投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
こんにちは。しがないクラウド使いのあおばです。本日スマメイトにてレート対戦をして思ったことが一つ。対ドンキーツラくない???そう。‘つかまれる=1ストック消失’なんですよ。そりゃ当然つかまれないように先端当てを意識したり透かし行動をしたりめくったり、他にも様々な対策をしたうえで対戦をしています。しかし、どれだけ頑張ってもそりゃつかまれます。それを改めて痛感した1日でした。つかまれないように頑張ってもつかまれるなら、レバガチャに命をかければなんとかなるのかな。そんな途方もないことを考えながら記録を書いています。もう少し対ドンキー頑張ります。崩壊の大地
いつもと同じ、今日の帰り道。真っ暗だなぁと思いながら疲れきった足を動かしていた。否、真っ暗ではなかった。現代に完全な暗闇というものはすでにない。概念的には夜であるが、未だ街には人工による太陽がひしめいている。しかし真っ暗という単語から連想するのは黒色だろう。色が見えるためには、「光、物体、目」という3つの条件が必要となる。例えばリンゴが赤く見えるまでの手順は1. リンゴが赤く見えるためには光が必要である。その光には、すべての色が含まれている。2. 光がリンゴに当たったとき、リンゴは多くの光を吸収する。その中で、赤の光だけを反射している。3. そして、その赤の光が私達の目に入る。4. 目に入った光が脳に伝わり、脳が色を知覚し「このリンゴは赤い」と認識できる。つまり、「リンゴの表面に赤色を反射する性質がある」だけでリンゴが赤色なわけではない。今歩いている暗闇は、一体何色なのだろうか。
どうもハンクシ―です。スマメイト、楽しいですね。自分のサーバーや専用部屋であまり対戦しないキャラと出来るのがいいですね。しかも、お相手の方々、強い。なぜ攻撃を当てられているのかわからない感じのこともしばしば。経験不足ですね。対戦成績は、レート非表示にしているのに、やっぱり気になりますよね。初メイト、知らぬ間に1600の壁を越えたようです。気になって見ちゃいました。これからあと20戦で、1700を目指したいと思います。あれ?レート気にしないんじゃなかったっけ?非表示だからまあいいか!あくまでも目標は100戦するということですが、過程も大事だってことで!暖かく見守ってやってください。では!
手榴弾の使い方をちょっと変えて今日は一戦だけメイトを…結果は勝ったけど新しい手榴弾の使い方はイマイチの精度だった…ワンパターン気味になってるんだよなぁ、もうちょい他の動きもできるようにならないと通用しないなぁやっぱりまだ後今日はメイト初ミェンミェン当たってめっちゃくちゃ苦戦した…紙一重で勝利したけど、本当にヤバかった…(`・ω・´)
初めてレート1600に到達することができました!!前から目標にしてたのでとても嬉しい!(上振れ感は否めないけど)使用キャラはウルフ、パルテナ、クロムで比率は多分6:3.5:0.5くらい。二回1600チャレンジで負けてから三度目の正直ということに加え、ちょうど100戦目に達成できたということで自分の中でもメモリアルな出来事になりました。嬉しい反面、さらに上を見るとキリがないということも実感していて、1700到達するのにどれくらいかかるんだろな〜って思っちゃったりします。まあそれだけにスマメイトはやり甲斐あるんですけども。でもまあとりあえず今日は喜んでおくことにして、また明日から上を目指して頑張ろうと思います。まずは1600維持を目標!
こんにちは、いのっちです。(むらびと単)自分プロコンでして、十字キーでレバガチャしてるとよく写真撮れてしまうんですね。Twitterに #今日のレバガチャで写真が数枚たまるとアップしてます。「今日暇だなー(ハナホジ)」みたいな時によかったら覗いてみて下さい。では!てんてんてん、投稿しようと思ったら文字数少なすぎたみたいですね。どうしましょう。
俺思ったけどオンラインでは戦闘力500万まではキャラの基礎さえ理解してれば行ける。600万からは基礎の応用をすれば行ける。700万からは各キャラに対する対抗策を出しつつ、キャラの理論値を目指せばVIP入れる。VIPからは(まだ全然感覚的で信用ならんけど)各キャラに対する自キャラの最適解を確立して、読み合いに対して更に思考を鍛える。更に自分でできる全ての努力をする。(受け身等)高速思考/反応ができるようにすれば勝てるはず.......がんばろ........
カムイでVIPでちょっと勝てる時のメンタルなんだっけ?いろいろ適当に(0)
あれだな、このゲームの心理を見つけたわ。要は相手の攻撃の発生前か後隙を狩るのが一番勝率高いな。シュルクのような発生フレームが比較的遅いキャラとかは発生前に潰せばほぼ無力だし。アイクのようなとか下り攻撃が強いキャラだったらその発生前に潰せば最高!発生前に潰せなければ、ちょっと引き行動多めにして相手の後を狩れば勝ち。意識するのとしないのとじゃ全然勝率違うな.....完全に話が変わるが、一度VIPに入ったらなんかあんまり数字にこだわらなく成ったな。もう試合するのが楽しく成ってる!!組長が言ってた事がわかったわ。なんかもう負けでメンタルダメージがあんまりでなく成ったわ。もう多分強化来ないと思うけど次もしもカムイ強化来るなら上Bの強化来てほしいね。上スマは色々残念な性能してるけど、上Bの強化(発生が)が来たら正直全然良いって思える性能だからな。やっぱアイクをサブとして使ってると思うけど、撃墜できるガーキャン行動あるのが強すぎる。カムイの弱点の一つとしてガーキャン行動が軒並み安いって事だな。上Bは撃墜力は現時点ですごくあるから発生フレームが高ければもう言う事ない。具体的には発生フレームが3−5F早くなれば最高。そしたらもっと実用的な技になる。正直カムイ使ってて一番使わない技たちが、上B、上スマ。だが正直復帰とびっくり殺しする時以外は上Bは完全に復帰オンリー。NBもまぁまぁ欠陥品な技だけど、それは低%状態限定だから全然使い所を分ければ全然気にならない。むしろNBまで強化来たら絶対上位キャラになる。そしたら、カムイの使い手不足によるメンタルアドバンテージがなくなるからそれは正直いらん
3勝7敗。対策の出来ているキャラとそうでないキャラで手応えが大きく違った。なんとなくの対策ではなく明確な回答を用意できるように経験を積んでいく必要がある。特に、リンク、ルフレ、パックマンは対策不足を痛感させられた。知らないムーブが沢山あって、ボコボコのボコにされた。ステージ選択間違えたり、対戦相手のスティックが壊れたり色々含めて濃い時間だった。[課題]パックマン消火栓ルフレ 崖ギガファイアー、復帰阻止ゼルダ ファントムネールリンク ボム168
メモっときたいのと考えをまとめときたいのでかきました。ついでですが、これが少しでもこの記事を見た方に貢献できれば幸いです。対策たくさんしないといけなくしている理由がわかった。ルカリオの性能を活かせられてない。ルカリオの性能から色んなできることを派生していくことで、それがルカリオの強みとなり、キャラ対でそれが刺さったり、厳しかったところも補うことができるとふんだ。キャラ対策はそれからでもいいと思うし、ネタがなければキャラ対策とかしてついでにネタをみつける感じでいいのかなと今回はキャラ対策したことで、そこから考えられたルカリオの強みについてまとめてみた。・ステップでとことんみる足が遅いキャラには有効。主にガオガエンなど使い方→ステップやジャンプなどで誘い、技をださせてから反撃を狙う。引き横スマとかで早期バーストを狙える。横スマはルカリオの面白いポイント。なぜステップする必要があるのか、読み合いしないでぶつかり合いで勝てるならいいかもしれない。パワー系などがそうだと思う。ただ、それだとルカリオに部が悪い。故にぶつかり合いを防ぐためにステップをする必要がある。・空だを多く使う。空だからの読み合いが活かせていない。空nをぶつけにいくだけだと、まあ強いが駆け引きが足りない。空中で軌道を変えることができることは強い。ステップだけじゃできないことは、背後にまわること。それができる。横回避みたいに相手の背後に回り込むことができるし、横回避より後隙がない。また弾に判定ありなので、あてたらそこからコンボや有利な読み合いへもっていける。近距離なら部がある相手には強気にからめていきたい。主にダムスとか。・弾でダメージ稼げる相手に近づかなくても稼ぐ技になる波動弾。主に接近してくる相手には有効。主にインクリング。中距離でステップや空だなど混ぜてチマタマ打っていく。上手く行けば相手は弾をちまちま当たり、いつの間にかバースト圏内になってたり。そうはさせないと変えくぐってくるものなら、そのかえくぐる択を読んでいけたらいい。
まだまだ操作精度も攻撃の択もキャラ対策もまだまだまだま。だいぶ昔に比べて適当に技を振ることはなくなった気がする。けどまだまだ上に勝つにはもっと読み合いだったり試合経験が必要。4月から初めてメタナイトで運ぶことを知ってそこからほんの少しずつ決めれるようになってきてる。メタナイトは運ぶのと復帰阻止ができなきゃ上にはいけない。前までは1300をずっとうろうろしててきつかった、今でも1300に戻るんじゃないかなんて不安もある。でもやらなきゃ始まらないしつらいの覚悟で選んだ道。上手くなるには負けるしかない!多くのメタナイト使い、配信に見に来てくださっている方のためにも頑張る。不器用で考えるのは得意じゃない。だからひたすらやるしかない。自分のことは自分が一番よく知ってるから。
今日はドンキーも出してみたけど、ワンチャンに頼る感じがなんだかなぁと思いました。間合い積めるのが早いキャラはしずえにはつらい。。。有名な方々も言っていた「丁寧なパチンコ」がいかに大事か思い知りました。[しずえ]・良かった点パチンコが前日比で丁寧になった。視野が広まった気がする。クッパ対策が効いた。大ジャンプ釣り竿は覚えよう。・悪かった点入力ミスが目立つ。反転空後がうまくできなくて空前空下に化けることが多々。撃墜ルート。ハニワ、パチンコ、釣り竿とか。いろいろ使って上スマに誘導したい。崖展開。復帰阻止が弱い。空N置く位置が浅い。復帰力を武器にもっと攻めるべし。空後パチンコ撃墜も狙うべし。その場、回避上がり読みで空後置くのはあり。OPかかっててもそれなりに撃墜力はあるっぽい。・課題ジャスガ反転上スマできるようになりたい。空下メテオ展開で狙うべきところを外した。もったいない。反射神経か。。。[ドンキー]・良かった点さすがの撃墜力&体力アーマーゴリ押し。・悪かった点無策のDAが多かった。当てた後も、練習がてら反転空後につなげる癖をつけていきたい。・課題反転。。。・感想今日は3戦目までやりあう機会ができてよかった。連戦すると相手の癖とかが何となくつかめる感触もあった。なかなか崩せるものでもないですが。。。あが、ステージ選択間違えました。。。ご迷惑おかけしてすみません。皆さん親切に対応してくださって感謝です。
ピカチュウ使いのくるまいです。今はレート1200代以降に落ちてしまい、自分の実力のなさを実感しています。レートが少ないためか、ファックス使いの方に下り60MBpsあって全くラグを感じなくても「ラグいので中止で。」その一言で(あぁ、勝ってもレート上がらないし負けたらめちゃめちゃ下がるから中止にしたくなるよね)と感じショックでした。しっかりとコンボや復帰阻止に行っていますがいつのまにかダメージレースに負けていつのまにかバーストされて死んでしまっています。負け続けた結果今は「どうせ負けるだろう」と思い何も考えずにスマブラをして結局負けてしまいます。負け続けた結果何も考えないでスマブラをする人間になってしまいました。もう自分にはピカチュウ、そもそもスマブラが向いていないのかとかなりナイーブになっております。いつか強くなってこの日記を見て笑ってるといいなぁと感じながら今日はメイトを終わります。
パックンフラワー単騎でレート2000億をめざしたが今日はスマブラをしなかった理由がある訳では無いがなんか少しやる気が出なかった、そのかわりYMM4をダウンロードし直したら開けるようになったからしばらく編集三昧となるだろう、明日はスマブラするぞ。因みに今日は編集全然してない、今からしようと思うよければYouTubeのチャンネル登録とTwitterのフォローしてください
『衣・食・住』このような言葉が今日のオンライン講義の中に出てきた。思えば当たり前のように我々が持っているこの3つの単語。しかし何故この3つなのだろうか。「服を着て、食べて、住む」。これだけではあまりにも怠惰ではなかろうか。「働」や「行」を入れても良いだろう。これではまるでニートの怠惰の代名詞のようなものだ。なぜ3つなのだろうか。3という数字について3という数字は縁起が良いものと古くから言われているのはご存知だろうか。「早起きは三文の徳」「仏の顔も三度まで」など、3のつく慣用句やことわざは山ほどある。また宗教でも、「魂、肉体、精神」という三位一体が神を意味する。「父、母、子」の3人で家族が成立し、「1、1、1」で初めて三角形という図形が出来る。このような3をモチーフにしたものはいくらでもある。ゲームでもこの3という数字はよく出てくる。ゼルダの伝説でも、トライフォースという3つの力を宿した勇者が主人公であり、様々なゲームでは大抵2回は生き返るボスも3度目には倒れる。日本人にとっても、また世界にとってもこの3という数字は縁起が良いものとされている。例えば4になってしまった場合、日本語では四=死を意味したりもする。さて、本題に戻すと「衣、食、住」という言葉がこの3つで成り立っているのは、古くから人類が奥底で感じている“3“という存在が大きいのではないだろうか。社会で生きるのに必要最低限の3つ、これが『衣食住』の正体なのではないだろうか。正体とはなんなのだろうか。こんなことを考えているうちに、講義は次の内容へと進んでいた。今日も平和である。
1700行った時はあったけれど、その時とはまた違ってスマブラというものをある程度は理解した上で再び1700以上行けたというだけで安定性や読み合いなど、同じ1700以上でも感覚が全然違う。前は正直上振れというかスマブラを理解してなかったから、読み合いとかそういうのはその日その時々によって違ってて、最高の調子じゃなければ本当に勝てない、ということが頻繁にあり、しかも調子がいい日というのもそんなに多くなかった。今はちゃんと試合の流れとか調子とかに頼らず、普通の状態でもほぼ100%の実力は発揮できるようになった。(眠たいとか頭痛いとかモチベが湧かないとかメンタルが萎えてるとかそういう日は別としてw)そもそもそういうダメだなぁって時はスマブラやらないようにしてる。さて全力の自分は今期どれだけレートを伸ばせるんだろうか。1800を目標だけど、1800で留まることなく1900は行きたい。2000だぁ?トップ50だぁ?そんなのなかった
スマメイト作ったよ。これだけで投稿しようとしたら文字数が少なすぎるって出てきた笑まだ足りないっぽいからなんか書くね。vtuberやってる!!今はshowroomで喋ったりしています!!ぜひみてね!!!イベントに参加している時もあります!!!カウントや星投げや、コメントしてくれたらうれしい!というわけで初投稿でした!!!読んでくれた人ありがとう!!