プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマメイト生活十七日目(0)

本日は二勝三敗で1348(-12)だった。悪い所も良い所も思いつかない良くない日だった。とりあえず内容が無いと投稿できないため、今までの課題点で更新出来ることがあったら書いていく。・歩きガードやダッシュガードを増やす→それなりに増えたから良い。・ステージに対する理解が浅い→ポケスタ・村町・終点は有り。戦場系は苦手なので無し。スマ村は分からん。<最近ハマっている技>・横強を先端で振ると反撃がない。空中差し込みにも地上差し込みにも対応するが、スライディング系や姿勢低い系には当たらない。・下強はとっさの入れ込みに強い。割と勝てるし、当たればリターンが高く後隙も少ない。そして姿勢が下がるため、技を躱すことが出来る。・下スマを崖離し行動に当たると強い。崖離しはちょくちょくされるためそれに一発でも合わせれたら1スト取れるからハイリスク爆リターン。少し考えてみても良いと思う。

リンク使いの浅めのキャラ対(3)(2)

・サムス/ダークサムス距離を詰める場合には爆弾を持つ(投げることでCSなどからの盾になる)詰める際は1〜2ステップ分の間隔を意識して、近づきすぎないように立ち回る(掴みに反応できないため)。空Nを警戒してガーキャン上B狙いのサムスには二段ジャンプか空ダブメで透かす。透かしつかみは上Bの餌食なのでやめる。崖離し行動(空前や掴み)、その場上がり上Bなど、プレイヤーによって癖が出やすいところは把握した上で反撃→崖離しタイプはガード仕切ってガーキャンもしくは引いて飛び道具。→上Bはしっかりガードして空Nなどでおしおきガン待ちに対して爆弾を挟んで弓矢とブーメランで待ち合いする。あとイライラしない心が大事。・ドクマリガードしてるドクマリに空N振っても余裕で狩られるので後隙やジャンプ攻撃の上からなど、しっかり相手の動きを見てから差し込むことを意識。立ち回りでは距離を取って飛び道具を撒き続ける。密着されたら爆弾使って拒否をする。下Bの後に上B暴れが多いので、ガーキャンするタイミングは要注意。下Bの次の行動を注視。ドクマリの崖が強いので爆弾復帰を多めで崖スキップするように。その場上がりは死ぬので控える。・パックマン近距離では技発生で負けるので飛び道具主体で立ち回る。飛び道具の前隙に飛ばされた消火栓被弾しないように気をつける着地狩りは相手の消火栓+空下に有効打がないので、着地した時に爆弾などで攻撃。対空はこらえる。フルーツは空Nで相殺可能なので防御のために足を振る。ガン待ちサムスほんとに苦手。

リンク使いの浅めなキャラ対(2)(0)

ベヨネッタ安易な空Nは上Bで取られてしまうので空ダブメなどでちゃんと透かす(撃墜%近くなったらウィッチタイム合わせられて撃墜されるので特に)相手がジャンプしたら引いて横強や空前置く広めのステージで飛び道具巻く余裕作る方が戦いやすいかも中距離ではしゃがみ姿勢で待つことで空中横Bをかわせるので意識するゼロサムジャンプしたらとりあえずガード安定入れ込みまでしっかり見てからお仕置きする近距離付き合わずに飛び道具で待つ近づいてきそうなら空N置きしておく(ゼロサムの空N、空前は恐らくガードからの反撃不可)クラウド 空後はガーキャン上B間に合わないのでその後の行動に対してガーキャン行動する。後ろ向きで飛んでくるクラウドに対してはガード安定。前向きで飛んでくるクラウドには空N置く。相手の上Bに対して空Nで相打ちにできるので、ジャンプ消費したクラウドには積極的に狙いに行くこちらが撃墜%になったら空後やリミット破晄撃、DAで倒されてしまうので前隙の大きいブーメランや爆弾は控えめにする。

スマメイト生活十六日目(0)

本日は一勝四敗で1360(-8)だった。ロボに滅茶苦茶当たったからロボ対策を書いていきたい。<ロボ対策>ファントムは刺さるが、ビームやコマにより妨害される。甘い復帰をしてきたら復帰阻止に行っても良いが、基本は崖待ち。相手は崖貫通空上、崖離し空前・コマなどいろいろ崖上に攻撃できるため気を付けて対処しなければならない。フロル復帰は空下で潰されるため常に気を付けて復帰しなければならなく安定しない。そのため復帰ファントム出来るならしたいが、空前飛び込みで死ぬためそれも出来ない。コンボが滅茶苦茶入りやすいためアドリブで大ダメージコンボを狙っていけ。

スマメイト生活十五日目(0)

本日は零勝四敗で1368(-50)だった。なんか意味分からん人いたし色々疲れた。とりあえず本日の反省点を書く。<課題点>・やはり世間的にきついといわれているようなキャラ相手はきついことが多い(蛙やセフィなど)。だが、勝ててる人がいる以上勝てないのは自分の力量不足のため練習していきたい。<蛙>シンプルに速く技が当たらない。また姿勢の都合横強を地上戦で使えない。だが、強いガーキャンがない他、飛びながら避けることもあるのでDAが普段より使える。とはいえ、下強ほぼ一本で地上戦を制さないといけない。相手が空中にいる場合は空Nで落とすことは出来るが、正直空前に当たるリスクを負ってまでやることではない。また、リーチが長く対空が普段より機能しにくい。ファントムはDAや手裏剣で壊されるなどきついことを挙げればきりがないが、ファントム自体は起動すれば刺さりやすく体重が軽いため、早期バーストを狙いやすい。また、DAはガードをすればフロル・下スマが反確で撃てるためバーストはしやすい。相手の撃墜技に当たらないように気を付けることと、基本始動技に当たったら外ベクしとくと良い。<セッフィー>戦ってて割と楽しい。羽が生えるまでは全然戦える相手の空前・横強はガードしながら近付くだけで良い。体がデカいためなんでも入るし、逆に稲妻や下強の姿勢で向こうの技を避けられる。DAされたらとりあえず投げかエレベーターしとけば吹っ飛ぶ。問題は羽。生えたら空後されているだけで勝てない上に、空前・横強も受けきれなくなる。下スマもかすったら死ぬようになり手が付けられない。というか外に出されるの確定みたいな性能になった上で外に出されたら復帰阻止で死ぬ。二スト早期撃墜しないと勝てないような感じのため、60%位から撃墜技を振っていく。正直羽が生えなければ、まず勝てると思う。

スマメイト生活十四日目(0)

本日は三勝二敗で1418(+17)だった。昨日は日記を書こうとしたが眠くて途中で寝てしまった。本日は考察を書いていく。<考察>待てれば強いし、ガーキャン出来る間合いまで相手が近づいて技振ってくれたら助かるが、こっちから攻めると基本負ける。だが、一切攻めないと相手の間合いで戦う事になりすり潰されるか競り負ける。ゼルダは近距離と遠距離の切り替えが出来るところが強いと思うが、足が遅くリーチもあまりないため、攻め難い。そこをいかに攻めていくかが勝利の秘訣になるのだろうが、キャラによってステージを変えて戦う事が大事になっていくと思う。剣持ち相手は着地を簡単にするために台ありとかそのように相手に対してステージをぶつけていくことが大事だと思った。攻めの手段としては空Nか台降り稲妻だと思う。DAはガードされた時のリスクがでかすぎるが空Nはめくったり着地後に技やガードをしやすい。それに、相手のジャンプ攻撃に被せて潰しやすい。稲妻はバーストになるほかバーストしなくても崖展開を作れるため優秀。だが、空Nよりはリスクがある。有利展開を作り続けて流れで一ストは確実に持っていけるようにしたい。

対ディディーコング(0)

使用キャラ:ゲッコウガ【ニュートラル】・バナナの生成にNBまたは地上の差し込みを!・バナナ所持の場合、無暗にさしこまない!バナナを落とすまで攻めは控える。・横Bは当たらない間合いを取ること。取れない場合、ジャンプで解決!【崖展開】・基本ジャンプ上りでOK!・中%(30~50%)では空Nから空下もあるのでそれだけは避ける。(択を散らすこと!焦りすぎない!)【撃墜帯】・小ジャンプやNBで相手にやりたいことをさせない!・バナナや下強があるため地上べったりは回避すること!基本火力~撃墜まで横Bやバナナが多くなるのでそれだけは要警戒!

2日目 ほぼヤンリン(0)

対策しないと勝てないなと思い知らされた。めんめんしんどいけど、キャラ的には多分マシな方だろうなと。ジャンプ上がりの意識を削ってからジャンプ上がり。それが出来たら苦労せんか。崖上がりは四択+‪α‬あるってことをちゃんと理解する事から始めよう。みんな初めは弱かったはず。これも修行だ。あと、早いキャラ。シークとかフォックスとか。反撃できるポイントを掴むってのが大事なんだろうけど、見つかんねえ。ちょっと投げやりになってたから、要注意。頑張ろう。明日もよろしくお願い致します。

リンク使いの浅めなキャラ対(1)(0)

リンクでの各キャラ対策(1)・マリオファイアボールを空Nで消しながら距離詰める地上でガード張る相手に安易な空Nは禁物。上スマでの対空か上Bで反撃されちゃう空後は上りで打たれたらもう一発下りで打ってくるものと考えておく。最初はガード張りっぱなしにして、相手の出方次第で読み合いにする。・ドンキー 空後は上りで打たれたら下りでもう一発空中攻撃が来る。台上にいるときにジャンプで2発目交わそうとするとだいたい被弾するので我慢が大事。da当たるのは最悪なので地上で詰めてくるドンキーにはまずはガードしておく。最初からつかみを警戒してda被弾しないように。リンク空Nに対して付き合わないこと。引くかガード安定。ガードする場合は空Nしたあとの行動に注目(空N、下強、弱→ガード安定、掴み→ジャンプか回避)OPかかってるなら回転斬りでお仕置きする。ブーメラン、下強は外ベク変で被害抑える。空Nを引く場合は、飛び込みブーメランという裏択を持ってるかどうかに注意。崖は下スマ、横強が当たるので崖爆弾を警戒して長く待つのはNG。攻撃か回避、爆弾跳ねてないならジャンプで上がる。その場上がりが一番悪手かも。(空前や空N、横強や掴みなど警戒する択が多すぎ)相手のリンクが飛んだらガードは上シフト安定。空前のガード漏れケアする。

スマメイト生活十二日目(0)

本日は二勝三敗で1360(-20)だった。脳死フロルが増えてきて良くない。今日ワクチンを打つが具合悪くなったり痛くなったりしないことを願う。もっと遊びたい。<課題点>・脳死フロルが多すぎる。もっと崖でじっくりするべきだ。ただし、ロボ相手は空下警戒は有り。ただ、あくまで奇襲として機能させるべきなので、一試合に一度の逆転技といった認識にするべき。・ロボの対策が甘かった。ファントムと空上は滅茶苦茶刺さる。稲妻は場合による。コンボはしやすい。空N降りやコマがつらい。ビームも面倒。ファントムはコマで妨害される。着地はしやすいが空Nやコマで崖にはじかれると崖がまず上がれない。出たら負けクラスに思う。相手が距離を間違えないと基本稼がれて死ぬが、一発あてた後の流れはこっちも十分通るため何とかミスを誘ってそこから相手を崖に追いつめ崖で詰め切るを三回やるべき。ひたすら強気に行きたいが空Nのリーチに稲妻は負けるためそこだけ注意。

対策 言われたことメモ(0)

シモリヒ(遭遇率低いけど勝てん)空後ガードして内回避はカスらしいサムス麺(最近はちょっと勝てる)麺はライン詰めてから焦らずゆっくり攻めるロボ(まじ勝てん終わっとる)ホムヒカ(何故勝てたのか何故負けたのか分からん)クラウド(難しい勝てるようになりたい)空前したら良いらしい。弱地獄門当てたい。リミブレない時は基本下から帰る、ある時に下から帰るとリミ凶で死ぬ。リミブレ時に崖外ビーム絶対ダメ、ない時は遠いならアリ。ケン(対策したら勝てるらしいけど分からん)

一応やっていること(0)

別にこれが義務ってワケでもない。だからこれは私が勝手にやっていることであって、別に強要するつもりは微塵も無い。私はいつも対せん前に一応あいさつをする。そして終わったら対戦してくれたことにに対する感謝を言うが、ここで1つ、勝った後にありがとうございましたってスッゲェ言いずれぇぇぇぇぇぇ。大丈夫かな…。煽りと思われてたりしないかな…。あの、別にこれは、私が単純に、えっと遊んでね、くれてね、ありがとうって、ェー、想いを伝えてるね、だけであってですね、その、えっと、別に煽りとかあのそういう邪な考えはないんですよ…。一応ここに記す。

初メイト 感想(0)

えー。VIP魔境4ら辺をウロウロしてます。のんのです。以後お見知り置きを。発売日からぼちぼちやり続け、気づけば1500時間ほど遊んでました。(少ない?)なんだかんだヤンリンしか使えませんが、対戦して下さった皆様、どうぞよろしくお願い致します。前置きはこの辺で、感想をば。たのしい( ◜◡◝ )明日もやってみよう。

スマメイト生活十一日目(0)

本日の戦績は三勝二敗で1380(+24)。今日はなんか気楽に楽しめた。最後にゼルダ使いと当たったがマジで面白かった。あんなゼルダ使いになりたい。最近毎日日記の所為でタイピングが早くなった気がする。<課題点>・ピチデとの戦い方が分からない。ただ、最後ヒントらしい何かをつかめたから書いていく。基本的には遠距離勝てないので攻める側になる。フロントファントムは要検証だが出来ないため省く。その場合基本的にただ攻めても負けてしまう。結局ファントムを使うことにはなるのだが、相手はこっちが高パーセントの時に攻める札が少ない気がした。そのためガードしながらラインを詰める。こっちが先に動いてしまうと撃ち落されて撃墜されてしまったので注意。・空上で狩れない相手に対しての回答がイマイチ。上手い人ほど安易に狩らせてくれないだろうし、復帰阻止と崖狩りをもっと上手くなるべき。空前飛び出しを試してみても良いかもしれない。相手見て試す感じで。

スマメイト生活十日目(2)

本日は零勝五敗で1356 (-55)だった。十日目ということで今までの課題点も同時に書いていきたい。<今までの課題点>・浮かされた時にすぐに回避をするのをやめるべき→直ってない・状況判断ができていない→前よりマシになったがまだ下手なのでこれからも頑張っていきたい。・動きが単調すぎる→集中すると動きが良くなる気がするから試合する前にいつもその状態になれるようにしたい。・ステージに対する理解が浅い→模索中。ポケスタは有りだが、村系と戦場系がいまいち分からん。・地上からの相手に対しての回答がない→結局弱いことはしょうがないが、下強振りながらガードで近づいてたまに横強するって感じ。・パジュニに対する理解が本当にない→まだ分からない。というか当たらない。四日目と認識が変わらない。・歩きガードや、ダッシュガードで飛び道具や剣をさばけるようになりたい・明らかすぎるDAが良くない→とはいえしょうがない。空NとDAしか差し込みないから脳死DAだけやめた方が良い。・崖で脳死で技を振らない→そもそも脳死が良くないからちゃんと考え続けろ。・崖での下強下スマを当たる相手を覚える。また、下強と下スマの選択をしっかりと考えて打つ→覚えてない・ガードに対して技を振りすぎている→これも脳死で技を振ってるからじゃないかなって思う。<今日の課題点>・フシギソウ意味分からない。崖上がっているなら横Bの後隙にフロル出来るんだけど崖籠りされてる場合の対処法が分からない。って思ったけれど速攻引けば良いだけじゃないか?タイムアップになる可能性レベルでゆっくり戦ってみても良いかもしれない。とにかくこっちが攻めると100%負ける。

対ピチデが苦手すぎる話~初めて日記にコメントもらって舞い上がり気味~(0)

うわーんカブが痛すぎるおwww当たったらリターンでかいし本体もそれなりの運動能力あるから当たらないことを祈るばかり。カブに当たるものかと警戒してると掴みを通され下投げ空後のお転婆コンボ。かといって攻め気だとカブを通される。このループは最早カブを抜いてたくさん投げてくるピチデと一緒みたいだね!もうちょっと冷静になれよ、と自分に言い聞かせるものの、脳味噌がブルレドルナーズ状態だから戦闘中にその言葉に耳を貸せるワケもなく。あれあれ?もしかしてピチデは最強キャラではないのか?これは大変だ!キャラ対策をねりねりしなきゃ!よーし☆見てろよ!なんとか対抗策を考えておくからな!それまでマッチしませんよ~に。

マルスの立ち回りで意識すること(2)

スマメイト開くついでに見れたら楽だと思って書いてます。綺麗に立ち回ることが目標です、綺麗をどう定義するかはその人次第ですが。ルキナを使う気はありません。参考にした方の名前出すのあまり良くないと思いますが、出しますごめんなさい。まだまだ下手なのでアドバイスあったらコメントにください。これから更に増やしてく予定。【立ち回り全般の意識】※現段階最重要   もっと掴み使う・差し返しを主に立ち回る、剣の先端を意識して攻めすぎない。・読み合いはラインもリターンとして整理する。↑相手の技に対し全て技で対応することは難しいから、ラインを奪うことをリターンとして意識する。オムアツ様参考・相手の行動を見て自分の立ち回りを変える、対応する。・すかしの択を忘れない、掴みを警戒させて技を当てる。↑相手のガードの多さや、ジャンプの多さを確認する・まだ死なない時は意外な択を用意しても良い、突然の横スマホールドとか。引きステして横スマとか。りぜあす様参考↑まだ早い、やんなくていい・引きステで技を避けられることを忘れない。〖崖〗・2Fと崖捕まりっぱに下強置いてガード、その場と攻撃は掴み、ジャンプは空上、回避は空後で狩る。プロトバナム様参考↑見れたらでいいが、その場と攻撃は逃さないようにする・攻撃上がりが当たらない位置にいて、見えたらスマッシュで撃墜可。MkLeo様参考↑まだ無理かも〖復帰阻止〗・上から、横から、下からの3つのルートを読んで行くようにする。・崖端で技を当てた時など、遠くに飛ばした時だけ行く。・相手の意識外から復帰阻止行けるようにする。・急降下を使いつつ復帰阻止する。プロトバナム様参考【技ごとの意識】〖空前〗※現段階最重要 振りまくっていい・引き慣性の振り方もあるのを忘れない、振り方をワンパターンにしない。・空Nと組みあわせて差し込みを工夫する。〖空N〗※現段階最重要 下りばかり使わない・少しタイミングをずらして振るなどする、振り方をワンパターンにしない。・空N裏当てが復帰阻止に使える。じゃぐち様参考・小さいキャラに当てるのは難しいから、空前で代用。〖空後〗※現段階最重要 基本復帰阻止で使う意識・反転空後は意外と当たる、忘れない。・下強のダウン展開で、攻撃起き上がり読みで当てることも出来る。〖空上〗※最重要 着地狩りで火力をとる・着地狩りと撃墜に使う、先端を無理に当てなくてもいいが、当たればすぐ死ぬ。〖空下〗※現段階最重要 振りすぎない・台降りで狙いすぎない。・低%の時は掴みからコンボする、他択はまだ見つかって無い。・後隙長いのを忘れない。・空下横スマ狙いすぎない、狙うとしても%管理しっかりする。(60~85辺り?空下後ろ側根元は45%ぐらいでも死ぬ)〖下強〗※現段階最重要 もっと振っていい、後隙無さすぎ・主に置きで使う、当てにいってもいいがその後掴みを入れ 込まない。・相手が高%のダウン展開で、攻撃起き上がり読み空後先端で撃墜ができる。〖横強〗※現段階最重要 もっと振っていい・対空に使えることを忘れない、強いが振りすぎない。・相手の行動に差し返す形で引きステから振る。〖上強〗※現段階最重要 ・擦りすぎない、撃墜、または着地狩りに使えることを忘れない。・下強ダウンしたら、撃墜%の時上強で撃墜可。MkLeo様参考〖上スマ〗※現段階最重要 使い道見つける・基本使い道無し・後隙長い技の反撃で使えるかも。〖横スマ〗※現段階最重要 崖に振ってみる・先端飛びすぎ、割と振っていい〖下スマ〗※現段階最重要 下強ダウンの後先端当てれるようにする・相手がダウンした時に使う。〖上B〗※現段階最重要ガーキャン最強、意識する。・コンボ阻止として使えるが、反確食らうから気をつける。・空N1段止めから小ジャン上Bで撃墜が狙える(崖端)↑今の俺じゃ空Nヒット確認無理だから保留・崖メテオ狙いで当てた後、受身読みで崖降り空前置いておくと当たりやすい〖横B〗※現段階最重要 OP相殺に使えるのを忘れない・低%時は下シフト忘れない、ディレイも。・60%ぐらいでも崖端なら先端で死ぬ、ディレイ慣れる。〖下B〗※現段階最重要 復帰阻止で狙いすぎない・復帰阻止か読みで置くこれらを意識すればマルスは最強

スマメイト生活九日目(0)

本日は零勝五敗で1411 (-67)。本当は一昨日やってたのだが機嫌が悪すぎて日記を書かなかった。昨日は動画編集してたら一日が終わっていた。今の自分のレート帯は大体ここらへんかなと思いつつも課題点は大量にあるため改善していきたい。<課題点>・機嫌が悪いと異次元レベルで下手になる。あったまるとかそういう話ではなく、実生活でよくない事という意味である。これはメンタルの持ちようなので仕方ないといえばそうなのかもしれないが、直していくべきところではある。・水分を取らない。体に異常をきたすレベルで飲まないのだが当然頭は回らなくなるし下手になる。さっきから内容がしょぼいが仕方がない。水筒系を大量に置いておきたい。<発見>・ロボ相手はどうしたって崖狩りがきついため普通にやってたら競り負けることが多い。復帰阻止に行こうにも復帰阻止阻止されるため厳しいが何とか言った方が絶対に良い。

メインに基づいたステージ選択(4)

私はカービィ、デデデ、射撃Mii、ゲムヲ、ガノンドロフの5人をメインとしている。私自身はそれなりに択はある方だと思っているし。ただ1つ、悩みとして挙げるのならばな ん で 終 点 拒 否 す る の ?(泣)カービィは台があると前投げコンボの安定性がグンと下がるし、デデデはゴルドーをやり過ごされやすいし、ガノンは言わずもがな終点の方がやりやすいし、シャゲミだって揺さぶりの飛び道具をかわされやすい。いや台があることによって上スマや台特有コンボが繋がったり恩恵もあるんだけれど…。でも拒否されちゃうと泣いちゃう。いきなりアウェイに放り込まれた気分。あと崖にボムを延々と置いたりルイージの掴みを延々と打ってる人、泣 い ち ゃ う か ら で き れ ば や め て (泣)これからも私は終点を拒否される度に「あぁっ…」てなる。絶対なる、なっちゃう。しかしこれは私の完全なる我が儘であり、相手にも相手なりの考えがあるから、しょうがないんだけれどねぇ…。もっと実力をつけなきゃネ。

動画ストック放出し終わりました!【いのっちのばーすと】(0)

先日部屋を片付けていたら免許更新のハガキが発掘され、期限ギリギリに更新に行ってきました、どうもいのっちです。(ペーパードライバー。ゆるがない、むらびと単)7月から再開した1分の撃墜集のアップ再開でしたが編集して溜めていた動画ストックがアップし終わりました。(観客、「おめでとー!よくやったー!お前がNo. 1だー!保証人を頼むならお前ー!」)今回は29から43まで15個の動画をアップ出来ました。前回の日記でも触れましたがPCでのサムネ制作は初だったのですがシンプルで気に入ったものが作れたかなと。動画見なくてもいいのでサムネだけでも覗いてやってください。日々、素材だけは増えていっていますのでまた動画ストックが溜まったら投稿再開したいと思います。見てくれた方ありがとう。お元気で。43こめはツィートでちょいバズりしたゴルドーのシーンも入れました。よかったら。では!