プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマメイト日記機能が搭載されたころに投稿しようかと思っていたメモの下書きがさっき出てきた(0)

よろしくお願いしますよろしくお願いします(対戦かな)おかしいなどうしました?(問題かな)たてました?たってます(部屋が見えないのかな)みえません変ですね(不具合かな)そっちがたててもらえませんか私がたてます(解決するかな)見えました//…ヤりましょう_人人人人人人_> ホ  モ < ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄~~~~~~【WiiU:1500→1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958→892】

02/11(土)11:00~12(日)21:00からいば宅(17)

募集当初は土曜20:00〜ってなってましたけど土日終日でやります!弊宅オフは「ウメブラ予選を突破したい!安定させるのを目指したい!」「BEST24、32をとりたい!」という方向けの宅オフです。宅オフ初心者向けのオフとよく紹介して頂き、当然レベル等は全く気にせずに来てもらいたいですが、将来的にウメブラで勝ちたいという意気込みをもって参加してください。16:00とか17:00に来宅したいという方がたまにいるんですけども、その時間に来られるとピーク時の人数に入れなくてはならなくなるので、色々な人に来てもらいたい宅オフ主としては微妙な気持ちです。基本的には「14:00までに来宅、それ以降は誰かが帰るであろう19:00以降から」来てください。初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。当日の朝にtwitterで何か言われても反応できません。前日までに地図に住所を当てはめてGoogle Earthでマンション外観を確認しましょう。DMで部屋番号と住所を送ります。 最近は新規の方でこの文章をちゃんと読んでないのか、聞きに来ずに当日の朝や前日深夜に聞きに来る人が多くて怒ってます。からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ペットボトル、缶、弁当のゴミは我が家でまとめて捨てるのは大変なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 夜からの来宅者は来宅人数にいれなくても良いです。宿泊は各日10人(家主含め)まで下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】6/13人目 夜に来宅の人は人数に入れなくてOK【あなたが日曜参加者何人目?】4/13人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載土曜@9あいばあいすでぶちバ日曜@8あいばにのみやあいすでぶちバ

初めてウメブラいきましたのでオフレポみたいなやつ(5)

朝早くて仕事かよ?って思いました。持参だったので起きてすぐWiiUとか包みました。出発前にレッドブル飲んでいざ鎌倉 ちなみに炭酸苦手です会場は割りと近かったので助かりました。ですが時間的には出勤のようでした・・・(泣)会場につくとそこには無数のスマブラーがいたので立ちくらみしました。主に荷物が重いせいです受付前の時間に行ったつもりでしたがみんな意識高いなぁ(感激)と感じましたWiiU繋いで少しフリーしました。朝一フリーしてくれたよっちゃんさんとしゅーひとかいうオタク達と、ゲッコウガ使いのれあさんには大変感謝いたしますその後よくわからん開会式(ぼくはうめきBenQよこせ!とか叫んでました)のあとに人生初の予選が始まりました予選ではTwitterですこし絡むくらいの人が一人しかいなくて孤独を感じていましたがなんとか全勝して1位通過しましたまんささんどうしてこんな位置(のシード???)にいるんですか...▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂って言われたのが印象的でしたw 無名で初参加だからだよ!ごめんね!その後B予選的なのが始まって気づいたら本戦始まってました その間にESAMと1戦しましたが最強ピカチュウの前には手も足も出ませんでした。クラウンナックルとスカイヒップは出ました本戦です。シード?なので第2試合からでしたけーやさん(ルフレ♀かわいい) 勝ち以前理科大の紅白戦みたいなやつではポコられたのでリベンジするつもりで対戦しましたどせいさんが後押ししてくれたおかげでなんとか勝利 第3試合に続くかろえぐさん(ピカチュウ) 勝ち知らない人がいないくらいのピカチュウ使いでオンラインでも一度も対戦したことないので石火にはとりあえず気をつけよう!と思って対戦しましたどせいさん1回、3回くらい引いたボム兵が後押ししてくれたおかげでなんとか勝利 第4試合に続くKENさん(ソニック) 負け 守護神といったところでしょうか、最強です。ボム兵が後押ししてくれましたが敗退 敗者側へ続くちなみに配信だったのでインターネットでは面白いことになってましたw敗者側何回戦か忘れましたニャンコさん(シーク) 勝ち実はXのオンライン終盤の頃スマコムやらのサイトで何度か対戦させていただいてたので挨拶出来て良かったですこちらのことも覚えててくれて嬉しかったです リザードンはちゃんと使ってますと伝えました!9Bさん(Bayonetta)負けモンスターファーム2の押し相撲みたいな試合でした 完敗wスマメイトもろくにしないガチ部屋で鍛えたまんさピーチのウメッキュブラザーズは終了です!一応初参戦、大規模大会のベスト16という大変ありがたい位置に存在出来たので良かったですしばらくはオフ大会なんて行けそうにないのですごくいい経験になりました(主に配信)それではさようなら。from 芋臭い眼鏡デブキモいオタク後半フリー台ほとんど埋まってたのでそこはなんとかしてほしいと思いました

ヨッシーはSランク ポテンシャルの塊だ(3)

火力、コンボ力、バースト力、空中機動力、コンボ耐性、性能の高いメテオ、スーパーアーマー、ヒップシールドクラッシュ、強力なダウン連†強すぎるぜ恐竜†…でっていう

8人のむらびとで空下を100回やって、一番メテオカブを出すむらびとは[ ? ]カラーのむらびと(0)

カブ(turnip)カブはアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)など数多い。歴史は古く、中国では詩経に記載され、ヨーロッパ系も古代ギリシャの史料にみられる。量は少ないながらも約80品種が生産され、多様な品種が存在した伝統野菜の代表例でもある。みなさんカブはお好きですか?オレは残念ながら好きではありません。なぜなら、カブでメテオされて復帰できなくなるからです。スマブラでのカブの扱いですが、なぜかランダム性にとんだ攻撃という設定になっています。おかしいですね、カブはつけものや煮物として使うものですが任天堂はカブに何かうらみでもあるのでしょうか。まあ、原作でカブを株とひっかけてお金もうけをする遊び方があるらしいですが、ギャンブルをやったことがないオレにはよくわかりません。さて、カブをwikiで調べた文章を上にのせましたが、どうやら品種が80種あるようです。ですがスマブラでは、カブ1個、カブ2個、カブ3個の3種類のみです。カブの数が多いほどダメージやふっとばし力が大きいのはみなさんご存知かと思います。このカブ…みなさんも悩まされていませんか?そう、なぜかカブの攻撃があたるときだけ3個ってこと多くありませんか?いや、あります、あるでしょう(決めつけ)。オレはこのカブ3個のせいで、数々の悔しさを味わってきました。百歩ゆずって、空上はいいです。蓄積パーセントにもよりますが、3個が出てバーストされる確率は空下よりは低いです。空下になると、なぜかカブ3個になったときだけメテオ攻撃になります。そこで、オレはこの凶悪なカブ3個を出すむらびとをつきとめて、今後のむらびと対策として注意をうながすべく日記を書きました。詳細は以下の通りです。<目的>カブ3個を出しちゃうむらびとをつきとめる<実験方法>①8人のむらびとそれぞれで、空下を100回やる。②メテオカブ(カブ3個)が出た数を計測する。③一番メテオカブを多く出したむらびとを見つける。<実験結果>男の子/赤(No.1の服)⇒29回女の子/ピンク(フラワーな服)⇒29回男の子/黄色(ゼッケン6の服)⇒41回女の子/緑(緑のカーディガン)⇒32回男の子/水色(ブルーハワイな服)⇒27回女の子/青と黄色(目立つボーダーの服)⇒31回男の子/紫(4番玉の服)⇒25回女の子/黄緑(菜の花のボレロ)⇒31回<まとめ>むらびとの空下を100回やって、一番メテオカブを出すむらびとは[男の子/黄色(ゼッケン6の服)]カラーのむらびとver1.1.5------【WiiU:1500→1500→1500→1500】【3DS:1500→1087→1042→958】ひさびさにWiiUスマブラの1on1やったけど、1回も勝てなかった。使用コントローラーはリモコン横持ち。これだけは変わりません。

[悲報] フリーズチートver2 youtubeなど各所でばらまかれる(1)

http://pastebin.com/yr1Yb5qjHBL導入済みであれば簡単に仕様が可能

『スマブライベント情報』の更新しています(0)

突然の発表ですが、スマブラforの大会情報を更新している『スマブライベント情報』のアカウントがありますよね。そのアカウントで情報の更新をしているあきらです。今まで中の人として明かすことはしていなかったのでおそらく9.99割の利用者が知らなかったと思いますが今月でちょうど1年になるのでこの機会に公表する事にしました。アカウント作成当初からどこかのタイミングで(自分からミスるかw)公表するつもりでしたが、せっかく1年目の機会なので自分のアカウントと分けた理由と今公表した理由を簡単に書きたいと思います。分けた理由は、、、アカウント作成の1年前にさかのぼりますが当初アプデも終わるか終わったかぐらいだったと思います、これからは緩やかに人口が減っていくだろうなぁとは今までの旧シリーズでの共通の流れだったので、何か界隈の維持と人口増加が自分なりに出来ないかと考えている時期でした。初心者~中級者の事を考えて対戦会を何度か企画し始めたのもこの時だったと思います。それ以外にも何かもっと出来るだけ効果の大きいもので、自分が出来る範囲の事が無いか考えた時に各地方に点在して開かれている大会の情報が『何月何日にどの都道府県で開かれているか』一目でわかるものがあって、その情報が拡散され多くの人の目にふれれば更に人口の増加に繋がると考えました。スマブラXの頃はオフライン大会と言えば関東関西中部の3か所ぐらいしかありませんでしたが、1年前は(今としては現在でも)まだ色んな地方で大会が開催されている状態であり、Twitterの普及もあったのでこれをより多くの人に発信できれば人が人を呼び、スマブラの認知度も広がり、もしかしたら大会が大会を呼ぶことにまでなるかもしれないなと思ったりもしました。過去の教訓として、大事な事は、まだ人がいるときに更に多くの人口を増やす努力を早い段階で行う事、更に情報は出来るだけ広い範囲で拡散する事、これがスマブラDX、X、スマコム等を通して学んだことでもあります。なぜそういう事をしたかと言えば、単純に自分の好きな趣味が流行っている方が楽しいからという事につきます。「いやだって、その方がおもしろいじゃん!」マジそれ、それそれ話がずれてきたので分けた理由に戻ります。いくつかあるので箇条書きで、・上記の事を考えた際に、今の自分自身の認知度が旧シリーズの頃に比べて低い事・大会情報以外のツイートに興味が無い場合、個人アカウントでそれを行うと余計なものまで見ることになり利用者が煩わしいと思ってしまう事・その理由で拡散力が落ちてしまう事・『特定の誰か』と言う括りが無い方が利用者に浸透しやすいであろうという事(フィルターが掛からないので)・仕事の都合等で作業が困難になった場合誰かに引継ぎしやすい事・複数で管理する事になった場合に特定個人では無い方がやりやすい事・もしこの行いが広がり、(別に現段階でそんな予定はありませんが)旧シリーズの大会情報を発信する場合が出来たらその際にも分けた方が良い事・三日坊主で終わるととてもとてもかっこ悪いから等が主な理由です。そして公表した理由なんですが<強調>1年経ってかっこ悪く無いことが確定した事<強調>と、更新作業をしている際に大会主催やスタッフにいつ大会があるか聞きたい事があったり、その日程が決まっているなら出来るだけ早い段階で知らせて欲しいと思う事が自分が当初考えていたより多いという事、別に隠そうと思っているわけでもない事、自分自身も大会のスタッフでもあるのでその際にこのアカウントの事を他人みたいに扱うのも何か悪いなと思ったりもすることです。最近別な理由として海外の大会に参加する日本人プレイヤーが増えてきたので、(これも全然予定はまったくないですが)海外大会の情報乗せれる機会があるかなぁとかその手の情報を知りたいと思う時も人に聞きやすくするためというのもあります。公表した理由はそんな感じになります。中の人を明かす方が活動の範囲が広がるなって言うのが単純な理由になりますね。秘密にしながらッて手間だったりするじゃん。とまあ、ちょっと文章が長くなってきたのでこの辺りで納めましょうか。まとめ的な言葉として、自分が出来る無理の無い範囲で活動する事のスタンスは変わらないのでこれからも可能な限り更新作業は続けたいと思います。掲載してほしい大会や対戦会、それに準じるイベントがあればスマブライベント情報アカウントまでよろしくお願い致します。一応簡単な基準としては1vs1かチーム戦辺りがあって参加条件が特に無い物を掲載させてもらってます。そこまで定義を決めているわけではありません。以上すこし長くなりましたが、読んで頂いた方々お疲れ様でした。いつもリツイートしてくれた方々に日々感謝です、これからもよろしくお願いします。あなたの小さな1リツイートがこの大きな世界を構成していくんです。「人が多い方が楽しめるんやで」余談的な話だと界隈の貢献はそれなりだと思うので、そろそろプレイヤーとして強くなろうと思いつつ今日もトレモと検証プレイで自己満足に浸ってます。

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2017年1月の接続者数履歴(0)

8年前から、通話スマブラの場を設置して、ほぼ毎日、通話対戦や雑談等をしています。スマコムがなくなって以来、通話ロビーを宣伝する場がなく、昔からの常連さんしか通話ロビー接続しなくなっている現状ですので、スマメイト日記にも、通話スマブラ宣伝として、「毎月のロビー接続者数履歴」を貼ってみようかと思います。―――――【2017年1月ロビー】・のべ通話接続者数:132人 (平均4.2人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラWiiU、LoL、BBCF、CSO、シャドバ・2017年1月の通話接続者一覧:mmnga、アギ、いっけん、Ghinoa、DoubleA、ティズ、ノブ、ハイネ、ばうむ、フィー桜、ぽぽんた、モーリー、よねすけ、レアルタ、他2名―――――通話しながらスマブラWiiU対戦(or他ゲーム対戦)しませんか。「スマブラ通話勢ロビー」では、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦・雑談等をしています。どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_

1/31 スマメイト12期 五日目(0)

今期、幼女戦記もだいぶアツくなってきた。原作の絵をチラッと見たけどすごい綺麗ですね。アニメはアニメで好きですが。OPEDも共に今期の中で上位だし。ネット配信がabema独占じゃなければもっとよかったなって思います今日は9戦ほどしました。数と精神状態の悪さは比例していきますね。12期入ってから一日五戦するかしないかって感じだったんですけど、そっちの方が終えたときの精神状態はまだましだった気がします。始まって一晩で1300まで一気に下るシーズンがいままでたくさんありましたがそん時はだいぶキテた記憶があります。今日は1戦目カムイで負けてからデデデを出す流れが多かったです。理由としては、キャラによってはデデデの方がやりやすいってのももちろんあるんですが、デデデならわからん殺しできないかな…みたいな邪な感情も少しあったりします。後単純に今日はデデデ使いたかったっていうのもありますね。まぁどれもつまるところ甘えなんですけど今までのぼくのカムイ、全然横Bふれてなかったので最近増やしてるんですけどもうちょっと使い方にバリエーション持たせたいっていうか適切な振り方したいです。自分の中では主に確反状況で振っていくのがベストなんだろうなって思ってるんですけど、ダッシュから挿し込みで使ったり着地とるのに使ってることが多いんですよね。ダッシュから挿し込みで使う方は後ろに逃げればリスク少ないしガードかためられるからあんま悪くないとは思うんですけど、着地とるのに使ってるのはうまくいってないときの方が多い気がするし微妙なのかなって思ってます。後は大ジャンから先端あてに行くのもいいって教えてもらったの全く使えてないんで増やしたい。相手に待たれてる時の立ち回りとかもよく分かんないんですよね。空後とか横Bで牽制して、ガードかたまってるかなって時に小ジャンとかダッシュから掴んでいこうみたいな動きするんですけど逆に相手に捕まれちゃったりとか多いんですよね。それが相手に読まれてんのかそれとも傍から見りゃもうそこでつかみは全然違うでしょみたいな動きになっているのか、それすらもうよく分からない。昨日はサボっちゃったけど明日も頑張ります

勝てねー(笑)(0)

今期から始めたマリオ使いです。いやー噂に聞いてたとおりめちゃくちゃ強いひとばっかでまったく勝てません(笑)ガチ部屋でやってた時はカムイは得意な方だったのにメイトのカムイに何もさせてもらえずに殺されまくるのでカムイ恐怖症になりそうですw。あとピカチュウにもどうやって立ち回ったらいいのか全然わかりません。ダレカタスケテーでも強い人といっぱいやれて楽しいのでもっともっとやっていこうと思います!                                   10勝できたらいいなあ〜。カムイとピカチュウへの立ち回り教えてくれると嬉しいです。

簡単ジェネシスレポ(3)

余り長く書く気力もなさそうなので手短に。■出発前10月頃にライトさんからダックハント関係で援助もらえるらしいよ的な話を聞いてならば行こうかなと適当に参戦。気がつけば投票制だったりで本当に大丈夫かなと思いましたが無事援助はいただけました。本当にありがとうございました。参戦が決まってからはそれ以前のだらだらとしたスマブラからビシッとしたちゃんと練習をするスマブラに切り替えてそれなりに練習。ポケモン発売とかもあったので徹底的にガチな感じではなかったけど、お金もらえる分ぐらいは頑張ろうと出来るだけ毎日スマブラするようにしてました。■1日目(飛行機搭乗~Dux宅)久しぶりの飛行機は怖いなーって感じでしたが周りが旅行慣れしまくってたのでいろんな人にお手伝いしてもらって無事搭乗。機内ではまだ見てなかった君の名はとズートピア見てました。ずっと座ってるのが苦手なのでやっぱり辛かった。アメリカについてからはケイさんとシンディーたちが迎えにきてくれて関東勢の1日目宿泊先のDux宅へ。Dux宅で夜まで休んでたら関西勢+アメリカ勢とたくさん人が来たのでいろんな人と対戦。リーマさんにボコボコにされたり、ファルコ使いの人とルカリオ使いの人といい勝負してたりしました。■2日目(Dux宅発~ホテル着~G4前日ローカル大会)朝のフリーでにえとのシークにボコボコにされるところから始まる。この時の経験値でZero戦なんとかなった気がする。みんなでお昼にタコス食べに行って、そのあとはG4会場に超近いホテルへ。アユハさんと合流してアユハさんのよくわからない話を聞きながら準備&休憩。夕方頃に車で送ってもらってローカル大会に出発。バー行ったことないからわからないけどきっとバーのような場所で大会しててすごかった。着いてから適当にフリーしようと思ってフリー対戦してるところに頑張って英語で声をかけたら、日本語で大丈夫ですよって言われてかなりビックリした。こっちに留学だか仕事の関係で来てる日本人の方だったらしい。精神的にも気が楽になってかなり助かりました。・ローカル大会予選プールhttps://smash.gg/tournament/smash-of-the-titans-15-special-pre-genesis-4-foundry/events/wii-u-singles/brackets/100316/316182LegitのDDに負けて敗者側で通過。大体順調だったけどMoMoシュルクに崖上がりに上スマくらいまくって負けた時はかなり焦った。本戦https://smash.gg/tournament/smash-of-the-titans-15-special-pre-genesis-4-foundry/events/wii-u-singles/brackets/105848/316176KOSSismossゲッチを倒したところで9Bベヨネッタにボコボコにされて終了。会場で声を掛けてくれたダックハント使いの人とそれに混ざってきた人たちとフリーして大会終了。ホテルに帰ってくるのが深夜になってしまったけど自分の予選プールは翌日夕方前ぐらいからだったのでゆっくり寝れました。■3日目(Genesis1日目)第1プールはダブルスもシングルスもかなり遅い時間だったのでホテルでゆっくりしたり、会場の様子を眺めてたり。クルーバトルを少し見てるうちに時間になったのでダブルス予選へ。ダブルスは記念参加的なノリでほぼ面識のなかったジャンさんと組みました。ダブルスhttps://smash.gg/tournament/genesis-4/events/wii-u-doubles/brackets/104880/314199こちらはダックハントリュウの組み合わせ。何か試したりとかは全くしてない全部アドリブなチーム。初戦がいきなり結構強い感じのシークシュルクで、盾シュルクが全然倒せずに負け。その後は缶でダメージを稼いでジャンさんが昇竜で何とかするっていう勝ちパターンを確立させて敗者側を勝ちあがっていく。sol&Ryoという鬼門をリトルマックに崖際で下スマを連打する荒業で撃破して、これは予選抜けワンチャンあるのではと思ったところでダブルヨッシーにボコボコにされて終了。初日落ちとはいえ、たくさん対戦出来たし最後のほうはチームっぽい感じにもなって楽しかったので内容は非常に満足でした。ジャンさん本当にありがとうございました。シングル pool1https://smash.gg/tournament/genesis-4/events/wii-u-singles/brackets/104877/314147ダブルスが長引いていたので派手に遅刻。本当に申し訳ありませんでした。・dad/プリン&むらびと女性の方。対戦した感じは初心者っぽいかな?と思ったら敗者側でめっちゃ頑張ってた模様。待たせてしまった&英語出来ない状態だったのにいろいろ丁寧に対応してくれて本当に助かりました。・Serge/むらびともう1キャラぐらい何か使ってた気がしたんだけど思い出せない。倒したら村人が出てきた。日本でのkeptさんとてっぺいさんとのフリーが活きて難なく撃破。・Vermillion/クラウド第3シードの人、前日に動画で調べた感じはかなり荒っぽい動きをしてた。2戦目の最後に復帰阻止での簡単な確殺を逃してから少し危なくなったけどそれ以外はかなり余裕を持って勝利。初戦から癖読みで守りを固められたからちゃんと動画調べておいてよかったなと思いました。・DKwill/ドンキー初日のラスボス。いろいろ上手いなとは感じたけど無理しない程度に流れを取ったら一気に押し切って余裕を持って勝利。キャラ相性はかなり良いのでシード的な意味では運が良かった。渡航前にドンキー対策を手伝ってくれたなすびさんとHIKARUさんには感謝。1日目終了。2日目はやはりいきなりZeroと当たることが確定。クルーバトルでZeroの試合だけ見て早めに部屋に戻って就寝。■4日目(Genesis2日目)ダブルス本戦もないし、シングルまでも結構時間があったので暇潰しに会場内のswitch体験コーナーでARMSやってました。https://www.nintendo.co.jp/software/switch/arms/アユハさんと対戦してボコボコにされました。投げで起き攻めされたときの対処法が不明。シンプルだけど慣れていくにつれて攻撃も防御もやれることが増えて熱かったです。リモコンで遊んでる感じが楽しかったのでどこかで遊ぶ機会があったら是非やってみて欲しい。シングル pool2https://smash.gg/tournament/genesis-4/events/wii-u-singles/brackets/104878/314182・Zero/ディディー全世界でも最強候補な人。勝ち上がるのが目的なら当たりたくないんだろうけど、配信で目立つって意味なら一番対戦したかったので超ラッキーでした。内容は配信か多分どこかにあると思う動画化されたもの参照です。1戦目ボコボコにされつつ様子見、2戦目以降はクルーバトル時と1戦目の動きから癖読みして立ち回りで空下当てたり復帰ルート読んだりして、それ+相手の自滅によるラッキーが勝因でした。1戦目ボコボコにされた後の精神状態がAPEX2010のM2K戦の1戦目の後とほぼ同じで、この感覚懐かしいなーって感じたのが結構印象に残ってる。ちなみにどんな感覚かっていうと諦めに近いけど1週してサッパリしたような感覚です。開き直りとも言える。次があるか分からないし、もしかしたら次回作とかかもしれないけどまた対戦してみたい。・Child/ベヨネッタせっかくだからこのまま勝ちたい!って思ったけどベヨネッタ戦の錬度が足りなさ過ぎて特に言うことがないぐらいボコボコに。対戦前に一緒にお祈りしながらよろしくお願いします!って日本語で言ってきたりして陽気な人でした。・Zinoto/ディディー超強いディディー2人目。ローカル大会で当たったLegitも強いディディーの人なので実質3人目。内容は同じくどこかにありそうな動画参照。Zeroとタイプが違い、全然前に出てこなくて自分の得意な読み合いがしにくくて非常にやりにくかった。3戦目はDA持続当てで崖メテオにするネタ殺しで勝った!と思ったら死んでなくて内心パニックになりながら適当に攻撃したらなんか勝ってた。ちなみに自分は勝利画面でダックハントが映るまでは負けたと思ってました。あの後笑顔でこちらの勝利を称えてくれたので多分超いい人です。Top32https://smash.gg/tournament/genesis-4/events/wii-u-singles/brackets?filter=%7B%22phaseId%22%3A104879%7D9Bベヨネッタにボコボコにされてベスト32で終了。Genesisはディディーとベヨネッタの思い出が9割。Genesisでベスト32なら悪くはないんじゃないでしょうか。いろいろ盛り上げられたし、お金もらえた分の最低限はお返しできたかなと思います。たくさんの応援ありがとうございました。本戦終了後はアメリカのダックハント使いと日本ダックハント使いでクルーバトルをやりました。https://www.youtube.com/playlist?list=PLcm59723aRW_TJO8KiJLm9K1R7Dc0Nr71ダックハント使いは全員倒すと言う目標を世界レベルで達成できたので非常に満足。■5日目(Genesis3日目)もう観戦だけなのでまったり。0.9事件は非常に残念だったけど、途中で気付けただけ最悪の事態は免れたのかなと思ってます。他にも2日目のマッチング関係でなんかミスがあったみたいだけど、盛り上げ方とか雰囲気は非常に良い大会だったのでこの反省を活かした次の大会に期待してます。大会見た後はすぐ寝てました。■6日目(帰国)早朝4時からタクシーで空港に。飛行機内での映画が特に見るものなくて行きより辛かった。君の名はとシンゴジラ2回目とスーサイドスクワッド見ました。アメリカでもかなり寝てたからそんなに疲れてないと思ったけど、帰宅後横になったら一生寝てました。大体こんな感じです。海外の大会は参加する日本勢が増えたのも合ってかなり敷居が低くなってます。お金と時間と勇気さえあれば大体大丈夫で、誰かと一緒にいけば英語話せなくても誤魔化せます。海外の大会に興味を持った人がいたら一緒に行く人を探してぜひ参加してみてください。終わり。写真等は後日アップされると思うアユハさんのレポート参照です。

第15回スマバトオフレポ~(0)

どうもどうもしがないアイク使いの人です今年一発目のスマバトです今回も行ってきましたこの時のためにメイトでレートをあげて頑張ってきたので気合入りまくりで迎えました1/27前日は昼から9B宅へ行きました、まずはジェネシス帰りのFILIPさんから多数お土産をいただきました本当にありがとうございます。直後に来た古森霧さんからもルフレのアクセサリをもらいました、まとめるとアイクのビーズ、FEのバッジ、アイクの名前ロゴが入ったバッジ、レムラムのアクセサリとルフレのアクセサリとたくさん買ってもらってましたwどれも貴重でとても気に入ってます、僕自身もそのうち海外行ってみたいですねーフリーではロボ使いから転向したOCEANソニックと対戦、この前のOCEANチャレンジ放送面白すぎましたよさすがにあの時よりか強くなってていくらか苦戦しました、スマバトもそのままソニックでいくらしく決意は固いみたいです後から混ざったAさんアイクとも対戦、ミラー勝てないっす辛い...その後でこもマルスと小一時間くらい対戦、復帰詰まされるのが多すぎてほとんど屋外でしか死んでない...彼は今回見学ですがそのうち大会の復帰待ってます、早くこもクラウドソニック見たい!夜は遅れてやってきた九州勢のしゅーとん氏とコメさんと負けぬけで少し対戦、どっちも強すぎやーと思いつつやりましたほとんど勝てなかったけどいい経験1/28大会当日今回予選は午後で実は初めてだったり、配信を眺めたり準備がゆっくりできたりでいいと思いましたね特に今回からルール確認が追加されてるのでスタッフとして気が抜けなかったです、とりあえず始める前に一言全員に確認と自分が試合入る前必ずルールチェックをお互いに行いました。では予選、17ブロックAki、しゃち、るどり、自分、べいあん、みずたまとなっておりシーク使い2人もおるやん...(絶望)と迎えましたではではAkiシーク負け1スト目無駄な回避が目立ち浮かされたところで上B合されてバーストされ、なんとか1ストックはとりましたがそれが響いて負け最初がなければもしかしたらといきましたがしゃーなししゃちシーク勝ち以前予選でも当たっておりその時勝っているので印象としてはやりやすかったです、最後は上スマの後ろ部分が崖つかまりのシークにあたりバースト、当たること知らなかったみたいでラッキーでした。るどりガノン負け1スト先行した後があっさりバーストされてそのまま流れで負けました、やはりこのカードどちらが主導権握るかで分からないですね、でも楽しかったです次は負けませんよ!べいあんむらびと負け慎重にいきすぎたのか厳しい展開が多く焦って悪い行動重ねたら負けちゃいました、落ち着きが足りませんね反省みずたまミュウツー勝ち戦場のステージを活かし弾に付き合わないのと台降り行動で誤魔化して掴みを通すといいかんじに勝てました結果2勝3敗で4位BクラスですAクラスにいく目標でしたが負けすぎましたねこれじゃ無理です、1位で抜けたしゃちさん倒してこのざまなのでやはりまだまだといったところですねまた次頑張ります...Bクラス、自分のブロックではなぜかルナさんいてああそういえばあのブロックやばかったなと思いだしましたね面識があるのでお互い話して一番上で当たりましょなどと言い合いました。ではではBクラス一回戦VSえむるルカリオ勝ち午前の配信で確か写ってたルカリオで警戒してました対ルカリオは早期バーストと空ダに付き合わないあたりを意識で対戦しました、このあたりはメイトの対戦が活きたなと思いましたねよかった2回戦ペリカドクマリカムイ勝ちまたあなたですかーwと思いめぐりあわせが強い、アイクが苦手だったらしくカムイを出してきました。自分も得意ではなかったので1戦目はそのままとられました、2戦目でドクマリチェンジでほとんど負ける展開でしたがうまく噛み合って取り返す、3戦目はカムイでしたが1戦目である程度分かったのでなんとか勝利。この試合が一番接戦できつかったですほんと強い、自分はやっぱりドクマリのがまだ分からないので辛いなと3回戦サンシャインゆうたリトルマック勝ちしっかり相手の行動を見て動くマックでこちらとしてもかなりやりにくい状況に、それでも要所要所でうまく空振りさせて叩くを徹底し勝利、マックの横スマを後ろ向いてるのにそのままつかんだのはごめんなさいよく分かんなかったです(´・_・`)4回戦ちゃっぴーゼロサム勝ちこの人は配信でけっこう見てたのである程度動きは分かってました、アイクが分かられてないのが大きく、透かし行動がはまってこちらのターンを継続させやすかったです。不利なカードですがうまく噛み合わせて勝ちブロック決勝ルナソニック負けてわけで冗談かなと思ってましたが当たりました()以前は予選で当たってその時は勝ててましたが今回はやられました、終点でなんとなく負けたのは仕方ないとしても2戦目の戦場で即死までもってかれたのは反省ですいやーもったいなかった、とても悔しいですのでまたどこかでリベンジさせてください結果惜しいとこまで進めてAは行けなかったですがよかったと思います、最後の対ソニックもメイトでやったことが活きたかなと思いましたしこれからもがんばって潜ってみたいです。次はAで1勝とりたいですまた経験積んでいこうサブイベントはチームでいつも通り相方いないので斡旋枠行きました(´;ω;`)そこで面識あるかるぴすさんが組もうと言ってくれましたありがとう(´;ω;`)1回戦カメオれんゆっくりチーム勝ち自分が後ろでかるぴすさんが前で荒らしまくってくれました、ナイス連携と復帰阻止がすごかったです2回戦つーマンガリッツァ♀チーム負けつーさん剣持ったルカリオ強すぎんよ...ダブルクラウドという絶望を見ながら善戦はしましたが押し切られました、2戦とも残り1ストックまではいきましたがさすがにあちらが上手でした勝てなかったですがすぐ連携がうまく決まってとてもいいチームでしたかるぴすさんありがとー!その後軽めにフリーやって終了、片づけやりたかったですが翌日仕事が早朝ということもあり21時には出ました。今回は悔しさいっぱいで終わったスマバトになりましたね、これをバネにして頑張りたい...いいとこまでいって負けるパターンが多くなってるのでそこで勝ちきれる勝負強さがまだ自分には足りてないですそのあたり実戦経験が不足気味なのかもしれないと感じましたいつまでも情けない姿を師匠にも見せたくないのでなんとか這い上がれるようにしていきます毎回オフでたくさんの方と交流できて楽しいですまたよろしくお願いしますスタッフとしてもこれだけ集まってくれるのはとても喜ばしく思えますキーコンの名前を消す問題やルールに関しての改善がいい方向に向かってくれれば幸いですそれではまた次回のスマバトでお会いしましょう長々とここまで読んでくださった方ありがとうございますm(__)m

02/3(金)20:00~5(日)21:00 闘会議予選中からいば宅(20)

弊宅オフは「ウメブラ予選を突破したい!安定させるのを目指したい!」「BEST24、32をとりたい!」という方向けの宅オフです。宅オフ初心者向けのオフとよく紹介して頂き、当然レベル等は全く気にせずに来てもらいたいですが、将来的にウメブラで勝ちたいという意気込みをもって参加してください。16:00とか17:00に来宅したいという方がたまにいるんですけども、その時間に来られるとピーク時の人数に入れなくてはならなくなるので、色々な人に来てもらいたい宅オフ主としては微妙な気持ちです。基本的には「14:00までに来宅、それ以降は誰かが帰るであろう19:00以降から」来てください。初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。当日の朝にtwitterで何か言われても反応できません。前日までに地図に住所を当てはめてGoogle Earthでマンション外観を確認しましょう。DMで部屋番号と住所を送ります。 最近は新規の方でこの文章をちゃんと読んでないのか、聞きに来ずに当日の朝や前日深夜に聞きに来る人が多くて怒ってます。からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ペットボトル、缶、弁当のゴミは我が家でまとめて捨てるのは大変なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 夜からの来宅者は来宅人数にいれなくても良いです。宿泊は各日10人(家主含め)まで下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】6/13人目 夜に来宅の人は人数に入れなくてOK【あなたが日曜参加者何人目?】4/13人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載3金@5あいばにのみやでぶ(泊)ジル(遠征泊)はんぺん(泊)4土@2 泊〆あいばにのみやネオン(遠征泊)ジル(遠征泊)あいす(泊)アリカYK(泊)ギガバスけーや(泊)おれ(泊)Uto(遠征泊)5日@8あいばにのみやジルあいすネオン

そういえばスーパースマッシュ強キャラアンチ窓宅オフしました(2)

日時 けっこうまえ場所 まんさ宅メンバー スーパースマッシュ強キャラアンチの皆様(3人+まんさ=4人)今度はスパスマいばキンと日帰り混浴温泉オフしますたのしかったです

ついに…(2)

今日からメイト!よろしくです!

【第15回スマバト】~オフレポ~(0)

1月28日、第15回スマバト。去年の10月に開催されたスマバトから、オフ大会には行ってなかったのでとても楽しみでした。オフ自体も1月まで行ってなかったので、感覚を取り戻すため大会前に9Bマータン宅とちゃんしゅ宅にお世話になりました。前日はオカマ(きぃくまー)宅にお邪魔させていただき、それなりにウォーミングアップできました。やはり神環境。みんなスマブラするかな~と思ったらマリパし始めて戸惑いました笑。当日は8時頃にオカマ宅を出発し、9時半頃に会場到着。途中るどりさんゆずポン酢さんと会えて嬉しかった。到着してからはいつも通りリュウコスに着替えてフリーを観戦。ちゃんしゅさんKENTOさんしゅーとんさんのフリー見たけどレベル高すぎる。自分に足りない動きがないかちゃんしゅリュウの動きじーっと観てました。あと久々に会う人たちが多く、話もできて嬉しかったです。開会式が始まり、Genesis4で吹っ飛び率0.9倍事件があったのを受けてか、新しく対戦前にお互いルール確認をするようになりその説明をしてました。自分が嫌な思いしないためにもこういうの大事っすね。午前予選が始まり、僕は午後予選だったのでいつもならフリーしに行ってたんですが、いつも応援してもらってばかりだな~と思い身内の応援をしに行くことに。午前予選の組み合わせは午後に比べてぱっと見落ち着いてたので、そんなに荒れなかった模様。それに比べて午後はだいぶ強い人たちが固まってる人が多く、荒れる雰囲気満々でした。僕の予選ブロックものじさんりんさんナゥさんがいたので気を引き締めました。全試合リュウ固定。~予選総当たり~りんさん(フィットレ)×始まるまでにちゃんしゅさんに対策を聞き、空Nが刺さりやすいということでそれを振るところまでは良かったものの、りんさんの崖待ちが上手すぎた・・・。待ちと太陽礼拝を崩せず2タテで負け。あと単純に対戦経験が少なく対策も今までそんなに練ってなかったので、そこが甘かったな~と痛感しました。もっと上手に待ちを崩せるようになるのが課題だと思いました。のじんこさん(アイク)×ご存知SDIの人。アイクは対戦はそれなりにしてきたけどまだまだ苦手なキャラ。自信はないけど勝とうと思って臨むも、案の定PSや相手の対策の差で2タテで負け。ずらされる以前に全く何もできなかったので出直します。ナゥさん(ピーチ)×オンで少し対戦したけど強かったので警戒してました。ピーチ対策はオカマ宅で積んでたけど、前日にぬてさんピーチにボコられたので不安でした。1スト目クラウンを軸にコンボ火力稼がれるも、何とか着実に空前とかいろいろ通してお互い2スト目バースト%の状況に。落ち着いてバースト狙ったけど、浮かされたときにひよってジャンプしたところを空中パラソルでバーストされ負け。昇竜以外の技でも撃墜できそうな%だったんでなかなか悔しかったです。試合終わった後ヘッドロックしてやりました。キラルんさん(ミュウツー)○大会前に調べても何も分からなかったので話を聞くと初参加の方でした。ミュウツーは前は分からないこと多かったけど、最近は結構お対戦して大体の動きは分かってたのでそこら辺意識しつつ、立ち回ってました。1スト目崖外の復帰阻止しに行くと、相手がすま村の斜めの部分でテレポ跳ね返って早期バースト。そのまま流れ取って勝ち。abdunmrさん(ヨッシー)○元々同じブロックにいたレイドさんがキャンセルしたので代わりに入った外国人の方。ヨッシーも少し対策はできてたので、始動潰したりガードから反確を意識して立ち回り勝利。何度か崖付近で空下メテオ撃墜されそうになったけど、ステージに当たって跳ね返ったのでラッキーでした。結果2勝3敗。りんさんがキラルんさんに負けてたので3つ巴になり、奪われたストック数の差でりんさんが3位になり僕は4位ということで予選落ち。前回みたいに全敗はしなかったけどやはりまだまだダメだな~と思いました。ただ、以前のようにひどく落ち込むことはなく前向きに終えることができました。他のブロック見てみると実力ある人達が大勢落ちてたらしく、ちゃんしゅさんも落ちたのを知りやはり荒れたな~と思いました。予選終わってからちゃんしゅさんと昼ご飯に行って、その後本戦の配信台を見たりしてました。りぜあすYou3さんの試合が熱かったです。そして、Bクラスのトナメ表が発表されいよいよ開始。~Bクラス~1回戦 シード2回戦 おののっくすさん(クラウド) ○○クラウドは安定しないので、やばいなと思ったけど何とか勝利。LB相変わらず怖かったけど復帰阻止やバースト拒否等が上手く機能したはず。3回戦 寺内さん(ガノンドロフ) ○○今回一番勝てて嬉しかったカード。普段ちょこちょこ対戦してたけど、ガノン対策できてなくてだいぶ負け越してたんでまた負けるかな~と思いつつも、隙を突かれないよう固く立ち回るのを意識してコンボ火力稼ぎました。ずらし上手だったのが焦った。4回戦 のーらっくさん(ロックマン) ×○×9B宅で何度か対戦したけど大体負け越してる方。いつも豆の処理が上手くできず、攻め負けてると思ったので空N等で消しながら掴みには小足や引き行動で対処。1戦目落として2戦目勝利するも、コマンドミスしたり細かいところ対応できず負け。ただ前よりは接戦まで持ち込むことが多かったので満足でした。というわけで、今回のスマバトはBクラス4回戦で終わり。こちらも前と同じ結果に終わってしまったけど、内容的にはよかったです。その後のフリーではシキさんといっぱい対戦しました。ゲッコウガは個人的にとても苦手で、対策も聞いてたけどまだまだ課題山積みだと対戦して思いました。他の人とも対戦したかったけどサブイベのTAありチームが始まるとのことで、げんじさんと組んで出ました。tk3ハヤトさんチームに1回戦で処されましたたいあり。サブイベ終わった後はるどり宅メンバーと京阪百貨店のインド料理屋行きました笑。タンドリーチキンとチーズナンが激うまでした。スマバト勢の方は一度行ってみるのおすすめします(小さい店なので大人数は多分無理)。あとジョジョトーク面白すぎた笑。食べ終わった後はそのまま帰宅しました。土曜日開催のときはいつもそのまま宅オフ行ってたので何となく虚無感。そんな感じで今回のスマバトも無事参加でき楽しめてよかったです。実は最近まで負けるのが怖くなりスマブラをしたくない時期が何回かあって、思うように結果が出ず塞ぎ込んだり自暴自棄になったりで悩むことが多かったのですが、やっと今まで出来なかったことが何個か出来るようになって一歩前進できてきてるかな~と感じています。まあ今後もそういうことは何回かあるとは思うのですが、気楽にエンジョイの気持ちを忘れず、また結果だけを見ず内容重視でいろいろ改善できたらいいな~と思ってます。大会と関係ないことも書きましたがここまで見ていただきありがとうございました。ではまた次のオフレポで('ω')ノシ

1/29 スマメイト12期 四日目(0)

横Bが多くなって若干ごり押し気味になったときの心苦しさが辛い。刺した後確認しない蹴りが多いのも注意したいです。相変わらず一日の試合数が増やせませんが、昔に比べてスマブラをする知り合いが増えたのでそっちでやる方が楽しいというのが一番の理由だと思います。このゲームをする時の緊張感がどんどん落ちちゃってるんですよね。楽しむという観点では正しいとは思うんですが。ガヴリールドロップアウトの3話みんな私服かわいいヴィーネ天使彼女になってほしいテンポもいいしキャラもみんなかわいいしガヴリールドロップの評価が自分の中でどんどん上がっていくのを感じるガヴリールの喘ぎとか実質虹野ゆめが喘いでるんだなって思うと昂ってしかたがないサターニャちゃんにピンポンめっちゃ鳴らされたい来週はラフィエルの私服とか見たい絶対おっぱい主張してるはず

オフ大会に参加してみて感じたこと(0)

●はじめに 本記事は、昨年12月末、そして今年1月末に開催されたスマバトに参加して感じたことをだらだら書いたものとなります。12月末のニコニコ闘会議予選を兼ねたスマバトへの参加をもってオフ大会初参加と相成った筆者ですが、それまではオフ大会に対しては「行ってみたいけどな~……」という感じで、この「……」にはなんとも形容しがたい、言葉に表しがたいようなものを抱えながら幾度となく参加を見送る日々でした。この2か月で2度スマバトに参加した身として、オフ大会未経験の方々に、オフ大会の楽しさや雰囲気をお伝えできれば!と考え、キーボードを叩いている次第です。 ちなみに、オフレポと称したモノでもよかったのですが、12月末のスマバトで感じたことも一緒にまとめたかったのでこのような形にしました。あと初参加のときのオフレポは書き終わった直後にブラウザが落ちて記事が丸ごと消失し、そのまま萎えてしまったのでありません。こんなことってあるんですね。●参加してみて 本題です。参加してみて感じたことを以下に記してみます。1)会場にいる人全員スマブラやってる 当然です。当然ですが、それまでオフ経験0の筆者にとってはそれはそれは非日常なことでした。スマバトなので、200人前後はいたと思いますが、その人々が全員スマブラというひとつのゲームをやっているのです。これは本当にすごいことです。 このような前提条件を考えると、オブラートに包んで表現すると人見知り、直球で表現するとコミュ障の筆者にとっては気分が軽くなります。たとえば、街中でまったく知らない人に話しかけるとすると、その人がどんな人で何が好きかということが一切分からないのです。コミュ障の筆者には無理です。しかし、会場にいるひとは全員スマブラが好きということが分かっています。どうでしょう、ちょっとはいけそうな気がしませんか。人はこうやって自己暗示をかけるのです(他人事)2)話のとっかかりを作っておくとちょっとラク とはいっても、やはりコミュ障の筆者にとってオフ大会は非常に緊張しますし、フリー対戦しましょうと声をかけるのもハードルは高いです。おそらく今後もこのことで四苦八苦することは必至です。 参加前はハードルが高いなんてものじゃないだろうと思っていました。さてオフ大会当日、実際にお話やフリー対戦をしていただいた方の名札に書かれた文字を見てみると、どこかで目にしたお名前でした。 そうです。スマメイトです。 ある人とは「以前スマメイトで対戦したことありますよね」という会話。ある人とは「スマメイトでブログ記事読ませてもらいました」という会話。スマブラという共通項に加えて、スマメイトという”神”サイトでの出来事を話のとっかかりにできたことは、スマメイトを利用していてよかったなと感じたことのうちのひとつです。このように、オフ大会に行く前にスマメイトで対戦をしたり、ブログ記事を書く、読むことは交流のとっかかりになるのだと感じました。ですので、みなさんもスマメイトを利用しましょう。(ちなみに書いていて気が付いたのですが、この記事を読んでくださっている方はスマメイトを利用しているからこの記事を読んでいる?ような気がします。しかしながら、上記のような書き方ではスマメイトを利用していない方向けになっているので、そうであればスマメイト内でこの記事を書くのは……) また、筆者はオフ大会配信をよく見たりもするので「前回の大会ですごかったですね!」といった抽象的な発言もとっかかりになりますし、筆者のメインで使っているキャラがプリンということもあるので「自分プリン使ってるんですけど、プリン使いあまりいなくて……」といった悲しみもとっかかりになります。 その他にも、窓と呼ばれるグループに入ってみたり、Twitterで事前に交流しておくのもとっかかりになると思います。推測で書いているのは、筆者が現実のみならず、ネット上でも社交性がなく、そのようなことをしたことがないからです。ですが、多分そうだと思います。 ちなみにこの記事を読んでくださった方で、今後お会いした場合、筆者が上記のような発言をしていたら「うわーこいつ記事のことほんとに実践してるーーー!!!」と言ってください。泣きます。3)会場の雰囲気を肌で感じられる 筆者はオフ大会の配信もよく見ますし、むしろこっちが専門だったので、初参加時は大変興奮しました。ウメブラなどでは会場の様子も配信で見ることはできますが、実際行ってみるとやはり違うと感じました。特に印象的なのは、試合の勝敗が決した後のその瞬間のそれぞれの様子です。勝った者は喜びを雄たけびに変えたり、椅子から立ち上がったり、拳を突き上げたり。負けた者は天を仰いだり、肩を落としたり、椅子から崩れ落ちたり。それに湧く会場の生の声。こういった光景の一部として会場にいられたことは参加してよかったと感じましたし、また筆者のモチベーションにもつながりました。4)負けるということ 大会ということで、もちろん筆者も本選出場をかけて予選を戦いました。どこかで分かってはいましたが、過去2回とも予選で落ちてしまいました。負けるということは悔しいことです。それはガチ部屋でもスマメイトでの対戦でも同じですが、オフ大会ではとなりに人がいます。筆者との対戦に勝利して喜ぶ姿をとなりで見ることは、筆者をひとりのプレイヤーとして真剣に勝負してくださったということでもあるのでその点に関しては感謝しかないのですが、反面より悔しさを感じましたし、また自分は意外に負けず嫌いだったんだとも感じました。こうして筆者はよりスマブラにのめりこんでいったのでした。5)めっちゃ疲れる これは大会が終わった後の話です。本当に体力なくなったなと感じますが、それだけ楽しめたんだなということです。完全に余談の項目でした。●おわりに まとめると、勇気を出して行ってみてよかった!というのが全体の感想です。伝わったかどうかは疑問ですが、書きたいことは書けました。また機会があればオフ大会に参加したいですが、ちょっと現実が襲い掛かってきてるのでどうなるかは正直分かりません。ですがスマブラは続けますので、どこかで対戦してくださる際はよろしくお願いします。 最後に、長文にもかかわらず読んでくださってありがとうございました。そしてプリンはかわいい。プリィ!

1/28 スマメイト12期 三日目(0)

今期、『けものフレンズ』というアニメがあるのをみなさんご存じでしょうか?2015年3月にサービスを開始し、つい先月2016年12月にサービスを終了したソシャゲがアニメ化された作品です。『終わったソシャゲのアニメ』と聞いただけで嫌な予感のするアニメですが、パッと見その通りって感じのアニメなんですね。フル3DCGアニメ―ションでAパート終了時に(恐らく動物園の飼育員であろう)お兄さんお姉さんがその話に出てきた動物の説明をしてくれる謎パートがあるんです。1話は、こう、ふわふわしているというか、独特の間使いというか、なんとも言えない空気感なんです。よくわからない敵でてくるし。でも見終わった時、このアニメがどう着地していくのか見てみたいという欲求が湧いて出てきました。まぁ2話は見逃したんですが、3話を見終わった今ではあの空気感に飲まれてしまっています。面白いかと聞かれたら決して面白いとは答えないと思うし、人に強く勧めるアニメではないですがどう?と聞かれたら「なんかいい」と答えたくなるそんなアニメです。あと2話は津田美波が出てたみたいです見逃したのクソ悔しいです気になる人はぜひ見てください。僕はアルパカさんが好きです。スマブラの話↓配信者と当たったのでTSで試合見たんですけどよくわかんないところでめっちゃ空後降ってるんですよね。相手の動き見切ってないから見当違いの振り方になってると思うんですけど、見切ってから攻撃振ると遅いだろうなって不安があるんです自分の反応速度の都合上。ぼくのこのゲームに対する『向いてない』の部分だと思うんですけど。勝っても負けても自分の試合が綺麗に見えないのは辛いですね。タミスマのカムイが出てる動画少し見たりしたんですけど、試合が綺麗でした。負けてもそういう思えるのを目指していきたいです。今日は久しぶりにメイトであたった人からフォローをもらえました。あまりスマブラ要素のないツイッターアカウントなので普段スマ勢からフォローをもらうことがないのですが、共通の好きなものがありフォローをもらえたようで嬉しかったです。みなさんもプリパラよろしくお願いします。試合には負けました。明日も頑張ります。

じむリュカのスマバト(1/28)オフレポ(0)

あっさり結果から書きます。【予選】ロンマリオ 0-2 ×ぽぴぃカムイ 2-1 ○あぼぽゲッコウガ 2-1 ○ひなたシーク 2-1 ○3勝1敗で2位通過嬉しかった〜。【本戦】勝者側1回戦 尚カービィ 2-0 ○投げからの火力稼ぎと復帰阻止の空後がいい感じに噛み合って勝ち。勝者側2回戦 うみうしヨッシー2-1 ○戦う前にヨッシー使いの知り合いにめっちゃ対策聞いたのが活きた…。うみうしさんにはスマメイトで何度か対戦したけどセット取れたこと無かったので勝てて嬉しかった。勝者側3回戦 ちょこゼロサム 0-2 ×復帰阻止ガンガン来たので崖外が好きな僕としてはめちゃくちゃ燃えました。負けたのめちゃくちゃ悔しいな〜。敗者側3回戦 FILIPマリオ 0-2 ×マリオの対リュカの真髄的なものを見てしまったので対策考えなければやばいです。しにます。結果はベスト48でした!これまで参加したオフ大会(スマバト2回カリスマ1回)全部ベスト48なので次はあと1回でいいから勝ちたい…スマモチベ上がったのでまたオフ大会行きたいなあって思いました。本戦終わった後は狂ったようにフリー対戦してました!対戦していただいた方、どうもありがとうございました。「動画あげてますよね?」とか「塗装コンをRTで見ました」とか言ってもらえて嬉しかったです!でもpvとか作ってる癖に今日の予選ではタイムアップ勝ちしてしまい、クソ寒い立ち回りをしていることがバレてしまって恥ずかしかったです。しにます。