投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
今日で毎日5戦のスマメイトを続けて1週間が経った、初日は5か月のブランクによりかなり連敗を重ねていたがここ2~3日は段々と以前のような動きのキレを取り戻してきたり、おかしな操作ミスが減ってきた。かなり前に達成した最高レートの1590を超えて1600を達成するまでは続けていきたい。一時の勝ち負けにこだわらないで長期的な目で見て対戦数をまずは重ねていくのが大事一度も一回の開催期間で100戦以上したことないのでそれも来期には達成したい
スマメイトをやる上でレートはかなり気になる要素である。レートは戦闘力よりもハッキリしているため、実力がより正確に数値化される。それ故に、レートを上げなくてはならないという思考に陥りやすい。レートに執着しすぎると、焦りが立ち回りにも出始め、視野もかなり狭くなり単調なものになりやすい。そこで僕が勧めたいのが、レート非表示だ。レートを非表示にしても自分のレートはどうしても気になるものではあるが、相手のレートは完全に見えなくなる。それにより、相手が格上なのか格下なのか分からないため、格上だから負けてもいい、格下だから負けたらダメ。などの、変な気持ちを持つリスクは完全に遮断できる。つまり、勝ち負けを過度に意識することなく丁寧に、落ち着いてスマブラが出来るようになり、相手の分析をする余裕も生まれる。これがレート非表示の最大の効果である。レートは大事だ。だがレートをあまり気にせず、落ち着いて自分の立ち回りをしっかり確立させ、冷静に相手の分析をする練習を何度もすることがレートUPに繋がる。しっかり考えて対戦した上で負けるのと、闇雲に、冷静さを失った立ち回りで勝つのとでは、圧倒的に前者の方が効果的だ。このように、レート非表示は精神衛生にも良く、スマブラが上達するためにはもってこいなシステムである。スマメイトで負けて、愚痴をこぼすのは全然良いと思ってる。むしろ人間は愚痴を吐かなければやっていけない。愚痴を吐いた上で努力すること、歯を食いしばって前を向くこと。これが大事。折れた分だけ絶対強くなると信じてポジティブに。
ミェンを使い始めて、3ヶ月くらい。1600達成したため、その記録に「達成のため行ったこと」と「今後の課題」をまとめておく。【行ったこと】・リング空Nからのコンボの練習崖付近で下りリング空Nを当てたとき、そのコンボがあまりにリターンが高い。そのため、全キャラ、トレモで一通り練習した。その際、どのタイミングで急降下入れるか等々、各キャラで違うため、キャラティアメーカーを使ってまとめた。(偉い)・復帰を頑張る(まだまだ試行錯誤中ですが)復帰ルートはなるべく工夫するようにした。麺は攻撃性能の代わりに防御が脆くて、小突かれて早期に落下してお亡くなりになったら、かなーり厳しい展開になる。横Bリングスマッシュでタイミングをずらしたり、ワイヤーを上手く使ったりして、復帰は気を使うようにしたい。もっと復帰上手くなりたい。【今後の課題】・キャラ対策各キャラの理解度を高めることで、立ち回りを強化する。ミェンは、相手のステップやジャンプなどの行動に、きちんと理解があればリスクをつけやすいのが強いと思っている。・練度を上げるシンプルに使い込みが浅い。変なスマッシュ暴発とか上B暴発とかリング空Nが横Bになるとか。勝手にミェンが動く。そのため、もっと麺を使うこと。この課題については、もはやスマメイトじゃなくてもよくて、専用部屋で遊んでるだけで良い。
自分の場合、本来、無意識に出来ることを意識してやってしまうことが不調の原因の大きな割合を占めているように感じる。不調時以外は頭がスッキリしていて、何をするかに集中できている。脳のリソースの余白もあり、反応も操作精度もカバーしやすい。思いつきの行動を起こせる柔軟さもある。不調時は、攻撃が出るか、当たるか、間合いはどうか、復帰ミスしないか、ガード間に合うか、ガーキャンが間に合うか、ジャンプ間に合うか、回避間に合うか、間に合ったとして次の行動は、間に合わなかったらどうする等々、考えることが非常に多い。当然、反応速度も操作精度も落ちるし、思いつきの行動以前に基本中の基本である、択を散らすということ自体に気が回らなくなる。無意識に行える行動に度々疑問を抱いては脳のリソースを消費し、頭をパンクさせてしまっている。最近自滅が多発するのも、復帰時にミスしそうと余計な思考が挟まって焦ってしまうからだと思われる。不調時こそ考える部分を削ぎ落とすことが必要というのが今日の結論。随分前から分かっていたことだけども改めて。意識すること、、、当たってはいけない攻撃、相手の癖、自分相手の行動の偏り、偏りへの対処、対処の対処、読み合いだからある程度仕方ないという割り切り、前向きな思考、意識してはいけないこと、、、(色々引っくるめて)行動が間に合わないのではないかという疑問、(色々引っくるめて)ミスしないか、マイナスな思考、どちらか不明、中間、場合による、、、受け身、反確、分かっていても出来ないから不調なんだろうけど、書き出せばやりやすくなるかもしれない。
こんにちは、ヨセフです最近自分より強くない人と対戦する機会が多く、その人たちが共通して困ってることに気づいたので文字に起こしたいなと思いました結論から言うと、当たって良い技までケアしようとしてるということです。1. 対ゲッチについてまずわかりやすく、対ゲッチで考えてみましょう。対ゲッチですが、上B、空N、空上、掴みといった、%に繋がる技はいくらでも当たって良いです。むしろこれらを全部ケアすることはほぼほぼ不可能なので、受け入れることが大事です。そして、撃墜%まで溜まったら、空前、横強、各種スマッシュといった、撃墜できる技には絶対に当たってはいけません。となると必然的にジャンプを増やすこととなります。台ありステージなら台上で待つのも良いですね。するとゲッチ側も本当は撃墜技を振りたいのに当たらないせいで、空N等を仕方なく振るしかなくなります。しかしながら、上記ポイントを理解してないと、空N、空上の記憶が強く残ってしまい、ジャンプが減ってしまいます。またゲッチは、序盤は掴みも多いキャラですので、ガードも減らしてしまいます。すると後半、撃墜技が通りやすくなる、ということになります。2. 他キャラについて他キャラでも同様なことが言えます。ミェンミェンはホットリングを食らっても良いし、ピットの弓、ウルフやファルコのブラスターは当たっても良いし、ロックマンの豆は問題ないです。なのにそのキャラの対策をする上で、あらゆる技に対する回答を求めると、結果的に一番対策すべき点が対策できてなかったりします。また相手の行動を警戒しすぎた結果、こっちから技を振らなくなり、こちらの強みを一切押し付けることができなくなります。3.自キャラの動かし方もわかる上記の点を踏まえると、自キャラの理解度も高まるはずです。振るべき技、逆に振るべきではない技、警戒されてる技、警戒されてない技といった具合にです。また、読み合いに発展させることもできます。警戒されてない技をあえて多く振ることで相手の思考を混乱させたり、自分のキャラの対策を出来てなさそうな相手に合わせた技選択とかもできたりします。以上となります。これらを踏まえて、よりスマブラを楽しんでください!ありがとうございました。
スマメイト始めました。強い人ばかりで凄く楽しかったですが、案の定ボコボコ。緊張するし、自滅多いし、回避上がりばっか何故かするし、受身取れんし、ダメダメでした笑 オンラインで普段当たる人と全然違うし、自分の行動の全てを見透かされているようで当然全敗!元々下がってから這い上がるつもりなので練習してきます!スマブラ始めたばかりの負けてばっかだけどワクワク感すごい感じ!ガンガンやって絶対勝てるようになるぞー!先輩方のあったけぇ紹介文をモチベに強くなって皆さんにまた会いたい!!そん時はよろしくお願いします!
スマメイト相手が強すぎてモチベが続かないけど、ルキナ上手くなりたいと思って、今日も上限の5戦やった。対戦キャラは、ミュウツー、セフィロス、キンクル、ガノン、カービィ。オンライン対戦にも多いキャラな事もあって、対策、立ち回りはやりやすかった。けど、シンプルに相手が自分よりうまくて4敗。けど、差し合いに関していろいろ掴めた気がした。飛び道具もない、DAも弱いルキナはもっと間合いをどう使うか意識して、動かないといけないとわかった。ルキナは壊し技がないので、最大を取る事が不可欠と認識。スマッシュ振ればよかったと感じる場面が結構ある。横スマは最強格の発生とふっとびがあるからもっと使い所増やせたらと思う。
(「・ω・)「がぉおつかれさまです!自称『最後のソラ使い』とら です!スマメイトを始めて、1週間が経ちました。大体のルールは、ソラメイト配信を観ていて把握しておりましたが、いざ自分がやってみると、部屋作成or入室、拒否ステージ確認、ステージ選択、コメント確認など…緊張でまごついてしまいます…ヾ(・_・;)丿しかも基本的に相手は格上。ほとんどの人がVIP〜魔境だと聞きます。ご迷惑をおかけしないように、だるい試合にならないように、精一杯応戦、……しては華麗なコンボを叩き込まれてボコボコにされる日々でした…(+_+)そんなぁ〜💦でも、本来の目的である、『キャラの技や立ち回りを知る』には、流石皆さまとても良いお相手でした。未VIPレート戦では絶対に味わうことのない高火力技や隙のない動き…。これらを知ることで、未VIPレート戦にて『読み合い』こそ発生しないものの、相手の動きを読んで対応することはできるので、いずれ勝率が上がってくるのではないかと思います。いつか、ソラと一緒にVIPに辿り着き、そしてその先へ…『つよさ』求めてどこまでもとんでいきたい!メイトはキツイけど、これからもソラと頑張っていきます!そういえば、九龍大会の次の日のメイトで、Mr.ゲーム&ウォッチと当たりました。ミーヤーさんを彷彿とさせるような、空Nと空上のお手玉や、崖シェフに、とらのソラは苦しみました(かめめソラさまがそこに苦しんだのかは…別だけど)。未VIPのゲッチには負けないんだけどなぁ…。火力も撃墜レースもソラの方が有利だとは思うけど、判定や持続、復帰阻止はゲッチも負けてない…。かめめさん曰く、ソラの相性補完に最適なキャラは、ゲッチらしい…。Mr.ゲーム&ウォッチ…。今後、警戒すべきキャラの1人なのかもしれない…。
“何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ”どれだけゼロサムパルテナホムヒカがエロくても、ジョーカーがイキれても、美形は捨て置いていく。オレは戦うのが好きじゃなくて、勝つのが好きなだけだからね。相棒を、PTを信じる。だから、オレに力を貸してくれ——。
どうも。(結婚しよ)の人です。お日記久しぶりですね。進捗がどんなもんか、テキトーに書いていきます。レートがようやく出来る様になり、ウッキウキで始めるもメイトルール(ステージ拒否)にわたわたするLOKI氏。初戦も「これがこうなって、えーっと、お相手の拒否がこれだから…ステージこれにして…」とブツブツ言いながら端末とステージ選択画面をチラチラ。待たせてしまってる自覚があったので、慌てつつも初戦スタート!お相手はCF。グリンカッ、ツ………ん?グリンカッツ?カッツさん?……聞いた事ある響き…昔どこかで…モヤモヤしながら戦うもフルボッコにされ、次試合前にメイト画面をチラ見。配信…されていらっしゃる…まさか…結果的にそのまさかだったので、無事敗北。無理だって。後日、スマブラを本気でやろうと思ったキッカケになった古の友人A氏にメッセージで確認。当時のその方がグリンカッツさん本人だったかはわからないものの、キャスでA氏の配信にいらっしゃっていて、オレも少し遊ばせて頂いた事があったのが発覚。だから聞いた事ある響きだったのか。兎にも角にもメイト初戦にグリンカッツさんに当たったのは嬉しい事でもあるし戦って頂けて光栄なのですが、初戦て…w新期始まってまだ日が浅かったし、スタート1500ってのが重なったのだろう。いい体験ができたw取り敢えずその日はそこそこ暇ではあったので続けていこう。と、意気込んでいたのも束の間。エラー表示。「非認証アカウントは1日5人としか対戦できません。スマポイントを300貯めて、丸々1日経過すると制限がなくなります」聞いてないってェェぇぇぇええええ!!!!!300?!?!!え?貯め方は??1人と対戦で1ポイント、紹介で1ポイント?!!果てしないんだがぁ?!?!!……でもやらんと始まらん。頑張る。そんなこんなでようやく270ポイントくらい貯まってきました。現在のレートは1030前後。最下層ウロウロしてますwやってる時間帯が昼の14〜15時とかなので、人口が少なすぎて吸われまくってるのが原因なんですけどねwたまに夜やると2勝は出来たりもするので、やっぱそこかなと…でも今の目的は認証アカウントになる事なので負けは気にしない!知見が増えていい事!!メイト頑張りつつ、クラウドの師匠(M氏)にもまた色々お聞きしまくってます。他にもふれんずのD氏たちからも学んだ事を纏めます。・上Bを辞めてからM氏は強くなれた。(上Bのクセ抜きが…)・復帰阻止は背面空Nがめちゃくちゃ強い。(バク転ジャンプが下手くそなんですが…)・崖離し空中攻撃のやり方を教わる。(崖を掴んでる状態から、外入力→ジャンプ+空N or空後/ジャンプ+空前or空上しながらステージ側入力)・カズヤやコンボで上に運んでいく相手には注意。ハメられそうになったらスティックをガチャガチャしてとにかくベク変!その後ジャンプでかわす。 回避は安易に押さない!・空後を振れ!!!上Bに甘えるな!!!凶斬り出し切るな!!!メ斬りで止めろっ!!!先行入力ってシステムマジで要らないなぁ…回避も暴発するし…落ち着いて丁寧にやっていくしかない。あ。そういえば恐れ多くもレートで当たった方々が紹介文を書いて下さってたみたいで。ありがとうございます!そこである方から「上Bを多用しているのと戦場拒否が気になった」と書いて頂いていました。その方へはツイッターのリプでもお返事しましたが、見ておられない可能性もありましたし、他の方々で気になっている方もいるかもしれないのでここでお答えします。結論。上Bは手グセ!戦場拒否は台から降りれないから!です。上Bを多用したり、相性的にクラウドで戦場拒否はあり得ないんでしょうね。普通は。ただオレがまだ台ありステージに慣れてなくて、台から中々降りられない事が多いのです。↓ちょい押しでいいのは理解しているんですが、実践であたふたしてると出来なくなるんです…(下手くそ)ふれんずとやる時に台ありを選んだりして練習はちょこちょこしています。慣れたら戦場拒否を辞めたいなとも思ってます。まぁメイトやる度に「台が邪魔だぁぁぁ!!!」って発狂してるんですけども…長々書きましたが、なんだかんだメイトは楽しめていますw今後も精進していきますので、皆様お付き合いの程よろしくお願い致します!では!あ。そうだ、桜井パァパ。クルールのアーマーあり過ぎるんで、空Nと王冠投げのアーマー外すようにしといて下さい。
日記というよりは備忘録このゲーム、こちらの差し込みが通らないからと言って無理に後隙を狩りに行こうとすると勝てない。こういうときは相手の技がギリギリ届かないところを探りながら様子見(=相手の技に一度も当たらなければこちらの攻めがどれだけ下手でも五分)。比較的リーチの長いひもへびやNB横Bで誤魔化しつつ、相手がどう出てくるか直感的に判断。そこから相手の行動の「出だし」を潰す。色々書いたが、とにかく焦らずどっしりと構えることが重要。下手に攻め込んで手痛い反撃を喰らうくらいなら、棒立ちの方が10倍は強い。当たり前のことしか書いてないけどスパンが空くと忘れがちだから文章化して保管。
10月15日~16日にはマエスマTOP、先日11月5日には九龍と大型の大会に参戦してきました。今年8月にオフデビュー(しばさき幼稚園オフ会)したオフ初心者である私がこんな大会に出ていいのかとは思っていましたがモチベというものは怖いものです。いつの間にかエントリーをし夜行バスや高速バス、ホテルなどの予約を取っていました。まずはマエスマTOP初めての大型大会に完全に会場の雰囲気に吞まれてしまいました。いつもYoutube等で画面の向こうにいるようなプレイヤーたちが目の前に居てプロゲーマーの方々はスポンサーの書かれたシャツやパーカーを着ていてめっちゃかっけぇやべぇってなってましたw個人の結果はWinners初戦で負け、Losers1回戦で勝った後2回戦で負けて最速敗退とはならなかったものの257位でした。Winners初戦勝ってたら次ラックスさんだったので戦いたかったですねぇ…つくねやさんのお弁当3つ食べました めちゃくちゃ美味しかったです!フリーはなかなか誘うことができず物足りなさはあったんですけど本戦TOP8の対戦は見てて鳥肌ものでした… またモチベが上がった瞬間でした。そして記憶も新しい九龍ほんとは参戦する予定は無かったんですが九龍の参加枠が増えたことでエントリーさせていただきました!2度目の大型大会ということで目標としては前回よりも多く勝つこと、そんなことを思っていたらまさかの初戦勝っても次かめめさん… 気持ちを切り替えなんとかかめめさんと対戦できるよう初戦勝とうという気持ちでした。そしてなんとか初戦勝って念願の対かめめさん… もちろん勝つつもりで臨みましたが6ストックのうち落としたストックは1のみ…\(^p^)/ でも聞いてくれ!!その落としたストックはメテオだ! 世界最強ソラにもワイのメテオが当たるんや!!(ヤケクソ)その後はLosersで1回勝って負けてBトナメへ(本戦193位)、しかしBトナメでは体力も切れ集中力も持たず1回勝ったはいいもののそこから2連敗して僕の九龍は終わりました。とてもいい経験ができた大型オフ大会だったと思います。 オフはオンみたいに技ぶっ放してもほぼ当たらないし読み合いしないとマジで勝てないからめちゃくちゃ勉強になりました。お金と時間に余裕がある方は是非大型大会出てみてはいかがでしょうか!!
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2022年10月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(13年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2022年10月ロビー】・のべ通話接続者数:338人 (平均10.9人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、スプラトゥーン3、DBDBD、ウマ娘、原神、LoL、MtGA、GGST、カタン・2022年10月の通話接続者一覧:mmnga、あぎ、いそたく、いっけん、えむ、こーちゃん、小宮めぎど、古森霧、じっと、suke、DoubleA、ティズ、ドルソン、ハイネ、フィー桜、ぽぽんた、まいこー、モーリー、もち、もりりん、ゆう、よねすけ、らない、レアルタ、ロート、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/
TTYです。最近カズヤやルイージに1回捕まったらそのまま即死まで持っていかれてしまい、「立ち回り」ってなんぞやと悟りを開いています。1戦目:ガオガエン ❌(0-2)ガオガエンに向かって無闇にゴルドーを投げると簡単にリベンジ盤面になってしまうので、投げるタイミングをめちゃ考えましたがその前に立ち回りが上手すぎて手が出ませんでした。特に横Bの通し方がお見事。【課題】空前で突っ込んでガーキャンNBで反撃を取られる場面が2回ほどあって、その直後から空上で火力取られるなど展開が悪かった。攻めは横Bを警戒しながらの地上戦に限定するべきかも?2戦目:ネス❌(0-2)ここまでレートが下がると普段のオンラインと何ら変わらなくなって来ます。しかしこのネスは空前の使い方が特殊で、空前→空前の空中コンボのあとにも急降下空前でさらに展開をとっていました。【課題】焦っていたのか、ネスの上B復帰に本体で直接殴り込みに行って崖メテオされるというIQ0の行動をしてしまったので大反省。あと横Bに1回でも当たったら負けくらいの気持ちで横Bを警戒するべき3戦目:トゥーンリンク ⭕️(2-0)とにかく爆弾の置き方やジャンプ読みが上手くて、飛び道具を「置き」ではなく「読み」として活用しているように感じた。うまく大振りの攻撃を当てて勝利。【課題】ジャンプ上がりなどの崖上がりの選択肢や、空中でホバリングをするタイミングがほぼ全部バレていて爆弾で咎められ続けていたので、どの場面でも行動を散らしていく意識を忘れないように。4戦目:ゲッコウガ、キングクルール❌(共に負け)多キャラ使いの方。投票されているのはスネークなのにスネークが出てきませんでした。キンクルに対しては自分もMr.ゲーム&ウォッチを出しましたが逃げの立ち回りの前に何も出来ず3タテ。無念。【課題】ゲッコウガで目立ったのは空上→空上→空上で撃墜されたところ。ほぼ負けになるので、デデデの強みは活かせなくても上に持っていかれないように地上戦を大事にするべきかも。5戦目:ジョーカー❌(0-2)普段から対ジョーカーは凄いやってきてるはずなのに完敗。崖外の撃墜シーンは空中ジャンプのタイミングを読まれ他のジョーカーよりかなり早く空後を置いてきたところがすごかった。【課題】試しに、と思って2戦目で「すま村」を出してみたが、狭すぎて掴み始動コンボの格好の的だった。ステージ選びしっかりやろう。「レートを気にせず濃い試合をする」をモットーに頑張っておりますが、最近負け癖が付いてきたようにも思います()紹介文にてぜひアドバイスなど下さると嬉しいです。見てくれてありがとうございました!
自称『最後のソラ使い』今日からスマメイトを始めてみます!(1)
(「・ω・)「がぉおんにちは!自称『最後のソラ使い』とら です!🐯『つよく』なるために、相棒のソラと共に日々修行中です!(現状ソラ単騎です)スマブラSPは今月で1年経つくらいで、未VIPのふつつか者ですが、ここでは勉強の場と思って活動していきます。オンライン対戦での勝ち方?コツ?がなかなか掴めずに、半年くらい逆VIP(230万前後)を出入りし、今でも初期値付近(650万前後)を彷徨っています(最高は950万)。オンライン対戦って、同じ人と基本一回しか対戦できないので、どんな理由があろうと負けたらおしまいなんですよね。勝負弱い私は、1回きりの勝負でしっかり勝てるようにならないと…と痛感しています。だけどオンライン対戦で数こなすにはリスクがありすぎるしメンタルが保ちません…。😣専用部屋を回ってもすぐに追い出されてしまうので全然戦えず。(みんなソラ嫌いなの…?😢)フレ戦はもちろん楽しく練習できるけど、どうしても、対戦キャラと、ご意見が偏ってしまう…。ここ、スマメイトなら、たくさんのメイトさまとじっくり対戦させていただきながら、たくさんのキャラや立ち回りを知り、それらに対するソラが取るべき行動がわかってくるのではないか?いざとなれば、世界一のソラ使いさまのメイト配信を観て答え合わせをすれば…!少しずつでも確実にレベルアップしていけるのではないかと考え、スマメイトに参加してみようと決断しました!もちろん、私なんぞが太刀打ちできるような世界じゃないことはわかっています。きっと当分はボロ負けする日々が続くでしょう。😇経験値が圧倒的に少ない私は、自分の立ち回り云々よりもまずはキャラを知っていくところから始めていこうと思っています。ソラが大好きだから、傷ついたり負けまくったりするのはすごく辛いんですが(このゲーム向いてねぇ😱)……いい加減耐性つけないと💦長くなりましたが…。私のスマブラの目標は、『つよくなる』こと!つよさとは、勝っても負けても楽しかったと思えるようないい勝負ができる、優しくも芯のあるしなやかな心を持つことだと思っています。そのためには相応の経験と技量が必要…!だからこうして修行をしているのです。もう少し経ったら修行2年目に突入します。ここからはもっと質の高い練習をしていきたいので、上手い人がたくさんいるスマメイトに飛び込んでみたいと思いました!こ……こわいけど、ソラは最強だから、なんとかなる!(笑)ということで、これからどうぞよろしくお願いしますっ!😆
今日はキャラによって戦い方を変えた。ファントムを押し付ける戦い方、敢えて出さない戦い方どれもイマイチだった、実際、戦っているのか作業してるのか分からなくなるくらい同じ動きだから、急に変えて戦うっていうのも大事かな。今の目標レートは1600だけど、1400安定の、上振れ1500って感じでまだまだ道のりは遠い。レベルの高い人の戦い方や、スマメイトを続けて各キャラの戦い方も学んで、攻めより守りに特化したゼルダになってみたい。攻めも大事だけども...コンボを確実にどう攻撃を当てるか、各場面でどの技を振ればいいか、覚えていきたい
今日は久しぶりにスマメイト!露骨に掴み狙いすぎて狩られちゃったなぁ、あと横強とか空N全然使ってないし、あとガード張りすぎで掴まれすぎてるあと着地狩りめっちゃされるから着地の仕方も考えないとだなぁ!でもいい所を言えば復帰の仕方が割と上手くなってて全然今日狩られなかったのがいい所や!!そういう甘いところを治していかなきゃだなぁ!