投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
夏の暑さも相まって負けた時、熱い試合した時いつにも増して体温の上昇が著しいです。そして負ける度に自分の太ももを叩いています真っ赤になってますとにかく一戦一戦が悔しかったり嬉しかったり興奮したりしますが、負け続けるとそれはそれは腸が煮えくり返りますね壁に頭をがんがんしてる時もありますその度に知能指数がダダ下がりなんですけどねすごくどうでもいい腹いせに書いた今日の日記です
「視力検査を始めます。文字が見えたら読み上げてください」「わかりました」スマブラの「これは?」「スマブラの」強キャラは「これは?」「強キャラは」ロイ「これは?」「わかりません」ピクミン&オリマー「これは?」「ピクミン&オリマー」マリオ「これは?」「わかりません」ファルコ「これは?」「ファルコ」ヨッシー「これは?」「わかりません」メタナイト「これは?」「メタナイト」ウルフ「これは?」「先生、わからないというか何も見えません」「そのとおりですね。あなたの判定は左右ともにXです」「ありがとうございました」~~~~~~チョーシぼちぼち[ 1500]日記で文字を大きくするのってこうゆうときのためだったんだ
紹介文に反確を取れるともっと良くなると言われたのですが、攻撃をガードし、ガーキャン掴みをしようとしてもギリギリでファルコンの腕が届かなかったりして中々上手く反確が取れません。他にも、相手の後隙を狩ろうとDAを出しても外してしまったりします。間合い管理が難しいです。何かこつなどはありますか?操作ミスも減らしたいのですが、中々良くできません。もしよろしければ教えてください❗
久しぶりに日記を記してみるスマメイト日記は色々な装飾機能があるけれど 面倒になってしまうので使わず本題に入るとゼロサムが強いと思うステージを個人的にランキング付けしてみたそのステージとは、終点、戦場、すま村、村と街、ライラットクルーズ、そしてDLCとして数年前に追加されたプププランド大会などで使われるこれらのステージのことであるとはいえ、このステージだとものすごく弱い!という風なことになるキャラではないので、最悪どのステージが来ても戦える1位 村と街やはり一番強いのはまずここだろうまずこのステージはどこにいてもゼロスーツサムスお得意の空上連からの上への撃墜力が高い上へのバーストラインが一番低く、さらに高い位置にある台を利用された時のプレッシャーいかほどのものかゼロスーツサムスはご存知の通りほかほか補正がたまると上Bすっぽ抜けのふっとばし力が格段に上がり、それが遥か上空でうまくヒットすると基本的にバーストされてしまうこれは軽いキャラほどふっとばしが強くなり、シーク、ピカチュウ、ベヨネッタ、ミュウツー、オリマーなどの体重が軽く設定されているキャラにとってはとてつもなく脅威もちろん中量級や重いキャラに対しても上空へ運ぶことは可能で、台を経由されるとだいたいまずいことになる加えて、ステージ端からの横へのバーストラインも狭く、上B最終段をベクトル変更してもそのまま横バーストされたりしてどうにもならない事もゼロサム130% シーク25%はゼロサム有利というのはこちらの業界では有名な話この状況でnb、溜めnb、下スマ、掴み、空中グラップ、空N、空上、これらのうち、どれか一つでも当たってしまうと撃墜されてしまうので気を付けよう大会でゼロサムと当たった時は、基本的にはこのステージを拒否すればいいと思うロゼチコとか使って逆に上に殺したいなどと強気に考えている人はそれはそれでありかもしれないけれど2位 プププランドゼロサムの空上連については村と街で触れたのでここからはあっさりめに村と街に次いで脅威となるであろうと考えているステージMr.Rがゼロサム相手に村と街は拒否できてもドリームランドが拒否できないとルールに対してキレていたことを思い出した形態は戦場のようなものだが、戦場と違って上のバーストラインが終点と変わらないつまり、台経由系の空上連や、台上で掴みなどの始動技を食らうと、撃墜されてしまう特に40%くらいで一番高い中央の台で掴まれてしまった場合、もうあきらめた方がいいだろうこちらのほかほか補正関係なしに死んでしまうこの一番高い台を利用したときは、村と街よりも脅威であるただ、このステージは横のバーストラインが広い為、上Bや空後などで若干殺しづらくなってしまうのが少し弱いか3位 すま村個人的にはここにすま村横に狭い為、上Bや下Bが結構強い下投げから空後や空前でも撃墜しやすくなるので、自分はよく村街拒否られたあとはだいたいこのステージを選ぶ台があれば空上連やそれを絡めた読み合いなどもできるので、実は普通に強い4位 戦場ここで戦場台があるため、火力はたしかに高いが、バーストラインが上、横に広いのが困りもの少し撃墜がしにくい気がする それは相手も同じであろうが崖が薄いので、下Bのメテオキックが、結構当たりやすいような気がする でも本当に当たりやすくなっているのかは不明5位 ライラットクルーズなぜかステージに高低差があって、しかもそれが上下に揺れるステージしかし、台があり、条件がそろった時に指導技を当てると軽いキャラであれば相手がどこにずらそうと確定で殺せたりするので結構強いしかし、低身長のキャラとはここのステージでやりたくない 技を毎度的確に当てられる自信がない あとはべヨネッタもnbがいやなのでやりたくありませんゼロサム側は相手によって選んだり拒否をしたりする6位 終点終点を6位に選んだが、別に弱いというわけではない 終点でも十分に戦えるが、特にこれといった強みはないので、この位置リトルマックやソニックやクッパなどと戦う時はこのステージは基本拒否ってるあとはたまにピットもかな台がなにもなく、空上連がないので、上Bで上方向への撃墜は軽いキャラ限定になる逆に言えば軽いキャラであれば終点でも闇バーストができるというのは強みである 相手も同じく台経由コンボができないため、ワンチャン相手によってはここをわざわざ選んでみてもいいのかも以上で、ランキング付けを終わりますもしかしたら同じゼロサム使いの中で異論を唱える人もいるかもだけど、自分はこのように考える、てやつなのでそういう感じの参考にしてくださいそういえばダックハントってステージ大会で見なくなりましたね 主にクラウドのせいでしょうかちなみに終点化ステージに関しては、壁蹴りできるところならどこでもいいと思いますありがとうございました
今日が初めてのスマメイトです。結果は…。やはり全国の人たちはかなりお強いと感じましたwリア友たちとわいわいするのも楽しいですがこういうのも悪くないと思いました。これからもっともっと強くなっていきたいです
すごくかなしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勝ちたいなぁと思いながら続けていると、稀に勝てることがあります。普通ならそこで「よっしゃ勝てた! 次の試合もこの調子で取ってやろう!」と意気込むのが普通ですが、何度も何度も負け、次第に負けることが日常と化してくると、「あれ……? 勝てた……? 今の勝ってよかったんかな……? もしかして相手にラグ発生してた……?」と、勝ったにも関わらず不安になってしまいます。しかしその後に負け、結局2試合相手に取られたら、「あぁ、良かった」と、実家のような安心感を覚えてしまうのです。因みに私は既に手遅れです。今期から参戦して中々勝てないと嘆いてる方、こうならないように気を付けましょう。じゃなきゃレート1000未満、700台なんてあっという間ですよ(経験談)
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2017年7月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(8年ほど前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。―――――【2017年7月ロビー】・のべ通話接続者数:177人 (平均5.7人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラWiiU、LoL、UNI、CSGO、シャドバ、PayDay2、悪魔城HD・2017年7月の通話接続者一覧:mmnga、アギ、いっけん、KABRZ、さがちゃん、ティズ、ハイネ、ヒロ、フィー桜、popopo、ぽぽんた、ぼんち揚げ、まいこー、モーリー、餅、レアルタ、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_
◆最寄り駅、アクセス地下鉄麻生駅から徒歩5分・JR学園都市線新琴似駅から徒歩15分札幌駅まで15分(地下鉄)おばりん宅まで5分(徒歩)東札幌駅(現HST会場)まで約35分 ◆オフルール等・初参加の方は地下鉄麻生駅4番出口で待っててください。誰かが迎えに行きます。※新琴似駅から来る方は駅を出てまっすぐ歩くと地下鉄麻生駅がありますのでそちらに向かってください。・自宅がわかる人は直接向かってください。 ・車で来られる方は事前にその旨を教えてください。※コインパーキングの場所を伝えます。・家の中では騒ぎすぎないようにお願いします。・トイレは座ってしてください。(トイレットペーパーがなくなれば補充してくれると助かります。)・喫煙はキッチンに灰皿があるのでそちらでお願いします。・冷蔵庫や冷暖房など、自宅の物を使用したい時は一言ください。(ドライヤーとトイレは勝手に使ってもらってOK)・上着かけたい、タオル干したい時等は一言貰えればハンガー貸します。・シャワーは使ってもらって大丈夫ですが、バスタオルは貸します。・ブラウン管の置いてあるメタルラックの上に荷物置場を作るのでそちらを使ってもかまいません。・携帯等を充電してもかまいませんが、使用するときは連絡して下さい。・オフ中に出たごみはこちらで捨てるのでまとめて下さい。・身内ノリで煽るのはかまいませんが、他の宅オフ参加者を不快にさせることはしないで下さい。・22時以降は必ず静かにして下さい。 ◆環境・モニター三台、Wii U一台 ブラウン管一台 wii一台(X・DX) ・宿泊6名まで、日帰り11人まで・自宅周辺 スーパー・コンビニ・マック・モス・サイゼ・お好み焼き・串かつ・焼肉・イタリアン・カツ丼・スープカレー・寿司・かき氷・ラーメン 希望者がいればごまもちカーでグルメ遠征します。※随時開拓していきます。◆補足・HST前日オフをする場合は翌日の設営・運搬にご協力下さい。・打ち上げ後の泊まりは基本的に募集しませんが、どうしても泊まりたい方は連絡下さい。
9期から13期までのレートなどの振り返り(自分専用日記)(1)
9期:レートデータ不明・途中から参加(この期中盤あたり)・ガチ部屋で300回対戦を重ね練習したルカリオの最初の挑戦だった(300試合くらいしてルカリオの基本操作を覚えて使えるようになったらスマメイトで強くなろうと考えていた)。始めはレート1400付近をうろついていたが、200戦くらいしているうちに1500に、その後また200近く対戦を重ね1600に到達した。こうして、「ルカリオ最強伝説、始まりの章」がスタートしたのであった……10期最終︰1706最高︰1742・自分的に、この期は9期の延長線上にあった。・対戦回数の一番多かったシーズン。600近かったと思う。モチベーションがモリモリにあったので、試合をただ重ねる事で感覚を慣れさせ実力を上げた。ここで始まりの章(笑)を終え、一区切りついた感覚。とにかくたくさん戦い、とんでもないくらいに成長し、強くなったと実感できたので、達成感が半端じゃなかった。11期最終:1724最高:1769・10期でレート1700に上り詰めたからか、強者的な余裕が生まれ、対戦をサボってたシーズン。だから対戦回数はどの期よりも少ない。この期では大きな成長はせず、己の実力の再確認をしていた感覚。停滞期。成長の準備をしていたのかもしれない。12期最終:1862最高:1881・まだこの頃も調子の良い日とそうでない日でかなり強さに開きがあった。・この期で一日だけ自分が覚醒したと言える日があった。その日は今までスマブラをしてきた中で一番自分が強かった日だったと思う。その日10連勝を決めた事で、1881(この期最高レート)という高レートへ上り詰めることができた。これがなければレーティングバトル最終日、1862という数字を叩き出すことはできなかっただろう。覚醒10連勝する前は1750辺りをうろうろしていたので、前期より成長したとは言い難い。しかし、覚醒という現象の存在を知り、新たな可能性に気づき出す。13期最終:1873最高:1907・この期の最初の方は大会であまりいい結果を残せなかったりしたことなどの影響でルカリオというキャラに限界を感じ、ソニックやシーク、クラウドなど、ルカリオ以外のキャラを使い、新たなメインを築き上げようと練習していた。しかしこの期の中盤、何故かふと急に考え方が変わった。メインキャラであるルカリオを使い続ける事の大切さに気づき、サブキャラを一切持たないで波導の勇者として生きていくことを決心した。何に気づいたか。それは、スマブラはプレイヤーが自分のキャラを信じる事ができれば勝つ事ができるのだということ。つまり、ルカリオは最強。それと、ルカリオでも勝てるのならルカリオで良いという考えから。一本で行くと決意できたのは、結局覚醒すればなんにでも勝てるというように、その可能性に完全に気づき、考え方を変えることが出来たというのもかなり大きく関わっている。・この期の終盤、長年悩み続けてきた「調子による日毎の強さの変動問題」の解決に遂に導く。・前期にあった覚醒現象はこの期では確認できず。しかし、安定感は「調子による日毎の強さの変動問題」の解決により、以前より格段に増した。・そのへんの上位勢と張り合えるくらいにはなった。( ただし、試合の流れをギリギリまで持っていける事が増えただけで、勝率は50%未満。前期に覚醒したあの日はそのへんの上位勢と呼ばれるプレイヤーくらいなら一網打尽し、10連勝を飾ることができた。覚醒した日はそれほど強かった。)ここ辺りから自分が強いのだとようやく自画自賛できるくらいになる。本当にルカリオが強いだけとしか思っていなかったので、これは大きな進歩だと言える。しかし、ルカリオが最強でお手軽なのも事実。。。こうして振り返ってみると、こう自分は成長したんだなと関心。……って貴様ここまで読んだのか。…congratulation.
以前から存在は知っていたものの、フレンド登録などが面倒臭そうで手を付けなかったスマメイト。今期初参戦します!1500維持を目標に…!と思って始めましたが、強い人しかいません。みなさん紹介文に自分のことクソザコとか書いてるけど嘘じゃん。泣いちゃう。なので目標は1勝にしました。1勝目指して頑張りたいと思います。スマメイトの人はマナーある人が多そうで、よかったです。よろしくお願いします。