投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
自己紹介今作からの新規勢でVIP759万のゲッコウガ使のAOと言います。スイッチネームに合わせてるのでメイトの名前は違いますけど自分の思ったこととかを残したり、共有するのもいいかなと思って始めました!不定期で日記を更新しようと思います最低でも3日に一回は何か更新するので見てください第一回日記!って言おうと思ったけど何書けばいいのかわからないので今回はなしです…
今日で50戦達成しました!!✨今までせいぜい多い時でも20戦前後に一回だけで他の期は一桁台と全然していなかったのですが、ここまで回数重ねることが出来たのは我ながら天晴れだと思います💦このまま継続して対戦して少しずつ数字も伴わせていければなと思いました💪今日のフィードバック得た知識・ミェンミェンの上スマは反射付き悪い点・相手の空中技にとりあえずクライムハザードで対空は良くない。外すと後隙を晒す。→明らかに相手の慣性がこちらに傾いている時のみ。基本は上強、上スマ対空・対クラウド・対ミェンミェン・対ルフレ心掛ける点・リミットが溜まったら相手は警戒してガードが固くなりがちなのでそこに掴みを通すことを考える・密接状態の時にガードを通す意識を持つ・崖狩り・相手がラスト1ストの時の崩し方→ガードで固まりやすくなるので掴みを通す・近接時のその場回避重要相手がこちらの行動に対してどんな答えを持っているか探るにしても今日は対ルフレ良いとこまでもつれても最後上にあげられてからや甘い差し込みを狩られたのは良くなかった💦リプレイ見直して対策を練らないといけない!💦
1800到達!!!!ガチで嬉しいwwww7期辺りからスマメイトをやる回数が少なくなっていって、10期からまた数をこなして、、、今期で行くと決めた11期。有言実行する事ができました!ー!!!!昇格戦で勝ったときは指が震えて呼吸が乱れて大変でしたがw、なんとか1800の大台に乗ることができました!まだ1900、2000と壁は果てしなく高いですが、少しずつ上を目指して頑張ろうと思います。あと見てるかわからないけど、某黒いぽんずのロボ使いには本当に感謝してる。これからも俺をよろしくw(1900も11期のうちに達成しました!!!) ヤッタ-‼︎‼︎追記 8/1
帰ってきましたええ半年振りかな~と思ってたらほぼ一年ぶりでした😞それでも一年弱、アプデで強化が入った子供、トゥーンのダブルリンクを使い一つ目の山と言われる(?)レート1600を越える事が出来ました❗️初めてスマメイトに挑んだ時は勝っても負けてもその理由がわからない、分かろうとしない、身に着くモノが薄い状態でした。そしてつい先日までスマメイトは合ってないと言う保身まみれの考えでこの場に来なくなっていました。ただそんな中でも大なり小なり大会に出て、VIPに潜り、ある程度形ある結果を積むなかで一度逃げ出したスマメイトに戻って来ようと思い挑みました。前回より勝ち負けの内容について考え、キャラに負けたのではなく、対プレイヤーに負けた事に重点起き、考えて考えて考え抜いて戦いました。負ける時は全て2タテだったけども、そこまで圧倒されても少なくとも[今の自分]にはムリだったと考えながら、[次の自分]に繋がる物を考える。折れずに、折れても修正して諦めずに貪欲に負けを恐れず糧に勝ちに慢心せず糧に一つ一つの試合、プレイ、状況、全てを意味ある経験に出来た結果が1500に戻る事すら出来なかった過去の自分から成長を感じる今回のレート1600への到達と言う形でした。少しは強くなれた、嬉しい ただそれだけだけど充分そして背中を押してくれた、応援してくれた、そんな仲間達が居たことが何よりの財産でした
久々にスマメイトて日記を書く。デデデは対ゼルダ終わってるので、基本的にサブキャラを当てたい。(相性的に終わってるキャラが多いからデデデは弱キャラと呼ばれるのだなぁ…)いままでは相性的に練度は高くないがクロムを出していた。実際、前にメイトでゼルダと当たった時はいい感じに戦えていたので、対ゼルダ=クロムみたいなイメージあった。さて、対戦相手の方の使用率1位がゼルダであったためクロムを選択した。しかし出てきた相手パルテナ。恐らく自分の使用率を見てデデデ対策に当ててきたのだと思われる終わったかな?と思ったが意外とクロムも対パルテナ戦える。バーストに少し困ったが、相手の空Nに差し替えしやすいし普通に戦いやすい。ギリギリながら勝てて、「おっ?クロムお前、イけるのか?」とか思ってたが。2戦目ゼルダが降臨。メインキャラだと思われる。このゼルダ、めちゃくちゃ近接技振ってくる。上強からイナズマキックまで繋げて(自分のベク編ミスかな?)秒速で死にゆくクロム。少し恐れていた崖展開になる前にバーストしていく。今、近接強いゼルダどうしよう…ってなってます。デデデは論外なので…
-相手を見る-こんにちは。しがないクラウド使いのあおばです。最近、スマメイトや専用部屋での対戦を通して、相手をしっかり見ることの大切さを改めて痛感しました。先日リンク使いの方と対戦させていただいたのですが、こちらのラインがない時やリンクがブーメランを投げた後にこちらのジャンプを読まれて空前や空Nを置かれる、というセットアップに苦戦して序盤は相手のペースで試合が進んでいました。しかし、こちらが警戒をしジャンプをしないように心がけるだけでイーブンな展開に少し近づいたのです。試合中は緊張したり撃墜レースに負けていたりとどうしても焦ってしまうことがあります。しかし、そんな時だからこそ相手をしっかり観察してこちらのリスクを下げることがとても重要なのだなと思いました。今回のように飛び道具を軸に戦うファイターと戦うときもそうですが、他のファイターを相手にする時にももちろん共通することだと思うので、試合ごとにしっかり相手を見てプレイできたらなと思います。サイレントラン
for時代のオンライン(ガチ部屋)で遊び始めて早数年…興味はあったが敷居の高さを感じ手を出さずにいたスマメイト。何とかVIP入りを果たし、もっと強くなるべく戦い始めて初日…対戦頂いた方々はありがとうございましたm(_ _)m結果は4勝10敗(レート:1500→1418)デビュー日ゆえ試運転的であり、またVIP超レベルのレート戦とはいえ、まずは勝率50%を目指したいところ(^◇^;)以下、自分用に感覚ベースな反省点メモ書き。@良さそうな点@・復帰阻止(基本空下強い。追いかけ度合いもgood)・電光石火差込み(崩しが効きそう)・地上のコンボ(最大よりも手堅い火力)・対空(ジャンプ狩りがハマると流れが良かった)・ライン維持の意識(崖外は弱いと知る)@改善したい点@・バ難。めっちゃバ難。(バースト帯の技選択が弱気)・掴み少ない(ガードされ過ぎ)・キャラ対策(苦手なキャラを苦手なままにしちゃってる)・読み不足(脳死の置き技入れ込みは封印レベル)同レート帯では立ち回り自体は良くても、バースト出来ずに追い越される。取れそうな試合も、結果落としてしまう。。。防御意識の高くなった相手をいかにして落とすか→やっぱり復帰阻止、上なげ当たり前だが、「攻撃を当てる」ことをもっと意識したいφ(・ω・。)明日も頑張ろうヾ(★・`∀・)人(・∀´・☆)ゞ
戦績:3勝9敗(累計6勝72敗)日記を書いていたら励ましの言葉をいくつかいただき、本当に助かりました。おかげでモチベーションが少し回復して、頑張ろうという気持ちになりました。相手の動きをよく見ることと差し返しを意識したら少しいい感じになってきたかもしれない。気がするだけ、、、あとはもう少しクッパの立ち回り勉強したほうがいいのかもしれない。とりあえず、うまい人達ばかりだから盗めるものはどんどん盗みたい。
最近モチベがあるかもわからなくなってしまったのでふとスマメイトを始めてみた。するとなんと楽しい!楽しすぎる!!自分より強い人や「次やったら勝てなさそう・・・」そんな人がごろごろいる!!今は負け越しのレート1400台だけどまだまだ強くなれるのがわかったからゆっくり頑張る!!忙しいからそんなに多くは出来ないけど・・・これまであたった方々たいありでした!!これから当たる方々たいよろです!!伸びたいので良かった点悪かった点を紹介文で教えてくださると光栄です!!皆さまも良きスマブラ ライフを〜ヾ('ω')ノシ
緊張の初メイトとりあえず5戦くらいやろうと思ってやってみたら戦う人がつよいのなんの2先取られ続けて5戦連続負け最後の一勝もおまかせの人で3戦目までもつれこんでなんとか勝ちを拾えたでも最後の人の戦いでは意識して切り離しも組み込めた気がするのでこの意識を大事にしてやっていこうと思う!1戦目:パックマンびびってデデデ出してしまったし負けてしまった2戦目:ジョーカー手も足も出ず。DAに負ける横Bを脳死で振りすぎ!学習能力ゼロなんかぁ!?!?3戦目:ルフレギガファイアに当たり続ける日々。4戦目:ルキナ反対の先っちょ当ててくるのがうまい人だった。ルキナに復帰阻止はやめろとあれほど...5戦目:シーク3戦やった後でわりと動かせてはいたけどシークの素早い動きに翻弄された。しかも相方の処理が上手い方だった。6戦目:おまかせ(アイク、ジョーカー、ロゼチコ)アイク戦は割と危なげなく勝利。ジョーカー戦で1スト目投身自殺、激闘の末負け。ロゼチコ戦では一気に1ストまで削るもかなり粘られた。お相手の事故でなんとか勝ち。
戦績:1勝23敗(累計3勝63敗)絶望しか感じない2日目。さらにスマメイトのレートが1000までしか行かないことを把握(まさかのレート逆カンスト)。やはりVIP未満がスマメイトをやること自体間違っていたのだろうか。自分の対戦で何が悪いのか分からない以上、普通のオンライン部屋潜ってても何も変わらないのでは?とりあえず1週間はやってみるが、意識は変わるのだろうか、、、
出汁を取った昆布を洗うことは出来るのだろうか。研究ver1(0)
暇である。雨の日のバイトほど暇なことはない。楽なのは良いことで気持ち的にも有難いのだが、割とホワイトな(少なくとも以前やっていた引越しのアルバイトよりはホワイトである…)店に勤めている身としてはお客は多いに越したことはない。とはいえ、何かしらをしていないといられない性格のわたしには、暇という状況がバイトよりも苦痛である。ふと横を見た。そこには出汁を取った後の、捨てる直前のふやけた昆布が鍋を泳いでいた。「昆布は、洗ったらどうなるのだろうか。」そんな疑問がわたしの脳裏をよぎった。暇とは怖いものである。わたしは3つのアイテムを用意した。タワシ、金物用の銀のスポンジ(以後銀スポと表記する)、普通のスポンジである。この3つを使い、食器用洗剤で昆布を洗ってみることにした。①タワシ予想通り、これは失敗であった。タワシの棘が昆布をいとも簡単に引き裂くだけでなく、千切れた昆布が隙間に入り込んでしまう。工夫して洗ってみようとしたが、団体客が来たので断念。②銀スポタワシでの失敗を糧に、優しく洗うことを心がけた。なんと昆布は千切れることなく磨かれた。しかしタワシ同様少しでも力を加えると破れてしまう上、優しく扱いすぎて昆布を洗っている感覚がしない。ただ表面を撫でているような、そんな虚無感だけが残った。一応洗うことはできた。③普通のスポンジ洗えた。普通に洗うことができた。かなり力を入れて洗っても破けることはなく、しっかりと泡立ってくれた。また、昆布は片面がヌメリがあり片面は紙のような触り心地なのだが、ヌメリが若干取れているくらいにはしっかりと洗うことが出来た。この3つの検証により、昆布はスポンジで洗うことが出来るという結果が導き出せた。恐るべしスポンジ。家庭のシンクに君臨し続けただけのことはある。捨てる昆布がある方には是非一度試してみてほしい。わたしは何をやっているのだろうか。
今日は3戦して2勝1敗でした!!着々と立ち回りが硬くなってきている実感があるのでここからさらに気を引き締めて頑張っていこうと思います!!💪出来たこと飛び道具に対して慌てずしっかりリミットを溜めることが出来た。焦って攻め過ぎず相手の動きを見てから動けた出来なかった事復帰阻止されて崖に当たった時の受け身対クルール対策ガードで固めてからの掴み空中攻撃を対空技で狩る上記に加えて以前からの課題と良かった点も考慮しながら明日も頑張ろう!
初日記ですね。はじめまして、パンダです。この度、スマメイトのレーティング対戦に参戦してみることにしました。スマブラは中学生くらいの時にいとこが持ってた64版を少し触り、DX未経験、社会人になってポケモンバトレボのついでにXを買うも亜空の使者?だけで満足し、forも未経験でSPは子どもと遊ぶつもりで購入しました。界隈でタイマンが熱いという話を聞いていたので、発売直前にXを引っ張り出して予習してから参戦した初心者です。クッパはXの時に使っていて愛着があります。実力はVIP最下層をうろちょろしているので大したことはありませんが、この度若者に負けないように頑張るべく参戦しました。クッパに魂をかけてるので、よかったらみなさんよろしくお願いいたします。また、アドバイスとかもらえたら嬉しいです。
ドツボにはまってしまった昨日まで世界戦闘力600万あったのに300万も落ちてしまったどうすればドツボから脱出できるんだろうかここの所の傾向を書こう。1.空Nや空横で突っ込みっぱなし2.復帰阻止しようとしてゾロる3.連敗してるのにやってしまう1はリプレイ見ればおk2はトレモで長時間やれば大丈夫なハズ3はイライラしたら休憩するあとフリー対戦でアドバイス(もらえない確率が高いけど)やれば戦闘力はちょびっとずつ戻ってくるはず
はじめまして。あめんぼです。メインで使っているルフレがやっとこさvipに到達したということで、念願のメイトデビュー。フリーやレートで強い人から色々学べたらいいなと。対戦する機会があれば、そのときはよろしくお願いします!対戦後、アドバイス等いただけると嬉しいです。ここまで読んでくれた方ありがとうございます。まぁ今日登録したので対戦できるの5日後からなんですよね...w
負けるスマブラが辛い事を始めたての頃ぶりに思い出した楽しくないじぇりあ・・・様子見が下手だから自分から攻めて反撃を食らっていくでも様子見って何だ?後隙狩れないようなことばかりされたら反撃できなくない?いつか読みあいに負けて投げとか通されちゃうんだが?差し返しってなんなんだよ!!!VIP行った後、スマメイトに来て負ける私みたいな人はそこから一体何をしてうまくなったんだい?お兄さんに教えてくれないかい?ヤー!!
2勝40敗なかなか現実を見せられた試合ばかり応援しているプロプレイヤーの方が「VIP行ってなくてもメイトやるといいよ」とおっしゃっており、メイトで修行を積めば自分もなにか見つけることができるかと思っていたが、途中から集中力を切らしがちで半分あきらめムードになっていたのが本当に反省点メイトは3ストなんだから最後まで諦めない心をとりあえず身につけるべきだと、自分に言い聞かせたい明日は何勝できるのやら・・・
レートの上がり幅はほぼないに等しいのですが、対戦を重ねるにつれ、自分の癖や良い点もぼんやりではなく、はっきりわかるようになりました。まずは癖。これは浮かされた時にバネで逃げてすぐに空下で着地しようとしがちです。バネが相手に当たればそれでもいいかもしれませんが、そうでなかった場合やフォックスなどの足の速いキャラ相手には通用せず、逆に上スマを決められがちでした。良かった点としては、相手を崖に拘束するターンが伸びてきました。ジャンプ上がりは空後が噛み合って当たることが多かったのですが、空前などの持続の長い技でもう一度崖のターン継続をしたり、回避上がりを見てスマッシュを決めたりする事が出来ました。後はどれだけスピンを構える距離や、発射するタイミングをずらしていくか、しょうもないミスをしないかが勝利に繋がって来るのではないかと考えています。