プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

休戦(0)

受験のため一旦スマメイト休止する。何の気なしに始めたスマメイトだが世界の強者とのヒリヒリする戦いの場を提供してくれた。また、紹介文を書いてくれた時や、立ち回りで圧倒して勝利した時の喜びは何事にも変えられなかった。戻ってきた時、リュカ単で絶対レート1600まで持っていく。必ず合格してこの場に戻ってくる。待ってろ、世界の強者たち

レート1600未満の方へエールを!(0)

こんにちは、ポイポイです。第18回Mスマ!優勝しました。スマメイトのオンライン大会は初参加で、初優勝できて嬉しいです。「Mスマ!」には参加制限があり、スマメイトのレート1600未満の選手が参加できます。一度でもレート1600を超えたことのある選手は参加できません。今回の「Mスマ!」に参加したことで、同じ目標に向かっていく者同士の試合が大変刺激的なものだと感じました。「レート1600未満の選手にも活躍の場があるんだよ!!!!!!」僭越ながら、これを伝えたくて日記を投稿させて頂きました。「Mスマ!」は頻繁に行われているようなので、「自信をつけたい!」という方は、ぜひ参加してみてはどうでしょうか?最後に、第18回Mスマ!の大会関係者の方々、ありがとうございました。スマメイト日記は初投稿なので、おかしな箇所がありましたら、遠慮なくTwitterで教えてください。では、次の機会にまたお会いしましょう。

メイトの心得(0)

一、相手を称賛すべし一、警戒すべき行動ややりたい事とそれらに必要な事を考えてプレイすべし一、心荒立てず冷静に立ち回るべし一、キャラ対を意識すべし一、自分の弱みは自分が認めよ一、悔しがれ一、復帰阻止の空下依存はやめよ何カッコつけてメテオ狙おうとしてんねん一、上強の表裏確認くらいやれ一、撃墜できやんからって空後擦りまくるな反確取られて終わり一、透かし掴み下手かしばかれろ一、復帰弱者は復帰択増やせ余計なことはするな一、確定はしっかり決めて気持ちよくなるべし!!!

メイト慣れる(2)

メイト初めて約1ヶ月そういや最近は勝率が良い始めたては1300台まで落ちたけどだいぶ慣れてきて今やっと1500台に戻せた!やったー!笑今期はそんなにやるかどうがは分からないけど、とりあえず今後の目標として1600は越えたい!あとパックマンだけというのもあれなので、サブ育成に力をいれようと思った今日この頃だった。

タミスマのチャンネルについて個人的に気になったこと(0)

タミスマのYouTubeチャンネルをみて、最近気づいたことがあったんですが、このチャンネルって収益化してないのってやはり他の選手の試合を使って収益を稼ぐのは行けないということで、収益化をしてないんですかね?私は正直、あまり詳しくはないけど個人的にそーゆーことなのかなーって思ってます^ ^ ;でも、もし収益化をするのならば、その収益はタミスマ等の賞金(またはアマギフとか?)にあてればいいんじゃねっ?てふと思ったりもしたんですが、それはそれでeスポーツの大会の価値を下げかねないのかなぁ…と個人的に思ったりしますね ^ ^ ;もしそんなことをしたら参加者は増えるかもしれないけど、お金が絡んでくるということでやはり色々と問題になりかねるかぁ……。

アイク単騎1700到達もほぼ毎期できるようになってきた。(0)

1700なりかけで結構いろんなことをいろんなところから輸入したのが、大きなレベルアップかもしれないまず横強を使う。っていうのを1600後半まで知らなかったし、引き行動や待ちなども使ってなかった。というかどういうのが引きなの?とか待ちなの?とかわからなかったんですよね。待てばいい退けばいいとは言われるものの・・・どこでどう待つのだろう。という状態でしたから何かのきっかけでそれを知る機会があると大きいかもしれない。自分は大きかった  アイク使って勝ってそうな人に聞いちゃうのも全然ありだし勝てないキャラ使ってる人に何が苦手か聞いちゃうのもあり(教えてくれるかわかりませんがねそこはコミュ力)ソニックに勝てなかったけど突っ込み過ぎていたからというのがわかったり。スネークに勝てなかったけど手榴弾出しまくってる相手に攻撃しまくって自爆してたり。サムスにジャンプばっかしてて空横で狩られていたり。あと特に気づいて(教えてもらって)デカかったのがキャラクター事の異なるずらし。例えばCファルコンの空上連や空横連とか外下ずらし。に対してマリオの空上連には左右が有効だったり。けっこうばらばら パルテナは上外か外下?だとか。拘束が辛いからわかりにくいけどこのずらしが分かるだけで50%まで食らうところを30%に抑えれたりCファルコンに至っては最終的に膝喰らって即死ぬなんてのも防げるんだからデカい!あとはマイキャラの相手をバーストする確定帯を覚えておくのもデカかった。今まで殺せもしないところで、大技を振ったりとかも多くそこの隙をつかれてピンチ!になってしまったり、ここぞってとこでちゃんと技を選ぶが大事!特にアイクは空Nから倒すキャラなんでガノンが115くらいなら空Nから空上が決まる!とか135とかいってると空Nで跳ねすぎる上に空N狙いすぎてばれてる!ガードされる!なんてときに135なら上強で殺せる!とか次の的確な手が分かるわけである。デカい!ポケモンで行ったら「よしカイリューだな氷、氷と…」 ハイドロポンプ!(水今一つ) 押し間違えた!死んだわってなわけですよここでちゃんと氷撃てたらデカい!というわけでなんでか最近のシーズンほぼ全部1700行けるようになったのはこんな理由なのではをまとめてみました!稚拙な文ですが、読んでいただいたら感謝。

スマメイトを初めてやってみたのだが…(1)

「なんか1600くらい余裕なんじゃね?」とかナメてたら想像以上に強い人が多いというのが分かりました。私もスマメイトやるのは初めてだったのですが、紹介文を書かれると優越感がきますねなんか。アドバイスやよかったところなどを載せてもらっているのでモチベの向上にもなると思います。ありがとうございます。とはいえ、自分自信で1つも紹介文を書いていないと申し訳なく思ってしまう…

FL

強くなっていきたい(1)

スマメイト初めてやるな VIPに入ってるけど腕前がVIPじゃないと思うから強くなっていきたいですあとメインキャラのほかにサブのキャラも増やしていきたいしいろいろ上げていきたい。まあプロコン壊れたので今は無理ですけどねプロコン買いなおしたらスマメイトレート戦を潜っていって目標の1600まで行ければいいかな

リプレイの大切さ(0)

今日の戦績13戦6勝やっと勝てる試合が増えてきたのと、操作的な緊張が減った気がする。もっと相手のキャラクターを知らないとダメなところが多い、対策ってやっぱり大事だなぁ、、、今日の反省1.相手に同じ行動を許され過ぎ2.やりたい操作と、自分の操作の誤差がおおすぎ1はやっぱり自分の癖が出てるんだよなぁ、、、だから同じ行動でやられる2は操作精度の悪さ、これはトレモ潜るしかなさそうだ、、、あと、やっぱりリプレイを見るって大事だな^^;過去のを見ていて思ったけどなんでこんな行動をしたのかって聞きたいくらい行動が違う笑そして、リプレイ見て突っ込めるってことはまだ伸び代があるんだろう自分がどうしたいかを再度見直せるし、相手の行動も見れて対策も積むことができるだから、メイト潜った試合は基本リプレイとってその日の最後にでも見直すのが近道なんじゃないかなぁと思った次第ですまだやれる!頑張れる!闘える!

初スマメイト(2)

本日より有線可能になったことによりスマメイトスタート!で、開幕怒涛の10連敗?(何連敗か覚えてない)リプレイ見るとこんな行動ダメだろって分かるけど、試合中はやってしまってます。レートなんか気にせずその日の目標もって、ガンガン戦って、メモ取って、修正、これ繰り返せば1500維持くらいには強くなるのでしょうか…とにかく強くなりたい。フォックスで強くなりたい。そのためには撃墜拒否足りないしバ難になりがちだし、コンボルートミスりまくりだし、操作精度悪いし…全て直して毎日少しでも強くなっていきたいです。こんなに負けてもやり続けられるゲームって今まで無かったので、貪欲にいきたいと思います。何かアドバイスなどあれば是非お願いします…よろしくお願いします。PS,フォックスで強くなりたいけど、気分でロイクロムも出てくるかもです。出したい気持ちをぐっと堪えて今はフォックス出し続けます。

初めてのスマメイト(2)

今日私は初めてスマメイトをやったそしたら全敗しました、特に私と他のユーザーさんと違うところがある、それはコンボの精度だ、私は下投げから空Nとかしかやってないがみんなは次に次にとコンボを決めていく、これが勝てるか勝てないかという差だと思った、なのでプラクティスで練習しようと思う、さらに友達に手伝ってもらいコンボを練習しようと思う

久しぶりのスマメイト(0)

久しぶりにスマメイトに参加しました!やはりスマメイトは強いひとばかりでした。前回参加した時もあまり勝てなかったけど...今回も立ち回りを意識しながら自分のダメな部分を探すような意味のある対戦をしたいです!でもせめて勝てる試合は勝てるようにメンタルも鍛えれるようにがんばりたいです!対戦した方はアドバイスいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!!

スマメイトはじめたはいいものの(2)

しろりです自分の強さを誇示したい!!スマメイトで自分を鍛えて高みを目指したい!!そのためにスマメイトに登録させてもらいました!これからみなさんよろしくお願いします!!!などの眩しい理由でスマメイトを始めたわけじゃなくて…。自分はなにかと不器用で、勉強も大学入ってからは燃え尽きて、はいった軽音部はベースにハマりかけた時期も今ではもはや幽霊部員、唯一自分から腰を据えてできる趣味がゲームくらいだったんですよね。そのゲームの中で夢中になれたのがスマブラで、そのスマブラくらい不器用なりに頑張った、というよりそれなりにでも、おふざけで取り組んだわけではないぞってのを残したくて始めたんです。それにしても日記てのがあるんですね、これからもしかしたら度々書いて証…なんて大したものではないですけど残して行こうと思いますそれではみなさんさいならよろしゅう

相手を見る(0)

簡単なことではないと改めて思い知った、、、癖がない人って人はいないと思うけど、やっぱり上手い人との試合はそこをつかなければ勝てないんだなぁと思った^^;さて、今日の結果は17戦6勝11敗少しずつ勝つことができるようになってきたけど、負ける試合は結構しっちゃかめっちゃにやられることが多い勝てた試合は、流れを作れた試合かなぁ、、、今日の反省点は1.相手の流れに行ったときに無理に動きすぎ2.通用しなかった流れを同じようにやり続けないってところが大きなところしかし、少しずつ反省点を見出すことによって少しずつ立ち回りとかも考えれてはきてるかなぁ

10戦をした感想(0)

今日メイトで10戦しました!正直勝てる試合が何回か負けていて勿体ないところがほんとに沢山ありました。復帰ミスや横強出したかったのに横スマが出たり良くない点がいくつか見つかりました。相手のミスで勝った試合もありました。相手のミスがなかったら負けてた試合もありました。今の自分の立ち回りは考えないで突っ込んでばっかりです。相手がこーゆー行動できた、なら自分はこうするっとしっかり意識してやっていきたいと思います。って言ってるけど次の日には忘れてしまいます\(^o^)/そのために日記に残してる感じです笑 一つ前の日記いいねしてくれた人ありがとうございます笑笑 🙇‍♂️ まさか日記を見ると思わなくて笑

メイト復帰(0)

今日からレート戦復帰します!約5ヶ月くらい仕事の都合でレート戦休んでましたが、今は落ち着いてきたので少しずつやっていきます!10.5期の目標は第2,第3のメインキャラであるロゼッタとクラウドの強化を中心として挑みます!フォックスでキツイキャラをこの2体で少しずつカバー出来るように、まず今期(10.5期)はロゼッタとクラウドの2体を上手く育成いきたいと思います!ベレトベレスはフォックスで当てるのも考えてます当たった方々はよろしくです!では!

初めてのメイト(1)

先日リュカVIP入りしたためさらなる腕試しにと思って始めたメイト、勝率は良くなかったですがとても有意義な対戦が出来ました。無線での参戦だったためラグが心配でしたが対戦はなんのトラブルもなく進んで良かったです。また、最初対戦してくださった方が紹介文を書いてくれた時は本当に嬉しかったです。これからスマメイトでさらなるレベルアップをはかりたいと思います

負けが多い理由その2(0)

一部のキャラ限定。判定が固く、発生が早く着地隙がほぼなく、差し込みにも置き技にも使える技に距離間をミスって先端を当てれない場合、判定負けして鴨がひっかかる。ガードをしてもジャスガをしないと反確がとれない。または相手が距離感をミスらない限りジャスガをしてもとれない。鴨がデブ。俺は悪くない。ダイエットしろ。飛び道具を持っているかどうかとシュルクかどうかでまた意識することの数が増える。アイクの方がだいぶまし。飛び道具を持っていないキャラの場合例:ロイ相手の空中技の置き方、空daも混ぜてきているのかステップの種類やステップをしてくるタイミング下強と弱と掴みと横Bの使い分け%によってスマッシュが増えるのかどうか横Bが来るかどうか、また横Bをガードして割れるか割れないか。横Bの使い方にバリエーションがあるのかステップの場合は、まず相手がどこでステップを踏んでいるのかを見る。そういうのを考慮しつつ、相手が切り返しを狙っているのかそれとも差し込みを狙っているのかを意識してそれに合えて付き合うのか、それとも付き合わないのかを決める。付き合うとしたら負けたらしょうがないと思うこと。シールド割ってきたら許さない……置きの空中技を咎めるなら、相手がジャンプをするよりもワンテンポぐらい早めに自分から跳んで空対空をとる。またはその後の読み合いをする。その後の読み合いが結果的に着地狩りと似たような読み合いになりそう。というかなってる。着地狩りをする場合は、着地狩りのシーンに缶やガンマンがあるとルートを絞りやすいが、相手の対策量によってまたそこからさらに読み合いが増えるので、こちら側が有利ではあるが、めちゃくちゃ有利な読み合いができるわけではない。ちょっと有利とかちょっと安くなるクーポン(30円引きぐらい)のニュアンスの意識が大事。相手のジャンプと回避の有無の確認。 缶やガンマンがない場合はステップで空中技自体をすかしてほんの僅かな後隙を狩るかその後の読み合いをするためにステップをする。飛び道具を持っている場合例:パックマン消化栓による有利な読み合いや接触拒否、復帰狩り待とうとしてもしなくてもNB溜めて鍵と鍵と鍵と鍵と鍵になる。その前のフルーツ食べたら腹壊しそう。空N空前空後でダンスってる。鴨がひっかかる雑に投げてきたフルーツをキャッチしようとする➡️タイミングがかなりシビアで鴨がひっかかる。早すぎると空前空後の先端で弾いた後にフルーツとによってはその後の持続に残っている鴨がデブで犬がびっくりする。回避キャッチも同上ガーキャン空Nと空後。掴みにその場とジャンプが吸われる。タイミングミスると横回避も吸われる。Wi-Fi知らないの??とばかりに吸ってくる。泥臭い7分×3試合我慢して我慢して差し込むところは差し込んで差し返すところは差し返すと勝てる。例:リンク空N、リンクキック判定固い。発生時に当てると寿命バーストが狙える。持続が長くそこから%稼ぎや撃沈のコンボの始動技にもなる。後隙がほぼない打ち方がある。急降下の有無で着地狩りに対しての空N暴れと回避との択が字面だけだと二つの筈なのに三つになってる。相手の距離をミスった前ステや、ガードに対してのダッシュ掴み読みでガーキャン空Nという7fの暴力を叩きつける。空対空で取ろうとさせて空前を置き吹っ飛ばして崖展開作るかそのまま撃沈する。ニュートラルの置き空Nを見せて地上で相手の引きが増えたらブーメランや弓を打ったり爆弾を生成したり、なんならそれに自分もステップしたりして相手の読み合いに途中まで合わせてもいい。逆にブーメランや弓でちょっと見える距離のステップやダッシュを抑制して空対空を取るために空Nを置く。鴨がデブで、イケメンなTさんが使ってるのでリンク使います。

メイト10.5中間 負けが多い理由その1(0)

ラインや相手との距離間を無視してしまいの生成が増えていること。→やりたいこととやれることを履き違えてるまたは暴れと横回避が多い相手に対してだんだんめんどくさくなって自分も読み合いを放棄して脳死の設置物生成が多くなってしまい、擦り合いの強さで負ける。生成系は飛び道具持ちよりもワンクッション必要なので、どこで生成できるのかを考える。1.ニュートラルの読み合いに勝ち、有利状況で生成する→ニュートラルに毎回勝つのが大変だが、これが一番リスクがない。2.ラインを明け渡すかわりに生成する→今はそれでも勝てることが多いだろうけれど、オンですら狩られることがあるので、多用するものではない。3.相手がチャージ系で初手チャージしている場合や引いてくれた場合→さっさと缶を生成して自分の陣地を作ってしまおう。4.相手の引きや置き技読みで生成する→相手にそろそろばれてきたのかどうかを察するのが下手くそ。相手がどこまで自分を見ているのか?を探る意識が甘い。意識を忘れないこと。また、相手の置き技の置き方が手癖なのか、ガードを固めたいのか、回避を狩るためなのかの見分けようとするように意識したい課題普段から意識が足りていなかったから1年経過してもまだまだ読み合いだなんだが足りてなかったり甘かったり暴れすぎたり、オンオフ問わずいまだに見てから反応しようとすることが多すぎる。見てから反応する距離やどこで見て何を狩るのか?また見ていたがしなかった場合の次の対応の考えが足りていないから見ていて自分が想定したものがこなかった後に何かしらの技に引っ掛かってしまう。

大会、今後について(0)

初めてタミスマ出たのですが1回戦で負けました😭もっと自分の立ち回りを磨いて猛者たちと戦えるように頑張りたいと思います!コンボが全然出来ていなくて攻撃を単体で与えることが多かったです。しっかりトレーニングモードで?%の時はこのコンボをするなどしっかり意識していきたいと思います。レートなど気にしないで試合をやっていきたいです。目標は1日5~10戦なるべく沢山試合をやって力をつけていきたいです。出来れば大会も積極的に出たいと考えています。