白そうやな」と思ってた矢先、後輩が「Switchとスマブラいらないので譲りましょうか?」と持ちかけてくれて、プロコンまでセットで2万で譲ってくれた。そのタイミングの良さは今思ってみれば、まるで神様が「お前スマブラやれ」と言っていたかのようである。ゲームがもともとめちゃくちゃ好きだったわけではないので、15年ぶりくらいにコントローラーをにぎった。それが全ての始まりだったのだ。思えば人生で初めて熱中したゲームもスマブラだった。小学校4年生くらいの時、任天堂64で初代スマブラを楽しんでいた。近所の友達と、当時はたった10程度しかいないキャラを使って、くる日もくる日も遊んでた。当時はとにかくドンキーでゴリパンぶち当てるゲームだと思ってたけど、約20年の時を経て、まさか自分が手袋を装着した金玉を使って、フルーツ投げつけながら闘っているなんて、あの時想像できただろうか。散文的になって申し訳ないです。特に何か言いたい!というわけじゃないけど、たくさんの方に日記を見ていただけるのが嬉しくて、ふとこんなに熱中してるゲームについてぼんやり考えてみたくなったのでした!これからもスマブラを通じて、色んな人と交流できたら嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

スマメイト6-7日目を終えて(0)

こんにちは!スマメイトを1日終えるごと反省点が見えてきます。これはリプレイを見返すようにしたから。本当は戦いながら色んなことに気づけたらいいんだけど、真剣勝負だとなかなかそうもいかない。客観的に見ることを大事にしたいので、リプレイを見ることは習慣化していきたい。さて、今日は最近の戦績と、メイト以外であった出来事について少し書きたいと思います、よければ読んでいってください。戦績:14勝18敗 現レート:1434▼対パックマン⚫︎初のミラー。パックマンを相手にして思うのは、ギャラボスでの火力お消火栓の転がし方のバリエーションの重要さ。消火栓のセットアップもっとトレモして、場を制圧できるようにせねば!▼対ジョーカー⚫︎強いジョーカーと当たった。やはりDAを上手くいなしていかないといけないと感じた。▼対ガノン⚪︎有利カード。オレンジ駆使しながら距離を潰されないように戦う。相手はどうしても近距離に寄りたくなるから、鍵も随所で使っていく。▼対ワリオ⚪︎バイクに対してはガード貼りっぱなしからのガーキャン空NでOKというのがわかったのは収穫。あと、崖上がりはジャンプ空Nもしくはジャンプ空前がだいぶ狩られにくい。近距離で判定の強い技振ってくるので、間合い管理と技の先置きが大事。▼対ディディー強いディディーだった。空中で受けるバナナはこちらもキャッチしていきたい。崖上がりジャンプ読まれすぎた。★立ち回りについてパックマンのキャラ性質上距離を取って戦うんだけど、近距離でもっと相手にリスクをつけなくてはいけない。これも前に紹介文で指摘していただいた点。リプレイ見ていて思ったのは、相手に当たらない位置で空中攻撃を振っている場面が目立つこと。解消するためには、相手の次の行動へ意識を集中させて、攻撃を先置きすることだ。それにはもちろん操作精度も求められる。でもこれができれば、立ち回りもっと強くなれる。遠距離での戦い方はなかなかいい感じなので、近距離でどれだけ立ち回りを強くできるかで当面の成長は変わってくる!★スマメイト以外でのことサブで使いたいと思っていたロボットがVIP入りを果たしました。それに伴い、スマメイトのサブアカも作ってみました。「えるも_サブ」と当たった方はまたよろしくお願いします!

火力のとり方と見る力!!プリン単1750達成꙳★*゚(1)

おはようございます、こんにちはー、こんばんはどうもお久しぶり投稿ですね!いおりでーす!!プリンについてお話させていただきます。ちなみに前期も行ったんですが今期もプリンほぼ単で1700行けました!!!少し昔までは、がむしゃらに突っ込んで引き行動に引っかかたりダメージが150%以上溜まってバーストに困ったりこんなんが吐く程ありましたね…ですが今期少し分かったことがあります。そうそれは「空下」が鍵です。相手の空攻撃が届かない位置ら辺で空下を擦ったり、着地する際にシールド削る程度の空下の振り方をして反確から掴み透かせてDA差し込めたり、ラインが相手ない状態で仮に相手が空下拒否ってライン交換する為に回避行動してたら大体それ見えるんで空後が入ったり結構振り得な技なのかなって思いました!そして結構接近戦の方には空下上強sj空下して眠るor空前するだけでバーストするor60%は%稼げてめっちゃ美味しいと思いましたちなみに目線は中量級ですが、大体0%~25%が空下上強大j眠るのデスゾーンで常にここら辺は空下のコンボを当てることをオススメします。現に既にかなり当ててます、コンボが安定してバースト出来るようになり色んな択も増えてきてそしてダメージレースにも勝ててこれがレート1700いく近道なのかなって思いました!!!こればっか狙ってるとやっぱり動き変えられて対策もされるからそこは臨機応変+がむしゃらに動くではなくしっかりと相手の行動を見るも重要なにを見るかって言うとマリオで例えるならば空後されたあと大体の方が横強で空後あと誤魔化しますがここ誰しも味わってると思います。しっかりガードしきるのが大事。相手をよく見るというのはこーゆうことです。もう1つ例で上げるのであればロボットが崖外から崖捕まろうとした時に普通に捕まるのではなく攻撃避けつつ空中回避を仕込んで崖捕まりますよね?そうここの回避を見るのです。空中攻撃?攻め?そんなのナンセンス!!横強が下強で威圧掛けするだけです見て何かしらアクション出すことが大事なんです、そしたら自然と相手は見ることに対してこのルートは狩られるなって意識もって自然と通らなかった択も通るようになります私は現在1750超えですが、苦手なキャラも勿論たくさんいます!!もちろんキャラ対策も重要です。1番大事なのは相手のやりたい択を1個1個潰すことなんですよね恐らく。そして潰した後に通らなかった択を通していき、思いっきり詰めてくというのを1750行くまではやりきりました。まだまだ私のこの行動が100%正解だとは思ってませんがレートこのまま1800まで突っ走りたいと思います!! あまり纏まってないし、長くなりましたが終わります!!                                                    いおりより

11月3日 コンディションと判断(0)

スマメイト 6日目本日の戦績は7戦2勝 レート1497悲しいほどの惨敗。泣きそうだ。負けた事に泣きそうなのではない。内容の無い試合を行なってしまった事が悔しいのだ。今日の反省点はただ一つ。判断だ。今日はスマブラを始める前から嫌な予感がしていた。疲弊していたのか、はたまた体調を崩していたのか。異様に集中力が欠いた状態でのスタートだった。結果は上記に示した戦績通りだ。完全に自分を律する力が足りなかったのだ。今後スマブラをやっていく中でメンタルが不安定な時もあるだろう。メンタルの強化は必須だ。だがそれ以上に「やらない」という選択肢を持つのも重要なのかもしれない。今日1番悲しかったのは思考、分析が全く絡まない試合をしてしまった事だ。時間だけを浪費し、疲弊した脳味噌で闇雲に戦いその結果、成長も無い。本当に悲しいし、勿体ない。「やらない」=成長が遅れるという考え方に縛られていたが、それは違うと今日気づいた。中身のない試合をするより、1日しっかり休んで次の日に実りある試合をする。一回休んで、10マス進む。結論として大切なのは学びある試合ができるコンディションであるかを判断する事だ。今日はそれが出来なかった。今後、上記の様な状態にない時はしっかりとやらない判断を下し次の日のスマブラに向けてチャージする事にする。焦る気持ちを抑えて、深く屈む。高く飛ぶ為には「それ」はきっと必要な事なのだ。本日のアーカイブ↓https://youtu.be/XUEWHwgicnk

12期11日目!(0)

火曜が祝日だと存在感ないですよね。でも祝日は人が多いのでありがたい。今の私はたくさんは試合しないけれど、実力が拮抗している人に当たりやすいので助かる。今日で今期100試合終わりました。データが見れるようになりましたが、日記でメモ書いててそっちのが正確なのでそれでいいかなとは思います。というわけでいつものです。今日は多分ちょっと長め?なので読まなくていいです。あ、いつもでしたね。86戦目自分1214 相手14091試合目、ブラピ、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点埋めスマ。悪かった点相手の空中攻撃を上手く捌けてない。2試合目、ブラピ、小戦場負け、2-3良かった点復帰阻止。悪かった点空中攻撃に当たる頻度が増えてる。3試合目、ブラピ、ポケスタ2負け、2-3良かった点3タテされそうなところ2ストックまでは落としてる。悪かった点多分相手が学習してるんだろうけど空中攻撃に当たる頻度がどんどん増えてる。総評レート200上はキツイ。2試合目で勝てなかった段階で勝つのは多分無理、学習能力が違い過ぎる。バースト力がない相手なので、空中攻撃を貰い続けなければ生き永らえることも出来ただろうに、私の学習能力より相手の学習能力の方が高くどんどん攻撃が当たるように。もっと地上でガーキャン行動しないとダメな相手。あと多段技が多いのでジャスガは使っちゃダメ。87戦目自分1206 相手11621試合目、ガノン、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点埋めスマ、復帰阻止。悪かった点スマッシュで2回バースト。2試合目、ガノン、終点勝ち、3-1良かった点復帰阻止&復帰阻止。空N空上お手玉。悪かった点特になし。総評途中で試合を投げられた。なんでこういう人がメイトにいるんだろうなぁ…諦めて自滅するくらいなら初めからやらなければいいのに。88戦目自分1220 相手13101試合目、ピチュー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点埋めスマによる早期バースト。オイパ吸収即吐き出しによるバースト。悪かった点崖外かみなりによる早期バースト2試合目、ピチュー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点オイパの盾。かみなり拒否。悪かった点なんかダウン取られ過ぎ。総評ピチューって台有り不利じゃないのか…?まぁこちらからしたらありがたい話ではあったけども。ピカチュウより電撃で作るオイパが強いのとピチューの軽さも相まって、即死技に出来るのは強い。また、電撃撃ちながら突っ込んでくるパターンが多いので満タンになったら即使用で撃墜出来た。おいしい。ピチューの火力に付き合うとコンボでダメージ簡単に稼がれて早期バーストさせられるので、今回みたいな戦い方が出来たのは素直に良し。次からも拒否メインで早期バーストを狙いたい。89戦目自分1239 相手12071試合目、パルテナ、小戦場勝ち、3-1良かった点オイパの盾。埋めスマ。悪かった点無敵盾への突っ込み。2試合目、ドンキー、小戦場勝ち、3-2良かった点掴み拒否。崖メテオ。悪かった点復帰阻止されている。紹介文差し合いが非常にうまく、こちらの攻めのペースを崩され戦ってていい意味で嫌だなぁって感じでした!総評とうとう出たかパルテナ…と思ったが、いわゆるバッタ族で私でも対応可能なタイプでした。パルテナはそれでも強いけれど、流石の私も昔とは違うので同じ行動ばかりしている人を咎めることが出来ないわけではないのです。2試合目はドンキー。完全に流れ断ち切りに来たな、試合壊しに来たな、という印象。こちらのが圧倒的に強い。特に空中戦が地味に強く、最初に復帰阻止されたときは負けるかと思ったくらい。掴み拒否は出来ていたので、そこが勝因になったかな、という印象。90戦目自分1253 相手14221試合目、イカ、ポケスタ2負け、2-3良かった点特になし。悪かった点相手がミスしているのに負けている、埋め拒否が出来てない。3ストック全て同じやられ方。2試合目、イカ、カロス勝ち、3-2良かった点バースト拒否。悪かった点4ストック連続同じやられ方。埋め拒否出来てない。3試合目、イカ、終点負け、0-3良かった点特になし。悪かった点3タテされている。埋められすぎ。総評1試合目と2試合目は謎の急降下からの自滅があった(多分地面がなかったんだと思う)けれども、自力がめちゃくちゃ高いイカだった。やっぱりレート1400の壁を越えている人は私と比べて格段に強い…というか学習能力が高い。対イカはやっぱりインクを塗られないことと、埋められないことだろうか。ただ、4ストック連続空上でバーストさせられているので、空中攻撃も要注意だろう。遠距離がないのだから、どっしり構えて拒否の体勢をとるのが一番よさそうだ。91戦目自分1244 相手14091試合目、ゼルダ、ポケスタ2負け、2-3良かった点埋めスマ。悪かった点稲妻キックにやられすぎ。2試合目、ゼルダ、村と街負け、1-3良かった点埋めスマ。悪かった点稲妻キックやスマッシュ、空上などで早期バーストさせられている。総評超肉体派ゼルダ。始めて見た。ゼルダは引いて遠距離攻撃で様子を見てくる印象だったのだけど、このゼルダは関係なしに突っ込んでくる。対応する間もなくやられた感じ。ファントムは全て拒否出来ていたし、対ゼルダが出来てなかったわけではないと思う。透かし掴みが上手く、投げからの稲妻キックや、単発で稲妻キック狙って来たり、とにかく近寄ったら死ぬみたいなイメージを持った。私もそうだが、このキャラだからこう、という動きをしない人もいるので対応出来るようになりたいな(変なゲムヲ使いですどうも)92戦目自分1235 相手12751試合目、ジョーカー、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点15秒でジャッジ9で破壊。悪かった点ジャッジ振りすぎ。2試合目、ジョーカー、終点勝ち、3-2良かった点ジャッジ9。復帰阻止。悪かった点ジャッジ振りすぎ。総評ジャッジ振りすぎ。開始15秒で9当てられたものだから調子に乗ったなぁって。一発当てたらもう封印で良いんですよ?攻めっ気のあるジョーカーだった。だからこそジャッジが当たりまくったというのもあるが、噛み合ったら負けてたと思う。ただ、ゲムヲは待てば良いだけなので、こちらが噛み合った感じ。戦い方の相性が良かったなぁって感じ。93戦目自分1252 相手13531試合目、ジョーカー、ポケスタ2負け、2-3良かった点待ち行動が出来ている。悪かった点ジャッジ振りすぎ、エイハに当たりすぎ。2試合目、ジョーカー、カロス勝ち、3-2良かった点埋めスマ。悪かった点ジャッジ振りすぎ。3試合目、ジョーカー、ポケスタ2負け、2-3良かった点ダウン連できっちり火力を稼いでいる。悪かった点ジャッジ振りすぎ、前隙咎められまくってる。総評連続ジョーカー。こっちはしっかり引いてくるジョーカーでエイハに当たりすぎた。こちらがジャッジを振りすぎなのは論外としても、DAでの差し込みなどできっちり火力を稼ぎ、ペルソナが出てるときにきっちりバースト狙いにくる安定したジョーカーだった。エイハはしっかりガードする。ペルソナが出てるときはしっかり引いて待ち行動をする。徹底していきたい。94戦目自分1241 相手12991試合目、シュルク、ポケスタ2負け、1-3良かった点特になし。悪かった点カウンターくらいすぎ。モナドに対応出来てない。2試合目、シュルク、カロス負け、2-3良かった点特になし。悪かった点ジャッジ9にカウンター合わせられている。カウンターくらいすぎ。モナド撃に対応出来てない。総評シュルクきつすぎて泣けてくる。斬使ってこなかったから火力は取られなかったけれど、撃での撃墜が多すぎた。あとカウンター合わせてこられたのがつらい。透かし行動、しよう!間合いの広さには対応出来ていたので、あとは復帰阻止と撃への対応になる。ストック先行しないと辛いなぁ…95戦目自分1228 相手13441試合目、フィットレ、小戦場負け、2-3良かった点下スマ埋め。悪かった点無限にサッカーボールに当たってる。2試合目、フィットレ、終点負け、2-3良かった点太陽礼拝吸収。崖メテオ。悪かった点サッカーボール咎められない。総評腹式呼吸とサッカーボールで無限にやられるキャラ。待ちが通用しないのでこちらから攻める必要があるが、腹式呼吸を咎めるほどの速さがなく、火力上がった状態の相手と戦うことになる。どれだけ腹式呼吸の効果が残ってる間に拒否れるか。効果が切れたときにどれだけ攻められるか。そこが課題になってくる。サッカーボールは地上ではしっかりガードしよう、反射の旨味はない。96戦目自分1217 相手12981試合目、クラウド、ポケスタ2負け、2-3良かった点復帰阻止、崖メテオ。悪かった点崖奪い空後されてる。いろんな技を拒否れてない。2試合目、クラウド、村と街負け、1-3良かった点特になし。悪かった点何も咎められていない。総評キツイキャラが続く。対クラウドはどのステージにするのが正解だ…?広いステージにしたのは失敗だったかもしれない。正直相手はレート詐欺では、と思うくらい強かった。が、それは言い訳にしかならないので対応を考えよう。ガーキャン行動自体はあまりされなかった、というかさせなかった。透かし行動が出来てる証拠。それ以外は良かった点はなかったな、もっと率先して復帰阻止行かないと勝てる相手ではない、頑張ろう。97戦目自分1205 相手13791試合目、クッパ、ポケスタ2負け、2-3良かった点シェフでの間合い管理、空上お手玉、掴み。悪かった点空下を狩られている。2試合目、おまかせ子供リンク、カロス勝ち、3-1良かった点飛び道具に付き合わない、復帰阻止。悪かった点特になし。3試合目、ジョーカー、村と街勝ち、3-0良かった点復帰阻止&復帰阻止。悪かった点特になし。総評??????????え、私舐められてる?3試合クッパ出すんじゃダメだったの?そのクッパも2回自滅している。正直書くことがない。98戦目自分1227 相手12531試合目、スネーク、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点手榴弾吸収。ガードブレイク。体術に付き合わない。悪かった点ガードブレイクした後に攻撃外してる、論外。2試合目、スネーク、ポケスタ2負け、1-3良かった点手榴弾吸収。体術に付き合わない。悪かった点オイパに拘りすぎて爆殺された。3試合目、スネーク、村と街勝ち、3-1良かった点手榴弾吸収、C4吸収。体術に付き合わない。急降下オイパ、掴みオイパをしっかり当てている。悪かった点特になし。総評対スネークはガンガン爆発物を撒いてこないタイプならそこまで厳しくはないと思う。もちろん体術が上手すぎる人もいるので一概には言えないけど、オイパが追い付かないくらいガンガン爆発物撒かれた方が個人的には厳しいと思う。今回の相手は、ほどほどに爆発物使って、ほどほどに体術使ってくるタイプだったので、体術に付き合わず、爆発物吸収出来たという最善。とはいえ、オイパを残しておくと相手も遠慮なく爆発物使い始めるので、温存しないで撃墜に使おう。ただでさえ復帰阻止行けないんだから。99戦目自分1244 相手11781試合目、ソニック、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点相手の回転に付き合わない、待ち行動が出来ている。悪かった点復帰阻止に行けていない。2試合目、パックマン、ポケスタ2負け、2-3良かった点バケツで消火栓にリスクをつけている。悪かった点フルーツバスケットを自由にしている。待ちすぎ。3試合目、パックマン、カロス勝ち、3-2良かった点フルーツバスケットをしっかりガードしている。悪かった点相手の待ち行動に少し付き合いすぎ。総評ほぼ互角で戦ってて楽しい相手。1試合目にソニック出されなかったら負けてたかも。ソニックは普通に戦うと厳しいが、勝手に突っ込んでくる相手なので、ガーキャン行動が刺さる。パックマンは待ちが強いので相性が良くない。多分向こうも同じだろうけど。今回は、ギャラガのコンボを拒否れたのが大きかったかな。100戦目自分1257 相手12481試合目、ゲッコウガ、終点負け、2-3良かった点待ち行動が出来ている。バースト拒否が出来ている。悪かった点相手の空中攻撃に当たりすぎ。2試合目、ゲッコウガ、カロス負け、1-3良かった点特になし。悪かった点早期バーストされすぎ。総評対ゲッコウガの正解わからん。ファルコもそうなんだけど、ジャンプ力が高いキャラが苦手のようです私。とりあえず1試合目は悪くはなかった。良くもなかったけど。多分待ち行動をしっかりするので合ってると思う。コンボ始動拒否して、ガーキャン行動で少しずつダメージ稼いで、復帰阻止でバーストする。簡単じゃないけど多分こうだと思うので頑張りたい。苦手なキャラは少しでも減らしたいからねぇ。あ、100戦終わりました。

初めてレート戦参加(0)

VIPでも結構勝てるしと臨んだけども、余裕の負け越し。際どい展開で甘えた技を振っちゃうのは良くないっすね。頭使って対戦してる人はすごいなあと思います…キャラ対策もしてないし(ソニックナンモワカラン)。あとは普段終点ばっかり使ってるせいで戦場の台座でもたついちゃう。課題は多いなあ。紹介文書いてもらえたの嬉しかったので、次やるときは書くようにします。

スマメイト日記-2日目(0)

今日も強くなるためにスマメイトに潜った。悲しいかな、私がスマメイト内で最も弱いソードファイターになってしまった。1350近くで少し安定するようになった。1500に戻りたいものだ。私は元々重量使いだったのかバーストに困る場面が多い。ソードファイターの安定したバーストは竜巻からの空上と思っているが、からくりがわかると簡単にかわされてしまう。それに頼りすぎたせいかもしれない。それと私は自滅が多い。…この原因は横必殺を疾風突きにしているからではない。あぁ、決して、だ。

EGO

はじめまして。(0)

はじめまして。nimoと申します。スマブラ歴7年の初心者です。ガノンとカムイとドンキーVIP770万だったのが全てVIPから落とされました。何を使っても勝てない、誰にも勝てない。これって勝つから楽しいゲームなんで最近このゲームがクソも楽しくないです。でも辞めたいけど辞めれないのもこのゲーム。腹立つゲームですな、スマブラってゲームは。負けるとキレます。相手さんからアドバイスを貰ってもいや、無理だろwwとかそんなん出来たら勝ててるwwだの出来るわけないやろアホかwwという言葉しか出てこない。それくらい人としても弱いです。雑魚です。よろしくお願いします。はい。

11月2日 ステージ(0)

スマメイト 5日目本日の戦績は6戦4勝現在のレート15501600を目指す自分にとって今週は最高の滑り出しと言えるだろう。しかし、試合の内容を見るとまだまだ詰めが甘い部分がある。今回、特に詰められてないと感じたのは【ステージ】だ。スマメイトを始めてからヨッシーに有利を取る為か対戦相手がパルテナを選択する事がよくある。その度に自分は「沢山コンボできる戦場にするお(^ω^)」と浅い思考でステージを選択していたのだが、配信中のとあるコメントに目が止まった。「パルテナに戦場を選ぶのはチャレンジャー」何をいうか。自分はいつでも挑戦者【チャレンジャー】だ。何ものにも屈さず挑戦するメンタルがあればどんな逆境からも勝利を引き寄せられる筈だ。行くぜ?ヨッシー。勢いだけでは勝てない。パルテナのファンファーレは敗者に贈るレクイエム。配信後、パルテナと戦場の相性について調査おこなった。結果、相性が良いなんてモノじゃない。庭だ。戦場はパルテナの庭。爆炎のコンボにテレポートキャンセル、台空中のコンボ…当然、立ち回り等でも相手が上手ではあった為、結果は変わらないと思うが相手に有利なステージ自ら選ぶのは完全な悪手。また、自分の無知が敗北を招いてしまった。ステージの選択が重要なのは理解しているつもりだった。場外の広さや台の位置を意識し選択していたが、逆に言えばそれだけだ。ファイターを考慮した選択が出来ていなかったのだ。【ステージ】選択はファイターのポテンシャルに大きく影響する。キャラによってはそのマップでしかできない必殺のコンボもあるかも知れない。今回も試合には負けたが、また一つ学ぶべき要素を発見する事ができた。ヨッシーのポテンシャルを引き上げるステージも存在するだろう。いつになるか分からないが必ず探し出してみせる。ファイター(君)を輝かせる事が、プレイヤーの仕事なのだから。本日のアーカイブ↓https://youtu.be/imgQMlsBc-I

しずえVIP達成(0)

やっとのやっとしずえがVIPいきました最後の戦いは、ジョーカーで対策してきたのでうまく最後まで自分のターンで対策しといてよかったなーと思いました。でもまだまだこれからでVIPは行ったけどスマメイトの方を頑張っていきたいと思いますレートが1300あるかないかぐらいで低いのでもっとしずえやインクリング、マリオ、むらびとで頑張ってしずえの頂点を狙っていきたいと思います。そのためにしずえは、苦手なキャラが少し多いので(自分の苦手なキャラも)そのキャラの対策などもたくさん考えやっていきます