プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

開脚宣言 20181226(0)

はじめてのスマメイト、期待と不安でワクワクドキドキしながら始めました。えげつないくらい負けまくってほっかほかになりました。負けすぎて吐きそうになりました。今日の対戦成績 4勝12敗終了時のレート 1383とりあえず、ウルフはきちんとバーストできないと如何ともしがたいと感じた。ゼルダはフロル・ネール・ファントムをただただ出しまくる脳死ワンパターン戦法しかできず、しょうもないしすぐ対応されるけど、相手を倒せるからまだウルフよりましだと感じた。当面ゼルダを使っていく…つもりだが、正直まだオンラインで揉んだ方がいいと思った。でもまあとりあえずやりたいからスマメイトやるわ。もし吐いた時にはオンラインで揉み揉みしよう。日記てなんだか懐かしくていいな。モバゲータウンとかmixiやってた頃を思い出す。スマメイトで対戦した日は極力書いていきたい所存。多分二日ハゲ。イヤァオ!【20181226対戦のアーカイブ動画】

自分用練習メモ(0)

使用キャラはメタナイトとして書く・反撃をとるときガーキャン空Nばかりになっているから、横に広く発生が最速の空下、バーストにも使えてダメージも多い上S、上Bを使う。・差し込む時、DAからコンボが繋がらなくなったら反転下スマにする。・横強は3段目まですぐ出し切らずに、2段目までを少し間隔を開けることでガードされたか確認する。・浮かされたりコンボを入れられたらとりあえず崖に逃げる。暴れが強くないので極力不利状況での読み合いは避けていく。・動きが単調にならないようにする。以下駄目な例①相手に近づいてばかりで引いて避けようとしない②ジャンプやステップをしはじめると行動が偏ってしまいがち、地上と空中を上手いこと混ぜる。③相手に浮かされた時にとりあえずジャンプで逃げようとしている。★CPU相手に練習するのはいいがそれで適当にならないこと、CPU相手でもいいので毎日対戦する。★(下投げ>反転空後>DA先端)と(下投げ>反転空後2段当て>下投げループ{体の大きい相手限定})を毎日飽きるまで練習する。夜遅くまでやり過ぎないこと、早寝早起きして朝からやろう。

スマメイト初勝利!(0)

昨日からスマメイトに参戦したばかりの新人ですが、ここまで10試合近くやって全戦全敗でしたやはりメイト勢はレベルが違いましたね…汗身内ではそこそこのレベルだと自負していましたが、完全に井の中の蛙状態でした…(ゲッコウガ使いなだけに)(激寒ギャグ)ですが今日、ようやっと、自分も初勝利をする事が出来ました!ボロ負けし続けていたのでレートはダダ下がりでしたが、ここにきて一気にモチベーションが上がりました!このままコツコツレートを上げて、元に戻していけたらいいな^ ^頑張るぞー!o(≧▽≦)o

スマメイトでまずは1勝したいあなたへ(0)

まずはっきりと言っておきます      VIPに行ける実力のある人なら1勝はできる根拠なくポジキャンしているしてるわけではないです(実際VIPに行けてない自分のFOXが勝ちました)でもそんなこと言われても勝ててない人からすれば実際勝ててないんですけど?!?!?!というのが本音だと思いますそこでこの日記ではVIPにはいるけどスマメイトでまだ1勝もできていない人を対象にまずはスマメイトで1勝するためには何が必要かを書いていこうと思います。1 レートには価値がないという意識スマメイトのレートなんてランカーにならない限り全くの無意味なものです。ただ適正な対戦相手とマッチングをするためだけの道具です負けて失っても特に問題ないです2 スマメイトで今1勝しないといけないわけじゃない (いつか勝てればいいやの精神で)スマメイトにいる人がみんながちがちのガチ勢じゃないです確かに今のあなたの対戦相手はがちがちのガチ勢なのかもしれないですがスマメイトには常に100人超の人がやっていてその中で1人にでも勝てればいいですだからその試合で勝たないといけないわけではないです(レート100制限とか使うと自分のレートと近い人が来るからいいかも)まとめVIP部屋に行けている人は実力がないから1勝もできていないわけではないですただスマメイトを使って相手に迷惑をかけないか、負けたらレートを失うという不安のせいで勝てていないだけですスマメイトのルールを覚えるまでの緊張は仕方ないと割り切ってスマメイトのルールに慣れて後はレートに価値はない、今勝たなくてもいいと思い緊張せず1勝目をもぎ取ってほしいと思います

初めてのスマメイト(戦日記)(0)

タイトルの通り初めてスマメイトに登録してレーティング対戦してみました。VIP一回入って即落ちた自分にはつらいもので3戦やって全敗・・・。みんな強すぎ。とりあえず今日戦ったキャラに対しての感想を書いていこうと思います。(ルキナ視点です)・ゲッコウガまず技が早く、ガード固められた後にDAorNA等からの痛いコンボでダメージをもっていかれる。ルキナは投げ始動がいまいちな気がするから、どうしていけばいいかわからなかった。・ケン相手強すぎてお話しにならないレベル。まず波動とガードで固められてコンボでダメージを稼がれる。自分が飛び道具とガードに対しての回答がなく2戦とも3スト持っていかれる。また160%までいくもバースト択をほぼ回避される。・・・これはほんとにプレイヤーの強さがすごかった。・ゼルダ最初はファントム召喚しているところに低空下Aを当てれたのでダメージは稼げたもののすぐにファントムのちょいだしで対応され、外に追い出されたら横Bの復帰阻止や空中横or下Aで撃墜。やはりルキナが復帰阻止に対して弱すぎる。それか自分の復帰の仕方が下手。でも地上にいる限りはゼルダの隙をつきやすいイメージがあるのでルキナ有利な感じがする。一先ずこんな感じで。今後も戦った後に思い出しながら日記つけようと思っています。

怒り(0)

今日もウキウキ、スマブラSP、家に帰ったら妻に「ちょっとスマブラしてくる」と報告だけして部屋に籠り始める毎日。基本的に僕はちょっとあれなレベルのゲーム好きである妻はゲームに対してとっても理解ある方なんですが、スマブラが原因で離婚とかしたくないなーとちょっとだけ思うレベルでありますおじさんもいい年なのでゲームとリアル人生のバランス取りをもうそろそろ考えて実行しなきゃいけないですね(33歳インターネットスマブラマンの叫びです)皆さん、大切なものは見失うなよ!----そんなこんなで今日も今日とてクロムで自爆コンだけを露骨に狙って自分だけ楽しくなろうとしてましたゲームを起動し、わくわくとタイマン部屋を検索して入る、相手のキャラはリトルマック「こいつなら自爆コン決めるまでなく崖で追撃決めるぜHAHAHA」考え方が完全に山賊か何かみたいな思考になってます。クロム使えばきっと皆そうなる。僕は何も悪くねぇ性格悪い事を考えながらゲームスタート!うぉぉぉぉ食らえ!僕の何も考えてないNJA!・・・あれ?ステージがwiifitステージだね、地平線ステージかぁまぁいい、僕のNJAから無理やり画面端まで運んでヤル!1on1の3ストック制の部屋を探していたら吹っ飛び率が最低値に設定された地平線ステージのリトルマックがそこに待っていました1スト落とすのに大体200%与えて端近くで横スマ当てる必要があるのですがその間にゴングの音が3回ぐらい聞こえてきましたね、9Rぐらいあったなぁkubo「この人、強いわ、僕もこれぐらい勝利を求めなきゃいかんね」そんな綺麗な感想が出ると同時にこのゲーム、部屋に入る前にルール確認させてほしいなとも強く怒りました私がこのゲームを調整しましたツイートしてた人々よ、この日記を見てたらスマブラ作ってる神達にそんな要望があったと伝えといて下さい----

クッパ感想(0)

ドンキー : 持たれたら「終わり」と思えシュルク : 赤く光り出したら「終わり」と思えサムス : 出会えば「終わり」と思えドック : 犬畜生テメェと言い「終わり」と思えネス : PKファイアにハマったら「終わり」と思えピクミン : 「終わり」・・勝てないと思え

記録:ミュウツー、ソニック、こどリン、ポケトレ、他所感(0)

(ヨッシー視点です)所感スマメイトデビューしてみたけど全く勝てず。まあVIP上がったり落ちたりの雑魚がどうにかなる場所ではなさそう。やっぱり立ち回りがしっかりしてる人しかいないので勉強になる。自分の動き、課題など - 終点しかやってこなかった人間なので戦場の動きがゴミ。しばらく戦場固定で練習したほうが良さそう。 - なんかめっちゃ近距離で卵投げてる気がする。完全にリスクリターンがつりあってない - 空Nの急降下ができてなくてだらだら空中に残ってることがたまにある。そもそも小ジャン精度がよろしくない。 - ダウン、着地取り意外でDA振ってるときがある。アホほど反確行動なので気をつける。 - 基本的に攻撃しかしてないと単に差し込みタイミングバトルになるので、いくら投げの性能が良くないと言ってももうちょっと見せていきたいミュウツーそこまで不利な感じはしなかった。けど追い出されてからのしっぽがつらいのでとっとと降りたほうがよさそう。ウマ人の下B崖を使おう。投げバがあるキャラなので気をつける。ソニックいまのところ何をすればいいか不明。ひたすらB、横Bからの連携に殺される。戦場になるとちょっとやりづらそうにしてた印象があるのでそこにつけこむ必要がありそう。要情報収集。ポケトレフシギソウの横A?はちゃんと最後までガードすること。あと空上がめちゃくちゃ強いので警戒。ゼニガメはわからん。リザードンはそんなに強くない(と見てるんだけど)こどリン飛び道具よりむしろ空上空下がつらい。空中上下で勝負するのは諦めたほうが良さそう(それか完全行動不能中にやること)

昨日の対戦リプレイをみて inマルス(1)

スマメイト初めて2日立ちました。リプレイを見て、気づいたこたがあったら、メモとして残すために書いています。・自分と対戦相手の立ち回り方★私の回数と比較すると一番感じたのが、ガードとコロコロ回避がかなり少ないこと。 少なくすることによって、攻撃チャンスを作ってるのかな?★攻撃の無駄ぶりが少ないうまい方と当たった時は、無駄をすると毎回稼がれてしまう。よく反応できるなと思うけど、見てから行動で間に合ってるのだろうか?★復帰阻止で撃墜される基本回避移動とかでなんとかなってたvipだったけど、ダメで途中からドルフィンとか暴れでやってたけど、おいしくいただかれた。空前のほうがいいのだろうか?

東京ボードゲームバースマブラSP定期対戦会(0)

明日は秋葉原スマブラSP定期対戦会です!皆さんマイキャラクターは決まりましたか?迷ってる方も多いと思います。皆でキャラクターの強みについて語り合いませんか!事前登録一切無し!会場に来るだけで参加可能です。「宅オフや大会は敷居が高い…」なんて思ってる人も気軽にオフ対戦が出来ますよ(*⁰▿⁰*)よろしくお願いします!https://ameblo.jp/flon0818/entry-12421330835.html

SPゼルダ技個人的 使用感 (0)

レーティング対戦が始まって すごく楽しい。今はどんなことが出来るのか模索しながら立ち回ったり相手のキャラが何できるのか見るのめっちゃ面白いです。自分はゼルダを前作から使ってますがその使用感を書きます。(メモ書きみたいもので 完全に個人的な内容なので信用度は低い) 弱攻撃    発生はやい。 百裂で外に飛ばすことが可能    弱→下強 弱→掴みも 低%キャラ限である 上強攻撃    範囲でかい。 対空で優秀。     上強連打 稲妻 空上 上スマなど    コンボに繋がる 横強攻撃    吹っ飛びはforとあまり変わらず?    使う場面もあまりない。    横スマで充分な感じする。     下強攻撃     ベクトルが変わり、発生早くなった。    下強→空上の撃墜はなくなった。    下強→稲妻は健在。    あてにくいが使い道はかなりありそう。  上スマッシュ    範囲でかくなった。  ファントム置いてから    崖上がりに置く場面が多い。     下スマッシュ    ベクトル相変わらずやばい。高パーで当てたら    下からの復帰阻止の展開でかなり有利 横スマッシュ    置き技としては健在?     横スマすっぽ抜けはforからちゃんと    引き継いでた。    バーストまで行かなくても充分強いと思う。 上B ・フロルエレベーターある。  ・forはカスあてでもかなりの吹っ飛ばしを     していたが、カスあてはあまり飛ばない印象 ・若干飛ばない気がするが充分for並の     バースト力 ・落下速度が早くなりや空中移動も     大きく移動できる。 ・復帰距離若干減ってる。 横B  ・1番は尻もち落下の廃止これがでかい。      これでゼルダ使いがディンに化けても復帰     出来るから使いやすいって言うのは多いと思う ・空中回避1回しか出せない今作でかなりの強化 ・角度をかなりつけれるため 復帰阻止として使う ・地上で使う場合は ファントムと併用 下B・ 壊れてもすぐ生成可能・耐久力アップ ・ 設置、壁 リーチどれも優秀  ・任意のタイミングで発射 ・ライン詰めたとき相手はジャンプするか     ガード固めるしかできない。 ・5段階の技モーション    1段目 蹴り 2段目 パンチ 3段目 薙ぎ払い   4段目 振り下ろし 5段目 突進 ・無敵が切れた崖掴みに あたる。・4段階目は下から上へ振り下ろすため ジャンプで近づく相手に有効。 NB  ・ネールを出した際 スティック操作で 移動可能 ・出すとこ間違えるとリスク大 空上 ・着地隙減って次行動が早くなった。 ・範囲が若干大きくなった。 ・投げコンボもないので 単発技 ・今作1番空中上が全キャラの中で飛ぶかは不明 ・ドクンッてなるの 個人的に違和感。 空前 ・発生はやい。着地隙減少。  ・SJ登り空前の 着地隙あり。 ・稲妻連打可能。 ベヨの空後並に連発可能。 空後  ・空前とさほど変わらない。 ・空後の方が飛ぶのはforからも変わらない 空下 ・カスあて 本あて どっちも強い。 ・ファントム設置して 復帰ルートを     下からにさせた時 当てたら強い。 上投げ ・上投げ→空中N 上投げ→空上のコンボ     ある。 ・下投げからの撃墜はなくなったが      上投げバーストを手に入れた。 前投げ  ・恐らく投げの中で使う機会は少ない。 ・ファントム設置後、掴めたら前投げの軌道先に      ファントムの剣があたる。 低% ~中% 難易度高 ・崖際で掴んだ際に 外に投げるぐらい。 後投げ ・こちらもforよりか全然飛ぶ。 ・後投げバーストある。 (聞いた話によると ネス ドクマリに継いで3番目に飛ぶらしい。) 下投げ ・ベクトルの弱体化をくらい。     下投げ空上の撃墜はなくなった。  ・序盤のダメージ稼ぎとしてはかなり強い。 ・下投げから空前空後は 確認出来たら確定する。     相手のベクトル次第で撃墜も可能。 ・空中N 空前 空後はあたる。 DA  ・相変わらずバーストできるし吹っ飛ぶ。 ・着地狩り  ・持続もある。 総合的に・地上ではファントムを使った立ち回りでいかに崩せるかがポイントになりそうで、ラインがある時にファントムを生成しても待たれたら何もできず ファントム生成しながら近づけば ラインを一気に詰められたとき生成中に攻撃を喰らうことも...相手を浮かせてからライン詰めたファントムを生成していきたい。・差し合いは 空Nぐらいしかないため差し合いはよわい。 ・空中からの相手の攻撃はガードして しっかり空前 空後でリスクを付けたい。 ・復帰阻止は 充分強い。 (ファントムやディン)崖狩りも ファントムがしっかり無敵がきれた崖捕まりに当たるためforに比べかなり強い印象。 逆に崖背負うとよわい。飛び道具もちは ファントムを壁にする。復帰阻止させにくいのも高評価S  下B  上B A  上強 横B  横スマ 後ろ投げ 上投げ 下強     空後 空前 下投げB  空N 上スマ 下スマ DA 空下 弱 NB C 前投げ 空上D 横強 個人的な内容や間違った情報あるかもしれないのでご了承ください。見てくださった方ありがとうございました(ˊᗜˋ*)     

ヨッシー立ち回りの強化目標(0)

上強空上で稼げるとこはしっかり稼ぐ復帰弱いキャラは復帰阻止徹底する外側受けみと内側うけみどっちをする人か1戦目である程度分析するヒップドロップを狙いすぎない 掴んで外に出してバースト狙う卵投げの回数パターン化しない回避上がりする人はしっかりスマッシュで狩る同じ距離感でジャンプしない1スト先行してても油断しない バースト拒否バースト拒否で徐々に稼ぐ

ピカチュウの掴み(2)

forの感覚でピカチュウの掴みだすとよくスカるんだけど何でだろって思ってたら、単純にピカチュウの掴みが弱体喰らってたんやなって

初参加のスマメイト(0)

初めましてちゃーしゅーと申します。初めてスマメイトをやっているのですがいろいろと分からないことだらけです。地道に慣れていかないとなと思っております。皆さんがこのサイトの初心者である私にいろいろなことを教えて下さると凄く助かります。これからよろしくお願い致します。

3年半ぶりのスマメイト(0)

ただいま久しぶりにスマメイトをし、まず気付いたのがコメント欄の変化。当時は対戦が始まる前にお互い挨拶コメを打っていた。しかし、時代は変わり事前に入力していた挨拶が自動的に表示されるようになり、手間が非常に減った。もう私が挨拶をしない輩にキレることができないことに喜びを感じていいのか、悲しみを感じていいのか、、、困惑しています。本題前回スマメイトを利用していた際には、暇があればスマメイト、暇がなくてもスマメイト。そんな自堕落な生活を行っていましたが、私はニートに進化したので1日5戦だけにしようと心に誓いました。それ以上やっても対戦内容が思い出せなくて反省できないからね。自己管理系ニートとして5戦を振り返ります。1戦目 リンク対ロイ 2-0リンクでマルスルキナロイを相手にする際は復帰阻止に気をつける。やつらは果敢に外に出て復帰を狩ってきて非常に辛い。高%であれば爆弾復帰が有効だが、低%ではリンクの復帰力は劇的に減少する。ちょっと外に出されて空前が当たったら最後、死にます。なので地上でどう立ち回るかがカギを握る。今回はうまくブーメランでダメージを稼ぎつつ空NAで崖外に出し、爆弾で崖際を制すことに成功した。正直むらびと、クラウドを当てたい。むらびと、クラウドを使いこなせるようになったら2本目から切り替える可能性あり。2戦目 リンク対ピチュー 2-0ピチューに限らず小さいキャラを相手にする際は上強の使いすぎに気を付けたい。小さいと上強なかなか当たらんからね。ピチューについては、吹っ飛ぶベクトルがわからなくなる病気を治したい。空後のくるくるは後ろ、下スマのくるくるは前、雷直あては前。これが頭に入ってないからちょこちょこベク変ミスった。地上ではNBを避けつつブーメラン、空NAでダメージ交換に勝っていきたいところ。1回外出せば意外と爆弾当たるから投げから高火力叩き出されないように立ち回り、上B暴れを視野に入れて戦っていきたい。ぶっぱが刺さり勝利。3戦目 リンク対ピチュー 2-1再び対ピチュー戦。めちゃくちゃ接戦だった。投げから高火力叩き出され、外に出てメテオを喰らいと散々な試合内容。投げに対する注意が弱かったため、地上を制圧され戦場にて敗北。NBからの掴みをケアするためにぴょんぴょんした方がよかった。ピチューが軽いことを利用し、ぶっぱで辛勝。4戦目 リンク対スネーク 1-2対スネークは持久戦。お互いに飛び道具をいかに刺すか、そんな試合。飛び道具が弱いキャラにはガン待ちでいけるけど、強いキャラには少し攻めが必要だなと思った。攻めが苦手なこと、崖捕まりからの択がパターン化されていることを見抜かれ上強で2回バースト。これほんとだめ。やっちゃだめ。あと上スマ振っちゃだめ。上スマの1発目が爆弾を起爆して3段目まで辿りつかないからね。復帰に爆弾当てても吹っ飛ばず、バーストができないが故に何度も上スマ振ったけど相当甘かった。ただそうするとバースト手段がスネークに対して乏しいなと感じた。横強バースト狙おうにもスネークはガードしっかりするから難しい。上Bも同じく。爆弾は地上ではバーストには至らず。そうなると空前しか狙えない。これは何か新しい行動を見つけなきゃですわ。PS. C4警戒して5戦目 リンク対ウルフ・フォックス 2-1ウルフに対しては有利を感じている。相手のNBにブーメランを合わせてダメージ稼いで外出したら爆弾でぽい。投げさえ警戒すればどうにかなるイメージ。地上戦はどこが有利なのかはまだ言語化むずかしいな。経験的に有利、それだけ。ってことなんですけど、1戦目ウルフに低%自殺かまして辛勝。崖を回避で掴もうとして失敗したよね。2戦目ウルフに2回自殺かまして辛勝。崖を回避で掴もうとして失敗したよね。ブーメランキャッチと崖捕まりのタイミング被ったことに気付かず上B反応遅れたよね。3戦目にフォックス出てきちゃった。やつに地上で上げられると何していいかわからなくなる。復帰はウルフ同様阻止しやすいからチャンスを逃さないようにしなきゃいけない。ポケスタだと台があるから比較的戦いやすかったけどね。まだまだ立ち回り確立されてないからこれから覚えていきたい。総評VIP下位の割には勝ててうれぴー。とりあえずはリンク以外のキャラをスマメイトでも使えるレベルに仕上げたい。最後に日記書くの疲れたわ。ただいまの文字を大きくして喜んでいた自分にキレたい。たぶんもう書かない。

クリスマス日記(0)

今日は世間的にはクリスマス(日付はもう過ぎてますが)せっかくのクリスマス、それはとても愉快で楽しい一日を過ごしたいなぁ~と思い、スマブラ強そうな知り合いに「クリスマスで浮かれてる人たちを不愉快にさせれるキャラクターおらんか?」と尋ねた所、クロムと返答来たので今日はクロムで遊ぶことに----最初、使ってるときはこのキャラ何が強いのかわっかんねー!と思いツイッターの方で愚痴ったら有識者から返信がありとある動画を教えてもらうくぼ、きづいた、このきゃら、たぶんひとをおこらせるクロム使ってる方は大爆笑してるけど、決められた方が真顔になってる友達とVC有りで遊んでるけどこんな緊迫した空気になるスマブラは僕は知らない今日はこのキャラ使うしかねぇクリスマスなのに人を怒らせてしまうかもしれねぇという決意をもって20分練習してネット対戦の荒波に出ました初回の対戦でJ横A>上Bが決まった、対戦相手が撃墜した、とても愉快でした聖なる夜にこんな事するような僕ですが末永くよろしくお願いします

テスト(0)

スマメイト参加記念ですよろしくお願いします

343

こんにちはスマメイト(0)

VIP部屋でキッズと熱戦を繰り広げ、勝ちが安定してきたので意気揚々とスマメイトに参戦したのですが地獄を見ました。念能力なしでバトルタワー200階に来た感じでした、足が駒になりました。とにかく負けまくって俺は弱い!って感じでした。先人たちはこんな地獄で鍛錬を積んでたのかと思うとそりゃ勝てませんよって思うほかない。今回感じたのは、相手の飛びを全く咎められなかったというところ、自分の技がどれだけの性能なのかもまともに把握していないに等しいので技が届くか届かないかのところをひたすらぴょんぴよんされて何か振ったところをボロカスにやられるというのを一生繰り返してました。尋常じゃないストレスにこれを続けていけばコントローラーは壊れ、モニターは割れ、海は枯れ、天は裂けるなと確信しました。一応、最後に少しだけ方策が見えて上強で対空良さげということとDAでの着地狩りはしっかり見て要所で決めるという進歩を得ました、しんぽさんスタンダップ。あと、どうしてもわからないのがガードからの展開と崖上がり、とくに相手の攻撃ガードしてからどうしていいかわからなくていつも哭いてます。とりあえず、動画が見たい上手い人の成果を掠め取りたい勝ちたい俺は勝ちたいんだよ強くなりたいんじゃないんだよ正直、みんなが弱くなってくれればそれでいいでも、オタク強くなっていくばかりだから俺も強くならないといけない野に咲く花のように頑張ります

メイト生活2日目(0)

寝不足ダメ絶対〈改善すべき点〉・引く相手にどう攻めるか…。フェイントジャンプや様子見着地考えておく。・空Nのタイミングをずらす。ワンパターン。・相手は見えてるから、技の振り方を考える。来るのわかってるのに、振り始め遅い。・下がりながら空中攻撃をするためにcステ攻撃にしよう。・もっとガーキャン上B使ってもいいかも。・寝不足を治すんだ。絶対それも原因。確実に頭回ってない。ゲームしないで寝なさい。〈vsドンキー〉・こちらの範囲外からスマッシュ当たる→地上に居たら来るものだと思って、下手な地上牽制はしない。・空後ろ痛い→足を狙う感じで空N空前・ダッシュ攻撃痛い→空N空前で止めましょう。〈vsゼロサム〉フリップは上強で対処。狙い目。復帰のフリップは空後で狩れる。後半はステップ多目にするか…❓横Bが辛いがよく見てたらいけるはず…・横B痛い→離れてたら大抵やってくる。発生遅いからよく見てたら避けるかガード出来る。上の方に向かって飛ぶので、横にベクトル変更・上スマ痛い→対空で振ってくる。高%時は注意。地上の技が弱いから地上にいるといいかもしれない?・空後の対処法が分からなかった→横強当てやすそうだから引き横強試してみる。上強は危険すぎる。・空Nのコンボの対処法は?→結構判定広いし、後隙無い。ガードするより引いた法がいいかもしれない。・崖で下スマ当たる→その場上がりはほぼ当たるらしい。ビジョンが強ければ狙うのに…()連打しだしたらその場上がりは危険。横Bとの択もあるから注意。〈vsフォックス〉ダッシュ攻撃、空N、空上が厄介。バースト手段は上スマ、空Nor空下上スマコンボ、空上、空後。軽いし全力で復帰阻止しようね。50%くらいから擊狙ってもいいかもしれない。・飛び込み空Nによく当たる→早めの空Nを置いておけばいいかもしれない。引き空前先端狙いでも。・上強痛い→序盤だけ。ダッシュ攻撃終わり際から繋がる。〈vsピカチュウ〉すかしてもガーキャン空後がある。崖下雷メテオ健在。崖外空後は崖に向かって飛ぶので、受けた瞬間、崖受け身の準備。空Nが結構刺さる。・空前によく当たってしまう。→電撃中にラインを詰めて、引き空中攻撃出来るようにしておく・上投げのベクトル変更は…❓→ピカチュウの後ろ側

全員参戦&勝ち上がり乱闘クリア(0)

どうにか年越しまでに間に合いました。アドベンチャー含むスピリットモード、オンラインは、ひとまず全キャラ触るのも兼ねて全員参戦&勝ち上がり乱闘全キャラクリアするまでやらないと勝手に決めて進めていましたが、まぁキャラの多いこと。結構出たかなと思ったらまだ20キャラ以上残ってた時も。アドベンチャー進めてもキャラ解放されるとは聞いていましたが、全員参戦からのアドベンチャーOPでカービィ以外全滅という流れをやりたい自己満足が為に勝ち上がりを進めていました。全キャラ軽く触ってみた感じでしっくりきたのは、元から使っていたピカチュウとカービィ。巷ではスマブラ界の豪鬼と言われているピチュー。forで使いやすく感じたフォックス、ヨッシー、ルキナ。そしてホンキ度9.9でクリアできたリドリー。まさかコイツで達成できるとは思いもしなかった。各種必殺技、強攻撃も使いやすく、二段以上飛べて復帰もやりやすい。そして恐ろしい威力の横スマ。射程はごっつ短いのですが、ゼロ距離で当てればごっつ吹っ飛びます。正直これで勝ち上がりクリアできたようなもの。手触りも良かったので、当初考えていた使用キャラ五体(ピカチュウ、ピチュー、カービィ、ヨッシー、パックンフラワー)からヨッシーを外してリドリー入れるか悩み中です。さて、スマメイトもSP仕様に移転され、レーティングも始まっているようですが、今のところ参加は未定です。そもそもまだオンライン一度も潜ってないし。野良ではルールを設定し、なんとなーく似通ったルールで潜ってる相手と対戦できる仕様で、終点化アイテム無し1on1で設定していても、必ずしもそうなるとは限らないと聞いていますので、基本は野良で潜り、このキャラの立ち回りを1on1で強化したいなーと思ったらメイトにお邪魔しようかなと。キャラの立ち回りを把握して、ある程度動かせるようになった状態でなんでもありの大乱闘をやると、より一層楽しく遊べるようになるって私は思ってますので。もし当たる機会があればよろしくです(´・ω・`)ノシ