投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
しっぺ返し!と幸福 キャラやゲームの悪口控えた方が身のため?口は災いの元!褒めると祝福!(悪魔で個人の感じ方)(0)
こんにちは!今回は実際にあった事のお話置いときますね遡ると怖いですね過去スマブラWIIUからの相棒だったルフレをルフレの足遅い グズ軍師といい 自分を良くして下さった方々に迷惑をかける挙句罵倒家族にも迷惑かけました。スマブラさんをクソゲーと言い続けた転び縫うほどの怪我をしました。自業自得ですねスペシャル ミェンミェンの悪口 クソゲーやら罵倒もう一つはまっていたドラゴンクエストライバルズサ終が決まる。swich売却インターネット詐欺に目に付けられ‥5万盗れる振り込み詐欺になります。スマブラを一旦辞め別のジャンルのキャラゲームを始めます(タイトルは控えさせて頂きます)運営が酷く 自分のキャラがSRが一枚も出なく物語も酷く公式ガイドブックでは扱いが酷いすぐやめました。ガイドブック3000円したのに売却300円です自分の手作り人形もグッズも破棄する羽目になってキャラが好きだった分凄い苦痛を味わう2年経つ今も一枚もないです また同じく別のキャラゲーム 現在プレイしています タイトルは控えます。良運営です。好きになったキャラが不人気キャラで癖強すぎるヘイトキャラですね。それが良いのですが。周りからいい風には見られません。成長物語なんでこれからだから割り切る。別ゲームの声優さんからネタバレ連没投稿喰らい続け楽しみを奪われる。金額は言えませんが ガチャ大爆死しました完凸するつもりで回しましたが1枚も引けず仕舞いSNSで悪口の嵐。その後 職を失う、詐欺2回目で3万円とられる(脅迫電話です) 警察は相談聞くだけでお金は戻りません声優の悪口や他の方の悪口を言う 協力しようとしていた方 手を貸し動画を広めようと心に決めたら運営の悪口言うばかりで感謝もしない他の攻略班を罵倒 自分全肯定でまるで過去の自分のような方で配信で自分の悪口を言われる。出会う方々にきっと意味はあります。勇気を持って自分を振り返ってみますと考えさせられます幸福編キャラを褒める!!せっかくなので推し以外のキャラを誕生日を褒める良いところがたくさん見つかる好きになる。別の視点からまた好きになりお得。推しが増え出費は増え大変ですが色々な キャラぬいとお出かけが楽しくキャラゲーを堪能しています運営を悪く言うの辞めましたら供給量が多く衣装も素敵なカードばかりで凄いありがたい限りです猫みみ やら アラビヤんやら 帽子屋やら少年時代やら 新機能早期実装やら涙出てきました。物語も大変良く嬉しさ雨霰スマブラは楽しみ方を変えると楽しいのでは?と改め直すそしたらswichが戻ってきました。まだまだ人生は長いので気を引き締めていきたいですお互いwin winが一番です。関わる相手も考えた方が良いですスマブラってゲーム本当愛が詰まっていて凄いなぁ。ありがとうございました
八堂です。個人的に過去ベレトスを使っていたのですが、勝ち方がわからなくなり放置していました。しかしスマメイトの猛者の方々と戦って、特にベレトスの強さたるやVIPの比ではありませんでした。そこで個人的に気づいたことをまとめます。①二段ジャンプの重要性ベレトスは自分からガンガン攻めませんが、ではなにをするかと言えば「ジャンプ」です。それも空後や空前を考えなしに打ちながらではなく、ただのジャンプを揺動兼間合い管理に使っている印象です。二段ジャンプをする間に、相手が技を虚空に打っていたらすかさず空前や空後を当て、ダメージを稼ぐ。接近してきてガードや様子見をしている際は空Nやすかし掴みなどの択を仕掛けに行く……そんな感じだと思います。②上投げ上Bコンボベレトスの代名詞のようなコンボですが、これが通ってかつ横Bまでいけばそれだけで40~60%入ります。あとは空後や空前をけん制に使い、先端判定をごりごりに押し付けるバーストを狙います。③空NDAコンボ地上における強い行動。ただし空Nを確認してからDAを当てるまでの猶予が少ないため判断を早くする必要がある。気づいたことがあればまた。
今日の戦績は2勝3敗。負け越しではあったが、対戦した相手が悪かったと言えるだろう。なぜ1500帯に1700とか1800がいるんだ。最初の草むらで魔王軍の幹部ぐらいの人が来たようなものだ。勝てるわけがなかろう。でも、対戦して得たものはあった。それは、どの人も地上での立ち回りがキレイだということ。相手の甘えた空中攻撃に対して、しっかり引き行動からの反撃をしていたり、差し込みもリスクの少ない行動をしていた。崖奪いも私の何倍もうまく、格の差を見せつけられた。私も同じような行動ができるのだろうか。きっと頑張ればなれるのだろう。そう思うとわくわくして堪らない。早く強い人たちと戦えるように私も強くならなければなと思う。そのためにまずすることはリスク管理だ。今は適当に技を置いているだけ。そうではなく、1つ1つの技にしっかりと理屈を付けなければならないと感じた。数学でいうところの公式である。適当に計算してるだけでは答えは導き出せない。そのためにその問題を解くために必要な公式がある。スマブラでもそれをすればいいだけ。相手をバーストするまでの過程をしっかりとイメージしなければならない。この場面ではどうバーストしたいか。そのためにはどうするか。それが通らなかった場合はどうするかなど、これを全キャラで考えなくてはならない。大変かもしれないがそれをするだけでかなり安定して勝てるようになるだろう。まずは崖と着地狩り、ラインが有利の時の3つを考えようと思う。行き詰まったら、動画などを参考にして考えていく。気になったら実戦で試してみる。それの繰り返しだ。今は1600になるためにではなく、強くなるためにスマメイトをしようと思う。それがたとえレートを溶かすことになろうと、私は強くなるために頑張っていこうと思う。少し長くなってしまいましたね。では、今日の日記はここまで。ありがとうございました。
パジュニの目標相手の癖を見抜くことを頑張る(?)掴みをもっとふる横bをちゃんと考えて飛ばす。撃墜拒否を頑張る。崖上がり択を増やす。復帰阻止したい上bの後の着地も考える。回避に頼らない。癖を無くす復帰を上手くなるコンボ精度をあげる。メンタルを保つ。これをできるようになれば1600もそう遠くないだろう。18期もスマブラを頑張りたい。パジュニを極めたい
一昨日(2022.3.6)をもってスマメイトを始めてから、約1ヶ月が経った。(身内のゴタゴタやモチベーションが不安定で1日5試合出來なかった、又は全く出来なかった日、2月が28日しかなかったりしたため、厳密には1ヶ月分では無いです。)1ヶ月スマメイトをしてみて思ったことは、課題が多くなってきてパンクしはじめてきています。17期の結果も、ウルフのみで挑んで4勝74敗、レートは1000という最底辺な世界でした。ですが、スマブラ自体は楽しく取り組めています。負けても新たな課題が見つかり取り組む、紹介文で課題を指摘してくださったことを取り組む等、1戦ごとに充実した試合をこなせているつもりです。決して強がりではないです。ただ、冒頭でも書いたとおり、頭の中が少しパンク気味です。課題を持て余しています。具体的に言うと、ブラスターか掴みからでしか展開を作れない、追い詰められるとブラスター頼りになる、空中攻撃を増やしたほうがいい、着地でどうしても暴れようとする等、理解はしたけれど、取り入れるには課題が多すぎるということです。自分は本来、感覚や本能でプレーする嫌いがあります。そこを改善したくてスマメイトを始めた部分もあるのですが、頭で論理的に、合理的に考えてプレーすることにまだ慣れていなく、課題が1つや2つ増えた位ならスポンジのように吸収出来るのですが、それ以上になってくると、1つ目に覚えたものが疎かになってしまったりしてしまいます。頭でわかっていても、手が追いつかないという具合です。これは1ヶ月間スマメイトをして出来た新たな課題です。パンクを解消すること。もう1つは、1戦目はダメージレース、ストック数共に競ることは多いのですが(勿論圧倒的に負けることもあります)、2戦目で完全に手の内を読まれて、読みを通されてしまう点です。そこで臆病になってしまい、相手の読みが自分の想像の範疇を超えてしまいます。もっと自分のペースを掴ませない、ペースを転調できるようになりたいです。スマメイト1ヶ月目の課題はこんなところです。ゆっくりと自分のペースで、一歩一歩着実に進んていけたらなと思っています。そして、世界戦闘力は現在500万前後を行ったり来たりしています。着実に安定してきている手応えは感じています。早くVIPに行きたい!!対戦していただいた方、アドバイスを下さった方、ここまで読んてくれた方、いらっしゃらないかもしれませんが、貴重な時間を費やしていただき、ありがとうございました。では、失礼します。
対ホムラヒカリ基本的にヒカリでの立ち回りは基本因果律またはシンプルに速さ勝負を仕掛けられると不利なので相手の癖を読んで飛びや受け身を狩るようにする。また着地展開になるとほぼ詰みになるので浮かされないようにする。またホムラの空下の拒否ができてなかったので拒否を徹底する。基本ホムラヒカリは復帰をぼったくらないと勝てないので、なるべく崖に出せるdaや前投げ後ろ投げを通してそこで仕留める。対ベレト復帰阻止や立ち回りは悪くなかったが、飛び道具をたくさん受けたり、アイムールにビビって変なミスを犯したので緊張しないようにする。また近距離で空Nを振られてる時は、付き合わず横回避で逃げるのは正解。また横B暴れや横スマ暴れなどに当たると展開がものすごく悪いので、暴れが通らない位置を徹底する。
対ドクマリ距離をとって戦うのはよかった。相手のカプセルに対してもっとリスクを取れるようにする。空N、上スマ、上B暴れを警戒して、なるべくdaを振らないようにしてたが後半出たのでなるべくリングのみで処理を心がける。対ファルコン復帰阻止や強化ドラゴンスマッシュ等のぼったくりでストックは落とせていたが、立ち回りでのボルト撃墜等が少なかったのでもっと強気に撃墜技を振りにいく。立ち回りは掴みを通して崖展開を作るところは良かったが、そこから復帰阻止でぼったくれた回数が少ないので崖に出したら全部倒し切れるようにする。また、立ち回りでのジャンプや復帰での上から復帰に対して対応できなかったため飛びを落とせるようにする。
18期が始まったので、10戦ほど対戦させていただきました。内容は5勝5敗。連敗して連勝して、結果プラマイ0。キレイなV字のグラフが出来上がってしまったんです。個人的にはこういう戦績は嫌いで、常に勝率7割くらいで安定した勝ちを続けられるプレイヤーに憧れています。テクニックも勿論ですが、メンタルの部分で不足している所があるのでしょう。実際負けた試合の何戦かは、互いに1スト高パーの展開まで行ったものがありました。ここで勝ちきれるように、精進して参ります。今期はとりあえず1550を目指します。客観的に見れば低い目標かもしれませんが、まずばここを突破したいです!
なんか最近VIP調子いいからメイトやったら負け負け負け〜!!!!!!!!!キャラ対もな〜〜〜んもできん!!!!!!!!!なんか訳のわからん自滅もするし有利キャラにも勝てないし!!!!!!!終わりだ〜〜〜〜!!!!!!!でもサムスはSランクキャラです!!!!!!!!!!!!!!!!!!サムス最強!!!!!!!!!サムス使ってるのにオンラインで勝てない人がいるらしいですよ????????僕で〜〜〜〜〜す!!!!!!!!!!!!!!誰か俺を鍛えてくれあと相性補完できるサブを持ちなさい!!!!!!!!!!!なんだよダークサムスサブってなめんなスマブラを
今日の戦績は3勝2敗。昨日に引き続き勝ち越しである。レートも1555と最高レートを更新し続けている。ロイをうまく使いこなせてきていると自分では思っている。今日は復帰の弱さがもろに出た。もう少し復帰の仕方を考えなくてはなと思う。ただ、それは実戦で経験しなくては意味がない。もっとVIPや、専用部屋などを使って経験値を増やしていこうと思う。復帰以外にも、着地面が気になった。着地狩りの強いキャラが来ると、浮かされるだけで%を稼がれてしまった。着地は対戦の動画などを見て参考にできるものは何でも取り入れていこうと思う。他にも空ダなども利用して、着地できたらいいなと思う。今日の日記はここまで。ありがとうございました。
忙しい時期も終わり2日目のスマメイト!今日はなんと2勝3敗!1日目の全敗とは打って変わって勝てるようになり、レート1400で安定してきた気がします!また、スマメイト後にVIPマッチに潜ると安定して勝てるようになっていたり、なんだか良い方向に進みつつあると感じた2日目でした!この調子でどんどん精進していくぞー!
KAZUYA MISHIMAでスマメイトを始めてみて&反省(0)
八堂です。スマメイトを始めてみて、自分でいろいろ考えることがあったので書きます。①間合い管理、技の管理私のVIPカズヤはとにかく攻めて始動技を何とか当てて、最風コンボで稼いでバースト技を無理やり当てるようなごり押し極まりないものでした。それでも姑息に技を当てる感覚や復帰に気をつけ、戦闘力1100万を超えることができました。ただ、スマメイトにおいてそんなことで勝つことは出来ませんでした。(当たり前ですが)しっかりと相手の動きを見て、引いたりラインを詰めたりして、最風だけでなくダメージを少しでも稼いでおく必要があります。空前や空Nで差し込んだり、打つべき場所で回避をするなどこれまで以上に考えて打つ必要があると感じました。特に今までVIPにずっといた自分としては、スマメイトに来て初めに思った印象です。やはりスマメイトは猛者しかいない……②メンタルを鍛えるVIPではそこまでメンタルを考えていなかった(スランプで落ち込むことはあれど)ものの、スマメイトの試合は一試合ごとに、これまで感じたことのないプレッシャーがありました。焦って最風が出なくなったり立ち回りがわからなくなったりしてますが、今後慣れていくしかないでしょう。また何かあったら日記に書きたいと思います。今はとにかくやるしかない……
下強と下り空Nが強い。空ぶってもガードされてもほぼ反撃がない。先端距離ならとりあえず振って良い気がする。ガードや回避をさせておいて、裏択でたまにダッシュ掴みとかをする。相手の攻めを捌いているときはめちゃくちゃ強いキャラだなと思う。ガーキャンも強いし、差し返しが強い。相手の掴みをジャンプで避けると下り空中攻撃からいろいろ始まる。ただしマルス相手に攻める理由が相手はそこまで多くない。守りの硬さを盾にあくまでマルス側がラインを押し上げていくのがセオリーになる気がする。とはいえスマブラは試合時間がやたら長いのでマルス側もさほど急ぐ必要がない。じゃあどうなるんでしょう。ひとつの仮説として、マルスを使う自分としてはタイムアップにギリギリならないくらいの速度で攻めていればよいのではという説。例えばあと10回触れば倒しきれそうな局面だとして、試合時間が3分残ってたら、だいたい15秒に一回攻撃が当たるくらいの頻度で攻めれば事足りている。はずである。VIPだと相手がリードしてても守る権利を放棄して突っ込んできてくれるのでこういう練習が全然できない。がオフでやるのも気が引ける。まあそのうちやろう。マベコン練習してそこそこ先端命中率上がってきたが、けっこう無法な技である。マルスの数少ない長所として数えて良さそうだ。ちなみに他にはNBでシールドを割れるのも地味に大きい気がする。立ち回りの中で連続で二回くらいシールドを殴れたら次の数秒間はNBぶっぱが選択肢に入ってくる。何なら下強→NBを最速で打つだけで反応速度が遅い相手を軒並み割って行ける。これでぼったくってる試合がそこそこある。カウンターは無敵の発生が5Fである。そこそこ早い。何か見てから取れる技がある気がする。ガーキャンが本当に強い。相手によっては立ち回りでこっちが触る技の半分以上がガーキャン、なんてこともある。ドルフィンは確定しやすいし掴みも着地狩りが強くて活きる。間合い管理が本当に難しい。果たして人間に可能なのか?ただ使ってるときのロマンあふれる感じとか、立ち回りの静かな様子見とか復帰阻止の鋭さが、地味ながらこのキャラにしかない味を出している。使ってて一番楽しい。最も相手への対応力を求められるキャラな気がする。弱いんだけど、楽しくてかっこいいからという理由で今後も使い続けそうだ。マルスでなら負けてもなんか許せる。
本日の結果は2勝3敗。負け越しはしたものの、初日の全敗と比べるといい成績ではある(今日も全敗するのではないかと内心ヒヤヒヤしていた。)しかし3敗の内の2試合は、相性が比較的良さげなリドリーとカズヤが相手だったのにもかかわらず負けてしまった。リドリーはまだしも、カズヤは立ち回りは有利だが、一回触られた時の火力だったり、レイジで壊されたりと、ポケモンで言うドラゴンタイプVSドラゴンタイプみたいな感じになる。まぁつまりは相性が良くても、油断していては返り討ちになると言うことだ。逆に復帰阻止が上手くできればかなり有利な試合展開になるので、これからも積極的に狙っていきたい。
まず前提として、自分の考えを後で見返せるように残しておくものである事。そして、サブキャラを語るには、まだ私の実力からして、時期尚早である事。このふたつを踏まえてこの後の考えを見ていただきたい。ジョーカーと相性補完の良いキャラとして、サムダムス、パックマン、ホムヒカの3キャラを挙げたい。サムダムスは、ジョーカーの苦手とするソニックやポケトレ、ゲッコウガなどのキャラクターと相性が良い為だ。ただピカチュウやピチューなどのキャラクターには有利とは言えないのが難点である。パックマンは、先程のピカチュウ、ピチューには相性が良いが、ソニックやゲッコウガなどには最低でも五分といったところだ。ホムヒカは、ジョーカーの不利を五分程度に抑えて、より有利な幅を広げてくれる万能キャラだと思っているからだ。ジョーカーを使った戦績や、勝率等から、私にはパックマンが合っているのではないかと考えている。しかし、他の2体も同様に補完が取れていて、対応する側のジョーカーに相対して、対応させる側のキャラという点も評価している。
今日は18期最初のスマメイト。戦績は4勝1敗の勝ち越しである。初めて1500を超えることができ、とても嬉しい。スマメイトが始まるまでキャラの対策とロイの座学をとにかく頑張った。そのおかげか、今日はいつも以上に動きやすかった感じがある。ただ、まだ反確の技を理解しておらず、この技だったー!という場面が多かった。今日戦ったキャラのリプレイをしっかり確認し、対策とガーキャン取れる技の確認をしっかりしようと思う。このまま1500をキープできるように頑張りたい。今の状態が上振れなのかもしれないが、明日はさらに上振れるようにメンタルと体調管理をしっかりする。今日の日記はここまで。ありがとうございました。
VSサムスCSを警戒するあまり投げを通される。と思えば、低パーで最大CSから最大コンボ貰ってる。VSソラ復帰阻止じゃなくて崖を固めるようにする。復帰してくるルートのところに電撃を撒いてチマチマいく。VSベレトス空Nには勝てないので、電撃でガード張らせて空後差し込みや掴みを通す。復帰阻止行きたいけど、横Bが怖い。どうしよう。。。全体的にDAで差し込みをしていた(他が通らなかったし、逆にDAばっか通った)結果、DAでのバーストが難しくなった。相手の崖上がりに横スマを合わせて撃墜または新たな崖展開を作ろうとしていたが、交わされたとき隙が大きすぎるので辞める。