プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

24回ウメブラれぽ!予選編。(0)

東京でマリオ使ってるひかりといいます。ドンキー使ってるHIKARU君とややこしいですね今回ウメブラ24に参加し、ノリと勢いによってbest8という結果を出しました。だーいぶ前までスマメイト少しやっていましたが全くの無名で、ウメブラも今年の春から参加し今回が3回目ということで、ほかの大会への参加実績も相まって、関東のオフに馴染んできたかなあという頃合いです。今回の結果はいっつもめんどくさくなって書かないオフレポをまとめるいいきっかけになると思いましたので、徒然書こうと思います。この記事は大会予選について。まずは予選ブロックの中身。A12 かっぱまき, ひかり, ふて, キリハラ, とく, やさいかきあげ, ライブラ蓋を開ければこんな中身。いや、待ってくれ、ほんと待ってくれ。なぜそこにGODキリハラ。どうしてそこGOD。Oh GOD。シードがポイント制であることを初めて恨んだ日でした。キリハラさん久々の参加ですもんね。ほかの面々も、かっぱまきさんは先日の理科ブラ5で俺を0-2のストレートで敗者側に落としてくれてますし、ふてさんはなんだか有名なロゼチコ使いだし、試合を見てればとくさんは強い動きをしてるし、やさいかきあげさんはいつも対戦してて癖もばれてれば絵めちゃくちゃ描いてもらってて頭上がらないし、ライブラさんは人当たりよさげながら貫禄あって対戦前に気圧されてましたし。なかなか嫌な予選でした。以下内容。順番はたぶんどっかずれてる。初戦は対やさいかきあげさんお互いよく対戦してることもあり緊張ほぐすにはよかったです。動き硬くてがーきゃん掴みもらいまくってバーストされつつ、何とか勝ち。2スト目で取り戻せなければ危なかったなと。勝ち。1スト残し。対ふてさんチコ処理徹底。ばれてない間にめくりとおしまくって浮かせて延々とコンボして動かさない、チコ死んでからのだいたいの秒数数えてまた処理。こんな感じのことを徹底。勝ち。2スト残し対とくさんカムイには延々とコンボ入れることさえ出来れば着地狩りでバーストしやすいので、そこを徹底。掴み方ばれてなかったので着地を狩り続け、強引に掴んで火力をとってバースト。%溜められる前に強引に倒す形になった。勝ち。2スト残し。対GODキリハラ。EVOお疲れ様でした。内容としては、ほんとに 処理 対 荒らし 。以前、旧にえとの宅、たけら宅で対戦して相手のかたさは重々わかってたので、ばれてないめくりで荒らし、掴んで後ろ投げ、着地暴れを永遠に釣って無理やり狩るところを徹底、しようとした。場外出ししようとしたところにさしかえされたりチコの空Nもらったりで空中回避の読み合いから空後もらって早期バースト。ストック削るももう一度、早期での復帰阻止決められ負け。これが全1、恐るべし。。負け。1スト削り。対ライブラさんやはりチコ処理の徹底。ばれてない後ろ投げでのチコ処理から無理やり火力をとって、ひたすら着地を狩ってバースト。ロゼッタの体の大きさからくるコンボ耐性のなさがマリオとかみ合う。勝ち。2スト残し。対かっぱまきさん予選最終。この時点で予選抜けが確定していたので、少しはリラックスできたかなと。予選2位決定戦。以前の理科大では、こちらが焦りから脈絡のないダッシュ掴みを連発し、差し返しのDAと彼持ち前の高火力であっさり死んでしまったので、今回は落ち着いて対戦。対策というか傾向を考えた結果としては、ラインを奪って回避できない距離で密着すると飛んでくれることがわかったので、相手の掴み拒否のジャンプ空下にガーキャン空上当てて火力取ってみるかって感じでした。あとは相手が前回、即死コンボの内側ベク変への対応が完ぺきだったので、今回は外側にベク変入れつつしっかりとHSずらしで祈りながら、外側逃げに入れづらいはずの(勝手な体感)上Bクリティカルを避けて即死を免れる試み。あとはとにかく引きステップでDAだけは拒否。このとき即死もらいかけたかは記憶から抜け落ちてますが、たぶんうまくいったのでしょう。マリオの空後を相手の弱小判定に押し付けてからの展開もありつつ復帰阻止で火力取りつつ。勝ち。2スト残し。こんな感じで予選は1敗5勝の3スト落とされで2位。1位はやはりGODキリハラ。全勝してらっしゃった。。このブロックはロゼチコ3人いる驚異のブロックでしたが、最近マリオ使っててロゼッタに不利を感じる要素がただのプレイヤーの実力差ないんじゃないかと思い始めていたので、考えていたことを試せてかなり良かったです。次の記事で書きますが、この予選で試したことが本選でかなり活きることになったのもまた大きい。初戦はかたかった自分の動きもなかなかにほぐれ、ある程度の自信をもって本選へ。予選落ちしたらすげえ名前に改名するよって言いまくってたのでそれも免れ一つ安心。続きます。

第24回ウメブラオフレポ(0)

理科大以来ここ2か月で受験、理科大、ライブ、部活、ウメブラで5回東京行ってるわ 正直交通費シャレになりません。予選 今回もパックマン1本リーマ, ひゅったー, らっち~, きな粉, なゆ, ねるるねる, ずーみんウメブラ半年以上出てなくてシードポイント0 正直あってもなくても変わりません1戦目 リーマさん(Tリン)1-2トリンはパック有利だと思ってるから勝ちたかった 試合前に6分で終わる?とか話してたけど普通に終わりました1スト目%五分だったけど、ガードお見合いから上スマパなされたの絶許 パックマンにもパなせるスマッシュください30%くらい溜められてから適当にギャラボス上投げしたら3回ヒットバーストで、運がいいと自分で言ってしまった2スト目は30%差がそのまま続いて普通にバーストされて負け オフだと爆弾処理とかもろもろしやすくてやりやすいね2戦目 らっち~さん(FOX)1-2ライラット拒否するか迷って1分くらい悩んでた着地消火栓読んで下Bやってくるタイプだったから、むしろ着地しやすくて助かったんだけど、立ち回りで何をどう拒否すればいいか全然分からず負け 今まで分からん殺しで対策サボった罰です本人めっちゃ明るくてずっと笑顔の人3戦目 ひゅったーさん(ワリオ)2-1 リュカだと思ってだるいなー思ってたらワリオで助かったびっくりして「これ駆け引きとかじゃなくマジワリオですか?」って聞いてしまった最初のほうなぜかかみつき当たりまくったけど、そのあとは消火栓挟んでずっとフルーツ溜めて投げてたたぶんフルーツはかみつきで拒否しておならの試行回数増やされるときついのかないつか当たる空後当たってバーストされたのは2スト目の110%くらい溜めてから残ストックはこういう3人抜けとかだと大事だから、もっと丁寧にやらなきゃだ4戦目 なゆさん(クラウド)2-1消火栓の処理分かってなさそうだったから、消火栓おいてフルーツ投げて焦らせ続けて精神的アドずっと取って勝ったそれでも立ち回りと空後あてるのうまくて、リミット凶切りで怪しいラインだったけど、うまく復帰で使わせたあと、空下にベル投げたらたまたま当たってバーストこのキャラももうちょい考えなきゃ5戦目 ねるるねるさん(クラウド)2-12戦連続かよなゆさんとは違ってステステで差し込んでくるけど、逆にステステが分かりやすくて狩りやすかったイメージ復帰と着地が雑だったのをみかんで咎めて勝ち聴いたらすまぶら歴1か月半だったらしい オフ勢はやっぱ伸びるの早いね6戦目 きな粉さん(ロゼッタ)1-2この時点で予選落ち確定してた 予選抜け4人にしようお互いに予選落ち確定してて、超エンジョイしたスマブラしてた着地空後ムーブ多用されて、それの咎め方全く分からず最後ジャンプ消えて上B3回でも届かず無念の死3勝3敗 4位/7人あまりにも微妙ウメブラ直前までスマモチベ0だったのと部活(とポケモンゴ)忙しくて触ってなかったのほんとよくない言い訳にしてもかっこ悪いので、次のウメブラは頑張ります 必ず予選突破します モチベ復活してるしSATは部活の最後の大会とかぶったので行けず 25回は直前まで旅行なので練習できず・・・次の次頑張ります!!!!!!とりあえず、パックマンを使うモチベがちょっと低い自分から崩すのが下手(特にフルーツ絡めて)で、相手の攻撃いなすイメージでやってるんだけど、最近判定強いキャラが多くて治安悪い。反射もだるいし。後、鍵まで溜めるのだるすぎて、結局近接ついでにみかんみたいになってて、これもうパックマンじゃなくてよくね?ってなってるなんか1年くらい前にも多キャラ使いになります宣言したような気がするとりあえず自分から相手に読み合い仕掛けてリターン得るキャラ練習しますたぶんマリオM2 飛び道具はないとね。対戦してくれた人、フリーしてくれた人ありがとうございました~

ウメブラ24魂のブロマガ(0)

色んなところでオフレポ書いて書き心地を味わってるhttp://ch.nicovideo.jp/taranito/blomaga/ar1061652

勝てない(2)

強い方はどうやって鍛えてるんですか?僕にはわかりません。ここまで勝てないとつまらないと思ってしまうあたりこのゲームに向いてないんだなと思ってます。正直萎えてます。いくら動画を見てもいざ実践になると全く出来ないし、死にたい

はじめてのウメブラ!(4)

7/24(日)にはじめてウメブラに参加させてもらいました。ウメブラ初めてなんだよねと理科大スマサーの後輩たちに話してたんですが、またそういう初めて初めて詐欺じゃないんですか!?と反応されました。俺のイメージなんやねんというわけでウメブラ前日はその理科大スマサーの後輩のアオくんちにお邪魔し、ぷにをくんも交えて三人でミニリュウを捕まえて過ごしました。ウメブラ当日全く不安や心配の念はなく、もうわくわくとドキドキで心の中がいっぱいで電車の中で爆睡しながら会場に到着!トシキさんとめぐろさんにフリーして頂きました。ウメブラ初めてなので色々お話してもらえてすごく良かった。ありがとうございました!予選前日に予選ブロックが発表された時に泣きそうになりました。二回に一度はロゼッタと戦わなければならないブロックやん全部リザードン固定です。ひかりさんマリオ 1-2ここで会ったが100年目!ひかりさんとはいろんな大会でよくあたるそしてバキられる今日は絶対に倒したろ!という気で臨んだんですが、2スト目に一気に火力60%くらいとられて泣いたやっぱりひかりマリオは落ち着いてた...少し焦らないかなと期待したんですけどダメでした。強い!またリベンジします。かっぱまきさんメタナイト 0-2呼吸してたら試合が終わってた。1スト目は即死決められて死亡、2スト目もあっという間に落とされて1分で試合が終わってしまいました。キリハラさんロゼッタ 0-2キリハラさんなんで第一シードじゃないんですか号泣 でも世界のキリハラと戦えて嬉しかったです。12パーセントしか与えられなかった上に、場外に出された後は崖捕まりすら許して貰えませんでした。やばすぎるふてさんロゼッタ 1-2ロゼッタ戦では絶対に戦場と村街を拒否し続けていました。闇が怖いから。ですがすま村で闇を見せられて1スト目30パーセントくらいで死にました。死とくさんピット 2-1ひのともの後輩ということで一度お会いしたかったので戦えて嬉しかったです。対ピットは結構自信あったので、リザードンの強いところを押し付けつつ、いつも空N着地して上スマでケツ切り裂かれてるのでそれは絶対にしない!と心に誓ってなんとか勝利。ライブラさんロゼッタ 1-2自分の立ち回りをしっかりと拒否られて立ち回りで敗北。チコを処理したあと逃げ回られて本当につらかった。どうにかしないといけませんね。そんなわけで6位で予選落ちでした。そのあとはチームリザリザやったりいろんなトゥーン使いの人とおしゃべりできたりでものすごく楽しかった〜。フリー対戦してくださった方、お声がけしてくださった方本当にありがとうございましためちゃくちゃ楽しすぎてやばかった!もっとスマブラしてまた来ます!ありがとうございました!

じょにぶら!(1)

・受付で「じょにきのレクイエムです」って言うのが恥ずかしかった。「じょにきのレクイエムさんがんばってください」って言われるのがもっと恥ずかしかった・バナナもらった。エクアドル産だった。・自己紹介する度にみんなに「フフッ」て言われた・そんぐんに「確かに顔隠せばイケメンかも」って言われた・この人多分チビだろなと思ってた人がみんな俺より背高かった・フリーでしゅきぃにぃとれぽにぃにばきられた普通に負けて予選落ちでした。次はがんばります。話してくれた人ありがとうございました!

対ソニックメモ(0)

ソニック窓との対抗戦の前に色々書き連ねたメモのコピペです。☆ドクマリでの対ソニック○はじめに基本的には「スピン出させて上に逃げたところを狩る」だが、ドクマリの低機動力などがそれを困難にしている。また、ドクマリ側のコンボの大半が通らずソニック側のスピンコンボは相変わらずと火力方面でも負けている。他にも復帰阻止などのさらに厳しい要素が揃っているため、ドクマリ最難関のカードと言っても過言ではない。○ステージ選び戦場>すま村>>>>>村街≧終点このカードは戦場を推奨する。理由としては、終点などの台が無いステージだとスピン拒否が着地狩りの観点から見ると非常に困難だからである。すま村は台が移動していて運要素が絡み、村街はそもそもドクマリにとって相性が良くない(上に飛ばす手段が少ない)ため、安定して台が存在する戦場が適している。一応早期バーストを考えると、すま村もなくはないので、戦場での立ち回りが習得しきれていない、すま村の方が戦いやすいのであれば一考の余地はある。終点化ステージは壁キックなどはあるものの、対ソニックの復帰阻止に壁キックを使う場面が皆無なので、立ち回り視点から見るとナンセンスである。○立ち回り・全ステージ共通「はじめに」の欄で述べたが、スピンで浮いた隙を狩るカードなのでスピンを出させることが重要なのだが、こちらが下手な隙を晒すとスピンに巻き込まれて手痛いダメージを受ける。というわけで「こちらが隙を晒さない」ことを念頭に置いて立ち回るのがベストである。最重要ポイントは「牽制でカプセルを撒かない」事である。当てても最大5%かつ隙が大きいカプセルは、着地狩り性能が高く1ターンの火力が20%を越えるソニックには屁のつっぱりにすらならない。カプセルを撒く場面は、1分に一度訪れるか否か程度だと考えた方がいい。他には牽制としての空後を置く事が重要である。コレを見せておくことで相手側は「ダッシュガード」の択を作る必要があるためである(コレは全キャラ共通の立ち回り)。この意識を植え付けることで、相手はダッシュガードとスピン、こちらは空後と掴みという択ジャンケンが発生する。ただ、牽制空後をするために飛びすぎると着地隙を狩られるので基本は地上に張り付くということを忘れずに。先に述べたことと矛盾するかもしれないが「固い立ち回りだけしても負ける」ので、どこかで読み要素に頼らないとバーストが困難であることは覚えておくこと。空後釣り空前とかいう沼択も意識に入れておいて使えるに越したことはない。ソニック側も接近しないと火力が取れないので、間合い管理を念頭に置いて立ち回ること。・終点化ステージこちらが拒否していても相手が選ぶ可能性があるので説明しておく。台が一つしか無いのでこちらから攻める手立てが非常に少なく、また元々ソニックがラインを詰められても回復しやすいキャラであるからドクマリにとって不利な状態になりやすい。選ばれたら固い立ち回り、カプセルは全く撒く必要無しなどの注意点をより意識すること。・戦場対ソニックに限りドクマリの聖地と見ていいステージ。理由としてはスピンが動くのを見てからジャンプで回避しやすいためドクマリの拒否力が相対的に上がり、また一番下の台の長さが短いためソニックの拒否力自体はそこまで上昇しないためである。相手がスピンなどで浮いたら、空上でしっかりダメージを取ることを徹底し立ち回ること。ドクマリ側の台降りの手段は確立させることができる。ソニックには空中でガードを咎める手段(ワリオの噛みつきなど)が無いので「相手の空中攻撃をガードしたら降りる」を徹底したら台降り時に無駄なダメージを負うことは一切なくなる。コレは一部キャラに応用できるため戦場の立ち回りに困っている人は刻み付けておこう。・すま村バースト力が相対的に最も上昇するステージ。ただ、ドクマリ側がスピンを拒否し辛いため戦場よりかは下だが他2ステージよりは選ぶ価値はある。戦場が猛烈に苦手かつすま村ドクマリの遊び方を知っているのであればこちらの方が優先される。台が左右に移動するので、位置と動いている方向とを確認するのが大事。・村と街上下に狭いが左右はそれなりに広いという関係上、ドクマリのバースト方向と噛み合わないため非推奨。また台の長さやドクマリの届きづらい位置に移動台が存在することもあってソニック側の拒否力が上がってしまうという問題も発生する。相手が擦ってきた場合は前投げ上投げバーストに気をつけること。○小ネタ経験則上だが序盤に下投げ空後が入る。また、その後に密着するように位置取りをすると相手が上B暴れをしてきた場合に一緒にバネに乗って上に跳ぶので2回目の空後が確定するのでオススメ。上Bの着地狩りは上スマホールドで待つよりも、小J空上や一歩引いてからのDAの方が確実性を持ちつつ狩ることができる。追記(6/27)下投げでソニックが戦場左右台に乗る%≧7%である(トレモ調べ)。このぐらいの%で相手を掴んだら、たぴおかさんのツイッター固定ツイートにある台を絡めたダウン連を意識してもいいだろう。

5歳の女の子にスマブラを楽しんでもらうためには?(1)

りなちゃん(幼稚園年中の女の子)が、オレと弟とのワールドスマッシュ(死語)をドアの後ろからずっと見ているだけど、5歳の子にスマブラはまだ早いとゆうか彼女にできるわけがないでも、後ろで見ているということはおそらくこのわちゃわちゃした画面に何かしら興味を惹かれるものがあるということであろう彼女だって対戦はできなくとも、スマブラを楽しむことはできるはずだしかし、いったいどうすれば…ピカチュウ「ぴーか、ぴっかー♪(手振りながらこちらにアピール)」|ω・`)ピカチュウ「ぴかぁ~♪(寝転がりながらこちらにアピール)」|ω・`)ピカチュウ「ぴ~~~~~~~~~~~~~~~かっ(ロケットのようにピカチュウが真横に突進、そして画面外でバースト)」|ω・`) (´へ`;)(´^`)!!ワリオ「プッ」|ω・`)ワリオ「プッ」|ω・`)ワリオ「プッ」|・`ω・) ワリオ「プッ」|・`ω・) ワリオ「おーう」|*´艸`) ワリオ「…」|・`ω・) (-_-)ワリオ「ぶううううううううううううううううううううううう」あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ヽ|・ω・|ゞ ヾ|`・、●・|ノ ヾ|*´・ω・|q ヽ| ゝ∀・*|ノ ヾ[・ω・`●] ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙ ヾ(゚д゚)ノ゛ ヾ(ω` )/ ヽ(゚ω、゚)ノ ヾ(‘ω’)ノ ヾ(o゚x゚o)ノ ヾ(oゝω・o)ノ)) ヾ(o´∀`o)ノ ヽ(・ω・´メ) ヾ(・ε・`*) ヾ(・∀・`*) ヾ(・∀・)ノ ヽ(°▽、°)ノ ヽ(●゚I゚)人(゚I゚●)ノ ヾ(●゚ⅴ゚)ノ ヾ(●・v・人・v・○)ノ ヾ(●´∀`●) ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ ヽ(●’`*)ノ ヽ(≧∀≦)ノ ヾ(゚∀゚ゞ) ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ヾ(=・ω・=)o ヽ(=´Д`=)ノ ヾ(=´・∀・`=) ヾ(´ω`)ノ ヽ(´ρ`)ノ ヾ(´ε `;)ゝ ヾ(´c_,`*) ヽ(´A`)ノ ヽ(´・д・`)ノ ヽ(´▽`)ノ ヽ(´□`。)ノ・゚ ヽ(´∀`。)ノ ヽ(´ー`)ノ ヽ(¨)ノ ヽ(`З’)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`⌒´)ノ ヽ(^ω^)ノ ヽ(^o^)丿 ヾ(^▽^ヾ) ヽ(;´Д`)ノ ヾ(。・ω・。) ヽ(。・c_,・。)ノ゙ ヽ(。>д<)p ヽ(。ゝω・)ノ ヾ(*゚ω∩*) ヾ(*・ω・*)o ヾ(*・∀・`)o ヾ(*´エ`*)ノ ヽ(*´∀`*)ノ ヽ(*^∇^*)ノ ヽ(#`・ω・)ノ ヽ( ・∀・)ノ ヽ( ´ー`)丿 ヽ( ´_`)丿 ヾ( ^ω^)ノ ヽ( ;´Д`)ノ 彡(-_-;)彡 乂(゚Д゚三゚Д゚)乂 人*’A`∞)♪ 人*ゝω・) ヘ|・∀・|ノ*~● ヘ(・ω・`*) ヘ(゚∀゚ヘ) ヘ(`▽´*) ヘ(* ? -)ノ (((゚Д゚))) ノ)゚Д゚(ヽ つ;´・ω-)つ  ъ(*゚∞^) (。・o・。)ノ (。・・)ノ (。・∀・)ノ゛ (。・`ω・。)q (。≧ω≦)ノ (。´・(ェ)・) (。-_-。 )ノ (。ゝェ・b)b(´⊙౪⊙)۶ッッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアァァァァ!!!! ~~~~~~1500[0勝0敗]

EVO2016 オフレポ(1)

EVOメッッッッチャ楽しかった!やっと海外に俺がどれだけ通用するか試せるチャンスやったから、ビビって普段の動きできひんかったらどうしよって行く前までは思ってたけど、いざEVO会場ついたら全然緊張せんと普段と同じ様な動きできてたからほんまよかった!まずは第一プールVSファルコン ◯◯まずは初戦!対ファルコンはサイヤサウザーの二人のおかげで勝てる自信しかなかったからいつも通り相手に流れ持って行かずリフコンバーストで1本目先取。2本目相手気持ち折れたのかファルコンパンチめっちゃ使ってきたから吹いたわ!!掴んで投げて2本目先取。VSトゥーンリンク ◯◯ホンッッッマに危なかった!!!お互い120%くらいの状況で気合いで空後当てて一本目とったけど、2本目ビビって上強の後回避したら横スマくらって110%あたりでバースト… まぁ補正なくなったからリフコンバーストしたけど、お互い0%なってリフ上投げ上bしてから、頭の中に9回転ゴリパンとか言う必殺技思いついたから回避読んで当てたらくらって64%で左から右に飛んでってバーストwwほんまごめんって感じやったけど2本目先取して勝ち配信 VSゼロサム&リュウ ◯◯ついにきてしまったか配信…めっちゃ楽しみやったからいつもより気合入ってた!1戦目はゼロサムきて、めっちゃ自信あったから1分くらいで倒して勝ち!2本目キャラ替えでリュウきたけどこれも住道勢なら倒さないとダメなキャラやもんね!ボッコボコにして勝利!対戦終わった後に君の試合配信で1.2番争う速さだよって言われて流石に笑ったwwんで第二プールここで俺のブロックの一人に、違うプールで争ってる全2ロゼッタって言われてるフォールンかDNGキラーって言われてるフェイタリティのファルコンかがくるねんけどフェイタリティが飛行機トラブルでEVO参加できなくなってロゼッタ確定らしいからめっちゃ萎えてた…まさにfatality(不運)第一開戦VSネス ◯◯いつもクッパ出してるねんけど、後ろに見てくれてる人めっちゃ追って出しづらかったからドンキーだしたらめっちゃいい勝負したけどバースト拒否して弱上強で勝利!第二開戦VSロゼッタ ◯◯ついにきたか…海外のうまいドンキーDKwillも6タテされてるらしいからこわかったわ(T ^ T)前日abadangoさんとキリハラさんに俺がメタ使って練習してたけど、ドンキーのが勝てるんじゃね?ってなってとりあえず1本目ドンキー着地狩りうまいし崖も徹底してるけどあとりえ君といつもやってるから全然応戦できた!ジャイアントパンチと空後見せといてのリフコンで1ストも落とされずに先取!2本目はステージプププで怖かったけど、abadangoさんとか色んな人がみてくれてたからいつもより心強かったしなんか負ける気しなかった!ジャイアントパンチしっかり決めて勝利!声出して喜んだし今までで1番嬉しかった!第3回戦VSゼロサム ❌❌nairoぁりにも強すぎる…スマブラやってて初めて火力面で負けた気がする…めっちゃ自信あったけどこれが世界トッププレイヤーって感じやった…敗者側決勝VSピカチュウ ◯❌❌ESAMピカチュウ!?いやなんで第一プールで溺れてるねん!?ピカチュウ対策サボってたし敗者側いって気持ちも弱ってたけど1本目はわからん殺ししまくって勝ち2本目対応されてた感あってここで倒さないとやばいって思ったけどギリギリ負け3本目47%しかあたえられへんかった…てなわけでベスト48で終わり!納得はいってないけど今回はここで許しとったろ(T ^ T)終わった後にwillと5先してバシバシにして勝ったかし、順位も俺のが上やからら俺が全1!!!ほんとこのチャンスくれたNAIFUの方々もそうやし、【未成年】やから色々世話してくれた日本勢の人にもほんとに感謝です!!多少無理してでも海外行ってよかったからまた行きたい!!

フレンドバグ(0)

不具合でフレンドリクエストを先に送った側だけがリクエストを承認した側とフレンドに成れないバグがたまに起こります。しかし、このバグはフレンドに成れなかった側が成れた側の立てた部屋に入ることが出来ないだけでありその逆は可能ですので、成れなかった側が部屋を開くことができれば問題無いです。最終手段として、Wii U本体を再起動させればこのバグは直り、正常にフレンドとして表示されます。ですので、もし部屋を立てて対戦を開始するのが困難なプレイヤーがフレンドに成れなかった側になってしまった場合には再起動をするしか戦う方法はありません(今の所は)。

どげんかせんといかん!(0)

あーちょっと古いですねこの言い方。今どきはやばいの一言でまとめられるから便利だね。ということで...やばい、まじでやばい。レート云々より立ち回り安定しなすぎ相手の動き読めなすぎ間合い管理雑すぎモチベあがらないんごぉ

10期戦績(0)

今期もあくまで自分用に 【(戦場:戦)、(終点(化):終)、(すま村:村)、(村と街:街)】・アイク(〇13 ×20)(戦:〇2 ×6)、(終:〇10 ×9)、(村:〇1 ×5)、(街:〇 × )・カービィ(〇2 ×0)(戦:〇0 × )、(終:〇2 ×0)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ガノン(〇3 ×1)(戦:〇1 × )、(終:〇2 ×1)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・カムイ(〇6 ×1)(戦:〇 × )、(終:〇5 ×1)、(村:〇 × )、(街:〇1 × )・クッパJr(〇8 ×4)(戦:〇 × )、(終:〇8 ×4)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・クラウド(〇20 ×26)(戦:〇4 ×8)、(終:〇13 ×12)、(村:〇3 ×5)、(街:〇 ×1)・ゲッコウガ(〇9 ×1)(戦:〇 × )、(終:〇9 ×1)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ゲッチ(〇2 ×0)(戦:〇1 × )、(終:〇1 ×0)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・サムス(〇10 ×8)(戦:〇 ×2)、(終:〇9 ×5)、(村:〇1 ×1)、(街:〇 × )・シーク(〇3 ×4)(戦:〇 × )、(終:〇2 ×4)、(村:〇1 × )、(街:〇 × )・シュルク(〇0 ×4)(戦:〇 ×1)、(終:〇0 ×3)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ゼロサム(〇7 ×5)(戦:〇2 × )、(終:〇4 ×4)、(村:〇 ×1)、(街:〇1 × )・ソニック(〇9 ×11)(戦:〇 × )、(終:〇9 ×11)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ディディー(〇9 ×10)(戦:〇2 ×0)、(終:〇6 ×10)、(村:〇1 × )、(街:〇 × )・デデデ(〇2 ×2)(戦:〇 × )、(終:〇2 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・トリン(〇6 ×5)(戦:〇1 × )、(終:〇5 ×5)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・パックマン(〇5 ×3)(戦:〇 × )、(終:〇5 ×3)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・パルテナ(〇0 ×2)(戦:〇 × )、(終:〇0 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ピーチ(〇2 ×4)(戦:〇 × )、(終:〇2 ×1)、(村:〇 ×3)、(街:〇 × )・ピカチュウ(〇4 ×1)(戦:〇1 × )、(終:〇3 ×1)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ピクオリ(〇6 ×6)(戦:〇1× )、(終:〇5 ×6)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ピット(〇11 ×3)(戦:〇2 × )、(終:〇9 ×3)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ファルコ(〇0 ×2)(戦:〇 × )、(終:〇 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ファルコン(〇8 ×13)(戦:〇1 ×2)、(終:〇6 ×10)、(村:〇1 ×1)、(街:〇 × )・フォックス(〇4 ×0)(戦:〇2 × )、(終:〇2 × )、(村:〇0 × )、(街:〇 × )・プリン(〇1 ×2)(戦:〇 ×2)、(終:〇1 ×0)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ベヨネッタ(〇1 ×0)(戦:〇1 × )、(終:〇0 ×0)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・マック(〇18 ×13)(戦:〇0 × )、(終:〇12 ×9)、(村:〇6 ×4)、(街:〇 × )・マリオ(〇8 ×2)(戦:〇2 × )、(終:〇6 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・マルス(〇6 ×2)(戦:〇2 ×1)、(終:〇4 ×1)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ミュウツー(〇2 ×4)(戦:〇 × )、(終:〇2 ×4)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・むらびと(〇2 ×0)(戦:〇 × )、(終:〇1 × )、(村:〇1 × )、(街:〇 × )・メタナイト(〇7 ×0)(戦:〇1 × )、(終:〇5 ×0)、(村:〇 × )、(街:〇1 × )・ヨッシー(〇8 ×12)(戦:〇 ×2)、(終:〇7 ×9)、(村:〇1 ×1)、(街:〇 × )・リュウ(〇2 ×0)(戦:〇 × )、(終:〇2 × )、(村:〇0 × )、(街:〇 × )・リュカ(〇7 ×3)(戦:〇 × )、(終:〇6 ×3)、(村:〇1 × )、(街:〇 × )・リンク(〇3 ×2)(戦:〇1 × )、(終:〇2 ×1)、(村:〇 ×1)、(街:〇 × )・ルイージ(〇5 ×3)(戦:〇1 × )、(終:〇3 ×3)、(村:〇1 × )、(街:〇 × )・ルカリオ(〇3 ×3)(戦:〇1 × )、(終:〇2 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ルキナ(〇5 ×0)(戦:〇 × )、(終:〇5 ×0)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ルフレ(〇0 ×2)(戦:〇 × )、(終:〇 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ロイ(〇2 ×3)(戦:〇1 ×1)、(終:〇1 ×2)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ロゼチコ(〇5 ×5)(戦:〇1 ×1)、(終:〇4 ×4)、(村:〇 × )、(街:〇 × )・ロックマン(〇8 ×9)(戦:〇 ×1)、(終:〇7 ×8)、(村:〇1 × )、(街:〇 × )・ロボット(〇9 ×14)(戦:〇2 ×0)、(終:〇5 ×12)、(村:〇 × )、(街:〇2 ×2)・ワリオ(〇2 ×1)(戦:〇 × )、(終:〇2 ×1)、(村:〇 × )、(街:〇 × )

オフ募集テスト(2)

どんな感じかテストで書いています。最近はよくも悪くもからいば宅に慣れてしまって、16:00以降に来宅をする人が増えています。別にいいんですけども、16:00来宅だと、宅オフのピーク人数にいれないといけない時間帯なので、できるだけ多くの人に長い時間いて欲しい家主としてはちょっとどうかと思います。 特定の人が帰る時間に合わせて来宅するのは非常に結構でいいんですけども、「枠を埋め合わせる」のではなく、「枠を埋めてしまう」のは遠慮してもらったほうがいいかもしれません。もしくはちゃんと早く起きてきてください。 今回は7/23(土)11:000~24(日)ウメブラ出発までからいば宅を募集します。 初来宅の方は上記地図を参照の上、来宅してください。 初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 また、最近リビングと廊下を繋ぐドアの立て付けがとても悪く、意識して閉めないと閉まりません。このドアをしめないと外に音がダダ漏れなので必ず意識して閉めてください。今あいばがいっちゃん神経をすり減らしていることです。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。 ・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 ず~~っとWiiUを1台置いて行ってくれてたでぶが自宅にWiiUを持って帰ったので、今週からはいつも通りWiiUを各日2台募集します。 下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時 【あなたが日曜参加者何人目?】5/11人目 【あなたが月曜参加者何人目?】5/11人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載 からいば宅ここに地図のせるのどうかと思ったんで、かっちょいい絵にすり替えました土曜 あいば 家主 にのみや 家主 でぶ 持参 泊まり ジル 遠征 泊まり ちバ 持参 泊まり 

初海外遠征レポ(1)

5月1日のKSB2016で優勝して海外招待枠を獲得したので、世界一規模の大きいゲーム大会(たぶん)EVO2016に参加してきましたEVOの結果のみ書きますPool1WB1 vs Dys|Jumpsteady ゼロサム 2-01戦目村町でほかほか空上空上上Bで70くらいで殺されたけど冷静に対処して勝ち2戦目は何事もなく勝ちWB2 vsRockyrodent クラウド 2-0(配信)いつも通りの対クラウド2回やって勝ちWSF vs Ikez 2-0 ピクオリまさかの女性プレイヤーしゅーとんとやってるのもあって平気だろって思ってたけどふつーにうまくて焦ったwWF vs TOG|FSLink DD ネス 2-0両キャラとも対戦経験詰んでるキャラだったから何事もなく勝ち勝者側抜けPool2WB1 vs The Weasel カムイ 2-0初めて海外の女カムイの声聞いて はあーん↑みたいな声にやられた普通に上手で焦ったけど踏みつけもできて勝ちWSF vs False シーク 2-0Xの時から強くて知ってたし、前回の大会(CEO)でも上の方まで行ってたからすごい不安だった踏みつけ警戒が甘かったのと豆の対処できてなくて勝ちWF vs Shaky ネス 2-1これまたXから強いネス対ネスはやってる方だったけど差し返しが本当にうまかった復帰阻止のミスを15回くらいしたけど踏みつけ昇竜もできてなんとか勝ち勝者側抜け2日目WB1 LLL|Mr.R シーク 2-0初戦から一番あたりたくなかったシークでかなり萎えてたけど、相手が2回も事故ってくれたのと、踏み警戒してこなくて2回踏めて勝ちWB2 あーす ピット 2-1半年以上前のことだけど、スマバトウメブラで4連続くらい負けててそれ以来、あーすさんだけは絶対に無理と何度も言ってたから本当にあたりたくなかった。 けどベスト12まで行ってそのうちの1/3が日本人だったから仕方がない全試合回避狩りと崖上りだけは意識し復帰阻止で火力取ってなんとか勝ち。WSF VoiD シーク 2-1Rくんに勝ったからその流れでいけるやろって思ってたら、今まで戦ってきたシークとは比べ物にならないくらい強かった 。コンボ精度、間合い管理が1番上手で踏みも警戒してて全くやりたいことができなかったけど、なぜか相手が1戦目で事故ってくれて勝ち。次は勝てなそう…WF Ally マリオ 0-3Ally is GODこっちの掴み全て読まれててそれを引きステップで避けて掴みでリターン取り続けられ負け 実力差がありすぎたLF ZeRo DDシーク 3-0絶対に当たると思ってたから、ZeRoが日本に来てる時も対策されるとまずいと思い、対戦はしなかった。豆のわからん殺しとアイテムうまく使って勝ちロックマンわかってない感じがすごかったけど、それでも1つ1つがうまくてさすがZeRoだったし、対戦できてよかった!GF Ally マリオ 1-3あばだんごに お前に残されたキャラはヨッシーだけだって言われて自分でもそう思ってたから1戦目はヨッシー序盤の流れも良く、ストックも先制できたけど頭あたりすぎて負け ヨシドラすまん…2戦目のロックマンも処理されて、3戦目でようやく対応できてきて勝てたけど、最後の試合で甘いリフシを使ってしまって負け、やはりAlly is GOD結果は2位でした!自分でもここまで行けると思ってなかっただけに嬉しい結果でした!過去のEVOでも日本人最高順位?っぽいのでよかったですただ目標はもちろん優勝だったので悔しい。この結果に満足せずにいつかは海外で優勝します日本の配信が深夜帯だったのにたくさんの人が見ててくれて嬉しかったです。みんなありがとう!とりあえず今週末にまたウメブラがあって、8月にSATもあるのでそれに向けてまた1から頑張ります来年の1月のジェネシス4も参加する予定なのでそこでも結果出します!!!

修羅ブラⅦ 御触れポート(WiiU&DX)その2 【本選編】(0)

ハザマさん、リーマさん、ポーラベアさんの席で昼食を取ると(他にも青髪ごきぶりんさんやいろんな方と遭遇した)、休憩時間を使ってDX勢のりぃさん、ボンバーさんがなぜかforのフリーを挑んできた。(このりぃという男、以前のDX大会時はマルスミラーでほぼ全部、前投げ横スマが確定で喰らってしまう現象、通称【りぃキラー】が発動してしまっていたが克服できたんだろうか……)forフリー台はほとんど埋まっていたのだが、うぃすてりあさんが対戦相手を募集している様子だったので、3人とも負け抜けの形で混ぜてもらうことにした。先陣を切ってうぃすてりあロゼッタに臨んだ筆者は、ごく普通に負けた。本気だったんだけど、ガン攻めが目立ったかも。以降、交代でうぃすてりあチャレンジが始まるのだが、続く2戦は言うまでもなく、黄泉送りされた。その後、りぃシークと対戦した。このシーク、後半教えるまで一度も跳魚を使わない。3DS版は持ってたはずなのになあ!?変な人たちで強襲してしまって、うぃすてりあさんごめんなさい。対戦ありがとうございました。おきらくなforフリーをした後,、ガッチガチな本選が始まったが、自分の出番はDXからだった。DX本選 1戦目 vs へいあんさん(ピーチ) 0-2 負PM3.6大会で一度対戦したことあるピーチ使い。PMもピーチを使っていて、以前闘った時は、株が当たって引き寄せたところを掴んで前投げバーストして魅せられた。本選最初の1試合目でいきなり配信席だった。まずは1分間のトレモ。筆者はマーベラスコンビネーションの素振りに力を注ぐ。しかしうっかりお互い4ストックのままタイムアップ。サドンデスになってしまった。ちょっと、大会スケジュールかっつかつなんですよ!!!さらに、途中まで一緒に自滅してたのに4スト目だけへいあんピーチを自害させ、「みんな、みていてくれ」とアピールするその様は死亡フラグそのものであった。しかし、死亡フラグをフラッグカットするのがマルス使い。目にものを見せてやろう。forもDXも合わせた本選開始コールで会場は盛り上がった! 勢いよく戦場に舞い込む! ストック制限時間1分で!ちょっと、大会スケジュールかっつかつなんですよ!!!DXプレイヤーは試合前トレモの時ルール設定に注意しよう!気を取り直して、試合は始まる。会場スクリーンの実況はどんこすさん、配信実況はくえるぼさん。自分のマルスは他人によく我流と言われ、自分でも最適行動を理解していないので、おそらく実況者は実況に困る。というか、前回どんこすさんが困ってた。困らせつつもTS見直すのが一つの楽しみなのであった。15行書いてるのに試合始まってないやんけ!!対ピーチは、すいのこさん、くえるぼさん、thatさん、ももちさんと多くの人と経験していたので、相性有利もあり、対他キャラよりは自信があった。しかし、へいあんピーチは一段と冷静だった。特徴的なのは、下強。台おりフラッグをしゃがみで避けつつ下強で浮かせてから空中攻撃でターンを維持されたりした。フラッグ後の着地もよく狙われたりしたので、こちらのマルスは、少しforっぽいが、横Bで着地タイミングずらして反撃につなげるなどした。序盤そこまで動きは悪くなかったのだが、中盤から大量に野菜を食わされる。マルス掴み優秀なのにシールド見たらNBしてるのは大反省。後半、自分1スト相手2ストの状態で、低%からDAがヒットした瞬間ビビッときた。ピンチにして最大のチャンスか!?テンション上がってフラッグ×nからメテオが入る予感がした。が、自らがメテオになった。突発性メテオしたい症候群が発症し、陸のないところで空下を急降下しながら入力してしまった。配信席だったので顔からロイのNBがでそうだった。気を取り直して2本目。秘密ショタ兵器、こどもリンク投入。「対ピーチはマルスでいいだろ!!」という意見もよく聞くが、以前フリーでマルスよりこどもリンクのほうがやりにくかったって人もいたので、配信的にも盛り上がるかなと思い出動。盛り上がってたみたいでよかった。ステージは夢の泉。開始時してから数秒で、母親が子供に虐待しているかのような神コンボ(下強→空後→DA→空N)を決められた。「うおぉ……」と空中回避でフックかけながら何度もステージに帰るが、「そのうーうーいうのをやめなさい!」と言わんばかりに何度も前投げビンタされる。ショタリョナ好きにはたまらないような場面が続くが、爆弾から空下で大きくふっと飛ばしたり、相手0%から下強メテオ9%で一撃で落とせたりと見せ場はできた。復帰阻止行動何もできなかったので、いくつか考えておくことが課題だと感じた。ブーメランフックの復帰ばかりしたがって、うっかりフックさしながらブーメランとると変な挙動見せるバグ(アドベンチャー開始後左の岩壁でやると自滅バーストできるあれ)が発動して床にたたきつけられ、それが引き金で野菜にぶつかったりするドジッこぶりもtwitchカメラにとらえらえれている。自分2スト相手1スト高%だったので、この勝負は空下当てれば勝てる流れだったのだが、バーストに貪欲すぎて気づいたら空下ホッピングを始めていた。惜しくも空下は1度も当たらず、掴みが通り、下スマのコインランドリーでダメージを溜められラスト1ストは手も足も出ず逆転負けした。欲を言えば勝って責めてもう1戦やりたかったが、実力不足、致し方ない。鍛えなおしてきます。DXはるーざーずへ。for1戦目 vs ヴァイスさん(ソニック) 2-0 勝なんとこちらも配信台だった。あとから知ったが、ヴァイスさんは基本ポケモン勢で今はスマブラモチベがとまらないらしい。そのままDXもやりましょうな!!メインキャラはサンドパン。もとい、ソニックであった。ステージは2戦とも終点。いつもなら開始から下B連打しているが、世界最速のハリネズミ相手にそれはできない。最初の1スト目は木を盾にはにわ、パチンコの弾幕を繰り返して様子を見た。ソニックの横強でダウンしたところの起き上がり読み横スマが綺麗に決まり先制されかけたが、ひまんびとでバーストせずに済んだ。復帰場面、パチンコ打ちながら崖上がると全部ガーキャン掴みされる勢いだったが、しまう空ダなど他の選択肢で結構帰れそうだったので、復帰行動は色々試した。その1つ、崖はにわ連打は相手の空後崖メテオを誘発しよう(受け身して反撃しよう)という作戦だったが、失敗して空中ジャンプも消費したので、冷静に下スマで処理バーストされた。こちらが先制するとやはり相手は焦りだすので、置き技が通しやすかった。シールドを割ることに成功したが、見慣れているのかDJ実況ラスカルさんは非常に冷静だった。2本目はノリのって攻めることができた。ソニックの上投げ上Bでかなり画面が上空を移すので、それを利用して伐採を当てることができたのはうれしかった。自分のペースで良い展開を維持できた試合だった。for2戦目 vs おすしさん (ミュウツー) 2-0 勝ステージは2戦とも戦場だったかな?反射を警戒しつついつも通り下B木こりスタイルで戦ったが、やはり相手は攻めずらそうに見えた。下強からの空中攻撃が恐ろしく、接近戦が強力なので、遠距離からパチンコ伐採のチキンプレイ。戦場も駆使してボーリング等嫌らしいも立ち回りできた。嫌らしい立ち回りしかしてない。積極的に掴み通されるとやばかったかもしれない。今まであまりミュウツーに苦戦した記憶がないが、このカードはシャドボしまえるし、むらびと有利なんだろうか。教えてらないさんあばだんごさん.。(まだEVOの試合見ていない)DX2戦目 vs あくびさん(リンク)2-0リンク使いのかた。初めて三カ月だそうで、発売から15年経っても新規プレイヤーが現れるのはありがたいこと。これからの成長に期待がかかる。1本目、マルスで終点。ガン攻めコンボで押し切った。2本目、こどもリンクで戦場。戦場の台の下でブーメランを投げ合った。相殺されたり、盾が機能したりと以外とやりにくいカードだった。長期戦のすえ勝利。「絶対に日本一のリンク使いになります!」と熱い宣誓を聞けたので、次会ったときに狐か鳥を所持していたら麻薬所持の疑いで取り締まります。DX3戦目 vs そるたーさん(ピカチュウ) 2-0リンク使いに続き、ピカチュウ使い。そのキャラわからんぞ~~~~~って思いながら臨むが、戦った両者ともマルスは苦手と感じてるようだ。ピカチュウの上吹っ飛ばし後の雷って、めちゃくちゃ基本コンボっぽいけどどうやって対処すればいいんだ・・・。なんだったか忘れたがピカチュウの地上技の攻撃判定がかなりむなしくて助かった場面があった。ごり押しガン攻めで1本取った。2本目こどもリンクを出したのだが、これが意外と苦戦した。マルスと比べリーチが短いので、思ったよりピカチュウに打ち負けたり、1本目見られなかったピカチュウの強烈な空上ベクトルが猛威を振るう。ステージはポケスタ。崖フック失敗して落下。ここにきて疲労からかSJ空後→空J空後が出せなくなる。雷たくさんくらった覚えがあるので、その分上スマもくらったということだろう。かなり接戦の上辛勝。このカードはマルスで行こうと思えるきっかけとなった。for 3戦目 vs けんけんぱさん(ロボット) 0-2 負またまた配信台。「上位行ってないのに配信されたランキング1位」はいただく。けんけんぱさん、かなり前にスマメイトとガチ部屋で対戦したことがあり(向こうはおそらく覚えていないが)、スマメイトの戦場では負け、ガチ部屋の終点では勝ちこせていたので、今回終点でやれるのはチャンス!と思っていたが、うまく自分のペースに持っていけない。特に以前オンでは通っていたパチンコ、空Nをほとんどジャスガされ掴まれ、その状況を何度も繰り返してしまったのが大きい。あと、風穴空くくらいビームを浴びてしまっていた。植えとる場合かァーーーッ!ロボの崖上がり阻止のコマ置き上スマ知らなくて学習不足。下投げ後の変更がわからなくて、筆者自身もロボの空上をしたくなった。ボロボロで負けたと思ったけど、TS見たら頑張れてる場面もあったので、よく学んでリベンジしたい。うわさ通りのイケメンだった……。あのMiiは一体なんなんださん。DX4戦目 vs くろうささん(シーク) 1-2 負前回のDX、PM両方の大会で敗者側で立ちふさがり、今回もまた立ちふさがったくろうささん。前回くろうささんの送別会みたいなのやってた気がするけど、結局遠征勢だから行くたびに会う。GOD.死ぬほど集中して、おそらく初めてくろうささんから1本を先制した。今回は超えられるかもしれないと思ったが、口で説明し難い、間違いなく美しく洗練された無駄のない空中攻撃にやられ二連続で散った。空上はそう使うのか~とわからされた場面があったが、どう使ったか覚えてない(無能)。今回もくろうさストップだった。この壁は厚い。for 5戦目 vs たけらさん (リュウ) 2-0 勝説明不要のリュウ使い。前回のウメブラの配信でリュウコスしていたのみていたが、今回は逆に殺意の波動に目覚めたかと思うほどに黒く、ワイルドクールな恰好をしていた。試合席のWiiUがずっと謎の横入力をされる不具合が生じており、メニューからなんとかキャラセレ画面まで行こうとスロットゲームを開始するが、不幸にもおしらせショップ画面に突撃してしまう。「プロコンもち全員集合!」のコールが会場内で響く。あえなく、隣の台で試合開始。2試合とも戦場だった。開幕下B連打で2試合とも30%先制できたのは大きい。戦場だと、下から潜ってくる人が多いので、動きが早くないキャラは結構当たる。ガードが堅く、パチンコはほとんどジャスガされたが、木を使う戦い方を相手するのは慣れていない様子だったので、戦場を駆使して生やしまくった。空前めくりから上強弱からの昇竜など、肘が見えたら心臓が止まりそうになる試合だった。2本目は勝ち確場面で昇竜が出てこなかったのが救いとなった。空前着地を苗水やりで狩って辛勝。for 6戦目 vs べじさん以前の修羅ブラでも敗者側で止められた、パックマン使い。そして絶対に振動機能はon。このカードになるとステージは一瞬で公園と化してしまう。1戦目は公園化すま村、2戦目は公園化戦場。前回しまった消火栓置いて強烈なカウンターを喰らって負けたので、今回はしまった消火栓は置くけど、回避をより重視した(これでも反省している)。フルーツターゲットを途中でキャッチしたので、前回できなかったアイテム持ち空中攻撃を行ってみるが、5発目くらいに操作ミスって投げた。目の前に消火栓があるとしまいたくなり、その後あまりフルーツターゲットをしまえることはなく、パックマンを深追いするがあまりじりじりとダメージを喰らい、結局2本ストレートで負けた。その後すいのこべじのカードがタイムアップするまで戦っているのを見て、「時間ぎりぎり我慢する」ことが大事だと学ばされた。「とにかく我慢することが大事」と鹿児島の2トップに言われていたが、身をもって理解した。DXはBEST24、forはBEST16で終了~。結果見ると、DXは自分より上の人thatさん以外みんな勝ち越せたことない人達だったし、同じBEST24には確かに5分る人が2人ほどいたので順当なのか。forは自分より下位でも勝てたことないひとゴロゴロいたし、DXと比べるとやはりキャラ相性対策ステージが大きく影響されるのかなと思った。(強者同士のつぶし合いも勿論あっただろうが)その後は、X時代から会ってみたかったかろえぐさんとforのフリーをした。ビュンビュン舞うピカチュウの石化を生で見れて感動。昔のおきらく乱闘勢の話もちょっとできたりした。サインもらうためのペンを持参し忘れた。ピカチュウの石化も運んでしまう村街の台……。済ました台をしているが、何人もの人々を死に陥れている……。ステージランダムであまり戦場でなかったけど、お互い戦場が一番全力だせると思っているので、次回はぜひ戦場で戦いたい。続いてマック使いのささんともフリー。前はボコボコに殴られたが、今回もボコボコに殴られた。前回フリーしたときは全部負けた気がするが、今回は何回か勝てた。こちらの崖付近での空中攻撃にアーマー合わせるのがすごく上手く、一度外に飛ばされると辛い。他にも戦いたい人はめちゃくちゃ多いし、というか全員とやりたいけど、あいさつも叶わなかった人も多かったので、次大会行ったときは挨拶しておきたい人には早めに挨拶しておこう。修羅ブラ以前参加していたときまで、自分以外のむらびと使いは見当たらなかったのだが、今回は自分以外のむらびと使い(しかもむらびと窓主)のれんゆっくりさんが参加していて、話しをすることができた。対戦はできなかったが、これを機にむらびと窓に誘っていただけて感謝。決勝スクリーンに関しては、この稚拙な文章で綴るより、動画を見てほしい。今回一人で数十人レベルのガヤ力を持つ男が大会参加していなかったが、大したガヤ力だった・・・。思いついたことをありのまま表現して放つガヤは、まさにADH・・・いや、大会参加者の表現力の結晶と言えるだろう。自分もガヤれる勇気が欲しい。2つの部門を同時開催した両部門の運営の方々は死ぬほど忙しかったことでしょう。お疲れ様でした。その疲れをぶっとばすように打ち上げは元気な様子が目に見えてよかった。打ち上げは確か参加者53名?盛り上がりすぎて、隣の団体で誕生日を迎えた女性をスマブラ勢総出で祝うほどだった。誕生日を迎えた女性は次の修羅ブラⅧで優先招待されることだろう。対戦できなかった方とも色々交流できるうれしい機会となった。その後泊めてくれたまっすんさん、くえるぼさん、そして、SFCソフト「サンリオワールドスマッシュボール」にも感謝。今回の大会は実に濃密なものだった。~翌日、関西勢鹿児島に来たる~に続く……かもしれない。

修羅ブラⅦ オフレポ(1)

普段自分はこういうのを書かないのですが参加していただいた方々(特にWiiU勢)が楽しかったという声をオフレポに残していただいているので自分からも発信。 自分は今回DX側の主催として大会を開催。 何度にも渡るスタッフ達との打ち合わせは行っていたものの初めて利用する会場且つこれまでの最大規模(全参加者数130人前後?)の大会で想定通りに事が運べるかとても不安でした。 まずは大会当日の朝から 6:30起床、前日は特に何もなかったのですが無駄に夜更かしし5時間睡眠(大会前は7時間は寝ましょう)だったのも有り眠い眼を擦りながら一緒に会場に向かうはせこさんの家へ。 早起きした日はエナジードリンクとコンビニの揚げ物でエナジー補給をするのですがこの日は揚げ物が切らしておりエナドリとおにぎりという不満タラタラなスタートでした。 不満を垂らしつつもお気に入りのアジカンを流しながら会場近くに到着、余裕のあるタイムスケジュールが逆に祟り予定の約40分前に到着。適当に近場のコンビニで時間を潰し会場に付き準備を開始しました。 いざ会場設営を始めたのですがこれがほんとにキツかった。まず慣れない会場とこれまでにない規模の設営、しかも運搬はエレベーターのみという自由の効かない設備、様々な要因が重なり予定通りのタイムスケジュールで設営は終わりましたがこの時点で疲労困憊でした。設営を終えた時点ではせこさん、ともさんともう打ち上げに行ってもいいんじゃないかなとか談笑する程でした。受付はWiiU側のスタッフにお願いしてましたがこちらもかなり大変だったと思います。 そして予定通りの10:00に主催挨拶。 この時何か会場を煽れるような事を言いたいな〜って事前から考えてたので挨拶から飛ばして行きました。盛り上がってくれたようで幸いです。 そしてまず先にWiiU側から予選開始、自分はWiiU部門には参加してなかったので割愛。 次にDX側の予選開始、DXの予選は5,6人による順位決定戦有りの2本先取のシングルエリミネーショントーナメントで予選落ちは無しです。適当に自分のブロックの予選の感想を述べます。 -予選-一回戦:なんちゃん(フォックス,ピチュー)◯◯ なんちゃんはメインをWiiUとしておりDXは少し触る程度ですが立ち回りがしっかりとしているので若干の不安がありました。 1戦目:ファルコを使用、ステージはヨシスト 設営などの準備が有りフリーが全くできなかったため操作精度にかける試合展開でしたが無事勝利。 2戦目:フォックスを使用、ステージはプププ 次の試合で当たるであろうやまにょんさん戦のためにフォックスを触りたかったのでフォックスを使用。なんちゃんは何故かピチューを使ってきましたがアップがてら難なく勝利。 二回戦(予選決勝):やまにょん(プリン)◯◯ やまにょんさんは北九州のWiiU勢ですがDXも上手にこなすプリン使いで正直言うと当たりたくはない相手でした。 1戦目:フォックスを使用、ステージは戦場 2戦目:同上、ステージ夢の泉 1,2試合目供に固く立ち回り随所で上スマを狙う立ち回りで勝利しました。終わった後で聞くとフォックスの上スマに対してガーキャン眠るが反確取れることを知らなかったらしくそこに甘えて勝った感じは否めませんでした。 これで予選1位通過!昼休みの間に適当にフリーをしつつ本戦の準備をしつつご飯を食べました。 -本戦-勝者側2回戦:EAD(Dr.マリオ)✕◯◯ 予選一位でシードだったので勝ち上がってきたEADさんと当たりました 1戦目:ファルコを使用、ステージは戦場(だったはず) EADさんのドクマリとの対戦経験は無いわけではなかったのですが経験不足は否めませんでした、上投げ上スマでダウンしてしまったり、そこから下スマで持ってかれたり、NAの持続当ての強さに改めて驚いたり、そんなことをしてるうちに1戦目を取られてしまいました。 2戦目:同上、ステージはプププ(だったはず) 基本的に自分はメンタル弱者なのでこの時点でかなり緊張してました、本来ファルコはヨシストが強いと思ってるし自分もヨシストが好きなんですが最近のフリーでの勝率、緊張している状態での動きやすさを考慮しプププを選択しました、それが功を奏したのか無事勝利。 3戦目:同上、ステージは終点 ステージBANは終点にするか夢の泉にするか悩みましたがアップ不足も考慮し泉BAN 1,2戦の中で対ドクマリの感覚をつかめたのもあったのか緊張も解け無事に勝利を納めました。ラストストックに0%から140%の即死コンボを決めた時は脳汁ドバドバでした。 勝者側3回戦:くろうさ(シーク)◯✕◯ 元北九のマルチスマブラー、自分は64の頃から一緒にオフをしてるのもあって勝手にライバル認定しており絶対に負けたくありませんでした。 1戦目:ファルコ使用、ステージはプププ(だったはず) 2戦目:同上、ステージは戦場 3戦目:同上、ステージはポケスタ 記憶は曖昧ですがほぼ全試合ストックを先行されかなり緊張した状態での戦いでした。ココらへんのメンタルも鍛えないとな。 台周りの動きがとても早いシークなので台にはできるだけ近づかまいと堅い立ち回りを意識しつつも所々でしびれを切らしそこでストックを奪われる展開になってた気がします。勝ち確だろって思いつつドリル✕2回の道連れコンボをミスって2戦目を落したのも結構メンタルに来ました。紆余曲折ありましたが3戦目もラストストックまで持ち越し(たはず)たけどなんとか勝利。 勝者側4回戦(勝者側準々決勝):WTS(フォックス)◯◯ ついにこの男との戦いが来ました、常に自分たちの壁として立ちはだかってきた元福岡勢でQSSのOBのWTSさん、以前ヒロスマで一度勝利しましたがその時の結果は少し満足の行く結果ではなかったのでもう一度戦えて良かったです。 1戦目:ファルコ使用、ステージはプププ 久々に戦うWTSさんとの試合は最後の1ストック、どちらも高パーまでもつれ合う精神に来る試合でした。持ち前の道連れで両方が早期バーストする展開も有りましたが今考えると普通に阻止できたかもしれないな。 2戦目:ファルコ使用、ステージは戦場 ステップ性能やコンボ火力がキツイので終点はBAN 1戦目、2戦目ともに頭を出さないように下から復帰をするのが目立っていたので自滅覚悟の特攻ドリルが功を奏し勝利! フリーではほぼWTSさんに勝てなかったので個々での勝利はホントに嬉しかったです。 勝者側5回戦(勝者側準決勝):dano(ファルコン)◯✕✕ 1戦目:ファルコ使用、ステージはプププ 自分の得意なステージなのも有り勝利! 2戦目:ファルコ使用、ステージはポケスタ 終点かポケスタのどちらをBANするか迷いましたが広島勢は終点が強いイメージもあり終点をBAN、1ストック対3ストックの追い込まれた状況でラストストックまで持ち込めたけどここで勝てなかったのが辛かった。 3戦目:ファルコ使用、ステージはヨシスト プププかヨシストかで迷いつつもファルコンが動きづらいと言われているヨシストを選択、今思うとここでプププ選ぶのも良かったかも 試合中相手の(多分)暴発したファルコンパンチに当たってしまい流れを持って行かれました、そのままの流れで2スト残され敗北 対ファルコンは割りと負けないつもりだっただけに悔しかった 敗者側7回戦(敗者側準々決勝):D山(ファルコ)◯◯ 1戦目:ファルコ使用、ステージはヨシスト 2戦目:同上 見る側からすると華のあるコンボ対決と思われがちなこのカード、しかし実際はクイブラの打ち合いによる地味な対決や緊張によるコンボミス等により期待されるほどの展開にはならないカード(あくまで自分のイメージ) D山くんには以前負けたのもあって今回勝てたのはかなり嬉しかった(D山くんの動きはかなり調子悪そうだったが)。 敗者側8回戦(敗者側準々決勝):84236S(サムス)✕✕ 1戦目:ファルコ使用、ステージは戦場 2戦目:同上 前大会修羅ブラⅥでもこの男に敗退を喫したのもあり復讐心でいっぱいでした。しかし今回もあえなくボコボコに。前回よりはマシな試合展開だったものの課題のたくさん残る結果でした。サムスの復帰阻止難しいし怖い。次は84256S。 結果は4位で終了、自己ベストだったので結果には満足でしたが後一試合勝てばスクリーン戦というのもあってとても悔しかったです。 次回こそスクリーン戦まで勝ち残りたい。 これにて俺のプレイヤーとしての修羅ブラⅦは終わり、しかしここからが自分にとってのメインイベントである。 -スクリーン戦の感想-壇上のスポットライトがかっこいい、スクリーン戦前に自作のこれまでの大会のハイライト的な動画を流しました。BGMに合わせるために少し盛り上がりに欠けるシーンも含んでたのですが会場の反応は素直でした。今度はうまく盛り上がる動画作りたい。結果として盛り上がったので良かったですが。その後ベスト3進出者へのインタビューが行われましたがしゅーとん君の「修羅ブラで優勝していいのは俺とひろさんとめもっちだけ」という言葉にDX勢がかぶせていったのが面白かった。ゾーマさん以外優勝経験無いのに まずはDXの試合が始まりここぞとばかりに騒ぎました。ゾーマさんに無茶言ってミュウツーを使ってもらったのは盛り上がり的に良かったけど少し申し訳なかったです。ガヤについては今回やりたいことを用意していたのにそれを忘れてしまい既存のネタばかり使ってしまう結果となりました。まだまだ精進しないといけません。なんやかんや騒いでるうちにゾーマさんが842さんとdanoさんを下し優勝。2連覇おめでとうございます。 次にWiiUの試合ですがここでスクリーンの切り替えとポケット WiFiの不調でかなり会場を待たせるアクシデントが。しかしWiiU側の主催のやまにょんさんが機転を利かせマイクを使い場をつないでくれました。俺もあれぐらいアドリブで喋れるようになりたい。 WiiUのスクリーン戦は疲れもありあまりガヤれませんでした。これもまだまだ精進。結果はHIDE君を下したまさしさんをしゅーとん君が下し前大会で逃した王者を奪還。すごい。 これで全イベントは終了しましたが今度はめもなめ君が作った修羅ブラⅧの告知PVが上映されました。非常にかっこいい出来でしたが(自分が確認せずに)作ってもらってたので俺の作った動画と多少被ってたポイントが有り申し訳なかったです。 この後片付けからの集合写真だったのですが片付けの際に不幸なハプニング(自分の責任)が起こり集合写真に写り損ねてしまいました。今までに集合写真を逃したことがなかっただけに今大会で最も後悔しました。 この後希望者を連れて打ち上げ(メインイベント)へ 打ち上げ参加者52人(だったかな)もいてどうなるかとおもいきや無事にほぼ時間通りに会場につくことができました。 普段あまり交流のできないWiiU勢と交流できる機会でありとても楽しい飲み会でした。 今振り返ると打ち上げ中ももっとたくさんの人と絡みたかったです。 その後集合写真を撮り各自解散しました。 全体としての感想ですがものすごい疲れました。やはり合同大会は2日取るべき。 タイムスケジュールに少し不安があったのでLFをBo3にせざるを得なかったのも少し反省点。 それ以外は(自分の思う限りでは)満足行く結果だったと思います。 次は9/24の修羅ブラⅧ(WiiUのみ)で参加者+運営の手伝いとして参加する予定なので今回交流できなかったWiiU勢の方々とも交流できればと思います。 つたない文章となりましたが遠路はるばる来ていただいた参加者の方々、手伝っていただいた運営の方々ありがとうございました。 

メイトはじめました(0)

メイトの洗礼をもらいました。

修羅ブラ7 御触れポート(WiiU&DX) ~予選編~(0)

むらびと使いです。DXはマルスメイン。オフレポート生まれて初めて書きます。捏造するかもです。旅自体めちゃくちゃ楽しかったのですが、キリがないのでスマブラ(WiiU&DX)中心で筆を走らせます。7月15日 PM8:00頃 すいのこカーにて、すいのこ、ポーラベア、筆者の三人で鹿児島を出発。PM11:30頃 佐賀で大会を主催されているsaiさんを道中で迎えて、前泊を受け入れてくださったどい宅へ。迎えてくれたどいさんは、以前の修羅ブラ4で主催をされていたロゼチコ使いの方。前回あまりお話しできなくて、今回の宿泊でその寛容なイイ男ぶりが浮き彫りに。一方で向こうはすいのこさんのへんたいぶりが意外だったようす。ロゼチコはなんでもキャプチャーされるので苦手意識強かったのだが、結構背が高いのと、自分が立ち回りに弱、空N増やしてきたのもあってか善戦できた。saiさんのピクオリと戦って、ロゼッタよりも背が低いキャラのほうが辛い気がしてきたのであった。DXは家にディスクがなく、最後にオフやった時は、福岡から流行しだした遊び、すなわちプレイヤー3人ハンデ1vsCPULV9ハンデ9というスマブラモンハンを楽しんでいたので、就寝中、脳内トレモが捗った。ー大会当日ー ホールの受付にて、参加費を払い名札を受け取る。しかし、ここで名札を2種類の中から1つだけ選ぶという、今大会1番の二択が発生する。1つはスト5仕様のリュウのかっこいい白黒調の絵柄、もう1つは燃え上がる炎を背景にロイ(FE)がかっこよくやややわらかいタッチで描かれたもの。非常に悩んだが、ウメブラFATでリュウの名札を持っていたので、ロイを選ぶ。それぞれの絵の制作者、こたつむりさん、アオイさんありがとう!朝は、熊本のバルカン(カンZY)さんとフリーでforの対戦を少しした。for3DS発売日翌日の大会ぶりの再会で、WiiUでは乱闘しかしたことなかったので、メインのむらびと使ってタイマンするのは初ですらあった。空下が熱いファルコン使い。クラウドも使ってくれて良い準備運動になった。検証勢の香りがプンプンする技の対処の仕方がちらほらあった。以前あったときよりさわやか男前になっていた!色んなゲームやってるからまた機会あれば別ゲーの話もしたい!――大会予選開始(内容うろおぼえ注意)。for 1戦目 vs k神さん(ピカチュウ) すま村 勝シルブレ窓の仲間。前回フリーで1戦だけ戦ったが、ほぼ互角だった記憶。空中も地上も堅実に通常技でバースト狙われた。ピカチュウ使いは結構色々な型がわかれるが、k神さんは復帰阻止が激しくなかったので、焦る場面は地上戦に限られた。次は気軽にたくさん戦いたい!DX 1戦目 vs ちくのう(狐) 2-0 勝 for1戦目が終わり、慌ててDX台に向かうと、予選トナメにおいて5人中4人がfor勢でまだ試合が始まっていなかった。というか自分の番だった。だが、DXには予選同じブロックにいるはずのない男、ちくのうが「おせーんだよ!!!」等の罵声を放ちながら試合席に座って待っていた。最初、ちくのうの正気を疑ったが、なにやら当日欠席者による組み合わせ入れ替えがあったらしい。プロレスのような煽り合いの後、スターターにポケスタはないはずなのにお互い気づかず、なぜか1戦目ポケスタで戦っている二人(申し訳ありませんでした)。基本鹿児島では対狐ばかりだったので、やりやすかった。台でお料理し、上投げと、フラッグ、先端横スマを駆使して勝利。2戦目は、ヨシストにて、0%から空中でブラ連射しながら画面外に消えるちくのうストーリーが発動したので勝利。やや辛勝だった気がする。PMサムスが非常に強い奴なのでPMでも白黒つけたい。for 2戦目 vs ほにやさん(ネス) 負 すまむら阪神カラーネス使いの方。木をバットで反射されるとほぼ1撃必殺なのだが、このハラハラ感がやめられない。しかし、反射されることはなく、中途半端にこちらが恐れてしまったため、木も焼かれ、下投げで身も焼かれた。つかみでうまく木と切り離され、こちらの復帰時、復帰阻止の下スマヨーヨーを警戒して下からの復帰でとどまったが、きれいに空後崖メテオが決まった。2スト目もうまくスルーフィニッシュされた!良い展開をことごとく阻止され、ほとんど崖外に追い出せなかった。強かった。リベンジしたい。DX 2戦目 vs  thatさん(ピーチ) 2-0 勝ステージは2戦とも戦場だった覚え。鹿児島オフに1度来てくださったことがあり、対戦したことは何度かあった。お互いforとの切り替えに苦戦しながら戦闘。あと、眼鏡のイメージが強かったので、眼鏡をしていなかった大会中はWei度が上がっていた気がする。これまでの対ピーチ経験を活かして、バースト%近づいたらとにかく上に投げ、上強ブンブン丸をして攻めた。対ピーチはマルス有利だと思うけど、ステージはプププ以外を選ぶとしてどこがいいのだろうか。forはゲムヲ使いを続けてらっしゃるのかな?また鹿児島に来る時はぜひ!for 3戦目 vs  まつだどさん(クッパ) 勝 戦場関西格のゲー勢だという情報を得ていたのにすっかり忘れたまま試合に臨む。予選の他試合を全く見れていないので、攻撃的な立ち回りに翻弄されることとなる。しかし翌日、鹿児島にてその攻めの真髄を見ることになるとはこの時はまだ思いもしなかった。クッパがでかく、むらびと有利なカードなので、木とパチンコで嫌らしく待ったが、高度な読みから繰り出される強烈な火力は脅威であった。1度空下メテオで浮いたところを、株かなにかで攻撃受けてキャンセルされていたのか、そのまま強烈な空後が繋がって驚いた。ガーキャン上Bにかなり苦しまされたが、思ったよりダメージは少ないので助かった。for 4戦目 vs  とりねさん(トゥーンリンク) 勝 戦場対トゥーンリンク。結構やりにくいイメージがあったが、強烈な空前を注意して、空ダやはにわ、木で空中攻撃を上手くよけることができたのが効いた。というかあっちもあっちでやりずらそう。戦場を駆使してボーリング落としたりして戦った。ブーメランしまうべきなのになかなかしまうチャンスがなかった気がする。爆弾当たる機会が少なかったのも救いだった。対トゥーンはさりげなく盾も機能するのでもっと勉強したい。DX 3戦目 danoさん(ファルコン)  0-2 負広島の有名なファルコン使い。前回の修羅ブラでは同じ予選ブロックだったが、自分が全敗して戦えなかったのでこの機に戦えてうれしい。対ファルコン慣れていなくて苦手だったので、瞬殺されると思いきや、1戦目の終点は思ったより試合になった。もしかして台ステより終点選んだほうが良い?夏の膝祭り開催。後半は空上駆使した華麗なコンボを決められた。2戦目に秘密兵器、こどもリンクを投入。立ち回りはあべこべだったが、あまり見られないキャラなのと弾幕キャラなのとで結構効いていた。ステージはプププ。SJ空後→空J空後→空Nの連携は強い行動だと確認できた。このステージだと飛び道具投げて逃げるべきだけど、熟練度が足りないので色々探り探り動いた。だが膝を喰らうのにかわりはなかった。2戦通して掴み通されすぎたのが特に悪かった。DXは2位通過。for 5戦目 ますこさん(ネス) 戦場 勝木が悲鳴をもたらした試合。今まで参加した大会を通して、初めて女性スマブラーと試合であたった。「木やめて~!!」「木禁止!!」のありのままの悲痛な叫びの精神攻撃が効いて、2スト目後半ホントに木を生やすのやめた。だが、手を抜くわけには(時間的にも)いかなかったので、なるべくヘイトをためないように全力で戦わせてもらった。気づいたら手中にPKサンダーが入っていた。弁明のためにもっと気軽にフリーで戦いたい。for 6戦目 FILIPさん(マリオ) 終点 負修羅ブラ行くたびに当たる気がする、いわずと知れたマリオ使い。前の試合に続き「木を生やすな~」的な叫びを対戦者が発していた気がするが、やめなかった。1スト目高%でマントで反射された木をしまうことに成功したが、高%なので使いどころに悩む。もう1本木を生やして、二段Jで上空から木を取り出して投げ、さらに、落ちながら植えてある木を切るという必殺の釣り奥義を放ったが、流石にひっかかからず、大道芸に終わった。大道芸はこれだけでは終わらなかった。弱と空後が上手く通って2スト目後半まで優勢だったが、悲劇が起きる。反射されたはにわに対して、こちらもはにわを出したか何かしたら、反射はにわのクリティカル判定が出て地上から59%でむらびとが上バーストした。悔しさも大きかったが今大会で一番楽しく面白かった試合でもあった。次こそ勝ちたい。for 7戦目 キータンさん(フォックス) すまむら 勝予選で1番慎重に長く試合をした相手。オンラインで1度、前回のフリーでも少しやったかな?テイルアンドレッグで序盤稼がれて、悪い流れだったが、なんとか自分のペースに持っていけた。木に対してブラスター連射されていたら試合はどうなっていたかわからなかった。鋭い空後や、崖奪いをなんとかやりすごせたので、バースト拒否を徹底できてたのが勝因だったと思う。まだまだ強くなるフォックス使いだと思うので、次戦える機会も楽しみ。forの予選は最後立ち会えず、ほにやさんの結果次第だったので3位か2位。じゃんけんの勝率が高く、戦場で戦える機会が多かった。オフレポ時間かかるなあ。本選はまた今度書こ(文体崩壊)。

慣れては来たけど(0)

操作自体は慣れてきたけど、自分のプレイスタイルに癖がついてしまってなおらない状況である。上手いリュカ使いの動画をみて立ち回りを研究してるけど、やっぱりうまくいかないよね。色んな方に指摘を受けてはそこを意識して入るけど勝てないという。

勝てない(0)

勝てない、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、つらい