プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

のんびり全キャラVIPに挑戦中(0)

あまりにも忙しくなってしまい、スマメイトをほとんどやらなくなった。というか、スマブラ(というかSwitch)を起動する機会そのものが減った。もちろん、まったくやらないわけではない。仕事に集中できないとき、ときどきオンラインに潜っている。しかし、その目標は大きく変わった。いまの自分の目標は、全キャラVIPだ。これまではひたすらヨッシーでレートを上げることを目指してきたけれど、少ないプレイ時間を考えると、もうこれ以上は難しいと思われた。そこで目標を変えてみたのである。ゴールはまだまだ見えない。VIPに入っているのは、ヨッシー、トゥーン、バンカズ、サムス、ダムス、むらびと、ゲコ、ルキナくらいだから。ただ、ルキナを入れることができたとき、かなり手応えがあって、この目標への思いは深まった。というのも、それまでとは明らかに違う動きができるようになったからだ。ほかのキャラは、なんとなくヨッシーの延長で動かしている感覚があった。トゥーンはDAによる差し返しを教えてくれたし、サムスは飛ばせて落とすという格ゲーっぽい動きを教えてくれた。それでも、中核にはヨッシーらしさがあるように思えた。ぼくの思うヨッシーらしさというのは、まずは手頃な技を置き、それがダメなら次はタイミングをズラしたり距離感を変えたりしてまた技を置き、全部ダメなら最後はノリで差し込む、というもの。ヨッシー以外も、この考え方でVIPまでいくことができたのである。しかし、ルキナだけはダメだった。飛び道具がないからかなんなのか、テキトーに技を置いてもさっぱり勝てない。そこでいろいろ試していくなかで、相手の間合いのギリギリあたりをウロチョロする釣りっぽい行動を中心に、差し込み or 差し返しを狙うという、技振り少なめの立ち回りに行き着いた。こういう立ち回りは、いかにもスマブラが上手い人のようである。スマメイトでも技をテキトーに振る立ち回りがキモいとか、いろいろ悪口を書かれることが多かったから、美しいとされるような動き(の真似事)で勝つだなんて、あまりにも楽しく、嬉しかった。ちなみに、このような楽しさや嬉しさが生まれたのは、ふいさんのヨッシーを見るようになったことも大きい。ジャンプからの空中攻撃による縦・斜めの置き・差し込みだけではなく、地上からの下強や上強による横の差し返しを積極的に取り入れた立ち回りは、唯一無二だと思う。自分の考えでは、ふいさんが一番美しいヨッシーである……。閑話休題。要するに、ふいさんの立ち回りカッコいいな〜と思っていたところだったから、ルキナで横の差し合いに挑戦できたことがすごく刺激的だったのである。もしかしたら自分のヨッシーにも横の差し合いを取り入れられるかもしれないし(現状ではそれやるとマジで勝てなくなるけど)。いろいろキャラを触るなかで、ほかにも価値のある学びがあるとは思う。しかし、いまはルキナで学んだ剣キャラっぽい間合い管理と差し返しが面白い! しばらくはこのノリでうまぶりスマブラをしつつ、全キャラVIPに向けて頑張っていきたい。

とーふの激遅成長日記!! #1(0)

今日は今期初のカズヤメイトをした。3敗1勝。ふぁいやーさんが「キャラパワーあったほうが努力の見返り来やすいし、何より簡単で強いから使わない訳にはいかないだろう。キャワパワー最高!!」といっていたので、言われるがままにとりあえずカズヤでメイトした。リュカ?知らんな。ゆさんが言っていた「例えば{@敗したらやめる}{一日@回まで}のように、終わりを定めておくのが良い。萎えたり沼るのを予防できるから、モチベ保ちやすい。」というアドバイスのおかげで、少しは気楽にできたかもしれない。この調子で頑張りたい。※記憶力皆無なので捏造あるかもしれないです誤解あったらすんません

じん 「NEO」(0)

不完全な 僕を生き写したような 音色いつか 途絶えてしまった歌えなくなっていった不格好な 声のみんな、無視していた曲を今も覚えているはずさあれを「ラブソング」って言うんだ時代はワープして君は置いてかれるからそんな涙 誰にも気づかれる訳ないだろだったら 泣き喚こうぜマイクロフォンを ひっさげてもう一回強がって 吐き出して胸を焦がして限界に気がついたって 足掻いてバカな君は歌う何万回消えたって 消えないで響いた あの曲はそうやって唄うんだよ気づいたかい NEO「初めまして」は 済ませたかい NEO無観客の 今日に埋もれていったような 声色いつか 奪われてしまった聞こえなくなっていった覚えておきたいんだあの不確かな 気持ちをいつか描いた 理想をそれが 勘違いとしてもそれなら今日から 僕らで 焼き直そうぜ神様の目の前で!もう一回間違って 傷ついて心を壊して認められない道を選んでバカな君は笑うそうやって泣き声が 絡まって出来た あの曲が聞こえたんだろ応えてよ NEOこんな 四小節に願って夢を託して「当然」に 抗って 逆らってバカな君は歌う忘れられたって 死なないで響いた その曲は「希望」って言うんだよやっと気がついて 高鳴った胸を焦がして限界に気がついたって 足掻いて僕と君は歌う何万回消えたって 消えないで響いた この曲はこうやって 唄うんだろそうだろ NEO「初めまして」は 届いたかい NEO

久々にメモ書き(0)

現在適性レート1300前半以前と比べてワンタッチの火力は伸びてきたと自負しているがまだターンの取り方・触り方が甘い地上下Bを立ち回りで多用するようにしているが、これが通用しない相手への立ち回りがまだつかめていない↓現在の課題↓・斜め上からの差し込みに対してのリスク付け →空後をうまく合わせる方法を身に着ける?引き横強や上シフト横強は試してみてかなりいい感触だったのでものにしたい・特定のキャラが苦手過ぎる(ピット・パルテナ・パックマン・ダックハント) →ピット・パルテナに対しての対策を練りたい。空Nで飛び込んでくるところに横強?相手の立ち回りにかなり左右される部分なので各技に対しての回答を練っておいて場面に応じて正解の択を選べるようにするべき・最序盤の上強で当て反もらいすぎ。マリオなどのコンボ指導技に当たることになるのでかなり苦しくなる →最序盤はとにかく入れ込み上強を振らないよう意識して戦うのを続けて習慣化していく・浮かされた時の着地パターンが少ない →現状急降下N回避が使えていないのでこれをものにする。まずはジャンプを切った後に急降下N回避を入れるパターンで慣れるところから始める。以前と比べればリフコンバーストの精度はOP管理・確定帯の認識ともに上がっているのでこの調子で行きたい。崖の固め方も以前より上手くなっている感覚がある。キャラ対が安定すれば少しはレート安定に繋がりそうなので急がれるのはそのあたりか。

リハビリんりんりんりりん(0)

なんということでしょう、全敗であります!いや、あのー、最近受験であんまガチってなかったのが…ね?ただ、敗因のうちに「力みすぎて急降下からの死」という、ものが入っているのがいただけない。お前さん何年このゲームやってんねんやオイオイ急降下して死んでいったとき、恐らくお相手さん大爆笑してる、していて、いっそのこと笑って頂戴それでも久々のスマブラ(ガチ)は楽しかった。本日当たった方達には遊んでくれてありがとうという感謝の気持ち。

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2024年1月の接続者数履歴(0)

「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(15年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2024年1月ロビー】・のべ通話接続者数:177人 (平均5.7人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、マーダーミステリー、麻雀、LoL、原神、GBVSR、CS2、他・2024年1月の通話接続者一覧:mmnga、いそたく、いっけん、古森霧、すけ、DoubleA、toriketu、ドルソン、なろ、ハイネ、フィー桜、モーリー、もりりん、らない、レアルタ、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/

不知火フレア 「アトリエ」(0)

保険 言い訳ばら撒いて横切った未来ぶれ途方にくれないよう未知数が憧れに絡まったって奪えばしない空を創ろう 散らかったパズル組み合わせても足りない壁に写した知らない世界の前にあった重い扉開け忘れてた少年の絵のように温度は高く微熱まじりで夢はなしていたいもう憧憬は描き飽きて全部を見るため空いたアトリエ空いたアトリエ帰るアトリエ いつかは想像してかきなぐって塗り替えても外はもっと進んでいた不揃いな景色の中棘が刺さっても走ってみたい道を創ろう 遠くなるほど細く薄れて描けないイメージをした 近い未来ぼやけたら重い扉開けその心大胆に染めよういつかの絵さえ霞むくらいの夢生み出したい成果なんてわからない きっとそれでも去ったアトリエ去ったアトリエ僕のアトリエ いつでもどれだけ濡れても擦ったって消えない戻せない現実は鮮やか忘れてた少年の絵のように温度は高く微熱まじりで夢話していたいもう憧憬は描き飽きて 全部を見るため空いたアトリエ空いたアトリエ帰るアトリエ いつかは

ソラ対策(0)

ソラ対策基本差し返し、置き技から火力取る着地狩り徹底復帰阻止行けるなら行く空中攻撃ガードで固まらないガーキャン行動は固められた時の最終手段固められる前に引き行動で後隙を狩ったり、前に出ながら技を置く置き技意識させたらダッシュガードが増える→透かし投げが通る気軽に空N、空前を振れないようにする復帰上昇速度が遅いから斜め上からの復帰をする崖が近いなら下からもありだが高めの位置からだと軸を合わされやすい回避、ジャンプを単調にし過ぎないNBファイガガード、空中技で消すのが無難ファイガが次にくる時はダッシュ控えめサンダガ構えを見てからガード反撃を撮ろうとしない復帰阻止に使われたら見てから回避、復帰タイミングをずらすブリザガ接近のフェイントをかけたり引き行動でブリザガを躱す意識

久しぶりの大会参加!!(0)

一年ぶりくらいに大会に参加させていただきましたメイトとはまた違った相手で中には自分とかけ離れたレート帯の方とも当たって一本も取れずに負けてしまったりルールも久しぶりで勘違いしてしまいそうになったり実際ミスしてしまったり... 色んな面でまだまだと感じます一方で初めて試したロイで自分より上のレート帯の人に勝ったりいい勝負したり収穫はあった!上手いサムスに勝てませんーーメイトでもホロバスは拒否しなくても良さそう!ある程度戦い方が分かりました

Project 0について(0)

皆様ごきげんよう。Project 0と申します。これから皆様にはとあるプロジェクトに参加していただきます。それが『Project 0』です。では、この『Project 0』とは何なのか、何を目的に進行されるものなのかそれをこれから説明していきます。まず、大前提として皆様には3つのロールに分かれて本活動を支援していただきたく思います。1つは『参加者』参加者とは、私の催しに参加していただく方たちを指します。『出場者』とも呼びます。1つは『協力者』協力者とは、私の催しに運営側として支援していただく方たちを指します。具体的には『実況者』『撮影者』など細かく分かれたロールに就いてもらいます。1つは『観戦者』観戦者とは、私のライブ配信や動画を視聴していただく方たちを指します。一般的には『視聴者』と呼ばれるロールです。『参加者』『協力者』『観戦者』以上3つのロールに分かれて活動し、Project 0を広めてもらいたく思います。ただし、いくつか補足点があります。・無論強制ではありません。皆様の任意によって活動していきます。・先程「3つのロールに分かれて」とお伝えしましたが、兼職(ここでは2つ以上のロールに就くこと)は可能です。・Project 0は非公式・非営利の運営です。さて、ここまで見て頂いた方ならメリットが気になることでしょう。「なぜこのようなプロジェクトを」「ロールに就く理由がない」「無名が出しゃばってて草」様々な意見があると思いますが、ここでProject 0の目的についてお話させていただきます。端的に言うと、スマブラに『プロジェクトポイント制度』を作ることです。では『プロジェクトポイント』とは何かこれを説明いたします。プロジェクトポイント(PP)とは、『参加者』『協力者』『観戦者』の全ての皆様が受け取れるポイントとなります。例えば、『参加者』がProject 0の開催したトーナメント大会にて優勝する    『協力者』がProject 0の開催したトーナメント大会にて実況者として支援する    『観戦者』がProject 0の動画にコメントし、多くの高評価をもらうなど、これはほんの一部分。これらの実績に応じて皆様にプロジェクトポイントをお渡しできます。ただし、これを普段は可視化できません。月末や半期末にプロジェクトポイントのランキングを発表するため、そこで確認することが可能です。PPのポイント計算法の開示も行いません。そして、単純にその功績を収めることもできますが、溜めたポイントを使って私に『依頼』をすることも可能です。『依頼』は内容によって必要なPPに変動はありますが、多くのPPを持てばそれだけ依頼の幅も増えます。ただし、金銭的な依頼など法や任天堂ガイドラインに違反するものは如何なる理由でも承諾できません。では例えばどういうものが依頼として受理されるか具体例をいくつか挙げていきます。・歴代の『優勝者』を集めた大会を開いてほしい・Project 0に○○の企画をしてほしい・オフ大会を開いてほしいなど、現状の多くは配信や大会周りの依頼となりますが他にも要望があれば随時お答えします。さて、ここまでロールやプロジェクトポイント、依頼のシステムを説明してきましたが、ここからが最重要ポイントとなります。以下の8つの注意事項に則って活動をしない限り、法・ガイドライン等に抵触するおそれがあります。皆様、ご協力をお願い致します。①プロジェクトポイントを使った金銭的取引や他人同士のやり取りは禁止です。あくまで使用先は私Project 0を通してください。②「協力者」の一部の皆様は支援して頂く前にProject 0運営への加入が必須となっております。第三者からのサービスを受けることはできないため、ご了承願います。③ロールでの補足でもお伝えした通り、こちらのプロジェクトは非公式・非営利です。皆様から営利目的でお金を徴収することはございません。④「依頼」は絶対にしていただく必要があるものではございません。PPをそのまま溜められる場合、その累計ポイント数をこちらで記録させて頂きます。⑤どのロールに所属したとしても、迷惑行為や誹謗中傷・その他客観的に不快と思われる言動・行動をされる場合は注意、最終的には出禁になるおそれがあります。お気をつけください。⑥『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は任天堂の著作物となります。そのためこちらのガイドラインを遵守した活動を約束いたします。「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」https://www.nintendo.co.jp/tournament_guideline/index.html「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html⑦その他、ご不明な点やご要望がありましたら、私Project 0に連絡ください。X(旧Twitter)https://twitter.com/SSBUProjectZEROYouTubehttps://youtube.com/@SSBUProject0?si=xxBp6T6aoQRW1CpNDiscordhttps://discord.gg/HPqXqmbKZa⑧ここまで問題なければ、是非Project 0をお楽しみください。後日動画にも同じ内容のものを公開し、その後はこちらの日記を削除させて頂きます。以上で『Project 0』の説明を終了とします。ご精読ありがとうございました。これからProject 0を何卒よろしくお願い致します。

腰痛再び。(0)

レジに行ってから財布を忘れたのに気づきました。たまにやってしまう。どうもいのっちです。(今日もぶれないむらびと単。いや、ちょっと前に少しぶれたかも)1/2、年明け早々に腰を痛めました。(1年半ぶり3回目)長時間座るのも厳しいのでメイトは1ヶ月休みました。(1月は1/1に1試合やっただけ、、、前期600戦やったのは幻かな?)うつ伏せでpc見ながらお絵描きもギリ。ほんとはウメブラ・九龍スマバトにあわせて4.5枚チアボード描く予定でしたが結局出来たのは事前に進めてた1枚だけでした。無念。騙し騙し生活しないといけないので完治もまだですがまあでもそろそろかと2月に復帰し始めました。また頑張れるだけ頑張ります。久々に3on3とかでわちゃわちゃしたいな。では。

不知火フレア 「ユグドラシル」(0)

世界の果ての大いなる樹の麓よりとわの果てへ旅立つは歌声季節は巡りて種はいつか芽生えて見守り見送り花は実を残す時の水面に消えてゆく名をただ一人だけ覚えていようここに誰かが確かにいたと古の調べはあすも歌うだろう海原を行く風を追の海賊の譚詩荒野を歩む誇り高き騎士の頌歌兎を追って落ちた穴には世界の秘密記されている過去も未来も幻だからいつでも君に会いにいけるよ季節は(季節)巡りて(巡り)友は先に老いゆき(命は短くて)見守り(護り)見送り(おくり)いつも残されて君の屍を森に還そういつか世界樹の下で会うその時まではさよならだから一粒の涙を時の水面に消えてゆく名をただ一人だけ覚えていようここには君が確かにいたと古の調べは(我が友が生きた証を)あすも歌うだろう世界の果ての大いなる樹を讃えて歌おう

自分のプレーを言語化できるように(0)

ナマステ。また仕事忙しくなり、平日にメイト出来なくて休日にやる他ない状況になりました。もうすぐ対戦回数200戦いきそうなくらいやってきて思ったのは、自分の上振れ、下振れの要因は何か?ってことです。僭越ながら、対戦相手のプロフィール拝見すると最高レート1700行ってたりとかする人と当たって、(勿論噛み合いとかあることは理解しつつ)勝てることとかあるんですよね。んで、スマブラめちゃくちゃ上手い知人にも「1500維持はできるくらいの力ありそうなのにね」とかも言われたり。(お世辞かもしれんが)でも、現実は頑張ってレート1400が安定なんすよね。自分が上振れてるとき、ないし下振れてる時は何が起きてるのか、イマイチ把握しきれてないのが現状...。正直リプレイを自分で見返しても、何が悪くて何が良いのか、明確にできないんですよ。知人に見てもらうが1番手っ取り早いかもしれんが、これを自分でできるようになりたいのが本音。あまり人を頼るのが得意じゃないし、人のアドバイスを理解できれば良いけどいかんせん自分は頭がそんなに良くなくて、アドバイスを理解しきれないので教えてくれる知人にもそれは申し訳なくなるし。だったら自分でできるようになりましょうって感じです。某世界最強プレーヤーは「強くなるにはこのゲームを理解すること」って言ってた動画を昔見た覚えがあるんですが、自分はまだまだこのゲームへの理解が足りてないのかなとか思ってみたり。思ったことつらつらと書き出してみたので文章滅茶苦茶ですが、自分の課題を明確にできるようになる。これを達成すべき目標として掲げて頑張っていきます。

備忘録(0)

初めまして、中部でスマブラをしているおがたと申します。メインはサムスです。スティーブも練習中で将来ダブルメインにできたらいいなと思っています。2024年はスマブラを死ぬほどやる年にしたいです。オフ大会も出つつ、スマメイトも頑張りたいです。成長の過程として備忘録を残したく、この日記を書いています。・UltCore 初オフ大会1/27に名古屋でUltCoreという大規模大会が開催されました。今までオフ大会どころか対戦会にも参加したことがなく「オフラインで知らない人と対戦をする」というのがそもそも初めてでした。もちろん0-2で最速敗退(表シモリヒ、裏スネーク)。だろうなと思いつつ悔しかったです。悔しくて帰宅してVIPギリギリくらいの戦闘力だったサムスを二日で魔境レベルにまで上げました。先日練度が上がればメインにしたいスティーブもVIPまで上げました。とりあえず今の目標は・メイトのレート1300維持・僕が苦手なキャラ(マリオ、ファルコ、セフィロス、ロボット)の対策です。オンオフ問わず対戦してくださる方がいましたらよろしくお願い致します。Twitter→@Ameir0_

久々のスマブラ(0)

3〜4年前ほどスマブラをしていて、その頃は結構頑張ってやって負ける度に暴言やキャラの悪口、ネガキャン等をするよくいる悪いスマブラーでした。そんな自分に嫌気が指し、色々と界隈との人間の関係も悪くなってしまったのが(全て自分のせい)きっかけで今日までスマブラから離れていました。ですがどうにもスマブラで勝った時の喜びや仲間や友人と遊んでいた頃が忘れられず、恥ずかしながら戻った次第です。戻った理由としてはガオガエンが大会で活躍しているという噂を聞きつけたからでした。スマブラから離れた時大会も見ることを辞めてしまっていたのでその情報を聞いた時は耳を疑いました。私がやっていた頃はガオガエンというキャラは足が遅く弱キャラ扱いをされていたからです。推測ではありますが今でもその評価はそれほど変わっていないだろうと思います。しかし、そのようなキャラで活躍している人がいるということは私に驚きを与えました。聞いただけでは信じられず実際に動画を見せてもらったのですが…鮮やかでした。記憶に残っていたガオガエンはとりあえず横B、空ぶったらNBを振るという脳筋でしたが、動画の中では空上や台を使った即死コンボや高火力コンボの連発。復帰阻止まで決めて勝つ。という思っていたガオガエンの印象とはかけ離れており感動させられました。なにより凄いなと思ったのは、プレイヤーの態度でした。実際はそうじゃないかもしれませんが私にはガオガエン使いの彼が心から楽しんでゲームしているように見えたのです。そんな彼を羨ましく思うと同時に懐かしくも思いました。私にもこんな時期があったな…と。勝ち負けではなくただやるだけで楽しんでいた時期が確かに私にもあったのです。今の私は負けても楽しい!と言えるほど呑気ではありませんが、悔しいという感情と怒りの感情を混ぜて考えないようにしています。怒りも悔しさも上達するためには必要な要素ではありますがそれに支配されてしまえば様々なものを失う可能性があります。スマブラに限らず楽しんでゲームをし、ネガティブな事を発していかないように気をつけていきたい所存です。今日は猛者達にしばかれました!皆強い💪( ¨̮ 💪)2/1 5:16 

2024/1/30 シュルク反省点(0)

最大反撃の意識。ジャスガしているのにエアスラで反撃を取っていたり、掴みにその場回避を合わせているのに掴みやエアスラで取ってしまっている。スマッシュや強攻撃等確定で最大を取る意識が重要空後空後の先端押しつけができておらず、逃げる相手に無理な空前や空Nを振ってしまい良いようにやられている先端空後の圧で相手のラインを奪って下がれない様にする意識透かし行動たまに狙うが着地の位置取りが悪かったり相手が逃げたあとにアクションを起こしているガーキャンエアスラの意識相手の登り攻撃をガードした後と相手がジャンプ読みで置いた大ジャンプ攻撃の後をしっかりと狩る。

2024/1/28 シュルク反省点(0)

ジャスガが出来る相手に完膚なきまでにジャスガからの確定反撃でやられてしまった。ジャスガ対策のなさと技の振り方のバリエーションの少なさが露骨に出ていた。空後先端の意識と空下、空上をもっと使う必要がある。透かし行動も怖くてできていないので透かし行動の使い方も覚える必要がある。玉もち相手に上手いこと技を振れていない事が多い。玉を潰しながらの技振りと玉を避けた飛び込みでの技振り、ダッシュガードでの間合いの詰め方を覚える必要がある。課題ジャスガ対策空上の使い方を覚える。空下の回数を増やす。空後先端の意識。透かし行動の使い方を覚える。玉対策玉を消しながらの技振り。ダッシュガードや垂直ジャンプ等を使った間合い調整。玉を避けながらの技振り。

ベレトスVIP達成!(0)

なんとかベレスVIP行ったものの、まだまだ改善点が多すぎる。上B空下でぼったくれたけど、強攻撃に頼りすぎてるからもっと撃墜択を増やしたい。(空N下強空上等)崖で倒し切れるシーンが少なかった。その時その時に強い崖狩りを研究する。ニュートラルでの空前ブンブンはやめる、技を振る回数を減らす。掴みも透かし等を混ぜて狙いに行く。とりあえず、目指すは魔境。他キャラ何体か触って、スマブラ力を上げてからまたベレスメインにしたいと思う。1時浮気します、必ずベレスに戻ります。

aze

スマメイトを始めてみて(0)

「まあ、そこそこ勝って1800ぐらいいけるでしょ」みたいに思っていた自分が馬鹿でした。実際に潜ってみて、めちゃくちゃ強い人ばっかりで勉強させてもらってます。イライラしてた時に、1番目の紹介文が来ていることに気がつき読んでみると、自分を褒める言葉とアドバイスがありました。自分にとってかなり嬉しくて、そのままアドバイスを参考にしつつやっているとまあまあ勝てるようになりました。負けることも勝つこともありますが、楽しく礼儀正しくやっていけるよう精進したいです。なお、私は後退しないリトルマックです。

【宣伝】スマブラSP専用メモツール「SmashNotice」をリリースしました(0)

スマブラSP専用メモツール「SmashNotice」をリリースしました!SmashNoticeはスマブラSPの攻略情報のメモを作成・共有できるサービスです。気になった方はこちらから・整理されたメモの管理キャラ対のメモと自分の使用キャラの立ち回りなどのメモは分けて管理されます。また、自分の使用ファイターごとにフォルダを分けてメモを書くことができます。・お試しログインユーザー登録なしでもお試しでメモの作成などが可能です。使い勝手や作成されたメモの見た目などを確かめてみてください!・作成したメモの共有自分の作成したメモを公開したり、他のユーザーが公開したメモを参考にしたりできます。改善要望も積極的に取り入れていきたいと思っているので、使ってみた感想などを気軽に送ってもらえると嬉しいです!・SmashNoticehttps://www.smashnotice.com・SmashNotice運営Twitterhttps://twitter.com/SmashNotice