ささもさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

しっかり相手を見る事から‼️(0)

久々のメイト練習してた内容をしっかりできるかな?なんて試していると対人戦の難しさを改めて感じる復帰も簡単に狩らせてくれないし相手も差し合いの中で勝つためにこっちの裏をかいてくる要は単純に自分のターンにどれだけのリターンを持ってこれるかが重要なのです今日やってて途中から攻め過ぎてる→攻めてる風で相手はプレッシャーかかってない  →俺はただ後隙晒してる  →手痛い反撃喰らって   →ダメージレースでジリ貧になる    →勝てないはずだこの点に気づいた後でもそんな簡単には勝てないでも、気づく事で今何がダメであるのかを納得しないと改善もできないんだよなぁって思たトゥーンリンクってキャラはガンガン前に出るキャラでもないしね今日思ったのはセフィロスが苦手と縮こまった立ち回りになってたしっかりと相手に技を振らせてガードを使えば戦える相手との間合いと向き立ち回る時の姿勢を細やかな制御をしないと相手の方へ向けないしっかりと振り向いたり、位置の微調整も大事なんだと、後隙を晒す際に透かしたり引いたりして相手にもリスクをつけて立ち回らないとメイトじゃ勝てない特にオンラインで行われるメイトは予測が必須『択を予測しあっての差し合い』※ここが超重要‼️今までで自分の中に組み立てていた【未来を見て狩る、狩られないよう技を振る】⭐️展.絶.練.發.凝.硬.堅.流.円.周.暗歩.瞬歩.月歩これってハンターハンターでのネタでもなくて基本的な動きから応用までを含めたムーブを言ってるわけで、出来る動きをしっかりと身につけた上での『差し合い』が始まる訳なのです目を瞑って予測しろと言われても、何の情報もない状態では予測不能なのは当たり前で、動きを見てから択が予測されてその択を追いかけ続けるそれが択の『流』なんだなぁムーブで手に馴染ませる『流』とは違って、これは気づいていないとやる事すらできない→「極寒の地で全裸で凍えながらなぜつらいのか分かっていないようなもの」対戦してて負けるにしても3回戦までもつれる事ができて楽しかった★感謝のコーナー★ぶらいとさん、きなこもちさん、だいあぱんさんシャミセンさん、こるくさん、俺の暴れ空Nをしっかり見て咎めてこられた後でのアドバイスはありがたいです急降下でのズラシも混ぜて着地狩りをし辛くする事に注意してみようと思います着地の仕方もバリエーションをもっと増やさないとダメですねなりぃさん、マジで対戦楽しかったですできたらオフでみっちりできる機会があればなぁラビリンスさん、しゃがみ吹っ飛び緩和って確かに初心者にはまだ必要ないですね無駄な事を考えても意味ないので、今は目の前の目標に専念します!それにしてもスマブラ楽しいスマメイトは本当いい修行の場だ★

第29期終了(0)

頑張りました頑張った結果が出ましたレート1000、、、最弱トゥーンリンクですね悔しいなぁ、、、結構頑張ってると思うんだけどなぁでも一応VIPに残留中改めてスマメイトの難しさを感じてますまだまだ全然練度が足りない今回の29期中に気付けた点は大きな糧となりましたアドバイスをくれた方達に感謝してます目標は【レート1500‼️】今後も頑張ってやっていきたい( • ̀ω•́ )✧

第29期残り9日間(頑張れ俺!)(0)

前回の日記から大分経ちました動きの習熟は進んだと感じる一方で相変わらずメイトでは負けを重ねる日々どうやったらあんなに強くなれるの???と不安になります自分からすればメイトやってる人は全員自分よりも強い人ばかり猛獣の檻の中に入れられたような気持ちになりますレート2000とか達成している人達はいつから変わっていったんだろう?始めた時から強かったのかな?『落ちこぼれだって必死で努力すりゃ   エリートを超えることがあるかもよ』とりあえず弱気な気持ちは忘れよう今日やってて今回は少し手応えを感じたモノもあったのですそれは①ブメ爆空前を置けていた →もちろんメイト勢はしっかりと弾を見て回避してくるけど、だからこそステージに残るブメと爆と自キャラの陣形は有効!②%読みができてきた →まだ全てを把握じゃないけど、必要な情報をしっかりと画面を見ようと意識できていた  →もっと練度をあげなくちゃダメ‼️   →ヒット読みまでできるように‼️③爆弾回転率の向上 →相手に投げた後のキャッチも上手くなった  →空上とのコンビネーションもできた   →ステージ設置爆連投もできるようにしたい④GC爆もできた‼️    →何よりも入れ込み攻めを我慢できていた  →目先の勝星よりも盤面をよく見てもっと改善   →結果はすぐに出ないけど手応え感じる事が大切⑤復帰阻止は成功率半分くらい →タイミングがズレていた  →もっとタイミングを合わせられるように   →爆弾生成をして復帰リカバと択を散らす    →崖奪いももっとトライしていく ※試合の中でかなり崖展開継続できた試合があった♪それが嬉しかった♪感謝のコーナーハヤヒトさんとても崖狩りが鋭いテリーでコンボを絡めて展開継続を決めて来られる方でしたー台上からのブメ撒き💡勉強になりますトリンは弾キャラなのに弾幕をものともせずに懐に入ってのコンボは凄かったですクラックが届かない間合いって、、、結構遠いですよねー凄いテリーであんなに自キャラ領域展開できるのは流石だと思いましたまずはアドバイス通りに間合い管理の見直しと爆弾を持っての拒否に徹したいと思いました‼️ねこみさん入れ込みご指摘ありがとうございました‼️これでも注意してた、、、のですが確かにお願い上Bが多かったっすかね💦あと、その場回避も、、、かもしれません気をつけます★ロンゲストさん確かにロンゲストさんの崖展開はかなり良かったのですが、、、最後の最後の即死で全てやられてしまいましたwかなり楽しい対戦ありがとうございましたまたよろしくお願いします♪

反復練習(0)

ここ数日の対戦者からのアドバイスをまとめて練習に励むこと数日ブメ→爆弾→空前のコンボにもっとバリエーションを持たせようと試行錯誤①爆弾の回転率を上げるこれはジャンプしながら爆弾離して最速で生成する事に気がつけた少しでも生成が遅いともったいない今までは最速生成でなかったから無駄な急降下が出たりもしてたここの無駄なフレームに気づけたのはよかった上手く生成できると空中で相手との間に爆弾を垂らしながらいる事ができるDJからのブメも相手をめくる位置で左右に択を持たせられれば読み合いになるさらに爆弾もキャッチしながら相手の回りにいられれば強いと思った②基本コンボである『ブメ爆空前』の復習を行う空前を振るのが早すぎると空振りしてしまってたのだこれももったいないしっかりとコンボを繋げなければならない 具体的に⚫︎0%〜20%までは空前が間に合わないので空Nでコンボを繋げる(スティック微調整可)⚫︎20%〜50%まではSJ空前 SJ空前は急がないでも繋がる 逆に急ぎすぎるとスカる(スティック微調整可)⚫︎50%〜80%くらいまではDJ空前 DJ空前もタイミングを合わせないとダメ (スティック微調整可能)⚫︎80%〜100%くらい 110%以上だと立ち位置で空前が届いたりとどかなかったりする この場合は上Bでコンボカウンターが回るが、、、相手のズラシ次第?あと微妙な位置の違いですっぽ抜けがあるからスティックを倒して相手に合わせるとヒット確率が上がるかも? てゆーか自分でしっかりと試すから意味がある 知ってるならまずはやってみて、できるようにする ↑ コレが一番大切感謝のコーナーうえしゅーさん★弓からの掴みや横強から横強などの入れ込みが多い →択をもっと散らした方がいいと思います。  →トリンは接近戦ではなく中距離からの飛び道具ヒットを確認して立ち回るように注意します    横強に甘えてリターンが少なくなっては勝ち筋が無いとも思いました →待ちの飛び道具からの連携を複雑に  →こちらも引きつけて後隙を無くすように注意   →爆弾を持ってない時ほど2段目の空中攻撃、鎖を使って差し込みすぎないように、相手にリターンを取られない間合いを管理★ドクマリ側からすれば、爆弾持たれてるだけで嫌ですし、上に逃げられたら全く追えないので、ラインをきっちりするよりも相手を飛び越すような動きも取り入れていいかなと思いました! →これはその通りだと思いました  →ドクマリには発生、判定、共に負けてしまうし、やっぱりトリンの得意間合いからの差し込みを重点的に練習しますここ最近の間でとても勉強になる事ばかりでもレートは1000まで下がりました大丈夫あとは上がるだけです2戦目が取れないのも相手が対応しやすい単調な立ち回りを咎めてくるから自分も成長しないとダメです

見極め(0)

ここ数日スマメイトを連戦してますそんな中で、沢山負けて、その時思った事を相手への紹介文で聞いてみたり、アドバイスを求めてみたり結構みなさん返してくれるんですねしかも、親身な鞭撻がありがたいです前回の日記でもグサリとくるご指摘そのご指摘に対して、今日は頑張ると奮闘するけど、癖が出てるんですなぁかめきちさんめちゃうまパルテナでしたご指摘のライン中央時の択がない!『掴み』『ガード』の択も相手に意識させろ!捌きやすかったって言われてっぞ俺!(p_q、)シクシクそれと見極め!!ここなんです!今日1番刺さった言葉は崖上がりの見極め①その場上がり掴み→多かったから常に注意してましたΣ(# ━`言━;)確かに途中から掴みが届かない所まで下がるか、ジャンプで跳ねてカウンター貰ってた💦②その次にジャンプ上がりが多かったです→でもジャンプ上がりは狩れませんでした、、、Σ(# ━`言━;)見極められてるそんな事を上級者は見極めながら立ち回ってるんだと実感更に、自分なりに拡大解釈するとジャンプ上がりにもバリエーションを持たせないと次は狩りますからね!と聞こえました本当に優しいメイトやってる人って基本マナーもいいし、スマブラに対しての姿勢が素晴らしい分かってても直してこなかった自分の悪い点をしっかりと指摘してくれる本当にありがとうございました!パさん、トマトまんサブさん、れなさん、ドンキのバイトリーダーさん、あかさかさん対戦ありがとうございました!自分で注意している①その場上がり掴み癖②入れ込み①はかめきちさんにもご指摘の通りまだ我慢ができてません、でも、心の中に意識しだしているので頑張って崖上がりを制御しながら癖を抑えて行こうと頑張ります②は入れ込み過ぎてる事を意識して、、、やはり、かめきちさんにご指摘の通り、ライン中央での『掴み』が疎かになってました癖を直そうとして、結果攻撃に択が多くなってしまいました癖って簡単に直せる物でもないし、良バランスでの立ち回りってのは『1日にしてならず』なんですしばらく頑張って矯正しますあとは爆弾からのコンボをしっかりやれって感じでした爆弾当てからのコンボは相手の%を見て追撃しないとダメなんだなぁと思いましたマジで、実戦の中でそれを実行するのは簡単ではありません頂いた言葉を心に刻んで頑張ります★凝の質をもっとあげていかないと💦

ちきしょう(0)

ここ最近で掲げてた目標とゆーか注意する点①矢→掴みの手癖②差し込み過ぎついに、どストレートに紹介文で書かれてしまった気をつけてはいたんですでも、劣勢になって焦るほど思考は止まって手癖が出てたんですね、、、分かっていたけど、できてなかった一呼吸置いての仕切り直しこの厳しい言葉を言ってくれた方に感謝なかなか言ってくれないその一言悔しかったでも、その一言の後から少し変われた気がします自分は完全に1人で考えてスマブラやってるから、指導してくれたり、競えあえる相手がいてくれたらなぁ【感謝のコーナー】いつもアドバイスを頂いている方々本当にありがとうございます<(_ _)>悔しい思いが自分を成長させて貰えると信じて頑張りますCakeetさん!言われた『入込癖がエグ過ぎる』スンゲー心に刺さりました正直凹みましたでも悪く捉えられませんでした甘えを捨ててダメをやらないようにしていかないと成長できませんここはスマメイトなんだって再認識さらに『上B擦りに甘えるな!』『掴み打撃が無駄に長い!!』『しっかり爆弾コンボでリターン取れ!!!』わかってますよ!絶対に上手くなってやり返しにいきますから、それまで、どーか待ってて下さい!!そうまサブさん、カトレアさん、こゆぽんさん、しゃかいのいぬさん、たにまろんさん対戦キャラへのリスクの付け方&相手に距離を積めさせる場所取りこれは今の課題である①、②にしっかりと取り組みブメ爆空前をもっと精度を上げる事に集中しますそれと、展開維持を考えるなら崖展開はもっと積極的にならないと、それでいてもっとよく考えて動けるようにならなきゃ

1ブメ 2爆 3空前!(0)

トゥーンリンクは弾キャラ知ってるでも、初心者と上級者とでの練度差それを考察する明確なポイントは近接戦初心者は弾を撒くばかりでラインを下げてジリ貧上級者は空中へのポジションチェンジでラインを調整しながら中距離間合いを維持そして、爆弾!生成→投げの回転率が早い中距離維持の為に空中からの爆弾垂らしこれが大事ジャンプから相手との間に垂らして慣性で位置調整【トレモで爆弾早撃ち】やらなきゃそこからの空上さらに!位置調整で必ず位置関係が悪くなるから、そこでの空中ブメこの位置からのブメが重要最速SJ、慣性を載せてのJブメ下シフト色んなバリエーションの撒き方とレスポンスが大切そしてブメ爆空前コンボこれは中距離から踏み込んでの近接コンボ間違いなくトゥーンリンクの真骨頂はこのコンボシグマさんも然り、その他の上級者もそうだけど本当にこのコンボが上手いてか、その他の考えられる間合い管理とケアについて、各種空中攻撃と鎖&矢、地上での弱と空Nで調整してるのは凄いと思う①ブメの撒き方が地上でラインを下げず、近接で撒けるようになる事②爆弾回転率をあげる事③とにかく空前を振る事目標を持って頑張ろう頑張れ俺ぐりふぉんさん、スグルさん飴とムチと取らせて頂きました具体的な目標をたててみました!次に会う時までには圧がかけられるようになってます!

それでも勝てない(0)

動きに対して満足でバッチリとボコられて負けるのは、文句もないくらい相手との実力差があるからなんだなぁメイトをやってる人は本当に嗅覚鋭くこちらの弱点を突いてくるマジで凄いと思うそして、こちらの行動について注意深く見定めて対応してくるのだ29期でもほぼほぼボコボコもう少しってなっても掴み取りきれない勝ち星前回掲げた注意点①矢→掴みこれについても、優しい人は紹介文で弾の撒き方が上手かったですって書かれてもね、、、やられてる以上は優しくされると結構ーΣ((*ロ*`;)→グサッっときます(p_q、)シクシク自分の中で注意してても、なかなか癖って消せないもんだなぁ②差し込み過ぎ注意はしてるけど、攻守のバランスって本当に難しい、、、こちらが差し込んでて何やっていいか混乱してくる要は我慢が大切なんじゃないかと思った擦り続けて択を振らせてそれがもっとできるようにならないとソーダさん、マキナさん、ianceさん、ペイさん、反確シャトルさん優しいアドバイスと率直な意見をありがとうございますマジで頑張りますこれからもメッチャ負け続けるでしょうが、それでも俺はスマブラ辞めないと思います負けるな俺!!!

練度って大事(29期スタート)(0)

この日記も書き始めてから大分経ちましたアドバイスをくれた方達への感謝と自分が何を思ったかを記録できればと思ってやり始めたキーコン変更でかなり動きがぎこちなくなったけど、それも安定してきた昔と同じくらいに思ったように動けてるってなると、対戦してて楽しいけど、それじゃまだまだダメメイトだと間合い管理を徹底してたり、反確をしっかり決めてきたり、反撃で最大を取ってきたり、、、まだ俺にできてない事や見えてない事が沢山あるんだなと思いましたなんだけど、自分の手が思うように動かないと話にならないし、頭の中でイメージ出来ないと動かす事もできない客観的に自分のドコが悪いか!?⚫︎NB→掴みの手癖 コレは最近意識しながらやってるけど、上手い人はGCジャンプやタイミング合わせてのジャンプでしっかりと交わしてくる 俺の行動がわかってるから対応されるし、もっと凄い人はその場回避からのカウンターで対応してくる⚫︎差し込み過ぎ コレは相手が釣り行動をしてるしてないに関わらず俺から差込にいってる 相手は負けるジャンケンをしない選択をしてるのに対して、俺は勝てるジャンケンをしない選択をしてる カチ合う前段階での駆引で負けてしまってる 立回りでの相手を見ながら動いて、技を振って、相手の隙に差込む距離を保つこれが『練度』!練(意思)が強ければ発に足るもっと流れるように動けるように!てことで感謝のコーナー✨BANさん、まんてぃすさん、れおてちさん具体的な御鞭撻ありがとうございますこの手癖のNB→掴みについては目下改善中です最近はブメと矢に挟まってガード中なんて時に使うように工夫もしていますよゅさん、ついっちさん、ぴさんお褒めの言葉ありがとうございます反確を考えて技を振っている、、、そんな風に見えたのなら嬉しいですし、弾の撒き方が工夫されている、、、自分で気付けていない癖はあるかと思いますが、垂らし爆弾は手応えを感じながら使っています上級者の方達は、アイテムキャッチボールとか、1人時間差キャッチもするから本当舌を巻きます(^_^;ゞ届くか届かないかの間合いで技は振ってるつもりですが、アドバイスにあった上強も織り交ぜながらやっていきたいです夏休みで子供らがいるとメイトがとてもやり辛いですが、それでも頑張ってやっていきたい★マジでこれがスマブラの真骨頂

GCコンのLRボタンとキーコン(0)

キーコンを改めてみた今のキーコンを1年半くらい使ってきてVIPにやっと到達トゥーンリンクがある程度動かせるようになって、、、何故???今回GCコンのLRボタンをちょっとストロークいじってみてってのが背景にあります①アタキャン空後を出しやすくする Cステとの距離が空前も出しやすい②最速でB技を出す ブメ空ダが出しやすい あと、弓を控えるのも目的③爆弾も早く投げれて、落とせる 特に爆弾とブメを使いやすく自由にキャラを振り回せるようになるのに、以前のキーコン変更時で3ヶ月くらいかかった今回の変更は勇気がいる変更だけど、心の底から変更した方がいいと思ってるのに目をつぶれなかった息子との思い出のキャラであるトゥーンリンクこのキャラはずっと使い続けるだろうでも、VIPに入ったらリュカを開拓していこうっても考えてたからどちらにもメリットのあるキーコンを選択してみた正直迷うトコもあるけど、3ヶ月は我慢まずはストレスなく手が動くまで頑張る今回のキーコンは妥協ではない!なので、スマメイトで対戦した方々どうか変な気になる事なく見守ってください真剣に対戦やってますしばらく修行だと思って慣れる事に打ち込みます頑張れ俺( ̄∀ ̄)ノにゃはは

目標設定(0)

28期スタートして2日目、、、目標レート1400?ちょっと待て待てとんでもない目標だぞって気付く1400ってかなり強いと感じたのでまずは試合をこなした上で少しでも上に行けるように頑張る事にするレートは28期が終わった時に何てなっているかな焦らないで、頂いたアドバイスを振り返りながら取り組もうミッシーさん、ぽさん、ときさん、ちくわさんシュワルさん、にとりんさん、ナオキチさん、Bさん、パプリカさん、ことはさんアドバイスありがとうございました!!!引出しの中身が詰まってない立ち回りでは厳しいのがスマメイトなんですねリスクとリターンを考えてシッカリと我慢しながら立ち回る大切さを気をつけますあと、手癖でやってしまってる矢や崖爆弾など、凝をしてくるメイト勢には、見切られてからだと絶好のカモになってしまってるので、同じ行動は控えなければいけませんよねその場崖上がりの掴み行動も癖でやり過ぎている択で、対応される前に別択を見せて散らさなきゃ狩られてしまいますよね対応された択は少し控えるその上で別択も出していくからジャンケンが始まるトゥーンリンクでは近接戦が得意なマリオやクラウドには打ち負けてしまうのでリターンを更に考えなければジリ貧になってしまう相手によってキャラ対をもっと勉強しないとダメなんだなぁそれと、崖が上手い人ってのは本当に凄いと思う狩るのも上がるのもプレッシャーが凄いと崖から離れられなくなってしまう正直、自分がアレほど崖に対して強くなれるか、、、弱気になってしまうどうすんべw

スマメイト再開(28期スタート)(0)

3年半かかってトゥーンリンクで何とかVIPに入れたーで、スマメイトも再開してみたのですが、、、つ、強い( ・ัω・ั; )メイトやってる方はみんな強いですみんな自分よりも強い人ばかり特に、自分の癖に直ぐに気付くと対応されてしまうこちらの崖上がりや飛び道具を掻い潜って来られると終始苦しい展開アバロンさん、そらまめさん、ろっとさん御指摘とアドバイスありがとうございました自分では気づけてなかったのが悔しいですが、単調な差込や崖上がりをしっかりと咎められて、メッチャ悔しくも気付けた気がしますこちらから差込過ぎると差し返えされてしまう置き技や、しっかりと相手の動きを見なきゃいけないですよねターン継続のポイントを考えて引く時は引かないとダメリターンも考えなきゃダメ崖の上がり方の工夫もサボってしまってたかもしれません特にスマメイトやってて、自分よりも経験値が上な方は本当に対応が上手くてビックリします置き技の振方1つで勝敗が変わってくるのがスマメイト奥が深いです以前、凝って日記をつけましたが今回は自分の立ち回りの良し悪しが分からないままにガムシャラに技を振ってしまってたのが一番の問題だと思いました上級者はコチラの技を警戒すると差込負けない強技を振ったり、立ち回りを変えたりスマメイトでは最長で3戦勝ち越さなきゃいけないから対応力が求められる今回再開したスマメイト目標レートは1400できるかなぁ頑張ってみます♪

コントローラーって大事(0)

久々の日記もうスマメイトはやめたのでは❓なんてねw今はとりあえず連戦重ねやすいオンラインで練習中です何に取り組んでいるかは過去の日記に書いてある通りあと、コンボ精度のアップ(前に比べてブメからのボム空前が決まるようになったかな)、間合いの具体的な意識(セフィロスとかの苦手キャラに喰いつけるようになったかな)、立ち回りでのリターンも少しは気付けるようになったし、相手の癖を見れるようにもなったつもり、、、あくまでつもりねでも、そんなのが頭の片隅にあるのと無いのでは大違いなのです(えっへんw)そんな時にですよ『やってない‼️』って、よく配信者が言ってるのがコレか⁉️って感じる場面に自分も遭遇したのですようは『跳ね戻り』とか『弾き戻り』みたいに世間で言われてるヤツですコレが結構邪魔してるって気付けてよかったYouTubeでも動画で分かりやすく確認する方法がアップされてるしねで、手持ちの後期コントローラーの中に当たりが混ざってました♪これで言い訳できなくなりましたね✨触ってみた感じとてもスッキリした感覚以前の跳ね戻り率が左右とも10回に3〜4回冗談抜きでスッキリできたとも思いますで、今の俺の世界戦闘力が1150万〜1250万VIPは1298万くらいからってクマメイトで言っている過去に何回かはVIP昇格戦もやってるけどその都度返り打ちにされてきたあからさまに変な振り向き掴みが発生したのもコントローラーの不備かもと思うとコレで少しは勝率上がるかなーなんてねwちょっと甘いよねwでもね、手応えはいいと思うので、もうしばらくオンラインで慣らしたらスマメイトも再開しようっと♪

勝つ立ち回りから負けない立ち回りへ(0)

立ち回りに迷いを持ちながらオンラインで対戦を繰り返す少しスマメイトを離れているが諦めたわけではないリターンを得るべく考えたとにかく自キャラのトゥーンリンクで勝ちたい考え方が少し変わる相手から離れずでは❌トゥーンリンクはリーチが短い剣キャラの中では1番短いデカい持続判定もなければ、無敵やアーマーもない相手の間合いに入らないが⭕️では?マリオみたいな接近戦からリターンを得るキャラは粘着必須かもしれんし、無敵アリの上スマで判定を押し付けるコトもできるだろうけど、、、トゥーンリンクは接近戦では打ち負ける1級品の技は持ってないけど弾幕を張れる弾はあるし、機動力もある積極的に相手とぶつかるのではなく、相手の間合いに入るコトなく相手に弾を擦れる逃げ一択ではバナンになるから間合いの外からDAと掴みで更に択を追加相手を見ての弾幕相手が突っ込んできても、ガン待でもこのスタンスは基本変えずに有利展開を得るかが今の自分の勝ち方な気がする戻りブメはイメージしながら使えてる崖狩りは崖爆弾から空下はヒット率が高くないからもっと効率のいい方法を考えるもういっその事、崖に目掛けて爆弾投げで崖メテオ崖の上がり方、崖放し爆弾上Bからのエスケー上がり、壁キック空ダ、ジャンプ空前、ジャンプ回避しっかり取り組もう復帰阻止では再生流転がメイトでも刺さる着地狩りも持続で狩れてるダウン連の見極めとコンボの感覚バースト択としての崖際回避後投は頭に刷り込んでおかなきゃダメ崖奪い上Bも頭にインプットそれでいて見せるタイミングが重要スリングショットももっと活用する特に爆弾の当て間ともっと%を見ながら動かなきゃ‼️

弾幕について(0)

けせらぁさんアドバイスありがとうございます『飛び道具で固められての掴みがキツい』との一言言葉の意味が重いと思いましたつまり自分の飛び道具を打つタイミングをシッカリ見て、なおかつ、的確に相打ちを覚悟でリターンを獲得する相手がいるとして、自分はそれを予測して、相手にリターンを取られない間合いから弾幕からの掴みを行えと、、、非常に難しいですが、それをやらねばスマメイトは勝てないと思いました無理ではないと思いますが、それには入れ込みをするにも相手の動き、癖を見つける目がやっぱり必要なんですねエクスタシーも癖を見抜いてデータスマブラって言ってるしなぁトゥーンリンクは飛び道具が豊富な分、リーチが短く、横方向への持続も短い●置き技の振り方をもっと研究しなければ‼️固まる時、で掴みが確定できるポイント、ヒットしてもしなくても、、、この場合ジャンプする相手には、また対応が変わるけど、とりあえずそれはさておきあと●当てる弾と視線を誘導させる弾の緩急‼️●戻りブメをもっと活用できるように立ち回る‼️さらには●ブメ、ボムからのコンボでのリターンが必須‼️火力が弱いから撃墜への道筋をイメージしていこう

26期スタート(0)

前回から課題を設けて取り組んでます飛び道具と間合い入れ込むこととよく見ること相手を釣るための見せると当てるに注意キーコン変えて不自然だったガードも何とか様になってきたような気が♪リターンの取り方とゆーモノが大切らしいなので、とにかく離れすぎないように!あとは思考で澱む動きにならないように練度を上げようしろさん、親BOON!!さん対戦ありがとうございましたサバノミンチさんご指摘ありがとうございます確かに空下癖が出てましたね我慢してよく見て出していこうと思います!

凝(0)

観察眼ってことそれが凄く大切って思った相手の動きをよく見るのは当然なんだけど、、、キャラクターを通して相手プレーヤーの立ち回りの変化までも見なきゃダメ何が言いたいのかと言うと、試合の序盤中盤終盤での差し合いで相手が変化してくる対応された事に気付かなくて差し返される事は勿体無いエスケーも『警戒しておくか、、、』って言いながら立ち回ってるし、『まだ、崖奪いは見せてないからな、、、』っていつカードを切りに行くか慎重になってるカードを切り違えると、そのカードは死んじゃうから切り時が如何に大切なのかを思い知る自分の中のセオリーを持つ事は大切立ち回りを忘れないで試合終了まで乗り切って勝つことができればいいと思うでも、それは対戦相手も同じことだから、微妙に変化する何かをしっかりと『凝』で見ていきたいくらむぼんさん かいんずさん対戦ありがとうございました指摘頂いた言葉を自分の中で厳しく解釈しました手癖で何も考えずに、強カードと思って振っていた弓矢と、掴みを振りまくる行為気をつけます(^_^;もっと警戒心を持って『凝』を使ってやっていきますずっと決め球投げてるピッチャーはカモですもんねアドバイス本当にありがとうございました‼️

立ち回りって奥が深い(0)

前回から数日バナンについて模索バーストできる択を自分の中に持つ事が大切今まで流れで振っていた強攻撃をもっと丁寧に横着した立回り、甘えた行動はすぐに咎められる強い行動は何か?を考えて少し先の未来を予想しながらを意識!見えているものももっと注意深く捌かなきゃいけないトゥーンリンクは弾キャラでヒット確認をするのが大変だとも思った2年使ってきて慣れてきてたから少しの意識でバナンが改善方向に向かうのは楽しいコンボと展開維持自分よりも回りのプレイヤーは強敵ばかりでも、スマメイトが嫌にならないで向かい合えているのにホットしてますどこからバーストを拾えるか!?エスケー動画を見ながらモチベーション高くやっていきたいHOMURAさん対戦ありがとうございました言ってもらえて助かります悔しいっすそうなんです、上Bに逃げちゃう時があるんですよ我慢してしっかりと相手が次の展開をどう仕掛けてくるか考えなきゃダメですね自分よりも強い方はしっかりと先の行動を見据えて立ち回っているのが凄いと思いました逃げて立ち回ってもバナンは解消しないと思うので間合い管理しながら懐に入るタイミングとその時を無駄にしないように頑張ってみますまた機会があれば是非よろしくお願いします★<(_ _)>

空前をしっかり置こう!(0)

対戦の中で、初心者の頃にパナシマクル癖を抑えながらスマブラする中で、消極的な立ち回りになっていた気がする撃墜に対して自分でバナンにしてしまっていた振るモノ振らなければ撃墜もないのに爆弾ヒットからもそうだが、空前でのバースト択をもう少し振ってみようと思う後隙に気をつけながら、反確間合いを見ながらパナシじゃなくて、置き技の択とバランスを意識しようひがルタさんご指摘ありがとうございます!小ジャンプ空前具体的な指摘があるととても分かりやすい撃墜に対してしっかりと技を置くようにイメージしながら立ち回っていこうと思いました!

スマメイトを始めて数日が経ちました(0)

スマメイトってこんなにレベルが高いんですねオンラインとは違った空気でピリつく感じを楽しみながらやってます♪実際自分はまだ未VIPで、何か掴むモノは無いものかと、興味本位で始めてみましたとりあえずの感想は『やってよかった‼️』です対戦相手はとてもマナーも良くて腕のある方ばかり真剣に悩むけど、まだまだ考えや知識、腕が追いつきません一気にレート1100台へ転落ですが、覚悟の上♪1万回負ける事を覚悟して頑張ります★目標はまだ何とも言えないけど、今日よりも明日にプラス1できるように頑張りたいですらいちさん対戦ありがとうございましたご指摘頂けた『撃墜難』については図星でございますぅ(^_^;ゞ本当にバーストするのが難しいキャラだと思いつつも、どうしても思い入れのあるキャラなので、爆弾の当て感とヒット確認を頑張って取り組みたいと思いました勝負の中で対戦相手から頂いた指摘は正直グッとくるモノがありました、、、自分の甘い所です(恥)上級者のトゥーンリンクは本当にバナンに陥り辛い上手な立ち回りを見せているので色々模索してみます対戦本当にありがとうございました‼️‼️‼️