投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
あれはとある冬の日だった。僕はオフで疲れて昼までぐっすり寝ていたと思う。枕元に置いたメガネをかけたあと、下着一枚のままモニターの前に立って、ガチ部屋を始める。―しばらくして、見慣れないウィンドウが浮かんだ「エラーコード 150-1031 ディスクを読み取れませんでした。ディスクが汚れている可能性があります。」僕は頭にハテナを浮かべつつもディスクを抜いてメガネ拭きで丁寧に拭いた。ディスクには、うっすらと傷が入っていた。僕はさて電源を入れなおしたものの、ガチ部屋に潜っている時には気が付かなかった疲れが溜まっていたので、Twitterで暇つぶしをしようと思い、モニターの入力切換を押し、Twitterのタイムラインを眺めることにした。しばらくすると、WiiUが聞き慣れない音を発した。かこんっ ぴぽー。 ぴぽー。 びゅぃぃぃぃいいいん。ふとモニターからゲームパッドに目を移す。「エラーコード 150-1031 ディスクを読み取れませんでした。ディスクが汚れている可能性があります。」僕はもう一度ディスクを拭いた。かこんっ ぴぽー。 ぴぽー。 びゅぃぃぃぃいいいん。「エラーコード 150-1031 ディスクを読み取れませんでした。ディスクが汚れている可能性があります。」僕は、WiiUの電源を落とした。… …2人に1人の確率でディスクエラーが出ているのでスマメイトはひとまずダウンロード版購入まで引退します!ありがとうスマメイト!近日中に3DSを売る予定です!
・カービィ缶主体、ダッシュガードに対してのダッシュ掴みをチラつかせて相手の接近を牽制して出す掴みと空下が怖いので極力足は止めないようにしゃがみ時に空中攻撃は非常に当てにくいので出来るだけ振らない崖はジャンプ上がりが弱いのでそれ以外重視で、あまり無理する必要もないのでほどほどに復帰阻止は遠くに飛ばしたら缶と空NAカス当てで更に外に飛ばせばOK、距離が足りなくなるステージはよくわからないけど台があったほうが安定しそう・デデデ缶とガンマンでひたすら相手の足を止めてガードを削り続ける重いので外に出してから復帰阻止と崖のやりとりで殺す感じで、ジャンプ上がりに空上がいつか刺さる復帰阻止は缶を避けさせて何か当てるか崖下に缶を落として上B出始めを潰すかバックスピンで崖をふさぐと死ぬ崖は全てが弱いけどたまに崖離しで誤魔化してくるので注意、その場警戒ステージはどこでもいいけど台があったほうが逃げ道が多くて安定するかも・メタナイト頑張って缶を出し続ける、余裕が生まれてからガンマンとクレーも混ぜて削っていくこちらが死にそうな%のときは飛び道具生成にあわせた下Bを一応警戒DAと横スマ以外ではあまり死なないので引っかからないように耐えて長期戦狙いで復帰阻止も崖狩りも難しいので崖上に出てきたところを固める感じの方が良さそうステージは村街はとりあえずなし、立ち回りの方針的には戦場よりは終点を選びたい・リトル・マック頑張って缶を出し続ける、缶で近距離と着地を拒否し続けてればいつか相手が死ぬ近距離は何かをガードしてから飛んで逃げると割りと安定、掴みは安いので割り切るガード割られないように注意復帰阻止は積極的に缶をぶつけにいってカウンターと読み合い、確殺場面も多い崖はその場と回避に特に注意、ジャンプ上がりは多用してくるようなら潰す感じでKOが溜まったら一旦崖に逃げるのも大事、ガードを固めたり下手な自爆はリスクがあるステージは終点以外ならどこでも・フォックス頑張って缶を出し続けるシリーズ、ブラスターが鬱陶しいけどある程度は無視してガンマンを出したりで対処缶と一緒に行動して相手の攻撃を制限しつつ、ガードを誘ったりして掴みを狙う少しダメージを溜めてある程度飛ばせるようになったら楽になるのでそこまでは耐える一度場外に出せたら頑張って削りきる方針で、撃墜も場外に出してから復帰阻止は缶によるイリュージョン潰しと崖奪い、崖もイリュージョンとジャンプ上がり警戒で缶設置ステージは戦場系以外ならどこでも・ファルコリフレクターに注意してじっくり待ち合い、パルテナ戦に近い殴りあいしてもそれなりに有利なのでめんどくさい間合いになったら仕掛けてもOK復帰阻止は空前にだけ注意、する側のときはフォックスと同じ感じでOKステージは戦場系以外のほうが良い気がする・ピカチュウ自爆に注意して缶をぶつけにいって、そこからガンマンとか出して読み合いで削るタイムアップで勝つぐらいの気持ちでゆっくりと、上強、弱、缶で殺す感じで石火をガンガン使ってくる場合はガンマン減らして缶ガード多めで、そうじゃない場合は逆でもいい復帰は上から戻って雷メテオ警戒しつつ缶自爆も視野に入れながら崖上着地と崖掴まり択、ある程度動きを見てから判断出来るので割と安定復帰阻止は厳しいので直接崖上へ戻るルート潰しも適度に意識しつつ崖奪いと崖狩りで崖狩りはとりあえずジャンプ上がりと石火を適度に牽制しておく、石火に反応して上強出来ると楽ステージは戦場系以外で・リザードンクッパよりはドンキーと戦う意識で、後は大体同じ適当に缶を置くとNBが面倒なのでガンマンもあわせてぶつけにいってシールドごと削っていったほうが手っ取り早そう復帰阻止はフレアドライブの軌道に出来ればガンマンや缶を置いておくと困ってくれる崖は全てが弱いけどジャンプ上がりが特に弱いので、準備不足の場合はそれ以外に意識を傾けておくステージは戦場系が上投げ怖いので多分それ以外・ルカリオ相手が積極的に突っ込んでこないならガンマン軸で固め、そうじゃないなら缶使って迎撃寄りでDAがかなり伸びてくる崖上がりはすぐ動かないこと、波動弾に注意復帰阻止は缶ぶつけにいってルート制限して殴る、かなり上から戻ってきそうな場合はステージ内側に走ったりもして読み合い横B掴みにだけ注意、横Bビームでいろいろふっ飛ばしてくるのは読んで回避からいろいろやって殺す崖は崖離しが強めなので遠くから缶落として牽制でダメージ溜まっちゃうけど焦って無理しすぎないように、立ち回りは有利ステージはすま村が相手が復帰しやすそうなのであまり選びたくない・プリンカービィに近いひたすら缶で接近を拒否して爆発に巻き込んでいけば勝手に勝てるやっちゃいけないのは適当な内側横回避と空中攻撃とダッシュ掴み、ねむるを食らう原因になるひたすら下がってれば大体有利復帰阻止はしやすい部類だけど無理する必要があんまりないので楽な場面だけやる感じで崖はジャンプ上がり無視しつつ、崖上缶ガードで崖離し攻撃を潰してればOKステージはどこでも・ゲッコウガ水手裏剣に注意しながら缶を出してからガンマンで止めていく缶を弾きにくそうなので、缶を軸にいろいろ展開したり読み合いしたりすると良さそう落下が早いのと急降下技があるので着地狩りはほどほどに、暴れは弱いので横から殴ったり固めの準備をしておく復帰阻止は缶で軌道制限して上Bの軌道を読んで空NAで、横Bに注意地上戦で仕留めるのはかなり面倒なので場外に出して殺すか、缶で死ぬまで%を溜めるのが楽崖狩りはジャンプ上がりだけ注意でステージはあまりよくわかってないけど終点じゃないほうが良さそう?
第9期スマメイト最強キャラクター/最高レート保持者ランキング[確定版](0)
画像verは→ここをタップ←for WiiU-TOP TIER-S:クラウド、ソニック-HIGH TIER-A:ベヨネッタB:ヨッシー、ゼロスーツサムス、ロックマン、マリオ、フォックス、パックマン、ゲッコウガ、ディディーコング、ネス、カムイ、ミュウツー、シーク、サムス-MIDDLE TIER-C:メタナイト、むらびと、シュルク、リトル・マック、ロボット、トゥーンリンク、ダックハント、キャプテン・ファルコン、ルフレ、アイク、ルカリオ、リンク、リュウ、ロゼッタ&チコ、クッパJr.、デデデ、リュカD:ピクミン&オリマー、ドンキーコング、リザードン、ピカチュウ-LOW TIER-E:ガノンドロフ、ルキナ、ルイージ、ピーチ、Wii Fit トレーナー、ゼルダ、クッパF:ピット、マルス、Mr.ゲーム&ウォッチ、ロイ、ワリオ、カービィ、パルテナ-BOTTOM TIER-G:ドクターマリオ、プリン、ファルコ、ブラックピット、Miiファイター格闘、Miiファイター射撃、?:Miiファイター剣術(ver1.1.6)※同ランク内で左にいるキャラクターほど、強くなります※前回(2016/06/11)よりランクが上がったキャラクターは赤、逆にランクが下がったキャラクターは青で表示しています※第9期スマメイトプレイヤー限定のキャラランキングです。オンラインスマブラの指標にでもしてもらえればと思います-TOP TIER-S:クラウド(89人)==>4652P最高...2028(11位)MarkNouchi平均...1551(15位)ソニック(60人)==>4280P最高...2115(3位)KEN平均...1555(13位)-HIGH TIER-A:ベヨネッタ(60人)==3508P最高...2002(22位)ikep平均...1544(16位)B:ヨッシー(45人)==>2545P最高...2001(23位)ヨシドラ平均...1532(23位)ゼロスーツサムス(40人)==>2535P最高...2017(12位)エス平均...1522(6位)れいロックマン(37人)==>2447P最高...2015(13位)かめめ平均...1593(4位)マリオ(60人)==>2423P最高...2161(1位)ロン平均...1483(46位)ぶるじょわー 、もっくんフォックス(50人)==>2413P最高...2010(14位)SH平均...1538(19位)パックマン(21人)==>2229P最高...1903(53位)べじ平均...1569(8位)ゲッコウガ(42人)==>2166P最高...2089(4位)そめ平均...1539(18位)ディディーコング(56人)==>2138P最高...2007(18位)シュート平均...1557(12位)ネス(42人)==>2098P最高...1984(27位)taranito@♪平均...1530(24位)カムイ(36人)==>2069P最高...2008(16位)lc平均...1529(25位)ミュウツー(52人)==>2031P最高...1946(35位)ホンマル@配信中平均...1517(30位)シーク(51人)==>1950P最高...1953(32位)うるる平均...1534(22位)サムス(36人)==>1898P最高...2043(8位)YB平均...1554(14位)-MIDDLE TIER-C:メタナイト(26人)==>1758P最高...1950(33位)Lickey★平均...1565(10位)おっちーむらびと(16人)==>1674P最高...1920(43位)よっちゃん平均...1598(3位)シュルク(28人)==>1667P最高...2047(7位)ましゃ平均...1495(39位)リトル・マック(53人)==>1650P最高...2030(10位)//@キャスする平均...1508(34位)ロボット(23人)==>1596P最高...1973(28位)SNG平均...1571(7位)トゥーンリンク(35人)==>1557P最高...1912(48位)シグマ@配信平均...1538(19位)ダックハント(12人)==>1517P最高...2034(9位)とんぼ@片手操作平均...1610(1位)キャプテン・ファルコン(45人)==>1493P最高...1847(91位)えだ平均...1489(43位)せルフレ(17人)==>1391P最高...1930(37位)クロイツ平均...1572(6位)アイク(32人)==>1347P最高...1888(62位)TOEIC@動画化NG平均...1518(28位)ルカリオ(16人)==>1320P最高...1852(86位)胡麻麦茶平均...1599(2位)リンク(28人)==>1289P最高...1963(30位)T.JACK平均...1509(33位)リュウ(37人)==>1221P最高...1879(64位)ひかげ平均...1504(36位)ロゼッタ&チコ(30人)==>1143P最高...1868(70位)Yutea平均...1505(35位)クッパJr.(17人)==>1128P最高...2119(2位)ひとり@動画化平均...1575(5位)デデデ(21人)==>1075P最高...1739(153位)あい平均...1567(9位)リュカ(29人)==>1067P最高...1797(111位)れうみな@ID変平均...1518(29位)D:ピクミン&オリマー(15人)==>928P最高...2079(5位)しゅーとん平均...1561(11位)ドンキーコング(31人)==>917P最高...1857(76位)らぢお平均...1517(30位)リザードン(25人)==>911P最高...2000(24位)ヒートロトム平均...1514(32位)うもうふとんピカチュウ(42人)==>860P最高...1900(56位)りゅん平均...1466(51位)ろんたん-LOW TIER-E:ガノンドロフ(37人)==>750P最高...1903(53位)ぽんネッタ平均...1485(45位)なつきルキナ(30人)==>701P最高...1856(79位)こたつ平均...1488(44位)ルイージ(18人)==>662P最高...1856(79位)はる3平均...1495(39位)ピーチ(21人)==>648P最高...1900(56位)ミゼロ平均...1544(16位)Wii Fit トレーナー(13人)==>635P最高...1859(73位)あかし@フィットレンジャー青平均...1535(21位)ゼルダ(16人)==>609P最高...1703(199位)リィナ平均...1481(48位)クッパ(18人)==>533P最高...1768(134位)クルツ平均...1502(37位)F:ピット(25人)==>503P最高...2003(20位)あーす平均...1455(54位)ハピくん@無線マルス(36人)==>428P最高...1928(39位)ふわ平均...1423(56位)Mr.ゲーム&ウォッチ(23人)==>424P最高...1924(42位)きるを平均...1478(49位)ロイ(28人)==>410P最高...1910(48位)ワカメ@無線平均...1431(55位)ワリオ(17人)==>401P最高...1901(55位)てんさん@伸勢平均...1520(27位)まいなすつーカービィ(22人)==>344P最高...1844(97位)Uto平均...1495(39位)パルテナ(17人)==>270P最高...1770(130位)あやぺろ平均...1458(52位)でんでん-BOTTOM TIER-G:ドクターマリオ(13人)==>0P最高...1700(----)ツメアト平均...1494(42位)プリン(13人)==>0P最高...1655(----)ぽけ平均...1455(53位)ファルコ(20人)==>0P最高...1650(----)いかふらい平均...1471(50位)ブラックピット(12人)==>0P最高...1603(----)あやりん@部屋たてお願いします平均...1482(47位)Miiファイター格闘(3人)==>0P最高...1522(----)さらだMii@ID戻りました平均...1420(57位)Miiファイター射撃(1人)==>0P最高...1497(----)つけもの平均...1497(38位)つけものMiiファイター剣術(0人)==>0P最高...----(----)平均...----(----)(ver1.1.6)☆ボーダーライン☆<10位>2030<50位>1906<100位>1839<200位>1703◆ポイントについて◆推定使用キャラクターが同じプレイヤーを集約し、上位ランキング入賞者(1~200位)のレートを下記の方法でポイントとして集計します。そのポイントに基づき、キャラクターランキングを作成しています。ポイントの算出方法は、1位~200位の各キャラを使用している人のレートから1500を引いて、それをすべて合計したものになります([ ]内は実際のレート) マリオの場合⇒661[2161]+565[2065]+272[1771]+256[1756]+235[1735]+227[1727]+208[1708]=2423Pt◆最高レート保持者について◆サブアカウントの最高レート保持者は、プレイヤー名を載せますが順位は載せません。また、推定使用キャラクターが同じ割合(マリオ3,ルイージ3など)は最高レート保持者には記録しません。全プレイヤー敬称略とさせていただきます。---なんかスマメイトのレイアウトが変わった気がする。そんでスマメイトの日記が一番下になっちゃった、需要ないのかなぁ…うん、残念レート:1624→0→1624
スマメイトのレイアウトリニューアルと仕様変更点について(2)
いつもお世話になっております。いきなりですが、先ほどサイトのレイアウトリニューアルを行いました。基本的にレイアウトを変えただけで、項目などは差異はありません。ただ、いくつか仕様変更点がありますのでこちらでご報告いたします。全体の仕様変更点1.twitterのプロフィールで設定した画像がサイトに表示されるようになりました。twitter側でプロフィール画像を変更した場合、再ログインすることで最新の状態に反映されます。人を不快にさせるような画像(アダルトやグロ、中傷系)を設定されていた場合、予告なく規制を行いますのでご注意ください。2.使用キャラ報告で投票されたキャラクターが各ページに表示されるようになりました。あとなんかいろいろ変えてます。忘れてるところもあるので思い出したら追記します。フリー対戦の仕様変更点1.レーティング対戦のように、部屋を立てて、それに応募という形で参加する形式にしました。よってフリー対戦はタイマン専用になります。ただし、レーティングのように結果送信の概念はありません。2.部屋を立てる際に、自動でフリー対戦募集のツイートが行えるようになりました。チェックボックスにチェックを入れることでツイートされます。3.フリー対戦募集時に、応募が着たら自動でDM送信で通知する機能が追加されました。チェックボックスにチェックを入れることで通知されます。その際に通知用アカウントを自動でフォローします。レーティング対戦の仕様変更点1.アクティブ人数に影響なく、レート制限100~400を好きな値で設定できるようにしました。2.ルームリストが、募集中>対戦中>対戦終了の順でソートされるようにしました。3.レート2000を越えたプレイヤーは、マッチング制限の中ではすべて2000で計算されるようにしました。レート1700のプレイヤーが300制限で対戦相手を探しても、レート2100のプレイヤーとマッチングすることになります。4.Miiファイターの使用許可を不要にしました。必殺技デフォルト、身長体重デフォルトのルールが浸透されてると判断しました。5.結果送信の訂正の際、相手の結果送信を待たず訂正できるようにしました。キャラ報告、検索の仕様変更点1.キャラクターを画像で選べるようになりました。日記の仕様変更点1.投稿時に自動でツイートできるようにしました。消えた機能・対戦数でアンロックされるレート収支一覧表(いずれ戻します)・日記いいねランキング(いずれ戻します)・紹介文削除(いずれ戻します)・デイリーランキング(戻すかも)・日記検索(戻すかも)・コメント削除(戻すかも)・自動挨拶(代わりに上のプレイヤー情報で表示させています)・特定のプレイヤーとの対戦成績・フレンドチェッカー・ランキング200位まで表示まだあるかもです。需要を感じたら戻すかもしれません。3DSスマメイトについて大掛かりな修正で、2サイト同時に変更は保守の面で難しいと判断し、WiiUスマメイトで無事運用できると判断できた場合、移行を考えています。ただし、3DSスマメイトのサーバーは負荷に弱いため、WiiUスマメイトのアクセス解析を終えた上で、そのまま乗せかえるか、サーバーを移行するか、据え置きのレイアウトで運用するか判断したいと思います。不具合があったらサイトのお問い合わせからご報告お願いします。プログラムから1から組みなおしたため、今までどおり動かない箇所がある可能性があります。是非ご協力お願い致します。レーティング開始日について一応、明日の13日を考えていますが、変更する可能性があります。以上になります。今後ともよろしくお願い致します。
【告知】EVOスマブラ4Uをスカイプを繋いで通話観戦(+配信)(0)
今週の金曜深夜~土曜夕方、土曜深夜~日曜朝に、「EVO」(海外最大の格ゲー大会)があるということで、そのスマブラ4WiiU部門を、「スカイプ勢ロビー」の通話音声を乗せて、「金曜・土曜の深夜26時頃~」で、適当に通話観戦配信(ニコ生)してようと思います。どなたでも、初対面でも構わないので、一緒にスマブラ観戦しませんか。「スカイプ勢ロビー」接続方法↓ ①スカイプで「スカイプ勢ロビー」(ID:smalobby)を連絡先に追加 ②連絡先追加が未認証でもいいので、「スカイプ勢ロビー」に通話接続 ③(こちらの自動接続ツールにより)自動で多人数通話に繋がります私は適当にぼーっとスマブラ観戦してる予定ですし、(深夜なので大きい声を出せない)「基本無言で、なんか面白いことがあったら喋る」的な感じの通話でも全然構いません。ロビーは、金曜・土曜の深夜26時頃から起動しておくので、いつでも接続してください。ロビーには、(スマブラオフに頻繁に参加するようになる以前の)にえとの・らない・古森霧が毎日来ていた時期があって親しいので、個人的には彼らを応援してますが、まあ適当に日本勢を応援しましょう。・私のニコ生配信URLhttp://com.nicovideo.jp/community/co2898502(深夜配信なので、私の声が大きいとの、家族からのクレームにより突然配信終了の可能性が少しだけあります。そのときはごめんなさい)・EVOのスケジュールと対戦組み合わせ表(スマブラ4U部門)http://evo2016.s3.amazonaws.com/brackets/index.html(日本時間で)(海外の大会はスケジュールが遅れるのが通例です)金曜24時~土曜12時 第1次予選土曜12時~土曜16時 第2次予選~Best32土曜24時~日曜4時 Best32~Best8日曜4時~日曜6時 Best8~決勝・EVOの大会配信URL(スマブラ4U部門)第1次予選~Best8https://www.twitch.tv/srkevo2Best8~決勝https://www.twitch.tv/srkevo1・日本からの遠征者一覧(スマブラ4のボタンを押す)http://kakuge-checker.com/topic/view/04291/
に、久々に参加しようと思ったら既に終わっていたパターン。私このパターン遭うの2回目ですよ・・・。お久しぶりの方はお久しぶりです。初めましての方は初めまして。スマブラではピカチュウばっか使ってる(´・ω・`)です。(それしか使えないとも言う)戦績は・・・まぁ・・・今までのトータルしても2勝48敗と・・・最底辺の部類です。あまり時間もなかったんで、そこまで9期の試合は多くできず、ほぼ全て惨敗でしたが、得られる物が何も無かったわけではありません。むしろ、「僕は成長しているッ!!」と実感することができました。いつかお相手させていただいたカービィ使いの方と2、3度戦ったのですが、1、2度目は完敗。正直、手も足も出ませんでした。それから私は、しばらくガチ部屋誰かとに潜り、野良戦で修行しました。ピカチュウ使いの方の動きを参考にしたり、自分なりに択を増やしてるように見えることをしてみたり。で、しばらく修行した後、久々にスマメイトへ。待っていたのはまさかの同じカービィ使いの方。しかし、前のようにタダでは終わりませんでした。1ラウンド取れたかどうかは覚えていませんが、結構ギリギリまで追い詰めることはできた気がします。・・・相手が本気を出してくれていたら・・・の話ですけど。とにかく、ガチ部屋での修行を経て、少しは成長したことを実感できた、第9期でした。数々の方から紹介文という名のアドバイスを頂き、本当に感謝しています。あれスッゴい参考になります。自分視点だけじゃあ気付けないことって多いですから。次は第10期?で、いいんですよね?時間があれば、また参加してみたいと思います。目指せ2連勝(`・ω・´)
何度か収容されて先日また釈放された。最初は人少ないし名前がヤバい人はほぼ煽ってくるのが嫌で早く抜けたかった。が、最近は罪のない強い人も多くて悪くないと思い始めた。強い人とならフレ戦かスマメイトでいいいじゃんと思う方もいるだろうがTwitterでの募集や挨拶が面倒だと感じていた。それに比べて隔離部屋はガチ部屋の気軽さと猛者人口の多さを併せ持っているため利用しやすい。普通の部屋ではあまり見かけないキャラもそれなりにいるのもいい(弾幕キャラはやはり逆恨み通報の対象になりやすいようだ)。負けたら煽られると考えてるので(実際はそんなことないけど)緊張感があるし燃える。みなさんも収容を検討されてみてはいかがでしょうか。クラウド使って連勝を繰り返してればいつの間にか迷い込んでます。
タイトルにある通り有線にしました!USBからLANに変えるやつ(名前忘れた)は任天堂公式のやつを買ったから良かったのですが、LANケーブル選びでいろいろ苦戦させられましたwまずLANケーブルの長さを測る時に、自分で寝転がって4人分だから5mのやつ買ってこればいいやと思い買ってきたら「全然長さたらね〜」となってしまいました。(自分が1mな訳なんやんw)その後値段が安い太いLANケーブルを買ってきたら、ドアの下から通せなくなったりして結局細くて15mのやつを買ってきました。(ちなみに太い15mが900円ぐらい細い15mが2104円でした。)結論自分の身長はちゃんと知っておこう!!!あと有線を買ったのですが家族がいるのであまり有線で対決できなさそうです。( ´・ω・)
デデデで1600いきました(;>_<;)スマメイト入りたての時は1700ぐらいすぐいけるだろうと過信してました(笑)(;>_<;)皆強すぎです(;>_<;)次期では1700も狙っていきたいけど今の自分では多分無理なので1550~1600ぐらいを維持できるようになりたいです(;>_<;)そして、零式ゴルドーもできるようにしたい(;>_<;)崖刺しゴルドーから安定してバースト出来るようにしたいです(;>_<;)次期もデデデで頑張ります(;>_<;)
目標の50位以内と1900を達成出来ました。火力はリスクよりリターンの方が大きいときにDA振ってるだけでした。グラップがサムス使いの中でも圧倒的に下手で使うのを忘れるんです。それでも使っていると色んな事が上手くいきます(パワーストーンから出る力的なアレです)。今期習得したバースト択・空下バウンド空後・DAぶっ壊しCS(2段Jで回避を誘発して壊す)・ジャンプ読みジャンプCSこの3つは、崩しが必要なくいきなりバーストに持っていけるので、自分に合っているなと思っています。ずっと使ってました。次のシーズンは、もう少し細かい目の前の技の打ち合いとグラップやボムによる崩しが課題です。早まらずに確実さを得られるようにします。目標は2000。
スマメイト9期が終わりました。スマメイト自体は今までもぼちぼちやっていたけど、本格的にやり込んで100戦超えたのは今期が初。結果としては最高レートが1827、最終レート1742とランクインには程遠く、スマメイトのレベルの高さを再度思い知る事となりました。ただ、多くの課題を見つけることができたのはプラスだし、自分の目標としていた1800にも到達する事が出来たので及第点かな〜とは思う。しかしこのスマメイト、強い人が多すぎる!。自分自身スマブラには結構、いやかなりの時間と情熱を注いでいると思うのだけど、その割には中々勝てない。自分の頑張りや才能が足りていないのかなと残念な事を思ったりもします(反面、自分並かそれ以上にスマブラへ打ち込める人がこんなにいるのかと思うと喜ばしい)が、そんな挫折感に負けず頑張り続けた人だけが次のステップへと進む事ができるのでしょうね。てことで次期はランカー入りorレート1860目指して頑張ります。キャラ別レート収支1.ルフレ −61 1.ロックマン +672.リュウ −58 2.シーク+633.サムス −54 3.トゥーンリンク+62シー弱ルフ強...!?
前回の振り返り、ナンバリングでいうと”3”にあたるのだが、実はというと書いた記憶がない。その日は日本の忌まわしき悪習であるところの「飲み会」とやらに出席したのだが、私はコミュニケーション能力が著しく欠如しており、そのような場では酒に頼らなくては舌が回らない。酒はひとりで飲むのが一番だと考えるが、上記の理由により、飲みすぎからの悪酔い、うざ絡み。挙句の果てには普段からアルコールを摂取しといたほうがいいんじゃない?笑と言われる始末。そんな状態で帰宅して、日記を書いたようなのだが、読まれた方には「なんだこいつ」と思われたことだろう。だが今日はシラフ。大丈夫だ。大丈夫。(この長い前置きですでになんだこいつと思われたなら素直に受け止めたい)ということで9期レーティングバトルが終了した。戦績は82勝134敗、最終レートは1357。レートについては1400にはのせたかったという思いもあるが、今期は82勝もできたのでそれはまた今度の目標だ。キャラはもちろんずーっとプリン。途中、ソニックに対して心が折れかけて別のキャラを出そうか、ということもあったが、プリンかわいいよプリンの精神で使用を貫いた。216戦を終えて、というか常々Twitterでも呟いていることではあるが、私のプリンは立ち回りがダメすぎるので、結局ねむるを当てないと勝つことができないという結論に至っている。ではねむるを当てるにはどうすればよいか。もちろん適当に入力して当たるものではない。余談ではあるが、スマメイトでの対戦後にわざわざ捨てNNIDから私のNNIDにフレリクを送り、そのコメントとして「ねむるねむるっておみくじかよ、不愉快」のような内容の文句?を投げかけられたことがあり、なんともいえない気持ちになったことを覚えている。ちなみに最後の一文「フレ戦してくれる人いるの?」に回答しておくと、いません。何故わかった。話を戻す。これは推測の域を出ないが、ねむるを当てられて憤った方による発言であろう。確かにこちらがほかほかしている状態からお相手40%程度でバーストしたりするので、お相手からしてみればそう感じるのも仕方がないかもしれない。不愉快と言われることは構わない。お相手の嫌がることをするのがこのゲームだと思う。しかし、ねむるをおみくじだと切り捨てられるのは、少し悲しい。プリンも悲しそう。というのもこちらのねむるを当てるための努力が一切考慮されていないからだ。前述の通り、ねむるを当てないと勝つことができないので、私は6分間の試合の中で全力でねむるを狙う。空前ねむるはもちろんのこと、ジャストガードから自然に下Bを入力できるように、回避読みや相手の受け身ミスの確認、時には強引な一点読み(主に崖際)などねむることだけを考えてスマブラをする。なんならふつうに生活しているときもねむりたいと考えている。眠い。もちろんスマメイトには強い方々しかいないので、そのようなチャンスが来ること自体回数が少ない。しかし、プレイヤーも皆等しく人間。常に完璧ではいられない。その綻びのワンチャンスを狙うのが、私のプリンである。(そして、ねむるにつながるような行動を誘発させるにはお相手に圧をかける立ち回りが求められるため、いつまでも立ち回りがダメすぎるままではいけないことに気が付いたのはまた別の話。プリィ……)このようにねむるはおみくじ感覚では当てられない。お相手からしてみても、ねむるに当たらないように立ち回ることが必須であり、これが一番のプリン対策なのだと思うわけで。でも、プリンを使っていて一番楽しいのがねむるを当てる、当てられないようにする駆け引きだと私は思う。時々、お相手の前回避をガン待ちしてるときにお相手がガードずっと張りっぱなし、みたいな状況が体感1分くらい(実際は1秒ほど)続くときがある。私はあの時間がたまらなく好きだ。もちろん精神的な面から意味不明な場面でねむってしまうこともある。そのときは夢うつつの我々を叱る意味で、最大リターンをお見舞いしていただきたい。その浅はかなねむるを反省することだろう。長文になってしまった。せっかく日記にも装飾機能があるというのに使わないなんて、なのだが時すでに遅しとはこのことだ。読み返してみると、酔っていようがなかろうが、なんだこいつと思われるような文章になってしまった感も否めないが、書きたいことが書けたので、よしとする。プリンも「これでいいプリィ」と言ってくれているのでよしとする。というわけでこれからもゆるゆるとがんばる。そしてプリンはかわいい。プリィ!
いつも通り反省点から・脳死空下暴れが多い、考えて打つ・ガードが甘くてすぐ暴れを通してしまう、ガードの意識を高めて全部ジャスガする気持ちで臨む・キャラによっての下投げからの最大コンボを煮詰める・復帰時の崖上がりの読み合いに勝ちきれてない ↘︎崖上がりの読み合いを無くす行動をする(埴輪との連携を煮詰める)・むらびと使ってバ難な奴、復帰阻止斧各スマッシュでのバーストができてないそこの見直し・振り向き掴みが出せてない時がある為そのカスみたいな操作精度の改善・相手が2段ジャンプ消費した時の展開作りの徹底・各キャラ対徹底ベヨネッタ カムイ クラウド ロックマン マリオ ミュウツー ゼロサム シーク G&W フォックス 第9期総評最終レート1920 (43位) 前期感想での目標を達成できてないので罰ゲーム。昔から欲しくてたまらなかった念願のむらびと内1位を獲得したが、keptさんが2000行ってるため前期と同じ2位。今期10点満点中3点。来期はもっと頑張ります。vsキャラ別レート収支 TOP31.メタナイト+90 1. クラウド -362.サムス +56 2. Mr.G&W -233.ディディー+48 3. リュカ -18
エラーで試合開始直後~10秒以内にたまに落ちてしまうのは本当にメイトモチマスターベーションを下げてしまうのでどうにかしたい。しかもその後新たに部屋を立て直さないとその部屋に参加できなくなるのでメイト地雷って匿名掲示板に書かれそうでこわい><; 戦績は全然対戦してないけどピーチ固定したりおまかせしたりミラー挑んだりリスナーにキャラ指定してもらったり適当こいてたら1550くらいでした!wまた来季もがんばるぞ~w
注釈は①参照後日修正したりする可能性があります。・リンクガンマンを盾に缶を出して、缶を使ってガンマンを出すの繰り返しブーメランに当たらないように、爆弾を持ってる時は少し待つタイムアップにならない程度にじっくりやる空前固めはあまりしない遠くに飛ばしたら復帰阻止崖はワイヤー考慮しつつジャンプ上がり警戒、読み勝てなかったら引いてOKバースト拒否は下スマと空前注意戦場系以外ならどこでもOK・ゼルダ掴みと空上とメテオだけ一生警戒する缶とガンマンと空前で固めて何かに引っかかってくれたら殺しきる下Bには付き合わなくてOK、読むか長く溜めてたら大ジャンプか空回避で避けて反撃崖は崖離し行動だけ警戒、ジャンプ上がりは弱いのであまり意識しなくて良いステージは戦場系以外ならどこでも・シーク開幕は待って弱か掴みが当たるまでじっくりやる近寄られたら各種回避連打から弱か掴みある程度ダメージを稼げたら缶アーマー&ガードで詰める崖は崖離し行動警戒しつつジャンプ上がりを優先度高めで潰す復帰は遠くに飛ばしたときだけ阻止狙い、それ以外は崖に缶をセッティングして崖奪いもちらつかせるステージは戦場系以外のほうが良い気がする・ガノンドロフ缶と回避連打で逃げ回る掴みが弱い、DAと横Bと回避読みの置き技だけ警戒復帰阻止は真下から戻れない場合は常に狙う、ジャンプだけで戻れないなら空前やJNA持続当てでOKステージはどこでもOK・トゥーンリンクリンクとある程度同じ、斜め上からいろいろ飛んでくるので注意爆弾を投げたのを見たら間合いを詰めてもOK、逆に爆弾があるときはむやみに攻めない近~中距離のブーメランに注意、一点読みする価値もある復帰阻止は遠くに飛ばしたら狙う、JNA持続当ても効果的崖は缶以外であまり付き合わなくてOK、ジャンプ上がり読みはアリステージは戦場系以外でどこでも・サムス缶とガンマンを盾にじっくりと相手の差込はまともなのがDAしかないのでガード固めたりSJ回避で避けたり崖上がりはすぐに上がらずにその場とジャンプ使い分け復帰阻止は遠くに飛ばしてからワイヤー始動狙い崖は崖離し行動警戒、ジャンプ上がりは弱めステージはすま村以外どこでも・ゼロスーツサムス缶主体で、ガンマンは控えめにダッシュ読みとSJ読みは割に合うので不利なときは多めで下スマ、下Bを受けると一気に死ぬので常に警戒復帰阻止は缶でワイヤーを潰ししつつ、下Bルートにいろいろあわせたい崖は崖離し行動を常に警戒、あまり間合いを詰めずに少し離れたほうがいいかもステージは戦場系以外はどこでも・ピット / ブラックピット最速気味のDAを刺される距離では迂闊に飛ばない、ゲッチと対策が近いある程度まで溜まったらダッシュアッパー警戒前投げと合わせて警戒しなきゃならないときはジャンプして缶とか出す復帰阻止はダッパーラインにいろいろ置いて相手の動きにあわせて狩る崖はジャンプ上がりが弱めなので他警戒、崖奪いも多めでステージはどこでもいいけど終点よりは台があったほうがいいかもしれない・パルテナ反射板に怯まずに缶生成、ガンマンだけちょっと注意DAは着地狩り時以外はあまり強くないので警戒しすぎない、むしろ掴みのほうが怖い着地狩りDAが強いので暴れは控えめに、着地地点を調整して出しにくくする復帰阻止は無理なので崖端に缶を置いて崖狩り優先、崖奪いも視野にステージはどこでもいいけど、相手が調子に乗るので戦場以外のほうが良さそう・マルス缶アーマー&ガードでの防御多め、そればっかり狙うぐらいの感じでガンマン控えめ、有利状況では出していくこちらから攻撃を当てにいくのは難しいので逃げ回って一点読みで殺す復帰阻止は難しいのであまり狙わない崖上に遠めから缶を動かして崖離しを牽制したり、起爆寸前のやつを準備する崖奪いも結構大事、上Bに引っかからないようにステージは終点以外?検討不足・アイク缶とガンマンで牽制して動いたところを狩っていくラインがなくなると辛いのでライン確保優先着地狩り上スマ注意、回避する場合は後ろ側に降りると死ぬ復帰は横B牽制して、避けたところに何か当てる崖は端に缶を置いて適当に、ジャンプ上がりは結構弱いステージはどこでもいいけど、終点じゃないほうが安定しそう・ルフレ缶でプレッシャーを掛けて、ガンマン利用で崩していく攻めは掴み以外は弱いし、掴みもリーチがないので常に動いて拒否SJからの空前空後置きだけ注意トロンが溜まったら徹底して注意する、空中ジャンプは出来る限り温存復帰は遠くに飛ばしたら阻止、そうじゃなかったら崖セット崖離しが強めなので注意、缶を遠めに置いて牽制ステージはすま村以外で
自分がここまで来れたことに内心驚いています200位までのランキングとは言え自分の名前が載っているところを見ると少し嬉しいです1700キープできるように頑張りたいですね
オフ前・大会前とかに見直す&今後の立ち回り修正用の雛形使い手読み多め対策不足なものもあるので参考にする場合は自己責任で赤字は肝心なときに忘れる大事っぽいこと・マリオ缶の対処法チェック(FB・空NA・マント・その他)後ろ回避読みが多いので詰められた時は引くのではなく前にも出る(上スマで死ぬ場合は注意)崖狩りはその場狩り重視で、崖離し行動警戒ステージはプププ以外はどこでもOK・ルイージマリオと大体同じ缶が超有効空前先端を合わせてじっくりと有利を取るステージはどこでもOK・ピーチ相手の攻撃に対しての缶アーマー+ガードで攻撃&防御空前は上にも広いので気持ち速めにいろいろと切り返しは中途半端にやらずに一気にやるジャンプ上がりは無視、崖離し行動警戒ステージは未定だけど戦場系はイマイチな予感・クッパ引き過ぎず攻め過ぎず、狙いは常に崖に追い詰めて殺す一気に詰めて来るしいろいろ長いので空前はかなり引いて出す崖は適当に端に缶置いて適当に動かして死ぬまでいたぶるガード割るぐらいの気持ちでやる。・ヨッシー卵投げに対して集中、当たらない適当に缶出さない近距離は弱と下Bしか危ない攻撃はない(はず)余裕がないなら崖に逃げてもいい崖のやり取りはあまりしなくていいかも、状況有利を取る崖への復帰と上から真ん中への復帰に優先的にプレッシャーをかける・ロゼッタ&チコキャプチャーと接近に怯まずに缶とガンマンとクレーでガンガン固めるガードとチコを削ってからゲームスタートバーストはしやすいのでじっくりやってもいい缶でのジャンプ上がり狩り+崖離し行動警戒空中回避は適当に出さない、ロゼッタの向きに注意する・クッパJr缶を地上においていろいろ牽制しながらじっくりと復帰は上から復帰をとりあえず牽制、無理しなくていいけど殺せそうなときは殺しにいく崖は崖離し行動とジャンプ上がり警戒で、缶以外で無理に狩らずに少し離れててもOK正直あまり分からない・ワリオ時間はたっぷりあるので超じっくりやるけどタイムアップでは負けるので殺意は出すおならぶっぱは警戒はするけどある程度は割り切る、おならが溜まってからは少し時間を使って試行回数を減らさせるかみつきには常に注意復帰阻止は安易なバイク潰しであとは押し出し狙い、崖は適当にジャンプ上がり警戒しつつ無理しないステージは検討不足だけど戦場系はとりあえず避けたい気がする・Mr.ゲーム&ウォッチDA注意、引くよりも飛び越えて前に出るぐらいのほうが避けやすい高く浮かされたら軸をずらして急降下、飛びたがりな人が多い気がする上スマは常に警戒、空前封印復帰阻止は基本的に不可能なので崖で頑張る崖は遠目から缶動かす感じでプレッシャーを掛けるタイプのほうが良さそうステージは戦場系以外・ドンキーコングクッパと大体同じDAの伸びがいいのと掴みのリターンが大きいので余計なことせずに逃げ回って缶に頼りたい復帰阻止は出来そうであまり出来ないので缶に頼る、崖狩り優先で崖は上からふわっと落とせば死ぬはず長引くとちょっと不利になるけど、無理してやり返されると元も子もないので強い気持ちで耐えて殺す・ディディーコング缶を盾に読み合ってちまちま削るバナナは缶とガンマンで拒否、ガンマン読みフリップに注意復帰阻止は場外に出れるように構えつつ、缶でバレル溜めにプレッシャーを掛ける、JNAでのフリップ潰し、崖奪いで殺す崖は狩りにくいので適当に一点読みしてジャンプ上がりとその場上がりにプレッシャーを掛けつつ、崖離し行動を警戒バナナが通りにくいのでバースト面でかなり有利、無理せずにじっくりやることを意識