プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

今期からまだ頑張ります!(0)

いろいろ事情がありスマメイトができませんでしたが今期からスマメイト復帰しますので頑張っていきたいです!使うキャラも少しずつ増やしていければと言いたと思います。使えるキャラを3体をスマメイト使って行ければいいなと思います!あとは楽しくやって行ければ良いです!少し腕が落ちてると思いますが全力でメイト楽しみたいです!

全く勝てない(0)

ジョーカーを使ってて全く勝てない。相手の癖とか、何をしてくるんだろうなとか分かってるのに、分かってるはずなのに全く指を思う通りに動かせずに勝てないきっと分かってるつもりになってるだけなんだろうな。VIP手前までいけた!と思えば今じゃ戦闘力400万にすら乗らなくなってもう無理だほんとにほんとにしんどくて諦めたいスマブラが上手くなりたい、切実に立ち回りはVIP手前まで行けた時と変わってないはずなのに勝率だけはどんどん悪くなるもう無理だ、無理だ勝てない頑張りたい気持ちだけでスマブラをしてる、とても辛い

初めての(0)

今日初めてレート戦に参加しました。vipに入ったから自分は弱くはないと意気込んでいましたがボッコボコにされました現実は知りましたこんなにも通用しないのかと…それでもスマブラは楽しいのです対戦よろしくです!大会でも結果を残せるように研究もしてみよう頑張ってみようと思いましたよろしくお願いしますで投稿しようとしたら文字数足りないと言われた日記に何を求めてるんだが………これで足りたかしら?

メイト10期(0)

メイト10期!!!3期から初めて気づけば10期になっていた笑笑前回1712と記録を戻しつつある自分なので、今期は自己最高記録の1737を超えることを目標に、次点で1800を視野に入れて頑張りたいとおもいます!!今期に至るまでの間、ロボ使いの方々との交流が一段と深くなってロボの知らない強みを色々知ることができたので、メイトで生かせていけるよう頑張ります!!

始めた時から浴びてたぜ、自分の事情でね(0)

久々のスマメイト前回私が参加した時はボコボコにされすぎて様々な練習をしに一旦スマメイトから離れました。そしてこの度久々に舞い戻ってきました!(ドンドンパフパフ)しかし、戦績は18敗1勝…………………………何を練習してきたんだというレベル。間合い管理だの復帰だのキャラ対策だってやってみたけど単純にできてないんだよね。もちろん成長している部分は沢山あったんだけど、引き空後とかね。見返してて思ったのが復帰ミスしすぎ、復帰狩られすぎ!!地上では割と勝ってたり5分だったりするのに復帰で欲を出したり単調になって即小突かれるんだ。勝ってる試合は崖の外に出る回数が少ないのと、復帰阻止が少ない時ってのが分かった。 じゃあどうしますか?というのを試合中に考えて実行に移すと何となく動きは良くなる。なるだけだけど…焦ってボタン連打したりガッチリ押したまだったりで暴発するのはどうにかして辞めたいね!キャラ使用の要素 キャラ投票をしてくれた方がいて、クラウド使いってことが分かるようになった。その途端ドンキーコングが増えた。体感的にね。そこでドンキー読みのジョーカーで対抗してみた。刺さった。しっかりとジョーカーが仕事したんだ!その後色んな方のルフレに処されまくる。とまあ、こんな感じのスタートを切ってしまったけどもうちょっと慎重にやって1500までは行ってみたい!

第10期SPレーティングバトルにおける開始のご案内(1)

本日16時40分より、第10期レーティングバトルを開始します。特別な仕様の変更点はありません。第9.5期からステージ選択ルールを変更しておりますので、9.5期に参加されていない方はご注意ください。↓「ガルグ=マク大修道院」の終点化・戦場化の選択を禁止バーストラインが他の終点・戦場と異なる検証が出ているため。もしこのステージが選択され、開始10秒経過してどちらも気づかなかった場合はそのまま対戦を進めてください。また、ルールページにおける「対戦中止」の記載を一部変更しました。(黄色部分)これはルールの変更ではありません。元々備わっていたルールを分かりやすく追記したものです。↓遅延などにより、満足のいく操作ができなかった場合対戦相手にその事実を伝え、対戦中止を提案してください。一方的に対戦中止を選ぶのではなく、必ず相手に確認を取る配慮をしてください。遅延が気になった時点で、試合を完遂する前に直ぐ自滅するなどの対応を取ってください。2本先取で決着が着いた後は、遅延が気になろうと負けていたのであれば「負け」を選択してください。1戦目を負けて2戦目始まる前に対戦中止を申し込む場合、1戦目を最後まで戦う意思を見せた場合は悪印象です。要するに相手から見て「負けたから対戦中止にしたいんじゃ?」と思われる行為は極力控えてください。遅延が気になる場合は、対戦中に速やかに自滅するなど、戦えない意思を示してください。もし、相手との折り合いが付かず、平行線の場合は対戦中止を選んでください。そこでもし、相手の態度や行動に納得のいかない点があれば、その相手のユーザーページの「通報する」ボタンを押して、状況を教えてください。ここでお互いヒートアップして、相手に暴言を吐いたりするケースが非常に多いです。たとえどのような状況でも、暴言を吐いた時点で相手に落ち度があってもお互いマナー違反のユーザーです。冷静にその対戦をなかったことにして、そのプレイヤーに不信感などを抱いたら、ブロック機能を使用するなどして対応してください。 以上です。今期もよろしくお願いします。

同じリプレイ動画は5回以上見るもの(0)

今回は、個人的な動画の見方を紹介していきます。1、まずは、さらさらと見る最後まで集中してみれる人なんていないと思う2、私用きゃらに注目してみる一回目で試合内容がわかってるのでより試合内容が深まる3、相手キャラに注目してみる相手キャラの動きをみることによりどの技に気をつけているのかわかる4 撃墜シーンのみを再生する相手を先に倒せば勝ちなので5 コンボシーンのみ再生する大切なところこれだけでもう5回以上リプレイを再生できます何回も、面倒だけど個人的には、キャラを深める自分のミスを埋めるためには、とても良い方法だと思ってます以上

目標だったサークルの先輩との別れ(1)

先日は大学の卒業式...だったはずだが、あいにくコロナウイルスの影響で学位を研究室で受け取って終了である。大学にはどうせ残るし、スーツじゃなくていいでしょと言って私服で研究室へ行った。つつがなく授与は終わり、何となくサークルの部室へ足を運んだ。私にとって、スマブラと部室は切っても切れない関係。ただの遊びだったスマブラで、上達したいと思った場所であり、人生で一番スマブラをした場所である。勝てない日々に苦悩した日も、メテオに喜んだ日も、暴発に笑った日も部室にあった。入学当初、スマッシュホールドも空中回避も知らなかった私は当然のように先輩大学生達からボコボコにされる。同じ人間なのにどうしてこうも負けるのか面白くて、何度も強い先輩達に挑んだ。アイテムありでも百戦百敗。一番強かった先輩(以後S)が目標になって、強くなるためにタイマンを望んだ。いわゆるガチ部屋ルールや競技ルールを知った。一年経っても弱かった。他の先輩達には戦えるようになってもS先輩にはいくつストックを削れるか、だ。回避を知って、反撃を知って、復帰ルートを知った。全然足りなかった。ただただ弱かった。知らず知らずに人対策、キャラ対策に手を染めていた。二年経ったらS先輩は卒業して修士に入った。もうS先輩とは互角に戦えた。抜け目のない強さだと思ったかつてとは異なり、隙もあるし油断もあった。純粋な戦いだった。コンボ、連携、回避読み、崖、色々な戦術を身に付けた。三年生の終わりには新作も出た。三年経ってもまだまだ互角だった。たまにオンラインで対戦しても撃墜数勝負ではどっちもどっち。どちらも発売直後にVIPへ入っていた。しかしもうお互いに卒業、修了の年である。きっと戦えるのは今年で最後だろうと思いながら自分を磨いた。しかし、先輩はスマブラに触らなくなっていった。ほぼ四年経ったのが今日。部室に足を運んで、しばらくダラダラした後、たまたまS先輩がやって来た。鍵を返すためだとか。折角なのでスマブラをした。S先輩は就職や論文で長くスマブラに触っておらず、対して私は殆どの日はスマブラをしていた。結果は明白、どんなマッチアップも勝利。負けたのはほんの2戦程度だけだった。結局、卒業の日になって初めてS先輩を越えたのだ。S先輩は就職して大学を出る。もうきっと会ってスマブラをすることはない。例えあったとしても今日のようにヒリついた読み合いをすることもなく、研ぎ澄ませたような鋭さの目で撃墜を狙うこともないだろう。ただ、自分をこれまで高めてくれた先輩に、成長を見せ、スマブラで答えを返せた。運が良い。コロナで式典が消えた自分にとっての、本当の卒業式だった。

やばい(0)

初めて出たオン大会の初戦がヘローさんでしたwすごくいい体験でしたこれから頑張るぞー!タミスマもマエスマもいっぱい出て成績残して有名になるぞー!アイクラといえばかっちゃんと呼ばれるようになりたいなーそのためには上手い人のプレー真似しなきゃつぃよくなれないな待ってろよ!上位勢!!!!!! もし僕と戦ってこの日記を見てくれていたらアドバイスもお願いします!そして名前を覚えていてください!

今年から中学生...(2)

自分は実はまだ卒業式くらいで(まだ)小学生です...スマメイトをするようのツイッターアカウント等保護者管理という形でされていましたが今年から中学生になるのでツイッターはもちろん、スマメイトも心置きなく楽しめるようになります!!!スマブラではガノンを主に使ってます(サブクッパ、リトマ)まだ成長途中でスマメイトもまだ2回負けたら1回勝てるかな程度の実力なので中学生でもどんどんスマブラを極めていきたいです!!!いつかはレート1800以上に行ってみたいです!!!スマメイトで戦う皆さんこんな自分をどうぞよろしくお願いします!!!!!Ready to fight!!

オンライン大会の反省(2)

今更ながら、先週のオンライン大会の反省をしようと思います。全試合でメインのサムスで挑んだ結果・・・・・今回のスコアは18,420でした。(ひどい・・・)勝率は、おそらく5~6割程度で、連勝と連敗を繰り返していました。勢い任せにプレイしていた感じがありました。特に、課題は防御面。ガードが甘かったり、突っ込みすぎたり、ダメージを受けすぎていると感じています。もっと、間合いやガードを意識しよう!そんな感じで、もっといいスコアを叩き出せるように、練習します!

rim

はじめまして(4)

〜軽く自己紹介〜アラサー既婚新規の初心者です。私インクリング 、妻クラウド使ってます。HNはスーパーで買い物中、お酒売り場コーナーから笑64、DXのアイテムありで小学生時代に遊んで、SPから本格的にやりはじめました。当面はVIPキャラ増やすことを目標にして楽しみながらオンラインがんばります😄よく2人でチーム戦のオンラインに潜ったりもしてます。よろしくです😊

メイト無くて暇。(0)

最近はメイトが無くて暇な日々を送っています。たまにたいぼなどはしていますが、あまり人も来てくれず暇です。メイト10期が来るのを待ちながら明日もスマブラしようと思います。今日のタミスマ出ましたが3回戦できょうさんに負けてしまいました。空前本当にお上手でした。来週もタミスマあったら出ようと思います。イカつよ。

初めまして(1)

今日から初めましてです!よろしくお願いいたします🙏😁✌これからガンガン楽しんでいきたいと思いますが…リアルの私はまだ学生…忙しいことも多いと思いますので暖かい目で宜しく御願いしますね💓💞日記って最初はこんなのでいいのかな?書くこととかよく分からないし頭もあまり良くないので見守っていて下さいね(笑)

問題発生⚠ VIPから620万に…(0)

これはどういうことだ!!!VIPから大幅に下がってしまったではないか!!これ普通にやばいぞ もう戻らないという可能性もあるぞ上がろうとしても上がれないだと!? な、なんだと!?逆に下がってきてるではないか…まずい本当にこの調子ではVIPに戻れない… どうするだれかアドバイスはないのか… いや実力だよな…マッチング運ゲーなのか!?でも実力だよなど、どうすればよいのだ…続く…

640万からついにVIPへ(0)

やっとVIP突入したぜぇーー!!れ夢はかなったがここからでもあるこれからは強者だちだけとの戦いで…戦闘力が上がるや下がるなどということがもっと激しくなる!でもそんなこときにしてたらなにも進まないもっともっと自分も強者になるのだ!自分の動画のせたら必ずみんなが驚くぐらいのすごい活躍できるぐらい強くなるぞプレイ時間とかカンストして見せたいとにかくフィットレを極めたい!

4スタンス理論から学ぶコントローラの持ち方とか(0)

  スタンス理論とは、「ヒトの身体の使い方には4種類あり、それぞれが自分のタイプに適った身体の使い方を持っている」という理論です。 この4種類のスタンスは、血液型と同じように先天的に持つもので、立つ、座る、歩く、つかむといった単純な行為でも、タイプによって身体の形や動かす各部位の順序などが異なるそうです。 ちなみにこの4タイプに優劣はなく、身体の使い方が違うだけですてな感じでスポーツ界では自分にあったフォームとか体の動かし方を見つけてパフォーマンスを向上させようって注目されてる理論ですね。 eスポーツ業界でもジョジョに浸透しつつありスマブラ界隈で話してる人聞かない?でもそれは通じていて操作精度が安定しないとかってのはやり込みも重要ですが自分にあったコントローラーの持ち方、キーコン、体の重心の置き方や姿勢なんかも重要であったりします。上手い人の手元とか操作を真似しても逆効果な場合もあるんです!ペットボトルの飲み方、鍵の開け方、箸の持ち方、肩の回し方等、さまざなな方法を駆使して自分のタイプを判別しますネットに判別方法はたくさん転がっているので自分のタイプを見つけて下さい タイプは主にA1.A2、B1・B2の4つあります。・A:つま先に重心を置き、指先で物を持つ人・B:かかとに重心を置き、手のひらで物を持つ人・1:身体の内側に重心がある人・2:身体の外側に重心がある人A1,B2はクロスタイプ、A2,B1はパラレルタイプという分類もあります じゃあどのタイプはどうしたらええの?ってなりますねぇ。スポーツなんかは指導者に矯正させられたりしますがゲームの場合、無意識にできてたりするんですねぇ。なんか操作精度が上手く逝かないとか安定しない、現状に満足できない人はググってみましょう!例で言うとコントローラーを浅めに持つのか深めに持つのかボタンは比較的指先の方で押すのか腹の辺りで押すのか肘は固定するのかしないのか脇は閉めるか開けるのか人差し指の位置などこれらなんかは人によって全然違うので自分のタイプを見付けてより良いスマブラライフを楽しみましょう。そういえばなんかの大会でザクレイ選手が椅子にあぐらかいて座ったのは、無意識か意識してかわからないですけど、スタンス理論に基づいた肘の角度や固定であったりしたんですね。オフのみんな同じ椅子同じ環境ってパフォーマンスに差がでるよね、微々たるもんですが。コントローラって指で動かしてるように見えて体全体で操作してるもんなんですね。てな感じでチラシの裏にかいてろよみたいな話を日記にしました。

フィットレ最近400万〜640万に!(0)

ここまでやったならここまでやったのならば!猛特訓して見せてまでも必ずVIPという夢をやり遂げてみせますとも!絶対に! ねボール練習  敵に対してのボール扱い ボールで確実に倒す ジャストガード練習 同じパターンしか使わないようにするなどとぞくぞくするような特訓の日々が今日から始まるのだろう続く…

何故俺はスマメイトやっているのか?(0)

まぁー!、タイトルはめっちゃ重そう?って思うんじゃん?(てか、タイトル見て、興味ねー!って思ったやつ、手挙げろ!)なんだけど!内容はマーージでシンプル!、ただ単にVIPで勝ちたいから!、それだけ!普通は逆なんだろうけど!、俺はVIP勝ちたいからスマメイトやってる!それだけって言ったけどまだあるんだよねー!(矛盾) 有名になりたい!大会とか何回も何十回も出てればそれなりに有名になるだろう(そんな甘くないのかも知れないけど!)!まぁー!、初日記だからあんますごいこと書けんけど!、勘弁して!まぁー、これからも頑張るぞーー!

VIPなりたての初スマメイト(2)

連戦をたくさんしてVIPに入り、2本先取のほうが実力がでるし、スマメイトのほうがためになりそうだな。というノリでアカウントを作りました。軽いノリでアカウントを作ってから5日の間、毎日ワクワクしながら過ごしました。しかし、そんなVIPの底辺の底辺の僕ではスマメイトをやっている人には「勝てるはずがない。」と思うぐらいにボロ負けしました。自分の未熟さを知ったので、もっとスマブラを練習して強くなりたい、もっとキャラ愛を深めたい、と思いました。これから、もう少しスマメイトをやって自分の実力を確かめたいです。この日記を読んでくれた方、今度一緒に練習お願いします!