プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

オフ募集テスト(2)

どんな感じかテストで書いています。最近はよくも悪くもからいば宅に慣れてしまって、16:00以降に来宅をする人が増えています。別にいいんですけども、16:00来宅だと、宅オフのピーク人数にいれないといけない時間帯なので、できるだけ多くの人に長い時間いて欲しい家主としてはちょっとどうかと思います。 特定の人が帰る時間に合わせて来宅するのは非常に結構でいいんですけども、「枠を埋め合わせる」のではなく、「枠を埋めてしまう」のは遠慮してもらったほうがいいかもしれません。もしくはちゃんと早く起きてきてください。 今回は7/23(土)11:000~24(日)ウメブラ出発までからいば宅を募集します。 初来宅の方は上記地図を参照の上、来宅してください。 初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 また、最近リビングと廊下を繋ぐドアの立て付けがとても悪く、意識して閉めないと閉まりません。このドアをしめないと外に音がダダ漏れなので必ず意識して閉めてください。今あいばがいっちゃん神経をすり減らしていることです。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。 ・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 ず~~っとWiiUを1台置いて行ってくれてたでぶが自宅にWiiUを持って帰ったので、今週からはいつも通りWiiUを各日2台募集します。 下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時 【あなたが日曜参加者何人目?】5/11人目 【あなたが月曜参加者何人目?】5/11人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載 からいば宅ここに地図のせるのどうかと思ったんで、かっちょいい絵にすり替えました土曜 あいば 家主 にのみや 家主 でぶ 持参 泊まり ジル 遠征 泊まり ちバ 持参 泊まり 

初海外遠征レポ(1)

5月1日のKSB2016で優勝して海外招待枠を獲得したので、世界一規模の大きいゲーム大会(たぶん)EVO2016に参加してきましたEVOの結果のみ書きますPool1WB1 vs Dys|Jumpsteady ゼロサム 2-01戦目村町でほかほか空上空上上Bで70くらいで殺されたけど冷静に対処して勝ち2戦目は何事もなく勝ちWB2 vsRockyrodent クラウド 2-0(配信)いつも通りの対クラウド2回やって勝ちWSF vs Ikez 2-0 ピクオリまさかの女性プレイヤーしゅーとんとやってるのもあって平気だろって思ってたけどふつーにうまくて焦ったwWF vs TOG|FSLink DD ネス 2-0両キャラとも対戦経験詰んでるキャラだったから何事もなく勝ち勝者側抜けPool2WB1 vs The Weasel カムイ 2-0初めて海外の女カムイの声聞いて はあーん↑みたいな声にやられた普通に上手で焦ったけど踏みつけもできて勝ちWSF vs False シーク 2-0Xの時から強くて知ってたし、前回の大会(CEO)でも上の方まで行ってたからすごい不安だった踏みつけ警戒が甘かったのと豆の対処できてなくて勝ちWF vs Shaky ネス 2-1これまたXから強いネス対ネスはやってる方だったけど差し返しが本当にうまかった復帰阻止のミスを15回くらいしたけど踏みつけ昇竜もできてなんとか勝ち勝者側抜け2日目WB1 LLL|Mr.R シーク 2-0初戦から一番あたりたくなかったシークでかなり萎えてたけど、相手が2回も事故ってくれたのと、踏み警戒してこなくて2回踏めて勝ちWB2 あーす ピット 2-1半年以上前のことだけど、スマバトウメブラで4連続くらい負けててそれ以来、あーすさんだけは絶対に無理と何度も言ってたから本当にあたりたくなかった。 けどベスト12まで行ってそのうちの1/3が日本人だったから仕方がない全試合回避狩りと崖上りだけは意識し復帰阻止で火力取ってなんとか勝ち。WSF VoiD シーク 2-1Rくんに勝ったからその流れでいけるやろって思ってたら、今まで戦ってきたシークとは比べ物にならないくらい強かった 。コンボ精度、間合い管理が1番上手で踏みも警戒してて全くやりたいことができなかったけど、なぜか相手が1戦目で事故ってくれて勝ち。次は勝てなそう…WF Ally マリオ 0-3Ally is GODこっちの掴み全て読まれててそれを引きステップで避けて掴みでリターン取り続けられ負け 実力差がありすぎたLF ZeRo DDシーク 3-0絶対に当たると思ってたから、ZeRoが日本に来てる時も対策されるとまずいと思い、対戦はしなかった。豆のわからん殺しとアイテムうまく使って勝ちロックマンわかってない感じがすごかったけど、それでも1つ1つがうまくてさすがZeRoだったし、対戦できてよかった!GF Ally マリオ 1-3あばだんごに お前に残されたキャラはヨッシーだけだって言われて自分でもそう思ってたから1戦目はヨッシー序盤の流れも良く、ストックも先制できたけど頭あたりすぎて負け ヨシドラすまん…2戦目のロックマンも処理されて、3戦目でようやく対応できてきて勝てたけど、最後の試合で甘いリフシを使ってしまって負け、やはりAlly is GOD結果は2位でした!自分でもここまで行けると思ってなかっただけに嬉しい結果でした!過去のEVOでも日本人最高順位?っぽいのでよかったですただ目標はもちろん優勝だったので悔しい。この結果に満足せずにいつかは海外で優勝します日本の配信が深夜帯だったのにたくさんの人が見ててくれて嬉しかったです。みんなありがとう!とりあえず今週末にまたウメブラがあって、8月にSATもあるのでそれに向けてまた1から頑張ります来年の1月のジェネシス4も参加する予定なのでそこでも結果出します!!!

修羅ブラⅦ 御触れポート(WiiU&DX)その2 【本選編】(0)

ハザマさん、リーマさん、ポーラベアさんの席で昼食を取ると(他にも青髪ごきぶりんさんやいろんな方と遭遇した)、休憩時間を使ってDX勢のりぃさん、ボンバーさんがなぜかforのフリーを挑んできた。(このりぃという男、以前のDX大会時はマルスミラーでほぼ全部、前投げ横スマが確定で喰らってしまう現象、通称【りぃキラー】が発動してしまっていたが克服できたんだろうか……)forフリー台はほとんど埋まっていたのだが、うぃすてりあさんが対戦相手を募集している様子だったので、3人とも負け抜けの形で混ぜてもらうことにした。先陣を切ってうぃすてりあロゼッタに臨んだ筆者は、ごく普通に負けた。本気だったんだけど、ガン攻めが目立ったかも。以降、交代でうぃすてりあチャレンジが始まるのだが、続く2戦は言うまでもなく、黄泉送りされた。その後、りぃシークと対戦した。このシーク、後半教えるまで一度も跳魚を使わない。3DS版は持ってたはずなのになあ!?変な人たちで強襲してしまって、うぃすてりあさんごめんなさい。対戦ありがとうございました。おきらくなforフリーをした後,、ガッチガチな本選が始まったが、自分の出番はDXからだった。DX本選 1戦目 vs へいあんさん(ピーチ) 0-2 負PM3.6大会で一度対戦したことあるピーチ使い。PMもピーチを使っていて、以前闘った時は、株が当たって引き寄せたところを掴んで前投げバーストして魅せられた。本選最初の1試合目でいきなり配信席だった。まずは1分間のトレモ。筆者はマーベラスコンビネーションの素振りに力を注ぐ。しかしうっかりお互い4ストックのままタイムアップ。サドンデスになってしまった。ちょっと、大会スケジュールかっつかつなんですよ!!!さらに、途中まで一緒に自滅してたのに4スト目だけへいあんピーチを自害させ、「みんな、みていてくれ」とアピールするその様は死亡フラグそのものであった。しかし、死亡フラグをフラッグカットするのがマルス使い。目にものを見せてやろう。forもDXも合わせた本選開始コールで会場は盛り上がった! 勢いよく戦場に舞い込む! ストック制限時間1分で!ちょっと、大会スケジュールかっつかつなんですよ!!!DXプレイヤーは試合前トレモの時ルール設定に注意しよう!気を取り直して、試合は始まる。会場スクリーンの実況はどんこすさん、配信実況はくえるぼさん。自分のマルスは他人によく我流と言われ、自分でも最適行動を理解していないので、おそらく実況者は実況に困る。というか、前回どんこすさんが困ってた。困らせつつもTS見直すのが一つの楽しみなのであった。15行書いてるのに試合始まってないやんけ!!対ピーチは、すいのこさん、くえるぼさん、thatさん、ももちさんと多くの人と経験していたので、相性有利もあり、対他キャラよりは自信があった。しかし、へいあんピーチは一段と冷静だった。特徴的なのは、下強。台おりフラッグをしゃがみで避けつつ下強で浮かせてから空中攻撃でターンを維持されたりした。フラッグ後の着地もよく狙われたりしたので、こちらのマルスは、少しforっぽいが、横Bで着地タイミングずらして反撃につなげるなどした。序盤そこまで動きは悪くなかったのだが、中盤から大量に野菜を食わされる。マルス掴み優秀なのにシールド見たらNBしてるのは大反省。後半、自分1スト相手2ストの状態で、低%からDAがヒットした瞬間ビビッときた。ピンチにして最大のチャンスか!?テンション上がってフラッグ×nからメテオが入る予感がした。が、自らがメテオになった。突発性メテオしたい症候群が発症し、陸のないところで空下を急降下しながら入力してしまった。配信席だったので顔からロイのNBがでそうだった。気を取り直して2本目。秘密ショタ兵器、こどもリンク投入。「対ピーチはマルスでいいだろ!!」という意見もよく聞くが、以前フリーでマルスよりこどもリンクのほうがやりにくかったって人もいたので、配信的にも盛り上がるかなと思い出動。盛り上がってたみたいでよかった。ステージは夢の泉。開始時してから数秒で、母親が子供に虐待しているかのような神コンボ(下強→空後→DA→空N)を決められた。「うおぉ……」と空中回避でフックかけながら何度もステージに帰るが、「そのうーうーいうのをやめなさい!」と言わんばかりに何度も前投げビンタされる。ショタリョナ好きにはたまらないような場面が続くが、爆弾から空下で大きくふっと飛ばしたり、相手0%から下強メテオ9%で一撃で落とせたりと見せ場はできた。復帰阻止行動何もできなかったので、いくつか考えておくことが課題だと感じた。ブーメランフックの復帰ばかりしたがって、うっかりフックさしながらブーメランとると変な挙動見せるバグ(アドベンチャー開始後左の岩壁でやると自滅バーストできるあれ)が発動して床にたたきつけられ、それが引き金で野菜にぶつかったりするドジッこぶりもtwitchカメラにとらえらえれている。自分2スト相手1スト高%だったので、この勝負は空下当てれば勝てる流れだったのだが、バーストに貪欲すぎて気づいたら空下ホッピングを始めていた。惜しくも空下は1度も当たらず、掴みが通り、下スマのコインランドリーでダメージを溜められラスト1ストは手も足も出ず逆転負けした。欲を言えば勝って責めてもう1戦やりたかったが、実力不足、致し方ない。鍛えなおしてきます。DXはるーざーずへ。for1戦目 vs ヴァイスさん(ソニック) 2-0 勝なんとこちらも配信台だった。あとから知ったが、ヴァイスさんは基本ポケモン勢で今はスマブラモチベがとまらないらしい。そのままDXもやりましょうな!!メインキャラはサンドパン。もとい、ソニックであった。ステージは2戦とも終点。いつもなら開始から下B連打しているが、世界最速のハリネズミ相手にそれはできない。最初の1スト目は木を盾にはにわ、パチンコの弾幕を繰り返して様子を見た。ソニックの横強でダウンしたところの起き上がり読み横スマが綺麗に決まり先制されかけたが、ひまんびとでバーストせずに済んだ。復帰場面、パチンコ打ちながら崖上がると全部ガーキャン掴みされる勢いだったが、しまう空ダなど他の選択肢で結構帰れそうだったので、復帰行動は色々試した。その1つ、崖はにわ連打は相手の空後崖メテオを誘発しよう(受け身して反撃しよう)という作戦だったが、失敗して空中ジャンプも消費したので、冷静に下スマで処理バーストされた。こちらが先制するとやはり相手は焦りだすので、置き技が通しやすかった。シールドを割ることに成功したが、見慣れているのかDJ実況ラスカルさんは非常に冷静だった。2本目はノリのって攻めることができた。ソニックの上投げ上Bでかなり画面が上空を移すので、それを利用して伐採を当てることができたのはうれしかった。自分のペースで良い展開を維持できた試合だった。for2戦目 vs おすしさん (ミュウツー) 2-0 勝ステージは2戦とも戦場だったかな?反射を警戒しつついつも通り下B木こりスタイルで戦ったが、やはり相手は攻めずらそうに見えた。下強からの空中攻撃が恐ろしく、接近戦が強力なので、遠距離からパチンコ伐採のチキンプレイ。戦場も駆使してボーリング等嫌らしいも立ち回りできた。嫌らしい立ち回りしかしてない。積極的に掴み通されるとやばかったかもしれない。今まであまりミュウツーに苦戦した記憶がないが、このカードはシャドボしまえるし、むらびと有利なんだろうか。教えてらないさんあばだんごさん.。(まだEVOの試合見ていない)DX2戦目 vs あくびさん(リンク)2-0リンク使いのかた。初めて三カ月だそうで、発売から15年経っても新規プレイヤーが現れるのはありがたいこと。これからの成長に期待がかかる。1本目、マルスで終点。ガン攻めコンボで押し切った。2本目、こどもリンクで戦場。戦場の台の下でブーメランを投げ合った。相殺されたり、盾が機能したりと以外とやりにくいカードだった。長期戦のすえ勝利。「絶対に日本一のリンク使いになります!」と熱い宣誓を聞けたので、次会ったときに狐か鳥を所持していたら麻薬所持の疑いで取り締まります。DX3戦目 vs そるたーさん(ピカチュウ) 2-0リンク使いに続き、ピカチュウ使い。そのキャラわからんぞ~~~~~って思いながら臨むが、戦った両者ともマルスは苦手と感じてるようだ。ピカチュウの上吹っ飛ばし後の雷って、めちゃくちゃ基本コンボっぽいけどどうやって対処すればいいんだ・・・。なんだったか忘れたがピカチュウの地上技の攻撃判定がかなりむなしくて助かった場面があった。ごり押しガン攻めで1本取った。2本目こどもリンクを出したのだが、これが意外と苦戦した。マルスと比べリーチが短いので、思ったよりピカチュウに打ち負けたり、1本目見られなかったピカチュウの強烈な空上ベクトルが猛威を振るう。ステージはポケスタ。崖フック失敗して落下。ここにきて疲労からかSJ空後→空J空後が出せなくなる。雷たくさんくらった覚えがあるので、その分上スマもくらったということだろう。かなり接戦の上辛勝。このカードはマルスで行こうと思えるきっかけとなった。for 3戦目 vs けんけんぱさん(ロボット) 0-2 負またまた配信台。「上位行ってないのに配信されたランキング1位」はいただく。けんけんぱさん、かなり前にスマメイトとガチ部屋で対戦したことがあり(向こうはおそらく覚えていないが)、スマメイトの戦場では負け、ガチ部屋の終点では勝ちこせていたので、今回終点でやれるのはチャンス!と思っていたが、うまく自分のペースに持っていけない。特に以前オンでは通っていたパチンコ、空Nをほとんどジャスガされ掴まれ、その状況を何度も繰り返してしまったのが大きい。あと、風穴空くくらいビームを浴びてしまっていた。植えとる場合かァーーーッ!ロボの崖上がり阻止のコマ置き上スマ知らなくて学習不足。下投げ後の変更がわからなくて、筆者自身もロボの空上をしたくなった。ボロボロで負けたと思ったけど、TS見たら頑張れてる場面もあったので、よく学んでリベンジしたい。うわさ通りのイケメンだった……。あのMiiは一体なんなんださん。DX4戦目 vs くろうささん(シーク) 1-2 負前回のDX、PM両方の大会で敗者側で立ちふさがり、今回もまた立ちふさがったくろうささん。前回くろうささんの送別会みたいなのやってた気がするけど、結局遠征勢だから行くたびに会う。GOD.死ぬほど集中して、おそらく初めてくろうささんから1本を先制した。今回は超えられるかもしれないと思ったが、口で説明し難い、間違いなく美しく洗練された無駄のない空中攻撃にやられ二連続で散った。空上はそう使うのか~とわからされた場面があったが、どう使ったか覚えてない(無能)。今回もくろうさストップだった。この壁は厚い。for 5戦目 vs たけらさん (リュウ) 2-0 勝説明不要のリュウ使い。前回のウメブラの配信でリュウコスしていたのみていたが、今回は逆に殺意の波動に目覚めたかと思うほどに黒く、ワイルドクールな恰好をしていた。試合席のWiiUがずっと謎の横入力をされる不具合が生じており、メニューからなんとかキャラセレ画面まで行こうとスロットゲームを開始するが、不幸にもおしらせショップ画面に突撃してしまう。「プロコンもち全員集合!」のコールが会場内で響く。あえなく、隣の台で試合開始。2試合とも戦場だった。開幕下B連打で2試合とも30%先制できたのは大きい。戦場だと、下から潜ってくる人が多いので、動きが早くないキャラは結構当たる。ガードが堅く、パチンコはほとんどジャスガされたが、木を使う戦い方を相手するのは慣れていない様子だったので、戦場を駆使して生やしまくった。空前めくりから上強弱からの昇竜など、肘が見えたら心臓が止まりそうになる試合だった。2本目は勝ち確場面で昇竜が出てこなかったのが救いとなった。空前着地を苗水やりで狩って辛勝。for 6戦目 vs べじさん以前の修羅ブラでも敗者側で止められた、パックマン使い。そして絶対に振動機能はon。このカードになるとステージは一瞬で公園と化してしまう。1戦目は公園化すま村、2戦目は公園化戦場。前回しまった消火栓置いて強烈なカウンターを喰らって負けたので、今回はしまった消火栓は置くけど、回避をより重視した(これでも反省している)。フルーツターゲットを途中でキャッチしたので、前回できなかったアイテム持ち空中攻撃を行ってみるが、5発目くらいに操作ミスって投げた。目の前に消火栓があるとしまいたくなり、その後あまりフルーツターゲットをしまえることはなく、パックマンを深追いするがあまりじりじりとダメージを喰らい、結局2本ストレートで負けた。その後すいのこべじのカードがタイムアップするまで戦っているのを見て、「時間ぎりぎり我慢する」ことが大事だと学ばされた。「とにかく我慢することが大事」と鹿児島の2トップに言われていたが、身をもって理解した。DXはBEST24、forはBEST16で終了~。結果見ると、DXは自分より上の人thatさん以外みんな勝ち越せたことない人達だったし、同じBEST24には確かに5分る人が2人ほどいたので順当なのか。forは自分より下位でも勝てたことないひとゴロゴロいたし、DXと比べるとやはりキャラ相性対策ステージが大きく影響されるのかなと思った。(強者同士のつぶし合いも勿論あっただろうが)その後は、X時代から会ってみたかったかろえぐさんとforのフリーをした。ビュンビュン舞うピカチュウの石化を生で見れて感動。昔のおきらく乱闘勢の話もちょっとできたりした。サインもらうためのペンを持参し忘れた。ピカチュウの石化も運んでしまう村街の台……。済ました台をしているが、何人もの人々を死に陥れている……。ステージランダムであまり戦場でなかったけど、お互い戦場が一番全力だせると思っているので、次回はぜひ戦場で戦いたい。続いてマック使いのささんともフリー。前はボコボコに殴られたが、今回もボコボコに殴られた。前回フリーしたときは全部負けた気がするが、今回は何回か勝てた。こちらの崖付近での空中攻撃にアーマー合わせるのがすごく上手く、一度外に飛ばされると辛い。他にも戦いたい人はめちゃくちゃ多いし、というか全員とやりたいけど、あいさつも叶わなかった人も多かったので、次大会行ったときは挨拶しておきたい人には早めに挨拶しておこう。修羅ブラ以前参加していたときまで、自分以外のむらびと使いは見当たらなかったのだが、今回は自分以外のむらびと使い(しかもむらびと窓主)のれんゆっくりさんが参加していて、話しをすることができた。対戦はできなかったが、これを機にむらびと窓に誘っていただけて感謝。決勝スクリーンに関しては、この稚拙な文章で綴るより、動画を見てほしい。今回一人で数十人レベルのガヤ力を持つ男が大会参加していなかったが、大したガヤ力だった・・・。思いついたことをありのまま表現して放つガヤは、まさにADH・・・いや、大会参加者の表現力の結晶と言えるだろう。自分もガヤれる勇気が欲しい。2つの部門を同時開催した両部門の運営の方々は死ぬほど忙しかったことでしょう。お疲れ様でした。その疲れをぶっとばすように打ち上げは元気な様子が目に見えてよかった。打ち上げは確か参加者53名?盛り上がりすぎて、隣の団体で誕生日を迎えた女性をスマブラ勢総出で祝うほどだった。誕生日を迎えた女性は次の修羅ブラⅧで優先招待されることだろう。対戦できなかった方とも色々交流できるうれしい機会となった。その後泊めてくれたまっすんさん、くえるぼさん、そして、SFCソフト「サンリオワールドスマッシュボール」にも感謝。今回の大会は実に濃密なものだった。~翌日、関西勢鹿児島に来たる~に続く……かもしれない。

修羅ブラⅦ オフレポ(1)

普段自分はこういうのを書かないのですが参加していただいた方々(特にWiiU勢)が楽しかったという声をオフレポに残していただいているので自分からも発信。 自分は今回DX側の主催として大会を開催。 何度にも渡るスタッフ達との打ち合わせは行っていたものの初めて利用する会場且つこれまでの最大規模(全参加者数130人前後?)の大会で想定通りに事が運べるかとても不安でした。 まずは大会当日の朝から 6:30起床、前日は特に何もなかったのですが無駄に夜更かしし5時間睡眠(大会前は7時間は寝ましょう)だったのも有り眠い眼を擦りながら一緒に会場に向かうはせこさんの家へ。 早起きした日はエナジードリンクとコンビニの揚げ物でエナジー補給をするのですがこの日は揚げ物が切らしておりエナドリとおにぎりという不満タラタラなスタートでした。 不満を垂らしつつもお気に入りのアジカンを流しながら会場近くに到着、余裕のあるタイムスケジュールが逆に祟り予定の約40分前に到着。適当に近場のコンビニで時間を潰し会場に付き準備を開始しました。 いざ会場設営を始めたのですがこれがほんとにキツかった。まず慣れない会場とこれまでにない規模の設営、しかも運搬はエレベーターのみという自由の効かない設備、様々な要因が重なり予定通りのタイムスケジュールで設営は終わりましたがこの時点で疲労困憊でした。設営を終えた時点ではせこさん、ともさんともう打ち上げに行ってもいいんじゃないかなとか談笑する程でした。受付はWiiU側のスタッフにお願いしてましたがこちらもかなり大変だったと思います。 そして予定通りの10:00に主催挨拶。 この時何か会場を煽れるような事を言いたいな〜って事前から考えてたので挨拶から飛ばして行きました。盛り上がってくれたようで幸いです。 そしてまず先にWiiU側から予選開始、自分はWiiU部門には参加してなかったので割愛。 次にDX側の予選開始、DXの予選は5,6人による順位決定戦有りの2本先取のシングルエリミネーショントーナメントで予選落ちは無しです。適当に自分のブロックの予選の感想を述べます。 -予選-一回戦:なんちゃん(フォックス,ピチュー)◯◯ なんちゃんはメインをWiiUとしておりDXは少し触る程度ですが立ち回りがしっかりとしているので若干の不安がありました。 1戦目:ファルコを使用、ステージはヨシスト 設営などの準備が有りフリーが全くできなかったため操作精度にかける試合展開でしたが無事勝利。 2戦目:フォックスを使用、ステージはプププ 次の試合で当たるであろうやまにょんさん戦のためにフォックスを触りたかったのでフォックスを使用。なんちゃんは何故かピチューを使ってきましたがアップがてら難なく勝利。 二回戦(予選決勝):やまにょん(プリン)◯◯ やまにょんさんは北九州のWiiU勢ですがDXも上手にこなすプリン使いで正直言うと当たりたくはない相手でした。 1戦目:フォックスを使用、ステージは戦場 2戦目:同上、ステージ夢の泉 1,2試合目供に固く立ち回り随所で上スマを狙う立ち回りで勝利しました。終わった後で聞くとフォックスの上スマに対してガーキャン眠るが反確取れることを知らなかったらしくそこに甘えて勝った感じは否めませんでした。 これで予選1位通過!昼休みの間に適当にフリーをしつつ本戦の準備をしつつご飯を食べました。 -本戦-勝者側2回戦:EAD(Dr.マリオ)✕◯◯ 予選一位でシードだったので勝ち上がってきたEADさんと当たりました 1戦目:ファルコを使用、ステージは戦場(だったはず) EADさんのドクマリとの対戦経験は無いわけではなかったのですが経験不足は否めませんでした、上投げ上スマでダウンしてしまったり、そこから下スマで持ってかれたり、NAの持続当ての強さに改めて驚いたり、そんなことをしてるうちに1戦目を取られてしまいました。 2戦目:同上、ステージはプププ(だったはず) 基本的に自分はメンタル弱者なのでこの時点でかなり緊張してました、本来ファルコはヨシストが強いと思ってるし自分もヨシストが好きなんですが最近のフリーでの勝率、緊張している状態での動きやすさを考慮しプププを選択しました、それが功を奏したのか無事勝利。 3戦目:同上、ステージは終点 ステージBANは終点にするか夢の泉にするか悩みましたがアップ不足も考慮し泉BAN 1,2戦の中で対ドクマリの感覚をつかめたのもあったのか緊張も解け無事に勝利を納めました。ラストストックに0%から140%の即死コンボを決めた時は脳汁ドバドバでした。 勝者側3回戦:くろうさ(シーク)◯✕◯ 元北九のマルチスマブラー、自分は64の頃から一緒にオフをしてるのもあって勝手にライバル認定しており絶対に負けたくありませんでした。 1戦目:ファルコ使用、ステージはプププ(だったはず) 2戦目:同上、ステージは戦場 3戦目:同上、ステージはポケスタ 記憶は曖昧ですがほぼ全試合ストックを先行されかなり緊張した状態での戦いでした。ココらへんのメンタルも鍛えないとな。 台周りの動きがとても早いシークなので台にはできるだけ近づかまいと堅い立ち回りを意識しつつも所々でしびれを切らしそこでストックを奪われる展開になってた気がします。勝ち確だろって思いつつドリル✕2回の道連れコンボをミスって2戦目を落したのも結構メンタルに来ました。紆余曲折ありましたが3戦目もラストストックまで持ち越し(たはず)たけどなんとか勝利。 勝者側4回戦(勝者側準々決勝):WTS(フォックス)◯◯ ついにこの男との戦いが来ました、常に自分たちの壁として立ちはだかってきた元福岡勢でQSSのOBのWTSさん、以前ヒロスマで一度勝利しましたがその時の結果は少し満足の行く結果ではなかったのでもう一度戦えて良かったです。 1戦目:ファルコ使用、ステージはプププ 久々に戦うWTSさんとの試合は最後の1ストック、どちらも高パーまでもつれ合う精神に来る試合でした。持ち前の道連れで両方が早期バーストする展開も有りましたが今考えると普通に阻止できたかもしれないな。 2戦目:ファルコ使用、ステージは戦場 ステップ性能やコンボ火力がキツイので終点はBAN 1戦目、2戦目ともに頭を出さないように下から復帰をするのが目立っていたので自滅覚悟の特攻ドリルが功を奏し勝利! フリーではほぼWTSさんに勝てなかったので個々での勝利はホントに嬉しかったです。 勝者側5回戦(勝者側準決勝):dano(ファルコン)◯✕✕ 1戦目:ファルコ使用、ステージはプププ 自分の得意なステージなのも有り勝利! 2戦目:ファルコ使用、ステージはポケスタ 終点かポケスタのどちらをBANするか迷いましたが広島勢は終点が強いイメージもあり終点をBAN、1ストック対3ストックの追い込まれた状況でラストストックまで持ち込めたけどここで勝てなかったのが辛かった。 3戦目:ファルコ使用、ステージはヨシスト プププかヨシストかで迷いつつもファルコンが動きづらいと言われているヨシストを選択、今思うとここでプププ選ぶのも良かったかも 試合中相手の(多分)暴発したファルコンパンチに当たってしまい流れを持って行かれました、そのままの流れで2スト残され敗北 対ファルコンは割りと負けないつもりだっただけに悔しかった 敗者側7回戦(敗者側準々決勝):D山(ファルコ)◯◯ 1戦目:ファルコ使用、ステージはヨシスト 2戦目:同上 見る側からすると華のあるコンボ対決と思われがちなこのカード、しかし実際はクイブラの打ち合いによる地味な対決や緊張によるコンボミス等により期待されるほどの展開にはならないカード(あくまで自分のイメージ) D山くんには以前負けたのもあって今回勝てたのはかなり嬉しかった(D山くんの動きはかなり調子悪そうだったが)。 敗者側8回戦(敗者側準々決勝):84236S(サムス)✕✕ 1戦目:ファルコ使用、ステージは戦場 2戦目:同上 前大会修羅ブラⅥでもこの男に敗退を喫したのもあり復讐心でいっぱいでした。しかし今回もあえなくボコボコに。前回よりはマシな試合展開だったものの課題のたくさん残る結果でした。サムスの復帰阻止難しいし怖い。次は84256S。 結果は4位で終了、自己ベストだったので結果には満足でしたが後一試合勝てばスクリーン戦というのもあってとても悔しかったです。 次回こそスクリーン戦まで勝ち残りたい。 これにて俺のプレイヤーとしての修羅ブラⅦは終わり、しかしここからが自分にとってのメインイベントである。 -スクリーン戦の感想-壇上のスポットライトがかっこいい、スクリーン戦前に自作のこれまでの大会のハイライト的な動画を流しました。BGMに合わせるために少し盛り上がりに欠けるシーンも含んでたのですが会場の反応は素直でした。今度はうまく盛り上がる動画作りたい。結果として盛り上がったので良かったですが。その後ベスト3進出者へのインタビューが行われましたがしゅーとん君の「修羅ブラで優勝していいのは俺とひろさんとめもっちだけ」という言葉にDX勢がかぶせていったのが面白かった。ゾーマさん以外優勝経験無いのに まずはDXの試合が始まりここぞとばかりに騒ぎました。ゾーマさんに無茶言ってミュウツーを使ってもらったのは盛り上がり的に良かったけど少し申し訳なかったです。ガヤについては今回やりたいことを用意していたのにそれを忘れてしまい既存のネタばかり使ってしまう結果となりました。まだまだ精進しないといけません。なんやかんや騒いでるうちにゾーマさんが842さんとdanoさんを下し優勝。2連覇おめでとうございます。 次にWiiUの試合ですがここでスクリーンの切り替えとポケット WiFiの不調でかなり会場を待たせるアクシデントが。しかしWiiU側の主催のやまにょんさんが機転を利かせマイクを使い場をつないでくれました。俺もあれぐらいアドリブで喋れるようになりたい。 WiiUのスクリーン戦は疲れもありあまりガヤれませんでした。これもまだまだ精進。結果はHIDE君を下したまさしさんをしゅーとん君が下し前大会で逃した王者を奪還。すごい。 これで全イベントは終了しましたが今度はめもなめ君が作った修羅ブラⅧの告知PVが上映されました。非常にかっこいい出来でしたが(自分が確認せずに)作ってもらってたので俺の作った動画と多少被ってたポイントが有り申し訳なかったです。 この後片付けからの集合写真だったのですが片付けの際に不幸なハプニング(自分の責任)が起こり集合写真に写り損ねてしまいました。今までに集合写真を逃したことがなかっただけに今大会で最も後悔しました。 この後希望者を連れて打ち上げ(メインイベント)へ 打ち上げ参加者52人(だったかな)もいてどうなるかとおもいきや無事にほぼ時間通りに会場につくことができました。 普段あまり交流のできないWiiU勢と交流できる機会でありとても楽しい飲み会でした。 今振り返ると打ち上げ中ももっとたくさんの人と絡みたかったです。 その後集合写真を撮り各自解散しました。 全体としての感想ですがものすごい疲れました。やはり合同大会は2日取るべき。 タイムスケジュールに少し不安があったのでLFをBo3にせざるを得なかったのも少し反省点。 それ以外は(自分の思う限りでは)満足行く結果だったと思います。 次は9/24の修羅ブラⅧ(WiiUのみ)で参加者+運営の手伝いとして参加する予定なので今回交流できなかったWiiU勢の方々とも交流できればと思います。 つたない文章となりましたが遠路はるばる来ていただいた参加者の方々、手伝っていただいた運営の方々ありがとうございました。 

メイトはじめました(0)

メイトの洗礼をもらいました。

修羅ブラ7 御触れポート(WiiU&DX) ~予選編~(0)

むらびと使いです。DXはマルスメイン。オフレポート生まれて初めて書きます。捏造するかもです。旅自体めちゃくちゃ楽しかったのですが、キリがないのでスマブラ(WiiU&DX)中心で筆を走らせます。7月15日 PM8:00頃 すいのこカーにて、すいのこ、ポーラベア、筆者の三人で鹿児島を出発。PM11:30頃 佐賀で大会を主催されているsaiさんを道中で迎えて、前泊を受け入れてくださったどい宅へ。迎えてくれたどいさんは、以前の修羅ブラ4で主催をされていたロゼチコ使いの方。前回あまりお話しできなくて、今回の宿泊でその寛容なイイ男ぶりが浮き彫りに。一方で向こうはすいのこさんのへんたいぶりが意外だったようす。ロゼチコはなんでもキャプチャーされるので苦手意識強かったのだが、結構背が高いのと、自分が立ち回りに弱、空N増やしてきたのもあってか善戦できた。saiさんのピクオリと戦って、ロゼッタよりも背が低いキャラのほうが辛い気がしてきたのであった。DXは家にディスクがなく、最後にオフやった時は、福岡から流行しだした遊び、すなわちプレイヤー3人ハンデ1vsCPULV9ハンデ9というスマブラモンハンを楽しんでいたので、就寝中、脳内トレモが捗った。ー大会当日ー ホールの受付にて、参加費を払い名札を受け取る。しかし、ここで名札を2種類の中から1つだけ選ぶという、今大会1番の二択が発生する。1つはスト5仕様のリュウのかっこいい白黒調の絵柄、もう1つは燃え上がる炎を背景にロイ(FE)がかっこよくやややわらかいタッチで描かれたもの。非常に悩んだが、ウメブラFATでリュウの名札を持っていたので、ロイを選ぶ。それぞれの絵の制作者、こたつむりさん、アオイさんありがとう!朝は、熊本のバルカン(カンZY)さんとフリーでforの対戦を少しした。for3DS発売日翌日の大会ぶりの再会で、WiiUでは乱闘しかしたことなかったので、メインのむらびと使ってタイマンするのは初ですらあった。空下が熱いファルコン使い。クラウドも使ってくれて良い準備運動になった。検証勢の香りがプンプンする技の対処の仕方がちらほらあった。以前あったときよりさわやか男前になっていた!色んなゲームやってるからまた機会あれば別ゲーの話もしたい!――大会予選開始(内容うろおぼえ注意)。for 1戦目 vs k神さん(ピカチュウ) すま村 勝シルブレ窓の仲間。前回フリーで1戦だけ戦ったが、ほぼ互角だった記憶。空中も地上も堅実に通常技でバースト狙われた。ピカチュウ使いは結構色々な型がわかれるが、k神さんは復帰阻止が激しくなかったので、焦る場面は地上戦に限られた。次は気軽にたくさん戦いたい!DX 1戦目 vs ちくのう(狐) 2-0 勝 for1戦目が終わり、慌ててDX台に向かうと、予選トナメにおいて5人中4人がfor勢でまだ試合が始まっていなかった。というか自分の番だった。だが、DXには予選同じブロックにいるはずのない男、ちくのうが「おせーんだよ!!!」等の罵声を放ちながら試合席に座って待っていた。最初、ちくのうの正気を疑ったが、なにやら当日欠席者による組み合わせ入れ替えがあったらしい。プロレスのような煽り合いの後、スターターにポケスタはないはずなのにお互い気づかず、なぜか1戦目ポケスタで戦っている二人(申し訳ありませんでした)。基本鹿児島では対狐ばかりだったので、やりやすかった。台でお料理し、上投げと、フラッグ、先端横スマを駆使して勝利。2戦目は、ヨシストにて、0%から空中でブラ連射しながら画面外に消えるちくのうストーリーが発動したので勝利。やや辛勝だった気がする。PMサムスが非常に強い奴なのでPMでも白黒つけたい。for 2戦目 vs ほにやさん(ネス) 負 すまむら阪神カラーネス使いの方。木をバットで反射されるとほぼ1撃必殺なのだが、このハラハラ感がやめられない。しかし、反射されることはなく、中途半端にこちらが恐れてしまったため、木も焼かれ、下投げで身も焼かれた。つかみでうまく木と切り離され、こちらの復帰時、復帰阻止の下スマヨーヨーを警戒して下からの復帰でとどまったが、きれいに空後崖メテオが決まった。2スト目もうまくスルーフィニッシュされた!良い展開をことごとく阻止され、ほとんど崖外に追い出せなかった。強かった。リベンジしたい。DX 2戦目 vs  thatさん(ピーチ) 2-0 勝ステージは2戦とも戦場だった覚え。鹿児島オフに1度来てくださったことがあり、対戦したことは何度かあった。お互いforとの切り替えに苦戦しながら戦闘。あと、眼鏡のイメージが強かったので、眼鏡をしていなかった大会中はWei度が上がっていた気がする。これまでの対ピーチ経験を活かして、バースト%近づいたらとにかく上に投げ、上強ブンブン丸をして攻めた。対ピーチはマルス有利だと思うけど、ステージはプププ以外を選ぶとしてどこがいいのだろうか。forはゲムヲ使いを続けてらっしゃるのかな?また鹿児島に来る時はぜひ!for 3戦目 vs  まつだどさん(クッパ) 勝 戦場関西格のゲー勢だという情報を得ていたのにすっかり忘れたまま試合に臨む。予選の他試合を全く見れていないので、攻撃的な立ち回りに翻弄されることとなる。しかし翌日、鹿児島にてその攻めの真髄を見ることになるとはこの時はまだ思いもしなかった。クッパがでかく、むらびと有利なカードなので、木とパチンコで嫌らしく待ったが、高度な読みから繰り出される強烈な火力は脅威であった。1度空下メテオで浮いたところを、株かなにかで攻撃受けてキャンセルされていたのか、そのまま強烈な空後が繋がって驚いた。ガーキャン上Bにかなり苦しまされたが、思ったよりダメージは少ないので助かった。for 4戦目 vs  とりねさん(トゥーンリンク) 勝 戦場対トゥーンリンク。結構やりにくいイメージがあったが、強烈な空前を注意して、空ダやはにわ、木で空中攻撃を上手くよけることができたのが効いた。というかあっちもあっちでやりずらそう。戦場を駆使してボーリング落としたりして戦った。ブーメランしまうべきなのになかなかしまうチャンスがなかった気がする。爆弾当たる機会が少なかったのも救いだった。対トゥーンはさりげなく盾も機能するのでもっと勉強したい。DX 3戦目 danoさん(ファルコン)  0-2 負広島の有名なファルコン使い。前回の修羅ブラでは同じ予選ブロックだったが、自分が全敗して戦えなかったのでこの機に戦えてうれしい。対ファルコン慣れていなくて苦手だったので、瞬殺されると思いきや、1戦目の終点は思ったより試合になった。もしかして台ステより終点選んだほうが良い?夏の膝祭り開催。後半は空上駆使した華麗なコンボを決められた。2戦目に秘密兵器、こどもリンクを投入。立ち回りはあべこべだったが、あまり見られないキャラなのと弾幕キャラなのとで結構効いていた。ステージはプププ。SJ空後→空J空後→空Nの連携は強い行動だと確認できた。このステージだと飛び道具投げて逃げるべきだけど、熟練度が足りないので色々探り探り動いた。だが膝を喰らうのにかわりはなかった。2戦通して掴み通されすぎたのが特に悪かった。DXは2位通過。for 5戦目 ますこさん(ネス) 戦場 勝木が悲鳴をもたらした試合。今まで参加した大会を通して、初めて女性スマブラーと試合であたった。「木やめて~!!」「木禁止!!」のありのままの悲痛な叫びの精神攻撃が効いて、2スト目後半ホントに木を生やすのやめた。だが、手を抜くわけには(時間的にも)いかなかったので、なるべくヘイトをためないように全力で戦わせてもらった。気づいたら手中にPKサンダーが入っていた。弁明のためにもっと気軽にフリーで戦いたい。for 6戦目 FILIPさん(マリオ) 終点 負修羅ブラ行くたびに当たる気がする、いわずと知れたマリオ使い。前の試合に続き「木を生やすな~」的な叫びを対戦者が発していた気がするが、やめなかった。1スト目高%でマントで反射された木をしまうことに成功したが、高%なので使いどころに悩む。もう1本木を生やして、二段Jで上空から木を取り出して投げ、さらに、落ちながら植えてある木を切るという必殺の釣り奥義を放ったが、流石にひっかかからず、大道芸に終わった。大道芸はこれだけでは終わらなかった。弱と空後が上手く通って2スト目後半まで優勢だったが、悲劇が起きる。反射されたはにわに対して、こちらもはにわを出したか何かしたら、反射はにわのクリティカル判定が出て地上から59%でむらびとが上バーストした。悔しさも大きかったが今大会で一番楽しく面白かった試合でもあった。次こそ勝ちたい。for 7戦目 キータンさん(フォックス) すまむら 勝予選で1番慎重に長く試合をした相手。オンラインで1度、前回のフリーでも少しやったかな?テイルアンドレッグで序盤稼がれて、悪い流れだったが、なんとか自分のペースに持っていけた。木に対してブラスター連射されていたら試合はどうなっていたかわからなかった。鋭い空後や、崖奪いをなんとかやりすごせたので、バースト拒否を徹底できてたのが勝因だったと思う。まだまだ強くなるフォックス使いだと思うので、次戦える機会も楽しみ。forの予選は最後立ち会えず、ほにやさんの結果次第だったので3位か2位。じゃんけんの勝率が高く、戦場で戦える機会が多かった。オフレポ時間かかるなあ。本選はまた今度書こ(文体崩壊)。

慣れては来たけど(0)

操作自体は慣れてきたけど、自分のプレイスタイルに癖がついてしまってなおらない状況である。上手いリュカ使いの動画をみて立ち回りを研究してるけど、やっぱりうまくいかないよね。色んな方に指摘を受けてはそこを意識して入るけど勝てないという。

勝てない(0)

勝てない、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい

修羅ブラVII オフレポ(?)(1)

・前回から4カ月開けての開催・会場に恵まれ規模もパワーアップし、前々回両機種の方から評価が良かったDXとの合同開催・遠征勢が多くレベルがかなり高いという事もあり楽しみであり気合が入ってた修羅ブラVII前日宅オフ開催してたのですが全く寝れなかったので一睡もせず車で会場へ(これがアホすぎた)前回運営の仕事を全くやってなかったのを反省しつつ設営手伝いやら運営のレクチャーを聞いてバタバタしてる間に予選開始リーマくん、うりーさんがシード枠のBブロックでの予選でした BブロwiiUスタッフが僕だけだったのとDX勢の管理をDXスタッフであるときわさんにお任せしつつ何とか進行試合内容は割愛しますが うりーさんピクオリ、EADさんクッパjrにボロ負けし予選3位で抜けこの時点で信じてたライラットでミス連発だったので心折れてた休憩時間中にご飯食べて運営席に戻ると初戦の相手がデスブロックであるAブロックで4位だったピーチ使いのきぃさんであると聞かされ絶望… そのまま挨拶して勝者側一回戦配信台で行いました とても気のいい方でお互いギャーギャー騒ぎながら楽しく試合出来ましたが放送事故レベルのガン処理で敗者側へ敗者側の相手はレィッピソダックハント 修羅ブラ以外でも偶に会ったり、そしてモニター提供してくれたので僕の車に乗せて一緒に会場入りしたので絶対に負けたくなかったマック窓主である、ささんに泣きつき軽く対策聞いて試合に臨みましたが意味を取り違えてたのか上手くいかず結果1-2で負け… 宅オフなんかじゃ五分くらいでなおかつ敗者側1回戦で負けるなんて思ってもなかったから泣きそうだった…その後は少し休憩してスタッフじゃないのに快く実況席に座って頂いてたラスカルさんに申し訳無くなり交代 その後1時間近く実況させてもらいましたが不眠と会場で飲み物飲めないのがキツくひどい実況垂れ流してしまった(´;ω;`)反省しておりますその後くろうささんに代わり個人的な修羅ブラは終了 DXのスクリーンやらwiiUのスクリーン色々ありましたが皆さんに楽しんで頂いて良かったです個人的な結果は散々でしたが、九州・遠征問わず多くの参加者より「楽しかった!」の一言が聞けて幸せすぎる修羅ブラでした次回修羅ブラVIIIは9/24!規模も多く来て確実に後悔はさせない自信あるのでご都合が合えば参加お待ちしてます!!! 次回は個人でも頑張るぞ!!!!ばいばい!

修羅ブラⅦ おふれぽ?(1)

7月16日に開催された修羅ブラⅦなんちゃって修羅ブラはもう4回目くらい今回は少し前から触り始めたマックがいい感じになってきたのでオールマック(マックミラーは除く)で行こうと意気込んだ(CFを出さないとは言ってない)毎回修羅ブラ前は3時間睡眠くらいしかしてなくて後悔してたから今回は寝ようと思ったけど前日やまにょん宅に終電まで滞在して結局また3.4時間睡眠……学習能力ない(TT)でも、だいぶ調整できた気がする(気がする)そして起きて寝坊でもなくちゃんと目覚めて飯食って電車で行こうと思ったけど定期が切れてることに気づいて車で出発(´^p^`)想像以上に途中で渋滞してて現地に着いたの受付終了10分前くらい(笑)流石に焦った〜着いて最初に話したのがぴこちゃんだっけかな?相変わらず可愛かったけど俺のことヤンキーとか言いやがったからしばいた(嘘)そんで、フリーもしないまま開会式。運営紹介はごきさんのときの紹介がやまにょんさんと息ぴったりで笑ったwんで、予選へ……最初はWTS(タケ??)さん マックVSクラウド 〇 全然フリーできんくて動かせるかわからんのに初っ端からクラウドか……と思いつつ試合開始DX勢(?)らしいので何故か終点を選ぶことが出来た空下復帰阻止で崖メテオになって早期バーストされて焦るも下スマの復帰阻止でなんとか勝利……手汗やばかったくろうささん マックVSゼロサム ×前日のやまにょん宅で2戦ほどやったくらいで全然わからないまま試合掴み通すのが上手くてなかなか攻めきれずまたもやストック先行された……そのあと着地狩りの上スマでバーストしてKOゲージもいい感じ、そこから上スマ根本当てて下強当てたんだけど思ったより先端でKO当たらず……そのまま空後当てられてバースト、惜しくて悔しかったばうばう マックVSリュウ 〇少し前のなんちゃん宅で対戦したことあって技の押し付けがうまいリュウリュウは重いから下強上強のコンボ入れて火力を稼いで外に追いやったらどーやらジャンプ消費しててやっとストック先行。そのままストックリードを活かして%ためてたら相手の空前差し込みに横スマ上シフトが当たってバースト。スーパーアーマー神か??みかるん マックVSリュウ 〇またもやリュウ。前日極悪kさんとオフしてた(?)っぽくて極悪さん褒めてたからひよってたほんっとリュウ使いって空後の当て方上手いなーとか感心しながらやっててやっと緊張解けてきたって感じここも先ほど同様にコンボで火力とって安定の下強上Bバースト。始動の下強が強すぎるまっつん マックVSクラウド ×噂の中学生最強クラウドしゅーとんとかも褒めててくそびびってたとりあえずステージ決めたら試合始まる前に「台待ちします」って言われて「え、めっちゃいい子やんこの子」ってくっそ好感もてた。俺は大して台待ちにヘイトないんだけどね(´^p^`)んで、まぁ台でリミット溜められて試合開始って感じwんで、リミット溜められてリミット技使われて溜められてって1番試合時間長かったかも、そっからステージ端台上で溜めてるクラウドに横スマ打ったらなんか当たってストック先行奇跡。まぁすぐ復帰阻止で死んだけど……二スト目も復帰阻止で詰み……このカードうんちすぎる最後はぴこちゃん CFVSマック 〇マックミラーはだいっきらいなのでCF召喚%はリードするも相手のホカホカスマッシュに当たってストック先行された(TT)そのあとしっかり下投げから見て空後当てれてバースト。その後はやっぱり白熱して%も5分ってきたとこで下投げしたらやっと回避してくれてメテオで撃墜危なかった……負けたぴこちゃんも可愛かった……( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwww4勝2敗で予選3位多分今までで1番いい結果やと思う。まっつんくん全勝しとったしばけもんやなあの子あと、予選途中で隣のブロックのはちまんさんにするがさんっすか?って言われてそうですよ!(誰この人)って感じでよく見かけますよって言われて(え、なんで)って感じだったけど偽名でげうんさんだった時はくそ驚いた笑  修羅ブラ偽名出場流行りか???そんで昼飯ごきさんに誘われたのにもうごきさん飯買ってるらしくて1人でファミマへ……と思ったらえんぴつとメルさんと合流。メルさん俺のこと覚えてくれててめっちゃ嬉しかったその後フリー1回だけして下投げ上B初見殺しして勝ち逃げした。また来てねメルさんそこから本戦!トーナメント発表されたみたいでちょうど隣にいたささんと見てみたら1回戦目れんちゃん(´^p^`)勘弁してほしかった……村人……んで、やだやだやだ〜って駄々こねながら本戦が開始れんゆっくり   マックCFCF VS 村人村人村人 ×〇×初戦ささんと村人について話したけどあんまし手応えないまま開始。崖待ちパチンコに全くリスクつけれないまま%ためられてボーリング……辛い2戦目苦渋の決断でひよってCF(´^p^`)初戦の失敗を糧に空後多めに立ち回る、いやー空中攻撃振れるってサイコーーそこからメテオ当てて撃墜マックに出来ないことしかやってなかった気がする……3戦目もCF。腐れボーリングでストック先行されるもちゃんと追いついてお互い100%超えて調子乗って崖外に追撃行ったらかわされてボーリングの餌食。泣いた後ろにめっちゃれんちゃん囲いの女の子がいてすんげー負けた気分だった。くそっLosers側に落ちて一試合目はネムたろうさん   マックマックVSピカピカ  〇〇-これまた少し前のなんちゃん宅で対戦してて相性は良かった気がする。初戦は何故か終点で試合出来て事故ることもなく下スマ当てて撃墜。やっぱピカ対策の鍵は上強かな?2戦目はプププで投げからのコンボはきつかったけどしっかり火力とって下強上B。やっぱピカ軽いなーと思った。あと復帰阻止の雷が心臓に悪すぎる。空後に当たりすぎてた感あるからもっとピカ対策進めたい敗者側2回戦目FILIPさん  マックマックVSマリオクラウド 〇〇-いや、2回戦目でもう??って感じだった。昼休憩の時フリー誘ったらまだ予選中で後でやろう!って言われたのに本戦の方が早かった笑初戦マリオ出されてマック選んだら少し迷った感じしてたけどそのまま試合開始スマ村選ばれてFB撒かれながらも差し込んで来たとこに上強やったりスマッシュ合わせてたんだけど一瞬の隙を掴まれて崖外に投げられてポンプマント……つら……そこからめげることなく頑張ってバーストしたけどもう%が80超えてたくらい。けどKOゲージが8割ほど溜まっててわんちゃんの塊固い立ち回りで少し逃げながらも弱百烈当てきってKOゲージMAXそこから差し込みの後隙にDAいれてDJCKOでギリバースト。心臓に悪い(n回目)2戦目はここでクラウド登場前日やまにょんさんのクラウドに嫌というほどボコされて耐性はついてたのかそこまてやりにくさはなかった。またもやステージはスマ村で台でリミットためられてって感じだったけど下でリミット溜めてたとこにJCKO当ててバースト。ストック先行したおかげで焦ることもなく地道に火力稼いでまたもやKOゲージMAX、弱3連食らってダウンした時にDA合わせられたけど受け身の無敵と重なって後隙にKOぶちこんで勝利。4ストック中3ストックKOとかさすが壊しマックだなと思った敗者側3戦目たけらさん マックマックVSリュウリュウ ××-強面やけど優しい感じのカッコイイ人だった昼頃にささんとフリーしてたっぽくてささんに聞いたら強かった〜って言ってたし関東のマックと結構やってるらしくて慣れてる感あった初戦戦場でしっかり確反とかわかってて下スマとかで確反とられることあって俺がそれはいるんかい!って気分やった……まだ%も中盤ってとこで崖外出されてメテオ食らってバースト……その後も火力取られて昇竜拳……火力えぐすぎない?2戦目はライラットマック使いここ好きですよねーって言われて(そーなんや……)って気分たけらさんのリュウ下強とかに全然当たってくれなくて空前空後差し込まれ放題でやっぱまだまだ成長せねばなって思った……エクスからせっかくいい動画貰って見たのにそのこと忘れてセビに上スマ打ってました♪テヘペロ(๑>؂<๑)♪そして昇竜拳でマサラタウンにサヨナラバイバイ!!負けましたはい。そしてここで今日は終了!ベスト25タイ??(88?人中)かな遠征勢多すぎて上位勢と当たるの速すぎんよ〜そして自分はすべて終了してフリーやら観戦側に、ナオくんとフリーしたけどあの子オタクだし雑魚だったからしばいた。俺の名前とカラー返してな?^^その後ランチムしてチーム変えの乱闘の順位が変わらず4回くらい乱闘してたらフリー時間終わって笑ったそっからDXとWIiUのLF.GFが始まって後ろの方に席陣取り俺にまだガヤに参加する勇気はなかった……意気込みを聞く場面でみんなしゅーとんのぱくってて面白かった笑そこからLF始まって見てたけどゲームスピード速すぎて全然わかんなかったけど見る分にはすんげー楽しかった。GFでも、時間があっという間にすぎるくらいの展開の速さでガヤに笑ったりプレーに驚いてたらいつの間にかZOMAさんが優勝してた……DX面白そうやしやってみたいけど絶対俺に向いてない気しかしない……そんなこんなで次はWIiU!LFはHIDEくんとまさしさん!まさしさんのクラウドげろ上手くて相手を近づけずリミットも溜めてて相手超辛そうな感じだった空Nが強すぎまじでんで、まさしさんがHIDEくん下してGF!待ち受けるのは修羅ブラ覇者に返り咲こうとしてるしゅーとん。クラウドげろきついらしいんやけどやっぱり王者の風格と言うか読みも冴えてて押してた。ピクオリはやっぱ着地が辛そうだなーって印象だったしリミブレ凶斬り合わせられたりしてたけどしっかりその後を対処して3-2でしゅーとん優勝!さすがやな〜って感じ!んで、片付け始めて終わった頃に周り見渡して目に付いた仲いい人に挨拶して帰宅みんなとご飯行きたかったぜ〜今回は予選本戦に気を使いすぎてあんまりフリー出来なかったから精神力を鍛えたいなと思った(´^p^`)修羅ブラⅧは128人の大規模だしどんどんでかくなっていくなーとしみじみ思う笑次回の修羅ブラも行けたらいいなと思いますまるお疲れ様でした〜。

777

修羅ブラ7?オフレポ(2)

7月16日の修羅ブラに参加してきました、なんとか皆勤賞を維持してます(^^)今はフリーターなので週3で宅オフに行ったり開いたりしてて1日10時間はスマブラできてたので手応えもあったし自信もありました、就職は強キャラ。前日はバイトが9時で終わる予定だったので、バイト前に苦手なトゥーンリンクとたけらさんと予選が一緒だったのでリュウ対策を一夜漬け感覚でやろうとTwitterで募集していたのですがバイトが終わったのは1時。前回の修羅ブラもだったけど4時間延びるジンクスあるみたいですw家に着いて寝ようと頑張るも体が疲れているのとワクワクして寝れませんでした(*_*)いつもこのパターンだそして当日、一時間ほど寝れました。僕のモニターを運搬係のごきぶりんさんが朝取りに来てくれてそのまま会場まで車に乗せてくれました。サンキューフォックス助かったよ!着いたらとりあえずうんち、ルーティーンですね。うんちをしていると僕の機材も運びだしてくれていたみたい、すみませんありがとうございます(-.-)会場でまずは受付を済ませてWii Uを設置して朝ご飯を食べるとフリーする時間はありませんでした、大変だ(・・;)主催挨拶、ルール説明開始。修羅ブラ初のホールでの開催ということで壇上のスポットライトがオシャレで感動しました。あの舞台に上がりたいと強く思いました。その後予選スタート、予選は7人ブロック総当たり1本先取で下位2人が予選落ちするというものでした。予選落ちも修羅ブラ初です。それだけ規模が大きく需要のある大会になったということですね、嬉しいです♪たけらリュウ 負けマリオ使用YouTubeに上がっていますが負けました、読み合いの仕掛け方が面白くて知らない択ばかりで火力面でも負けてしまってだめだめでした(;_;)一緒に写真撮れて嬉しかった(^0_0^)琴色トゥーンリンク 負け マリオ使用緊張もしてましたが普通に負けた、爆弾に当たりすぎましたトゥーンは苦手だ(*_*)本選で当たってしまった時のためにTwitterでシグマさんに軽い対策を聞いておきましたが当たらず。よかったアオイネス 負け メタナイト使用五分の展開だったけど緊張からか普段フリーですらやらないミスをして負け、横Bでスマ村のステージ下をつついてしまいました。たけらさんは予選全勝でしたがストック先行してたのはアオイさんだけだったと思うので強い人でした。全6戦ですが4敗してしまうと予選落ち濃厚なので更にプレッシャーがのって緊張半端なかったです、試合中の心臓ほんま静まれ!てんとフォックス 勝ち マリオ使用そこまでマリオフォックスは自信なかったけど小ジャンプに空上を昇りで当ててから火力をとれてバーストは上スマ後ろ投げで有利に試合を運べました。空後に絶対当たらないように意識してたら掴みが上手すぎて少しテンパってたのは内緒(^_-)ハイトシュルク 勝ち メタナイト使用ハイトさんは丁寧系男子なので荒らしまくることを意識して立ち回りました。ストックこっち40%とかで先行できたけどその場上がりジャンプ上がりに差す上スマホールドを見てからその場上がりしてしまってバーストされる。そこからめっちゃひよってしまってガンガン追い上げられたがなんとか勝利。メンタル面弱すぎるうぃすてりあカムイ 勝ち メタナイト使用ロゼッタ出してたの見てメタナイトって決めてたらカムイ出てきた。これが予選の最終試合でしたが2勝3敗で負けると予選落ち濃厚だったのでありえないくらいひよってました。メタナイトってキャラひよってたら何も出来ない。頭真っ白で覚えてないけどなんとか勝ち。運がよかった(^.^)予選は3勝3敗が3人もいてめちゃくちゃ拮抗してましたが僕は奪った、奪われたストック数が優秀だったらしく予選は3位になりました。これは大きい(^○^)昼はごはん食べずにそのまま少しフリーをして本選へ勝者側1回戦しもしもロックマン○○勝ち マリオ使用アナウンスでしもしもなんちゃんって言われたとき笑いましたw対戦前目の前でフォローされたのは初めてで緊張せずに対戦できましたありがとうございます^^こっちのよくする行動を見てから自分の行動をガッツリ変えてくる人で、僕は相手の行動変わったのを見てから自分の行動を変えてたので後手後手にさせてマリオ特有のコンボ火力でリターン差を作り勝てました!こういう立ち回りする人と無限に対戦したい(__)勝者側2回戦かろえぐピカチュウベヨネッタ○○勝ち マリオ使用対ピカチュウは最近わかってきて自信があったので石化に振り回されないようにとりあえずライラットと戦場を消して対戦、掴まれないように意識して勝利。2本目でベヨネッタが出てくる。僕自身ベヨネッタは苦手だから怖かったが1ストック目を事故ってくれたので落ち着いて%稼いで勝ち。その後のフリーでベヨネッタにタコ殴りにされたから最初から出されてたら…勝者側3回戦たすくゼロサム○○勝ち マリオ使用配信で試合でした。どいさんが上がってくると思ってたらこの人がどいさん倒してました、どんな人か気になったのでどいさんに聞いて会いに行きました。顔はかわいい感じだけどかっこいいし好みで柔らかな物腰が印象的で絡みやすく、そのまま試合前まで20分くらい2人で水飲み行ったりしてましたw楽しいマリオゼロサムはやまにょん、あひるさんと結構やってるしいけるかなと想ってました、いけました。配信で勝つの初めて?で気持ちよかった(*^^*)勝者側4回戦きぃピーチ×○×負け マリオメタナイトメタナイト使用なんだかんだ対戦するのは初。マリオの調子がよかったし出してみるとボッコボコにされたのでメタナイトで寒い立ち回りしに行こうと思いキャラ変更。メタナイト苦手なのよ~ってハスキーボイスで言いながらギリギリ勝ち。PSにあまりにも大きな差があるとメタナイトで壊しに行くのが僕です。3戦目は少しずつ対応されていき普通に読み負けて負け、このレベルの人に勝つにはまだ実力が足りないことをわからせられました。敗者側へまっつん×○×負けクラウドクラウドベヨネッタこちらマリオメタナイトメタナイト使用久しぶりに会った、オンではちょこちょこやってたが10戦して2回くらいしか勝ててなかったがベヨネッタ来たときのためにかろえぐひろとフリーしていたので勝つ気はマンマンだった。1戦目クラウドがでてくる。マリオでマントポンプで事故らせようと思うが立ち回りで完敗、まだ甘い(*_*)2戦目ステージ選択できるので村と街選びメタナイトを選択!壊せた(^.^)3戦目クラウドにメタナイトでしか勝てないと思いメタナイト固定にするとベヨネッタを選ばれる、クラウド相手は怖かったからガッツポーズだったがお互い1ストックになって上B上B空前横B横B空上とかいう初見コンボでバーストされる、この中学生つえぇ~!これで僕の修羅ブラは終わり、ベスト12でした。1桁狙いながらわんちゃん優勝だとか思ってたから嬉しいけど悔しいです(-.-)そのまま観戦開始、べじすいのこのパックマンディディーは3本目までもつれこみタイムアップは2回。お互い立ち回りが堅すぎたがすいのこさんは鋼ですいのこさんが勝ってました。この男強い!その後すいのこまっつんがやってました。まっつん俺に勝ったんだから勝ってほしかったがすいのこさんがお互いバースト%でまっつんクラウドが限界越えてても冷静すぎた、対クラウドはひよらない心だな。すいのこ勝利。スマ4が少し落ち着いたのでDXを見てました、ゾーマミュウツーかっこよすぎるけどフォックスもメインキャラかと疑うくらい上手くてゾーマ信者でした(^○^)スマ4、WFはしゅーとんまさし!しゅーとんいくら遠征勢いてもつえぇ~全国で通用する選手だ!まさしさんはクラウド使い!立ち回りはかなり堅く見てからを徹底していて一番嫌なタイプのクラウドでした。対戦したかった^^クラウドピクオリ自体はクラウド有利らしいですがピクオリが少ないことでまさしさんの対策が不足していること、しゅーとんが他のピクオリよりもダントツで強く色々な行動を使い分けていたことでしゅーとんが3ー1で勝利!ストック先行されるとピクオリは弱いと言ってました、ほんとにストック先行された試合は9割負けてたLFは勝者側2回戦でメルピーチに負けてたが敗者側でメルピーチにリベンジし直し、リーマけんけんぱきぃと強豪を破ってきたHIDEソニック!ルーザーズから上がってくるのは強い精神力がいると思うしすごいことだ…まさしクラウドHIDEソニック!試合内容はまさしクラウドの立ち回りが堅すぎてスピンが通らず掴みからしか火力をとれずにバーストが難しくなっていってる間に相手は台上でリミットを溜めてとクラウド側のペースで進んでいきそのまままさしさん勝ち!空Nで近づくことを拒否してたのやばい…GFはしゅーとんまさし!まさしさんは5時半に帰る予定だったのに当日見学枠から本選参加が決まってGFまできちゃって7時くらいまでいました、ダークホースすぎるw予選は全員2タテしたとか…着実に体についたピクミンのはがし方や復帰阻止、着地狩りの仕方をまさしさんが覚えていきどんどんきつくなるしゅーとんピクオリ!下Bのアーマーで耐えて横スマッシュで反撃をとる姿は正に鬼。結果はしゅーとん勝者側に残ったまま3ー2で優勝!!こいつ~!(^○^)会場での感想はたくさんあるから箇条書きで!⚫いけいけぱ、かっこいいと思ってたけどかわいい。対戦したかった~⚫たけらさん、見た目怖いけど優しいオーラがすごい。次は負けない!⚫きぃさん、寝不足のくせに強すぎる!⚫ハレさん、かわいい、デイちゃんの名前を出すとすぐにお尻を差し出してくれた、嘘です。⚫時間が推しててフリーができなかった=初参加者の人たちと対戦、絡むことができなかったのが悔やまれる(T_T)人多すぎる嬉しい悩みだ⚫スマブラガールズ多い!増えたな!下ネタ言いづらくなってきた⚫DX本選で俺を倒したやまだいといわしはほんとに復習してやる…飲み会は53人だったらしいですw自分がTwitterに動画や画像を上げて雰囲気を伝えようとしてます。ほんとにやばいです喋れなかった人たちと喋ったり写真撮ったり楽しかったです♪飲み会終わった後はやまにょんしゅーとんほにやればてぃでやまにょん宅へ。少しEVO見たけど眠くて死んでました。喉もガヤりすぎて痛いしwしゅーとんがEVO見ながら寝てたのは恐怖を感じました、スマブラが一番好きなのはこいつだ書きたいこと無限にあるけどこれくらいで終わろうと思います。汚い文ですが見てくれた人ありがとうございました!次は優勝してくるよ!!

久々(0)

にやったけど操作制度とかマジで去年のわたしそのままになっていて笑ってしまいましたwめっちゃ上Bが出てしまいます……(☍﹏⁰)

対戦する際のハードの問題について(3)

お世話になっております。最近増えてきている問い合わせに対して、明確にルールを設けたいと思います。こちらの内容はルールにも追記させて頂きます。WiiUハック(改造行為)についてミュージックハックなどで改造されたWiiUを使用されている方は、ハッキングが適用された状態では決して参加しないでください。改造したWiiUでのwi-fi接続は公式でも禁じられている行為です。フレンドリクエストについてゲームパッドが壊れた、使えない等の理由で、プレイヤー2側でも対戦相手にフレンドリクエストを強要させるのは控えてください。必ず自身もフレンドリクエストが送れるようになった状態で参加をお願いします。ステージ選択によるディスクエラーについて特定のステージを選ぶとディスクエラーが起きる症状が多数確認されています。こちらは、終点、戦場、すま村、村と街でディスクエラーが出てしまう場合は参加を控えてください。公式に対処の案内が書かれています。直したい方はご確認ください。こちらの追記内容もルール厳守でお願いします。守られていない方は利用を制限する可能性があります。よろしくお願い致します。

修羅ブラⅦレポート(1)

2016年7月17日、コミセンわじろ 5F多目的ホール にて開催された修羅ブラⅦのレポートです。記憶違いがあって、間違ってる部分もあるかもしれませんが、是非読んでください。8時45分、福工大前駅に到着。改札口を通った目の前に、コミセンわじろへと繋がるドアがありました。ドア付近にしゅーとんさんとリーマが居ました。久しぶりにリーマに会えて嬉しンゴ。会場が開くのは9時以降だったので、少し待つ必要が出てきました。昼食は予め準備をするよう運営から言われていたので、コンビニに寄ってご飯を買いました。ツナマヨおにぎりと焼きそばパン。ハイトさんと偶々顔を合わせたので、駅付近で一緒に9時になるまで待ちました。周りを眺めてたら、運営の方々が車で機材を運んでいるのが見えました。大変そうだった。なんちゃんがいつの間にか来てて、運営の一人であるごきぶりんさんを探していたので、さっき運営の方々が居た方向に行くよう伝えました。8時55分、少し早めに会場が開きました。すぐさま5階に向かいました。階段登ってまた階段かと思いきや、エレベーターを使わなければ5階に行けませんでした。5階に着いてホールに入ってみると、かなり広い。音が外に漏れることもないので騒ぎ放題。修羅ブラにぴったりの会場でした。準備を少し手伝い、少しトラブルがありつつも何とか準備完了。準備が完了した頃に、受付が開始されました。えんぴつさんやエソールさんと会話しつつ、番が来るまで待ちました。名札は真っ先にリュウの名札にしました。こたつむりさんが描かれた名札でした。(https://twitter.com/god_of_kotatsu/status/754270945519345664)フリー対戦が可能だったので色んな人とやりました。だいぶ前に対戦した方とも対戦できて少し嬉しかったです。10時、フリー対戦を終了して運営挨拶が始まりました。運営スタッフ、運搬車や機材提供者などの紹介とルール解説を話してました。修羅ブラはスタッフ紹介の時でも歓声が上がって盛り上がります。そんな大会です。挨拶も終わり、予選が開始されました。機材やテーブル椅子配置の都合上、少し人が混み合うところもありました。予選は1本先取の総当り。マックにとっては荒らし放題なルールです。予選での対戦を思い出し書きしていきます。奪取ストック数は書かなくていいか。敬称略サカキ 勝ちロボット使いでした。とある対抗戦でサカキさんのことは知ってました。戦場の上側にいる相手に空中上Bして勝ったことしか覚えてません。ぬこやま 勝ち修羅ブラ常連なイメージがあるぬこやまさん。いつの間にかDDDやピーチからロゼチコ使いになってました。ロゼチコは弟との対戦である程度対策積めていたつもりでしたが、特殊なテクニックや動きはされたことが無かったので苦戦しました。ストック先行されるも、KOアッパーを当てて勝ち。ぬこやまさんにキレられたけど知らん。Layla 勝ちマルス使いでした。マルスだったので少し不安でしたが、何とか勝てました。DAからダッシュジャンプキャンセルKOを決めて勝ちました。Laylaさんがとても驚いてたのが印象的。ぴかぞの 負け修羅ブラ常連のファルコ使い。九州のファルコの中で一番強い。空中横B復帰に空Nを合わせられて復帰阻止されて負けた。最近ぴかぞのさんに勝ててなくて悔しい。ネムたろう 勝ち名前からしてプリンだと思ってましたが、ピカチュウ使いでした。対ピカチュウは自信があったので難なく勝てました。たすく 負けゼロサム使いでした。この対戦でようやく終点が選ばれました。チャンスだったので勝ちたかったのですが、負けました。対策不足を感じました。予選の試合を全て消化し、4勝2敗。一番速く試合消化したのは自分でした。順位が出るまで暇だったので、周りの予選を見てたら、なんちゃんが叫んでました。たけらさんと勝負してたみたいで、昇龍拳を決められてました。その様子は今回も動画化されてます。順位が決まり、最初は2位だったのですが、同じ勝敗数だったたすくさんと順位が入れ替わり、3位になりました。自分がたすくさんとの勝負に負けたのが要因でした。11時45分。予選も終わり、昼休憩に移りました。食事は5階では禁止されていたので、2階の会議室で食事しました。偶々エレベーターで一緒になったDX勢の方と喋りながら食事しました。違うゲームしてる方と喋るのも中々楽しいです。後に会議室に入ってきたメルさんとも喋り、食事を済ませ、会議室を出ました。本選開始の13時まで暇だったので誰かとフリー対戦したいなと思ったら、誰かと対戦しているたけらさんが目に入りました。全一リュウと言っても過言ではない人と対戦できる機会は中々ないだろうと思い、突っ込みました。二、三十分ほどフリー対戦をしてくれました。本当に一番強いリュウでした。目つきが怖かった・・・13時。本戦が開始されました。二本先取ルール。本戦トーナメントを見たら、二回戦でしゅーとんさんと当たることが発覚し、焦りが止まりませんでした。↓結果↓敬称略勝者側1回戦 うぼあ ○○ 勝ち九州窓の窓主さんが修羅ブラに来てました。ルキナ使いでした。少し危ない展開もありましたが、勝ちました。勝者側2回戦 しゅーとん ×× 負けもう何回もこのカードやってきてますが、大会の場で勝ったことがないです。今回もダメだった。ピクオリ。二試合目にKOアッパーを当てることが出来ましたが、勝つことは出来ませんでした。SHI-GにTwitchで配信されていたので、多分タイムシフトがあります。敗者側2回戦 Zoma ×× 負けDXでは日本どころか世界最強のミュウツー使いとして有名みたいです。forでもミュウツーを使ってるみたいですが、マックに対してはシークを使ってきました。ステージ拒否で、村と町を拒否しなかったのは間違いでした。2試合目はライラットだったのですが、両者1ストックで自分は180%くらいまで耐えに耐えて、100%与えて何とか勝てそうと思ったら潰されました。画面より周りの音や声に意識がいってて集中が完全に切れてました。勝者側で負けた途端に急に集中切れするのは悪い癖ですね。今後の課題。Zomaさんは今回の修羅ブラⅦでDXとfor、両部門参加しており、DXでの試合見てると、とてつもない操作精度をずっと保っていて、そんな人がシーク使ったらそりゃ強いわなと思いました。ベスト48で終わり。悔しい結果で終わりました。自分の本戦が終わったので、気になる対戦カードを見て回ってました。配信の実況をラスカルさんが任せられた時があったのですが、ヘッドホンつけたラスカルさんの見た目が海外にいそうなDJでとても面白かったです。なんちゃんきぃさんのカードが一番見てて面白かった。組み合わせてはならない組み合わせで、二人の対戦中の会話が面白すぎた。まっつんくんの活躍も見れて嬉しかった。実力の成長が早すぎる。17時30分。DXとforのLF,GFを巨大なスクリーンに映し出して行う為に、全てのモニターの電源を落としました。モニター戦の準備が整い、動画が流されました。カッコイイ[E]その後、ベスト3の三人にそれぞれインタビューをされました。全員分覚えてないので、印象に残ったインタビューだけです。最初はWFを勝ち抜いたしゅーとんさんからだったのですが、「修羅ブラを優勝していいのは、俺とひろさん(修羅ブラⅥ優勝者)だけなので、勝ちたいと思います。」と修羅ブラ覇者の風格を感じる台詞を残しました。会場は大盛り上がり。DXのインタビューに移ったら、DXでWFを勝ち抜いたdanoさんが「修羅ブラで優勝していいのは、俺だけです。どっちが来ても倒してやる。」としゅーとんさんの台詞をパクってきたので、さらに盛り上がりました。DXから先にスクリーン戦が始まりました。内容は割愛します。私はDXをプレイしたことがなく、観賞する側なのですが、観ててとても面白かったです。あまり知識がなくても楽しく観れたのは、DXのゲーム性だけでなく、実況の上手さや、修羅ブラ特有のガヤ、拍手なども要因なんでしょうね。修羅ブラの雰囲気があればどんなゲームでも盛り上がりそう。DXはZomaさんが優勝しました。LFを勝ち上がり、GFでリセットした後、リセット後の二本先取もしっかり勝ちました。前回の修羅ブラでも優勝してたので、今回で二連覇したみたいです。おめでとうございます。少し準備をした後、forのスクリーン戦に移りました。機材の関係上、スクリーンに画面の少し右側が映せないトラブルが発生しました。制限時間の秒数が隠れ、ギリギリ分数が見えるぐらいです。それでも会場が冷めることはなかったです。それと途中で配信が止まっていたらしいですね。悲しい。LF HIDEソニックvsまさしクラウドHIDEさんは敗者側から勝ち上がり、まさしさんはWFでしゅーとんさんに敗れLFに回りました。両者とても強いプレイヤーなのですが、まさしさんが一回り強かった印象。順調に2連勝したまさしさんが、GFに上がりました。GF しゅーとんピクオリvsまさしクラウドWFと同じ対戦カードになりました。1-0、1-1、2-1、2-2と交互に勝っていき、迎えた5戦目。まさしさんがリセットなるか、それともしゅーとんさんが優勝するのか、そんな5戦目を会場の皆が見届けてました。画面右側でしゅーとんさんが紫ピクミン空後をぶち当てて、勝利。見事優勝し、しゅーとんさんが修羅ブラ王者の座を取り戻しました。まさしクラウドがバーストした時、久しぶりに腹から声出して叫びました。凄かった。おめでとうございます。修羅ブラのイベント内容も全て終わったかと思いきや、最後にこんな動画が流れました。このタイミングで修羅ブラⅧの開催が決定しました。会場は大興奮。自分も興奮しました。自分のマックのシーンが流れたとき「俺だー!」なんて叫んでしまいました。修羅ブラⅧは128人規模で、優勝者にはウメブラへの招待券が贈られる!そんな修羅ブラⅧの開催日は9月24日!!行きたい人は予定を空けておきましょう!という宣伝修羅ブラⅧの開催が決定した後、興奮冷めぬ内に片付けに入りました。片付けのタイミングでようやく挨拶する人とか多くて申し訳なかった・・・片付け後は集合写真撮影!自分は集合してる風景を遠くから見てました。別れの挨拶を当日お世話になった人にした後、会場を去りました。コミセンわじろを出たら、生ぬるい風が襲ってきたのが印象的です。今回の修羅ブラも大満足でした。自分の大会結果はとても納得のいかない結果で終わってしまいましたが、課題が見つかったので、7月のスマバトと次回の修羅ブラに向けて、頑張ります。おまけ(追記日07/21)久しぶりに会った人や初めて会った人については人感書いておかないとなと思ったので、書きました。EADさん:修羅フェスより前の対戦会で対戦して以来会ってなかったけど、会えて嬉しかったです。ドクマリじゃなくてクッパJr.使いになってたのが意外だったし、強くなってた。DXがメインみたいなので、そちらのほうでも頑張ってもらいたいです。また会いましょう。ぴこhさん:マックでのリュウ対策教えたのに、ロゼチコ出したってどういうことですか???まあキャラ選択は自由なんで、いいんですけどね。サカキさん:名は聞いてたので対戦できて嬉しかったです。また修羅ブラ来て下さい!たすくさん:自分のツイッター垢訊いてきた人はたすくさんで二人目ですね。嬉しいです。負けたの悔しいんで、また対戦しましょう!Laylaさん:名前からして男かと思ってました・・・名前と同じく綺麗でした。また対戦しましょう!たけらさん:いっぱい対戦できて嬉しかったです。ウメブラ行くときにたけら宅におじゃまさせてもらいます。また会いましょう!けんけんぱさん:やっと会えた・・・オンで対戦してから一年とちょっと経ってようやく会うことが出来ましたね。対戦が出来なかったけど。今度はこっちがけんけんぱさんに会いに行きます。ハレさん:ハレさんはXの頃から何故か名前だけ知ってて、まさか会うことになるとは思ってもいなかったです。対戦したかったなー。ヒロスマに行く行く詐欺してるんで、次こそは行きたいと思います!メルさん:去年のスマバトで会ってたこと覚えててびっくりした!いっぱい話せて嬉しかった!往復6万ならオランダ旅行も可能性ありありです。メルさんがまた日本に来る前に、自分も日本で結果残したいな。きぃさん:きぃさんの顔少し忘れてた・・・今度こそ対戦したいっすね。もうすぐスマバトなんで、運営に余裕が出てきたら対戦できればいいな!ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

スマメイト初日 1500 +125up (0)

ギリギリ勝てた試合が多かったので、これからも頑張ろうと思います!

こんにちは(0)

暑いですよね。私はベヨネッタという悪魔が環境を独占してるという理由(言い訳)でスマブラから離れてしまいました。今ではみんなが上手くなりすぎて気が狂いそうです。今は爆ボンバーマン2をやっています。めちゃめちゃ難しくて早速攻略サイト見に行きました。

大雑把キャラ対策メモ④(0)

・ダックハント焦り過ぎず待ち過ぎずで適当に仕掛けて速やかに終わらせる逃げ方の癖を読んで終盤は潰しまくる、読みが通れば序盤取られても巻き返せる基本的に勝てるので大丈夫復帰阻止はとりあえず缶をぶつけてみる、崖はジャンプ上がり牽制でステージはどこでも・ロボットビームは徹底的に避ける、ビーム避けてから動く感じで溜めビームは特に気をつけるコマはガードやガンマンで受け止めて、バウンドするのは仕方ないので受け入れる缶を上から通して動きを止めて、その隙にガンマンからの攻撃で捉える攻撃を当てたら浮かせるよりも場外に出すの意識で徹底して上から復帰ルート牽制、下から戻ってきたら仕留める崖は崖離し警戒しつつ、ジャンプ上がりを缶で潰すステージは戦場系以外・ネスDAにだけ警戒して缶を出して待ってカウンター狙い空中ジャンプを誘ってその後に場外に出せば勝ち復帰阻止は結構無茶して殺す、判断が遅れたら諦める後ろ投げよりも空上で死なないように注意ステージはすま村村街以外で・キャプテン・ファルコン缶をはさんで待って、適度にガンマンで時間を潰す中途半端な%のときに崖端で掴まれると死ぬので他の攻撃を受けてでも拒否で横B注意、メテオと膝は読み合いなことも多いのである程度は割り切る復帰阻止で速やかに終わらせたほうが安定するけど無理はしない崖はジャンプ上がりがあまり強くないのでそれ以外警戒でステージはスマ村村街以外で・むらびと缶は取られてもいいから出しまくる、ガンマンは取られるとまずいので状況はしっかり選ぶ被ダメを抑えて缶を出していく動きで、空前が有効なので空前の間合いになるまで粘る撃墜択以外では掴みは実質存在しないと思いながら立ち回る端で空中攻撃に当たると死因になるので適当に飛んだりしないようにある程度%有利が取れたらタイムアップも視野に、逆にされることもあることも意識復帰阻止はダメージ稼ぎ目的で、崖は崖離しパチンコとジャンプ上がりからのカブ警戒でステージは村じゃないほうがいい気がする・ピクミン&オリマー缶よりはガンマン中心で、相手の足を止めさせてからピクミンに気をつけつつ缶を出す待ち合いが長引くとダメージで負けるので早々に仕掛けて短期決戦狙いで空前が有効だけど内側回避に注意ピクミンは白を優先的に処分で、他の色は適度に潰すけどそこまで攻撃する必要なし復帰阻止は缶で上から戻りにくくして復帰ルートを読んで潰す崖はジャンプ上がりをとりあえず潰しつつ回避上がり警戒でステージは検討中、台があったほうが良さそう?・WiiFitトレーナー常に太陽礼拝を防げるように意識して逃げ回る空前が有効だけど内側回避に注意困ったら大ジャンプで逃げてガンマンあたりで礼拝を止める復帰阻止は缶をぶつけられそうなとき以外はやらない缶と崖奪いで崖離し牽制、それ以外はあまり強くないので徹底して崖離しを潰すステージは村関係以外で・ドクターマリオ基本的にはマリオと同じ下B警戒、復帰と着地時に注意復帰力がないので積極的に外に出て攻撃を当てる、ジャンプがなければ終わりステージは村関係以外で・ルキナマルスと同じ・シュルク浮かされると面倒なので引っかかりやすい空NA警戒、適当にジャンプすると当たりやすいので注意速度強化系の時は缶アーマー+ガードで粘りつつ、大ジャンプの軌道読みで何か当てていく攻撃力防御力強化のときはガンマンも絡めて距離を離していく復帰阻止は上から崖に戻って自爆で、無理なときも自爆狙いで復帰阻止する側の場合は缶もあわせて空中ジャンプの軌道一点読みで潰す、読み勝てば勝ち崖は缶に頼りすぎずにマルスと似たような感じでステージは検討中

スマメイトはじめてみて(0)

はじめまして!シノブちゃんというものです!たった今日今更ながらスマメイトをはじめました。6戦くらいフリー対戦を含めてやってみました。やっぱり予想していたようにみなさん強かったです…。基本的に自分は負けてばっかりなのでこれから強くなりたいですね。早く勝てるようになりたいっス。上達目指して頑張りますので、まだはじめたてほやほやでミスも見られるところもあると思いますが、これからよろしくです!

じょにめいと!!!!!!!(4)

メイト用に新しくID作ったんですけどスマブラってゲーム自体のデータは共有するんですね。神ですね。なんでみなさんもっと早く教えてくれなかったんですか?