投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
スマメイトでのステージ運を調べてみた[101戦目~200戦目](0)
Hey, the character of the swordsman.(おい、剣士キャラ)You should fight by the same look, not under the stand.(台の下からじゃなくて、正々堂々同じ目線で戦おうぜ)Hey, Cloud.(おい、クラウド)Tell to fight at which stage you don't like!(てめぇはどこのステージが苦手なんだよ!)オレはスマメイトをやるうえで、最初のステージ選択は勝敗に関わる重要な要素のひとつではないかと考えている。スマメイトの勝敗は2本先取で決まり、最初に相手の得意(自分が苦手)なステージを選択された場合、仮に2戦目勝ったとしても、3戦目は必ず相手が選択するステージで戦わなければならない。リンクや顔でかおばさんからは戦場を選ばれ、リトルマックからは終点化ステージが選ばれる。ルカリオからは壁キックができるステージを選ばれ、ラグもちからは終点が選ばれる(全部勝手な妄想)知ってるか?3DSスマメイトは3戦全部相手のステージで戦うってことあるんだぜ~調査方法~①対戦相手が決まったら、最初に対戦したステージをメモする(次戦、最終戦は関係なし)②自分が選択されたステージが出れば◯、相手の選択したステージが出れば×とする③最終的に◯の数を計測し、自分が選択したステージの確率を出す※勝敗は関係ありません(ぇ※対戦相手が同じステージを選択、またはおまかせを選んだ場合も考えられますが、そこまではわからないため考慮していません※敬称略とさせていただきます101戦目 VS 川神(すま村×)102戦目 VS こはく(パイロットウィングス終点化◯)103戦目 VS Marin(パイロットウィングス終点化◯)104戦目 VS Seth(パイロットウィングス終点化◯)105戦目 VS Alex(エンジェランド終点化◯)106戦目 VS きゃらめる(パイロットウィングス終点化◯)107戦目 VS UFOまる(ワイリー基地終点化×)108戦目 VS スカービィ(パイロットウィングス終点化◯)109戦目 VS ふあぉるて(すま村×)110戦目 VS スカービィ(パイロットウィングス終点化◯)111戦目 VS ごみむち@光有線(終点×)112戦目 VS こびと(ウィンディヒル終点化×)113戦目 VS miwa@メイン&サブ 無線拒否設定(パイロットウィングス終点化◯)114戦目 VS アポーダ(パイロットウィングス終点化◯)115戦目 VS 七咲(戦場×)116戦目 VS しのぶ@紹介文書きます(ワイリー基地終点化×)117戦目 VS すいのこ(戦場終点化×)118戦目 VS エリーゼ@サブ垢、挨拶しません(パイロットウィングス終点化◯)119戦目 VS もののふす(すま村×)120戦目 VS くろねこしろめ(ワイリー基地終点化×)121戦目 VS KAIDO(パイロットウィングス終点化◯)122戦目 VS せとなとら(パイロットウィングス終点化◯)123戦目 VS やなやな@フレ申請してください(パイロットウィングス終点化◯)124戦目 VS 岩鉄イワーク(パイロットウィングス終点化◯)125戦目 VS ニャハ(パイロットウィングス終点化◯) ※ラグのため途中で対戦中止126戦目 VS エス@配信(カロスポケモンリーグ終点化×)127戦目 VS まいこん(パイロットウィングス終点化◯)128戦目 VS ざるそば(ワイリー基地終点化×)129戦目 VS DRAFIX(プププランド終点化×)130戦目 VS おちゃ(パイロットウィングス終点化◯)131戦目 VS くらげ@NNID変更(ライラットクルーズ終点化◯)132戦目 VS すけこっこ(ライラットクルーズ終点化◯)133戦目 VS ターザン(パイロットウィングス終点化◯)134戦目 VS J-SNAKE(パイロットウィングス終点化◯)135戦目 VS イーグル(パイロットウィングス終点化◯)136戦目 VS ねふろ(パイロットウィングス終点化◯)137戦目 VS チキ(パイロットウィングス終点化◯)138戦目 VS ろふる@アドバイス求(ウーフーアイランド終点化◯)139戦目 VS じぇっきー(パイロットウィングス終点化◯)140戦目 VS もっくん(パイロットウィングス終点化◯)141戦目 VS マルッチだべ(戦場×)142戦目 VS すのはら(ガウル平原終点化×)143戦目 VS よっちゃん(すま村×)144戦目 VS バブルアメ(パイロットウィングス終点化◯)145戦目 VS バブルアメ(ワイリー基地終点化×)146戦目 VS でぃーば(パイロットウィングス終点化◯)147戦目 VS Aテレ(パイロットウィングス終点化◯) ※ラグのため途中で対戦中止148戦目 VS TSUTAYA(パイロットウィングス終点化◯)149戦目 VS オレシ(パイロットウィングス終点化◯)150戦目 VS BBB(ウーフーアイランド終点化◯)151戦目 VS R1(ワイリー基地終点化×)152戦目 VS うるる@id変(戦場終点化×)153戦目 VS アメリカ(パイロットウィングス終点化◯)154戦目 VS ハンマ(パイロットウィングス終点化◯)155戦目 VS GM(パイロットウィングス終点化◯)156戦目 VS しゃいしー@連戦とサブ垢は気分(ワイリー基地終点化×)157戦目 VS ポーク(戦場◯)158戦目 VS がんもどき(ワイリー基地終点化×)159戦目 VS ねこめ(ワイリー基地終点化×)160戦目 VS だんて(パイロットウィングス終点化◯)161戦目 VS あまおう(すま村終点化×)162戦目 VS RNKN@配信(戦場◯)163戦目 VS mochikero(カロスポケモンリーグ終点化×)164戦目 VS ライシ(ワイリー基地終点化×)165戦目 VS シャドウ(ガウル平原終点化×)166戦目 VS カイル(パイロットウィングス終点化◯)167戦目 VS FB日本(すま村◯)168戦目 VS けしゃ(パイロットウィングス終点化◯)169戦目 VS まいなすつー(パイロットウィングス終点化◯)170戦目 VS ニコリン(パイロットウィングス終点化◯)171戦目 VS TANISI(パイロットウィングス終点化◯)172戦目 VS ホロ(戦場終点化×)173戦目 VS クロスいがらし(パイロットウィングス終点化◯)174戦目 VS はーれー(戦場×)175戦目 VS なにかのほん(ページ)(戦場終点化×)176戦目 VS なさ(戦場◯)177戦目 VS ??@サブ(闘技場終点化×)178戦目 VS おれ(パイロットウィングス終点化◯)179戦目 VS かねまさ(すま村×)180戦目 VS MJ@挨拶有り(ポケモンスタジアム2終点化×)181戦目 VS ぁゃ(パイロットウィングス終点化◯)182戦目 VS くらげ(ガウル平原終点化×)183戦目 VS くらげ(ガウル平原終点化×)184戦目 VS くらげ(ライラットクルーズ終点化◯)185戦目 VS ささがわ(戦場×)186戦目 VS ふとし(スカイロフト終点化×)187戦目 VS TDRoP(パイロットウィングス終点化◯)188戦目 VS Bell(戦場終点化◯)189戦目 VS やめろう(パイロットウィングス終点化◯)190戦目 VS まさうち(戦場◯)191戦目 VS SNG(戦場◯)192戦目 VS れうみな(オネット終点化×)193戦目 VS アポーダ(終点×)194戦目 VS みなたろう(パイロットウィングス終点化◯)195戦目 VS うるる@id変(戦場終点化×)196戦目 VS Mahnettot(終点×)197戦目 VS アレス99(パイロットウィングス終点化◯)198戦目 VS キータン(パイロットウィングス終点化◯) ※勘違いにより1戦目で対戦終了199戦目 VS No(パイロットウィングス終点化◯)200戦目 VS マイコン(パイロットウィングス終点化◯)ステージ選択成功率:60%ステ―ジ選択後すま村の音楽が聞こえて「ああ、すま村選ばれたか」と思ったらすま村の終点化だったときがあって、何かもうその時点でしてやられた感がはんぱない試合があった---*1601⇒1521*レートでのマッチング制限かけるべきか
取り敢えずサムスで到達。アップデートで相対的に強くなったのと理不尽な細かい負け筋が減った事でキャラの安定感が増した結果です。アプデに精度が補われた形です。多分この影響でオフ大会の成績も安定し始めるのではと思っています。元々のサムスじゃここまで来れてないので嬉しいという実感は少し薄いですが、ふふふ…嬉し…このたった50が上がらなかった。やはりYBさんという高度な人工知能の存在は常に俺を照らしていました。あなたが強い事に感謝します、ありがとうございます。うたたねさんにはサムスが輝く所を見せたかったので彼もまたモチベーションの元でした。さんくす。ミササギさんはライバルとして見守ってくれてありがとう。やはりあなたがスマブラ界で一番の友人です。フランさん枝葉さんかずのこさんもライバルとしてバチバチやりたい存在です。謎の多キャラ使いユナイトさんとはいつかお手合わせしたい…すべてのサムスの能力を身につけてまだ上に行きますよ。 はい就活終わったら。はい。はい。
最初で恐らく最後のオフ大会(ヒロスマ)とデデデについて長々と【さらに追記 コマバナナメカクッパ回収】(6)
本日は広島で行われたスマブラの大会通称ヒロスマに行ってきました。初オフなのでせっかくだし記録を残したいと思ったので書いてみました。ちなみに仕事途中だったのでカッターシャツという運営の方でさえ着ていないとんでもなく場違いな格好での参戦でした。着替え持っていけばよかった…入場してからしもしもさんと2戦程フリーをしました。まだオフに全く慣れていなかった自分に優しく接してくれて本当に感謝です!その後何回か話せましたがあまり機会がなく残念でした…その後もフリーを数戦やったとこでスタッフのぱるさんが「しのひとさんがデプゾさんの話してましたよ」と聞いたので会いに行くことに。前回のヒロスマや対抗戦見てたりしてたのでデデデ使いの方と会えると思ってドキドキワクワクしながら話したしのひとさんめっちゃいい人だった!!!!!!!更に以前メタナイト対策を教えてくださったメイトでも活躍中のLickey★さんともお会いし話しましたらこの方も滅茶苦茶いい人だった!!!!主にこの人達と話したり試合見たりして、しのひとさんとはフリーでデデデミラー10戦くらいして本当面白かった。Lickey★さんとも是非やりたかったなーというか他の参加者の方達もみんないい人たちだった!!!!個人的に嬉しかったのがデデププゾイさんですか?って何回か聞かれたのがとんでもなく嬉しかった。でも多分名前があまりに奇抜だったから覚えやすいだけと思うけど…実際デデププゾイだなんて恥ずかしすぎたから名前省略して出場しましたし…予選リーグはHブロックVSFLIPさん 遅刻だったようで不戦勝でした…やりたいと思ってたので残念 その後来たFLIPさんに挨拶したらメイトで当たったこと覚えてくださってて凄く嬉しかった。いつかオフで対戦出来たらいいなあ。VSリーマさん(トゥーン)負け いやあ無理です!うますぎでした。爆弾からのコンボや空上置きが本当に上手く何回もひっかけられてました。終わった後もフックショットの復帰に空後を合わせるといい等アドバイスを沢山頂きとても気さくで爽やかな方でした。このアドバイスがすぐ活かされるとは思わなかった。ソーマさんって呼んですいません9Bさんに突っ込まれるという超恥ずかしい失態…VSハレさん(ソニック)負け 恐らくスマメイトで当たりましたよねえ?みたいな互いに記憶が曖昧だった対戦。試合展開は後お互い何か一発ひっかければバーストという所でデデデのジャンプに空後を完璧に合わされ敗退 ハレさんはその空後をずっと隠し持っててジャンプするのを待っていたそうです。可愛らしい顔をしてとても策士な方でした。VSデインさん(ルキナ)勝ち とにかく引き空後を心がけた立ち回りで攻めた そしてこの人は何といっても全キャラをある程度使いこなせるということでした 「こんなにキャラ多いんだから一キャラじゃ損した気分になりますもん」……本当おっしゃる通りです… 後で見た時プリンを使ったり会場を沸かせる事を常に考えてるエンターテイナーな方でした。VSランベルさん(マリオ)勝ち マリオ系もとにかく引き空後を心がけて徹底して後出しするように空後を振ってました。 コンボ火力高すぎイ!!一気に50%稼がれた時はー…ランベルさんが反転上スマをミスった時の話題で5分くらいは話せました。あれは本当に面白かった(ランベルさんからすればたまったもんじゃないと思いますが)VSたすくさん(ゼロサム)勝ち 対ゼロサムはとにかく技にひっかけられないように注意しまくってB技をジャスガして下強で稼いでいく感じでたちまわってました。外に出した時にリーマさんのアドバイスをふと思い出したためワイヤー復帰に空後を合わせて早期撃墜たすくさんとは予選の時一番話せたと思うしとても気さくなイケメンさんだった ゼロサムがとても似合ってた。VSとびさん(ドクマリ)勝ち ドクマリは若干マリオより機動力が低いのでこっちからゴルドーを巻いて読みあいにもっていくように仕向けた 上スマの暴力を遺憾なく発揮してくる人でグーパンの読みも鋭くデデデでなければ早期撃墜もありえるくらい外側でぶつけられた ヒエって声が素で出た。 マリオとドクマリの違いを分かりやすく教えてくれたりその上で対策まで教えてくれるというとても優しいクールな方です。という事で予選は三位抜け。FLIPさんいたら多分4位だったかなと思います。でもこの辺りでようやく落ち着いて立ち回ることが出来、下投げ空後も出来るようになってたかな。本戦1回戦目VSのんけさん(ルキナ)〇〇 予選後にフリーでやって本戦で合いましょうって言ってたら本当に本戦で当たるという。完全にオフに慣れることが出来てゴルドーを相手が返してきてもガードが間に合う場所から積極的に打ち何らかの行動起こしたら即反撃してた この試合は自分的に物凄く満足いくデデデの試合展開だったと思う 対戦後も凄くこちらを褒めてくれ非常にうれしかったです。のんけだそうです。本戦2回戦目VSおしんさん(リュカ)〇〇 意外とどっちもきついカード 要するに個人的に5分と思う、おしんさんもデデデを嫌がってた ワンストック目をこちらが奪ったときにちょっとした事件がおしんさん「あ!おもいだした!デデププゾイさんでしょ!!」 僕「え!?あ、そうです」オシンサンノホウチラー 台降りリュカ「PKファイヤ―!」おしんさんはその試合中そういう作戦じゃないんですって凄く謝ってました。大丈夫です分かってます。笑本戦3回戦目VSあとりえさん(ロゼッタ)〇〇 ロゼッタは最上位と言われてますがコンボ火力が読みを通されなければ平均的な所と闇を見せられなければ早期バーストできない事を考えるとデデデにとっては割とじっくり戦えるのでやりやすい方ではあります。そして一番助かったのはあとりえさんがあまりデデデと対戦したことがなかったという点です。それでもかなり攻められ1試合目互いにワンストでこちらが140%あとりえさんが50%の場面でこの状況だとほぼ負けを確信したので完全に後ろ回避1点読みでDAで何とか逆転バーストその次の試合も空後を中心に流れを上手く持っていき勝利 あとりえさんは試合前も試合後も握手をしてくる非常に紳士的な方でした。本戦4回戦目VSいけぴさん(ベヨネッタ)〇×× 今作始めてから一番面白く一番悔しい試合でした。一本目いけぴさんがデデデを知らないという事だったので完全に待ちに徹し横Bや空Nが飛んでくるのをひたすら空後で狩り続ける人生を送っていました。途中途中ベヨのBにデデデが何もできず動けないという不毛な時間もありましたがいけぴさんが攻めてくれたので空後でバースト2戦目早期バーストに成功して正直これは貰ったと思いました。が、そこからがやはり上位勢、なんの焦りも見せず容易に即死&即死、この試合は物にしたかった…3戦目間違えて2度目の崖捕まりをしてしまい冷静に下スマメテオでチーン その後何とか取り返しベヨの連続上Bの後隙に急降下空後を指せる!勝った!と思ったら急降下でてないし謎の空上を出すというポカを犯す(実際いけぴさんの方もガード間に合ってたかも)その後空後4連発くらい振られて引っかかって敗退でもいけぴさんの方も何回も即死ミスってたみたいだから本当はぼろ負けだった可能性もありますね。対戦中も課金ゴルドーとか桜井さんが後ろで見てるとか非常に楽しい会話ぶらでした。敗者側(何回戦かよくわかりません)VSロンさん(ルイージ)×× 皆さんご存じの通りスマメイト界の神ロンさんです。今までやったことがなく本当に楽しみな一戦でした が!!この人本当に上手すぎ!!!!!攻めてくるところは本当にこちらを追い詰めてきて引くときはぎりぎりで避けて速攻反撃を入れてくる。空後の神 いやスマブラの神!!いつもどんな相手でも負けるまでまだまだ全然わからないよ!!って思う自分ですがロンさんとの2戦目は本当に勝ち筋が全く見えませんでした引き空後やろうと思えば引いたところに空前が飛んでくる ゴルドーで読みあいしようとしても全く付き合ってくれないしゴルドーを突き抜けて強気の行動というより冷静に全てを対処してくる。ちなみに始まる前しのひとさんに着地ごまかすサイクロンに気を付けてって言われてたのに開始20秒で3回引っかかるという失態 これには流石のしのひとさんも苦笑いという事で多分同率で9位くらいでしょうか?中々勝ち進めたかなと結構満足してますし4月より地獄に向かう自分にとっては最後のいい息抜きをすることが出来ました。全ての方とのお話書きたいと思いましたがきりがなさそうなのでこんな感じでいやもう本当に楽しかった!!ゲームのオフがこんなに楽しいものだったなんて予想もしてませんでした!!もうまさしくスポーツですね!スマブラはスポーツ!自分が学生だったらバイトしまくってあっち行ったりこっち行ったりしたいのに本当に残念…もっとオフにいきたい人生だった…ラグネルさんをはじめとしたスタッフの方達本当にありがとうございますそしてお疲れさまでした!滅茶苦茶楽しかったです!Twitterでもう一度感謝の言葉言えたらいいんですけどね…また出場できたらいいなあ…と、ここまでは対戦のの感想でここからはオフデデデについて書いてみようかなとオンより辛い部分もありますが個人的にはオンよりオフの方がデデデは強いと思います。一番のポイントが崖際です オンだと一瞬の遅延で相手のその場崖上りと回避上がりに相手が動いたのを見てから横強を打っても本当に絶妙なタイミングで打たないとその場上がりだとガードが間に合いますし回避上がりだと後ろに回られてしまうこともあります。下強ならばその場上がりに刺さるくらいで中々択を狭められませんし撒いたゴルドーが自分に返されても反応できないことがしばしばと思います。オンでデデデの崖が強いという人は恐らくゴルドーに気を取られすぎなのではないでしょうか。正直個人的にオンのデデデの崖はあまり強くないと思います。しかしオフだと相手が動いたのを確認してから横強を打っとけばタイミングが若干遅れてもその場と回避には当たります。さらに相手が崖を動いたのを確認してから下スマを打てばドンピシャでその場に当たりますし回避にも当たります。しかしこのやり方だとジャンプ上がりが狩れないじゃないかと思いますが逆にこの2つの技を見せれば相手はその場と回避上がりをデデデがセットポジション状態の時は使いづらいという事です。そうすれば後は相手が崖を動いたと同時に空後をジャンプ上がりにぶつけるか又はジャンプ回避上がりを読み空後をずらしてあてるという風に物凄く択を絞ることが出来ますちなみにゴルドーも返されても横強出しておけばゴルドーキャッチするか又は跳ね返してくれるのでゴルドーが扱いづらいという事もないと思います。後今回自分の調整が間に合わなかったのであまりできませんでしたが崖際でゴルドーを投げ(投げなくても可)相手のその場上がりに届くぎりぎりに立ってガードを固めるという技も有効でした。デデデの掴み範囲が割と広いためその場上がりはガーキャン掴み回避上がりは反転掴みジャンプならば空N空上のように疑似的に全ての択をごり押しでつぶすのもありかなともう一つは上の改正版で相手の崖捕まりに下スマが届く範囲でデデデがガードを固めます。横強や下スマを嫌がって相手はジャンプ上がりをしたがると思いますしデデデがその距離にいると崖の無敵時間を消えるのを恐がるので早めに上がりたいと思います。そのジャンプ上がりに下スマをぶっ放すという何の根拠もない糞みたいな択ですけど自分的にはこれは面白いんじゃないかなと思ってます。今回のアプデで色んな中堅下位キャラが底上げ調整されたり前回のアプデでデデデの横移動が減らされて下投げ空後が微妙につながりにくい%帯が増えたり引き空後が本当に少しですが使いづらくなったり何かとデデデに向かい風ですがまだまだ面白い要素を抱えた良キャラだと思います。もっとデデデを可愛がってあげてください! おしまい 地獄へ行ってきます…追記 しのひとさんと引き合わせてくれたスタッフの方のお名前はぱるさんでした。名前を大変申し訳ないのですが忘れてしまい思い出せずこの日記にいいねを付けてくれ、そのいい値に並んでる名前を見て思い出せました。初オフであることを言うとフリー等の案内もしてくださいましたし、いろいろなタイミングで話しかけたりもしてくれ勝者側決勝はしのひとさんとぱるさんで見てました。トーナメント状況等をすぐ教えてくださったり大変助けられたのにお名前を忘れてしまうなんてすみません!また今度お会い出来たら対戦しましょう!再追記スマブラ関連の記事見たりTwitter見たりすると何かのキャラにヘイトっていうんですかね?そういう物が噴出して大分過激な言葉を呟く人とか見かけたりしますがどうなんでしょう…ゲームってやっぱり楽しむものなんじゃないかなあって、子供の頃とか滅茶苦茶なキャラとかいても要素があっても無邪気にゲームとかしてたんじゃないかなあって思ったり。そういう苦手キャラに対策を色々考えたりそれを実行してダメだったらまた色々模索して少しでも前より詰めることが出来たりそういうのもすごく楽しいんじゃないかなって思います。解決策が自キャラをアプデで強くしてもらうとか強キャラをアプデで弱体化するのを願うとかってすごく勿体ないあって感じたりも…。プロの方なら仕事ですけどそうでなければあくまでゲームだしもっと肩の力を抜いて気楽に楽しめたらなあってオフで色んな人が心からスマブラを楽しみながらしてるのを見て改めて感じました。オンだと大勢の人と繋がって対戦出来るけど相手が見えないから好き勝手ネット上で言えてしまうのも少し悲しいですね。…っていう風に新規勢だけど思ったり思わなかったり偉そうな感じですけどなんだか言いたくなってしまったので…再々追記これ絶対書こうと思ったのですがうっかり忘れてたのでさらに追記を…知っている!って方はすみません…デデデはジャンプ空前等で落ちているメカクッパバナナコマを回収しながら攻撃することが出来ないと思います。そのためこういった障害物がとんでもなく苦手だと個人的ですが考えてました。しかし着地する寸前に各空中攻撃(個人的には空下が一番拾える範囲も広くやりやすいのでお勧めですがミスった時の後隙が半端じゃないためオンだとあまり推奨できません)をだせば一番うまくいけば着地隙も発生せず、したとしてもタイミングがあってれば障害物を回収できます。中々慣れないという方は最速小ジャンプ空中緊急回避を入れて空下を出せば確実に後隙なく回収できます。実戦で相手が少し離れている際などどうしても回収したいときにかなり有用ですしオンだとこの方法が一番安定すると思います。拾ったのがバナナなら当てた後こちらと距離を離す読みでDAこちら側に転がってくる読みで下スマ等が一番ベストと思います。コマならばゴルドー撒きつつ立ち回りに入れてチクチクするのもいいですし多段ジャンプ何回か入れて上に投げて4秒ほどでまた落ちてくるのでそれを再度上に投げてってのを繰り返すのもいいかなと。メカクッパはそんなにうま味がなく危険なのでとりあえず相手にぶつけるかゴルドーと絡めて投げるとかですかね。というより安定した状況以外で拾うのはあまりよろしくないので練習と思って拾う以外は出来るだけ多段ジャンプやガード等でやり過ごすのがベストかなと。でも確実に隙なくとれるのであれば積極的に取っていってもいいかもしれません。ありがとうヒロスマ!!!!ありがとうスマブラ!!!!
スマブラオフ大会に参加するのは前回のウメブラと合わせて2回目になりますそこで、振り返りの意味も込めて前回書き損ねたオフレポを書こうと思いますちなみに、ランダムで組み込まれたシード枠に入ってたので2回戦からのスタートでした今回の大会では全てネス固定です!記憶が曖昧なので多少間違えてるかも...ネス用語:PKサンダー→PKT PKサンダーアタック→PKTA PKファイアー→PKF~勝者側~・勝者側2回戦 ddさん WiiFitトレーナー 2-0 勝ち「dd」という名前なのでDD出してくるかなーと思いきやフィットレだったのでびっくりした。1戦目も2戦目も礼拝や崖、ボールが上手く少しずつダメージを稼がれて不利状況が続いたしかし、両試合とも相手が崖外のネスに復帰阻止しに来た所にサンダー復帰が突き刺さり勝利。正直申し訳無かった...(やったぜ。)ddさん、そして一緒にいた平朗さんとはこの後のフリーでガノンミラーをしたり携帯の充電機を貸してくれたりと非常にお世話になりました!またご一緒したいです!・勝者側3回戦 ウホさん DDコング 1-2(0-2だったかも) 負け「ウホ」という名前なのでドンキーかと思ったらDDを出してきた。もう何も信じられない。この試合はかなり接った場面が多くお互いバースト%の状態がかなり続きました(日本語おかしいです)1試合目はバナナとフリップを巧みに使われ翻弄された、ガード癖のある自分にはフリップがかなり刺さった。下強→上スマを何度も決められてしまったが何故か結構生きていた、このふわふわ少年以外に重い?かなりギリギリでしたが後ろ投げでバーストすることが出来、まず1勝。2戦目も同じような展開でお相手の上スマでバーストされ、1勝1敗となる。そして迎えた3戦目、序盤で一気に火力を取られバーストされ、その後1ストック返すもそのリードを保たれ上スマ(?)でバーストされ敗北。対戦の合間に会話もはさんでくれてかなり接しやすい方でした!この試合あまりにも必死だったため記憶が曖昧です...申し訳ないです。負けてしまったので敗者側の3回戦へ...~敗者側~・敗者側3回戦 たむしかさん ダックハント 2-1 勝ちまさかのダックハント使いガチ部屋でも滅多に見ることが無いのでどう立ち回れば良いのか分からずかなり焦った。缶やヒットマンでガードやジャンプを誘われ掴みや空前をしっかり通してきて強かった。1戦目は対策不足もあり、缶やヒットマンの処理にかなり苦労させられた。しかし、サンダー追撃やガーキャン空Nそして何よりヒットマンにPKFを当て、動きを縛ることでダメージを稼ぎ横回避で潜り込んでからの後ろ投げなどが通りまず1勝。2戦目は逆に掴みや缶を利用してのコンボでダメージを稼がれ、上強と缶でバーストされ1勝1敗。そして3戦目、お互いまだ低%(30~40%程)だった時...お相手が崖を背負い缶、ヒットマンと重なるような状態...ここでお相手に横スマを放った所、何か色々あってそのまま相手をバーストした。かなり有利な状況だったが相手の巻き返しの勢いも凄く、50%ほどのリードで自分もバースト。最終的にお互いバースト圏内に入ってしまったがここでもネスの横回避からの後ろ投げでバースト。負けてもおかしくない試合だったがなんとか勝利、このゲーム横回避強いです。・敗者側4回戦 さたうさん パルテナ 0-2 負け迎えた4回戦パルテナでここまで上がっているのでただ者では無いとは思っていたが本当にとんでも無かった...間合い管理がかなりしっかりしており空後、DA、崖上、掴みetc...どれも押し付け方が上手くほとんど何も出来ずストレート負け。乾杯でした!今度対策させて下さい......ということで成績は 25位タイ、best32(?)という結果でした!!!前回のウメブラは予選落ち、Bトーナメント2回戦敗退だったので結構満足しています。次のオフ大会ではもっと上位に食い込めるように頑張りたいです!!今回トナメやフリーで対戦して下さった方々、絡んでくれた方々、ありがとうございました!!!ps:帰りに東京バナナを買って帰った、おいしい
3~4期1300代、7期1500ぴったりの僕がまたスマメイトにやってきました。一回負けたらやべぇ!ってなるのがとても楽しいです。最初の頃より強くなってるって実感できるのも楽しいです。リザードン固定で1600超えたらリンカちゃんのほっぺつんつんします。これからも頑張ります。
前日18時前に家を出て20時過ぎにごきぶりんと愉快な仲間達と合流。20時半くらいから焼肉を食べた。ごきちゃんがSSR引いたところが最高にクールそしてみみみちゃん猫舌すぎた。ずっと「ォッフ」みたいな感じ22時くらいに店を出てごきぶりん宅へ最初に思ったこと「くさいしせまい」でも臭いになれると何故かおちつく7人で1台を回すガイジプレイ決めながらスマブラしてたら、明日運営をするごきちゃんは寝ることに。このチビ寝相悪いせいでめっちゃ殴ってくる。パンチされながらスマブラしてたらまさかの出来事が。なんとゴキブリが脱走やまとが必死にごきちゃんを起こそうとするも「明日の修羅ブラは〜」みたいなことしか言わない。控えめに言って死んでくれって感じだ僕は4時半頃にさすがに寝ないとまずいと思い寝ましたこの後も皆オールでスマブラしてたらしいです。翌朝6時過ぎに起きたらまーーーーーだスマブラしてた。アホか7時頃にごきぶりん宅とお別れし、修羅ブラ会場へ向かう。車内ではお願いシンデレラや、飛べ!マック!さらにDaisukeまで流れてて笑ったとんちゃんの彼女の話とか清楚系なお姉さんこそエロいみたいな話をしてたら修羅ブラ会場に到着適当にモニター運搬や設営をお手伝いしたあと受付開始なんちゃんが受付で並んでる人全員に絡んでてガイジだった。因みに僕のことは名前だけは覚えててくれました、ありがとう予選が始まり、僕はデスブロックに放り込まれ8人中7位になった。本気出せばよかった本戦でまさかのささんと対決。終始リードを奪うも着地狩りが天才過ぎて敗退。これが俺の憧れたマック、強すぎる敗者側2回戦では圧倒的に有利だったのに下強上Bミスった後隙に場外出され、復帰阻止決められたところから流れが悪くなり負けクソザコでした、もっと強くなってきますあとは適当にガヤガヤして終わった。ぶっちゃけ本戦よりガヤが面白かったwひろさん優勝おめでとうございます写真撮影行きたかったけど電車の時間的に先に会場を出た。つらかったこんな感じで僕の修羅ブラは終わりました焼肉奢ってくれたし、泊めてくれたし、弱いし、ごきぶりんさんには感謝してます!運営の方々もお疲れ様でした!
女性「困ったわ、道が分からなくなってしまったわ」警察「どうしましたか?」キャビンアテンダント「お客様の中にお医者様はいませんか?」ドクターマリオ「どうしましたか?」初心者「ディディーって難しいなぁ。誰か教えてくれる人いないかなぁ」Zero「What happened?(どうしましたか?)」sbtb「うーん、困ったなぁ。対戦相手がなぁ」オレ「(対戦相手が見つからなくて困ってるのかな。オレでよければ声かけてみよう……よし)」オレ「どうしま」sbtb「フリー募集5戦こちらソニック」オレ「」sbtb「CF、ピット、ゼロサム、クラウド、ロゼチコ、ミュウツー、DD、ベヨネッタが使える」オレ「」sbtb「オフ大会予選通過以上の実力者募集」オレ「(そんなん無理だろwwww)」あーすさん「僕でよければ」オレ「あっ…(そっと風呂へと向かう)」~~~~~~*1610⇒1601*超人やないかーい
対戦オフレポ予選きよすく(シーク)今回の危ない試合その1こちらはパックマン。追って追われての展開を繰り返し、なんとかストック先行したもののすぐ追いつかれ五分の展開が続く。お互いに高%になりタイムアップが視野に入ったので、相手の投げ択に付き合わないように逃げ回ろうとしたら針を刺されて%をリードされる。残り10秒。相手が全力で反対の崖へ逃げ出したので全力で追いかけ消火栓を落とす。ヒット。残り3秒。逃げる。勝ち。と数%の差でなんとか勝利。1戦目からこれだったからマジで焦った。どにっく(FOX)こちらはパックマン。だいぶ前にメイトでやった気がする。ただその時より明らかに強くなってて苦戦を強いられる。空上刺さりすぎたからもっと警戒しなきゃ。最終的にはお願いりんごで勝利。ロココ(ルキナ)ロボ出陣。コマとビームでひたすら近距離拒否最近マルス使っててされたら嫌なことはなんとなくわかってたつもりで、あまり苦労せず勝利西山(ブラックピット)基本的にはピットと同じだけどやっぱデンショッカーが怖い。あまり崖際には行かないように注意。いつもどおりの立ち回りができて安定勝利。ランペル(マリオ)危なかった試合その21スト目いくらか%はリードしていたもののりんご投げにマント合わされて早期バーストされてしまう。2スト目も上スマ致死圏内までもつれてかなり危なかった。おれ(ベヨネッタ)対ベヨネッタにはミュウツーでガン待ち。正直まだ経験少なくて不安ではあったけど、開幕向こうが事故ってくれて内心安堵。そのままアド差を埋められないままに勝利。立ち回りはそれなりにしっかりできたけどやっぱ空中横Bとかが見えなくて2回ぐらい被弾。まだ警戒が必要そう。本戦トーナメント1回戦えだ(ファルコン)○✖︎○今回の危なかった試合その3CFにはキャラはロボ1戦目終点、崖外空後で早期バーストが決まってリード保ってそのまま勝利。2戦目戦場を選ばれる。空上で運ばれる展開が目に見えて怖い、なんとか五分の戦いをしていたが空上着地からの膝を決められて負け。3戦目にもつれ込む。問題の3戦目、ステージは終点開幕から流れ取られてずっとえださんのターン。与ダメ8%程度で空上膝を決められてバーストされる。まるまる1ストック差をつけられてしまって絶対負けたと思った。なんとか1スト取り返した頃には100%ぐらいくらっていてかなりしんどい展開。でもそこからの快進撃で火力ばんばん稼いで下投げ空上圏内。掴んで下投げ空上!外す。着地狩りでもっかい掴んで下投げ空上!外す。もっかい掴んで!ってのを4回ぐらい繰り返すも2択を尽く外す。内心もうダメダァ、って感じだったけど流れそのままに着地狩りに魂の横スマぱなしてなんとか勝利。後ろでikepくんが試合の一部始終を見ていて騒ぎ放題。マジで危なかった2回戦よっシィ(カムイ)○✖︎✖︎てっきりソニックかなって思ったけどここまでもカムイを使っていたらしい。こちらはミュウツーで応戦。ステージは終点を選ぶ、1戦目あまり横Bに被弾しなかったからか全体的な火力がこちらの方が高く、シャドボでしっかり待つのとジャンプを空Nで狩るのを集中してなんとか勝利。2戦目基本的な流れは1戦目と変わらないけど不意の横Bはやはり反応できない。シャドボ待ちするなら距離感には注意が必要だと思った。崖外に追い出して空前追撃が決まる!と思ったらカウンター決められて80%程度でバースト、怖すぎる。3戦目1スト目を横B先端決められてくらって70%程度でバーストしてしまう。あっけない。2スト目も空上や空前の追撃を怖がって、ちょっと遠めに着地したところを横スマで狙い撃ちされて死亡。敗者側に回る。敗者側2回戦なりなり(リンク)○○リンクはTくんと散々やったので対策はわかってるつもり。キャラはロボ。横強や空N、空前着地など隙の少ない技には付き合わずコマとビーム、空Nで中距離で戦う。2戦目は戦場を選ばれて少々怖かったが崖コマ決まって勝利。ほんまずるい。敗者側3回戦 DIO(よっしー)○○たぶん戦うのは初。こちらはパックマン。よっしーって最近見かけなさすぎて正直キャラどうしようかめっちゃ迷った。卵の軌道と回避に張り付いて動いてくるのがとてもうまくて一度接近を許すとかなり一方的に火力を稼がれた印象。押し返すように戦うためにひたすら空後振ってた。最後はお願いりんごでバースト。敗者側4回戦HIKARU(ドンキー)○○問題の試合。まずびっくりしたのがギャラリーの数ね。パックマンドンキーってカードが珍しいからか後ろ見たらかなりの人数が観戦してた。開幕はこっちのペースでギャルボス乱舞で火力を稼ぎ危ないと思ったらトランポリンでごまかし、ドンキー側かなり辛そうだった。移動台上に乗って悠々とベルまで溜めてたら浅い回避にゴリパン合わされて1スト先行されてしまう。会場大盛り上がり。落ち着いてペースを取り戻すもののドンキーなかなか死なない死なない……結局200%溜めて空Nでバースト。2スト目はこっちも負けてられんとばかりにぎんこ式発動。会場2度目の盛り上がり。その後も上投げ空N空上とか決められて死にそうになるがなんとか耐え、ゴリパンスカしてベルからスマッシュで辛くも勝利。試合の合間でHIKARUさんがキャラ替えを要求してくる(「ミュウツーにしません??」ってな具合に。もちろん無慈悲にパックマンでもよかったんだけどなんかエンタメ性に欠ける気がしたし、かといって言われるままミュウツーにするのも癪だったので、前からやってみたかったフィットレ召喚。フィットレを選んだらHIKARUさんは何やらメモを取り出して対フィットレの投げコンの%表を見る。ちゃんとメモとってまとめてるのすげーって思った。試合内容はみなさんご存知1スト目リフコン上Bで一気に40%以上稼がれたと思ったら死んでた。会場3度目の盛り上がり。その後リフコン上投げから回避読みで台上に乗ってもう一度リフコンをされるが間違って台から降りてしまってる。会場4度目の盛り上がり。でもなんだかんだでリフコン決められて一気にストック差詰められる。なんとか礼拝と空Nで火力を稼ぐが崖外に追いやられて追撃の嵐、最後は相手の追撃を返すように空前で逆に追撃、空後で〆。会場5度目の盛り上がり。結果盛り上げた回数2-3でおれの負けでした。超楽しかったです。敗者側5回戦ぱせりまん(ピット)○✖︎○シーク使ってるって聞いたからそのつもりでパックマン出したんだけどピット出てきてちょっと焦る。ステージ戦場。SJ空後にDAで反確取られたり空前に上スマや空Nで返されたりでかなり対策されてる感じ。1戦目はなんとかデスリンゴでバーストして取ったものの2戦目は終始押されっぱなしで普通に負け。3戦目ステージ終点でキャラをロボに。着地狩りの展開だけ苦しいけど他は問題なく立ち回れた。ただ崖での読み合いが強くてなかなか台上に戻れず苦戦。なんとか勝ったもののまだ経験積む必要がありそう。敗者側6回戦胡麻麦茶(ルカリオ)✖︎✖︎前回やったカード。キャラはミュウツー。シャドボ牽制時々反射改めてやったけどお互いに地上に張り付いてる時の立ち回りは有利なのでとにかく地上に張り付く、浮かされたら空上に注意。で前回同様途中まではいい感じだったんだけどバースト面で崖際1Fに波動弾合わされたり、崖際でシャドボしてて空後警戒してたらハッケイ飛んできてぶっ壊されて終了。結果はベスト12でした。追記:海外のサイトsmashboardsで関西の上位プレイヤー紹介があってそこに僕の名前がありました嬉しかったです(こなみ内容では「他のパックマン上位の人が別キャラに移ってしまって、パックマンの活躍は今後彼に期待」的なこと書かれてて、間違ってはないけどおれの使用キャラがパックマン固定になってて焦る。あとてぃーちゃんがベヨネッタに心奪われた的なことも書かれててこっちの情報仕入れるの早いなぁって思った。後彼は別にパックマンやめたわけではないです、ベヨネッタも使うってだけ。
第8回スマバトオフレポ3月11日金曜昼からバスに乗って愛媛を出発もうこの行程も何度めのことか、慣れたもののはずが今回はなんか調子が悪かったのか行きのバスの中で酔ってしまってしんどかった前日はゆーまんくん宅にお邪魔させてもらうメンバーはしゃけさんとおじぃさんとおれとゆーまんくんの4人フリーではキャラはいろいろしゃけさんとピクオリミラーしたり、ゆーまんくんが予選のブロックでけんけんぱさんと当たるからロボ対策したいってことでロボシークのカードをやったり(あまり役には立てなかったみたいだけど)。気がつけば3時とかになったので本番に向けて就寝3月12日土曜スマバト当日今度こそ遅れずに朝到着してシグマくんとのってぃーくんと朝フリーお互いの健闘を祈って予選に。予選12ブロックメンバー(敬称略)ぎんこきよすくどにっく 西山 おれ ランベル ロココの7人、結果はなんとか全勝。ほんとに「なんとか」って感じだった、毎度思うけど上位二人抜けはハードル高くて怖いです。予選落ちしててもおかしくない試合内容でした。自分の予選が終わったら午後の予選の人の応援ということで、けんけんぱロボと当たるゆーまんくんの練習もかねて配信台でロボシークの試合垂れ流し。結果おれがゆーまんくんを餌に魅せプ。ゆーまんくんほんまありがとう。本戦トーナメント2回戦目でよっシィくんのカムイに負け、敗者側6回戦で胡麻麦茶さんに前回のリベンジされてベスト12で終了前回と同じ結果に終わってしまった。まあでも前回と比べて配信台で目立つ試合できたし(HIKARUくんのおかげで)悪くはないかな、でもそろそろ一桁台の結果を残したいところ。自分の出番が終わったらRYOさんや幻想郷さん、GAZERさんとフリーしたり、けんけんぱさんゆーまんくんのフリーを見学したりで時間潰し大会後はしゅーくんとご飯行こうってことで人を招集FILIPさんとシグマくんと4人でシグマカーに乗って近くで食えるとこ探す。安くても何でもいいやって感じで適当に探してたら1皿100円とか書いてる寿司屋があったんでそこにしたら、詐欺かってぐらい1皿100円ではない寿司ばかり。その分おいしかったからまあいいけど、1皿250円ぐらいするいくらとか超うまかったんでRYOさんに食べて欲しかったです。ゆーまん宅に帰ったらスマブラ新作(64)とかカービィ64をプレイ。懐かしすぎて死にそうだった。サムスの前投げの吹っ飛ばし力がおかしすぎて笑った3月13日日曜夕方ぐらいまで適当にフリーしたりおしゃべりしてゆーまん宅を後に、バスで愛媛に今回のスマバト遠征終了対戦オフレポへ
主に必要なもの1. FW5.3.2の本体(5.4.0でもたぶんいける)2. wiiu title dumperとddd3. sm4shcommand4. どっかで配布されているテクスチャ(スキン)5. PC6. SDカード(なるべく大きいやつ。16GB以上必須。)やり方1. FW5.3.2の本体を頑張って手に入れる。5.4.0でもいけるらしいけど詳しくは知らない。2. wiiu本体でdddを起動し、スマブラのディスクから中身を吸い出す TCPgeckoでもいけるらしい※dddを起動するには?2-1. SDカードにHBL(homebrew loader)本体を入れる →DLはこちらSD:/wiiu/apps/homebrew launcher/homebrew_launcher.elfSD:/wiiu/apps/homebrew launcher/icon.pngSD:/wiiu/apps/homebrew launcher/meta.xml↑このパス通りにSDへ入れておく。2-2. wiiuのブラウザから http://wj44.bplaced.com へアクセスし、kernel example→homebrew Launcharに二回アクセス(上手くいくと一回目で勝手にメニューが表示されるので、その後もう一度同じことをする)2-3. HBLが起動するのでメニューにdddが表示されていればおk(まだロードはしない)2-4. PC側でwiiu title dumperをダウンロードする2-5. コマンドプロンプトを起動し、titledumper.exe /vol "E:/WiiU/ISO/ssb4/" と入力 (ドライブ名、フォルダ名は任意)2-6. Waiting for wiiu connecting..と表示されているか確認し、確認できればdddをHBLからロードさせる2-7. wiiuの画面に従って、pcのipアドレスを入力しそのまま吸い出し開始(自分は4時間かかりました。約14GB) ここまで行えば、指定されたドライブにスマブラのディスクが丸ごと吸い出されているかと思います。C:/ wiiu / iso /ssb4 / vol /... に吸い出せれているかと思います。(ドライブ名、フォルダ名は任意)Loadiineで起動する場合は、SD:/wiiu/games/TitleID[番号]/content /code /meta /saveとなるように配置してください。※吸い出されたディスクデータの形式はisoではないことに注意してください。wiiuのディスクデータの形式はwudという拡張子ですが、現在wud形式で吸い出す方法は一般に公開されていません。現在はwudを展開したファイル群の状態でしか吸い出しできません。3. 吸い出したディスクの中身を確認するCドライブのwiiu/ iso/ ssb4フォルダにディスクを吸い出した場合C:/ wiiu /iso /ssb4 /vol /content /movie patch sound dt00 dt01 lsとなります。contentフォルダの中に以下のフォルダやファイルがあるはずです。・movie(フォルダ)・patch(フォルダ)・sound(フォルダ)・dt00(ファイル)・dt01(ファイル)・ls(ファイル)movieフォルダやsoundフォルダには、その名の通りゲーム内で再生される動画やBGMが入っています。それらを差し替えるだけでゲームに反映されます。(ミュージックハックはこれ。cafiineを使うやり方もあります。)テクスチャハックを行う際は、必ずpatchフォルダ以降が必要となります。patchフォルダは普通にアップデートを適用していれば勝手に作られています。patchフォルダの中身は画像のようになっています。内部のpatchlistやresourceファイルは、そのバージョンのアップデートで適用されたデータの登録情報が入っています。(このpatchリストの中身をしっかり見ることができれば、アプデの際何が変更されたかはすぐ分かるのでは?と勝手に思ってます)そしてアプデの差分データはdataフォルダへ読みに行きます。1.1.4の差分データはベヨネッタとカムイだったので、その二体のテクスチャやモーションファイルはdt00、dt01 lsではなくdataフォルダに直接格納してあります。patchlistやresourceファイルを弄ってアップデータの登録内容を変更する&改造した差分ファイルを直接dataフォルダに入れておくことによって、本体側が改造された差分ファイルを正規アップデートの差分ファイルとみなし無理やり読み込ませることでテクスチャハックが実現できるのだと思います。まとめresource&patchlist → アップデータの登録情報(このキャラの○○ファイルをdataフォルダから読みにいくよう指示するためのもの。普通キャラデータはdt00 dt01 lsから読み込むが、アプデで変更されたデータについてはdataフォルダから読み込む。アプデの影響を受けてないキャラに関しては全部dt00 dt01 lsから読み込む)dt00 dt01 ls → キャラのテクスチャとかモーションファイルが全部詰まってるもの。一番容量もでかい。data data(jp_jp)フォルダ → アップデータの差分データを置いておく場所。1.1.4だったらベヨネッタとかカムイのテクスチャもここから見れる。わざわざdt00を開くことはない。4.patchlist/resourceファイルの登録情報を変更するこれらのファイルに変更を加えるにはsm4shcommandを使います。☆sm4shcommandの使い方4-1. ダウンロードします。4-2. 起動する。※sm4shcommandはmeta.xml cross_f.rpx ls これら3つのファイルが指定された場所に格納されてないと起動しません。吸い出せば勝手に作られるのでご心配なく。4-3. ゲーム内で使われるすべてのファイルがツリー状で表示されるので、ドラッグ&ドロップで差し替えたいファイルを差し替える4-4. 差し替えが終わったら画面左上のprojectを押して、buildを押す。※この時、差し替えたデータの情報を登録したpatchlistとresourceファイルが新しく生成されます。4-5. 指定したフォルダにpatchlist resourceファイルが作られているので、それをSDにあるものに上書き保存4-6. 差し替えた改造ファイルを直接dataフォルダに入れる。差し替えたファイルは指定された場所にpackedという名前で保存されています。※フォルダ構成はもともとのファイルの構成に倣ってください。例えば、fighter / fox / model / body /c01 /以下のファイルを差し替えた場合は data / fighter / fox /model / body /c01 / packedとなるように保存してください。4-6. ファイルの差し替えが終わったらLoadiineで起動(割愛)自分がやったことをそのまま書いただけなので、わかりにくい箇所も多いと思います。もし5.3.2や5.4.0の本体をお持ちの方で試そうとされるのであれば、GBAtempにあるフォーラムやredditと一緒に見ることをおすすめします。改造ですので、wiiu本体が壊れることがあっても自己責任でお願いします。まだまだ付け焼刃な部分も多いので、もしかしたら勘違いでうまくいっているところもあると思います。もう少し色々調べて、間違った部分が見つかればその都度修正していきます。スキンはSmb123w64gb氏が配布しているものを使用しました。同じやり方で、ステージのテクスチャ変更やキャラの技フレーム変更もできると思います。画像1画像2画像3参考資料[Release] Sm4shCommandhttps://gbatemp.net/threads/release-sm4shcommand.378245/ddd - WiiU Title Dumperhttps://gbatemp.net/threads/ddd-wiiu-title-dumper.418492/Sm4shCommand -- Smash 4 Moveset Editor https://gbatemp.net/threads/sm4shcommand-smash-4-moveset-editor.401423/Loadiine compatibility listhttp://wiki.gbatemp.net/wiki/Loadiine_compatibility_listhomebrew launcher for WiiUhttps://gbatemp.net/threads/homebrew-launcher-for-wiiu.416905/
どうにも勝てませんここまで勝率が低い奴っていますかね誰のどのキャラに当たろうとも、見えるビジョンが負けばっかりまだまだやる気はありますが、このまま続けても負けが込むだけかなーとか思い始めました勝てるプレイヤーとの差はなんなのでしょうかこの差が分からない限り、上にはいけないでしょうねつらい……
皆さんはクレームと聞いて良いイメージを持っているでしょうか?クレーマーのおばさんとか良く聞くからまあ基本的に悪いイメージがあるでしょうんなわけないでしょう本来クレームというのは買い手側からの売り手への要望ですここをこうしたら良くなるんじゃないか? という意見が売り手に対しての知識になる例えそのクレームが売り手にとって採用されないものだとしても 一人の買い手はそういった意見もう一人はこういった意見 違う人はこんな意見 と参考にすることが出来るこれは賛成意見であっても言う必要が私はあると思っています美味しい・不味いの中でも 0~100点の差分がある以上一括りにする事は出来ないクレームが無いなら100点なのか? そんな事は断じてありえない任天堂本社のお問い合わせはゲームの要望を聞き入れないスマブラの公式はお問い合わせすら存在しない良くしようという気持ちは無いのだろうか・・・?今回突発の1.15アプデでツイッターは荒れに荒れていました(まあアプデのたびに荒れてるんだけどね)ちな私はリプレイが消えて録画してなかったから大惨事です愚痴で終わらせて良いわけが無いクレームは決して不当なものではありません 自分の意見があるのなら自分で言いに行きましょうもちろん反対意見だけではなく賛成意見も言った方が為になるこうしてほしいああして欲しいと "本気で" 思っているのなら伝えるべきだと思います今のアプデの現状は制作側だけの問題じゃない 私たちにも問題があるんですよ
いつもスマメイトをご利用頂きありがとうございます。本日3月16日、キャラクター調整を含むアップデートが行われました。通常ですとアップデート毎にスマメイトのレーティングバトルは区切っていましたが、今回の第8期は終了はせず、継続の方針で進めていきます。今後も告知のないアップデートが突然行われると予想され、アップデート区切りによるレーティングバトルの運用は難しいと判断しました。なので今後は、アップデート区切りではなく、ある程度の期間を経た後に、私が確実に対応できる日時で、告知を行いたいと思います。基本的には、従来通り50日~70日のスパンで区切ると思ってください。なので8期は来月上旬から中旬に終了予定です。皆様にはご迷惑おかけしますが、どうかご理解のほどよろしくお願い致します。
おとなしくtwitterでフレ戦しかしてません怒オナリプ量産も出来ないのでイライラしかしてません悲メイトはおまかせに憤慨する人いるから怖くて出来ない笑アンケート作りました 投票のほどよろしくお願いしますアンケート←コレ
スマバト参加してきたので感想とか。メイトの日記書くのは初めてなので、不適切な書き方等あればすいません。こちら使用キャラは全部マック。【予選】(対戦相手は敬称略)VSりあ M2 負け午後予選だけどフリーサボっても何とかなるやろ→なんとかならなかった。事前調査で使用キャラが分からなかった人。崖待ちベースの手堅いM2だった。対マック慣れてない動きも多々あったので狩りたかったけど狩れずに、ジャンプつぶれた状態で外に投げられて負け。VSはつゆき jr. 負け蹂躙されました。対jr.不足もあるし、実力不足もある。悔しい。VSしぇあ ベヨネッタ 勝ちむらびとorベヨでむらびと来ないでくださいと心の中で祈ってた。対ベヨは身内とやってかなり慣れてるので徹底して勝ち。マックはWT使わせる性能高いと思う。VSセツルン マルス 勝ち何を狂ったのか後述のおいしいとうふさんと誤認する失礼を働く。本当に申し訳ありません。間合い管理勝負で勝ってスマッシュごり押して勝ち。先端コワイ。VSおいしいとうふ ゲッコウガ 負けなんで対策不足のキャラばかりなんですかねこのブロック。空N差し込みを警戒しまくったらD掴み通されまくって負け。キャラ対不足差し引いても実力差を感じたので、この差を今後埋めていきたい。2勝3敗が3人並んで、奪われたストック数で3位。順位的には惜しいが内容的には大敗なので、精進したい。【Bクラストナメ】対戦相手不在で1、2回戦不戦勝。まさかの待ちぼうけを食らう。3回戦 VSセツルン ピーチ ベヨ ○○予選の相手再び。実言うとマルスで来られるのが復帰阻止的に一番嫌だった。ピーチは苦しめられるが、高度の低い浮遊に上シフト刺したりして勝ち。ベヨは身内での対策が生きて、最後は差し込みを誘ってKOで勝ち。4回戦 VSカメオ ロックマン ○×○ブロックのほかの参加者が「この人のロックマン強い~」って言っててビビってた。復帰阻止が温めだったのが救いだったが、やはり相当な接近拒否で、終始苦しかった。最後は甘い距離でのメタブレ投擲をSAスマッシュで貫通してバースト。迷った末にワイリー終点化ではなく村街選択して本当によかった。5回戦 VSたみふる ロボット ○○4回戦に引き続き発狂カード。ただ対策は進んでるほうなので気負わず突撃。空Nをガードしてから弱反確でリズムを作り、KOやSAスマッシュを通して2連勝。ここを勝てばベスト8だったのでつい嬉しくて、年甲斐も無くピョンピョン跳ねてガッツポーズとかしてたので、傍目には何してんだこいつ状態だったと思う。準々決勝 VS山神ルーシア メタ ×○○即死連を上B返しするとかいうロマンは相手の名前を聞いて即あきらめた。2戦目か3戦目か忘れてしまったが、崖際で竜巻しようとしたメタが、スティック引っかかってドリルが暴発し、場外へ飛び出していったのが決定打だった。正直あれがなかったら負けてたと思う。強かった。準決勝 VSゆりAIR CF ××たいあり。というかこの時点で残ってる人が俺以外Aクラス級で、どうやって勝てと?状態だった。終始流れを取られて負け。崖の弱置きへの対処がまだ甘いと痛感させられた。あと反転弱の精度差がもろに出た。3位決定戦 VSkiyosk シーク DK ××直前に「3位決定戦は時間に余裕なければ配信無しなんで~」って言われて油断してたら配信だった。正直キャラ、実力から見てどう見ても負けなので配信拒否を真剣に考慮したが、ここで拒否したら一生Bクラスのままだと思って殺されに行った。下強下シフトでのガークラと、下投げ浮身1点読み上B決めて会場盛り上げて、後は処刑された。キャラ対がとかではなく、純粋にスマブラの「基礎」で負けたので、今後はそこを意識して磨いていきたい。ということでBクラス4位で終了しました。ほかにも数名いたAクラス級が潰しあった横をするりと抜けた感じでしたが、配信台という光栄な場所に立てて嬉しくもあり、不甲斐ない試合を見せて悲しくもあります。次は実力を磨き、Aクラスの場で配信台へ立てるよう、精進していきたいです。