投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2017年2月の接続者数履歴(0)
8年ほど前から「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。―――――【2017年2月ロビー】・のべ通話接続者数:132人 (平均4.7人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラWiiU、LoL、CSO、シャドバ、マイクラ、ブラフ、カタン、6ニムト・2017年2月の通話接続者一覧:mmnga、アギ、いっけん、KABRZ、Ghinoa、DoubleA、ティズ、ハイネ、ばうむ、フィー桜、ぽぽんた、whitatata、餅、モーリー、ゆう、レアルタ、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_
修羅ブラⅨ大会オフレポート DX&WiiU 前編(予選)(0)
いきなりですがお詫びを。前回の闘会議予選修羅ブラのオフレポに関して。大会前日のレポートで力つきて肝心の大会当日のレポートを書くに至りませんでした。前日のレポートを見に来ていた当日対戦者何名か見受けられました。すみませんでした。前回は執筆途中に消えてしまって萎えてを2回繰り返してしまったので、今回は反省してMicrosoft Wordで上書き保存ボタンこすりながら執筆しています。 このレポート気づいたら大変長くフリースタイルゆえに非常に読みにくいです。 読みたい部分だけ読んで結構です。正直覚えていない試合とかも無理してなんか書いてます。記憶違いもあるだろうと思います。ご容赦を... 2/25,26の二日間で行われた修羅ブラⅨ。修羅ブラ9。自分はDXとWiiUのシングルスダブルス合計4種目参加しました。過去最高級のスマブラ疲労。すいのこさんネムたろうさんはDXできるのに参加しませんでした。叱りましょう。今回力を入れたのはDXと、ネムたろうさんとのWiiUダブルス。特に前者は、対人できない環境だったので大道芸のようなネタばかり練習していました。 鹿児島発で参加した選手は自分含め6人で、いつものようにすいのこカーで向かうことが不可能だったので、今回は7人乗りのホンダのフリードのレンタカーを借りて運転手を交代しながら福岡に向かいました。 途中でニコニコWAGVY(旧福岡ゲーマーズクラブ)コミュニティから発信する、やまにょんさん、わっくすさん、ごきぶりんさんによる修羅ブラ宣伝配信(修羅チャンネル第0回)を車内で聴きながら走行。今後も配信活動を行ってゆくそうなので期待。 博多駅で、ニコ生配信終了後のやまにょんさんを拾い、宿泊先へ向かう。宿泊先はAirbnbで見つけた民宿。このとき福岡はアーティストのライブが2件、国家試験、国立大学入試とイベントが被っており宿泊施設がほとんど埋まっていたので、民宿を見つけ予約してくださったすいのこさんに感謝。和室2、洋室1の三部屋あり、10人が十分寝床を確保できる快適な空間でした。 最初にまるで家主のように迎え入れてくれたのは先に到着していた那須ピーマンさん。FEHのアカウント名入力で、「他人が不快になる言葉は使えません」と禁止ワードになっているあの野獣先輩の物真似が上手いという大変不名誉なレッテルを貼られている、スマブラ―兼MAD製作者の那須ピーマンさんでした。しかし車で移動の際は助手席でナビを見てくれたり、私の下手な駐車を最後まで見届けてくれたりと人間の鑑。彼の制作したけものウメハラなるMADが20万再生超えているらしく、やまにょんさんが朝から再生して良い目覚めになりました。まだ入るぅ! 1日目~予選~ AM8:00 コンビニで朝食昼食を買うと、民宿組は予選会場であるももちパレスをカーナビにセットした。 到着目標の8時30分直前に到着したのはももちパレス・・・ という名のマンションであった。これには主催のやまにょん氏も冷や汗。その後近くに目的の会場が見つかり一段落。 会場設営。自分にとっては初めての会場で、配置と要領がわからず、机椅子運びももたついて、仕上げにGCとテレビの電源をつけまくるしかまともな設営手伝えませんでした。DX台のフリーの火蓋落として回りました。 スタッフ紹介と開会のあいさつ。闘会議もだったけど元気ありすぎる。素晴らしい。 OPムービーで会場は大盛り上がり。製作者はすいのこさん。ツイッターで怪しいやりとりをこそこそしていたのはこれだったのか。同時にOPムービーの強者同士のハイライトの中DXで自分なんかのマルスが出てきた違和感に納得。 -------------------------------------------- DX予選~Cブロック~ 予選はGFを行わないダブル入り身ネーションで行われた。 この日のために元々メインだったマルスを一切練習せずヤングリンク練習を積み重ねてきた。 1戦目 vs cEo/セオさん(フォックス) 戦場ポケスタ戦場 勝 1戦目にして必死に練習したヤングリンクを出さずマルスを選択。リフレクター恐い。リフレクターはなんと飛び道具を反射できるという第二の利用法も存在します。トレモでマルスの崖絶成功率が5割以下で非常に不安すぎたことと、cEoさんの人柄がよかったこともあり「僕もう崖絶しません」とか言ってしまった。実際恐くてしなかった気がする。実力は5分!(ぐりとぐら!)。普段警戒しないタイミングで空上を当てられてバーストした気がする。接戦のすえ勝利。横スマパナしたなあ。 2戦目 vs Zomaさん(フォックス、ミュウツー) 戦場戦場 負 このゲームではマイナーキャラであるミュウツーを使いこなしていることで有名な強豪プレイヤーのゾーマさん。じゃんけんに負けポート権が回ってきたが、自分は先に2Pを選ぶ。ゾーマさんは3Pを選択。これは過ちです。同時に崖を掴んだ場合ポートの数字が大きいほうが有利なので万が一のため自分は4Pを選ぶべきだったのです。何やってんだろう。1戦目はマルスフォックスでボコボコにされ、2戦目で「キャラ変えます」とミュウツーを選択し、こちらもヤンリンにキャラを変更。ミュウツー選ばれただけでワクワクしてしまうのだが、ゾーマさんに耳元で「ミュウツー出します」って囁かれて妊娠した選手もいるらしい。戦場だったが、ミュウツーが軽いので比較的早く下突きバーストが狙えた。遠くまで復帰阻止にきて空後を決められたのが印象的。 3戦目 vs いわしさん(Mr.ゲーム&ウォッチ) 夢の泉 プププ 勝 これまた滅多に見ないキャラであるゲムヲ使い!立ち回りがわからなかったが向こうもヤンリンのことがわからなかったようで、爆弾→下突きをゴリ押し。ゲムヲの重さはピチューに次いで下から2番目でプリンより軽いので、ヤンリンの空前ヒットでも気持ちよいほどとび、下突きは異常に強いふっとばしに見えた。喰らって初めて知ったが、ゲムヲの空Nパラシュートのふっとばしは大変強く、プププで横バーストしたときには驚いた。ゲムヲの上B復帰崖からはみ出てること何回か見かけたけどスマッシュ攻撃合わせられたのだろうか。また対戦したい。 4戦目 ときわさん(シーク) 戦場戦場 負 いつも大会ではくろうさシークにやられるんだけど今日はいない!!と思ってたらのときわシーク。ときわさん3DSでもforでもPMでも大会当たったことあるけれど今回とうとうDXでも当たってしまった。forではこっちが上手、PMDXではときわさんのほうが上手とお互いのスマブラ環境が戦績に顕著に現れている。シークの下投げ連でダメージを稼がれたので、掴まれない距離で牽制しようとした。ところがDAで浮かされて不利な状況に持っていかされて下スマや鉈でバースト。最後は、その後に跳魚でも跳んできそうな空中仕込み針で復帰阻止されて終了。 ということで、6人中4位。同ブロックで2位のbozitomaさんとだけ対戦できなかった。しかし、この後forの予選中bozitomaさんからDXダブルスで組まないか声をかけてくださった。ということでピーチヤンリンのチーム結成! --------------------------------------------------- --------------------------------------------------- タイムスケジュール準拠で次はforのシングルス予選の話をしましょう。 forのマイキャラはむらびとです。 Gブロックのメンバーは、敬称略で、 bt.yamato、エソール、ばんぶれ、ちくのう、かるね、タムタムbt.yamatoさん以外は自分と面識ある人ばかり。ばんぶれちくのうかるねは同世代であり、PM勢でもあります。 ちくのうがやかましいブロックの中、率先して試合の呼びかけをしてくれたbt.yamatoさん良い人オーラが溢れ出ていた。 1戦目 タムタムさん(ピカチュウ) 戦場 2-1(奪ストック数) 勝 鹿児島勢の知り合いの福岡での大学の友達ということで、去年の9月に一度オフで会ったピカチュウ使い!メインバースト手段がバレているのでなかなかバーストに持って行けず、170%近くまでピカチュウを温めてしまう。こっちは油断してDAのずつきでバーストされてしまう。2スト目は%有利だったので落ち着いて勝利。30秒残しの長期戦だった。修羅ブラ参加は初めてだったかな?この後タムタムさんはエソールゲームウォッチに0%からジャッジ9で殺されているので思い出深い大会となったことでしょう・・・。あすたーさん※が取った写真のタムタムさんはマスクが似合いすぎていて印象的な一枚です。仕込み針とか飛ばしてきそう。 ※あすたーさん:修羅ブラ会場で主に写真を撮影しているDXPMプレイヤーの方。今現在も写真や動画の技術がメキメキと向上している..!! 2戦目 かるねさん(ゼルダ) 戦場 2-0 勝 PMDXに関しては大変深く研究されていて強いかるねさん。ロゼチコで来るかと思ったら、ゼルダでした。PMのポルターガイストのような弾幕設置のゼルダではないが、むらびとのはにわがガンガンネールの愛で跳ね返され、弾幕戦みたいな試合になった。forの知識はそこまで知らないだろうと思いきや隙なしはにわを知っていたりしていて博学である。調子に乗って、しまったはにわと横Bのはにわを連続で出して突っ込んだら両方同時に跳ね返され追撃をもらい30%→70%になって非常に焦った。遠くまで空後で復帰阻止してバースト勝利。PMでもまた対戦したいですね。 ところで、そのかるねさんが作画を担当している、絶男さんと共同開発のLINEスタンプ、「MARS語スタンプ」がLINEショップで50コインで販売されています。「スマ勢なら買わなヤバい!」とのこと。僕も愛用していますが、FE公式スタンプより汎用性高いです。優秀! 3戦目 bt.yamatoさん(リトルマック) 戦場 1-2 負 配信席での試合。事前に他の人との試合見られていたのもあってか、むらびと開幕下B読み戦場台降り走行上スマRTA世界1位の動きが見られるのでぜひご覧になってほしい。開幕の上スマは当たらなかったが的確に左右台上を上スマしてくるので台の上にいてもかなりプレッシャーをかけられる。動き速いのでむらびとの弱でからめとろうとするもガードされ、ノックバックで離れたところでむらびと弱を下強で相殺してそのままジョルトで切り返してきて驚き。左右台横スマ上シフトで102%の早期バーストを決められる。K.Oゲージを吐かせることができたので2タテは避けられたが、2スト目もバースト%まで貯められず弱上Bで敗北。極められているリトルマックでした。リベンジしたい。 4戦目 エソールさん(Mr.ゲーム&ウォッチ) すまむら 2-1 勝 永遠とゲムヲの空上で浮かされた試合。むらびとの落下速度が遅いので空下のカブもあたらず、空N連打してくるくる回っていたり。と遊んでいたら急に普通に無敵の上スマやら横スマがとんでくるのでこの平面は怖い。横Bも怖い。はにわの爆発をバケツに汲み取るのも怖い。事前にエソールさんから「すまむら選んでください~」と言われていて、まんまと乗ったがその真意を聞くのを忘れてしまった。空上の風判定しまえたらなあと思った試合。 5戦目 ちくのう(ゲッコウガ) すまむら 2-1 勝 ちくのう「むらびとBANで」 むらびとを封じられたばんぶれが選択したのは「?マーク」すなわちランダムである。 選ばれたのはマリオ。 ゲッコウガの最大タメ手裏剣をマントで反射させるもタイミングが合わず2回連続で喰らって焦る。思ったよりマントってタイミング難しい。かるねさん曰く「この男空中回避しないから回避読みしなくていい」とのことだったので64スマブラをしている気分で空中攻撃を振る。ゲッコウガの復帰時に崖奪いを狙おうとするも、上Bで直接ステージ上に帰ることが多くて決まらず。1スト目は反転上スマでバースト、2スト目は空前メテオ・・・が外れた。しかしそのおかげでひよってくれて復帰ミスで勝利。以外と追いつめられたのでほとんど使ったことないキャラでなくてよかった。 順位には影響しなかったけど今回は2-0勝ち少なかった。修羅ブラ予選永遠の2位。 続いてDXダブルス Bozitomaピーチとタッグを組んで出動。自分は全部ヤンリン使用。 Bozitomaさんは1試合度に策を考えてくれた。聖王の軍師ならぬ桃姫の軍師といったところでしょうか。 WR1 どんこすさん(ファルコ)/やまにょんさん(プリン) 0-2 負 プリン迂闊に近寄れない。 「プリンはふっとばしたら無理せずに放っておいてファルコを2vs1したほうがいい」とのアドバイスを受けて2戦目に挑む。2戦目はファルコ1ストプリン4ストみたいな事態になってしまった。勝機はあるが明らかに自分が足を引っ張っている。普通の復帰でも崖には届きそうなところをブーメラン復帰ミスって落ちるのださいですね・・・。 LR1 わっくすさん(CF)/ちくのう(フォックス) 2-0 勝 ここまで脳筋プレイだったと思う。 回転切りで復帰足りない時にヘルプでbozitomaピーチから翼を授かる。(空下カスあてで復帰補助)。ゴッド。今書いてて思ったけどヤンリンも相方に爆弾投げつけて復帰補助できますね。ピーチには必要ないので復帰阻止を狙う相手にぶつけたほうが良いと思います。 LR2 かがやくよぞらさん(プリン)/Yo-hayさん(フォックス) 2-0 勝 「俺らはここで潔く散ろう」 と開始前からなぜか諦めモードだった対戦相手二人。 かがやくよぞらさんはforメインのシュルク使いで、翌日フリーに混じらせてもらいました。 Yo-hayさんは翌日この諦めモードが嘘みたいに僕に殺意を向けてくる。 掴みが通ること多かったと思うけど、ヤンリンの投げパスできる位置まで飛ばない。DXだと投げコンから、あるいは空中攻撃でパスしたほうがよさそうだと感じた。 LR3 2-NEさん(フォックス)/HawaiianYokozunaさん(CF) 2-1 勝 愛媛5神の一角2-NEさん。ちょうど1年前の修羅ブラでサブイベの乱闘大会で優勝していた。マルスも使えたイメージがあるけど違っただろうか。 HawaiianYokozunaさんの通常HNはsageらしい。海外プレイヤーで、崖阻止のタイミングなどでムーンダッシュしているのが印象的。 2人とも明らかに自分より実力上だったが、これはチーム。軍師の策が功を奏す。 ファルコンがおもむろにピーチ狙う場面があるので、そこを自分が叩いて起点にするという作戦。最後はbozitomaさんとsageさんがタイマンになり見事勝利。※追記:1本目でした。1vs2から逆転しててすごい。 試合中後ろから「木の試練サポ~タ~チーム~」と呼ばれていたが、集中集中。しかし、4回目あたりで「まだやってまぁぁぁあす」とカチャカチャしながら返事してしまった。呼び出し台と対極に離れている席で反対向いてやっていたのでその場の4人しか聞こえていなかっただろうし、sageさんはWTF状態だったことだろう。 LR4 Zomaさん(フォックス)/ふぁるぱんさん(フォックス) 0-2 負 初戦は惨敗。配信だったので見返してみる。こちら2人ともリフで的確に崖を阻止されて2ストずつ先制されてしまう。プレッシャーで頭がラリって洗脳されたようにヤンリンのDAがピーチに襲いかかる。バーサーカー。どう見ても帰ってこれないフォックスに対して崖阻止してたりと今見るとなかなかにひどい。2戦目は序盤から優勢。相手を挟んで空中攻撃でパスしてたりチームらしくなってきていた。0%からリフで殺されたのがもったいない。Zoma vs bozitomaのタイマンになって熱かったが惜しくも1本取り返せず。しかし2本目でここまでやれるとは思っていなかった。やはり軍師。 ということでDXダブルスはベスト8で終了。ここまで導いてくれたbozitimaさんありがとうございました! 続いてforのダブルスです。 鹿児島勢のネムたろうさんのベヨネッタとむらびとベヨネッタの固定チームを組みました。チーム名は 「木のしれんサポーター ベヨネ田沙保里」 ネムたろうさんも前日にポケモンストアで配信されている吉田沙保里のカイリキーを受け取っていて気合い十分である。 WR1 アナザーGODおじさん~魔王の凱旋~ まっしゅうさん(クラウド)/どんぱさん(ロックマン) 0-2 負 クラウドロックマン。どんぱさんは闘会議予選で当たったので上手いのは知っていたけど、まっしゅうさんのクラウドは初めてで、ちまたで被害者の会が結成されているほどに上手でつよかった。練習したベヨ上B→むらびと空上トス→ベヨ上Bが繋がったがバーストまでは至らず。 2戦目ダックハントで2vs1状況まで持って行けたが、自分はすぐに画竜で退場。不甲斐ない。 ネムたろうベヨネッタ対まっしゅうクラウドのタイマンになったが惜しくも勝てず。 今更だけど、まっしゅうどんぱチームのチーム名って、GODおじさん…。あれ?おじさん…?魔王…? LR1 ボジぱん bozitomaさん(クッパjr.)/ふぁるぱんさん(ロイ) 2-0 勝 直前までDXでダブルスしていたチームメイトとの対戦。ふぁるぱんさんはまたもや対戦相手。「ライラットやってみますかぁ!?」ということでボジぱんチームがライラットを選択。後方でベヨネッタがNBを乱発し、ガード固めてる相手のシールドを前衛のむらびとのボーリングで割る悪魔のフォーメーションが上手く機能した。このフォーメーションは復帰阻止にも凶悪である。二戦目もbozitoma軍師の策で何かしら試合運びが変わってきて1戦目よりは流れを取れず。ベヨのキャラパワーゴリ押しで勝利。 LR2 たらこぶりん たらことりさん(リトルマック)/ごきぶりんさん(リトルマック) 0-2 負 ダブルマック。終点でもないし不意打ちかませばすぐにバーストできるんじゃないの~?とか思ってたけどスマッシュ弱と下強と各スマッシュやられるだけで何もできなかったゾ…。おまけにK.Oゲージも溜まって相方に掴まれたら確定バーストされるし、ダブルマックってめちゃくちゃ強い…?ボジぱん戦が調子よかったので2戦目ライラットを選択したけれど、ネムたろうベヨネッタがライラットの闇に野まれてしまう。ライラットあまり練習していなかったので選んだのは失策でした。 ということでforダブルスは1勝で終了。結構練習していたからくやしいッ…! 一日目は終了。 懇親会やら試合内容以外の会場の雰囲気その他気づいたことは後半に述べると思います~ 続きは3年後。
今回も修羅ブラのレポートを書いていきたいと思いますオフブラをできていなかったのと当日行くとめちゃめちゃ早起きしなければならないので前日からかろえぐ宅にお邪魔しました普段対戦できない遠征勢の人たちが主にお泊りしていたのでフリー1戦1戦が刺激的で前日から来て正解だったと思いましたそして朝6時におきてみんなでアップして会場でも何戦かフリーをしいよいよ修羅ブラが開幕しました予選 Pブロック上位4人抜け1戦目 なんちゃん マリオ 1-2 負出会ってからそこそこ経つのに初対戦 しっかり画面を見てきてコンボや回避読みを選択してくるまさにオフ勢の立ち回りって感じがしましたお互いバーストパーセントでこちらの不意の上スマをガードされ反撃の上スマで処られました 2戦目 Beさん サムス 2-0 勝自分がオフ初参加したときの修羅フェス以来の久しぶりの対戦 対サムス自身ニキでしたが崖の丁寧さが特徴的だったのでそこだけしっかり意識しました いい流れで試合運びができました3戦目 ますださん ルフレ 2-1 勝遠征勢の方で聞いた話しではめちゃめちゃ強いと聞いていました 序盤からTSで火力を取られまくりましたがこちらも怯まず反撃しまさに一進一退の攻防 終盤であちらの下投げ空上確定帯で掴まれあっ 終わったなと思ったら戦場の台の上にあったコマが空上に引っかかりヒットストップで確定せずその後こちらの上投げで勝ち コママジで神4戦目 するがさん ファルコン 2-1 勝ノリノリCFで流れにのらせたらいけないと思い弾幕で拒否 しかし崖でコマや空Nやらで焦らしまくってたらジャンプ出ていなくてバーナーも切れて低%で事故死 序盤で爆アドをとられてしまった 2スト目からめちゃめちゃ集中して立ち回りに緩急つけてなんとか逆転 冷や汗かいた5戦目 ますこさん ネス 2-0 勝以前対ネスめちゃめちゃしたことがあったのでずっと弾幕で逃げ回っていくチキン戦法がはまってくれた 絶対に近づかれたくないロボ対近づきたいネスみたいな試合だったなんちゃんとの直接対決で負けているので結果は2位 ダブルスは書くと長くなるので割愛 敗者側3回戦で散りましたがめちゃ楽しかったですそして2日目の本戦へ本戦勝者側1回戦 りょうさん ガノン 2-0前日1回だけフリーをしましたが空中からの差込うますぎてぼこられてました 1戦目はコマをみせてひたすらつかみで火力とバーストをこころがけ何とか勝利2試合目は1スト目に最近練習していた崖コマからの崖降り踏み空下を決めて30後半くらいでバーストに成功 そのままノリノリで2タテ たぶん今回の修羅ブラで一番気持ちい撃墜でした勝者側2回戦 ささん マック 1-2 負以前スマメイトでしたことがありましたがあちらは覚えてない模様(悲しみ) 1試合目はすま村で全く自分のやりたいことを通せず圧倒されて負け 2試合目は戦場の台の上で様子を見ながらひよらず攻めることができて勝ち 3試合目はライラットでお互いバーストパーセントでずっと上スマの機会を伺っていたらおそらくスマッシュホールドに横強が当たって100ちょいでバースト 悔しかったが切り替えて敗者側へ敗者側2回戦 ヴァイスさん ソニック 2-0 勝このカード我慢比べ 1試合目コマを警戒してくれてつかみを入れることができたのでそこからバーストすることができました 2試合目はコマを無視しながらスピンで圧力をかけられて火力がすさまじかったです 対応力に押されながらもギリギリ勝利 手汗すごかった(小並)敗者側3回戦 ふぁるぱんさん フォックス 1-2 負よ「もしかしてCF使いですか?」ふぁ「CFは使えません」 圧倒的名前詐欺に驚きました1試合目 いつもどおりの対狐がうまく刺さり下投げ空上で闇を見せつつ勝ち 2試合目 空上を拒否ることができずこちらも上スマを狙っていたが当たる気配せず負け 3試合目 1ストをうまく先行することができそこそこアドも取れていたが2スト目の序盤から戦場の台を利用した空上で1分もたたず90ほど空上だけで稼がれ空下上スマでそのまま撃墜されました DX勢ということもあり操作制度が圧巻でしたが4勢として負けたのはめちゃめちゃ悔しかったです… つよなりやおれ結果は25位タイ 順位はあがってきているが学生最後のオフ大会ということでけっこうかけて臨んでいたので悔しい結果でしたこれから社会人になるのでオフ大会にいける機会は減るかもしれませんがいけるときは絶対参加してもっと上に行きたいと思いました!こんな自己満足な日記ですが見ていただきありがとうございました
2月24日、仕事を終え準備して新幹線に乗り、いざ修羅ブラ開催場所の福岡県へ出発しました。修羅ブラは去年9月24日のⅧのときに初めて行きました。その前に行われたスマバトTBHに来ていた修羅勢の方たちがきっかけです。初めての修羅ブラは会場の盛り上がり、雰囲気、プレイヤーのレベル、馴染みやすさ、全てが自分のイメージを超えていてとても楽しかったです。必ず、もう一度行きたいと決めていました。それから5カ月後、予定と条件が整い再び修羅の地へ来れました。夜中に到着するので泊めてくれる宅があるか不安でしたが、以前会ったかろえぐさんが快く受け入れてくれて嬉しかったです。到着すると同じリュウ使いのみかるんさんや他の方たちが既にいて、対戦をしていました。次の日に向けて対戦をしたかったけど、体調を整えるため少しだけやってからすぐに寝ました。25日、朝6時に一旦目が覚めたけどあまりに眠すぎて他の人が対戦してる中、8時まで寝てました笑やばっ!て思ってると、かろえぐさんも寝てたんで起こしてみると同じ反応してて笑いました。準備して出発してから電車に乗り、会場に着くと既にたくさんの人たちがいました。周りを見ると久しぶりに会う人たちがいて嬉しかったです。今回はリュウコスしなかったけど、代わりに那須ピーマンさんがリュウ使いじゃないのにリュウコスしてて嬉しかったですwちなみに今回の修羅ブラはDXと合同開催。受付を済ませてから会場でたすくさん、たらことりさんと予選開始までフリー。お二人とも強すぎました。途中で開会式があり、オープニングPVが流れててめっちゃカッコよかったです。修羅ブラスタッフは運営面で精鋭の方が揃ってるイメージ。そしてDXの予選が終わり、forの予選が始まりました。僕の予選ブロックはFブロックでねおさんがキャンセルされたので、代わりにDX勢のポジトマさんが入りました。~予選~全試合リュウ固定ポジトマさん(クッパJr) ○DX勢の方。やはりDXやっているだけありキャラは特殊だけど、反確や細かいところが上手い印象でした。でも初戦は絶対勝ちたかったので、経験は浅いけど対クッパJrを思い返して何とか勝利。メカクッパを上手く処理できたのも自分ではよかったかと思います。サカキさん(ロボット) ×山口勢の方。前日の夜にロボット使いのよねさんと対戦した時、一回も勝てなかったのでとても不安でした。ビームやコマを処理するのは意識してたけど結構食らったり、高火力な技食らったりで流れが悪くなり、最後はなぜか至近距離でコマ持ったまま弱昇竜してしまい上スマ食らって敗北。やはりもっと経験を積みたい。ポーラベアさん(ドンキー) ○ねおさんがキャンセルされて第1、2シードになったので初の配信台でした。めちゃくちゃ緊張しました笑ドンキーはリュウだとリフコン確定%帯がかなり広いので壊されやすく、いつも不安でした。とりあえず灼熱牽制を軸に、変にビビッて思う通りに動けないというのを避けるため超強気に立ち回ることに。取れるところは取っていき、拒否もいろいろできたけど途中で崖外反転ハンドスラップ食らって激焦りました笑でも落ち着いて暴れ弱昇竜ですぐバーストして流れを取り戻し、最後は崖際でジャンプ最速空後を透かして後ろに回り込み、相手が前回避したところをダッシュで追いかけて直当て昇竜で勝利!配信台で勝てて嬉しかったです。しろんぬさん(ロゼチコ) ×強い方というのを知っていたので警戒していました。ロゼチコは最近対策は進んでいたのですが投げから空上を当て続けられたり、崖外で復帰阻止食らったりで終始流れ持ってかれて、最後は崖外で復帰阻止され復帰距離足らず敗北。まだまだこのキャラは鬼門です。みすたさん(ルキナ) ○話してて面白かった方。マルキナは割と対策できていたので固く対策通りに立ち回り、危なげなく勝利。リュウの経験少なかったようなのでよかったです。以上が予選の内容で結果3勝2敗で3位通過。2日目の本戦出れることに。前回は下から2番目だったので嬉しかったです。予選が終わると次はダブルスがありました。元々チーム組む予定だったわつきさんが直前でキャンセルされたので、斡旋で相方の人探すか迷っていましたが以前チームしたことがあるきぬごしさんを誘って、急遽「きぬダアイ」チームを組むことになりました笑フリーでまっつん君とHIDEさんのクラクラチームやぴかぞのさんキータンさんの遊撃隊チームと対戦して練習していました。とても楽しかったです。そしてダブルスが始まりました。~ダブルストーナメント~勝者側1回戦 おじロリ(りょうさん、れんゆっくりさん)チーム ××まさかの二人と当たることに笑ガノンとむらびとチームでお二人とも強く、流れを取ることができず敗北。でも対戦してて楽しかったのでよかったです。敗者側1回戦 2 boys war(168さん、タツフメさん) ××カムイとマルスのチーム。剣士は基本苦手でさらにチームとなるとやはり厳しく、途中シュルクに切り替えて良いところまではいったものの敗北。最初からシュルクにしておけばよかったかも笑というわけで以上の結果に終わりましたが、今回は結果よりも楽しむことを重視していました。ただ相方のきぬごしさんを上手くカバーできなかったのが心残り!ダブルスが終わった後スクリーン戦見ながらフリーして回ろうと思ってたけど、前日の仕事がいつもよりハードだったからか疲れが取れてなくてしんどかったので外で1、2時間ほど寝てました。せっかく来たのにもったいなかった・・・。会場に戻ってみるとDXのダブルス決勝が始まっていて盛り上がってました。ガノン使いの宮ニキさんの煽り面白かったです笑それが終わると次はWiiUダブルスが始まりました。どのチームも上手くてカッコよく、見ていてテンション上がりました。特にぴかぞのさんキータンさんの普段じゃなかなか見れない「遊撃隊」チームと、連続スーパープレイでスマブラの花を満開に咲かせたなんちゃんと、すいのこさんチームが個人的に印象に残りました。そして優勝したのはコメさんやまにょんさんチーム。とても強かった。シュルクが優勝してるのを見れて歓喜しました。ダブルスが終了し、1日目の大会スケジュールが全て終わりました。そして、修羅ブラ恒例の懇親会(打ち上げ飲み会)を申し込んでたので移動しました。全員が揃った後、乾杯して近くのテーブルにいた方たちといろんな話して盛り上がりました。隣にいたみすたさんとなまやさいちゃんの絡み面白かったです笑いろいろ書きたいけれど書ききれないのでぜひ皆さん実際に参加してみてください~。懇親会が終わった後は、えぐ宅メンバーと電車に乗って帰りました。が、まだ体がしんどかったので少しだけえぐ宅にいた後、すぐ近くのネカフェに行ってすぐに寝ました。なんでこうなるんや~!というわけで、修羅ブラⅨ1日目が終了しました。やはり楽しすぎました。2日目の内容や細かい感想、そしてオフデビューから今までのまとめを後日、次の日記で書きたいと思います。それでは、次のオフレポで・・・。
Lv.9のCPU同士を戦わせた結果、一番強いキャラクターは[ ? ]、一番弱いキャラクターは[ ? ]【トーナメント編】(1)
<目的>大乱闘スマッシュブラザーズfor WiiU/3DSに参加している55のキャラクター(Miiファイターを除く)で、プレイヤースキルを関係としないCPU同士で対戦したら一番強いキャラクターと弱いキャラクターはどのキャラクターになるかを調べる。(実施機種WiiU ver1.1.6)<実験方法>①予選はランダムで振り分けられた下記グループ内でリーグ戦(総当たり)を行い、上位2選手が勝者側トーナメント、下位2選手が敗者側トーナメントに進む。同一勝利数のキャラクターが複数いた場合、直接対決で勝利したキャラクターの順位を上とする。②勝者側トーナメントで優勝したキャラクターを一番強いキャラクターとし、敗者側トーナメントで一度も勝てなかったキャラクターを一番弱いキャラクターとする。<対戦ルール>・すべてのキャラクターは、CPUかつLv.9にして選択・基本的に、スマブラ公式のガチ1on1ルールと同じとする *カスタム・アイテムはOFF *ステージは終点化おまかせステージ *制限時間は5分。時間を超えても勝負がつかない場合は、サドンデスで生き残ったキャラクターが勝者となる<予選結果>画像verはこちらAグループ③シュルク【3勝3敗】⑦ルカリオ【1勝5敗】②ガノンドロフ【4勝2敗】③クラウド【3勝3敗】⑥ワリオ【1勝5敗】①ルキナ【6勝0敗】③ディディーコング【3勝3敗】 シルガクワルデ ュカノラリキィシュ\〇XX〇X〇ルカX\XXXX〇ガノ〇〇\〇〇XXクラ〇〇X\〇XXワリX〇XX\XXルキ〇〇〇〇〇\〇ディXX〇〇〇X\Bグループ③カムイ【3勝3敗】⑤ピクミン&オリマー【2勝4敗】②ロゼッタ&チコ【5勝1敗】④リザードン【3勝3敗】⑦フォックス【1勝5敗】⑥デデデ【2勝4敗】①リュウ【5勝1敗】 カピロリフデリ ムクゼザォデュカム\〇X〇〇XXピクX\XX〇〇Xロゼ〇〇\〇〇〇XリザX〇X\〇〇XフォXXXX\X〇デデ〇XXX〇\Xリュ〇〇〇〇〇X\Cグループ⑤むらびと【2勝4敗】④ピーチ【2勝4敗】①ネス【6勝0敗】⑦パックマン【1勝5敗】⑥キャプテン・ファルコン【2勝4敗】②リトルマック【5勝1敗】③クッパ【3勝3敗】 むピネパキリク ら|スッャトッ むら\XX〇〇XXピー〇\XX〇XXネス〇〇\〇〇〇〇パッX〇X\XXXキャXXX〇\X〇リト〇〇X〇〇\〇クッ〇〇X〇XX\Dグループ⑤クッパJr.【2勝4敗】④ゲッコウガ【3勝3敗】⑦Wii Fit トレーナー【1勝5敗】③ロイ【4勝2敗】⑥パルテナ【2勝4敗】①メタナイト【5勝1敗】②リンク【4勝2敗】 クゲWロパメリ ッッiイルタンクッ\X〇X〇XXゲッ〇\〇XXX〇WiXX\X〇XXロイ〇〇〇\〇XXパルX〇XX\X〇メタ〇〇〇〇〇\Xリン〇X〇〇X〇\Eグループ③ゼロスーツサムス【3勝3敗】⑥プリン【2勝4敗】③トゥーンリンク【3勝3敗】①マルス【6勝0敗】②アイク【4勝2敗】⑦ロボット【0勝6敗】③ヨッシー【3勝3敗】 ゼプトマアロヨ ロリゥルイボッゼロ\〇〇XX〇XプリX\XX〇〇XトゥX〇\XX〇〇マル〇〇〇\〇〇〇アイ〇X〇X\〇〇ロボXXXXX\Xヨッ〇〇XXX〇\Fグループ②ブラックピット【4勝2敗】③Mr.ゲーム&ウォッチ【3勝3敗】⑥カービィ【2勝4敗】③ピット【4勝2敗】⑦ピカチュウ【1勝5敗】⑤ミュウツー【2勝4敗】①ドクターマリオ【5勝1敗】 ブMカピピミド ラr|ッカュクブラ\X〇〇〇〇XMr〇\XX〇〇XカーX〇\X〇XXピッX〇〇\〇X〇ピカXXXX\〇XミュXX〇〇X\Xドク〇〇〇X〇〇\Gグループ⑥ソニック【2勝4敗】③ルイージ【3勝3敗】③ベヨネッタ【3勝3敗】②リュカ【4勝2敗】③ドンキーコング【3勝3敗】⑦シーク【1勝5敗】①ルフレ【5勝1敗】 ソルベリドシル ニイヨュン|フソニ\XXX〇〇Xルイ〇\XX〇X〇ベヨ〇〇\XX〇Xリュ〇〇〇\X〇XドンXX〇〇\〇XシーX〇XXX\Xルフ〇X〇〇〇〇\Hグループ⑤ファルコ【1勝4敗】③ダックハント【2勝3敗】④ゼルダ【2勝3敗】②マリオ【4勝1敗】①ロックマン【5勝0敗】⑥サムス【1勝4敗】 フダゼマロサ ァッルリッムファ\XXXX〇ダッ〇\〇XXXゼル〇X\XX〇マリ〇〇〇\X〇ロッ〇〇〇〇\〇サムX〇XXX\※丸数字は順位を表す※全てプレイヤーがCPUであるため、キャラランキングなどは一切考慮せず完全ランダムで抽選。(三角くじエアー抽選器使用)<勝者側トーナメント>トーナメント表(画像)はこちらAグループ1位[ ルキナ ] VSHグループ2位[ マリオ ]Bグループ1位[ リュウ ] VSGグループ2位[ リュカ ]Cグループ1位[ ネス ] VSFグループ2位[ ブラックピット ]Dグループ1位[ メタナイト ] VSEグループ2位[ アイク ]Eグループ1位[ マルス ] VSDグループ2位[ リンク ]Fグループ1位[ ドクターマリオ ] VSCグループ2位[ リトルマック ]Gグループ1位[ ルフレ ] VSBグループ2位[ ロゼッタ&チコ ]Hグループ1位[ ロックマン ] VSAグループ2位[ ガノンドロフ ]<敗者側トーナメント>トーナメント表(画像)はこちらAグループ7位[ ルカリオ ] VSHグループ6位[ サムス ]Bグループ7位[ フォックス ] VSGグループ6位[ ソニック ]Cグループ7位[ パックマン ] VSFグループ6位[ カービィ ]Dグループ7位[ Wii Fit トレーナー ] VSEグループ6位[ プリン ]Eグループ7位[ ロボット ] VSDグループ6位[ パルテナ ]Fグループ7位[ ピカチュウ ] VSCグループ6位[ キャプテン・ファルコン ]Gグループ7位[ シーク ] VSBグループ6位[ デデデ ]Hグループ7位[ ファルコ ] VSAグループ6位[ ワリオ ]次回で完結します。本当にたいへんだった~~~~~~【WiiU:1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958→892→756→868→877→861→1130】
こんにちはえんぴつです今回は二日間ということで簡単に書いていきます予選すいのこddハザマワリオすぎのんガノンドロフシッショードクマリアオイカムイすいのこdd 0-2クラウド使用0-10でこのカード不利です以上。ハザマワリオ2-1 クラウド使用ハザマさんの復帰ミってかんじだったって感じだったNB置く場所がうますぎ〜 ガード貼りたくなっちゃうすぎのんガノン 1-2 ベヨネッタ使用自分このカードベヨネッタ不利説立ててもいいですか?0%vs160%の有利状況で復帰阻止にいったところ上Bで掴まれて受身とったら奈落の底に叩き落とされてました。 勉強になりました。この試合落としてなかったら予選2位ってきづいて死ぬほど悔しかった〜涙シッショードクマリ 0-2 クラウド使用ごめんなさいあんまり試合内容おぼえてないです…復帰阻止行ったら上B合わせられて自分が死んでたくらいここらへんでもうメンヘラになってたアオイカムイ 2-1 ベヨ使用ネスもテクくてうまいんだけどカムイもうまかった!ノーリスクな技を常に選択してきててやりにくかった 結果は三つ巴ならぬ四つ巴なって予選最下位でしたはぁ〜死にてぇクラウドもベヨも弱いですチーム部門ひろくんが卒業旅行ってことでかろえぐと組みました。 チームは結構練習してたので優勝狙ってました勝者側一回戦 空N踏みつけグロウパンチ(ヴァイす・ケイそさん?)2-0ダブルソニックでもくるのかなーっておもってたらクラウドミュウツーだった一試合目は踏みこんもできたりでいい感じに勝てたけど二試合目は対応されてきたのかぎりぎりだった
ⅨⅨといえばⅨ(曲)Ⅸ(曲)といえばハイテンション年始(https://twitter.com/purinharumaki/status/815735055674798081)連想ゲームはここまでにしといて、オフレポいきましょう。今回は2日間開催でDXと合同開催でした。1日目私がオフ大会行くときに必ずやることは、ウィダーinゼリーを買うことです。実際はそのことを忘れて会場の目の前にいました。まあ1日目は予選だけだったので、そういう類の物に頼らなくてもよかったからなのかもしれません。会場であるももちパレスに着いたのですが、外から見ると「本館」と「大ホール」の文字が大きく壁に書いてました。では「小ホール」もどこかに書いてあるんじゃないかと、探しました。無かったです。2分ほど迷いました。小ホールは本館の中にありました。小ホール前に着くとそこそこ人がいました。(当たり前体操)しばらくしたら受付開始。受付も終えたらフリー開始。色々やったよ。先にDX予選が開始。その間にフリフリー。次にWiiU予選が始まりました。自分はOブロック。1本先取です。というわけで結果をそれぞれ書いていきます。ある試合以外マック固定。敬称略。1戦目 しびや ロックマン 勝ちロックマンはコンボが入りやすい部類なので楽でした。2戦目 ちゃんぽん ゼルダ 勝ち山口勢の方らしい。テクニカルなゼルダでした。ゼルダは「みそ」という方とみっちりやってるので対処は簡単でした。3戦目 えんごく ロイ 負けロイとか知らないよ。やられました。いつかリベンジしたい。4戦目 キスケ プリン 勝ち眠るが怖すぎた。でも軽すぎる。5戦目 やまと ソニック 勝ちこの試合は配信される予定でしたが、本来のキャラであるマックガノンの試合ではなく、カムイソニックになる可能性が高かったのと、配信スケジュールが詰め詰めだったので、やまとさんと一緒に断りました。んでそんなカムイソニックの試合でしたが、こちらが優勢だったのですが、やまとさんが終盤追い上げてきて焦った。でも勝ちました。1位2位争い勝負だったので勝ててよかったです。4勝1敗で1位抜けしました。次はWiiUダブルス。ラブゴリラさんと組んで「さブゴリラ」というチームで挑みました。ある試合以外カムイCFの固定。ラッキーなことに2回戦から始まりました。2回戦 たらごぶりん マックマック 2-1 勝ち何か来た。マック対策はマックでしかやったことがないので、マックを使いました。終点拒否したらたらごぶりんにブーイングされました。許して。ダブルマックの強さ知ってるからこうしたんです。1本先に取られた(気がする)のでちょっと焦った。しっかりとマックミラーをすることに専念して、ラブゴリラさんにはストック保持してもらったら勝った。3回戦 みどりんぬ リュカロゼチコ 2-0 勝ちカムイはチコを倒すのに特化してる性能をしてるので、チコを倒すことに専念しました。そしたら勝った。試合後に聞いたんですが、私のマックが怖かったらしい。マック出せばよかった。4回戦 遊撃隊 フォックスファルコ 0-2 負け福岡のチーム代表と言ったらこのチームなイメージ。ボコボコのボコにされて敗者側へ。しばらく対戦相手が決まるまで待ってました。スクリーン戦をボーッと眺める。敗者側5回戦 すいのこ,なんちゃん DDマリオ 0-2 負けすいのこさんがめちゃツヨだった。なんちゃんはこのときはそんなんでもなかった気がする。負けたけど。なんだかんだでLF,GFのスクリーン戦へ。すいのこなんちゃんを応援。この時からなんちゃんは覚醒してましたね。花が咲いてました。GFもリセットして惜しいところまで行ってました。結果はやまにょんコメチームが勝利。おめでとうございます。DXダブルスは速すぎて一瞬でaMSaGucciが優勝しました。フリーなんやらして時間になったら家に帰りました。待ってたのは餃子と麻婆の残り物。2日目今日は本戦、気合を入れてウィダーinゼリーを買いmどこにも売ってませんでした。仕方なくレッドブルと昼食を購入。昼食は後に時間に追われながら食うことになります。予定変更があって12時から本戦開始。それまでフリーしました。11時55分くらいから本戦呼び出しがあってめっちゃ焦りました。急いで昼食であるサンドイッチとおにぎりを食べ、レッドブルを飲みほしました。本戦結果を書いていきます。マック固定。敬称略。1回戦 みょん ネス操作精度が上がってて感心しました。が、マックの苦手意識は直ってなかったみたいでした。余裕で勝利。2-0 勝ち2回戦 よね ロボットなんかメイトで対戦したことがあったみたいです。ロボットはそこそこいける方だと思ってたので、イケイケな気持ちでやってました。上スマが上手くてよく死にました。3戦目でなんか横強が当たって100%ぐらいから死んでビックリ。2-1 勝ち3回戦 かるぴす ルイージやっぱり当たると思ってました。フリーでは4勝1敗だったのですが、負けました。慢心してましたね・・・ちなみに配信されてたので観たい方はタイムシフトからどうぞ。https://www.twitch.tv/videos/1248179061-2 負け敗者側4回戦 Zoma クラウド シーク昔当たって負けたので、リベンジ戦。シークに処理されて負けた記憶なのですが、クラウドだったので楽でした。2戦目は戦場クラウドだったのでカムイを出しました。が、ボコボコに。3戦目は終点を拒否されなかったので終点を選びました。シークにキャラ変えされてちょっとビックリ。でも終点なので難なく勝てました。2-1 勝ち敗者側5回戦 ぐったり サムスぐったりさんが初めて修羅ブラ来たとき以来、本戦で当たることはなかったのですが、ついに当たりました。あのときから比べ物にならないほど強くなってて驚き。3戦目にぐったりさんが上Bを外してしまって、その着地隙に上Bが当たりました。ぐったりさんは完全に燃え尽きてました。その想いを継いで行け。2-1 勝ち敗者側6回戦 琴色 ベヨネッタトリン使いと聞いていましたが、ベヨでした。まあベヨのほうが楽かもしれないとポジティブに思いつつ、挑みました。復帰阻止をされて負けた試合もありましたが、3戦目でこちらが復帰阻止をする展開に持ち込んで勝ちました。このときの下スマ2,3連続当ては輝いてました。2-1 勝ち敗者側7回戦 HIDE ソニックついに当たった。修羅ブラ1,2以来に当たりました。それだけで私は嬉しかった。この試合は配信されたのでタイムシフトで観れます。(https://www.twitch.tv/videos/124817906)この試合で後悔してることが1つあります。ステージ選択です。1戦目で村街を選びましたが、ここは戦場が選べました。2戦目は戦場を選びました。勝ちました。そしてやりやすかった・・・3戦目で再度村街を選ばれますが、村街はソニック相手には厳しかったです。最初から戦場を選んでたらどうなってたか分からなかったでしょう。あと3戦目の横強喰らって落ちていったところは意識がシャットダウンしてました。集中してないと死ぬマックらしい死に方でした。めっちゃ握手した1-2 負けというわけでベスト8。目標はベスト4だったので惜しかったです。先にDXのスクリーン戦。ド真ん中からスクリーンが見える席があったので、そこに座りました。隣にDX勢がいて、ガヤ事情が垣間見れて面白かったです。私はZomaさんを応援してましたが、aMSaさんが強かった・・・そしてそのaMSaさんを倒すGucciさんに惚れてファンになりました。forで対戦したかった。forのスクリーン戦。もちろんコメさんを応援してました。HIDEやまにょんはクラウドミラーで、限界を超えるたびに限界コールがあって面白かった。ここいらでテンションがおかしくなりました。GFのコメやまにょんはコメさんが超気合入れてた。コメさんが3タテして優勝して歓喜。拍手喝采で楽しかった。そしてあの舞台に立ちたいと誓った。少ない残り時間でフリーや挨拶をして片付けを少し手伝って帰りました。ここでオフレポは終わりです。読んでくださった方、ありがとうございました。あと修羅勢の方へ。私事ですが、休暇が3月に終わって忙しくなるので、オフに行くことが減ります。修羅ブラには必ず行くようにするので、これからもよろしくお願いします。
沖縄から修羅ブラに遠征してきました。ワルクです。事の始めは以前から内地のオフ大会に参加したいという気持ちがあったことと、あやぺろさんも参加して絶賛してたこと、そして同じ沖縄メンバーのKEIさんも行くということ。次の修羅ブラに休みを合わせて行こう!ということで参加するまでに至りました。そのために宿泊先を探してたのですがそこでサムス使いのぐったり(myG)さんにも探して頂いてラブゴリラさんのお宅に泊めさせて頂くことになりました。~24日~そしてやってきた出発日、仕事を終えて空港に向かいKEIさんと合流して搭乗し、修羅ブラへの遠征が始まりました。那覇空港から福岡空港に着いたのですが、電車が鬼門でした。沖縄には電車がなく、自分は乗ったことが無いのでKEIさんに教えてもらいつつ電車を乗り換えてラブゴリラ宅に到着着いたのが22時頃で明日は早朝から出るということでその日は就寝して終わりました。~25日~早起きし、準備を終えて、会場に向かい、受付し、KEIさんと軽くフリーしてついに始まった修羅ブラ。予選は指定されたグループ内で1先を行い、上位の4人だけが本戦に出場できるというもの。合計で16グループ。各5~6名ほど。事前に予選グループは発表されていたのですが、ここで再度確認を行いました。Nブロックワルクコロナアベノレ琴色れんゆっくりげうん何故か自分が第一シードに配置されていて目を疑いました。自分と琴色さんは配信があるということを伝えられ、ついに始まる修羅ブラ予選総当たり。コロナさんファルコ使いの若い方でした。慣れてない対ファルコでしたがDAシャトルでバーストしやすいのが救い。復帰のファルコビジョンに横スマを当ててなんとか勝利。アベノレさんリュウ使いの方でした。アベルさんではなかった迷いが無い昇竜拳にひよりつつもなんとかバースト。最後は相手の復帰ミスで勝利。琴色さんベヨネッタ使いでプロコン勢の方でした。予選の緊張+配信台という緊張の中で崖メテオの早期バーストを決めるも相手の超絶追い上げで最後はどっちが勝ってもおかしくない状況に。最後は不意打ちのマント斬りで勝利。れんゆっくりさんむらびと使いの女性スマブラーの方でした。パチンコを凌ぎつつ木植えをマント斬りで狩り、最後は捨て身のマント斬りで勝利。げうんさんデデデ使いの巨体の方でした。裏ボス。かなり有利なカードで大苦戦するもなんとか勝利。デデデミラーあとでしましょう!と言い合ったのですが結局叶わずだったのでオンラインでもいいからやる機会があればやりたいですそして予選を終えてKEIさんとツイッターでも交流があるますださんやぐったり(myG)さん、ごきぶりんさんとフリー対戦しつつ話し合い、全員予選突破したということを知って嬉しかったです。この日は予選のみで本戦は明日。DXの試合も観戦しつつ次のイベントのチーム大会が始まります。自分とKEIさんで組んだ、チーム名「アグロヴァンプ」。(メタナイト&ベヨネッタ)KEIさんが言うにはTAが多いけど、ガンガン撃墜していくからこれでいきましょう!とのこと1回戦はなんとか勝ち進んだものの、次の試合のチーム相手、「遊撃隊」の圧倒的な連携力により敗退。そして敗者側。かなり勝ち進むも相手の「今夜アナタとバーストしたい」に敗退し、チーム「アグロヴァンプ」は終了してしまいました。残りの時間でリュカ使いのみこやましまろさんと少しだけチームをし、本戦も終了したところで懇親会に参加してその日は終了するのでした。~26日~修羅ブラ本戦。トーナメントが発表され、KEIさん達を応援しつつ1回戦へと向かいます。1回戦すぎのんさん ○○ガノン使いの方。2戦目にドクターマリオ。ガノンには善戦したもののドクターマリオには苦戦。なんとか勝利。2回戦 ×○○サカキさんロボット使いの方。ジャイロからの上スマで1本取られるも復帰阻止の空下や崖メテオでの早期バーストで勝利。3回戦 ×○×gucciさんフォックス使いの方。DX強者。forを初めて1週間とは思えないほどの実力でほとんど完封され敗北。~そして敗者側へ~aMSaさん ×○×ゲッコウガ使いのみんなが知ってるプロゲーマー。DAシャトルやマント斬りで応戦するも前回沖縄に来訪した時と同じく空N上スマでバーストされて敗北。ここで自分の修羅ブラは終了。残り時間でbt.yamatoさんやあかきはちさんとフリーし、残りの大会を観戦して肌で修羅ブラを体感し、なんちゃんとフリーをして修羅ブラ全項目が終了するのでした。帰りにラブゴリラ宅メンバーと一緒に沖縄トークをしつつ寿司を食べ、帰宅後にコメさん&ラブゴリラさん、わっくすさん&ぬこやまさん、アグロヴァンプで2先のチーム総当たりをした後に就寝し、その日が終わるのでした。~27日~修羅ブラ遠征最終日。起床後にやって来たささんを置いてKEIさん、ラブゴリラさん、コメさん、わっくすさんと定食屋へ値段と量に驚きつつラーメン+カレーを完食し帰宅後にささんのリトル・マックにKEIさん共々しばかれた後にコメさんのシュルクにも2人共しばかれて最後に充実した宅オフを送りました。宅メンバーに別れの挨拶して空港へと向かい、福岡空港から那覇空港へと戻った後にKEIさんと解散し、帰宅しました。~そして~「初の遠征スマブラでTOP10以内に入る」という目標は全くカスリもしなくてとても悔しかったのですが、同時に自分の力量も実感することができてとても有意義な時間を過ごせました。対戦して頂いた皆さんと、泊めていただいたラブゴリラさん、宿を探してくれたぐったり(myG)さん、KEIさん、ありがとうございました。また必ず修羅ブラに行くのでその時はよろしくお願いします。
Lv.9のCPU同士を戦わせた結果、一番強いキャラクターは[ ? ]、一番弱いキャラクターは[ ? ]【予選編】(0)
スマメイトを使ってる人に言いたいことがある君らはいろんなテクニックを磨きすぎた空ダ、ダウン連、確定コンボ、微動術、メテオ、ジャスガ…なんだ、それはすごすぎるじゃないか一体誰が考えたんだ、一体誰がやりはじめたんだそんなことされたらオレ勝てねえよ、やめてくれよオレもいろんなテクニックをしてみようと思ったけどさリモコン横持ちじゃそんなんできねえよアピールボタンも1つしか設定できねえよプロコンくれよ、GCコンくれよまあ、GCコンはあるんだけどさ接続タップがねえよみんな、いろんなテクを身に着ける前のまっさらな自分になろうよみんな…コンピューターになろうよ<目的>大乱闘スマッシュブラザーズfor WiiU/3DSに参加している55のキャラクター(Miiファイターを除く)で、プレイヤースキルを関係としないCPU同士で対戦したら一番強いキャラクターと弱いキャラクターはどのキャラクターになるかを調べる。(実施機種WiiU ver1.1.6)<実験方法>①予選はランダムで振り分けられた下記グループ内でリーグ戦(総当たり)を行い、上位2選手が勝者側トーナメント、下位2選手が敗者側トーナメントに進む。同一勝利数のキャラクターが複数いた場合、直接対決で勝利したキャラクターの順位を上とする。②勝者側トーナメントで優勝したキャラクターを一番強いキャラクターとし、敗者側トーナメントで一度も勝てなかったキャラクターを一番弱いキャラクターとする。<対戦ルール>・すべてのキャラクターは、CPUかつLv.9にして選択・基本的に、スマブラ公式のガチ1on1ルールと同じとする *カスタム・アイテムはOFF *ステージは終点化おまかせステージ *制限時間は5分。時間を超えても勝負がつかない場合は、サドンデスで生き残ったキャラクターが勝者となる<予選グループ>画像verはこちらAグループシュルクルカリオガノンドロフクラウドワリオルキナディディーコングBグループカムイピクミン&オリマーロゼッタ&チコリザードンフォックスデデデリュウCグループむらびとピーチネスパックマンキャプテン・ファルコンリトルマッククッパDグループクッパJr.ゲッコウガWii Fit トレーナーロイパルテナメタナイトリンクEグループゼロスーツサムスプリントゥーンリンクマルスアイクロボットヨッシーFグループブラックピットMr.ゲーム&ウォッチカービィピットピカチュウミュウツードクターマリオGグループソニックルイージベヨネッタリュカドンキーコングシークルフレHグループファルコダックハントゼルダマリオロックマンサムス※全てプレイヤーがCPUであるため、キャラランキングなどは一切考慮せず完全ランダムで抽選。(三角くじエアー抽選器使用)<勝者側トーナメント>Aグループ1位[ ? ] VSHグループ2位[ ? ]Bグループ1位[ ? ] VSGグループ2位[ ? ]Cグループ1位[ ? ] VSFグループ2位[ ? ]Dグループ1位[ ? ] VSEグループ2位[ ? ]Eグループ1位[ ? ] VSDグループ2位[ ? ]Fグループ1位[ ? ] VSCグループ2位[ ? ]Gグループ1位[ ? ] VSBグループ2位[ ? ]Hグループ1位[ ? ] VSAグループ2位[ ? ]<敗者側トーナメント>Aグループ7位[ ? ] VSHグループ6位[ ? ]Bグループ7位[ ? ] VSGグループ6位[ ? ]Cグループ7位[ ? ] VSFグループ6位[ ? ]Dグループ7位[ ? ] VSEグループ6位[ ? ]Eグループ7位[ ? ] VSDグループ6位[ ? ]Fグループ7位[ ? ] VSCグループ6位[ ? ]Gグループ7位[ ? ] VSBグループ6位[ ? ]Hグループ7位[ ? ] VSAグループ6位[ ? ]結果は後日のせようと思います。あなたのお気に入りのキャラをCPUに操作させたら、どこまでいけるのか予想してみてください。~~~~~~【WiiU:1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958→892→756→868→877→861】最初は勢いで始めたものの、CPUの試合を何もせずただ眺めているのはとてつもない苦行だと気づき、途中やめようかとも思いました。さらに、各グループ総当たりで約21試合を8グループ、おまけに1試合長くて5分かかるケースもあるため、予選だけで単純計算840分(14時間)かかる可能性あることに気づきましたが、あいつらを勝手に戦わせて放置してリザルト画面で勝ったほうを記録しておけばいいやというナイスアイデアに気づき、なんとか完成にこぎつけました。
今更ながらのウメブラオフレポです。2月3日、仕事終わらせてから東京行きの夜行バス乗るために、即行で三ノ宮まで電車で向かいました。そこでなんと、同じリュウ使いのちゃんしゅさんとたまたま同じ時刻の同じ夜行バスに乗ることに!ビックリしました笑(ほんとはツイッターで乗る時間つぶやいてたのでもしかしたらと思ってたけども)いつも乗る前は長くなりそうだな~って思うけど、実際乗って寝たら一瞬でした笑ちゃんしゅさんが乗ってから一瞬で寝たのを見て、やはり上位勢は本番に向けて体調を整えるために少しでも多くの睡眠を欲するのだな・・・と思いましたまる。東京駅に着いてから時間が2,3時間あったのでちゃんしゅさんと一緒に人生初の秋葉原を回りました。早朝だったんで人は少なかったけど、ビルの壁面広告やいろんな濃い店があるのを見れて楽しかったです。夜行バス乗る前に何も食べてなくてお腹空いてたので、会場に行く直前にcoco'sでミックスグリル的なのを食べました。初めて行ったけど肉が美味しかったです。9時くらいに馬喰町駅に着いて会場に向かってたけど、都会の道に慣れてなさ過ぎで危うく反対方向の道に迷うとこでした笑会場に着くとまだ準備中だったので待つことに。関西勢の人や関東勢、リュウ使いのむねキンさんやいろんな人と初めて会えて嬉しかったです。300人以上来ていたのでなかなか人が多かったのも面白かったです。僕の予選は午前からなので、始まるまで少しだけフリーをしていました。調子はいつも通りの感じで本番ではそれより力を出せるように期待しました。そして本番。~予選~シキさん(ゲッコウガ) ×スマバトやオンで何度かフリーしていただいた方。たけら宅に通ってリュウ対策万全でいつも負けていたので何とか壊したかったけど、PSの差やライラットの闇に飲まれたりであっさり2タテ。もっとゲッコウガ対策詰めたい・・・。はんぺんさん(ソニック) ○対戦前に調べたらベヨネッタ窓主と知ったのでベヨ出してくるかと思ったけどソニックでした笑幸いじゃんけんに勝ってステージを戦場にでき、普段の灼熱や空中攻撃を置いたりといったソニック対策をしっかり行い、メテオで早期撃墜できたりして何とか勝てました。ベヨだったらやばかったかも。けんけんぱさん(ロボット) ○オンで前に少しだけ対戦して今回オフで会えて嬉しかった方。でも油断せず勝ちを目指しました。ロボット自体は対戦経験も少なく対策もあまり出来てなかったので、りぜあすさんが公開してたキャラ対メモを隅から隅まで読んで実行し、オンで食らった崖コマメテオを絶対拒否するのを意識して立ち回りました。空上も上手く機能し、最後は肘ジャンプ昇竜で勝利!すごく嬉しかったです。ふわさん(マルス) ×マルスは昔は超苦手だったけど、対策教えてもらったりして詰めれてきたので勝てるかもと思ったけど普通に立ち回りで圧倒され、2スト目は崖際でシールド張って待ってるところに完全に意識してなかった崖離しNBでシルブレされて敗北。まだまだマルスは苦手です・・・。Poulosさん(むらびと) ○外国人の方。むらびとは関西勢の方とオフでだいぶ経験は積んだので、対策意識して落ち着いてパチンコ拒否しながら普段通り立ち回り、最後は崖離しパチンコ読んでダッシュガードし肘昇竜で勝利!クロスいがらしさん(ミュウツー) ○未だに動き分からないルカリオとミュウツー使いの方で、どっち出されてもきついのが分かってたのでなるべくローリスクに立ち回ることに。やはり終始厳しい展開が続いてしまったけど、最後はすま村ステージの神にお祈りしながらこちらのダウンからの起き上がりをD掴みしに来たところに、ぶっぱ昇竜当てたら60%くらいで撃墜しましたwすま村ありがとう。いがらしさん試合ぶっ壊してすいません・・・w以上が予選の内容で、4勝2敗でこの成績なら通過できると思ってたけれど・・・、同じ勝敗数のふわさんとけんけんぱさんと三つ巴になり、残ストック数の差で4位になり通過ならず・・・。後半少し気が緩んだり、ストックの差で順位決まることを忘れていたのを後悔しました・・・。けれど、初めてのウメブラでここまで勝てたのは嬉しかったので満足していました。ウメブラはBクラスやサブイベ無いので、予選終わってからは知り合いの応援やフリーをひたすらしていました。午後予選でみかるんさんが7試合やって10スト残してたのがやばかった。リュウコスのたけらさんが見たかったけど今回は来てませんでした笑ウメブラが終わってからはたけら宅に泊まるため、同じ宅メンバーの方たちと一緒に電車で向かうことに。行く途中でたけらさんが合流して、皆で買い物してからしばらくして到着。初のたけら宅で緊張してたけどテンション上がりました笑そして少し対戦してる間に鍋と焼き肉パーティーが始まり、ご飯片手に延々と食べていました。それから寝るまではひたすら宅メンバーの方たちとフリー対戦。ライトさんダックハントと初めて対戦したけど、なんかもう圧倒的に差がありすぎてよく分かりませんでした笑次の日も起きてから少し対戦して、かろえぐさんロツクさんたけらさんと噂の福徳食堂に行きました。チキンカツ定食を頼むと迫力ありありのチキンカツが・・・。すごく美味しかったけど強敵すぎてお持ち帰りしました笑そして18時まで対戦してから、新幹線で帰るためたけら宅を出発しました。泊めてくれたたけらさん、対戦してくれた皆さんありがとうございました。というわけで、今回のウメブラ遠征はこれにて終わり。改めてまだまだ自分が知らない自分より強い人たちに会うことができたり、他にもいろいろ貴重な経験をすることができました。また25、26日に今度は修羅ブラが2日間あるのでそこにも行ってきます。前回行ったときとても楽しかったので絶対行こうと決めてました。そして、それが終わったらいつまでかは分かりませんが、大会等で結果出すために遠征したり宅オフに参加したりと所謂ガチ勢としてスマブラをやってきましたがいろいろと思うところがあり、少し身を引いて純粋にスマブラを楽しむためエンジョイ勢に戻ろうと思ってます。まあ自分が思ってるほど自分はガチ勢ではないかもですが笑そんな感じで修羅ブラ、精一杯楽しみたいと思います。それでは、次のオフレポで。
パルテナ「ピット、UFOです!」ピット「え、どこですか?」パルテナ「…ここです(そっと自分の胸に手をあてて)」ピット「!」パルテナ「…いつでもどうぞ」ピット「///」カムイ♀「見てください!UFOです!」カムイ♂「どこですか!?」カムイ♀「ここです(そっと自分の胸に手をあてて)」カムイ♂「!」カムイ♀「…」カムイ♂「貫け」カムイ♀「きゃはああああああん」ルキナ「お父様、UFOです!」クロム「何、どこだ」ルキナ「ここです(そっと自分の胸に手をあてて)」クロム「?」ルキナ「2機います」クロム「?」~~~~~~【WiiU:1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958→892→756→868→877】
おはこんばんにちは初めまして!宮城県のオフにいるたまごと申します。初めて日記の方を書かせてもらいます今回はHST14に参加しました全試合ミュウツー固定(以後敬称略)予選(一本先取)なお マリオ0-2ヒューゴ クラウド2-1コウジュ ミュウツー 1-2ばん ファルコ 2-1アンディ メタナイト 2-03勝2敗 3位通過 ヒューゴさん壊せたのが大きかった予選はまぁまぁいい結果かなここからは2本先取勝者側1回戦ばんファルコ 2-0予選で当たったファルコ使いとりあえず前日に空後の吹っ飛ばしだけには気をつけてってことでたぶん1回も空後くらってないはず一戦目はそこの意識で勝てた二戦目は2ストとも外に追い出してシャドボ当ててファイアー使わせて崖上からメテオぶち込んで勝ちフォックスで練習してた成果が対ファルコでも出来て良かった2回戦たぴおか ロイドクマリ 2-1Twitterでたまに見かけるドクマリ使いで知らないこと多いから色んな人に話を聞いた一戦目 ロイ!?ドクマリじゃないの!?剣士キャラ苦手なので少し嫌な感じ1スト目テレポ先に上スマ置かれて南無三あとは普通にやられたって感じ二戦目 ロイ変わらずロイ一戦目よりシャドボで待つ立ち回りして動かして戦ったロイの壊し能力にさえ気をつければ大丈夫って感じでぎりぎり勝ちミュウツーの空前つよ三戦目 ドクマリ遂に来た上Bとか上スマとかそのへんの誤魔化しとかに気をつけて後は下強振ってれば大丈夫って言われてアドバイス通り立ち回った正直ロイより楽でした…www三回戦 やりお フォックス 0-2さぁ今大会で一番やりたくないお方宅オフでお世話になり、相当ボコボコにされて勝ちのビジョンがなかったあばスペ決めたり空前の強さ見せたりで抵抗したけどストレート負けでも宅オフであればボコられたけど大会では抵抗出来て良かったし自信になりました本当にありがとうございました敗者側4回戦ヒューゴクラウド 0-2この人にも宅オフでやられてたけどクラウドだしワンチャンある(実際予選でも壊せたし)ただきついことには変わりない対クラウドでストック先行されてからはズタボロ二戦目も引きづってそのまま負けて終了!ヒューゴさんにメンタル強くってアドバイスされたので頑張ります最終結果17位タイ実は毎回予選落ちで初本戦だった割には上々だけどあと敗者側1、2回勝ちたかったHSTは人数に対して対戦台が多くフリーしやすいそのため他の地方よりも積極的に声をかけやすいのでは?XとDXも置いてありスマブラ作品を楽しめるあとはフリーして実況してGF前に飛行機の関係上早めの撤退北海道では美味しい物たくさん食べたしお土産買ったし観光面満足宅オフでは家主のやりおさん、おばりんさんには大感謝です2人とも崖強くて崖の行動やりおさんには守り、おばりんさんには攻めについて教えて貰って今後に大きな情報でめちゃくちゃ嬉しい同じ遠征者のFILIPさんともたくさん対戦して対マリオは少しずつだけど上手くなれそうようやくかおさんとなおさんにも会えてほんと充実しましたその他にもふんりゅーさんにも再会等などたくさんの人と交流しましたたぶん僕くらいの実力の人が行くとすごい収穫のある地方なのではないかと思いますみなさんもHST出てみては?
弊宅オフは「ウメブラ予選を突破したい!安定させるのを目指したい!」「BEST24、32をとりたい!」という方向けの宅オフです。宅オフ初心者向けのオフとよく紹介して頂き、当然レベル等は全く気にせずに来てもらいたいですが、将来的にウメブラで勝ちたいという意気込みをもって参加してください。今回はあいばくんが仕事で不定期に抜けるので、管理はわたしがやってます。初見の方は必ず私に連絡をください:@ten1rush216:00とか17:00に来宅したいという方がたまにいるんですけども、その時間に来られるとピーク時の人数に入れなくてはならなくなるので、色々な人に来てもらいたい宅オフ主としては微妙な気持ちです。基本的には「14:00までに来宅、それ以降は誰かが帰るであろう19:00以降から」来てください。初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。当日の朝にtwitterで何か言われても反応できません。前日までに地図に住所を当てはめてGoogle Earthでマンション外観を確認しましょう。DMで部屋番号と住所を送ります。 最近は新規の方でこの文章をちゃんと読んでないのか、聞きに来ずに当日の朝や前日深夜に聞きに来る人が多くて怒ってます。からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ペットボトル、缶、弁当のゴミは我が家でまとめて捨てるのは大変なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 夜からの来宅者は来宅人数にいれなくても良いです。宿泊は各日10人(家主含め)まで下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】6/13人目 夜に来宅の人は人数に入れなくてOK【あなたが日曜参加者何人目?】4/13人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載日曜@3あいばにのみやちバおサムはらせんケモナーねむがきオキクルミけーやハチャッピー
レート1300のお話いままで格上・同格の相手と戦うときはプリンでは歯が立たず、マルスでようやく戦える程度だった。しかし、どこかおぼつかない動きをする相手にはプリンのほうがずっと安定していて圧倒的に勝率が良い。単に、最も使用しているキャラがプリンだということだけであれば格上相手にもプリンが通用するはずである。逆に、格上といい試合ができるマルスでなぜ安定しないのかがずっと謎だった。今まで気付かなかったが、恐らく自分は、マルスでは回避狩りがとても苦手ではないかという結論を出した。おぼつかない動きというのは、要するにコロコロマンのことだ。今までここに気付くことができなかった。プリンでは回避狩りに適した長い持続技や、回避のリスクを与える眠るによって相手が回避しづらい状況を知らず知らずに作っていたという仮説が有力である。一方マルスでは持続の長い置き技が無く、地上回避や崖際においての行動においてリスクを付けられていないことが考えられる。事実、その場上がりや回避上がりにピッチリ技を決めた記憶がない。これは、回避を始めとする無敵のついた行動にうまく技を重ねることが出来ていないことを意味する。今はマーベラスを振ることが多いが、読み間違えると反確を取られてしまう。海外の大会の様子を見て、自分が出来ていない要素、これらの改善点をいくつか探してみた。①地ダNB②振り向き掴み③横スマ(リスクは大きいがバースト圏内時に有効)④崖奪い~スマブラ中級者には基礎過ぎて欠伸がでそうなラインナップである。今日からしばらくはこれらの安定化を練習することにする。
自分が使うむらびとはとにかく、ワンパターンなんです。とにかく、埴輪とパチンコまいて、弱連と、時々つかみとにかく、パチンコまきながら、相手から逃げながら戦っているやつです(※おそらく嫌われる戦い方)とにかく、戦っていると自分でもワンパターンだなと思うぐらいなんです。しかし、ほかの攻撃の選択肢が思い浮かばないんです。一戦目は、何とかなるのですが、2戦目からは確実に終わります(※癖みつけるの、はやい人は一戦目から)むらびとの説明書ください。