プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

修羅ブラⅨオフレポ(0)

遅ればせながら修羅ブラⅨのオフレポを書かせていただきます。初めて利用する機能なので扱い方に慣れておらず読みづらいかと思われますがご了承ください。帰省先の山口から近い距離にあることで前々から気になっていた修羅ブラですが大学の春休みの間に開催されるということで帰省ついでに参加しようと申請しました。登録したのはforシングルとダブルス。福岡入りは大会2日前の2/23(木)で宿は天神在住の知り合いのところでお世話に。国家試験や大学受験、人気アーティストの地方公演が被っていて宿をとることが困難と聞いていたので本当に助かりました… 大会までにどこかオフに参加したいと思っていましたが僕のアンテナが弱すぎて参加できずshadowverseをぽちって過ごすことに。ドロシー多すぎ問題。   大会当日の25日は9時過ぎに出て空港線に乗って藤崎へ。かなり空いてたので無事座れました 椅子がめちゃふかふかでした。乗っていると少し腹痛が発生。はじめは緊張か腸が動き出したせいだろうと考えていましたが朝食のカレーが少し酸っぱかったことを思い出して冷や汗が。おかげで会場について最初に行ったのはトイレでした。 ほんの少し時間は戻って電車が藤崎駅に到着。駅にはちらほらスマ勢らしき方が見受けられました。会場のももちパレスへはバス乗り場を経由するとよさげだったようですが見知らぬ土地で独りだったために一旦外の大通り前に出てしまう事態に。結局バスターミナルの東を通ってももちパレス1階駐車場の階段から入っていきました。 階段を上がって会場の小ホールがある3階に着くと既に何人もの方が到着していました。時刻は受付開始を少し過ぎていましたが設営やらなんやらでまだ受付開始なされていない様子。それを確認したらすぐさまトイレに駆け込みました、が何も起きずこの腹痛は謎に終わることに。 トイレから出ると近場の椅子に腰かけて朝食をとっていた方にふらーっと近づいて声をかけました。お名前はタツフメさん、聞けば2回目?の修羅ブラ参加だとか。(うろ覚えなので間違っていたらすみませんm(_ _)m) フリー対戦のお願いをしつつ軽い世間話をしていると大会の受付が開始したようで受付に向かいました。DXとの合同ということもあり列がいくつかに分かれており少し戸惑いましたが無事に参加受付完了。 ニコライさん作のピーチとゼルダが描かれた美しい名札を1つ頂き登録名のフクダを書いて拝借した名札ケースに入れて準備万端、早速フリーできる台を探してタツフメさんと対戦させていただきました。   ルカリオとリュウを主に使う自分ですがフリーでルカリオを出すのは少し気が引けるという理由で出したのはリュウ、お相手はカムイやルキナといったFEキャラ使いのようでした。事前情報では自分の予選にはFEキャラはいませんでしたが剣キャラはわんさかいたので間合い管理の意識の基礎ができたとても重要なフリーだったと振り返ってみて感じます。 数戦したところで後ろで観戦していたあかきはちさんと交代して会場内を歩き回ることに。皆さん真剣にそして楽しみながら対戦しているのがひしひしと伝わってきて「あぁこの雰囲気とてもいいな」と肌で感じました。フリーに割って入ることが難しかったですがこれはコミュ障ゆえ致し方なし・・・ 会場内をぐるぐる回っているとどうやったかは覚えていませんがケイそさんミュウツーとフリーさせていただくことができました。ここでも出したのはリュウ(だったと思う)、下強を使った間合い管理がとても上手く加えて空N踏みつけ金縛り上スマでバキバキのバキにされました。つええ。   ここいらで時間になりフリーは中断、主催挨拶が始まりました。まずはじめにスクリーンに映し出されたのは修羅ブラPV 過去の名シーンが次々と流れていきガヤの一端も垣間見ることができたような気もします。作成はすいのこさんとのこと。スタッフ紹介から主催挨拶まで活気に満ちあふれていました。 先にDX予選が行われていたのでfor予選は少し後からスタート。それまで何をしていたか思い出せませんがたしかDX予選を眺めていたかと。そんなこんなで時間になりforの予選もスタート、僕はCブロックでコメさんまっしゅうさんハイトさんどんぱさんgucciさんといった顔ぶれ 勝てる気がしない。       gucciさんフォックス 1-2 戦場でリュウ出しました。フリーでさんざんリュウ使っておきながらこの試合しかリュウ出してませんリュウ使いの方ごめんなさい。gucciさんはDX勢でファルコンを使っていると聞いていましたがDX勢はforで同じキャラ使うイメージが湧かなくてずっと悩んで結局リュウ。このカードはリュウ有利とよく言われますが僕自身がリュウでの対フォックスが浅いのか全く勝てる気がしませんむしろルカリオ出した方が勝てます。 DX勢特有の反応速度と大胆なプレイングで日和って最後は灼熱上がりをミスって空前になり無防備な2度目の崖掴まりに下スマあわされて負け。コメさんシュルク 1-2 終点でルカリオ出しました。あらかじめシュルクが複数人いるということで窓で対策を請った結果かなんとか1ストックとれましたが格が違いすぎて2スト目の80%あたりまで削りましたが負け。波導弾を巻きつつラインを詰め、待つときは波導弾で待って攻めるときは深く潜り込んで引き空中攻撃を発生の早い空前や空Nで潰して火力とることを意識していましたが今思えばよく通ったなといった感じです。対策のアドバイスしてくださったLuCaさん、キリさんありがとうございました     まっしゅうさんクラウド 1-2 すま村でルカリオ出しました。浮かされたらグリコ飛んでくるのでひたすら崖に逃げて死ぬ気で死なないように崖を上がることを意識しましたが結局崖でLB凶斬りもらってお陀仏、どうやってストック奪ったかは覚えていませんがおそらく波導弾でしょう。すま村の台上LB溜めどうしましょうかね^q^     ハイトさんシュルク 1-2 終点でルカリオ出しました。またもやシュルク、モナド何本あるの。コメさんのシュルクとはまた違った感じの方で攻めっけが少し強いかなといった感覚。ストック奪った直後に横スマもらって負け お相手のキャラ対が先を行っていて自分が日和ってなかったと思いたい・・・     どんぱさんミュウツーすま村でルカリオ出しました。事前にケイそさんミュウツーとやっていたおかげかまあ見ていられるといった試合にはなりました めちゃくちゃ空前にびびってたけど。ちょくちょく波導巻き込み上スマが刺さってバーストもこれ 助けられた感しかない。既に燃え尽きていてなんやかんやあって負け。   余談ですが全試合じゃんけんに勝ってライラット拒否りました じゃんけんマスターと呼んでください。         以上が予選の概要で全試合1-2で6位!予選落ち!(T_T) PSで負けてる人ばかりな上に対策が甘いこともあって仕方ないと心の隅で考えてしまいましたが普通に悔しかったのでいつかどこかで全員にリベンジしたい・・・予選がそうそうに終わってしまいましたが運営の粋な計らいでダブルスも初日に行うことに。ダブルスは本来組む予定だった相方がそもそも福岡に行けないということで当日斡旋で参加しました。 組んでくださったのはヨッシー使いの怪猫さん、挨拶しに来てくださった時はフリー対戦していて対応がおざなりになったのは本当に申し訳ありませんでした・・・ 事前に軽く打ち合わせしたところチームだとむらびとを使われるとのこと。チームルカリオは相方に多大な負担をかけるため斡旋で出す気はなかったのですがルカリオむらびとを試したくなりとりあえずそれでいくことに。   初戦はオズさんとなまやさいさんの「ジャングルの掟」 チーム名通りのドンキーヨッシーの高火力チームでぼっこぼこにされて2-0で敗者側に。バースト技当てるの下手すぎたりオズさんの下スマホールドに引っかかりすぎたりなまやさいさんのヨッシーに翻弄されたり問題点が多数浮き彫りに。どれだけ相方に負担かけたら気が済むのかこのフクダとかいう男は。 敗者側はケイそさんとヴァイスさんの「空N踏みつけグロウパンチ」先ほどの試合でバースト技、主に空後こと捻り突きを当てることが下手くそすぎることからいっそ昇龍当てることだけを意識しようとリュウを出しました。チーム名と対戦相手からある程度キャラは予測できるのにミュウツークラウドのチームにリュウを出してしまう男がいるらしい。 結果として攪乱することには成功したものの普通に負け。チームも精進します・・・      そんなこんなで初日は終わり。今思えば懇親会参加しとけばよかったです:(2日目は急用が入り参加は15時過ぎからになりました。予選がどちらも敗退していたことが不幸中の幸いでした。この日はネスカムイ使い?のアオイさんとプリン使いのキスケさんとフリーさせていただきましたお二方ありがとうございました

ウメブラ26のオフレポ(0)

お久しぶりです。ウメブラ26の対戦内容を忘れないようにまた日記に残したいと思います。その前にも黒ブラとかSGCとかスマバトとか行ってましたが完全に書くのを忘れてました……。今回は予戦からダブルエリミのトーナメントとなっていました。正直なところ、2先にはあまり自信が無かった(予戦通過ベスト96芸人)ので大会始まるまで緊張してました。前日には、いつもお世話になっているきみパニ宅で新たな立ち回りの練習や操作精度等の調整をしてました。当日の朝のトレモでは上Bの精度が悪く、ちょっと心配でしたが時間が来たため会場へ出発。会場到着後はマサロトムさんとむねきんさんとフリーをして、かなりボコボコにされましたが、予戦のブロックにカムイ使いがいることを知っていたためマサロトムさんとやれてかなり助かりました。そうこうしている内に、早速午前のブロックが開始。私は午後からだったので身内の様子を観戦しながら時を過ごしました。(ほぼ身内で潰しあっているブロックだったので見ていて面白かった)その後、午後のブロックが開始。<予戦>1戦目 手紙屋さん(ルイージ) 2-0ルイージ使いの手紙屋さんと初戦から当たりましたが、WiiUトラブルで進行遅延。(他者の同期コン接続により約30分ほど待たされました)※その時はWiiUのパッドが電池切れでしたが、WiiUのパッドが使える状態であれば同期コンの接続を初期化出来ます。まあそんなこんなありましたが、トラブルが解消しようやく試合開始。以前のウメブラで軽くフリーをやったことがあるのでクッパJr.のネタがばれてると思い慎重に立ち回ることに徹して対応。投げコンの火力差で危ないところもありましたが、バースト技を拒否しつづけてなんとか勝利。2戦目 かもんさん(ピクオリ) 2-0 対ピクオリはまだまだ詰め切れていなかったので、バースト拒否のため遠距離からじっくりと立ち回ることを意識。相手がクッパJr.に慣れていなかったこともあり、カートハンマーが程よく通り勝利。3戦目 ジルさん(フォックス) 0-2最近はフォックスに負けていたので苦手意識がありました。単純に立ち回りの差で火力、バーストを通されて敗北。1スト先取しても操作ミスで崖待機失敗し自滅するなど大ポカをやらかしてたので配信あったら大恥だった……。結果として敗者側で予戦2位通過となりました。その後、本戦のトーナメント表が発表されました。まさか同じブロックの3位と当たるとは知らなかったので最初は驚きました。<本戦>(敗者側スタート)1戦目 ザクレイさん(カムイ) 2-0タミスマで優勝経験があることを知っていたため、同じブロック内で非常に警戒していました。そして予想通り当たることに。朝のフリーでマサロトムさんとやってたので、緊張はあまり無かったですが、やはり火力や崖狩りが上手くほぼ均衡状態に。メカクッパで地上を牽制、崖はジャンプ上り1点読みの空後を通してなんとか勝利。2戦目 Shogunさん(フォックス) 0-2はい、本日2回目のフォックスです。(絶望)対フォックスとして弱を多めに振っていたのですが、的確なずらし精度でそれが裏目となり逆に火力を取られ完敗でした。ずらし上手い相手にはやはり弱連を振れないなぁと再認識……。<総評>結果として今回のウメブラはベスト64と微妙な結果に。キャラ対策を分かっていたつもりで対策出来ていなかったのが露呈しました。そのため対策を練り直して対策自信ニキになれるように頑張ります。(打倒全フォックス使い)ちなみに次回は3/26の理科ブラ参加予定です。Jr.単でまだまだ上を目指せるように努力していきます!!

初めてのスマメイト(0)

今日スマメイトに参加したけどやっぱりみんな強くてびっくり(´・ω・`)思わずコントローラーを下投げ空上してしまいました。今日からこの場で厨キャラ対策やら何やらと立てていきたい!!

HST15 レポ(0)

HSTに参加した皆さんお疲れ様でした!私の中では結構思い出に残る大会でした(。・・。)というのもチームだけいつも出てて、タイマンでるのは初めてだったからです(*μ_μ)皆にタイマン出てほしいって言われてたんですけど、本当にチームしかしてこなかったので、タイマンのやり方とかわからなくて・・・。でも今回は チームの疑似タイに勝つために タイマン練習しようと思って参加しました(。・・。)大会前は神社でお参りに行きました!笑なりやすさんが集中して全力で戦えますように\(^o^)/私の目標は予選で2勝でした!!!神社から家に帰って、夜 予選表発表されてるの見て驚愕しました。全敗しそうでした。夜は眠れなかったです。大会当日!!!予選・なえさん クラウド ✖相手強くてまけ!ミラーは自信あったんですけど緊張で沢山スマッシュしたりコンボみすりました・・。でも1回戦目がお話したことあるなえさんですごく安心(。・・。)でもなんでなっちって名前で出てるの?・アカツキさん ○マルスだったかな・・。チームでルキナが結構いるのでこの形状のキャラはわりかし得意!でも詰めれるとこもっとあるかららきさんまたやってね(関係ない)対戦終わったら楽しかったって言われていい人すぎて感動しました・Soくん クラウド ○シーク少し練習したから試したくてシークでろ~~って念じてた(というかシーク出さないの・・・?って言ってた)らクラウドでてきた。。。DDでなくてすごい安心したwミラーはやったことあるから勝ち!でも最後Soくん事故ってるからわかんなかったかも?・ひいろさん ○ばんこーんさんのリア友!!ばんこーんさんはイケメンだから絶対友達もイケメンだよねって前日にはなしてたらほんとにイケメンだった。かっこいい系のイケメンだった。癒やしボイスでした。緊張したけど上手く動けて勝ち!・よこいさん ロボット ○一番やりたくない人と予選一緒になってしまった。。。。というのもよこいさん以外のロボットとやったことなくてコマでわけわからず処されていくからです(´・ω・`)だれよりもメンタル破壊されそうだったからやだったw前回の反省となえさんvsよこいさんの対戦すこし参考にして接戦でかち!でも2先とかやったら負けそう・シャドウくん マリオ ○他のクラウド達を処していく姿を見て、私もあの世に連れてかれる・・・・と思ってて怖かった。試合始まった瞬間投げからポンプされて0%で撃墜される私()後ろでみてたなりやすさん失笑ただマリオガン有利だと思ってるのでそっから落ち着いて勝ち!読みと崖上がり上手く言ったのがよかった!予選2位!なんか全敗するかもとおもってたのにびっくりでした・・・。なえさんが褒めてくれたのがかなり嬉しかった(。・・。)本戦!!!1回線 てとらさん 2-0で○ごめんない緊張しすぎて何もおぼえてません・・・・ムリ・・・2先こわい・・・ 手が震えながら勝ち!2回戦 くるぞさん 2-0で○ごめんない緊張しすぎて何もおぼえてません・・・・(2回目)予選は落ちないのに本戦こわすぎた・・。手が震えながら勝ち!3回戦 アモダさん さむす! 2-0で✖サムスやったことなくてムリだった!練習不足が出た・・・。色んなキャラとやらないとなって感じでした!敗者側1回戦 ふんりゅーさん ルイージ 2-1で✖ルイージもやったことなくて心折れそうだった・・・。クラウド上手く行かなかったのでピットに変更して1セットとれたけど 最後の試合崖上がり読んだのに勇気でなくて上スマ当てられて負け!なんかトーナメントの結果2-0になってて悲しい。上すまがかなり上手かった!当て方考えてる感じで楽しかったです(。・・。)強かったですって言われて嬉しかった あとルイージのぼうしかわいいというわけで結果は17位タイ!1ヶ月前にタイマンはじめたにしては妥当な結果だったなと思います(。・・。)よかった!(。・・。)その後はなりやすさんとおばちゃんの応援(。・・。)なりやすさん優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!試合中ずっと祈りのポーズしすぎて足も力んでたので筋肉痛になりました。上位のおばちゃん、さゆりんごさん、はかだまさん、なりやすさん、皆強くて見てて楽しかった!てぬへさんの盛り上げ方も最高でした!!!サブイベ★クルーバトル!!チームさゆりんごvsチームなりやす腹筋崩壊しました。なりやすさんの応援面白すぎ!あと結構感動しました。ディディームリ・・・って言ってたリュウよわさんめっちゃ強いし!!!!ベヨにぼこられたっていってるのにマリオで深い動きして勝つし!!!なりチームマリオ多すぎて面白いし・・・。そしてはかだまさん強すぎ!!!!!!!!!!かっこよすぎるしょ・・・・。はかだまさんはほんとに強いわ・・・・・・・・。素晴らしすぎ・・・・・。見てて楽しいよね!!!!!!またみたい!!!!!!サブイベチーム!!!優勝!感想!!!!!!!!・サブイベそんなにして終わるの・・・・?って思ってたらちゃんと終わって運営の方有能すぎました!!!・リュウよわさんフリーもかまってくれてありがとうです!w・はかだまさんつよ・・・・・・・てぬへさん盛り上げと実況すばら!!!!・なりやすさんほんまおめでとう。・DAIKIさんいつも配信みてくれる嬉しすぎ!!!!!!・おばちゃん癒やし(・KSBシード権もらった人に交通費の支給がほしい!!)以上です。 大会で対戦してくれた皆さん、運営さん、主催さん、ありがとうございました!!!!北海道のレベルあがってます!!!!!とぐ

【オフレポ】~修羅ブラⅨ 2日目~(0)

遅くなりましたが2日目のオフレポです。2月26日、ネカフェで起きた後すぐに出てえぐ宅に向かいました。WiiUが無かったので準備を済まして早めに出発しました。電車に乗って行く途中、かろえぐさん含む何人かがもうちょっとで着きそうなとこで逆方向の電車に乗って、0回戦敗退の危機に・・・。まあ後でギリギリ何とか間に合ったようです笑会場に着いた後、この日は本戦前にフリーする時間が結構あったので本戦始まるまでいろんな方と対戦することに。そのフリー台で同じ人と2本先取して終わったら交代するという神台があったので、ハザマさんなんちゃん他何人かと2先したりもしました。しかしフリーであまり勝てなかったので本戦かなり不安でした。本戦前に2日目のPVが流れました。昨日の予選でポーラベアさんのドンキーが僕に下B決めてる場面使われてて笑いました。~本戦~勝者側1回戦 琴色さん(ベヨネッタ) ××以前戦った時はトゥーンを使ってて、ベヨに切り替えてから対戦はしてなくどんな動きしてくるかドキドキしてました。戦ってみるとコンボ復帰阻止、WTの精度がすごくて終始何もできなかったです。やはりベヨはずっと苦手です・・・。敗者側1回戦 かがやくよぞらさん(シュルク、リンク) ○×○以前の修羅ブラでも対戦した方。前に勝てたので頑張ればいけると思ってたけど、そう甘くはなく前より厳しい展開が多かったです。2戦目からリンクに変えられて負けたので焦りました。3戦目で2スト目相手が自滅してくれて何とか勝てたけど、自滅なかったら負けてたはず・・・。敗者側2回戦 ごきぶりんさん(マック) ××前にオンで10先したときは9-10でギリ負けました。オフ本戦で当たるのは初めてで少し緊張。マック対策は自信あったけど、集中力が切れてたり対策通らなかったり、操作精度悪かったりと気合いやPSの面で負けてました。試合前に身長差で煽ってる場合じゃなかったですね。というわけでベスト64で終了。もっと上に行きたかったけど今の自分にはここが妥当かと思いました。意気消沈し、まだしんどかったのもあったのでその後2時間ほど外でぶらぶらしてました。もったいない。会場に戻りフリーを再開。すいのこさんキータンさんがフリーやってたので混ざることに。その後ひらおさんするがさんが来たのでロテチを開始。久々にリュウでチーム暴れることが出来ました。しばらくしてDXの本戦準決勝らへんが開始。新幹線に乗らないといけなかったので少ししか見れなかったけど、やはりaMSaさんGucciさんがめちゃ強かった。そして何人かに別れの挨拶した後、博多駅で新幹線に乗って福岡を離れました。以上で2日間の修羅ブラⅨが終わりました。やはり楽しかったです。修羅勢の方たち活発で面白い人たちが多い笑前回話せなかった人たちとも話せてよかったです。ただ、せっかく行ったのに体調が万全じゃなかったり、モチベが低下してたり試合で悪い動きが多かったのを後悔してます。あと、ここでオフ大会での活動は一旦終わります。前回の日記に、今回の日記で今までのまとめを書くとしてましたが、4月頃に10月~2月までの大会まとめ日記を書く予定なので、それと一緒に書こうと思います。まあ大して内容は濃くないですが・・・。ではまた、次の日記で・・・。

メイト再始動(0)

パターン化してきた動きに限界を感じスマメイトでもっと攻撃的なスマブラーに生まれ変わることにしました。よろしくお願いします

地雷と レート800台と フリー対戦と(1)

3週間前ほど、3DSスマメイトのレーティング対戦をひたすらやっていたら、いつの間にかレートが800台になっていたことがありました。第11期スマメイトより前はレートが1300より下がらないという制限がついていましたが、第11期スマメイト以降その制限が解放され、負ければ負けるほどとことん落ちていく仕様となりました。なぜ、レート800台になってしまったのかと振り返ったところ、対戦相手のプロフィールで「いろんなキャラを使います」というのを見かけていて、自分も刺激されてやってみたらいつの間にかレート800台になっていたというのが主な原因かと思います。これは自分のせいでもあるし、色々使うとか言ってるみなさんのせいでもあります。そのことをフレンドさんに話していた時、オレが地雷と呼ばれているのを聞いたよと教えてもらいました。まあ、そうでしょう。レート800まで下がってもやり続けるというのは、もはや地雷というか変態の域にまで達しています。大きなトラブルこそありませんでしたが、小さなところで言うと対戦結果を正しく送信されなかったパターンが2件ほどありました。ある人はこちらが勝ったのに対戦中止を押されていたので、何かあったのか理由を聞こうと対戦相手のTwitterに行ったらブロックされてて、そのまま音信不通になったケースがひとつ。ある人はなかなか負けを押してくれなかったため、結果送信をお願いしますと言ったら、負けボタンが見当たらないんですといったゲーム外へと波及するパターンで結果送信されなかった等、まあ色々ありました。でもこのレートで対戦している以上こういったことは想定内でしたし、むしろ500戦ほどやってこれくらいしか問題が発生しなかった点でいえば、レーティング対戦についてはとても快適にできたかと思います。それよりも、この前やったフリー対戦で気になることがありました。そのときは怒涛の27連敗中で、一度気持ちをリセットするためにフリー対戦をしようと思いました。しかしこちらのレートは800台。当然、とんでもない格下相手と対戦してくれる人はなかなかいません。そこで少しでも対戦してくれる人が現れるよう、対戦募集メッセージをいくつか考えることにしたのです。[ 気軽にどうぞ。こちらいろんなキャラ使います ]よくありがちなメッセージではありますが、そのいろんなキャラクターを使ったせいでこのレートになってしまったので、余計に対戦してくれる人がいないと思い却下しました。[ 気軽にどうぞ。こちらベヨネッタ使います ]レート三桁のベヨネッタなんて、誰得ですか。多分対戦相手からしたら、無駄な横B上Bをしたり、ベヨネッタの復帰がうまくできなく勝手に自滅してく地雷野郎だと思うことでしょう。この案も却下しました。いろんなキャラを使ってきたので、フリー対戦ではどのキャラクターを使うかを明確に提示するのが大事だと思いましたが、いざどのキャラにしようかと自分では決められませんでした。そこで、対戦相手に決めてもらおうと考えたメッセージがこれです。[ 気軽にどうぞ。あなたが指定したキャラクターで戦いますよ ]これはまちがいなく地雷だ。低レートにこんなこと言われたら、まちがいなく対戦相手は3DSをぽっきり折るでしょう。2DSを使ってる人は知りません。結局、[ 気軽にどうぞ。使った回数が多いキャラクターで対戦します ]とすることにしました。いろんなキャラクターを使い続けてレーティング500戦をした、オレにしかできない対戦メッセージにして部屋を作り待つことにしました。レート800台でもいいじゃない!使うキャラクターが決まってなくてもいいじゃない!ガン待ちソニックもだせるよ!WTばかりこするベヨネッタもいるゾ!ひたすらころころするサムス!ひたすらスマッシュしかないリトルマック!…オレは地雷なんかじゃない! 誰か対戦してくれる神のようなお方が現れるはずと、信じて待ち続けましたが結局対戦相手はきませんでした。この時間は、アクティブ数が少ないのかなとレーティング対戦を見たらたくさん対戦している人がいて、ちょっぴりだけ残念な気持ちになりました。でも、なんだかこうしていろんな人がスマブラで集まってるのを見てるとなんだかいいなって。スマforが発売されてもう2年以上も経っているのに、いまだこの賑わいようですよ。2年もの間にいろんなゲームが出たり、自分自身の環境だって変わってるはずなのに、いまだこうしてスマブラで切磋琢磨し合える仲間がいるってすごくないですか。うれしいことじゃないですか。オレはそんな様子を見て『もしかしたら、地雷なんてのはこのスマ界にいないのかもしれないな』 そう思いながら、レート制限100つきフリー部屋をそっと閉めました。~~~~~~【WiiU:1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958→892→756→868→877→861→1130→1571→1655→1623】

初参戦(0)

ガチ部屋で強くなったつもりでいた自分が恥ずかしい 精進しよう

雑記(0)

〜自分の手癖〜1.回避崖でのその場上がり⇨内横回避浮かされた時の回避 入れ込み行動プレッシャーかけられた時のわかりやすい回避 掴まれて死なないならガード貼りっぱなし。2.暴れと誤魔化し着地相手が近くにいると空前降りをする。下強の誤魔化しや、掴みの誤魔化しに弱を振る回避もたまにね。入れ込み行動。また気づいたら更新。誰か他にあれば教えてください

レートガク落ち(4)

今日もレーティング対戦をしました。全部負けました!スマメイトは早かったのかな。

IDM

「カリスマに参加したのでオフレポ書きます」その2(0)

【大会後〜帰路】○19:00〜23:00 PK・ディナー大会終わったあとホテルに行ってチェックインして荷物置いてたいへいた、あげはさま、じむ、そらるぶ、しゅーひと、りぜお のリュカ使い6人で居酒屋へ行きました。あげはさまさんは次の日用事があるから終電で帰らないといけなかったけどそれでも参加してくれて嬉しかった!みんなでお酒を飲みながらそれぞれの大会の結果、キャラ対策、リュカ奥義、居酒屋の料理のコスパ、などなど本当に色んな話題で盛り上がって話が尽きなかったwww 全員成年済みだったから居酒屋だったけど、未成年のリュカ使いも来るってなったら焼肉とか行ってまた盛り上がりたいな!共通の趣味を持った仲間と飯を食うのはとても楽しかったです。あげはさまさんが終電で離脱してちょっとしたら僕らもホテルへ戻りました。長い夜が始まる。○0:00〜5:00 PK・ホテルオフなんでオフ大会終わってから朝の5時までスマブラしてるの???リュカ限定アイテム有りタイム4分大乱闘、寝床決定戦(総当たり)、ランチム、負け抜け、なんかもう色々やって満喫しました!リュカ使い乱闘はステージ端で掴み後ろ投げを擦り、スマッシュボールを必ずゲットし、ダッシュ上スマを連打し、ハンマーを拾って殺戮者となったたいへいた様が1番勝ってました。ちなみにしゅーひとそらるぶの2人は1度も乱闘で1位になれなかったクソザコナメクジ。総当たりの結果はたいへいた 4勝0敗じむ 3勝1敗しゅーひと 2勝2敗りぜお 1勝3敗そらるぶ 0勝4敗たいへいたさんは「リュカミラーはクソ」って言いながら全員殺戮してて凄かったし、そらるぶさんはガノンで烈鬼メテオ狙って自滅しててやっぱりクソザコナメクジでした。そらるぶさんはボロクソに言っても笑って許してくれる優しい(はず)。りぜおさん「そらるぶさんってスマブラ以外なんでもできるのになあ…」最後の方は交代でお風呂入りながらランチムやら負け抜けやらしてたんですが、大会の疲れもあってみんな死にそうな顔しながらスマブラしてました。そんな中そらるぶさんは「僕はもう離脱します」とか言ってシャワーも浴びずに勝手に発生1f持続1404000fのPKスリープをしててやっぱりクソザコナmみんなの体力が限界に近づいた4:00頃にしゅーひとさんが「もういい時間なんでチーム1周やって終わりますか〜」って言ったからオン勢の僕としては「ランチム1周やって終わりだな〜」って思ってやってたんですけどランチム1周終わった後にしゅーひと「じゃ、次僕とりぜおさんチームで」とか言い出してなんだこいつって思いました。この感情は僕だけだったのかと不安になりあとで他のメンバーに確認したところ他のメンバーも僕と共通の認識を持っていて安心しました。ちなみに全員と組んで片付けしたら5:00でした。○9:30 起床たいへいたさんの顔が死んでました。○10:00 ホテルのチェックアウトそらるぶがシャワー浴びててちょっと遅れましたクソザk○11:00 PK・矢場とんなんかホテルの近くに矢場とんあったので開店待ちして矢場とん食べました()そらるぶさんはわらじとんかつ定食頼んで食べきれずに少し残しててやはりクソz○14:00 PK ・名古屋城矢場とん食べてから2時間くらい名古屋の街を練り歩きながら名古屋城行ったのほんとおもしろい、足パンパンだった。僕が「食後なんで歩きましょう!」とか言った結果こうなってしまったのでとても反省していますみんな許して。なんかマラソンしててやたら遠回りしたのが痛かったなあ…名古屋城ではりぜおさんがめちゃくちゃテンション上がってておもしろかったです。○18:00 PK・カラオケりぜおさんが19時の電車に乗るって言ってて時間が中途半端になってしまったのでカラオケに行くことに。そらるぶさんは音域広いし声量大きいし歌上手いし歌いながら跳ね回ってるし「スマブラ以外なんでもできるのになあ」って感じでした。しゅーひとさんはオタク陰キャラだからボカロ歌う〜とか自分で言いながら"UNIZON SQUARE GARDENのシュガーソングとビターステップ"や、"back numberの高嶺の花子さん"を歌い結局ボカロは一曲も歌わなかったので「こいつ絶対持久走の時に一緒にゆっくり走ろうぜって言いながら最後に裏切るタイプだな」って思いました。たいへいたさんはsupercell歌っててなんかかわいかったです。りぜおさんは癖が強い。僕はドリンクバーでウーロン茶を飲みまくりました。ちなみにここで電車に乗るためにしゅーひとりぜおとバイバイ〜2人とも無事に電車乗れてよかった。○21:00 PK・ガッツ麺たいへいた、じむ、そらるぶの3人で名古屋駅前にある「日の出らーめん」にてガッツ麺を食しました。ガッツ麺は僕のソウルフードなので半ば強引に行く感じになりましたが2人とも美味い美味いって言いながら満足してて嬉しかった。〜食券購入〜じむ「ガッツ麺DXに唐揚げトッピングして無料の大盛りを頼むのがオススメです」そらるぶ「俺唐揚げいいや、大盛りも無しで」たいへいたさん「食べるしかないでしょ(超ニコニコ)」〜食事中〜じむ「うめぇまじうめぇうめぇ」そらるぶ「うめぇこれ唐揚げも大盛りもいけたわマジで損した」たいへいた「あと一口が…遠い…重い…」みんな無事完食できました、たいあり!日の出らーめんのガッツ麺マジで美味いからみんな食べて!!!○解散!!!たいへいた「いや〜本当に楽しかった」そらるぶ「そう言ってもらえて嬉しい、オフ計画してよかった俺も楽しかった」じむ「まじ楽しかった」僕の最後のセリフは小並感溢れてました。そして名古屋駅で解散して今電車内でこの記事を書いてます。もうすぐ最寄駅に着くのでこの辺で終わりたいと思います。まだまだ書き足りないことがあるくらい濃厚な2日間を過ごしました!楽し過ぎた〜宅オフが盛んなスマブラ界隈ですが、仲の良いスマ勢とホテルに泊まって旅行気分を味わってみるのもおもしろいと思います!本当に楽しかった、みんなありがとう。〜Twitterにて〜あげはさま「リュカ使い俺抜きで楽しそうだなぁオイ」じむ「今度は一緒にPK観光」あげはさま「もう一回PK名古屋城やな」次回のリュカ使いオフに期待!!!

「カリスマに参加したのでオフレポ書きます」その1(0)

カリスマに参加したのでオフレポ書きます。その1ってなってるのは今回のオフではリュカ使いでホテルに泊まってスマブラして次の日名古屋で遊んだので・その1【オフ大会(カリスマ)】・その2【オフ大会後〜帰路】って感じで2部に分けようと思ったのが理由です。その2も今日か明日書くので良ければ見てください!その1【オフ大会(カリスマ)】○予選(Cグループ)HIKARUドンキー1-2×DIOリュウ1-2×はつゆきクッパjr.1-2×あきらベヨ1-2×かえるむらびと2-0 ○にわアイク1-2×かづきゲッコウガ2-1 ○だんけしドンキー2-0 ○3勝5敗で対戦成績がにわさんと並んで直接対決で負けてるので7位となり予選落ち、Bクラスへ。オフ大会(スマバトとカリスマ)参加はこれで4回目で初めて予選落ちてめちゃくちゃ悔しかったです。またメイトで鍛えて出直しだ〜〜〜○本戦(Bクラス)1回戦→シード2回戦→こだわりスカーフミュウツー 2-0 ○3回戦→おうかルイージデデデ 2-0 ○準決勝→ぽっぷんネス 2-1 ○決勝→Alexロボット 0-2 ×Bクラス準優勝でした!予選落ちですごく悔しかったけどBクラス準優勝は素直に嬉しい。でも決勝で負けたのは予選落ちよりも悔しかったです。準決勝の相手のぽっぷんさんとは予選後にずっとフリー対戦してて「Bクラス当たるかもしれませんねwwwよろしくですwww」とか言ってたら2人とも勝ち進んで準決勝でマジで当たった。フリーでの戦績は五分だったし準決勝も3戦全てめちゃくちゃ熱い試合で最後上投げバースト圏内で掴んだ時嬉しすぎたのか上投げしながら無意識にガッツポーズしてて自分で驚きました。スマブラってスポーツだ。決勝の相手のAlexさんも最後の試合の2ストック目を上投げバーストされた時にAlexさんも上投げの途中で腕を大きく上げてガッツポーズしてた。やっぱり嬉しい時には拳を振り上げるもんなのかなぁって思いました。スマブラってスポーツだ。対戦後にAlexさんと話しててロボについて色々聞けてよかった。めちゃくちゃ悔しかったけど次は負けません!○サブイベント(TA有りチーム)リュカ使いのしゅーひとさんに「リュカリオやらない?」って言われてじむしゅーひとで参加しました。しゅーひとさん誘ってくれてありがとね、固定相方とかいないし出るかどうか迷ってたから誘ってくれて嬉しかった。そのあとフリー相手(ふぁらお&ぽっぷんペア)見つけてずっとリュカリオしてたけど、僕もしゅーひとさんもメインはリュカだしルカリオをサブで使ってるわけでも無いので、どっちがルカリオ出すかを永遠に決められないままフリーが終わりました(笑)最後やったリュカリュカが1番強くね?とか言いながら最終的にじむリュカしゅーひとルカリオで行くことに。1回戦→OKD&ひーらぎペア 2-0 ○2回戦→けーや&ぱすたぁ 2-0 ○3回戦→ふわ&あーす 1-2 ×マジでしゅーひとルカリオが全てを破壊してくれたので3回戦までいけました!僕はガン逃げしておやつ(はどうだん)食べてただけです。最後のふわ&あーすペアとの試合で「試合開始10秒でガークラ即死」されてしまってしゅーひとさんに後で殺されるなって思いながら試合進めてました。すま村台上でガークラして台がズレてそのまま落ちていく僕を見てふわさんが「あ〜おいしい〜これは…おいしい〜〜〜」って言ったのが忘れられません。最近オンでリュカリオやるようになったのでもっと上手くなります。○総括改めまして、対戦して頂いた方ありがとうございました!会ったらよろしくって言ってた人と会ってなかったり、あとでフリー対戦しましょうって言ってた人とフリー対戦出来なかったり、やり残したことはあるけどとても楽しいオフでした!予選落ちクソ雑魚ナメクジだったのでこれからも精進します。

1300から見た1300と1500の違い(0)

私は現在レート1300前後を行き来している猿使いです。むかーしむかしにゼロサムでこのゲームをやっていたのですが、その頃と今ではレベルが全然違うなと感じています。おとといからスマメイトを初めて、大体レート1300あたりとレート1500のプレイヤー間である違いを感じました。率直に言えば、立ち回りそのものには大した差が無いかなと思いました。1300でも1500でも、なんか雰囲気でそれっぽく動いて相手の行動が見えたり読めたりしたら狩る、ぐらいの感じ。読みの精度とかもあんまり変わんないかなと思いました。しかし、間違いなく1300と1500の間には明確な差があるはずです。私は猿人類なりにそのふわっとした差を分析し、相手を殺す力、ぶっ殺す力と名付けました。具体的には以下の3つです。1.使えるバースト手段の数例えばディディーなら下強上スマだけじゃなくて下強空後も使えると便利よね、という話もそうですがそれだけじゃありません。仮に下強上スマでバースト出来ない状況で下強当てた時に、もし相手が焦って空中回避入れてきたら横スマで殺せるぞ、的な相手が~したら早期バーストできる択を1500前後の人はかなりたくさん持っていると感じました。また、この手の択を多く持っているプレイヤーとの対戦ではやってはいけない行動が多くなるため、常にそれを念頭に置かなければならず頭が追い付かなくなりがちです。つまりバースト手段の多さは相手の脳を殺す力とも言えると思います。これは自キャラについてネットで調べるのでは限界があるので、ノリプレイしてたまたま決まったバースト連係らしきものを逐一リプレイとか自分の脳に保存しておくのが良いかと思います。スマメイトでノリプレイなんか出来ないという方はガチ部屋で気持ちよくなりましょう。2.咄嗟のバーストの正確さレート1500くらいまでのプレイヤーとの対戦では、しばしば相手が詰んだ状態になることがあります。ミスか何かで相手の目の前に空中回避しながら降りてきて着地隙を晒してしまうなどがよくあるパターンだと思います。こういうときに掴んで前投げ等ではなく横スマで相手をちゃんと殺せるかどうかにかなり差が出てくると感じました。チャンスで相手を殺し屋の如く正確に殺しに行くためには慣れだと思います。熟達した殺し屋が素人よりビビらずに相手を殺せる感じです。これを磨くには恐らく余裕を持って勝てる相手との対戦経験を積むのが良いのではないかと思います。スマメイトでは厳しいのでガチ部屋で格下狩りしてサイコパスになりましょう。3.レートレートが1500のプレイヤーはレートが1500あります。あたりまえですが相手のレートが1500というだけで我々1300勢は日和ります。レート1500というのは例えるならばヤクザとかが彫ってる刺青みたいなもので、刺青彫ってるだけで顔まで怖く見えてくるので目で殺されます。刺青にビビらないようにするには刺青を見なければよいということで相手のレートを見ないのがひとつ、それが出来ない場合はレートが無い環境で対戦を重ね、レートの存在を忘れましょう。レート1500前後のプレイヤーはレート1300前後のプレイヤーと当たったとき処理できないと逆に日和ったりすることもあります。という訳でレート1300帯とレート1500帯のプレイヤー間に感じた差を猿なりに考えてみました。最終的には同格以下との対戦経験積もうぜって感じですね。自分向けに書いたつもりなのによく分かんない文章になりました。

復帰阻止(2)

むらびとは、復帰阻止が強いキャラと言われています。一方復帰阻止はセンスがいるとも聞いたことがあります。自分はまったくないです。基本復帰阻止に行っても返り討ちに合うか、復帰阻止が失敗して相手が先に崖に上がり崖上がりの苦手な自分にとって不利な状況になります。だから、いつも基本は復帰阻止をせず(ボーリングは落とします)苗を植えたり崖でボーリングを連発して相手を脅して、崖上がりの読み合いになるようにしてますこれってどうなんですかね。

リュカのワイヤー復帰についての質問(2)

タイトルの通り、リュカのワイヤー復帰についての質問なのですが、掴みを入力すると空Nが出てくる時があります。これは何が原因なのでしょうか?わかる方は是非教えてください!お願いします!

Lv.9のCPU同士を戦わせた結果、一番強いキャラクターは[ ? ]、一番弱いキャラクターは[ ? ]【最終編】(1)

<目的>大乱闘スマッシュブラザーズfor WiiU/3DSに参加している55のキャラクター(Miiファイターを除く)で、プレイヤースキルを関係としないCPU同士で対戦したら一番強いキャラクターと弱いキャラクターはどのキャラクターになるかを調べる。(実施機種WiiU ver1.1.6)<実験方法>①予選はランダムで振り分けられた下記グループ内でリーグ戦(総当たり)を行い、上位2選手が勝者側トーナメント、下位2選手が敗者側トーナメントに進む。同一勝利数のキャラクターが複数いた場合、直接対決で勝利したキャラクターの順位を上とする。②勝者側トーナメントで優勝したキャラクターを一番強いキャラクターとし、敗者側トーナメントで一度も勝てなかったキャラクターを一番弱いキャラクターとする。<対戦ルール>・すべてのキャラクターは、CPUかつLv.9にして選択・基本的に、スマブラ公式のガチ1on1ルールと同じとする *カスタム・アイテムはOFF *ステージは終点化おまかせステージ *制限時間は5分。時間を超えても勝負がつかない場合は、サドンデスで生き残ったキャラクターが勝者となる<勝者側トーナメント>トーナメント表(画像)はこちら=準々決勝=マリオ(Hグループ2位) VS リュカ(Gグループ2位)マリオ、リュカともに後投げでお互いに1ストずつ取る。最後はリュカの3連上スマがすべてマリオにはまりリュカ勝利。ネス(Cグループ1位) VS アイク(Eグループ2位)アイクの謎の噴火攻めがネスにまったく効かず、ネス2スト残しで勝利。マルス(Eグループ1位) VS リトルマック(Cグループ2位)カウンターお見合いというシュールなシーンが何度もあったが、マルスのカウンター成功率が高くリトルマック敗北。ルフレ(Gグループ1位) VS ガノンドロフ(Aグループ2位)ガノンがたびたび地上戦で上B暴発し大きな隙を作るが、ルフレ側がその間にサンダー系の魔法を貯めるという大失態をおかし、おじさんの上スマで72%のルフレ昇天。=準決勝=リュカ(Gグループ2位) VS ネス(Cグループ1位)まさかのMOTHER勢対決。ともにPKTAで1スト目をバーストし合うという熱い展開に。最後はネスの着地に合わせ、リュカお得意の上スマが決まりリュカ勝利。マルス(Eグループ1位) VS ガノンドロフ(Aグループ2位)マルスの崖際での立ち回りが素晴らしすぎて、ガノンドロフが何もできないまま敗北。1スト目、崖外で追い打ちとみせかけてドルフィンを素早く使い崖メテオ。2スト目崖奪いしNBで撃墜。=決勝=リュカ(Gグループ2位) VS マルス(Eグループ1位)ここまで1ストも落とさなかったマルスが、リュカのPKTAでまさかの1スト奪われ追う展開に。リュカはひもへびでけん制し、マルスは空前の先端をあてようとする高度な差し合いが続く中、マルスの空下メテオが決まり五分の状況に。その後、マルスのカウンターやリュカの投げコンなどで互いに100%近くになり、最後は反確マベコンが綺麗に決まりマルスの勝利。最後はすごく緊張した試合展開となったが、読み合いの強さが勝ったマルスが最強CPUとなった。<敗者側トーナメント>トーナメント表(画像)はこちら※敗者側トーナメントは、敗北したものが決勝へと進む仕様となっています=準々決勝=サムス(Hグループ6位) VS ソニック(Gグループ6位)ソニックのスピンに対し、果敢につかみやCSを通したサムスの圧勝。サムスは、どのパーセント帯にも限らず執拗に上スマで着地狩りをしようとするのが印象的で、それにまんまとはまってたソニックを見ていたという対戦だった。カービィ(Fグループ6位) VS プリン(Eグループ6位)互いに似たもの同士の軽いキャラ対決。プリンは判定と持続がある技がないカービィに対しはたくを見せつけ、カービィは執拗に吸い込みを狙うが絶対にコピーはしないという、互いの意地がぶつかり合う対戦となった。対戦自体は終始プリン優勢で進んだが、カービィの捨て身のストーンを避けきれずプリン70%で敗北。ロボット(Eグループ7位) VS ピカチュウ(Fグループ7位)ロボットは空Nで火力を稼ぎ、ピカチュウは雷を主軸にした立ち回りで両者残り1スト100%近くまできたときピカチュウの横スマがささりロボット敗北。ピカチュウにいえることは、投げは必ず前投げか後投げだったため、下投げか上投げでもっと楽に試合展開を進めてもよかった。ロボットにいえることは、コマ使えよということぐらい。シーク(Gグループ7位) VS ファルコ(Hグループ7位)互いにスマッシュぶっぱというキッズスマブラで試合が進む。当然スマッシュの性能はファルコの方が上であるため、あっさりファルコが勝利。シークのスマッシュぶっぱは見ていて心が痛くなるほどだった。=準決勝=ソニック(Gグループ6位) VS プリン(Eグループ6位)ソニックがスピンで火力を稼ぎにいったが、プリンがスピンに対して空中に逃げるわけでもなくシールドを張るわけでもなく、その場回避でひたすらかわしていくというCPUならではのテクニックが炸裂した対戦とやった。しかし、互いにバ難であるためかなかなかバーストされなく、最後にソニックのスピンに刺激されたのか、ピンクのソニックもスピン(ころがる)を使用し互いにぶつかりころがるのバースト性能が上だったためソニック敗北。ロボット(Eグループ7位) VS シーク(Gグループ7位)え?ってゆうくらいあっという間の試合だった。おそらくCPU戦では最短となる58秒で決着。1スト目下投げ空上、2スト目回避読みの上スマ。この試合だけ見たらロボットが最強なんじゃないかと思わせるような試合展開だった。しかしやっぱり、コマは使わない。=決勝=ソニック(Gグループ6位) VS シーク(Gグループ7位)互いにバ難な2キャラがぶつかり合った。ソニックはスピンで火力をとり、シークはスマッシュで火力を取り互いにバースト圏内にもなるもなかなかバーストできず、崖外に飛ばされたソニックが戻ろうとしたとき、シークの横スマが見えたので回避した結果崖がつかめなくなりそのまま奈落の底に。直後無敵時間を利用したソニックが、シークの横スマを無敵で受け止め下スマでバーストさせる。最後の1ストはあっけなかった。シークがソニックをふみつけ、そのままソニック戻れなくなり敗北。ソニックが最弱王の名を手にした。<まとめ>Lv.9のCPU同士を戦わせた結果、一番強いキャラクターは[ マルス ]、一番弱いキャラクターは[ ソニック ]<あとがき>・空中回避の精度は、CPUがまちがいなく全世界のどのプレイヤーよりもうまい・カウンター持ちは、ここぞというときのカウンターが的確・歩きで様子を見るという上級者テクを身に着けている・1on1で使いにくい技を惜しげもなく使う(リュカの上スマ、ガノンの上B)・ロボットはコマを使え・シークはスマッシュを使うな・こんな無駄なことは二度としない~~~~~~【WiiU:1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958→892→756→868→877→861→1130→1571】大変しか言葉がでません

今後のからいば宅募集(0)

スマメイトの日記にて募集していましたが、今週末からぽんくん作成のSmashTerraにて募集することにしました(^o^)https://smashterra.com/house/1なんとからいば宅はいっちゃん最初にスマテラに宅オフ登録をしたのでコミュニティ番号1!

スマブラのオフ募集サイトを作ったお話(0)

おはようございますこんにちはこんばんは!ぽんですオフを募集するサイトを作ったのでここの場所を借りて色々と書かせてもらおうと思います。サイトはここです↓https://smashterra.com名前は知る人ぞ知るSNSのSmashTerraと同じ名前です。オフ募集するのは機能の一つということで今後拡張していこうと思っています。なぜこのサイト(オフ募集機能)を作ったのかというと、現在Twitterやブログ、はたまた個人サイト等色々な場所で募集されている宅オフですが、どこで募集されているのか、どのように応募するのかが(個人的に)分かりにくい状況です。また、新しいオフを見つける方法も現在は教えてもらうかTwitterしかないと思います。そこで参加する側、募集する側も便利に利用できるサイトがあればこのような問題だと思うようなところも解決できるんじゃないかと思いました。2月2日にオープンしてから1ヶ月ほど経ち、出来ることはかなり増えました。最初は・募集(全部手入力)・応募(キャンセルなし)・募集5件表示・64、DX、X、3DS、WiiU対応しかできなかったのですが、いまだと・メンバーページ・メンバー情報の修正・宅オフ情報の修正・募集(前回の引き継ぎ)・募集の修正・応募(キャンセルあり予定時間入力あり)・募集リスト表示・PM対応追加・参加予定のオフのカレンダーまでできるようになりました。よければ宅オフを募集している方は使っていただけると嬉しいです。使いにくい部分があったり、追加して欲しいような機能があったら教えてください。色んな方が使って頂けると個人的には宅オフという文化がより活発になると思います。宜しくお願いしますm(._.)m

修羅ブラⅨ大会オフレポート DX&WiiU 後篇(本選)(0)

みんながスイッチやゼルダやボンバーマンしてて気づかないうちに本選の部のオフレポを書き終えます。前回ワード貼りつけたら書体やら改行やらが予想と違ったまま引き継がれて読みにくかったので、今回は直接。本選の前に、2/25(土)あとの話を。撤収後、そのまま希望者は懇親会へ。希望者数なんと70人。大会参加者以外の参加も可能で、中には「仕事でやむを得ず大会でれなかったけど懇親会だけ・・・」という方も。お店は博多黒鉄。餃子がメインのお店で、デザートも餃子の皮の中にアイスが入っているほど。人数が人数なので飲み物が行き渡るのにも時間がかかり、予定時間の30分遅れで乾杯。自分はレンタカーちゃんとロックしたか心配になって引き返したりして最後に到着したので、空いていたスタッフの多い喫煙席へ。人生で初めてハンドルキーパーだったので、うっかりお酒のんでしまいそうで怖かったです。知っている人と話してたことが多かったのでもっと色んな席回って色んな人と話すればよかったなあと少し後悔。画面に入りきるだけみんな集合してfrostbiteに行っているしゅーとん君に応援動画送ったりしました。かるねさんからきいたMars語スタンプの話も面白かった~。楽しかった~!企画したどんこすさんありがとうございました。民宿に鹿児島勢6人(すいのこ、ポーラベア、ネムたろう、ジュンス、よな、自分)+やまにょん、ぐったり、ハザマ、ぬー、シッショー、那須ピーマンの12人の大人数宿泊だったので、車組とバス組に分かれて移動。その後、鹿児島勢以外を主に何人か銭湯に。温泉の名は「楽天の湯」。この前日にもすいのこ、やまにょん、自分は訪れているのだが名前とは裏腹に初見殺しが多い。前日の様子からその初見殺しについてみてみよう。 まず、エレベーターで温泉の階に着くと全く気付かないうちに土足厳禁を踏み歩いてしまうこと(前日は一般客のおじさまにお叱り3タテをもらう)。次に券売機を使った入場券購入制であること。ロビーの食堂の食券と一緒に販売しているので、「入場券│シャンプー│そば」の並びは強烈である。カウンターに靴箱の鍵を渡すとロッカーの鍵をもらえる。そして最大のトラップは男湯の暖簾をくぐったら大きな段差があること。すいのこさんがロッカーの鍵をもらいそびれそうになり、その間に先陣を切ったやまにょん氏は段差でよろける。初見殺し多すぎと笑っていた自分は2つ目の段差にやられる。3人とも2スト落とされたのでスマforだったら温泉浸かる前にしてゲームセットである。 そして2回目の銭湯、連日入浴の自分とやまにょん氏は「ククク...みんなこの温泉のトラップで俺らと同じ轍を踏んでもらおうか...」と悪い顔で先を譲る。しかし、第一の関門でぬー、ハザマ、ぐったり達は何事もなく靴を脱ぎ全員突破。自分は後のほうだったので、段差に関しては見ていなかったが、あとは特に何事もなくぐったりが銭湯はいる直前に財布を落としたくらいだろうか。しっかりしてらっしゃる! この温泉で初めて塩サウナという文字を見た。サウナで塩を塗ることによって美肌効果があるのだとか。同時に肌の刺激も強いらしく、ぬーさんとシッショー君は負傷して帰ってきた。自分も肌弱いほうなので行かなくてセーフ。 ローソン寄って民宿にただいま。この時点で2時くらい。ここから明日に備えて就寝したいところだが、ぬーさんとシッショー君とは3DSでカスタム対戦をする約束をしていた。ぬーさんは特にはるばる東北から来ているので次はいつできるかわからない。ということで那須ピーマンさんを入れて5戦ほどカスタム2on2(僕那須ピーマンさん vs ぬーシッショー)。内容あんまり覚えていないけど完敗。シッショー君のシュルクは防御に振ってあり、さらにモナド盾でとんでもない耐久なので大きな一撃をかましたくなるのだが、とんでもない耐久からホンマやばいカウンターが飛んできて死亡。自分が最強だと自負していたふわりジャンプクラウドよりも上位互換のようなクラウドもでてきた。何気に那須ピーマンさんも眠る爆発プリンにピンチで無敵装備というテクニカルなカスタムキャラを作っていた。シッショー君「僕毎日カスタムやってますから!」3時前だったか、寝る前にツイッター見たら、修羅ブラ懇親会四次会なう!!というツイートが目に入ってきた。就寝2/26日(日)朝8時ごろ会場に向けて先発組(ぐったり運転レンタカー)と後発組(バス)に分け、先発組出発。民宿も鍵かけてチェックアウト。しかし、ここでレンタカーの車のキーに民宿の鍵を一緒にしたままであることが判明し、会場着いたぐったりさんに連絡してもう1回民宿帰ってきてもらうことに。結局車で2往復を頼んでしまった。サンキューソーリーぐったり。会場は正午あたりから本選スタートでそれまでフリー。WiiUは埋まっているのでDXからやろうと見まわすと、一台だけテレビもGC電源も切れているのに、2人席についている怪しい台が。電源が切れているのは、テレビとGCだけでなく人間もだった!!焔さんとかるねさんが!!眠ってしまっていた!!この二人きっと懇親会四次会勢だ!!(四次会後そのまま会場に向かい、開場2時間前から待っていた猛者がいたらしい) 予選でcEoさんと64勢でヨッシー使いのBeさんとフリー。この日DX本選はVGBC┃aMSaさんと対戦することは確定的だったので、ヨッシーとやれるのはありがたい!!なんだこの踏ん張りアーマー!!大会後談ですが、Beさんから簡易なVRゴーグルにアプリ起動したスマホをはめ込むことでVRモードが堪能できてしまう、スマホRPG「オルタナティブガールズ」を体験させてもらいました(予選でも体験してる人いて気になってた)。VR初めてだったんですが、近づいてくるとビックリしますね。未来に生きている感じがした...。 その後forのフリーを。かがやくよぞらさんと、ロックマンコスで有名なむっそぉんさんのところに混ぜてもらいました。ロックマンもシュルクも知り合いとは違った立ち回り見られて面白い。後ろのスクリーンではfrostbiteのクルーバトルをやっていて会場は盛り上がっていました。大会で大会を配信するとは。予選はDXからでしたが、本選はスマブラforから。WR1 アオイさん(カムイ) 戦場むらまち 2-0 勝 長崎から来ていたプレイヤー。容姿からしてまだ若そう。序盤はお互い固く立ち回りなかなか試合がお互いわずかな隙に空中攻撃でさし込んだりさし返したり。崖上がりを伐採で狩ろうとしたけど、一瞬踏みとどまって転がり上がり読みに変えたらJ上がりカウンター見せられてヒヤヒヤぢました。カムイの横スマ横Bに注意しながら立ち回った。あまり当てられることはなかったが、上投げバーストされる。焦っていたのか、2戦目は1戦目より攻めに転じてきた。掴みをその場回避して反撃に繋げられる場面が多くうまく対処できた。当てられないのにカムイ上Bにボーリングしてしまう。WR2 しろんぬさん(ロゼッタ&チコ) すまむらすまむら 2-0 勝 名前は前々から見たことあったけど戦うのは初めてでした。スタートしてすぐに伐採でシールドを割る!!これは最大火力を狙うしか!?と下Bしようと思ったら、なんか星が回ってる....。フラフラしてるロゼッタとクルクル弱で回っているチコに挟まれ、ポコポコくらいながら何したか覚えていないけどあまりダメージ稼げず。その後はしろんぬさんが攻め続ける流れに。どのロゼッタ相手にしてもうっかりDAか掴みくらって追い出されて崖上れない助けて状態に陥ってしまう。移動台上の木にあまり警戒してないで近づいてくるので伐採バースト行けるかと思ったら真下から突き抜けるように空上で飛んで行くので当てられず。回避読み空上されて「死んだ」と思って目で見てわかるほど気抜いたけど生きてた場面あって謝罪。最近これ多い。掴みが通しやすかったのが唯一の救いでした。WR3 おすしさん(ミュウツー) すまむらすまむら戦場 1-2 負 去年の夏のDXWiiU合同大会の修羅ブラでも当たったおすしさん。安定して上位にいる強豪プレイヤー。前回は対むらびと慣れしておらず、台上ボーリングやら木やらに結構当たってくれた。今回は以前より対策されており、あまり当たらず(1回当たってたけど)。むらびとの復帰に合わせてメテオを積極的にメテオ狙ってくるので復帰にプレッシャーがかかる。こちら弱には届かない位置から下強当てて火力を稼いでおり非常に丁寧だった。3戦目戦場でお互い1ストこっちは128%でホカホカあっちは40%台。かなり押されているこの状況において、ここでミュウツーのシールドが割れる!!「勝った」そう確信して、僕は下Bでミュウツーの横に苗を植え、水をやり、木を生やし、切れ込みを一度入れる。そして木と自分でミュウツーをサンドイッチのハムのように挟み、落ち着いてはにわを生成し、斧を振る。心境は「理想の大逆転だ。映画化!!対ありでしたッ!!!」ズシャッ!聞こえたのは、ミュウツーの肉を切り裂く音のみ。わが生涯に一片の悔いなしと言わんばかりに目の前に木はそびえ立ち続けていた。斬れていなかった!!木までの距離を見誤っていた!!その間合いじゃ刃半分届かない。その後もう一度ズシャッ!という切り裂き音が響いたが、音の発生源はむらびとの斧ではなく、ミュウツーが愚かに宙で逃げ惑うむらびとを爪で抉る音であった(空前)。今までで一番悔しい負け方だったけど、大会中でここまで清々しいオチを作った試合もなかったので、振り返ると楽しい試合でした。しかしこの後も似たような悪夢は止まらないんだとか。敗者側へ。LR4 ふぁるぱんさん(フォックス) 終点終点 2-0 勝 関東のどちらかといえばDX勢(と思われる)のふぁるぱんさん。使用キャラはDXもWiiUもフォックス。使い分け大変そう。この大会名前詐欺が多い。LR3のよねさん(ロボット)とふぁるぱんさんの勝ったほうとだったので事前に偵察。これがまた3戦目最後までどちらが勝つかわからないほどの熱い試合だった。ふぁるぱんさんは台を使った空上での火力稼ぎが上手だったので、終点で勝負。forで自分とは初めてやるというのに、初見にしては木をやたら警戒する・・・あれ・・・?あっ、初見じゃない!!昨日ダブルスで当たっている!! はにわは大Jで避けてくるのでJパチンコで潰す・・・のだが、スピード早くてあまり命中せず。この試合もシールドを割った・・・気がする。(別のフリーのフォックスだったら申し訳ない)最大火力コンボ決まったように見えたが、斧があたらず、はにわと倒木だけ当たる。ずらされている可能性もある。こっちが焦って崖つかまりなおしたのを冷静に下スマで対処されたりしました。この冷静さは追いつめられたきにも乱れず、なかなか隙を見せないのでバーストし辛かった記憶。ふぁるぱんさん空上入力する際のボタン弾きの音が、とても心地いい。LR5 VGBC┃aMSaさん(ゲッコウガ) すまむらすまむら 2-0 勝 日本人初のプロスマブラ―。DXで当たるのはほぼ確定的だったのですが、先にforで対戦できるのは予想外でした。こっちが木に隠れて向こうは小手裏剣を放つ展開が多いのだが、途中までしまうのを忘れる。台上にいるむらびとに対して斜め上方向にポンプを発射し、むらびとは台からずれて木が斬れない、ということをされたのが1番驚いた。配信見直すと予選のぐったり戦でもやっていた。途中で下Bの変わり身をされて丸太がでてきて、木、木片、丸太と画面が木材だらけになっていたり。むらびとの空後をガード→ガード解除→むらびと空Nを当てるという行動がよく通ったので、気づいたら崖つかまりから後ろ向きにはにわ撃つのが癖になっていた。崖登りの選択肢として頭入れとこう。カブ3メテオから→カブ3横ふっとび→転がり上がりにボーリングで普段の自分の立ち回りからは考えられないような綺麗なフィニッシュ。LR6 まっつんさん(クラウド、ベヨネッタ) 戦場ライラット 0-2 負 最強中学生として有名なまっつんくん。大会の前に木のしれんサポーター ベヨネ田沙保里vs修羅クラ(HIDEまっつん)でオンラインでダブルスをしたけれど惨敗。タイマンは初。じゃんけんでこっちが勝った瞬間に「ポート2で」って言われ、頭の回転はやすぎて風格を感じた。1戦目は戦場クラウド。復帰阻止、リミットの反確、着地がりや回避狩り、どれもお手本になるクラウドだった。1スト落とせたっけ?2戦目はこちらがライラットを選んだのでキャラクター変更でベヨネッタに。対ベヨ得意ではないけど、最近やる機会多かったから行けるのではと思っていたが、押され気味。ツイストだけは注意してたつもりだったけどなあ。ここでまたベヨ0%状態でシールドを割りベヨがライラット台の上に乗る。(ここ流石に下Bコンボ無理じゃね?...いやここで逃げたら男が廃るよなあ!?!?)苗を植える。水をやる。サーっ...と風判定でベヨが台から落ちました。最大火力を取りに行ってまさかの0%→0%の最低火力コンボ。この瞬間まっつん君からすごく気合いの入った「しゃあッ!!」という強豪校の部活生のような咆哮が鳴り響く。自分は顔ぐにゃぐにゃになりながら変な笑い出てました。魂は捨てきらず最後まで戦いましたがルーペ状態のツイストで上バースト。圧倒的な実力負けだったし、オフレポ日記見たら対むらびと得意だったらしいので、また色々教えてほしいです。ということでforはベスト12。今までの中では1番良い成績だった。本選でシールド4度も割るとは思わなんだ。そして全部ミスるとも思わなんだ。・・・こっからまだDXがあるという。DXはスラムダンクの山王戦後みたいにあっけなく死にました。WR1はsaiさんとの対戦予定でしたが、saiさんが都合により2日目来られなかったので不戦勝。残念。ヤンリンミラーもっとしたかった~。WR2 VGBC┃aMSaさん (ヨッシー)   0-2 戦場終点 負あのaMSaさんとDXを配信台でできるなんて!!配信台用のネタはしっかり練習してきたぞ!!ということで最初の1分間トレモで、ブーメランジャンプ※を使って戦場の真下の窪みに潜り込み、三角跳びをしまくる!!あーっとaMSa選手華麗にスルー!!ヨッシーの台絶に夢中だーーーっ!!このネタ試合中もやりたかったけど、少しでもフックショットずれると落ちるというリスク高い大技。この貴重な機会をドブに捨てることになったら一生悔やみそうなので封印。大会前日までは、三角跳び遅延行為しまくってDX界に新たな禁止ルール作ってやるぜという意気込みでした。ちなみに三角跳びは50回前後可能で、崖掴み必須だけどステージ上にも戻れます。1戦目は戦場。こちら1スト相手4ストの状況になる。周りの人4stockコールしてもよかったんですよ!!下突きブロッキングされてなんじゃそれ!?踏ん張りアーマーから反確の空Nきてなんじゃそりゃ!?(Beさんとやってて知ってはいたのだけれど。)下突きで1回バーストしてなんとか4タテは避ける。3スト目辺りで下スマ〆の芸術的なコンボ魅せられて会場沸かされました。自分も感動。2戦目で今大会初めて終点を選ぶ。ヤンリン逃げ場のないステージきついって思ってたけどそれ以上にあの恐竜に台ステはまずい臭いしかしない。終点はやはり差し込みやすい。ブーメランジャンプを使って上空から爆弾による空襲を仕掛けたが、卵型の対空ミサイルがとんでくる。命中。「人生初の上B卵投げバースト狙いました」とのこと。終点だったのでバーストにはいたらなかったが、ヨシストや戦場なら星になっていたことだろう。2戦目も2スト差で敗北。対戦後aMSaさん「どうして復帰でフックショット使わなかったんですか?」自分「あ、忘れてました・・・(ブーメラン復帰しか考えてなかった)」この試合配信席だったので一生ネットに残る家宝にするって思ってたのですが、twitchの不具合でこの後から録画されてて少し残念。次回は自力で上に上がってスクリーン戦に行くっきゃない。その日がくるころにはヤンリンのキャラランクが上がってるでしょう。※ブーメランジャンプ:フックショットを壁にさしある状態でブーメランをキャッチするとステージ上空まで勢いよく飛ぶバグ。初期版のみ可能。LR1 Yo-hayさん(フォックス) 2-1 戦場プププポケスタ 勝 前の修羅ブラの懇親会では隣だったYo-hayさん。自分と同じでforもやっているマルチプレイヤー。1戦目はヤンリンで挑む。投げに関して。前大会は投げた後のこと何も考えてなかった。今回は下投げからダウン見て弱で強制叩き起こし→掴みを練習していて、この試合で実践できた。次から下投げは受け身取られるので転がり受け身読みで空前を置いたりと立ち回りの成長が実感できた試合。ちなみに強制叩き起こしと聞くと、スマブラforの確定でダメージを受けるイメージが強い人もいるだろう。しかしこのDXでは強制叩き起こし喰らう側も、叩き起こしの技(今回はヤンリン弱)を喰らう瞬間スティックを上に倒してずらし入力をすれば、叩き起こしを解除できるという対策もある。まだ僕は体感したことないので誰か僕に決めてください。Yo-hayさんは「崖際の相手をリフで殺すこと」に関してはたくさん練習したと話していて、ホントにそれに関しては上手かったです。それだけは自信持ってるって断ち割る杉内か!?2本目はプププで取り返される。追いつめられたので、英雄召喚でマルスを召喚。鹿児島では栄えてた時期でもほとんどフォックスをマルスで刻むしかやってないので、もう出すしかない。勝ちたかった。ポケスタはどちらかといえば得意だったので好都合。台上にのせて上強でいたぶる。フォックス上スマでこちら死んでたけど、下スマや掴みをしてきて助かった場面がたくさんあり、本人も自覚していたようだったので、まだまだ強くなるでしょう。りぃさんが今大会を最後に福岡から愛媛に帰っちゃうから殺意持って対戦できる人減ったなあと思ってたら、Yo-hayさんにすごい因縁持たれた。次回も負けません。LR2 のぶひこさん(CF) 0-2 終点戦場 負 1年前PM大会で当たって永遠と「死ねやぁ!!」って言いながら膝放ってきた危ない人。そのときとFGOガチ勢(フレンドヘルプでお世話になってます)のイメージが強すぎて、今回対戦してDXこんな強かったの!?!?と思いました。しかも、アドバイスくれる良い人マンだった(1年前会った人別人だったのかな...)。1戦目ヤンリン2戦目マルスで対戦。ファルコン相手には自分から突っ込まないほうが良い。掴まれない。ダブスラを使いましょうとのこと。確かにダブスラ今大会指で数えるほどしか振ってなかった。膝につなぐまでの技選択が見事なファルコンでした。ファルコン対策にがんばってきたヤンリンが手も足も出なかったのは悔しいので、考えなおそう。それにしても今大会ファルコン使い多い。ということで、DXは1勝しかできず。今までの成績の中では最低だが、猛者が来訪しすぎているので妥当な位置である。遠征勢とたくさんフリーしたかったがそこまで時間は取れず。仕方なし。今回のDXは見たことないキャラ使う人多くて面白かったです。ピチューはおらず。forはほとんどフリーできず。ヴァイス君、ケイそ君、ハザマさんとはある程度できた!楽しかった!ハザマさんとは1年半ぶりにやった!ハザマシークは初めてだった!スクリーン戦は相変わらずのガヤ量。2日開催なのでガヤ組全員喉が枯れてしまっている。ガヤ組龍角散のど飴持参してるのが面白すぎる。自分が剣道してたときは声を出すから氷砂糖や黒糖のど飴舐めてたけど、龍角散とどっちが喉に効くのだろう。実況はDXをくろうささんforをわっくすさん。2人とも安心して聞ける素晴らしい実況。DXのaMSa vs  gucciはフルゲームでGFの最終戦も両者1ストで会場も両者の応援コールという地球温暖化加速しそうなほど熱い試合。WiiUのGFはダブルスで優勝したチームメイト同士。コメ vs やまにょんも1つ1つの試合がどれも熱いものでした。ガヤは数えたらキリがないのですが一つ上げるなら。DXのGF(aMSa vs  gucci)でなんちゃんがあっちこっちステーション(ハッチポッチステーション)のガヤを出したときに周りが「グッチ祐三」ってベストなガヤあることに気づいてしまって、ざわついていたけど面白すぎてプレイに支障出るだろ級なのか、ざわめきで留まったのが面白かったです。今回もガやれなかったからもっとガヤる勇気つけてスタッフ他ガヤ勢の喉の負担の軽減に努めたいです。前回のDXWiiU合同大会が運営とても辛そうで「今後しばらくはやんなくていーわ~~~」って言ってたのに1年足らずで再び開催してくれて大変うれしかったです。また開いてください(にっこり)大量に修羅ブラいたスマ勢フォロー投下してなんですが、僕はお仕事見つける勉強を頑張らないといけない時期になってしまったので、早くて夏、遅くて1年後までスマ率減ると思います。ツイッターは凝視します。あと、「目を覚まして」って電機屋から声が聞こえて気づいたらゼルダ買ってました。

修羅ブラIXオフレポ!俺的人生花咲戦(0)

冬の寒さもだんだんと春の暖かさに変わりはじめてきましたね。どうも、なんちゃんです。みなさんは"花"ってご存知ですか?今から僕は1輪の花が咲く物語を綴ろうと思います。そろそろ僕のない語彙力では限界なのでいつも通りいきます\(^o^)2月25、26日に福岡県のももちパレスで行われた修羅ブラIXに参加してきました。修羅ブラIX。Wii UとDXの共催でして、前回行われた共催の時は1日開催だったからかタイムスケジュールが押しに押してスタッフさん達が死んでました。今回のは2日開催なので余裕をもって進行できるねやったねってつもりだったみたいですが終わった頃にはみんな死んでました(^^)中々思い通りに進行が進むわけではないようです。大変だ前日は仕事を終え、遠征者のみでなんちゃん宅オフ。メンバーは5人だったのですがみんなお土産持ってきてくれたからすごい量のお菓子が!ありがとうございます!(*^^*)1日目朝起床。少し早めに起きてモニター運搬スタッフのごきさんが我が家に来てくれたのでWii U、ゲームキューブ、モニター、ブラウン管を渡す。すごい量でいつもスタッフさん達には感謝ですm(__)mなんちゃん宅民も会場に向けて出発。ギリギリ受付に間に合った後はバタバタ自分のWii Uを設営やらどうたら。フリーはともろんさんとあかきはちさんと少しだけ、ありがとうございました(^^)まずはDXシングルスの予選が開始。形式は2先ダブルエリミトナメでGFを行わないというもの。僕はDXはフォックス単です!強キャラサイコー!!1回戦あくびロイ→リンク○○勝ちフォックスにメインのリンクを出すのが嫌らしく1戦目はロイでてきた。相手めっちゃ緊張してたけど俺は失うものは何もない。どんな汚いプレイしても勝つつもりでやってたw2回戦なかみピーチ××負け名古屋から車で下道で来たらしいw24時間かかったと。絶対楽しい。試合内容はボコボコボコボコボコボコでこのピーチっ…!もしかしてへいあんと同等…いやそれ以上!?ってなってました、DXダブルスのGFまで行ってたし強い人だった\(^o^)/敗者側1回戦あすたーフォックス○×○勝ち数々の修羅ブラ写真の生みの親、キングオブ優秀あすたーさん。試合内容は互角そのものでほんとにどっちが勝ってもおかしくなかった。会うたびフォックスミラーしてるけど楽しいし次会ったときもやりたい(^^)敗者側2回戦くえるぼピーチ××負けこの日DXダブルスに相方がいない僕と出てくれた神、なぜか隣で焔さんがやたら俺を応援してくれてた。負けたよごめんねほむほむいつも勝ててなくてこの日も勝てませんでした、ぐぬぬ予選は6人中4位通過、意外と高くてびっくり。次はWii Uシングルス予選開始。形式は6人1先総当たりで4人通過。今回のWii Uはキャラ固定するつもりなかったけどマリオのみ。メタナイト使わなかった大会は人生初だ、そろそろメタナイト使いと思われなくなる?よねロボット2ー1勝ち予選の初戦、1年前くらいから知ってるのに対戦は初。相手が緊張しまくってて反撃とれてなかったから荒らしまくって勝ち。後でフリーで2先したら負けたのは許さん(⌒‐⌒)するがリトルマック1ー2負けめっちゃバースト拒否されて200%まで耐えられて、そろそろ2回目のKOパンチたまるし強気な択じゃなきゃバーストできないと思い、次の相手のダッシュにダッシュ掴み重ねようとしたらダッシュ上Bされて負け。後で聞いたら同じようなこと考えてたらしくて最後まで固く行くべきだったと後悔、相手がパナしたくなるまで待てなかった(__)ますこネス2ー1勝ち久しぶりの対戦、着地狩りの空上が上手くなっていて序盤ペース握られ焦るもうまく捌いて勝ち。予選はストック残しとくのも大事だし2タテできそうだったけどしっかり掴まれて後ろ投げでバーストされてしまったのは反省!Beサムス2ー0勝ち64勢でDXもイケる口、更にWii Uという欲張りセットサムス。反撃などの基本がしっかりしててスマブラーって感じだがガードにひたすらめくりや空後を押し付けて勝ち。ずっと密着してた。ますだルフレ2ー1勝ち配信台、ますだが人生初の配信台だったらしい。めでたい(^^)前日の宅オフで来てて何戦かしてたのでそれを思い出して対戦。オフの崖受け身が苦手らしく空後狙いまくって勝ち。へへへ予選は4勝1敗で1位通過でした!やったー\(^o^)終わるとすぐにDXダブルスが始まる、忙しいwなんちゃんくえるぼでフォックスピーチチーム。作戦はDX下手な僕がひたすら後衛、くえるぼさんが飛ばした敵を連携したりぶっぱなしまくって疑似タイになる展開を極力避けるというもの。全体的に上手くいきました(^^)1回戦Androシーク jetマルスかロイ○○勝ちjetさんのキャラ覚えておらず申し訳ない…くえるぼさんが前で大暴れして%溜まった相手をチームのいざこざ中に殺しまくることができました、やだ楽しいかも何これ気持ちいいゾクゾク2回戦なかみピーチ 宮ニキガノン×○×負けまた!なかみさん!トラウマ!ねえ!宮ニキさんガノンだし楽な試合になりそう→空前リーチ長すぎるちょっと待ってあっあっボゴォーンgame‼3戦目ワンパターンな僕の行動がバレてしゃがまれまくって対応されて完膚なきまでにボコボコにされました…試合中にそれに対応できなかった(~_~)敗者側1回戦Beヨッシー saiヤングリンク○○勝ちヤングリンクの飛び道具に慣れなくて戸惑いましたが付き合わずにくえるぼさんのヘルプと連携を意識してヨッシーをフクロにしようと思ってましたが中々上手くいかず、ギリギリ勝ち。敗者側2回戦スキンクフォックス あめとりファルコン?××負けあめとりさんのキャラ覚えてない…許せ相手チームに手練れのフォックスいると場をめちゃくちゃ荒らされて疑似タイになることを拒否できずにどうしようもなくボコられた…こんな俺と組んでくれてくえるぼさんありがとうございました!思ったより勝てて楽しかった(^.^)次はWii Uダブルスだがまだ朝昼ごはん食べれてなかったw15時過ぎくらいかな。急いでコンビニ行ってご飯調達!!ダブルス相方はナオ君が来れなくてなってうりーと組むことにしたけどうりーはインフルエンザで来れなくてなっててわろたw当日僕と同じく相方がいなかったすいのこさんに誘われる。嬉しかったけど自分がチーム下手すぎるため断ると記念参加でいいからやろうと言われ組みました(^^)キャラはマリオディディー固定。1回戦かろえぐピカチュウ えんぴつクラウド××負けチーム名 今夜アナタとバーストしたいみんなユニークなチーム名なのに僕たちは当日決めたのですいのこなんちゃんです…ちなみに一番好きなチーム名はガンギマリハッピーセットでした、中の人が誰かは知りません。えんぴつもかろえぐも普通にチーム上手くて宅オフで練習もしてたそうな、特にかろえぐのヘルプが光ってて圧倒されて負け。1戦目だめだこりゃで2戦目にディディーメタナイトしてみたけど全く上手くいかずメタナイト封印。初戦から僕が下手すぎたのも大いに関係ある負けで申し訳なさからガン萎えしてました。しかしグラビアアイドルの夏江ちゃんの水着姿で回復しました。今思えばこれが"花"の種だったのかもしれません。子種敗者側2回戦アオイカムイ とりねトゥーン○○勝ちチーム名 なんなぐとりあえずマリオディディーでやってみて悪くない感じだったためずっと固定。疑似タイでは勝てていたけど連携のれの字もなくて1対1×2をしてた敗者側3回戦かるねゼルダ、ロゼッタ ぬーファルコン○○勝ちチーム名 PUMA NO HUDEBAKO配信台。オタク特有の早口を繰り出してきそうなチーム。かるねさんはPM最強、DXシングルスは今回4位とヤバい系の人。ぬーさんは遥々仙台?からお越しのDX勢でWii Uはカスタム勢らしい。PMでかるねさんに4タテされたことあるけどWii Uでは勝ち。ざまあみろ!!!!!!!敗者側4回戦ぬこやまロゼッタ わっくすピーチ×○○勝ちチーム名 嫁姑問題配信台。1本目わっくすさんに疑似タイ勝ててないのにムキになって挑みすぎた、ぬこやまさんとは普段からやっているがいつもより大胆に復帰阻止に来て面食らって2ストック溶けたため負け。2本目なんとか修正して空後を押し付けてすいのこさんにパスする拒否の立ち回りでなんとか取り返してそのまま3本目も勝ち。1番この大会で危なかった敗者側5回戦さカムイ ラブゴリラファルコン○○勝ちチーム名 さブゴリラ疑似タイで普段からやってるラブゴリラファルコンを倒せてたのが大きくその間に途中途中でさカムイに連携決めれて勝ち。この辺から俺たち強くね?って自画自賛しだす敗者側6回戦えんぴつクラウド かろえぐピカチュウ○○勝ちチーム名 今夜アナタとバーストしたいリベンジ成功!かろえぐピカに付き合わず攻めさせる、えんぴつクラウドとすいのこさんをできるだけ疑似タイさせて復帰阻止で倒す。そしてなぜかこの試合は連携がとても上手くいき火力でも負けなかったため勝ち。めちゃくちゃ煽ってやった敗者側7回戦aMSaゲッコウガ Gucciフォックス○○勝ちチーム名 Re:ゼロから始めるドリルリフ絶空上スマ配信台。DXダブルスは優勝していたこのチーム。Wii Uの対戦もちょくちょく見てたけど連携力が尋常じゃなくとても強かったためびびっていた。がなんかノリノリでバーストしまくってて気づいたら勝ち。配信台気持ちいいいいいいい敗者側8回戦キータンフォックス ぴかぞのファルコ○○勝ちチーム名 遊撃隊配信台。福岡の代表的な古参チーム。疑似タイで勝つことを意識して復帰にはメテオメテオメテオ!遊撃隊のキャラがマリオディディー両方めんどくさそうなのも功を奏して勝ち。対戦中にキータンさんを直球下ネタで笑わせて操作を崩させました、チョロいぜLFまっつんクラウド HIDEクラウド○○勝ちチーム名 修羅クラ配信台。僕がタイマンでの対クラウドに自信が全くないのですいのこさんと1対1にさせる、バースト拒否と復帰阻止で事故らせることしか考えずにやりました。すいのこ無双が始まり勝利、相方が疑似タイ絶対負けないマンだから後衛でスマッシュ振りまくることしかしてないですwGFコメシュルク やまにょんゼロサム○○勝ちチーム名 みりあもコメ炊く~配信台。チーム名からもうオタクチーム。疑似タイ五分、連携力五分。ミラクル起きまくり2本連取。リセット!実況のくろうささんが満開~!とかなんばら咲く~!とか言ってて笑ってたwGF2やまにょんクラウド→ゼロサム→ゼロサム コメシュルク○××負け1戦目やまにょんさんがクラウドに変更するもクラウド処理舞台すいのこにこっぴどくやられて勝ち。2戦目、拒否ステージをすいのこさんに相談すると「もう何も考えられない…」と放心状態(^○^)風俗を考えるのはまだ早いぜやまにょんさんがゼロサムに戻す。やまにょんコメの連携力が上がり連携のリターンが元々高いチームのため競り負ける。3戦目負けたぁぁぁぁぁぁぁ花は枯れました、また春はやってきます。待っててください準優勝でした、チームド下手で連携ほんとにできてなかったのに相方のすいのこさんにおんぶだっこでした!すいのこさんありがとうございました\(^o^)Wii Uダブルス終わった後はDXダブルスを観戦(⌒‐⌒)あむさぐっちのチームが一瞬で優勝してた、準優勝だった宮ニキさんが筋トレマンで面白かったw膝膝膝肘膝膝1日目はこれで終了。飲み会会場へ!修羅ブラ濃すぎぃ!飲み会の内容は箇条書きで・あむさプロに枝豆を食べさせた、これってもうセックスじゃん・しゅーとんがんばえ動画、テイク3までもつれ込む・ときわ、ぴこh、ラブゴリラの先輩 お疲れ様ですはぁと・へいあんがいないのに隣のテーブルから乾杯の時に「めぐみんのおしっこ~!」って聞こえてきた飲み会後は家に帰ってフロストバイト少し見て就寝。2日目朝7時に起床して朝シャン派の人間を風呂場に案内。この世には2種類の人間がいる、朝シャン派と夜シャン派だ早めに起きてから待ってる時間は1日目のタイムシフト見て何がダメだったかを反省していました(気持ちいいい歓声すごいし俺ほんとにあの場所にいたんだうおおおお)会場に9時過ぎに到着、いっぱいフリーできるぞ~と思いきや受付の手伝いを頼まれたのでお手伝い。隣の主催のやまにょんさんはデレステしてました。頭沸いてんじゃねえかこいつトイレしたくなったので近くにいたげうんに交代してもらいました、わざわざ遠征で来てくれたのに手伝ってくれてありがとう!トイレにまでデレステのシャンシャン音が響いていました。頭沸いてんじゃねえか解放された後は本選トーナメントが発表されていました。僕の初戦の相手はまっしゅうクラウド。まっしゅうとこの前やったときは2割くらいしか勝ててなく不安しかないwしかしひでまっつんのフリー台が見えたのでクラウド対策をさせてもらおうとするもボコボコにされて自信もなくなる。おじちゃん対クラ苦手やねん2先台とかいう神システムがあったのでやまと、keiさん、よねなどの人とやっているとスクリーンでリアルタイムにフロストバイトのクルーバトルを戦うしゅーとんの姿が!会場全体で応援しててテンションはもうGFだった\(^o^)フリー終わってWii Uシングルス本選開始!使用キャラはマリオのみ勝者側1回戦まっしゅうクラウド××負け強い~画面しっかり見ててパナとこでパナしてくる。圧倒的敗北あむさプロも勝者側2回戦で倒しててつええ…つええよ…ってなってた悔しすぎて負けた瞬間写真撮って、あむささんも被害者の会として写真撮りました。敗者側1回戦なまやさいヨッシー○○勝ちこの日のフリーでkeiさんのヨッシーとマリオでやったときに、メタナイト出すより安定して勝てそうだなと思いヨッシーにマリオを出す初の試み。勝てはしたけどバ拒否されすぎたり反撃とるのが上手くてテンパっちゃったからもっと経験詰みたい。九州オフにヨッシーいません敗者側2回戦竹ちゅんリンク×○×負け1戦目リンクは苦手だし経験少ない(._.)竹ちゅんがめちゃくちゃ上手くて立ち回り負けるもコンボ火力で五分の展開だったが知らない行動多すぎてバースト拒否できず負け。空N降りの持続くそ長いし下スマまにあうんか~い事件2戦目は特に覚えてないけど勝ち。3戦目。お互い1ストック高%までもつれ込んで、空下降りしてきたから上スマで迎え撃つのが過るもタイミングミスったら負けるしと思い横から空後で差して展開良くしようと空後すると一方的に判定負けしてこちらバーストで負け。クラウドの空下は真横から空後で勝てるからそれと同じと思っちゃった…悔しい(~_~)予選1位だったのに本選ベスト48で終わっちゃってしょぼすぎた(~_~)キャラ対しっかりやってみようと思います。今年のEVOに行く予定なんですがせっかくだし良い順位取りたいです(^.^)DX本選始まり~忙しい!!オールフォックス勝者側1回戦あめとりファルコンファルコンマルス×○×負けPMでは中々勝てないあめとりさん、超イケメン!緊張してたみたいで操作ミス多くて奇跡的に接戦になってて全試合お互いラスト1ストックまでいってて熱かったけど負けた、悔しい(__)敗者側1回戦Beヨッシー××負けWii Uの分を仕返しされました、1戦目踏ん張られまくってボロ負け。2戦目良い勝負(自分の中では)になるも負け。実はDX大会出るの3回目くらいだけど本選勝てたことなし!!!全て終わった後はちょっと早すぎるガヤ参加、GFまで持たないどころかDXとWii Uのスクリーン戦があったから死んでました。DXのLFのゾーマあむさから最後まで熱すぎて喉使いきった後のWii Uガヤ面白かった、ほんとに楽しかった(*^^*)オフレポかなり長くなりましたがこれで終わろうと思います。読んでくれてありがとうございました!日本語下手なのは見逃してね!!