投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2017年9月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(8年ほど前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。―――――【2017年9月ロビー】・のべ通話接続者数:175人 (平均5.8人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラWiiU、UNI、LoL、CSGO、テラリア、シャドバ、おえかきの森・2017年9月の通話接続者一覧:mmnga、あおい、アギ、いっけん、KABRZ、Ghinoa、しぃろ、すぅふぁみ、SOVA、たかってぃ、つぼつぼ、ティズ、てんてん、ドル、ハーツ、ハイネ、ヒョウセキ、フィー桜、ぽぽんた、モーリー、他1名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_
使用キャラリュウのみの大会です。リュウミラーに自信あるかたリュウミラーを経験したいかたこの大会で是非腕試してはみませんか?参加条件最低限のマナーを守れる人なら誰でもウェルカムです日時2017年10/14(土)21:00~開催受付は20:00まで1.申し込み方法ひらればのTwitter垢(@rebaken7 )に任天堂ID@名前をDMに送る例:123456789z@ひられば※日時はTwitterから随時連絡します2.ルールダブルイルミネーショントーナメント 2スト6分(配信台のみ6分30秒)の二本先取グランドファイナル勝者側優勝者が2本先取で優敗者側優勝者は2本先取→リセット→2本先取で優勝となりますアイテム無し使用出来るキャラクター(ここ重要)リュウのみ勝敗の報告は勝った側が私(@rebaken7)に報告する3.ステージ 朱雀城(終点化)→カウンターステージ→カウンターステージカウンターステージについて勝った側はステージお任せ終点化を選択負けた側は以下のステージを選択戦場、すま村、村まち、プププランド、ライラット、終点、終点化朱雀城(終点化ステージは朱雀城のみです)グランドファイナル「リセット後は終点(朱雀城)→カウンターステージ→カウンターステージ」という流れになりますサドンデス タイムアップ時は残ストックが多い方の勝ちとなります。 残ストックが同じ場合はダメージ%の少ない方の勝ちとなります。 ダメージ%とストックが同じ場合はサドンデスは行わず(自滅等で終わらせる)2スト6分一本先取を行ってください4部屋たてトーナメントの番号が若いひとが建てるまた対戦相手が10分以上反応がなかった場合は主催者(ひられば)に連絡ください それでも相手が反応しなかった場合は失格にします5.配信について私のTwitchで配信しますまたアーカイブは永久保存にする予定です何処かの1~2回戦準決勝敗者側準決勝(予定)勝者側決勝敗者側決勝グランドファイナルを配信します (人数によっては変更する場合があります)
引退したおじいちゃんの日記ですぶっぱとはなんぞや?って人はグーグルで調べてください ここでは解説をしませんほかほか補正は単純に言えば%が高ければ高いほど技の吹き飛ばし力があがることです(リアクション値とかが関わってくるけど長くなるので割愛)最近、ぶっぱに関しての記事が多いですね。んでぶっぱはほかほかとの関連が非常に深いのです さらに立ちまわりにも大きな影響をもたらします1つ例を出してみましょう(バースト%を詳しく調べてませんがご容赦ください)リュウってキャラいますよね、昇竜拳で試合をよく破壊してるやつ こいつはぶっぱの例でよくだされますマリオをバーストするとき、リュウが0%の時(op補正は無視します)はだいたい90ぐらいでマリオは死にます 問題はここからでリュウが130ぐらいの時はマリオはなんと50ぐらいで死にます つまり、130%だ!ニイハオをすれば勝てる!っていうチャンスな状態なのに今昇竜食らったら死ぬじゃん そんなリュウにはうかつには近寄れないなあ という実はピンチな状態なのです %上では大幅に有利なのに・・・ぶっぱがいいか悪いかはわかりません 当たる方が悪いという人もいれば立ちまわりがよくないとかいろんな人がいるのでただスマブラ4というゲームはほかほか補正という仕様があるのでゲームがぶっぱした方がいいよ、とはいっています 自分が死ぬ%で敵は本来は死なないけどほかほかがあるから死ぬ%ならそりゃみんなニイハオを擦るし昇竜しまくるよね、って話です 当てたら勝てるしぶっぱはぶっぱだけの話じゃなくほかほか補正も深く関わっているということです
スマメイト始めました。主に夜or土日に活動しています。まだまだ未熟なプリン使いですが、フレンドをボコボコにしたいので、アドバイス等よろしくお願いします!これからお世話になります!
上島竜兵コンボ用語解説 【絶対に押すなよ】ダチョウ倶楽部に属するリアクション芸人上島竜兵が、熱湯、バンジージャンプ台、ライオンの檻などを前にして行う一連のやりとりを指す。あたりは静まり返り、時計は午前四時を指している。オレは期末テスト前日最後の追い込みをしており、気がつけばこんな時間になっていた。…すまない、ひとつ訂正をする。最後の追い込みではなく、最後のあがきという表現が正しい。学生諸君は分かってくれることと思っている。あと、オレの周りだけなのかもしれないが、テスト前に徹夜で勉強=自分すごくがんばってるというイメージを持っている者が数人いる。本当に大馬鹿野郎だ。無計画な自分へのツケなのに何か変な勘違いをしてる。飛び散った歯磨き粉が目に入って数時間苦しめばいいのにと思う。まぁ、母親にこんな遅くまでやったんだぜという姿勢をアピールするためにこの時間まで起きて、夜食のおにぎりまで作らせたオレが言うのもおかしいとは思うけれども。ああ分かったよ。ちょっと目の中にピュオーラ入れるから黙ってろよ。この時間まできたら正直寝てしまいたいところだが、まだテスト範囲が少し残ってるし、前述のとおり母親が朝起きたらオレも起きて勉強していたよという状態にしたいのが本音。他にも、今寝たらせっかく覚えた内容を忘れてしまうかもしれないし、そのまま起きれずGAME SETということも考えられる。オレは何とか朝まで耐えようと、考えに考えひとつの結論にたどり着いた。スマブラしかない天使「|ョω・*)ダメよ!人間その思考にいきついてしまったらおしまいよ!」悪魔「|ョωΦ)諦めなよ。やつの瞳は一点の曇なくまっすぐとWiiUを見つめている」天使「|ョω・*)あぁ、まだ勉強全部終わってないのに…」悪魔「|ョωΦ)今からやってもどうせ無駄さ。あと数時間じゃ何も変わらない」天使「|ョω・*)何言ってるの?できるところまでやりましょうよ」悪魔「|ョωΦ)人間あきらめが肝心ってときもあるさ」天使「|ョω・*)テスト前くらいがんばらないと!これによって将来が大きく変わるかもしれないわ」悪魔「|ョωΦ)そんな大げさなこと言って」天使「|ョω・*)スマブラなんていつでもできるわ!何だったら、テストが終わってから思う存分すればいいじゃない!」悪魔「|ョωΦ)勉強だっていつでもできるよ」天使「|ョω・*)そんなこと言って、彼が勉強をしている姿なんて見たことないわ」悪魔「|ョωΦ)必要な時にちゃんとやってるんだよ」天使「|ョω・*)必要な時にやる?」悪魔「|ョωΦ)そう」天使「|ョω・*)じゃ、いつやるのよ?」あとでしょ天使「|ョω・*)今でしょ!林先生もびっくりよ!!」悪魔「|ョωΦ)そんな大声だすなよ、夜中だぞ」オレは脳内での葛藤をよそに、ゲームパッドごしにスマブラを始めた。自分の部屋からはオンライン接続ができないため、オフラインでCPUと対戦することにしたのだが…何だかつまらない。オレはそっとゲームパッドを置いた。天使「|ョω・*)あ、スマブラやめるんじゃない?」悪魔「|ョωΦ)CPU相手じゃダメだったか」大画面でやろう天使「|ョω・*)こいつ頭おかしいわ!」悪魔「|ョωΦ)だから大声出すなって」オレは、WiiUを持って大きなテレビのあるリビングへ足音をたてず移動した。天使「|ョω・*)だって、流れ的にCPU相手は物足りないからやめるって感じだったのに、まさか画面のサイズが不満だったなんて」悪魔「|ョωΦ)一度やらねばならないことを放棄してWiiUをつけた人間は面構えが違うのさ」スマブラをしている姿が見つかったら大変なことになるため、電気はすべて消し、消音状態でやることにした。天使「|ョω・*)こんなことするくらいなら素直に勉強を…」悪魔「|ョωΦ)何か夜中にやっちゃいけないことしてるのってたまらないよね」それからしばらくCPUと対戦し、手が温まってきたところでオレはLANケーブルを手にした。やはりスマブラは対人戦が面白い。偶然にも都合良くリビングにはルーターがあるから、LANケーブルをつなげてオンライン通信も問題なくできる。オレは慣れた手つきでガチ部屋へ潜った……が、誰ともマッチングしない。やはり午前四時ともなると誰も起きていないのか、それとも隔離という名の檻に入れられているのか。オレはいつまでたってもマッチングしないガチ部屋をあきらめ、リモコンを置いた。悪魔「|ョωΦ)あ、ちなみにこのリモコンってゆうのは、テレビのリモコンじゃなくてコントローラーのリモコンね」天使「|ョω・*)どうでもいい!」リモコンを置いた後、オレはスマホを操作しスマメイトへアクセスすることにした。スマ廃という希少な人種が、まだ対戦してるかもしれないという一縷(いちる)の望みにかけて。悪魔「|ョωΦ)平日の午前四時か」天使「|ョω・*)ガチ部屋ですらマッチングしないのに、この時間にスマメイトする人なんていないわよ」[対戦] 10073 Aさん VS Bさんいた天使「|ョω・*)いんのかい!」対戦部屋はひとつしかないものの、2人のプレイヤーがスマメイトで対戦していた。ここのところリビングでテレビを占有されることが多くスマメイトをする機会がほとんどなかったが、この誰も起きてない夜中なら思う存分できる。[対戦] 10073 Aさん VS Bさん[終了] 10072 Aさん VS Bさん[終了] 10071 Aさん VS Bさん[終了] 10070 Bさん VS Aさん[終了] 10069 Aさん VS Bさん[終了] 10068 Aさん VS Bさん[終了] 10067 Bさん VS Aさん[終了] 10066 Aさん VS Bさんと思ったが、これとても入りづらい。メイト上級者のみなさんならお分かりかと思うが、これだけ同じプレイヤー同士がずっと連戦してるのを目撃すると、どことなく今オレが入ってきたら何か空気読めないやつになるって気がしてならない。でも、せっかくスマメイトをする時間が作れた(?)のに何だかもったいない気もする。オレは少し悩んだ。悪魔「|ョωΦ)君さ、そこは悩むとこじゃないよね」天使「|ョω・*)そうよ、するべきことはひとつ!」悪魔「|ョωΦ)対戦しちゃおうよ」天使「|ョω・*)いや、勉強よ!」悪魔「|ョωΦ)たしかに入りづらいだろうけど、別に問題ないでしょ」天使「|ョω・*)うーん、でもこの2人は今の状況をお互い楽しんでるに違いないと思う。ちょっと横入りするのはかわいそうな気がするわ…」悪魔「|ョωΦ)でもそんなこと言ってたら、彼はいつまでたっても対戦できないよ」天使「|ョω・*)たしかにそうだけど…」悪魔「|ョωΦ)空気を読むことも大切だけど、スマブラで相手を読むことの方が今大事なんじゃないかな」天使「|ョω・*)いやいや、今大事なのはそんなことじゃないww」悪魔「|ョωΦ)スマメイトはこの2人のものじゃない、みんなものだ。君にだってやる権利はあるんだ」オレにもやる権利はあるんだ、か。でもこの時間、2人は誰もいないと思ってどんどん連戦してるはずだろう…わざわざジャマする理由なんてないのかもしれないな。天使「|ョω・*)そうよ、そっとしておきましょう。またテスト勉強を再開して」悪魔「|ョωΦ)でも君はやりたいんだろ」うん…すごくやりたい、やりたくてたまらない!!悪魔「|ョωΦ)へへっ、欲求不満の雌豚野郎め。やっちゃおうよ」うーん、どうしよう天使「|ョω・*)ダメよ、そっとしましょう」そ、そうだね、そっとして勉強をやろう悪魔「|ョωΦ)やろうぜ」よしやるか……っていいや、ダメだ天使「|ョω・*)そうそう。そっとしましょう」そっとしておこう…悪魔「|ョωΦ)マッチングボタン押そう」お、押さないよ悪魔「|ョωΦ)押そう」押さないってば悪魔「|ョωΦ)押そうよ」押さない悪魔「|ョωΦ)押しちゃうよ?」押すなよ悪魔「|ョωΦ)押しちゃうよ?」押すなよ悪魔「|ョωΦ)押しちゃうよ?」絶対に押すなよ[対戦相手を探す!] ポチ2人だけの時間は終わりだ。さぁ、オレと楽しもうぜ~~ぃww[募集] 10074 オレ 対戦相手待ち[終了] 10073 Aさん VS Bさん部屋建て準備完了。2人はいきなりのゲスト出現にびっくりかつ絶望するのだろうな[募集] 10075 Aさん 対戦相手待ち[募集] 10074 オレ 対戦相手待ちえ?[募集] 10074 オレ 対戦相手待ち[対戦] 10075 Aさん VS Bさんちょ、何でオレとマッチングしない?なんでオレを避ける??天使「|ョω・*)どうして先に作った彼の部屋に、AさんもBさんも入ってこないのかしら」悪魔「|ョωΦ)配信とかサブ垢とか有線無線あたりの設定が関係してるんじゃないのか?」[募集] 10074 オレ 1300[対戦] 10075 Aさん 1866 VS Bさん 1903くそがああああああ~~~~~~チョーシかわらず[ 1468]スマブラのコンボ解説と勘違いするようなタイトルで申し訳ございませんでした
Bクラスを優勝した(ネタバレ)のでオフレポ書きます。 初手8時間睡眠からの寝坊スタート。 絶望の中、オタクダッシュをキメて遅刻しながらも会場に到着。予選には間に合いました。2度とやるものか。。。 次からは予選5ブロックの試合内容です。しんどさに包まれながらの試合なので、記憶違いがあれば申し訳ありません。 予選はドクマリ固定、ってか寝坊したやつにキーコン2個作る権利はない。 ☆予選 ・まさやんさんマック 1-2 じゃんけんに負けてキャラ選択権をゲット。ステージは終点拒否からの村街。 お互いに攻められない状況で硬直場面が多かった気がする。お互いに1ストになって、相手がKOゲージ溜まってるのに相手の方に回避してそのままKO死。浅すぎ。 ・ましゃさんDD 1-2 じゃんけんの勝敗忘れました()。村街。 とにかく固い立ち回りで先行されるも、即座に下投げグーパンで取り返して1スト同士になった。が、その後処理されて死。勝ちてえ。。。 ・NePさんクッパ 2-1 じゃんけんに勝ってステージ選択権ゲット。ネスしか来ないと思ってたから対ネス最終兵器の戦場選んだらクッパ出てきました。なんでや。 とにかく崖で稼ぐ、強気な択を通すことを第一にして立ち回り、途中差し込みの素晴らしい空後を入れられるもかなりのリードを保ったまま勝利。 クッパを出した理由は、前回のスマバトでぼくとかくぱんさんネスとの試合を見てたからだそうです(その時は戦場で負けてました)。 ・りーたさんミュウツー 1-2 じゃんけんの勝敗忘れました(その2)。すま村での試合。 いい感じに1スト取るも徐々に追いつかれ、最後は着地狩り上スマでバースト。上スマくるなーって思いながらくらったんでただのアホですね。ばくなき。 ・ピートさんアイク 1-2 じゃんけん負けてキャラ選択を選んだものの、相手のキャラが分からないので拒否ステに悩む。なんやかんやで終点が選ばれた後、アイクが出てきたので、ステージ拒否は間違ってなかったと安堵(ていうか対アイクはどこでもいい)。 こちらが1スト削れた時点で、相手は1スト100%超えなのもあり、相手を外に出した後勝ち確慢心復帰阻止しに行ったら天空に巻き込まれて4%で死亡。ちんかす。 サイクロペスでも似たようなことやってるんで気をつけねば。。。 この時点で予選突破の目がなくなりました。ぼくはよわい。。。 ・JasonFoulkさんリンク 2-1 外国人の方との試合。こっち戦場拒否→終点。予選落ちたしやりたいことやるかーって思ったのでガン攻めしまくりました。案の定上Bの崖捕まりミスを空下メテオで処されましたが、ゴリ押し復帰阻止でなんとか勝利。 結果は2勝で当然予選落ち。結果論ですが、りーたさんに勝ててたら直対の関係で予選突破してたらしいです。もったいねえ。 疲れてジリジリとした読み合いが出来ずに死ぬ場面が多かったのはありますが、その辺りの体調面含めての実力なんで次はもっと早く寝て悠々と会場に着くようにします。ていうか参加させてくれるだけでありがたかったです。ありがとうございました。 午後予選はドクマリ使いのチノリさんの後ろでわちゃわちゃしてました。後ろで授業参観を見る親の気持ちになってました。チノリさんが勝って思わず手を叩いた時に名前プレートを挟んで手首にダメージ受けましたが、気にならないぐらいに楽しかったです。 本戦の時間まではドクマリ固定でチノリさん、そーしさんとフリー。チノリさんにはドクマリミラーでクソ択見せつけたり、そーしさんにはありとあらゆる初見殺しを見せつけました。楽しい。 にじょしさんに「Bクラス決勝で当たりましょう!」とか「Bクラスの俺はマック使い」とか言ってました。 Bクラス始まるまでは本戦に出た身内の試合見てて楽しんでました。りぜあすガノンゼルダが本当に強かった(こなみ)。Bクラスのトナメが出たので見に行ったら、にじょしさんと同じブロックで草生えました(しかも順当に行けば4回戦で当たる)。 果たしてつむらはBクラスを勝ち抜けるのか!?!?!? *日記冒頭にネタバレあり ☆Bクラス ・1回戦 予選5位の謎シード つよい ・2回戦 エギルさんヨッシー→カムイ(3戦目) サムス→マック→クラウド ×⚪︎⚪︎ じゃんけん勝ちキャラ選択権ゲットから村街拒否してすま村を選ばれる。サムス窓民なのでサムスを選択しました。 序盤の立ち回りは悪くなかったのですが、DAぶっぱなのがバレて対応される。最後は日和った立ち回りにしっかり弱上スマ決められてバーストされました。うまい。 2戦目はワイリー終点化マックを選択。序盤は前試合の流れがあり日和っていましたが、徐々に立ち回りを思い出して冷静に差し返すことを意識してなんとか勝利しました。冷静(という名の未確認弱一段止めKO)。 3戦目は勝ちたい欲が出てきたのでクラウド選択したら、相手がカムイに変更してきました。すま村選択。 幸運なことにクラウドでの対カムイは、先日ガチ部屋でやったこともあってか、技を当てた時の飛び方を理解していたので有利展開を維持しつつ、崖外カムイに強気のLB凶斬りで1ストを先行しました。その後追いつかれるも崖上がりジャンプ読みLB凶斬りが引っかかって勝利。 試合後、話を聞いたらマック苦手でしかもクラウドも苦手なのでカムイを当てたらしいです。こちらのキャラ選択がハマっていてよかったと思いました。 ・3回戦 Chocojoeさんヨッシー ガノン→ファルコ ⚪︎⚪︎ ブロック予選は全キャラ変える気満々だったので、2連戦でヨッシーは少し困りました。村街を拒否した後にすま村ヨッシー。いけそうだと思ったのでガノンを選択しました。 キャラ選ミスったと思うぐらいに攻撃は通らないし50%で1スト先行されるしで泣きそうになっていましたが、おじさんが思いに応えてくれて0%で取り返すことに成功。その後、こちらが120%越えてしまい弱上スマの恐怖に怯えつつもホールド横スマをパナし連打してたおかげで、不意のDAでまさかのガーブレ。喜びながら魔人拳でバーストして辛勝しました。 2戦目は自信のあるファルコ。しかし、事故とお相手の判断のうまさで相手が5%ぐらいで1ストを落とされてしまう。 ここから何故か覚醒したおかげで、下強の当て方完璧だわ医者の空後みたいにガンガン当てるわでなんとか1スト50%まで追いつきました。最後はジャンプに合わせた空後で勝利。この鳥ドクマリだから肌にあってる。 ・ブロック準決 398さんゼロサム マリオ→ロイ→ワリオ ⚪︎×⚪︎(顔文字みたい) 何時ぞやのスマバト以来の試合と思いきや少し前にオンラインでフリーしてました。 じゃんけん勝ちキャラ選択権ゲットから村街拒否したので戦場に。やたらプリン勧められたもののガン無視しつつキャラパワーに頼ってマリオを選択しました。 序盤はお互いに火力を取りつ取られつつで110%までもつれ込みました。不意の振り向き横スマがクリーンヒットしてからはバースト択を喰らわないように立ち回ってなんとか勝利。 2戦目は前日にパルメゼロサムとフリーしてたロイを投入。言葉巧みに誘導してプププを選択させました(たぶん村街と相性は変わらない)。 いい流れで1ストをもぎ取りつつ追い詰めるも 、浅ロイ故のバースト難民を見せつけてる間に398さんが火事場のクソ力を発動させて追いつかれる。最後は美しい空後でバースト。途中それ絶対当たらないやろ追撃上B出してたけど398さんはつよい。 3戦目はキャラストックが無くなってきたので悩んでたら後ろからピーチやらパックマンを勧められましたが、まず扱えないので行けそうなワリオを投入。ステージは正直どこがいいのか分からないのでマリオギャラクシー終点化を選択。このステージ大好き。 数試合ぶりのキャラ選択ミスを感じつつも間合いを保って空後を差し返すことを意識して立ち回る。徐々に押されつつも向こうのフリップミスで落ちてくれたおかげでまだ精神保てました。 途中バースト圏内で下スマ喰らって死を確信したが、向こうが大技を狙いすぎてからぶったおかげで首の皮1枚繋がった状態に。 屁を外し、お互いに120%辺りでNBを被弾、やばい!!と思ってレバガチャしたら勝手に上スマが出てかつ相手の掴みと噛み合ってバースト。後ろのギャラリーも興奮してたし、試合してたぼくも興奮してました。398さんは頭抱えてました。めっちゃ楽しかったです。 ・ブロック決勝 かぁびすさんCF ルイージ→ルキナ→ドクマリ ×⚪︎⚪︎ CF固定なのは分かっていたので被せ意識でルイージを選択することを決心。ステージはすま村。 近接キャラでの対CFは医者でやるのとあまり変わらず、相手の差し込み択を読んで崩すことを徹底する。火力展開やバースト展開は拒否していたものの、こちらのコンボが甘くて差が広げられずに5分の展開に。 お互いに蓄積した状態で相手を外に出せたので、サイクロンメテオを決めに行ったら避けられた上に反撃の空後を入れられて80%後半でバースト。 2戦目はえださんが前に難しいって言ってた(気がする)ルキナを投入。地の利がルキナ側に傾いてそうなので戦場を選択。 弱での牽制が強いのもあってものすごく立ち回りやすく感じた。弱マベなどから火力が稼げたおかげで終始リードを保ちつつ立ち回る。 台上へのファルコンダイブや崩しが上手く空上膝バースト圏内まで追いつかれるが、相手の崖上がり台中央へのステップにダッシュ上スマが刺さって勝利。 3戦目は出すキャラいないのでドクマリを投入。戦場かと思いきや終点が選ばれました。 ルイージの時に言ったようなことを意識して立ち回るも、先に空後を入れられてバーストされる。その後、下投げグーパンで追いつくことに成功しました。 しっかり1手1手を取ることを意識した立ち回りで再び下投げグーパン圏内まで押し込み、そのまま下投げグーパンでバースト。CFには確定帯20-30%ぐらいあるのが本当に素晴らしい。 この時点でブロック優勝。本当はドンキーとかジュニアを出したい気持ちはありましたが、相手キャラを見ると出せる気が起きませんでした()。そこが少し心残りでしたが、いろんなキャラ出せてものすごく楽しかったです。MVPは使用者の思惑を超える上スマを出してくれたワリオ。 ・準決勝 ソプモさんロボット ドクマリ固定 ×⚪︎⚪︎ じゃんけん勝ちからステージ権を手に入れる。すま村拒否から戦場を選択しました。相手が相手なのと配信に乗りたいという欲望からドクマリを選択(ドンキーとか処理される未来しか見えませんわ)。 1戦目は戦場ダウン連の始動に成功するもグダッて火力がショボかったり、掴みからの火力が低かったりと雲行きの怪しい展開に。相手の横スマ(めっちゃうまい)やらでふっつーにバーストされて1本目を落としてしまうことに。 2戦目はスマバトルールだからこそのガウル終点化を選ぼうとしましたが、消極的な考えだと流れを取り戻せないと感じたためバーストライン台の狭さが利点となるすま村を選択。 立ち回りも大技をバースト帯で振る意識を強めました。その甲斐あって、相手の出した腕に横スマがヒットしそのままバースト。流れがこっちに流れたのを確信しつつリードを保ち2戦目を取りました。 3戦目は村街。お互いに100%付近で、村街の左右台にソプモロボが着地するその寸前に暴発した空前で着地隙が出てしまいそのままグーパンでバースト。コレが大きく響いて辛勝。398さんの時といい相手のミスに助けられてる場面が多いものの、「勝てばええねん(´⊙ω⊙`)」の精神でニコニコしてました。 振り返って思ったのはやけに掴みが入ったので、読み合い噛み合った説ありますね。 ・Bクラス決勝 tk3さんクラウドクラウドシーク ドクマリ固定 ⚪︎×⚪︎ https://youtu.be/fNqIHZwqnUc 大体これ見たらいいと思います(怠慢)。 基本的に配信ではドクマリ固定なので、キーコン2個作ったのはブラフです。機能しませんでしたが。でも2戦目に戦場クラウドなりなんなり来るなら、キャラをばらけさせて対応させづらくすることも考えて、そこにドンキー当ててもよかったかなーって思いました。 1戦目は、確かステージ権取って終点拒否されたからすま村選んだ気がします。ソニックとかは出てこないと知っていたので被せで絶望することはないと考えてのステージ権。 1スト奪ったグーパンは、前クラウド使ってた時にりぜあすパルテナにしこたまやられたのを思い出したのが活かせました。ほんまありがとう。 とりあえず空Jトルネード強いですね。みなさんマネしましょう。 2戦目はボコボコって感じでしたね。最初崖に逃げればよかったのにこいつエアプかよって思いながら空上くらってました。つらい。 その場上がり読めたのに下スマ当てれなかったり回避読めてたのに上スマ当てれなかったりと反省点が多い試合となりました。 3戦目はお相手のシーク見えてキャラセレクトを悩んでように見せてましたが、そもそもドクマリシークは5分説推してるのと、最近とある方と対シークやってたのもあって心中で舞い踊ってました。クラウドのままなら村街ゴリラの出番でした。 キャラ対出来てたかなーって感じの試合でした。下投げグーパン決めてからバースト拒否しつつチマチマ稼げたのは大きかったと思います。あーうーサンキューな。 Bクラス終わってから、よっちーパルメェと王将で飯。マイミーから500円もらえたので天津飯が頼めました。やったぜ。 てな訳でBクラス優勝しました。配信見返したら、知り合いと思しきアカウントが医者つよ医者よわ言ってて笑ってしまいました。 自分でも今日はやけに空後当たるなーとか思ってたぐらいなんで調子はよかったと思いますが、寝坊で全部台無しにしてしまったので次は余裕を持って8時間睡眠してから行きたいなーって思います。 ではこのへんで失礼します。最後まで長文を読んでくれてありがとうございました!
スマメイトを始めました。塩です。基本的に土日にしか出来ないと思いますが反応出来る時は反応したいと思います。まだまだ雑魚ですが対戦していただき、動きに指摘があったりしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!
とうとうスマブラ4のスマバトも20回目を迎えましたおめでたいスタッフとしては嬉しい限りなので今後も頑張っていきます٩( 'ω' )و先月いけなかった悔しさをぶつけいざゆかん9/24大会当日休み決まるのが遅くて平日大会も宅オフも逃したため前日はCPUと対戦しながらの調整でした()スタッフが今回2人増えました、カメオさんとあげはさまさんのお二方です。スマバトではよく見る人たちで今回からスタッフに加わっていただき本当に助かります前回を最後に9Bさんが主催ではなくなってしまったのでのじんこさんが今回から主催となりましたのじさん主催が初めてのスマバトですのでトラブルなくスムーズに終わることを祈る...では今回のブロックにえとの、なすび、如月、ハヤ、いっけん、オクシー、自分の7人ブロック結果にえとのディディ―コング負けさすがプロなのかほとんど崩すことなく普通に負けましたね...あんまり内容覚えてないくらいでした、はいなすびシーク負けオンでも何度か対戦経験がありおかげで悪くない展開には持っていけましたが復帰ルートが甘すぎて2回のバーストで両方刺され終わり如月ディディーコング負けこちらはまだ試合してた感あったのですが単純に対ディディーがまるでダメハヤフォックス負けガードからの最大リターンがうまく最後は弱出し切ってしまったところを上スマ反確でバシっと決められましたいっけんロイ勝ち一応先日ロイ窓との交流戦があったのを思い出しながらでうまく?勝てましたオクシーヨッシー負け1スト目先攻するも2スト目時に復帰時の居合を振った後もう一回居合出すべきのところ天空出して届かず落ちてもったいない負け方終わってみれば前回と同じ1勝5敗()順位は最下位免れるのが精いっぱいといいとこは相変わらずなしでしたね、単純に自分弱すぎる...(´;ω;`)Bクラスへ一回戦しん村人、ネス勝ちなぜかアイクに選択したところでアイク!?とものすごく難しい顔をされたのが印象的、きっと珍しかったんだろな...二回戦りどりぃサムス負けオフでは久しぶりに対戦、苦手意識はないのですが対サムス怪しいのが出てしまい特になにも起きず敗北まとめてみると前回大会よりよっぽどひどいような結果です目標の予選4位も今の自分からしたら遠い、遠すぎる...今のスマバトでのアイク使いはのじさんしかAで活躍してないのでとても不甲斐ない、とにかく頑張りたいと思いますフリーではアイク使い2人と対戦して意見交換や立ち回り、展開作りなども教えられてとても有意義でしたねほかにもチームたっぷりさせていただいたりでオフのチーム最高だなと満喫しました、ドクさんに感謝(*´ー`*)日曜ということもあり日程終了後即帰りました、電車に乗ったら一気に疲れが出たので早めの帰宅は正解でしたね来月もスマバトあるようなので次こそは~いつもよりは短めですが今回はこれにて長々とここまで読んでくださった方ありがとうございます、それでは また次回
・はじめにこの日記を見ていただきありがとうございます。これから述べる事は筆者の考えであり必ず正しいわけではありません。異論やクレームがあれば日記にコメントやツイッターにリプライお願いします。私自身も向上中なので他の意見も参考にしたいので募集しています。チームを覚えたい初心者~中級者向けの内容になりますので、筆者よりも強いと思う人はブラウザバックしてもらってもかまいません。それでは本題になります。☆チームとタイマンの違いについて①プレイヤーの人数が増えるので画面から得られる情報量が増えるタイマン→自分・敵 合計2人 ※1人2ストック 対戦時間6分チーム→自分・味方・敵1・敵2 合計4人 ※1人3ストック 対戦時間8分自分以外のプレイヤーがタイマンでは1人ですが、チームだと3人になります。プレイヤー数のほかにも、ストック数・対戦時間が増えるので、画面から得られる情報及び時間がタイマンより増えます。②タイマンにはない*相方との連携*が発生するタイマンでの火力の稼ぎ方は、当たり前のことですが1人で行います。チームでは自分以外の味方プレイヤーの存在があります。これにより、自分+味方の2人で火力を稼ぐことが出来ます。これを*連携*と呼びます。連携については次で改めて説明します。☆連携火力について①連携できるポジションとは相方からのパス(投げがメインになります)をもらってから連携になりますが、近すぎず遠すぎずのポジションを自分自身で見つけるしかありません。近すぎる→相方からのパスに反応できず、自分の技が当たらない。遠すぎる→相手が吹っ飛びの硬直がなくなり回避・ジャンプが間に合い技が当たらない。この理由から連携を当てるポジションを見つけるところから始めましょう。 ②連携しやすい技を理解しようポジションを覚えたら、連携で使用する技についてです。下記に連携で使用する技の性能を箇条書きします。・判定が強い技・判定の時間が長い技・与えるダメージが高い技・バーストできる技・相方へ吹っ飛ばせるベクトルの技状況に応じて優先度は変わりますので注意して下さい。※困ったときは相方に返せる技を選びましょう。上記に該当する技を持っていないキャラはいないので、自分で連携する技は開拓しましょう。③確定バーストを練習しよう※ここでの確定バーストとは、相方のパスに合わせてバーストするという意味になります。わかりやすい例を出します。シーククラウドというペアがあります。シークがクラウドの方向へ投げる→クラウドの画竜点睛で早期バーストチームしている人達なら見慣れた光景です。 相方の投げから持ちキャラのバースト技を当てることが、勝利に繋がるので練習しましょう。 ☆相方を助けよう!!①連携から救う上記で攻撃について述べたので次は防御面についてです。チームで連携するのは相手も同じことです。味方が相手のチームの連携を喰らっているときは妨害を最優先に考えましょう。味方が連携を受けている状況を説明すると 味方VS敵1敵2 自分 このように自分だけが孤立している状況が多いです。孤立しないでいち早く連携の妨害をして、相方の受けるダメージを減らしましょう。②後隙狩りの重要さを知ろうチームの動画を見ると連携ばかりに気をとられますが、こちらも重要な項目になります。ほとんどの攻撃には後隙が存在します。味方にパスするために投げたりする時も投げの後隙が存在します。このように、相手が攻撃したら後隙が必ずといってほどありますので、その行動を狩るのが大切になります。味方が吹っ飛ばされた後には吹っ飛ばした相手の後隙を狩りましょう!※補足 味方が投げられた後に後隙を掴みで狩るのはNGです。(掴んだ後の1秒間は掴まれない仕様になっています。)③復帰中の味方を助けよう相方が場外に吹っ飛ばされて復帰しているというピンポイントの状況になります。復帰している状況で相手が2人で追撃したり、崖を掴んでいる状態で台上で2人待っている状況だと復帰する側はとても辛いです。このときは相方の復帰を助けましょう。場外にいる相方を空上などの行動で浮かせるという意味ではありません。図で説明します。味方 l 自分 敵A敵B崖外 l 崖上 わかりにくい図になりますが、この状況を作ると味方は崖を掴むのが簡単になり、復帰阻止をされる可能性が減ります。難しいですが、意識して出来ると強い行動なので覚えましょう。☆オススメキャラクター基本的にはタイマンで使い慣れているキャラクターがいいです。チームでキャラを変えたい人にはオススメなキャラを紹介します。クラウド:チームで一番強いキャラクターです。単発の火力が高く、バースト力や機動力も高め。復帰力が弱いのが欠点である。マリオ:オーソドックスで使いやすく、空後などで連携しやすい技が多い。困ったときは下投げ上強や上スマなど、1人で頑張れる。・さいごに本当はチームのヨッシーの考察を書く予定でしたが、ツイッターのアンケ機能で聞いてみたら全キャラ共通のことを書いてほしい意見のほうが多かったのでこのような日記にしました。他にも書きたいことや大事なことはありますが、それを書くかはまだ決めてません。チームヨッシーの考察も書こうかどうか迷っています。本題に戻りますが、チームはいろんな状況があるので、自分が述べたことがすべて正しいわけではありません。状況に応じて対応を変化しないといけないので、それは戦って覚えるしかありません。 この日記を見ることにより、チームに興味を持ってくれる人が増えることを願っています。ここまで見ていただきありがとうございます。
みなさんおはんこんぴくみん。アイゴスキーです。結構色んなところに遠征してるけども、実はこれが初オフレポです。文章が硬かったり、長かったりでめっちゃ見づらいかと思います。それでも、今までオフレポ書くことがなかった自分が書きたい!と思うぐらい楽しい遠征だったので書きました。予選〜本戦の部分を重点的にここでは書いて、フリーやら楽しい話やらはこことはまた別な場所で書こうと思います。てわけで本題へと。予選シァケロス(リュカ)2-1スマ村初戦のお相手。Twitterでもよく絡んでいるドット絵師のお方。どうやらガノン使うの折れたらしいのでリュカを使うとのこと。はかだまさんが来ないことを聞いてたため対策を切ってたことがかなり不安であった。まずはアップがてらに色々な行動を見せて翻弄しつつ理想の立ち回りはできたものの、最後の詰めが甘く空前を喰らって1ストを落とす。立ち回りはとにかくシャカシャカ動き回って、掴みを全力で通すようにして上手く決まった。失礼な話、ここで2スト保持して次に備えて起きたかったのでしてやられた気分ではある。Amoda(サムス)2-0ライラットクルーズHST警戒人物その1。たぴおかさんとのチームペアで優勝経験があるサムスと聞いていたのでそれ相応の立ち回りをしていこうと考えていた。ここで、今回オフ大会初のライラットクルーズを自分は選んだ。理由としては・サムスのNB、横Bのジャスガを私ができな い・ピクミン投げガン待ちを仕掛けたいという事を考えついたからである。実はこのステージ、ピクミンがステージに沿って飛んでいくのでベヨのNBのような弾幕が貼りやすい。更に、傾斜の影響とオリマーの身長が小さいので弾に当たりづらくなるというメリットが存在する。結果的に上手く噛み合って被弾せずにひたすら立ち回りを押し通して下投げ空後で〆た。やはり知られてないってことは強いんだなと再確認できた。しらけん(ロゼッタ)2-0終点DX勢からの参戦。かなりフレンドリーな方で話しやすかった。(そしてついでにルールを教えたり)対ロゼッタといえば横スマ!って言えるぐらいにぶっ放すのが強いのでとにかく押し通して勝利。まあこんなキャラDXにいないし。しかし、ダウン直後の読み合い、および着地狩りのセンスはかなりキレッキレでこっちの世界に更に浸かっていたら恐ろしい強さになるであろうと思った。Ash(ベヨネッタ)2-0終点HST警戒人物その2。Wii Uメイトのベヨのトップレベルで、即死コンの精度が馬鹿うまい。また、前日に宅オフした時もsalemのような待ち方を身につけていたため一筋縄じゃいかない相手なので身構えた。とにかく、空Nに付き合わないようにしてシールドも張らずにジャンプもせずステップのみで相手を釣るように動いてみた。結果的に、地上横Bもきっちり振り向き掴みで狩ることができ、空中技の読み合いにもしっかりと勝つことができた。最後は、相手の崖ジャンプにsj空下がメテオでヒットし、跳ね上がったベヨに紫ホールド上スマを決めてニタテでフィニッシュ。マジで気持ちいい勝ち方ができたので大満足な試合内容だった。so(クラウド)2-0終点実はハチャッピーと話し合ってて、名前が出てきた人物。お互いに情報共有したことにより、この人に対しても警戒をしていた。要注意人物その3。大会の前日、ヒューゴさんという方のクラウドと戦っていたため対クラウドのイメージはバッチリと掴めていた。クラウドは判定の暴力やアホみたいな後隙の無さが特徴的な強キャラであるが、弱点は差し込みとコンボ耐性。とにかくクラウドが走ってくるタイミングだけを捉えてひたすら処理の構えを貫いた。やってることは言っちゃえばピクミン投げて逃げて、膨大な隙を晒したところに掴みに行くだけである。確実に相手がピクオリを知らない事を前提で立ち回れて上手くハマったので一応作戦勝ち?なのかもしれない。最後は黄色下投げ紫空後で〆た。とにかく知らない相手に刺さりまくりである。結果は、シァケロスさんのみストックを落として1位抜けである。初見殺し最高だし、相手の情報を探るのもとても大事だと改めて学べた。また、初めてライラットが機能した。本戦シードなので2回戦からスタート勝者側2回戦コバルト(ロゼッタ)2-0スマ村、ワイリー終点化ロゼッタ使いであることは事前に知ってたものの、どういうロゼッタかは知らなかったのでその前の試合を観戦していた。近距離の読み合いがとても強くて、技を押し付けるタイプだったので先に技を置くことを意識しようと試合前に考えていた。スマ村はとにかく相手の背後を取りながらオリマーの動きを追わせないようにして横スマと弱でチコもロゼッタも破壊する勢いで荒らして勝利。しかし、問題は2戦目のワイリー。どうやら相手も立ち回りを思い出したらしく、下強を多めに振ることと、崖狩りをかなり徹底されてしまった。1スト目を空前着地空Nチコ仕込みで103からその場上がりに合わせられて撃墜されてしまった。また、紫ピクミンもキャプチャーで回収されてしまったので終始立ち回りが辛くなってしまった。しかし、お互いが80同士になったところで、コバルトさんが上Bのミスで落ちてしまいそのまま勝利。相手がこっちの立ち回りに合わせたことと、こっちがそれに対応できていなかった事を考えると負けてもおかしくない試合であった。チコを剥がす以外にも、着地拒否にキッチリアーマーを合わせる必要性があったので練習すべきである。勝者側3回戦リクヤ(ディディー)2-1スマ村×33DSメイトで散々戦った相手だし、癖自体はお互いよく理解していることを意識して挑んだ。まず、相手の大胆な横・上スマに引っかからないことと、バレルに最大限の警戒をした。彼と言えばバレルの名手であることは有名であるが、それ以上に気をつけるべきが突進上スマである。オリマーの体重と着地の弱さだとうっかり引っかかってヤられてしまうから、これを意識するだけで撃墜をかなり防げるからである。ステージに関しては、3DS勢ならではの終点慣れが怖かったので終点拒否。戦場も自信が無く、村街も上が狭くなる利点が少しも無いのでスマ村を選択。1戦目はお互い様子見が多く、リクヤさん自身も大胆な行動は少なかった。基本的にこっちはバナナ生成を狙ってピクミン投げで消したり、甘いフリップを全力で狩るように振り向き掴みの間合いを保ち続けた。最後は最近身につけたバナナスマッシュ投げ上スマを決めて勝利。しゅーとんありがとう。2戦目はリクヤさんのバレルがとにかく荒ぶってて、1スト目はそれで撃墜されたり、2スト目は超リードしてたのにも関わらず、バ難に陥って精神的にやられてしまい、バレル爆発にビビって崖に適当に逃げようとしたところに突進上スマを喰らって敗北。試合中、バレルのメテオを狙っていたのを見て感心してしまった。余りにも流れ的にまずいので次の試合行くまでに長めのインターバルをとった。3戦目はリクヤさんのペースが終始続いてしまい、特に回りこみ回避狩りが読まれ放題だった。今までとは打って変わって冷静な読みがずば抜けていたが、同時にリクヤさんが近距離の暴れへの対処が甘く感じたのでとにかく弱や空Nで接近戦を拒否することができた。お互い1スト同士のダメージ3桁に差し掛かったところ、自分の崖のその場上がりに向こうが合わせようとしたところに、こっちの紫横スマが噛み合う+相手のベク変ミスにより、真反対の方向までぶっ飛んで撃墜した。本当にラッキーな最後であったが、綺麗な勝ち方ではないので今後動画を見直して反省していきたい。因みにこの時の配信台、リクヤさんがかなり盛り上げてくれたので見てくれた人も多かったかも?凄い楽しい試合であったと同時に、歓声が上がる緊張に耐える精神力も鍛えられたかもしれない…勝者側4回戦てぬへ(クッパ)1-2ライラット、村と街、ライラット配信台の試合を見て、あんまり戦場を与えたくないと思ったので戦場を拒否。そしてクッパの体格や戦法を考えたところ、結構ライラット良いんじゃね?って思ってライラットを選択。1戦目は特に何もなく、横スマをガンガン押し付けて相手の好きにさせない、いやらしい戦法を常に押し付けて勝利。だが2戦目…27パーセントで台上のクッパを追いかけたところ、クッパドロップの滞空に騙され、シールドをしてしまいブレイク。そのまま横スマフルホールドで倒されてしまう。その%僅か27である。もうこの時点で負けがほぼ確定したようなものなので完全に流れを持って行かれて上投げ空上で敗北。続く3戦目は、ライラットを選んでラスト1ストで67VS157まで来て「もう勝ち目前だ!」…とか思ってたら崖側でこっちの甘い着地に横スマぶつけられてKO。立ち回りは全然間違ってはいなかったのにこういう事で負けてしまうのはやはりクッパが大の苦手であることと、ジャンプ上がりで何かしらの癖があるわけで。結局ここで負けてしまっておばりんさんとの配信で試合が出来なかったことが悔やまれる。関係ないけど、てぬへさんって普段本当に黙ってる人なんだけど、3戦目の時は思いっきり声を出して喜んでたのでなんか嬉しく感じた。(なんか普段静かそうな人が感情表現する時ってなんか意外性…これがギャップry)その声を聞けたからこそ、自分にも自信が持てたので次の試合もめげずに挑めた。敗者側5回戦ヒューゴ(クラウド)スマ村、終点2-0ごまもちさんとの死闘を演じた末に上がってきた。前日のオフで癖をお互い理解している上に、この大会における強者としてマークしていた。HST警戒人物その4である。ヒューゴさんは所謂「ゲームが上手い」人の丁寧な立ち回りをしているため、とにかくこちらの尖った個性を押し付ける立ち回りを意識した。その中でも特に読みやすかったのが空下の使い方だったので、読めたらホールド横スマなどで最大限のリターンを取る意識をしていた。前日のクラウド戦で感じたことは、「このキャラ差し込みが意外と弱いな?」という点である。結局クラウドの差し込みと言えば・リミット状態の空N・大ジャンプ空下・ダッシュしてなんかするこの中でも特にリターンが高いのは2つ目であるが、対処自体は引き行動すればそこまで難しくないことと、3つ目は一定の間合い管理をすればほぼメタれることが理解できたのである。クラウドは反撃できない技を振る事も出来るっちゃできるが、それだと一生試合が進まないので攻めざるを得なくなる。3つ目の対処さえできれば対クラウドは相当楽になると思う。試合内容はとにかく相手の火力源を絶って、無理はしないように意識した。投げコンも従来の下投げではなく、上投げで火力を稼げることができたので練習した甲斐があった。更に幸いな事に、終点が選ばれたのでこっちの待ちが成立していた。最後は前日オフでもあまり見せていなかった黄色下投げ紫空後で2戦とも〆て勝利。やはりベク変方向が知られていない投げコンはめっちゃくちゃ強い。敗者側6回戦やりお(フォックス)終点×22-0HST警戒人物その5。おばりんさんやはかだまさん達と並んで北海道最上位勢の一角である。動画を見た感想、とっさの掴みの判断が印象的で、特に透かし掴みは全くと言っていいほど見えない。そもそもこのキャラ、そこまで掴みが強く無いはずなのに積極的に選んでくるところが渋さを感じる。よって、まずは掴みの選択肢を潰すことを人対策として頭に入れた。また、やりおさん独自の間合い管理があるようで、後方回避でキッチリとした距離を保っていたことも動画から読み取れた。また、自分は過去にらっち〜やジルさん、タツヤさん等数多くの狐と対戦してきたのでまずはDAには絶対引っかからないように最大限意識をした。対戦内容と言うと、先述したイメージ通りの動きをして、後方回避をするタイミングでピクミンを貼り付けたり、掴みに来るタイミングでジャンプで交わしたり、掴まれても外ベク変+ジャンプで火力を断てたため動画を見た甲斐はかなりあった。また、向こうがピクオリの着地狩りに手こずっていたみたいでかなり試合を進めやすかった。1戦目は回りこみ回避読み引き横スマが上手く決まって撃墜。2戦目は、相手がピクミン剥がしを上スマでやってしまったので後隙に紫上スマをぶち込んで勝利。前回のウメブラの時から思ってたが、対策として動画を見るのはかなり効果的である。逆に見ていなかったら、普通の狐と立ち回りがかなり違うのでなす術もなくやられていたであろう。余談だが、この後のごまもち宅のフリーで彼にハチャッピーと共にピクオリ対策をありとあらゆる方面で教えたら2人ともボッコボコにされた。もう勝てるビジョン見えない…敗者側7回戦さゆりんご(ディディー)スマ村、戦場、スマ村1-2HST警戒人物その6。所謂ラストボス的存在である。正直試合の内容覚えられていなかったので、配信のタイムシフトを見て思い出しながら書いた。しかし決して思い出したくないから思い出せない、という訳ではない。余りにも試合が楽しすぎて、夢中になりすぎて記憶が吹っ飛んでしまったのである。とにかく読み合いの数や確認するべきポイントが他の対戦より多かったし、過去の試合の中でも最高クラスの密度であった。1試合目はスマ村を選択。しかし、改めて見直すと読み合い9割負けてて回避狩られまくってもう酷い有様だった。特に彼は内側回避を見るのが凄く得意なことを前日のオフに話していた事にも関わらず、自分は内側回避を擦りまくって投げられまくってた。1スト目を先行され、バ難に陥り、最後は崖奪い空後で86から撃墜されて2タテされた。1番の敗因としては、彼の得意ワザである横Bに終始振り回されたことである。とにかく対応力が足りなかった第1戦であった。2タテされた事で、今の立ち回りとステージのままだと絶対に負けることを悟ってステージを変更。この大会初の戦場を選んだ。実は、前日のオフにて彼が戦場だと少し動きが鈍るということを知れたので選択した。戦場での彼は、横Bが思うように出せずにいたと思う。台に着地しようとして空中回避が誤爆したり、台を使いすぎて逆に狩りやすかったり…て訳でステージ選択は成功していたはず。台があるおかげで向こうのフリップのタイミングが読みやすくなったり、こっちが1戦目の反省から相手の好きな読み合いに付き合わなかったりと上手くいって勝利。最後は青の横スマをぶち当てた。3戦目は再びスマ村。1戦目で狩られまくった回避を抑えることと、無理に横Bを全狩りしないことを意識した。近くのフリップはシールドせずにしゃがめば避けられることと、相手のスマッシュ入力フリップは基本崖際の相手にやるという癖も見えてきたためフリップの処理は上手くやってた……はずだけどもやっぱり通されまくったのでまだ全然対策が足りなかった。向こうに火力を稼がれて100-10ぐらいまで追い詰められて絶望的な状況だったが、ここでしゅーとんの逆転劇を思い出して立ち回ることを意識してみた。とにかく一回掴んだら流れを一気に持ってって撃墜してやろうと考えていた。待っていたら向こうが甘いフリップをしてくれたので掴んで空前、その後に弱を入れて下投げ空上空上…ってやってたら相手が65溜まってた。その後、あとはピクミンを投げてダメージを稼いで最終的に127-115まではたどり着いた。しかし、最後は黄色ピクミンの横スマをバナナに合わせようと考えていたところに、バナナスマッシュ投げが飛んできてヒットして……上スマでサヨナラ…最後の敗因は、黄色を過信しすぎたところと、紫を保持していなかったことである。見返してみると、崖に追い出された時に紫を捨ててしまい、非常に勿体無い事をしていたのである。保持していればバナナの読み合いに付き合わずに、なおかつ空後による撃墜も狙えていたのでここで捨てたことが何よりの敗因である。ピクオリ使いとして色管理のミスで負けてしまうことは何よりも恥ずべき事であるため、次回からはこんなことをしないように猛省していきたい。だか、それ以上にこの試合は今までの2年の中でも1番楽しかったし、向こうも楽しそうだったからスマブラやっててよかったなと思えた。こんな試合ができる機会が今後あれば幸いである。長く拙い文章であったが、初のオフレポなのでお許しいただきたい。今回の結果は北海道ベスト6。オフ大会で一桁は初なのでとても嬉しいと同時に、ピクオリがいない環境ならばもっと上まで行けたんじゃないか?と思うと非常に勿体無い気持ちで一杯である。しかし、てぬへさんの所で落ちたことによって北海道の強者と沢山戦えたため、経験値を多く得られたということも事実である。特に不安だと思っていたクラウドに対しての基本的な立ち回り方、ライラットの活かし方、ディディー対策が甘かったことに気がつけたのが大きな収穫であった。また、この大会で「相手がピクオリを知ってるかどうか」ということを直に理解できたことも大きい。これによって、ピクオリがわからない人に対してどういう事を教えればいいか、知ってる相手にはどうしたらいいか、が明確になってきたからである。もしこのキャラの対策がわからないならば、答えられる限り教えたい。という訳で今回はここまでにする。北海道は本当に高い金払っても行く甲斐おはあるので、興味が出たらHST及び宅オフに参加することをお勧めしたい。謝辞3日間遠征勢を泊めて下さったごまもちさん、及び代理家主のヒューゴさん、そしてフリーしてくださった北海道勢の方々本当にありがとうございました。また遊びに行かせてください。
何連続で引いたら面白いですか??????????????????????????????????????????????????????????????
先日スマメイト始めました、デルタです。主に土日の活動になると思いますが、フリー、レーティング対戦共にマッチする際はお願いします。また、私と対戦していて「ここは良くないんじゃないか」とか、「この場面であの技振るのは弱い」とか感じたら、是非Twitter等で助言を頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
2017年9月9、10日に福岡県のももちパレスで行われた修羅ブラXIに参加してきました。オフレポが遅れた理由は・・・はい、結果が悪かったからです自分に正直なんです(;_;)9日は修羅フェスという名称のWii U対戦会、そして同会場で修羅ブラDX部門のトーナメントがありました。今回のDX部門もありえん良さみが深い熱さでたまらなかったです。GF↓https://youtu.be/n4Vpvlx0cCgどんこすさんは修羅ブラDXの主催でみんなに愛されている守りたくなる笑顔の人。sanne(多分読み方はさんぬ)さんは前評判では圧倒的に優勝候補でしっかり敗者側に回ってもGFまで進んできました。ほんとに熱いのでまだ見てない方も一回見た方もどうぞ。DX終わって飲み会。飲み会から合流のHarukiさんと話せてよかった。ネカフェに泊まるつもりだったらしくなんちゃん宅に拉致(^^)なんちゃん宅には全裸に見えるけど実はパンツをはいている地縛霊がいましたね、お見苦しいところを見せてしまいました。今回の修羅ブラ、ぴかぞのさんにモニターの運搬を頼むためになんちゃん宅に泊まってもらってたんです。ここからぴかぞのさんの神ムーブです、ファンが増えすぎてしまう・飲み会でお酒を飲まない車でなんちゃん宅民をそのまま送迎してくれるテクニックです、飲みたかっただろうにありがとう。・モニターを持って帰ってくれてる2日開催の宅オフは2日目に備えて機材置きっぱなしにするため、なんちゃん宅でスマブラできなかったのですが車とぴかぞのさんの努力で快適な宅オフに。・次の日の出発もぴかぞのカーなんちゃん宅から会場まで地下鉄なら駅まで20分歩いたりと大変ですが車なら10分くらいなのです。優雅に出発。神。これくらいにしときます。神ですね。甘えすぎないように、そして僕も恩返ししよう(・・;)10日修羅ブラWii U部門当日。会場に置いて帰ったコントローラー無くしたり、あすたー神にコントローラー借りて少しフリーするもフォックスの調子がいまいちで不安。予選1シードひろ2シードなんちゃんHarukiEADケイ素エイトぐったり(ik)ぐったりさんはik(いく)に改名したそうです。多分失敗してますひろとHarukiさんに負けて3位。まあ予選だしね!これからだからね!ひろと予選の勝敗で昼飯賭けてたので奢りましたが遠慮して500円くらいしか食べない。僕が勝ったら1500円分くらい食べるつもりだったので自分の小ささに涙(;_;)本選勝者側1回戦ぬこやまロゼッタ×○○勝ち メタナイト使用福岡勢から僕のメタナイトは使わなすぎて腐ったハンバーグと言われています。ロゼッタのためだけに大会3日前くらいの恒例になっているメタナイトのトレモを今回も欠かさないことが幸を奏しました。1戦目 終点で即死できないまま立ち回り負けて処刑される。2戦目 すま村で台に乗ったロゼッタの起きあがりに横スマホールド噛み合って40%で吹き飛ぶ。リードしたけどどんどん追い付かれてロゼッタの空上カス当て当たってしまって負けたと思ったけど次の空上もカス当て。九死に一生スペシャルでなんとか勝ち3戦目 終点 復帰阻止決めれずストック先行されてバ難になりなんとかバーストするもこちら130%。0%のロゼッタにDA当てたら勝ってました…ウェルダンに焼けたハンバーグはお好きですか勝者側2回戦Lagnelゼロサム××負け マリオ使用ヒロスマ、修羅ブラと当たってて今回の修羅ブラで3回目。全部負けてます1戦目 終点 差し込めなくねなんだこれアハハハ近寄れねえウワァー2戦目 すま村 1戦目の嫌なイメージを切り替えて五分の試合展開になるも下投げ→ほんの少しディレイ大ジャンプ空上→台着地→大ジャンプ空上空上上Bくらって負け。回避連打してました(+_+)負けた後Lagnelさんに教えてもらって後日トレモしてみるも難しい。よく実戦で決めたな脳汁でるわあれ敗者側2回戦くろうさゼロサム○×× 負け マリオ使用対戦前はワイワイ喋るも対戦中は真剣そのもの。3本目始まる前に楽しいねって言ってくれて嬉しかった。俺はいっつも楽しんでる(^^)負け負け!はい終わり!負けたゼロサム続きでひよりました!ぴっぴー!負けた後、なんちゃんくろうさのモニターのところに僕のコントローラーがありました。よかったけどよくない!優勝しなかったら腹切るわとか飲み会の時言いまくってたので敗者側2回戦で終わって恥ずかしくてみんなと顔合わせたくなかったので配信台の一番前でガヤってました。30分で大会を楽しむモードに切り替えれました修羅ブラすげえ書いてたら悔しさ思い出して早くスマブラを強くなることに取り組みたいので最後にあすたーさんの神PVを紹介して終わります。まずあすたーさんとは。修羅ブラでWii U部門は選手として出ずにカメラマンをしてくれています。修羅ブラの写真いいなぁと感じることあると思いますがそれ、あすたーさんです。さらには修羅ブラ中に撮った動画を当日編集まで行いtop3のスクリーン戦前に完成、全員視聴。見てガヤのみんなにも今から戦う選手にも熱を持たせてくれます。これが選手と会場を繋ぐ一体感ってやつなのか。応援にも熱が入る。自分が高%なわけじゃないしそもそも試合中でもないのに心臓がドクドクして手汗がでる。観戦にこんなにも夢中になれる素晴らしい大会です。今回のDXtop3動画https://youtu.be/g0opfTsKzvYWii Utop3動画https://youtu.be/JAtWxHXUOp0修羅ブラXIハイライトhttps://youtu.be/u3IvpfdJ2wA僕は特にWii Utop3が好きです。1分20秒から最後までが熱すぎる。修羅ブラ楽しい大会だから来てね。見てくれてありがとう。次こそ勝ちたい
9月17日(日)に札幌市で行われてfor・DXの合同大会のレポになります。forシングル DXシングル forダブルス の全種目に参加しました。forシングル予選 ヨッシー固定 (敬称略)ぽろぽろ リトルマック ×甘えた着地をすべて狩られて立ち回りがキレイなリトルマックでした。アカツキ マルス ×前回の本戦で勝利していたので、油断してたのが一番の敗因でした。ハチャッピー ピクオリ ○ 青の投げと紫の横Bに気を付ければ対ピクオリは問題なさそう。た ルカリオ ○空後・横Bに気を付けて拒否頑張りました。2勝2敗※第一シードが不在で本戦からくるので、予選最下位にしたらいろいろ問題が発生するので、2位扱いにしました。結果は2勝3敗の4位となりました。 ※第一シード対ごまもち は ごまもち負けってことにしました。本戦勝者側1回戦 oga おまかせミラー ○○マリオ対リザードン サムス対ロイogaさんがおまかせを選んだので俺もおまかせを選びました。お互い笑いながら楽しい試合でした。2回戦 LAN カムイ フォックス ××「ごまちゃんが作ったキャラダイヤでカムイが一番辛いって書いてたからカムイ使うね^-^」サブカムイよりフォックスの方が強かったです。敗者側1回戦 アカツキ マルス ○○ (DD使用)ヨッシー乗り捨ててDD使ったら勝てました・・・。2回戦 So DD ○×○ (DD・DD・ヨッシー)ヨッシー乗ったら勝てました。3回戦 ヒューゴ ソニック ×× (ソニック)初戦タイムアップ ※サドンデス時 ヨッシー開幕D上スマ→ソニックジャスガ横強 サドンデスも負けました。DXシングル予選・本戦シーク固定予選2勝3敗で4位通過本戦勝者側1回戦 勝利 動画→https://www.youtube.com/watch?v=KVuoWBlzaP8勝者側2回戦 敗北 動画→https://www.youtube.com/watch?v=Q-u40umwIus敗者側1回戦 勝利敗者側2回戦 勝利敗者側3回戦 敗北DXは面白いので是非やりましょう!!forチーム相方 ぽち Wヨッシー2人ともタイマンの結果は良くないけど、チームは結果が良かった。配信でごまもちヨッシーが8バーストした結果forシングル 17位 48人規模DXシングル 9位 24人規模forダブルス 2位 16人規模forシングルをもう少し頑張ります・・・。最後に次回のHSTの開催日程は決まっていませんが、興味のある方は参加してください!ここまで見ていただきありがとうございました。
〇サンシャプリン池崎〇 プリリリリリリリリイ!! 空前空後の超絶孤高のスマ芸人! 弱さを愛し 弱さに愛された風船! 弱肉強食感染弱者! 心神耗弱精神衰弱! 弱さのグラディエーター! そう、我こそは! たとえこの身が朽ち果てようと 弱さを求めてストックを燃やし 眠るバーストは星となり 見る者すべてを笑顔に変える! みんなご存知!そうこの風船こそは 最弱無敵のスマ芸人!〇PPAP(ぷーぷーえーぷー)〇 プリン「アイハバプリン♪」 ゲムヲ「アイハバアッポー♪」 プリン「ンー!」 プリン「かいふく~♪」 プリン「アイハバプリン♪」 パックマン「アイハバアッポー♪」 プリン「ンー!」 GAME SET〇プルゾンちえみ〇 ルフレありがとう、ゼルダありがとう おじさんありがとう 足が遅いみんな、レートくれてありがとう 「あー、プリンを使ってよかった」 どうも、効率的なレート稼ぎ、充実したレーティング対戦 キャリアプーマンです 低レートでさみしい弱きプーマンのみんな 自分からランカーへ「対戦相手を探す」を押しても、レート制限をかけられて対戦なんてできないと思ってない? じゃあ質問です! パックマンは自分からプリン相手へ攻めに行きますか? 「・・・攻めない、待つの」 部屋立てしてごらん!自然とハイエナは寄ってくるから!※プルゾンちえみが、さっき対戦した相手のことが忘れられないという悩みに答える! プリンちゃん、対戦、対戦 え?さっき1%も与えられず敗北したソニックとの対戦が忘れらなくて対戦に集中できない? ダメプーマン じゃあ質問です! バランス調整がなくなったプリンをいつまでも、いつまでも、使い続けますか? 「・・・やっぱりプリン、使いたくない??」 対戦相手はみんな不利! ころがるが通用しなくなったら、今度はうたうを使えばいい! ・・・だって、スマメイトにプリン使いは何人いると思っているの? 「・・・3DS 7人。」 「・・・あとWiiU 3人。」~~~~~~チョーシいいゾ[ 1468]オレ「ここまで気づいた人いるかな?てかプリンちゃん、65%でバーストするとかほんと笑うわ。今見たプルゾンちえみたちよりおもしろいわww」プリン「プリを笑いのネタにするなプリ」オレ「ほんとは笑えねえけどな…はぁ…」プリン「そんなこと言われても、このキャラのコンセプトがそうなってるんだからしかたないプリ。それを把握したうえで使わなきゃいけないプリよ」オレ「実際いいとこまでいったのにあっさり負けるとどうしてもこうも言いたくなるんだよなー」プリン「…だったら、プリを使わなければいいんだプリ」オレ「うーん」プリン「スマブラは選んでも選びきれないくらいたくさんのキャラがいるプリ。そんな愚痴とか文句ばっか言ってるなら……使うなプリ」オレ「…ねぇ、今日何の日か知ってる?」プリン「いきなり何プリ?話をはぐらかすなプリ」オレ「オレが3DSスマブラを買った日」プリン「だから何プリ」オレ「…そんで、いっちばん最初に使ったキャラがプリンちゃんだった日」プリン「そんなこと言われても今の反応を見れば、選ぶ道を間違ったプリねーっていえばいいプリか」オレ「…今までありがとう」プリン「は?」オレ「いっつもプリンちゃんにこんな愚痴ばっか言ってるけどさ、実は愛情の裏返しってゆうかほんとはプリンちゃんが大好きでしかたないんだ。…なんてゆうか、ファンみたい感じ」プリン「気持ち悪いプリね。ファンってゆうか、キミがゆうならオタクじゃないプリかww」オレ「3年も使い続けてるけど、全然勝たせてあげられなくてごめんね」プリン「突然何プリ。別に、勝つ勝たないとかそうゆうのはどうでもいいプリ…」オレ「そうだよね。ゲームを楽しむこと=対戦で勝つことじゃないもんね」プリン「人それぞれプリけどね」オレ「よし、記念日ってことでケーキでも買いに行こうか」プリン「そこは、ケーキじゃなくてプリンにしろプリ!!!」オレ「そんなぷりぷり怒るプリンちゃんが大好きだよ、ちゅっ」プリン「訂正するプリ。キミはファンでもオタクでもないプリ。ただの変人プリ!」~fin~
気がついたらここ数ヶ月スマブラしかしていない。大学でてぬへさんが開いてくれた大会に行かなかったらこうはならなかったであろう。誘ってくれたてぬへさんに感謝しかない。前回はヨッシーで4位と初参加にしてはそこそこの成績で行けたが、あるときオフで使ってハマってしまったフィットレ.今回はそのフィットレだけで大会に参加するべく必死に特訓してきました。試合内容は足りない記憶をフルに堀りおこしてるので間違えてたらすみません。【予選】Cブロックでした。前回も確かCブロックだったけど。前回4位だったこともありなんか吟味して選んでくれてる的なことをおばりんさんから聞いた。気になる対戦相手をワクワクしながら見る。(あ、先に結果だけ言うと予選6人中4位でしたうんち。)たぴおか 〆さばとら さゆりんご oga てとりんほうほうたぴおか〆さばとらさゆり・・・ん・・・さゆりんごおぉぉぉおぉおぉぉぉ??!?! はいぶつかりました。前日のごま宅オフにも参加していたのですが実はタイマンするのを忘れていた。そんな中予選開始。予選は1試合だけなので試合表記はストックの数ですvs さゆりんごDD(0-2負け)前半はフィットレ特有の対策不足なところをせめてせめてしていて流れは悪くなかった。しかし1スト目のメテオから流れが一変。相手の動きが段々対策してきている。やばいと焦るも硬すぎてバースト出来ない。投げで倒せるあたりで意識してたら普通に蹴られてバースト。うん つええわこれ。vs てとりんロボット(1-2負け)こちらも対策不足なところをせめて終始流れはこちらにあったのだが、こちらがバースト手段に手間取っている間に復帰時に甘えて空前伸ばしたところに空下で貫通してきてメテオあわせられて敗北。悔しすぎてしょうがない。vs 〆さばとらリュウ(1-2負け)敗因は完全に相手に付き合いすぎた。このカードはしゃがみからガード貼れば空中攻撃ほぼジャスガ出来るのに攻めすぎているもっと待てアホ。付き合っているうちにダメージ稼がれ最後は昇竜により粉みじんにされる。vs ogaおまかせ(ミュウツー)(2-0勝ち)おまかせのくせに普通に機敏に動いてくるミュウツーで内心ビクビクして結構やられてた。しかしフィットレの伝家の宝刀 空Nからの上スマで最高に気持ちよくなった。2回それを決めて勝利。2回とも53%からコンボで死んでしまったミュウツーに与えたダメージ合計は163でした。こいつの上スマやっぱ飛びすぎだろ。vs たぴおかゲッチ(2-1勝ち)さんざんオフで対戦してきたたぴおかさんと同じブロック。おたがいやりたいこと分かってる感じが否めない試合だった。先行バーストして先にダメージ稼げたのがでかかった。後半の追い上げでやられそうになったけど最後は前投げベク変ミスですごい勢いで飛んで行った。というかこのゲッチ頭振りまくりや。しかもそれが強いから困る。個人的にはてとりんロボvs ogaプリンの事件が面白すぎた。ロボ優勢なのに台上で横B暴発してクルクルしてるとこに眠る当てられてみんな笑った。そしてその後なぜかよこい氏にキレるてとりん氏。てとりん「よこいいいいいいい!!!!」よこい「????」みたいな感じだった。余った時間は〆さばとらさんとてとりんさんとタイマンした。するとなぜか普通に勝てる。それを予選でやれよへたくそなんで勝てないんだよ。あとはハチャッピー抹茶チームにSHIGEさんと組んでチームした。Wデデデが一番笑う。【本戦】1回戦 vs SHIGEヨッシー・クラウド(2-0勝ち)前日の宅オフで結構やったのにいきなりSHIGEさんとやることになるとは。と思いつつ試合開始。こちらはヨッシーのしたい行動がある程度分かるがやはりフィットレがどういう行動するか分からないのだろう。とても戦いやすかった。前半稼がれつつも後半しっかり対応して2スト残しでバースト。上スマは正義。 2試合目はいきなりクラウドの登場。フィットレの対クラウドほんとに辛くて悲しい気持ちになる。しかし、やりたいことやってたらなんか勝てた感じ。やはりSHIGEさんはヨッシーが一番やで。2回戦 vsおばりんパルテナ(0-2負け)いやいやなんで前回の優勝者と2回戦目で当たるんだよ。というか前回のHST17もHST16優勝者のなおさんと当たったよ。クジ運に草そんな心境で戦いつつも、正直今までで一番フィットレでよく戦えたと思う。1試合目あまり与えられずにこちらがバーストした後に、空Nからの上スマを決めて早期バースト。多分80ちょいで死んだ。これでワンチャン行けるんじゃないかこれとか思ってたらそっから全然攻撃当てられずに下投げ空上で壊滅。2試合目も似たような流れで下投げ空上で殲滅。それ封印して。おばりんさんゆるしゃない(いつかフィットレで倒してみせる敗者側1回戦 vsシァケロスリュカ(2-0勝ち)太陽礼拝回復されたり空後メテオ決められたりと色々危なっかしいことになってた。復帰に大体下スマ置いてくるけどほんとあれ当たるから怖い。それでも持ち前の火力をいかしてなんとか稼ぎ勝利。はかだまリュカとの経験が生きてた感じある。また今度対策させてもらおう。敗者側2回戦 vsエンペラーゆうたリトルマック・クッパ(2-1勝ち)1試合目 マックにKOアッパーされ塵になる。 2試合目 すま村で台待ちしてたら相手がミスって自滅 そのまま勝利。とマック戦は速い3試合目になるとクッパが出てきた。しかしフィットレのコンボはでかいキャラにこそ刺さりやすい。とんでもないくらいジャックナイフが刺さる。瞬く間に火力を稼げた。というか40ちょいから97ぐらいまで持って行った。やっぱり火力は段違い。そのまま勝利。敗者側3回戦 vsでぃーやクラウド(2-1勝ち)また敗者側で当たるとは・・・しかし、今までで一番フィットレ分かってない感じはあった。こちらの行動によく付き合ってくれるのでとりあえずさっさと試合を決めて対策されないようにすることだけを考えた。焦りすぎて色々ミスも多く、1本とられたときは完全に負けを覚悟したが、分からないまま終わらせることがなんとか出来た。太陽礼拝に感謝。そしてこのとき内心「クラウドに勝てた!これクラウド全然行けるじゃん!」とか思ってた自分に絶望が来る。敗者側4回戦 ヒューゴクラウド(0-2負け)オフでやってたせいか完全に完敗だった。こちらのしたい行動が全部綺麗に処された。空上空上空後空後あーーーーーなんも出来んんんんん。みたいな感じでした。最終的に地上での画竜点睛当てられる始末。もっと対策しときますはい。結果はベスト16でした。同率13位が4人もいるからね。まあね。1位は抹茶さん。いやあ強かった普通に強かった。ただタイマンしなかったのすごく勿体なかった。ヨッシーでタイマンしておけばよかった。抹茶さんの試合前に抹茶さんから上強根本?当てしたときに上スマ確定的なのを聞いてほえーって思ってたら決勝でDDの空前ジャスガしたあと上強根本当てしたの見て一人であーーーーーーーーーって叫んでた。みんな上スマ決まってから叫んでたけど上強のとき叫んでたの自分だけでちょっと恥ずかしかった。終わった後になおさんが遊びに来て結果を聞いてきたから教えたら「もっと上行って下さいよ〜ww」みたいな感じで言われたのにぐぬぬってなったけど実際もう少し上行きたかったし行けたと思う。もちろんなおさんは煽るからには対戦に付き合ってくれるですよね^^^^^^^^^^これで対戦会も含めて3回行ったけどやっぱり空気がよい。みんな優しいしアドバイスしっかりくれるし。気持ちいい。とりあえず目的は終わったんでフィットレはヨッシーと併用してこれから頑張って行きます。ヨッシーじゃきつい相手をフィットレで出来るようにしたい。大体ヨッシーがきついやつはフィットレもきついイメージあるけど。機会あったらなりやすさんあたりに対クラウドの意識すること聞いてみよう。フィットレでどうやればいいか分かるかあやしいけど。とりあえずフィットレももっと頑張ります。ヨッシーももちろんだけど。因みにチームはごまもちさんと組んで2位でした。連携しやすいから組んでてすごく楽しいけどみんなや本人が言ってる通り守備力がなくてよく事故ってた。事故なくなったら攻撃力に関しては充分すぎるからかなり強いと思う。強気な択を通すことも時には大事だから考えないとなぁ。前日の宅オフ徹夜で起きてたから眠くて最後の方完全に椅子の上で寝てたのがアホだった。なおさんやはかだまさんが遊びに来てくれてたんだからタイマンとかしとけばよかったと後悔。一番の後悔は抹茶さんとしてないことだけど。とりあえずHST18も楽しかったです。結果はいまいちだけどこれからも頑張ります。
3回目のHSTに参加にして、初めての大会オフレポ記述…。なぜ書いたのか。他の人のオフレポに触発され、記録を残したくなったから。 → リクヤさん:http://rikuyanest.blog.fc2.com/blog-entry-59.html → 抹茶さん(遠征勢):http://sumamate.com/diary/4123/【HSTオフレポコレクション追加 2017/09/30 追記 】 → ぽちさん :http://sumamate.com/diary/4129/ → ぽろぽろさん: http://sumamate3ds.com/diary/5680/ → ヒューゴさん: http://sumamate.com/diary/4131/ → ごまもちさん: http://sumamate.com/diary/4134/ → アイゴスキーさん(遠征):http://sumamate.com/diary/4142/HST公式サイト:http://hokkaidosmashtournament.net/HST公式Twitter:https://twitter.com/HokkaidoSmashTHST18開催概要:http://hokkaidosmashtournament.net/NINJA_HST18.html※以下すべて敬称略1.予選予選前にビブラ&トップラ確定表見直しと大まかなキャラ対策を見直すという方針から、事前に人対策できるものは動画を取り寄せ 作戦を組み立てて挑む方式に変更した。それが功をなしたのか、それとも運がよかったのか、初めての予選1位を獲得できて狂喜乱舞だった。事前準備の大切さ重要さを感じる、収穫の多い予選だった。 予選表:https://twitter.com/Xelda_wavalysis/status/909243312338460673● vsなえクラウド(2−0 勝ち)とある蛇さん主催の蛇ブラで、あのぽんガノンを倒し優勝した、スマメイト上位の強者。相手の火力稼ぎで一番したいことに目星をつけた上で、それに徹底的に付き合わない方針とした。そしてレアキャラ&レア戦法を活かしたわからん殺しと立ち回りがうまく噛み合い、最後はトップラでぶっこわして勝った。正直、運勝ちupsetだった。● vsもっちロックマン(2−1 勝ち)ロックマンは個人的苦手カードであるので対策をしたく動画を探したがなかった。ファントムを盾に豆を拒否しながら、投げコン・稲妻のチャンスを伺い火力を稼ぐ。試合の最中にディレイ投げコンを決めれる場面が2回あったが、前日のオフ調整練習で漏れていて全て外した。自分の思い描く択が練習不足で入らないのが1番もどかしいものである。● vsSHIGEヨッシー(1−2 負け)内地からの使者の一人であり、防衛戦をせねばと動画を漁ったが見つからず断念。空ダB・つかみを使ったガード崩しのタイミングに対応できず、2スト目中盤まで崩されてしまった。結果、防衛ならず…。う〜ん、くやしい!● vsきりんミュウツー(2−1 勝ち)HST17予選でも手合わせさせていただいた方。今回も勝ちたい。前回との差分を観察・分析しながら、ミュウツーのしたいことを拒否しつつ徹底的に間合いを維持して挑む。試合途中に流れを盗られたが、最後にぶっこわしてなんとか勝った。● vsリクヤディディー(2−1 勝ち)北海道らしいレア戦法vsレア戦法カード。以前に3DSスマメイト・HSTフリーで大敗した相手であり、対策して勝ちたかった相手であった。バレル軸というレア戦法を取り、初見ではまずわからん殺しでノックアウトされる。このバレルに対する対策の軸としたのがネールであり、バレルにあわせてネールすることでダメージを稼ぎ 流れをつかむことができた。2.本戦予選で流れをとってウッキウキで浮足立っていたが、私の脚は壊しキャラに見事に折られてしまった。 トナメ表:http://challonge.com/ja/2zg91cne● 1回戦 / シード権により観戦(2日未満プリンvsてぬへクッパ)とりあえず、次にどちらかが手合わせする試合を後ろから見て二人の傾向を研究する。クッパが横スマでプリンを破壊した姿を見て、「へ〜うまく噛み合ったなあ」と感心した。感心しただけだったのが仇となることを、このとき私は知る由もなかった。● 2回戦(配信)/ vsてぬへクッパ(1−2負け)私は配信されるのが大好きである。3大会連続配信選出に感謝しながらいざ配信台へ。互いに壊し壊されカードなので、いかに壊して相手の出鼻を挫くかが勝負の分かれ目になる。1試合目1スト目に横スマで見事に低%から壊され、「しまった」と内心焦ったのは言うまでもない。その後もペースを取れず壊される。2試合目は崖外で踏みつけ復帰阻止&崖ローキックで壊し返す。投げコンとはなんだったのか。3試合目は全体的に置き待ちに徹しすぎて、終始相手にペースを握られて壊されてしまった。対クッパだけでもいいから、とっておき投げコンを確定にしておこうと猛烈に反省する。もう横スマにはひっかかりません。● 敗者1回戦 / vsみっちぇるピット(2−0勝ち)HST16予選以来のカード。個人的に「北海道のごきぶりんさん」と思っている方である。とにかく戦っていて明るくて楽しい。バースト時、着地狩り上スマを直前まで相手の位置をガン見することで避け、次にやりたい横Bを間合い管理で拒否し、バ難にさせることで勝利を掴む。● 敗者2回戦 / vsさばとらリュウ(1−2負け)北海道窓にもいらっしゃる、リュウ強者。敗者であなたかと内心ビビりながら試合へ。全体的に浮かされた後の空後が読めたのでネールで拒否しようとしたのだが、噛み合わずネール貫通され火力を稼がれる。焦りは行けないのにダッシュして昇竜で壊され、最後は焦って回避移動したのを空後で狩られて終了。焦ってキッズを彷彿とさせる回避移動(笑)はしてはならない。もうしません。3.フリーピックアップガチタイマンあり、語りあり、笑いあり、濃密濃厚なフリーだったがいくつか対戦したいものができず、ちょいと後悔の念がある。● vsぽちフィットレHST17ですっかり打ち解けてフリーした。北海道のフィットレ強者。フィットレの健康的しゃがみによりつかみができず主火力をとれなく、しゃがみフィットレの対策を構築しておかねばと感じた。● vsリクヤディディー予選後の昼休みフリーでたくさん戦った。試合というより、対抗戦配信に関する情報交換や展望議論がメインだったかもしれない。窓主業、応援してます!● vsアイゴスキーピクオリ内地からの使者。予選前フリー、トナメ後フリー、どちらも都合上中断してしまった。終始押されていたけど勝敗が決まらず苦い。癖読みということで、ピクオリ対策も兼ねて人研究しておかねばならないと思う。ピクオリ対戦窓、また利用しよう。● ランチム総評ランチムに誘われたり、いっぱい人が来たので4人でランチムやろうぜってことでランチムしたり。ドンキーの漁夫の利上スマでバーストさせられたり、(配信後でショッキーだったので)横スマクッパでぶっ壊したり、かつて友達の家でしたバカやりまくりスマブラを彷彿とさせる、チームガチりながらケタケタ笑いまくる楽しい時間だった。4.まとめ&今後の課題一言で言えば、予選は嬉しかったが、本戦は「どうしてあそこでああしなかった」とひたすらに猛烈に!強烈に!激烈に悔しい!!もっと勝ちたかった。あるくぅさんのBest16の画像に載りたかった。HST16だったら載ってたのに…くそぅ…。(1)オン→オフ調整メニューの不備 オン→オフの調整は上々だったが、調整メニューに漏れがあり、取れるバーストが取れなかったことが悔やまれる。 オン・オフを行き来するためにタイミング依存行動の洗い出しが必要である。(2)一部立ち回り変更による効果 今までつかみに行っていたところを稲妻などに別行動に変えることでバーストできたり、崩せた場面が多かった。 ある日記を見て立ち回りを変更したのだが、かなり効果がありそうと証明&自信がついたことはよかった。 稲妻の精度をより上げ、今まで掴みに行って爆死していた場面を突破できるようにしたい。(3)事前対策と動画鑑賞 相手の主軸技や性格・信条としているものを把握した上で挑んだときの安心感を感じた。 やるなら事前準備を万全にした上で挑みたい思いが強くなった。 今まではいかに自分のしたい択を押し通すかに目が行っていたけど、これではこの先勝てない。5.おわりにいつものオンブラももちろん楽しいけど、ガチンコで勝負するタイマンオフブラ、笑いありビックリありのランチムオフブラも楽しい。スマブラはやはり神ゲーということを認識させられる。楽しいのだが、出るたびに順位を落としているという事実…!テコ入れせねばということで、内地の大会にも参加したい思いが強くなった大会だった。私も北海道の守護神と呼ばれたいな。内地の民に1位とられるのスゴイ悔しいんだけど。そして対戦してくださった方々、いつも企画してくださるHST運営の方々、そして応援くださった方々ありがとうございました!