プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

レートがあがってきた。(0)

レートがあがってきた嬉しい。基本的に意識したことはキャラごとにコンボ始動技にあたらないように注意撃墜技にあたらないように注意 ガード多めでただ、撃墜がうまくいかず崖奪いとかしない限りジョーカーの下投げでバーストとかおおい。今後は相手の崖上がりを観察して自分なりに予測して空後当てたら下スマ当てれるようになりたい立ち回りではエイハ、ガンで離れて戦ってるがそれにリスクつけてくる人たちにはエイハ打つのやめてしっかりさしあえるようにな立ち回りを身につけないと今後の成長は見込めないと思っている

たたみかける【いのっちのばーすと】(0)

こんにちは!少し前にカキフライを頼んだはずがアジフライが来て困惑したまま完食したいのっちです(むらびと単、ちゃんとアジフライ定食の料金でした)。メイトしてたらやたら素材が溜まったんで動画作りました。1分ほどの動画ですが今回何故か4本。畳み掛けてます。(神プレイ無し)みんなの投稿で【いのっちのばーすと】と検索すると出てきます。今回(14〜17こめ)です。おはようの後に、帰宅直後に、眠る前のひと時に活躍してくれます。(もっぱらの噂です)いかがでしょうか。では!

初メイトを終えて(0)

4月25日、日曜、夜10時前からようやくスマメイトに参加することができた。自分の今のレート帯はどの辺なのだろうかと心を躍らせながら10戦してみた。すると、強い人がたくさんいて、あまいコンボでは上の方に上がれないなと思った。今現在1400の後半辺りをウロウロしている。だから、まずは1500に上がれるようにトレモでしっかりコンボの練習をしていこうと思う。

20210425 リンク(0)

対PTそらをとぶは発生9F。ガーキャンからもある。ジャンプはっぱカッターで崖外からステージに戻られることがあった。ガードを貼ってないとラインを回復される。空Nでターン維持できたところがあったので、空N置きや対空が有効という前回の反省が活きたシーンもあった。PS2や小戦場よりは終点とカロスがやりやすかった。拒否されていないならこちらで。カロスではほかほかがないとリザードンが200%でも上投げで死なないので注意。横スマのリーチが3体とも長いので、空N降りに引き横スマをされないように。相変わらず基本的なプランは見えていない。対カムイ反転上強確定しない%で下投げ後に空下暴れあり。NBは足で消せるので、崖外に撃たれても慌てず。空ダブーメランをしたら空後でブーメランごと貫かれたので、撃墜帯で空ダブーメランをうかつにしないように注意。対マルス下り空上前側で降りてくる。当たると空上など追撃がある。100%くらいで空下空後先端やられたので注意。ルキナと違って割とどこからでも負けられるので、ストック有利でも注意。GCドルフィンで撃墜する%の時は空Nで降りていかない。GC掴みを多くされているということに気付いて途中から飛び道具主体に切り替えられたことはよかった。対クルール空下空上注意。王冠当たりすぎ。王冠だけは当たっちゃダメって教わらなかった?対ピチュー掴み、空後落としからかなりのリターンが出るので近距離戦は挑まない。向こうはNBにも限度があるので、こちらが待ち勝てる。空Nの耳に無敵がついたので、こちらの足も負けることがある。基本は飛び道具で撃墜レースの時だけリスクを冒して前に出よう。

大会ルール保存用の日記です(0)

参加条件①日本在住で日本語で意思疎通ができる方②メッセージ機能やコメント欄で誹謗中傷をしない方、試合中煽りをしない方③ルールを理解している方以下①から⑤に当てはまる方は参加をお控えください①スマメイトでラグに関する対戦中止が多い方・10戦スマメイトレート戦を行い、対戦中止率が20パーを超える、または、どの任意の10戦を選んでも3回以上対戦中止があるなど、ラグによる対戦中止が多い方が対象です②過去の大会でラグに関するやり取りが多い方③VIP対戦や専用部屋などのオンライン対戦でラグが発生する方④速度が出ていても回線が安定してない方参加申請方法参加申請は代表者1名が申請して代表者はプレイヤー名を「代表者&相方」にしてエントリーしてください」。申請時に名前が1名しか記載してない、「代表者&相方」になってない場合、申請を削除する可能性がございます大会のルール①スイッチホーム→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に変更→フレンド枠を空けておく→本体を再起動するこれを行わないとフレンドになっても相手から部屋が見れませんのでご注意ください②ユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください(普段スマメイトやオフ大会で使用されている名前でご参加ください)③フレンドコードを交換し、部屋の設定を「フレンド限定」、「パスワードなし」にしてください。トーナメント上記の方が部屋を建て、下記の方がフレンド申請を行ってください④miiファイターを使用する場合、試合開始前までにトーナメント表下記コメント欄へ技構成を申告してください。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおり」と連絡してください。試合ごとに技構成を変更する場合は、試合前に対戦相手に「試合ごとに技構成を変える可能性がある」ことを伝え、変更するたびに連絡してください⑤フレコに誤りがあった場合は自分から対戦相手にフレコを送りコメント欄で対戦相手に報告してください3スト8分TAあり準決勝まで2先、決勝のみ3先です 1戦目: ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2 or 小戦場2戦目以降:※自分が勝ったステージを除く※ ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2 or 小戦場 or すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ※具体例(ステージ名は略称)※●1戦目 "選択可能ステージ"A:ワ(終)、戦場、ポ2、小戦B:ワ(終)、戦場、ポ2、小戦試合ステージ:戦場  結果:Aの勝ち(A 1-0 B)●2戦目 "選択可能ステージ" A:ワ(終)、ポ2、小戦、す村、村街、カロ(※「戦場」を選べない)B:ワ(終)、戦場、ポ2、小戦、す村、村街・カロ(※「戦場」を選べる)試合ステージ:村街  結果:Bの勝ち(A 1-1 B)●3戦目 "選択可能ステージ" A:ワ(終)、ポ2、小戦、す村、村街、カロ(※「戦場」を選べない・「村街」を選べる)B:ワ(終)、戦場、ポ2、小戦、す村、カロ(※「村街」を選べない・「戦場」を選べる)試合ステージ:戦場  結果:Bの勝ち(A 1-2 B)※1回戦~準決勝はここまで※以下、決勝のみ●4戦目 "選択可能ステージ" A:ワ(終)、ポ2、小戦、す村、村街、カロ(※「戦場」を選べない・「村街」を選べる)B:ワ(終)、ポ2、小戦、す村、カロ   (※「村街」「戦場」を選べない)試合ステージ:ポ2  結果:Aの勝ち(A 2-2 B)●5戦目 "選択可能ステージ" A:ワ(終)、小戦、す村、村街・カロ(※「戦場」「ポ2」を選べない・「村街」を選べる)B:ワ(終)、ポ2、小戦、す村、カロ(※「村街」「戦場」を選べない・「ポ2」を選べる)※選択可能ステージとしては同一と見なすが、5戦目に限りワイリー基地(終点化)ではなく終点を選択しても可。試合ステージ:ポ2  結果:Aの勝ち(A 3-2 B)大会の流れ①大会開始前まで1⃣トナメ表を見て対戦相手を確認する2⃣トナメ表の下に書いてある対戦相手のフレコを確認する3⃣トーナメント上記の方が部屋立て下記の方がフレンド申請を行ってください②対戦直前1各回戦開始の合図のタイミングは、運営が合図いたします。指示に従っていただけるようににお願いいたします対戦相手の部屋に入れない場合対戦相手に部屋に入れないことを伝え、部屋に入れない選手が部屋を立てるそれでもダメならルーターの電源を切り本体を再起動してくださいここまで試しても部屋に入れない場合はゲムオジャッジを行い高い数字が出た方を勝者としてくださいこの勝ち方で勝ちあがった選手は2回目以降この勝ち方をすることが出来ません以後の対戦相手で同じトラブルが起きた場合は不戦敗となりますラグについてラグが起きた場合以下のことをまず試してください・スイッチ本体の再起動を行う・ルーターの電源を切り、約15秒経ってから電源を入れなおす・部屋立てする方を変更する試合開始1分以内にラグがあることを申し出た(自滅など相手におかしいとわかる行動をする)場合、スットク・パーセント引継ぎなしの再試合を1度だけ認めます。1分経過してから申し出た場合はストック・パーセントを引き継いでの再試合となりますそれでも改善が認められない場合はトーナメント表下記のコメント欄で参加者同士で話し合ってくださいあまりにも乱暴な言葉使いや高圧的な態度はおやめください対応が悪すぎると判断した場合は「失格」または「今後の大会参加をお断り」いたします①ラグや遅延などで勝負にならない場合は心当たりがある方が積極的にに棄権してください②レート戦で複数回対戦して対戦中止がほぼない方と、レート戦をまったくされてない方の対戦でラグが生じたときは例外を除き前者の勝ちとします③インターネット回線の使用方法が光有線(NURO光、フレッツ光など)→有線→光無線→無線の順番で優先的に勝ちとします対戦相手が来ない場合運営の試合開始の合図から」10分たっても対戦相手が来ない場合はコメント欄でいるかどうかの確認をしてから、不戦勝とすることをコメント欄で報告して不戦勝として勝ちのボタンを押してください選手の失格、出禁について1⃣明らかにルールを読んでいないような行動、ルールに違反する行動をされた方は失格にする可能性がございます2⃣煽りや舐めプ、対戦結果をわざと間違えて報告する等をされた場合には対戦を即座に中止して、トーナメント表下記のコメント欄にて主催者に報告してください不特定多数から報告があった場合にはその選手を出禁にします言いにくい場合には主催者のⅮⅯで報告してください主催者ツイッターhttps://twitter.com/tukune7898大会中のトラブルについて1⃣事情により棄権される場合にはコメント欄にまで報告してください(棄権によるペナルティなどはなし)2⃣故意による切断、ノーコンテストはその時点で失格3⃣充電切れ、宅配便が来た、親フラなどで試合が中断してしまった場合はその試合だけ負け扱い4⃣対戦相手に「友達を観戦させてよいか?」等、確認することは禁止(部外者が部屋に入るのは禁止)上記に該当するコメントは確認しだい失格とさせていただきます5⃣試合開始後にステージ選択ミスやキーコンミスを気づいた場合試合開始30秒後までに自滅等相手に異常だとわかる行為をした場合は%、ストック引継ぎなしの再試合を認めます(試合開始30秒を経過したら有効試合といたしますのでご注意ください)6⃣本大会への本大会への参加配信やミラー配信は歓迎ですキャラへの批判や選手への誹謗中傷はお控えください大会の中止について1⃣停電等でオンラインに接続できない、または対戦相手の部屋に入れない方が40パーセント以上の場合には大会を中止する可能性がございます2⃣地震、津波等の自然災害が発生した場合大会を中止にする可能性がございます3⃣主催者の都合で大会を中止にする場合がございます配信台について未定その他分からない点や不満な点がございましたらトーナメント下記のコメント欄や主催者ⅮⅯにまでご確認ください主催者ツイッターhttps://twitter.com/tukune7898

大会ルール保存用の日記です(0)

参加条件①日本在住で日本語で意思疎通ができる方②メッセージ機能やコメント欄で誹謗中傷をしない方、試合中煽りをしない方③ルールを理解している方以下①から⑤に当てはまる方は参加をお控えください①スマメイトでラグに関する対戦中止が多い方・10戦スマメイトレート戦を行い、対戦中止率が20パーを超える、または、どの任意の10戦を選んでも3回以上対戦中止があるなど、ラグによる対戦中止が多い方が対象です②過去の大会でラグに関するやり取りが多い方③VIP対戦や専用部屋などのオンライン対戦でラグが発生する方④速度が出ていても回線が安定してない方参加申請方法参加申請は代表者1名が申請して代表者はプレイヤー名に大会に出る3人の名前を書いてください例「ザクレイ&あばだんご&マイスターG」「代表者&仲間&仲間」この表記以外で申請した場合は申請を取り消す場合がございます大会のルール①スイッチホーム→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に変更→フレンド枠を空けておく→本体を再起動するこれを行わないとフレンドになっても相手から部屋が見れませんのでご注意ください②ユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください(普段スマメイトやオフ大会で使用されている名前でご参加ください)③フレンドコードを交換し、部屋の設定を「フレンド限定」、「パスワードなし」にしてください。トーナメント上記の方が部屋を建て、下記の方がフレンド申請を行ってください④miiファイターを使用する場合、試合開始前までにトーナメント表下記コメント欄へ技構成を申告してください。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおり」と連絡してください。試合ごとに技構成を変更する場合は、試合前に対戦相手に「試合ごとに技構成を変える可能性がある」ことを伝え、変更するたびに連絡してください⑤フレコに誤りがあった場合は自分から対戦相手にフレコを送りコメント欄で対戦相手に報告してください⑥試合前に必ずオーダー表を出してください(試合の順番のことです)例   1ザクレイ2あばだんご3マイスターG(順番が分かればどのような書き方でも大丈夫です)毎試合ごとに出してください提出したら訂正はできません3スト7分ストック調整をする場合は6分45秒開始です(ワリオのオナラやロボットのビームなどのためる技は必ず消費してください)ステージはワイリー終点、戦場、小戦場、ポケスタ2スマ村、村と町、カロスポケモンリーグからお選びください(1つの試合で同じステージは使えません)例1戦目戦場、2戦目戦場などはできませんカウンターステージ制です(勝った方がステージにおまかせを選ぶ)大会の流れ①大会開始前まで1⃣トナメ表を見て対戦相手を確認する2⃣トナメ表の下に書いてある対戦相手のフレコを確認する3⃣トーナメント上記の方が部屋立て下記の方がフレンド申請を行ってください②対戦直前1各回戦開始の合図のタイミングは、運営が合図いたします。指示に従っていただけるようににお願いいたします対戦相手の部屋に入れない場合対戦相手に部屋に入れないことを伝え、部屋に入れない選手が部屋を立てるそれでもダメならルーターの電源を切り本体を再起動してくださいここまで試しても部屋に入れない場合はゲムオジャッジを行い高い数字が出た方を勝者としてくださいこの勝ち方で勝ちあがった選手は2回目以降この勝ち方をすることが出来ません以後の対戦相手で同じトラブルが起きた場合は不戦敗となりますラグについてラグが起きた場合以下のことをまず試してください・スイッチ本体の再起動を行う・ルーターの電源を切り、約15秒経ってから電源を入れなおす・部屋立てする方を変更する試合開始1分以内にラグがあることを申し出た(自滅など相手におかしいとわかる行動をする)場合、スットク・パーセント引継ぎなしの再試合を1度だけ認めます。1分経過してから申し出た場合はストック・パーセントを引き継いでの再試合となりますそれでも改善が認められない場合はトーナメント表下記のコメント欄で参加者同士で話し合ってくださいあまりにも乱暴な言葉使いや高圧的な態度はおやめください対応が悪すぎると判断した場合は「失格」または「今後の大会参加をお断り」いたします①ラグや遅延などで勝負にならない場合は心当たりがある方が積極的にに棄権してください②レート戦で複数回対戦して対戦中止がほぼない方と、レート戦をまったくされてない方の対戦でラグが生じたときは例外を除き前者の勝ちとします③インターネット回線の使用方法が光有線(NURO光、フレッツ光など)→有線→光無線→無線の順番で優先的に勝ちとします対戦相手が来ない場合運営の試合開始の合図から」10分たっても対戦相手が来ない場合はコメント欄でいるかどうかの確認をしてから、不戦勝とすることをコメント欄で報告して不戦勝として勝ちのボタンを押してください選手の失格、出禁について1⃣明らかにルールを読んでいないような行動、ルールに違反する行動をされた方は失格にする可能性がございます2⃣煽りや舐めプ、対戦結果をわざと間違えて報告する等をされた場合には対戦を即座に中止して、トーナメント表下記のコメント欄にて主催者に報告してください不特定多数から報告があった場合にはその選手を出禁にします言いにくい場合には主催者のⅮⅯで報告してください主催者ツイッターhttps://twitter.com/tukune7898大会中のトラブルについて1⃣事情により棄権される場合にはコメント欄にまで報告してください(棄権によるペナルティなどはなし)2⃣故意による切断、ノーコンテストはその時点で失格3⃣充電切れ、宅配便が来た、親フラなどで試合が中断してしまった場合はその試合だけ負け扱い4⃣対戦相手に「友達を観戦させてよいか?」等、確認することは禁止(部外者が部屋に入るのは禁止)上記に該当するコメントは確認しだい失格とさせていただきます5⃣試合開始後にステージ選択ミスやキーコンミスを気づいた場合試合開始30秒後までに自滅等相手に異常だとわかる行為をした場合は%、ストック引継ぎなしの再試合を認めます(試合開始30秒を経過したら有効試合といたしますのでご注意ください)6⃣本大会への本大会への参加配信やミラー配信は歓迎ですキャラへの批判や選手への誹謗中傷はお控えください大会の中止について1⃣停電等でオンラインに接続できない、または対戦相手の部屋に入れない方が40パーセント以上の場合には大会を中止する可能性がございます2⃣地震、津波等の自然災害が発生した場合大会を中止にする可能性がございます3⃣主催者の都合で大会を中止にする場合がございます大会結果(リザルト)についてリザルトを作成いたしますのでベスト8以上に残ったチームは使用キャラとカラーをトーナメント表下記コメント欄にて報告してください配信台について未定その他分からない点や不満な点がございましたらトーナメント下記のコメント欄や主催者ⅮⅯにまでご確認ください主催者ツイッターhttps://twitter.com/tukune7898

タミアマ優勝の感想!(0)

今でも本当に信じられず、頭の整理が追いついてません。今までずっとタミアマ優勝を目標にして頑張ってきました。今期で1900に行ってそろそろ行かないとまずいなとおもい参加し、ここまでやって来ました。本当によく、昔1400だった僕がここまで来たなと思います。ここまで来れたのも絶対にみんなが応援してくれたおかげだし感謝でしかありません。゚( ゚இωஇ゚)゚。本当に今までアレックスを信じ続けてよかった!と心の底から思います。アレックスって嫌われるかもしれないけどもっとキレイな立ち回りを目指して大会でもどんどん成績残していこうと思います!これからもアルトの応援よろしくお願いいたします!アルックス最強!

ちょっと調子にのってた(1)

僕は家庭がかなーり厳しい故に基本週末しかゲームができない。不満が無いと言ったら嘘になるけども、メイトをやれてるだけでもありがたい。そんな僕こと、まっTは先週に今期2000を達成して浮かれていた。よぉしこのまま2100いくぞおおおおお!先日のSWTで身内麺使いの活躍もありモチベだけは溢れかえってました。モチベ「だけ」は。ですが現実はどうでしょう。本日4時間ぶっ続けでメイトに潜ったは良いものの、成果は最終的に+4。あゝ、世はなんと残酷…未熟だ。レートがこれだけしか上がらなかった。休み終わっちゃった…(´・ω・`)しかしながら、まだメンタルブレイクはしてません。再び2000帯に返り咲き、2100へ。今週の週末からGW。時間は腐るほど確保できそうだ。スマブラが私を呼んでいるーーーーッ

リフコンで3スト失ったら1600達成したゲッコウガ使いの日記(0)

※記事に空白がある部分にツイートを埋め込んでいたのですが,なぜかツイートが見れず空白になっています.空白部分は心の目で見ていただけると幸いです.こちらのリンクではツイートを埋め込んだものがちゃんと表示されていますので,リンク先の私のはてなブログでの閲覧もオススメです.こんにちは.オカケンです.13期にやっと1500台を彷徨えるレベルになれたゲッコウガ使いの日記というタイトルで日記を投稿し,その時に1600達成したらまた日記を書くと記載したので今回も日記を書こうと思います.ちなみにこれはただの日記なので,1600行くまでに意識したことや,ほかの人にとって参考になることはほとんど書いておりません.ほかの人に参考になるようなアドバイスができるほどの実力やアウトプット力を早く身に着けていきたいなと思っております.14期 序盤14期は3月末くらいから始まったと思います.ちょうど就活時期と重なったため対戦回数は4月頭までは少なめでした.14期開始頃は1400台を彷徨い,まあ13期と同じくらいでこんなもんかなと思っていました.レートが著しく低下するということはありませんでしたが,1500台のキープが難しく感じました.14期 4月6日 運命の出会い1500戻すか~っていうメンタルでメイトに潜っていたところ,ドンキーコングとマッチングしました.一生浮かせてコンボのおもちゃにしてやろうと考えていました.ゲッコウガの得意な終点はBANされていたので,ポケスタ2をピックして勝負に挑みました.一度でもドンキーを浮かすことができればずっと着地狩りできてなかなか有利だなと思っていたところ,60%くらいで相手の下強をくらい転倒し,そのままつかまれて台上でリフコン.あれ?そんな早期撃墜あってええんか?個人的にドンキーはNBと下B,DAに気を付ければええやろって感覚だったので,冷静に下強からリフコンを決めてくるドンキーには怯えてしまいました.じゃあ下強に引っかからなければいいので,間合いとって着地狩りしようと考えたら振り向きつかみを通されてリフコン.あれ?%有利とっても簡単にひっくり返されるな?その後もリフコンを決められ,1試合のすべての撃墜がリフコンという,つかまれたら終わりのゲームを展開させられてしまいました.次の試合も2回くらいリフコンを決められ,メンタルになかなか来たので,ついTwitterで嘆いてしまいました. 悔しかったのと同時に相手がうますぎたため,対戦相手のするめさんにリフコンがうますぎるとスマメイトの紹介文で伝えたところ…14期 4月7日 2つの鯖に参加した日 ご本人がTwitterフォローしてくれた!!!!しかも対戦のお誘いまで!!!こうしてするめさんが所属している【全一メテオラーを決める会】に私も所属させていただくことになりました.たまたまメイトでするめさんと戦う前にマッチングしたプリン使いのすずねさんも【全一メテオラーを決める会】に所属しており,初めて入る鯖に知り合いが2人いるって安心だなと感じました.この鯖にはするめさんだけでなく,するめさんの師匠に当たる1800ドンキー使いのピカチュウさんや,その他1500台のメンバーが多く所属しており,このころ1400台をうろうろしていた自分にはなかなか刺激を与えてくれました.それと同時に,【全一メテオラーを決める会】の所属メンバーの数人が【レート1700を本気で目指す会】という鯖にも所属しているとのことで,とにかく勝ちたかったので上位勢の意見を聞こうと,1700鯖にも参加させていただきました.運よく参加した当日が1700鯖の対戦会の日だったということで,上位の方々と意見を交換しながら対戦することができました.この日の私の相手はパックンフラワー使いのしらるさんでした.崖さえ注意すればいいだろうと思っていた私は,ラインを容易に詰められ終始不利になり,安易な差し込みは上スマでかられあっけなく敗北してしまいました.ゲッコウガは差し返しメインで立ち回るのが強いのでかなりラインを引いていましたが,それが相手のラインを上げることにつながって不利になっていました.ラインを必要以上に引きすぎるのはよくないと痛感した一日でした.14期 中盤就職先が決定しました.やったぜ就活が終了したため,ある程度生活に余裕が持てました.先日のラインを下げすぎないというアドバイスを考えながら試合を数戦行うことで,不利な時は撃墜されにくくなった上,有利な時は早期撃墜が可能となりました. 少しづつ勝てるようになり,小さな目標である1550を達成することができました.・ライン管理・相手を見てから狩ること・タイムアップ上等ということを頭に入れることで勝ちやすくなりました.やっぱりゲッコウガは相手に技を振らせてから差し返すのがとても強いですね.逃げの性能もまあまああると思うので,相手が攻めてこなくても終始待っておけば7分で勝てることもあるため,あったまって突撃しないことも大事だと感じました.ラインに関しては元ゲッコウガ窓主のシキさんもおっしゃっており,このゲームは相手を外に吹っ飛ばすゲームだよということを考えて試合をすることで勝ちやすくなりました. ライン有利になれば相手のできることが制限され,それは結果として有利なじゃんけんを行いやすくなっていました.14期 4月24日 自力で1600チャレンジができるレートに何度かたどり着くことができ,あと一歩のところで負けるのを5回繰り返しました.1600チャレンジには失敗しても,1600チャレンジができるレートに安定して戻せるようになったため,あとは試行回数増やせばいつか行けるだろうと確信めいたものがありました.でも勝てねえ~って感じていたところに,するめさんが「メイト通話しよ!」と誘ってくださったため,いったんランニングと風呂をすませ物理的に体をリフレッシュさせて通話メイトを行いました.メイト通話1戦目と2戦目は1勝1敗であまりレートは変動せず.3戦目開始時での自分のレートは1578.ここで対戦相手に以前私を倒したパックンフラワーが現れました.このときメイト通話には前回戦ったしらるさんがおり,とにかく手裏剣撒けばパックン側がゲロきついとおっしゃってくださったため,とにかく手裏剣を撒く立ち回りにしました.相手がジャンプシューリンガンを使ったらもぐりこむように意識して立ち回りで終始有利に試合を進め、毒霧にみがわりを合わせるなどして勝利しました.しらるさんのおかげでリベンジでき,キャラ対策の重要さを身に染みて体感しました.こうしてレートが1591になり,1600チャレンジのスタートです.相手はクッパJr.でした.僕はモートンかロイが好きです.相手はモートンでした.とにかく焦って突っ込まないこと,メカクッパの生成の隙が大きすぎるからそこを叩くこと,ラインさえ持っていれば横の撃墜は意外と耐えれることを考えると思っていたよりは簡単に1勝することができました.1度勝ったからと言って慢心してはいけないので,2試合目も冷静に立ち回るよう意識しました.画面を見て,相手の後隙を狩る.それさえできればゲッコウガは強く,しっかりDAから火力を稼ぎ,要所で下強を当てて撃墜を繰り返しました.接戦ではありましたが,何とか2勝.勝利報告をして,やっと...... 1600達成した!!!!やったぜ!!!!!体感就職先決まった時より狂喜乱舞したかもしれません.オフで戦って五分近いと思っていた人がどんどん1600以上のレートを達成しているのを横で見ていた自分として,(なんで自分は1600いけないんだろう...)と落ち込んだ日は何度もありましたが,何度負けてもあきらめないことやライン管理を意識してここまで来ることができました.とはいえまだまだ1600はオフで勝ち上がるには厳しい数字です.次は1700目指して少しづつ強くなりたいですね.1700を本気で目指す会の一員として,1700鯖の皆様と切磋琢磨して強くなりたいです.今後も精進していきます.おまけ ヨッシー対策が13期からずっと定まりません助けてください

ドリスマ50回を終えて(0)

小兵信(こひょうしん)と申します。今回、主催していた大会「ドリスマ」が50回の節目を迎えたので記念に日記を書きます。私は丁度昨年の今頃にスマメイトを始め、一番最初のころは最弱ヨッシー(ヨッシーランキング最下位)でした。レートは1000台に突入し、スタートから27連敗したりしていました。そんな私がタミスマやマエスマなどの大会に出ても勝てるわけがなく、毎回一回戦敗退を喫して、そのうち大会に出場することをしなくなりました。何かしら、僕でも活躍できる場があればな、と、そう思っていました。そんな僕でしたが、ふと目に留まった当時開かれていたレート制限大会、Mスマに参加することにしました。配信しながら参加させていただいたのですが、そこで初めて大会で勝利することができました。たった1回勝っただけですが、とても達成感を感じました。しかし、Mスマはいつの間にか開催されなくなり、僕は再び大会に参加しない、参加したとしてもネタ大会というメイト生活を送っていました。正直、ドリスマを開いたきっかけは覚えていません。視聴者から何か言われたのかもしれませんし、何かしらのツイートに触発されたのかもしれません。しかし、レート1600未満大会は必要だと思った僕は、Mスマに代わってドリスマを開いてみることにしました。幸いにも僕には配信環境があったので、「配信台」というものを作ることもできました。当時僕のレートは1300後半。ドリスマ開催は自分のためでもありました。大会運営は楽しいです。参加者さんがコメントをくれたり、ツイッターで呟いたりするのを見るのが好きでした。(今も好きです)優勝者やリザルト入りした人の喜びの声は運営側から見てとても気持ちのいいものです。参加していただいた配信者の方のアーカイブをこっそり見るのも好きです。「運営お疲れ様です!」などの感謝の声を投げかけられるととてもいいことをした気分になります。元参加者のドリスマ卒業の知らせを聞くとそれはそれは自分のことのように喜びました。もちろん大変なこともありました。不戦勝や回線トラブルの対応、度重なる配信台での観戦落ち(回線が貧弱なので…)、長時間そこそこの大きさで声を出すことによるのどの痛み、対戦相手への誹謗中傷、特定のキャラが勝つと起こる配信台への低評価ラッシュ。やめたくなるまではいきませんが不快な気持ちになることはそこそこありました。また、選手として僕は1400台で伸び悩んでいました。ただただ辛いだけのレート対戦の数をこなすだけで、かなり口も悪くなりましたしヨッシーネガが止まりませんでした。正直、僕には1600なんて無理なんじゃないかと思っていました。しかし、忘れはしません、第30回のドリスマ大会。僕は毎回毎回主催しつつ選手としても参加していたのですが、30回目の挑戦で悲願の初優勝を遂げることができました。実力的にはまだまだ1500が安定せず、組み合わせの妙もあってのことでしたが、ドリスマでの優勝はとても自信になりました。そして、紆余曲折を経てレート1600を達成。最終戦の相手は、一番最初に視聴者と一緒にキャラ対策をした思い入れのあるインクリングでした。僕はレート1600を達成したらレート戦を引退すると決めていたので、晴れて引退。ドリスマの運営に徹することになり、今に至ります。レート制限大会で、配信台もちゃっちいものですがここまで続けてこられたのは参加者の皆様のおかげです。ドリスマは、始めたてでスマメイトに慣れていない人や、レートが伸びない人、1600に行けずうずうずしている人にピッタリの大会となっています。ルールもめちゃくちゃわかりやすくなっていると自負していますし、レート1300の人が優勝したことがあるように、どんな人でも活躍のチャンスがあります。1回勝つ。リザルト入り。優勝。それぞれの目標に向けて、ドリスマを利用し、楽しむことを忘れず高みを目指していってください。僕は選手としてはレート1600で終わりました。自分では大満足の結果ですが、上位の方から見ればそこら辺の無名の有象無象です。ですが、僕も大会運営なら輝けるのではないか。フィールドは違えど、スマブラで結果を残せるのではないか。そう思いながら、タミスマやマエスマの背中を懸命に追いかけています。至らない運営で、人格者でも何でもありませんが、今後とも、スマメイトのアカウントを作ったその日から、レート1600を達成するその日まで、ドリスマをよろしくお願いいたします。

指折れてるのにスマブラやめれないんだけどwww(0)

2週間ほど前に左手を思いっきり挟んで、中指と薬指が骨折してしまいました。完治するまで2か月近くかかるみたいでスマブラはしばらくおあずけかなと思っていたのですが、傷が塞がって腫れも引いてきたので試しにキャラを触ってみるとこれが意外とスムーズに動かせる。折れたのが指先なのでコントローラーを持つ分には特に痛みもなく、操作も親指と人差し指で事足りるのでわりといけちゃうみたいです。やったぜ!!!!!スマブラライフ再開!!!!怪我する前最後のメイトは酔っ払いながら沼にハマってレート100以上溶かすという散々なものだったので、今日はこの負け分を取り返すのを目標にやっていました。久々のスマブラはほんと楽しくて、レートもなんとか1600に戻すことができたので万々歳です。ただ最近プロコンの調子が悪く、スティックが勝手に誤入力されちゃうんで新しいやつ買わないとだめですね。あとはネットの回線も昨日OCNから楽天に切り替わったばかりで安定してない気がします。次回はもう少し環境整えてからやろうかな。

20210424 リンク(0)

対マリオこちらが140%くらいになると被ダメージ補正で0%からでも下投げ反転上強が入らなくなるので注意。ポンプとマントの復帰阻止を多用してくる人は爆弾復帰中心で良い。この時、空下が向こうの技に判定負けすることがないので、空下着地をいつもよりすこ~~~しだけ使ってもよい?? 多用は絶対しちゃだめ。技の発生Fが全体的に速いので密着は絶対ダメ。弱1が2F、上スマが9F、下スマが5F、空Nが3F(地上からで6F)、空後が6F(9F)などは特に気を付けたい。対リュウ密着のリターンの高さはあるが、灼熱は足で消せるし機動力はケンに比べて低いのでケンよりはやりやすい。ただし、気を付けなければならないのが竜巻で撃墜できる点。うかつに飛び道具を生成したところに竜巻があたって、カロスでなかったら撃墜していた場面があった。また、空ダブーメランの着地するところに竜巻を合わせられることもあるので注意。あとセビ着地に上スマ合わせようと思ったら、上スマの一段目を耐えられ、二段目が発生する前にセビがヒットして憤死したので、リュウが着地寸前のところで上スマを打つのではなく、リュウ一人分くらい空中にいるときに上スマを発生させられるようにしたい。今回は間に合うか微妙なところでリュウの真下に潜りこんでのダッシュ上スマを試みたら、見事に一段しか間に合わず撃墜。

57日目 メタナイトつかう。(0)

メタナイト使います。ただいま400万くらいなのですが、本気で使ってVIP魔境に入れます。理由としてはルイージとガノンとCF使っててメタナイトにボコボコにされ、メタナイトかっけー!と思ったと同時に今までのキャラのモチベが下がったからです。マリオ、ルイージ、スネーク、ガノンの四天王が950万入りしたので、新メインとしてメタナイトを加えるのもよさそうです。

初めてのスマメイト(0)

と思ったもののどうやら五日経たないと無理らしい。思い立ったら直ぐにできないのは辛いものの、荒らし対策みたいなのがしっかりしてたり痒い所に手が届いてたりと感動した。システムの根幹はプレイヤー同士の礼儀であって、それによって成り立ってるのも煽りと切断で傷付いた心に沁みる。さっさとブロードバンドに変えてプロコン買って相手に負担をかけずに全力で楽しくやりたいなぁと強く思います。

嗚呼回線(0)

この間まで問題なかったのに、、、、対戦の度に一瞬止まるようになってしまった。ここ3戦のお相手の方にはお手数おかけしました。また回線回復する日までVIPで己の拳を磨くとします。惜しいですが今期はスマメイトもうできなさそう。。。いつか1600マックになることを目指してスマッシュブンブンするぞい今日のVIPメモパジュニは横Bでめくりを多用してくるので反転攻撃である程度リーチがあればそれで反撃しよう!マックにはきつい!

20210423 リンク(0)

対クラウド透かしリミット凶斬りに注意。DAに絶対反撃取る。対ネスPKFにあまり当たらず、密着作らせず、掴まれず、空上で撃墜されないという理想的なゲームだった。飛び道具の巻き方がいい感じだった。小戦場で台上にいるとき空上読みでジャンプ空下で逆にダメージ取れたのがよかった。他キャラにもできそうな動きだった。DAをガードしたときの回転斬りの猶予Fがなんと2F、掴みは1Fらしいので、反撃を取るのはとても困難。めくられていないならネスがガードしてくれれば掴みは取れるけど、、、程度。めくられたらおとなしくジャンプや外回避などで距離を離そう。対ピカチュウ今回はでんげきをかなり撒いてくるタイプのピカだったため、空N祭りで優位に試合を進めることができた。でんこうせっかに空Nを置いたつもりがタイミングを外していることがあったので、今後はその精度を高めていきたい。対ポケトレどーすんね~~ん。これはかなり考えなければいけないマッチ。フシギソウが一番やばい。対空強いし、唯一の飛び道具持ちなので待ち合いにできる性能がある。ゼニガメはひたすら飛び道具投げて近づけさせない。空Nでこちらから攻めてもガーキャン取られるのでイマイチ。掴みなんてもらったらもう終わり。空N振るなら置きや対空で。むらまちは横が狭いうえに左右台があるので、左右台でまったり爆弾など作っているとみずでっぽうで撃墜するので注意。とりあえず、撃墜帯でフシギソウの拒否すべき技は、対空の空上、崖での横スマ、ライン詰めてる時の後ろ投げ、はっぱカッター→つるのムチ、下投げ→つるのムチあれ絶対つるのムチじゃなくてパワーウィップや~~対ゲッチめちゃくちゃ前回の反省活きた。基本的に飛び道具を投げつけてそこから掴みを狙う。あとはスマッシュに対してGC回転斬りがしっかりできたことがよかった。下投げ上強後に相手が空下で暴れてくることがあるので、その場合はガードもしくは引き横強で対応。対ゼルダ典型的なB技ゼルダに負けてしまったので、改めて確認。飛ばされたときにこちらのジャンプのタイミングを読んでディンを操作してくるので、そこで読み合い。フロルを擦る人はとことん擦るので、もう全部ガード待機でもいいくらい。ステージは終点かカロスが多分良い。カロスだと左右台でまったりできる代わりにフロルを読んだとしても広くて撃墜を逃すことがある。B技ゼルダは基本的にファントムしかやることがないので、強気の内回避とか1回くらい通してもいい気がする。対ゼロサムカロスを選ぶと左右台からのフリップが全く咎められないのでやめよう。終点拒否されてたらしぶしぶ小戦場かなあ?

メイト14期8日目【今度は本当に1500復帰!】(3)

こんにちは!昨日も3戦ほどメイトに潜り、レート1500に復帰しました。考えたことを書いていきたいと思います、よければ読んでいってください。▼戦績勝敗:20勝20敗 現レート:1500▼戦績に対して今までのメイトレート戦の中で最も美しい戦績を記録しました。笑なんというキリの良さ。ともあれ1500にちゃんと復帰できました!前期では1500達成の瞬間は歓喜の嵐でしたが、今期はまだまだここで終わるつもりはありませんよ。▼昨日の試合の振り返り◯デデデレート1600手前のデデデ。やはり強い。1600前後のプレーヤーはまじで立ち回りに無駄がないです。リスクを数で押し付けるだけでは勝てない。ちゃんと相手の行動に合わせてリスクを押し付けた場合にのみ有効だと感じました。とはいえ、1600手前の方ともいい試合はできるようになってきました。復帰阻止や着地狩りのタイミングが絶妙で、自分がバーストラインにいる時はさらに緊張感持たないといかんなと思いました。ジェットハンマー構えられたらステージ潜りしてもいいかも。◯ダムスオフシーズンにダムスをVIP入れておいてよかった、そのおかげで相手の狙いが読みやすかったです。CSやミサイルを貫通し、生成隙を突ける鍵がかなり有効。相手のアイテムをかき消すギャラボスもいい感じ。消火栓の蓄積ダメージの管理重要ですね。◯ロボット最苦手キャラのロボット。考えて対策した成果が出ました。とにかくコマとビームには細心の注意をはらって極力もらわないことを意識するだけでだいぶいい感じでした。特に消火栓越しのビームは相手の一挙手一投足を見逃さず、確実にガードすること。ダムスと同じく消火栓の蓄積ダメに気を配り相手の方向に飛ばしてラインを詰めたい。消火栓を貫通してくる空上や反射してくる横Bは注意、昨日も何度か狙われて痛手を追いました。▼メイトで得られる経験値以前とらさんと対戦させていただいた時のアドバイスを活かして、アイテムをホールドしてプレッシャーをかけるようにしたら、相手の動きを抑制できることがわかりました。また、前期前々期で最も苦手だったロボットも経験値を積むことで戦えるようになってきました。メイトでの交流や、自分の敗北から学ぶことは日々確実にあって、それがこうして結果になって返ってくるのが一番楽しい瞬間かもしれません。▼一週間後の宅オフの話来週はいよいよ宅オフ大会vol.3が開催されます。今回はルール上6キャラ連れて行く必要があるので、そろそろメンバー選考していかないとなぁと思っています。サブ垢を使って6キャラかもしくはそれ以上、試させて頂こうと思います。今回も勝つぞー。▼お礼と後語り今日もお読みいただきありがとうございました!最近やっぱりメイトがすごく楽しい。結果にかかわらず、自分が描いた戦いができるような試合が増えてきたからだと思います。パックマンの動きが日々少しずつ洗練されていくのが感じられて嬉しいです。それでは!

ブレハリンクの立ち回り(0)

あくまでも自分で導き出した勝ち方と言うか戦い方は、ブメのシフトで相手を牽制しつつ相手を動かす為に使うのだと思う。我慢しきれなくなって攻めてきたところをしっかりとガーキャン上Bで反撃するといった行動を徹底する。また差し込みに関してはやはり空Nとなってくるのだが爆弾持ち空Nを自分は取り入れている。急降下空Nをした後、爆弾を最速落としする事で攻撃判定があり相手がどう動くのかを見て試合展開ができるというのを考えさせられました😌メイトで連勝出来て今日は良かった!目指せ!レート1600!!

1650達成 1700目指す(0)

だいぶ期間が空いてしまってスマメイトをやってませんでした!!自分の悪い癖の負けて萎えたら辞める癖がなくなりました!!その結果1650までいけました!!自分の場合はキャラ対策ってより自分の通したい技を意地でも通すでした!、自分はポケトレと剣術をメインに使ってますゼニガメなら横強ダウン連やフシギソウの下投げ空上や上Bです!!立ち回りはまだまだ定まってないしコンボだってそこそこだけど通したい技を倒せたら勝てるようになります!!でもこの戦法もレートが上がってくるとだんだん通らなくなります相手も対策してくるからです!!1500の時はあまり対策されてないなって感じですんなり1600にはいけました対策されてからどう通すかが大事だと思いました滑り横強読まれてきたら空前と見せかけて透かし横強からダウン連に移行するなど透かしが大事になってきますそうすると択が増えますので皆さんも自分の通したい技をどう通すかがんがえてみてはいかがでしょう!!終わりしようと思います明日からは1700チャレンジします

56日目 12連勝と愚痴(0)

またまた連勝し、ましたが、ほとんどが940万代の人たちで、あんまり実感が無かったですが、逆に言うと格下にはほぼ負けない実力がついたという事と解釈してもいいんじゃないかと思いました。35万のサムスに3タテされて萎えたり40万の麺麺に3タテされたりしましたが、勝率はままよかったです。9時半を過ぎて、さすがに学校から引きずってきたつかれがでてきて、プレイも焦るし、勝てないし、そこからイライラしての繰り返しだったので、早めに切り上げて日記書いてます。敗因あせり、から出るいつもの崖上がり癖、暴れ癖集中力が切れる前は8割くらい勝ててたので今日は課題なし!順調に成長しているということにしておきましょう。さっきまで負けが込んでイライラしてましたがこう考えると気が楽になります。ルイージで萎えたこと麺に延々と逃げられはめられることサムスに延々と逃げられ飛び道具撒き散らされて処理されることプリンの空Nでどんなに深く潜っても工夫しても処理されることメタナイトに全く勝てないこと、頑張ってイーブンにしたのに0パーから復帰阻止で死んで台パンした。死ね。メタナイトとプリンの空Nは、こればっかりは愚痴吐かせてください。マジでルイージ使ったら分かりますよ、この辛さ。というわけで無理やり前向きに気持ちをねじ曲げて終わります。戦闘力は952万が最高で、ごごんと下がって950万5000くらいになりました。話題は変わりますが、体育祭の朝練習が7時半からあるんですよね。早い。生活リズムをちょっと早めないといけないので、それもあって学校での疲れがすさまじいです。部活、体育祭、授業...そこからのスマブラってのは30分ももたないわけですよ。つらい...なので、今日は早めに寝ます。では!