プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

しつこい【いのっちのばーすと】(0)

春ですね!朝イチ水を飲む時むせてスタートがうまく切れなかったいのっちです。(むらびと単)メイトの調子が悪くても動画つくる!みんなの投稿で【いのっちのばーすと】で検索してもらうといのっちのばーすと (ほんとの13こめ)が出てきます。新生活のふとした時に、春の陽気を感じる時に、色んな場面でオススメです!(凄く本当です!)宜しければどうぞ。では!

レートしたーい(0)

レートしたい…うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

とりあえずスマメイト登録をしたのだ(0)

こんにちは、ナスびです。少し悩んだけどスマメイトに登録した。なんだか日記を書けるようなので書いておこう。登録した後、レーティング対戦やろうと思ってページ開いたら5日後にできるって書いてあって少し萎えた。でも、他の人の日記を見てみると、「強い人が沢山いた」というコメントをちらほらと見かけるので、この5日間の制限が無かったらボコボコにされる未来が見えた。というかあっても無くてもボコボコにされるだろうな~・・・メイトで対戦できるまで後二日か、もっとルールとかしっかり確認してから対戦しよう・・・

leo

はじめての すまめいと(0)

初めてスマメイトをした。三連勝といういいペースである。ちなみに自分の世界戦闘力は42位でびっくり。42位に相応しいレートになってみたいとおもった。リヒター使いあまりいないんだ…めちゃくちゃ下じゃん…フィットレ以上はいると思ったんだけどなぁ…どうしてだろう?ともあれ、Vipと違って皆さん強かったです!!もっと早くからスマメイト始めれば良かった…ちょっと後悔してます

ファルコンざっくりコンボ解説(0)

ファルコンボについて、・掴みからのコンボ(掴みに繋がる技)・横Bからのコンボ・空N1段止めからのコンボ・撃墜のためのコンボに分けて解説していきます。掴みからのコンボ0%〜下投げ空Nループ→DA〆、空上n回〆。下投げしてワンステップ前に行かないと出ません。早押しするよりいつでも小ジャンプやXA同時押しでやった方が楽だし、実際VIP魔境でもずらされても入ります。基本中の基本コンボで、ちびキャラやフワフワしてるキャラには空N1回DAで〆た方が安定します。これ初見だとめっちゃムズいので、動画を見ながらファルコンのコンボは練習することをおすすめします。応用編 擬似即死コンボ空Nロータリー空上膝or空下ロータリーか空上の時点でジャンプを消費していると確定します。相手の落下速度や相手の位置に合わせて〆は選びましょう。30%〜下投げ空上n回相手の位置を見ながら連打連打。早い暴れ技には注意しましょう。基本的に回避読みや相手の癖読みは空上でコンボしてる時に見抜きます。あとは展開考えて前か後ろ、着地弱いキャラには上投げしたりしましょう。つかみに繋がる技空下(20%〜)空後(5%〜)空N2段目(0%〜)上強(15%〜)空上地上当て(0%〜)横Bからのコンボ0%〜横B空N→空上からのアドリブコンボ相手の重さによって大ジャンプ空Nか小ジャンプかは分けましょう。極端にでかいキャラとかは空Nループそのまま入ります。15%〜横B上強→下投げ→空上連打アプデで追加された特大コンボ。フワフワしてるキャラとかには上強当たらないので注意。50パーぐらい稼ぐ。30%〜横B空上60%〜回避しない人には膝90%〜内ベクしてる人には横B空後(撃墜コンボ)空N1段からのコンボ0%〜空Nロータリー(デカキャラ)普通のキャラ、ちびキャラには空Nからのアドリブコンボ。大ジャンプ空N→降り空上→からコンボするとやりやすいかも。空後(100パーくらいまで)デカキャラとか落下早いキャラには連打でそのまま撃墜することも。あと見た目がかっこよかったり掴みにつながったりする。50%〜空上連打空下(撃墜)空N、空上、膝(撃墜)90%〜120%膝 王道を征く〜膝ですかね。低パーセントで1段止めを狙う旨みはあまりない。掴みと横Bらへんを狙った方がいい。狙い方は2段ジャンプ使ってタイミングずらし、その場上がりに合わせる、大技見えた時、ちびキャラに対してなど。あとは回避読みが10割でした。撃墜コンボ横B空後(90%〜)空N1段膝、空後空下(50%〜)空N空上膝(50〜60%)空下膝(90%〜)上B空上(130%〜)+α 空下コンボ空下弱(0%〜)参考にするといい動画つーさま〜さんの高火力コンボ動画基礎コンボの解説動画実践で使ったのはこれぐらいです。おわり。

20210404 リンク(0)

対クッパ下Bが来たことがわかってガードを離せたことがよかった。中途半端に崖外に飛ばされてブーメランなど生成すると、クッパの思いのほか速い機動力により空前が刺さるので注意。おとなしく空N急降下とかN回避とかで崖をつかみに行く。対ヨッシー空後先端押し付けに対する回答がないので、その間合いを作らない。斜め上に阻止来られて空上スカったので、空N急降下で追い払おうと思ったら相手の空上の方が先に出て死んだ。相手のその場上がりに全くリスクを付けられていなかった。空Nしか使わんくらいの方がやりやすいが、終点だとそれが通ったのにPS2だとステージが広すぎて逃げるヨッシーを全然咎められなかったので、PS2では爆弾ブーメランと一緒に攻めたい。崖外からの地を這う卵に当たりすぎて崖展開を逃した。崖上ではガード待機。あと、空前めくりに全く対応できなかったので、次回は気を付けて見てみる。対リドリー透かし横Bに注意。また、相手が爆弾を所持している状態では横Bを一番警戒する。空Nは空前に判定で負けるので注意。身体が大きく戻りブーメランに当たりやすいので、相手はしっかりガードを貼らなければならない。そこが勝負。対パルテナ空中攻撃に引っかかるか避けられるかで勝敗が決まる。掴みが短くなったので、空中攻撃に対してガードから反撃を狙うのが相対的に強くなった。DAや空前も後隙が増えたのでしっかり反撃を取ろう。投げからのリターンが高いキャラではあるが、掴みが弱体化したので、とりあえずガード多めでもいいと思う。相手が掴みをたくさん狙ってくるようならこちらも回避とか使っていく感じで。対バイレスこちらの上突きがスカって相手の空下が刺さったシーンがあるので、がんばってY軸合わせよう。相手の空下の方が判定が横に広い。斧でかいから当然やね。昨日おとといよりは全然動けてたほうだと思う。特にクッパドロップに対してガードを離して2段目だけの被弾にしたのが今日のハイライト。トレモで崖奪い練習して実戦に取り入れる、反転回転切りで撃墜狙う、爆弾復帰のバリエーション増やす(べク変方向変えたり、したからステージに受け身して崖掴んだり)のがリンクとしての課題。明日もがんばっていきましょ~

40日目 ファルコンの解説と17連勝(0)

いやー前回の悲劇から早3日。マイクラに逃げていましたが、ようやく重い腰を上げてスマブラやって、いきます。おやすみ中に動画をよく見ていたファルコンを使うことにし、コンボやインチキメテオ、崖奪いなどを練習し、VIP外に潜入。870万のVIPボーダーを何とか超えVIP入り、そこから怒涛の16連勝で938万くらいまで上り詰めました。めっちゃモチベ直った。適度な休憩は大事なのかもしれない。ファルコンめっちゃむずい。早期撃墜出来なければ負けみたいな。高パーは空後と上Bと下Bブッパと遅すぎ各種スマッシュに頼るしかなく、復帰阻止とメテオがいかに刺さるかがキャラ相性に大きく影響される。まぁスピードあるから全キャラで1番動かしてて楽しいです。空Nロータリー空上→空下or膝(ジャンプ消費してたら即死)もある。対処知らない人とか復帰弱いキャラは空上引っかかった時点で死亡です。展開もまぁよろし。いとおかし。鬼のコンボ火力と早期撃墜の引き出しの多さ。特に10パーくらいから横B上強掴み→空上×n回確定して、50パーくらいかっさらう。火力は空上で飯食ってる感じある。てかカッコイイ。普通に。かっこいいのも好きな理由。なんかキャラとして弱いから嫌いにはなれない。かっこいいから。ガノンもそうで、弱キャラだろうがかっけぇから使ってる感じある。いちいちかっこいいんだよ...(´;ω;`)もう...1年半もガノン使っててよかったよ...感涙。やっぱり好きなキャラ使うのが1番なんやなって、なんかうるっときた。ルイージ?どなたでしょうか( 'ω')スッメテオや膝の爽快感、空後の「スパカァン!」っていう音とか、気持ちいいところが沢山あってやっぱこういうキャラ使いてぇわと思わせてくれました。ありがとうファルコン。復帰やコンボ耐性、ちびキャラ、弾キャラに対する不安定さは1級品で、そこはしゃあないと思えるほどの攻撃力。気持ちよさ。まだ連勝中なので942万ぐらいまで頑張ってみます。ファルコンのつよいところ└(՞ةڼ◔)」・復帰阻止が刺さるキャラには刺さるし、大体は行ける。崖つかまりで待ってメテオとかは下復帰には超刺さるし、阻止を外した時のリカバリーもままできる。なので早期撃墜が得意で、崖、崖外での駆け引きを決めきれるかが上手い膝使いと下手な膝使いの違い。膝使いってフルチ〇コパァンさんに失礼だろ!いい加減にしろ!・コンボ火力が高い。横B、DA、掴み、空N1段、その他技から掴みが繋がったり、技性能が素直で、あっという間に70パーぐらいまで稼げる。全キャラトップクラスだと思いますよ。・爆発力がある・差し込みがトップクラスに強い。素のスピード(空中12位くらい、ダッシュ2位)に加え、差し込みやすい技の数々、そこからのリターンも超強い。前述の早期撃墜のお手軽さから逆転力も超ある。しかし、差し込み方をよく考えないと一気に弱くなる。ここもVIP入れるか入れないかとかに大きく影響してきます。・速い。出来ることが多いから、結果的に勝ちやすい。シンプルゆえに大事。・ガー不の上Bがある。高パーセントの崖は上Bが不可欠。これなきゃ負けてた試合多数。1部キャラ(バンカズの横B、リュウケンのセビ、各キャラのカウンター、ゆっくり復帰してくるキャラ、ルートが単調かつ斜めに来るキャラ)に刺さる。阻止では使えます。あれ?これ1部じゃねぇな。しかし判定が弱いのでウルフ上Bとかのやつには注意すべし。べし!(迫真)・かっこいい。・メテオ、膝など、早期撃墜の択になる技が多いし、それに繋げるのも超得意。・気持ちいい技が多い。声もハイテンションで使っててテンション上がります!最高だッ!・重い。落下速度早いから縦にはけっこう耐えるし、横にも耐える。そこ耐えてくれたかファルコォオン!(歓喜)ってなることはまぁまぁあった。ファルコンのよわいところ└(՞ةڼ◔)」・コンボ耐性が無い落下速度と適度な体重と身長があるせいでコンボキャラにはあえなくぼこぼこに。・復帰が鬼弱い頭がどうしても出ちゃったり、ネスのyoyoに粉砕されたり、リュカの上B村人の横スマその他もろもろの飛び道具、阻止に無抵抗。多少軌道が変えられるとは言え、厳しいことには変わりはないです。落下速度と縦の復帰距離の関係で回避暴発で即死亡したり、事故の確率も高い。しかし横復帰があるおかげで阻止も行けるから、攻めにおいてはいいことは多い。メテオナックル復帰で叩き落とした相手は数しれず。隙あらば狙うといいですね。・打点が高い身長が高いせいでピチュー、カービィあたりのキャラには対策をしないと厳しいです。DA、下強、空N1段、横B、掴み、空後上B(望み薄)あたりの主要コンボパーツは当てにくいですが揃ってはいるので、差し込みはあまりせずコンボの起点を叩き込んで体重差で勝つしかない。・バーストが難しい1度120パー以上の高パーセントに行くとバースト技が限られてきて難しくなる。高パーセントの撃墜択、簡易テクニックはいろいろあるので、釣ったり透かしたりしてなんとかする。・リーチがない(対剣キャラ、飛び道具キャラ)でも剣キャラの苦手な素早い差し込み力のお陰でなんとか飯食ってる。空Nをルキナの空前で打ち消された時はちょっとため息出た。差し込み方が悪いだけでマリオほどきつい相性はないです。爆発力と体重で勝つか、復帰阻止で負けるか。1部超リーチキャラは後隙長かったりすることが多いので、復帰阻止や得意のスピードで倒す。飛び道具キャラはもっとキツく、シャゲミ、サムス等はかなり苦手です。スピードでもカバーしきれない。・ハイリスクハイリターンキャラどうしても肉弾キャラなので読み合いをしなければならず、リスクは常につきまといます。まぁリスクに見合った超高いリターンが中パーまではいつでも狙えるのが強みでもあるんですが。しかしケンとかテリー、ガノンとかの殴り合いが強いキャラには単発火力の低さから殴り負けることがあるので、そういうキャラには復帰阻止で決め切るしかないです。そこも後述の扱いが難しい理由になってますね。・使うのが難しいコンボ、立ち回りが個人の判断力やアドリブ力に左右され、かなり玄人向けのキャラだと思います。VIP魔境入りキャラが出たら使っていいかもなレベル。スピードの制御が難しいですね。あと空N1段や空Nロータリー、早期撃墜に必要なシビアな技の数々。根本的な技術がないと当てられませんし、スピードも生かしきれません。常時トランザムみたいで急降下入れると見えねぇから。え?落ちたの俺!?それらの弱点を突かれる前に早期撃墜しまくって勝っていく繊細なキャラです。超使ってて気持ちいいし、テンション上がります。ある程度魔境ぐらいまで実力があって、キャラに飽きてきたなとかちょっと萎えたって方は使ってみるのをおすすめします。余談ですが最近連勝がめっちゃ増えてきました。なんかジョーカーとか使ったり経験値が増えたりしてガコンと人として強くなったのかもしれませんね。勝率も上がってきました。(連敗除く)40日目🎉 モチベ上昇。

セフィロス(0)

題名の通り 狼スマメイトって名前の日記書いてたのにあれだけど(まあ二つしか書いてないけど)メインセフィロスにした 多分これDLCでハンター来ない限り変わんないと思う まあハンター参戦はもう絶望的だけど、、、セフィロスは配信日から触っててこいつむずすぎッて言ってやめてたんだけどれあさんのセフィロスがくっそかっこよかったからVIPで魔境行けるぐらいには練習しようって思って改めて使ったらマジで面白くてメインにしようって思った感じこいつほんと強いし神キャラだと思う まずスマブラでほんとにイライラしなくなった(冷静じゃないと勝てないから)最初は投げバないのきついなーって思ってたけど羽強すぎるし投げバがあるってだけで逆に元メインのウルフが最強に見えてくるというおまけつきなんかごちゃごちゃ色々言ったけどとりあえずこれからはセフィロス単で頑張ります(こんな実力でサブもってもしゃーないしな)

スマメイト初日 レート1600到達と今後の課題(0)

はじめまして、モックといいます。前々からやってみたいと思っていたスマメイト、意を決して今日4/3から始めてみました。初日の戦績は 16勝6敗 でレート1600達成と予想を上回る成果でした。スマブラは初代、DX、Xと一応触ったことはあるのですが、友達の家でわいわい遊ぶ程度だったのでガチ目にやりはじめたのはSPからです。発売当初に使っていたヨッシーをVIPに入れ、次のキャラを探していた時に出会ったのがクッパでした。寿命が長くバースト力もあるのに加え、空中からガードを崩せる横B、持続が長く回避も狩れる優秀なガーキャン上Bと初心者の自分にとって魅力的な性能が揃っていて、それからはクッパメインでオンラインに潜っています。VIPでの勝率は7割前後、ただ動画や配信を見ながら手癖でやっている部分があったので伸び悩みを感じており、今回真面目にスマブラしてみようとメイトに挑戦した次第です。さしあたりレート1700を目標にやっていきたいと思うので現状の課題を大雑把に列挙します。・ステージ特性を理解これまで終点と戦場で対戦することがほとんどだったので、各ステージの縦横のバーストラインや台出現のタイミングなどを覚える。・立ち回り強化雑な空下暴れや反確の取れないガーキャン上Bをしない。ガーキャン小ジャンプ横Bの精度を上げる。ただしガードを割られがちなので固まりすぎないこと。・キャラ対策立ち回りや後隙ごまかしで振ってくる技がなんなのか、それは多段か単発か、反撃は取れるのか把握しておく。コンボのずらしやベク変も、クッパの体格では仕方ない部分はあるが被害を最小限に抑えられる、死なない選択をできるようにする。基本的なことではありますが、意識しながら対戦するだけでも違うとは思うので。対戦した方やこの日記を読んだ方、強くなるためにはこうしたほうがいいよ!というアドバイスがありましたら教えていただけると幸いです。

20210403 リンク(0)

対リュカ空Nから空後つながってメテオになった。べク変ミスったか確定か。PKFにあたりすぎ。横に差し合いに付き合わない。復帰は狩りにくいので、阻止に行かず崖展開を維持する。対シュルク翔で浮かされるとルーペギリギリまで一瞬で追ってこられるので注意。むらまちは横が狭いので復帰阻止に注意。シュルクは空中技がメインなので、こちらも空対空で応戦。対ルキナこっちに来そうで引きジャンプで引くみたいな動きが多かったので、一歩踏み込んで前慣性空前やったら刺さったので、対戦中に頭を使えたことがわかってよかった。もっと飛び道具使ってもよい。来る??来る??来ないんか~~いww みたいな上手い間合いの取り方だったので、自分がセフィロス使うときも参考になると思った。対フィットレ何回崖からの地を這うボールに当たってんね~~~んって感じ。2試合で10回くらい当たったんじゃない?修正力なさすぎだ。あと、回避上がり擦る人やっぱり多いから注意。特に回避上がりからの横強で撃墜されることもあるし、単純にライン入れ替わるから絶対咎める。上スマは無敵があるので、ぼや~っと空下や空Nで降りると撃墜される。あと腹式の呼吸して柱になったフィットレに自分から近づかなくていい。飛び道具でちまちまやろう。飛び道具合戦ならこちらに分があるはずなのに、俺が下手すぎて負けた。でも、2回目当たったときは100上の人だったのに、1戦目の人とやったときより全然動けてたのでよかった。対勇者崖離しデインが強かった。台上にいるときは上強に警戒。ためるピオリムは拒否のしようがないので、相手の動きをよく見て台も使って逃げる。バギクロス復帰になるときはもうちょい空下とかで阻止行きたい。勇者側が1Pだとコマンド確認のスピード早かったので、前の見にくさは単純に2Pの位置のコマンドを見るのに慣れていなかっただけだった。勇者使いとフレ戦してもらう機会があったら2Pに入ってもらう。通話とか紹介文とかでみんな上手い!って言ってくれるんだけど、なかなか13~14から伸びないからメンタル苦しいときもある。好調の時のような試合が常にできるように地力を上げるしかないっすね~ メンタル逝ってるときとか集中力を欠いているときに立ち回りホントに地獄なので、そういうのも減らしていきたい。毎日精進。

悔しくて泣いた(0)

最近全然勝てなくて伸び悩んでる。勝ててない理由は分かっているのになぜ自分がそれを治せないのかわからない。自分に腹が立つ。一瞬キャラ変や、スマブラ自体をやめることも考えた。でもキャラ愛があるしキャラ変はしたくない。スマブラもこんなところで諦めたくない。悔しくて泣いた。自分の負けているリプレイを見ながらメモをとりながら泣いた。でもいつかレート1500以上に行けるようにどんだけ負けてもめげずに頑張る。敗北から学ぶ。勝った試合も悪いところを見直す。この涙をバネに強くなってやると思った夜でした。

小休止(4)

有給が完全回復したので二日ほど取り、ちょっとした連休になった。ご利用は計画的に使わないと最後の最後で休みたいときに休めないから、今年はもう少し考えて使おう。4日間スマブラ漬けなどという愚かなことはさすがにしない。そんなことをしたら、出勤日は虚無感で凄まじいことになる。ちょっとした日帰りの温泉旅行に行って、物思いに耽るのも良し。未だ見ぬ、個人経営の飯屋を発掘するのも良しだ。10年先の就職事情はどうなるかわからないが、ま○T氏はブラックァーーー!な職に就いてはダメだぞ!スマメイトの今期の対戦を思い出してみると、色々と詰めが甘い。もうちょっと、あれをこうすればとか撃墜拒否も上手くいけば、1800台にシュタ!っと上がれそうな気がするのだが。なんでゲムヲすぐ死んでしまうん・・・?とりあえず今日はメイトだ。今川陣に奇襲を仕掛ける織田信長の心境でやりたい。では、逝ってきます!!!

最弱リンク(0)

初めてスマメイトに参加して数週間。メイトの猛者達を次々と倒し、ついに200敗を達成しました。(最長で39連敗)噛み合ってマグレで1セット取る事も有りますが、少しでも高いレートの人相手だと1ストックも奪えずに負ける事もしばしば。。あまりに弱過ぎて相手にも申し訳無いのでひとまず紹介文で頂いた、強くなる為のヒントを胸にレート1300の大台を目指したいと思います。負け続けて思った事…  スマブラ楽しいぃぃ!

試行錯誤ノート(0)

・受け身はしっかり、回避先はちょくちょく変える・崖上がりも散らす、相手のキャラによって撃墜択の取    られない選択が重要、回避は狩られやすい?・台降りは丁寧に、相手の外側から速攻降りるかヒカリ       空N降りが良さげ 攻撃を喰らわないことを大前提に・ホムラの時、撃墜拒否と空下は共存しない、攻める時    以外は使わない方が良さげ、バッタなら空Nで・70〜80%は撃墜チャンス、ホムラの空下上スマ狙い    ただ大ジャンだと避けられる、回避読み小ジャンか    暴れ急降下とかでワンチャン狙いに行く、確定帯は    何となく把握しておきたい・崖上は攻撃上がり避けられて掴めるギリギリで待つ、    ガードはギリギリまで見せずに攻撃上がりを誘発した    い、ガードしたらホムラなら上B、ヒカリなら弱とか    で展開維持が良さげ?回避上がり読むときホムラなら    投げて展開維持か上強で撃墜狙い、ヒカリなら投げて    展開維持が良さげ、崖上は総じてホムラが強いから    ホムチェンするのもアリか・ヒカリの差し込みは相手を注視、DAだけじゃなく    掴みも混ぜる・相手が撃墜帯に入ったらヒカリなら上スマ、ホムラな    ら上強、横強、空上、空前、空後、上B、DAを意識・ライトニングバスターは撃墜択としては少しハイリス    ク、差し合いのフェイントに使うぐらいがちょうど良    さげ・ブレイズエンドでの復帰阻止はパーセント見て溜める    溜めないを考える

20210402 リンク(0)

対メタ浅い位置だと空Nで復帰阻止された。横スマのフリフレームが6Fらしいので、反撃を取れないことに注意。もっと足ガンガン振っていいと思う。相手は差し込みがDAとかダッシュ掴みとかしかないから、相手の動きをよく見て差し返すか、自分からブーメランと一緒に攻めるか。プカプカ飛んでるところを急襲したいけど、カービィやデデデと違ってパイナップルがあるので注意。パイナップル攻撃はオンラインだとまるで見えないので、ちゃんときそうだなと思うところではガードしておく。上Bでしっかりおしおきを。爆弾復帰にNBが合わせやすそうで、回転切り復帰はお察しなので、復帰はどう頑張っても狩られるときはあるので、できるだけ移動回避で崖をつかみたいな~というお気持ち。今日全然脳みそ使ってなかった;

勇者とレート1600達成!(0)

前から勝ち越してはいたのですが、毎回の増減が怖くてレート1600まで行くことはなかったので行けて本当に嬉しいです!やっぱり勇者が最高です、11勇者より4勇者のほうが輪郭がハッキリしてる感じがして見やすい気がするので勇者使う方はおすすめです。勇者は運ゲーだとか言われがちですが、コマンドはただの手間のかかるサムスのNBなのでガード出来ない方が悪いと思います。通常技のフレームが弱いので結局立ち回りが下手だと勝てません。ここまで来るのにメガンテも沢山ありました。イオナズンとアストロンを崖外で見間違えて死ぬこともありました。でも崖外にいいベギラマが入った時、ピオリムコンボが決まった時、ためるバイキルトでシールドを割った時など、最高にハイになれる瞬間もあるキャラです勇者使いがんばれ!PS.勇者あるある:ルーラ先に置かれた技何故か当たりがち

バースト拒否は大事(0)

こっちがバースト%帯になったら、相手の後隙を狩るかNBで逃げるだけでいいのかなと思った。無理に攻めに行ったり相手に付き合うことは無い。こっちの撃墜択は上投げ雷、崖際空後or横強、復帰阻止しか持ち合わせていないので、相手に撃墜拒否されるとジリ貧になって苦しい。空下持続当てでも撃墜を狙いたいが、当てるタイミングがわからない。空下が通るタイミングを戦いながら考える意識を持ちたい。

20210401 リンク(0)

対サムス1試合目回避上がり通ったからって2戦目も乱発したら見事に横スマとCSあわされた。2戦目はもう回避上がり1回も使わなくていいレベルだった。復帰のスピードが緩やかなので、こっちが復帰阻止ミスっても回転切りで巻き込んで撃墜というシーンが2回あった。相手が空中に逃げてCSを溜めて読み合うみたいな人だったので、対空メインで立ち回る人よりはやりやすかった。また、密着展開にならなかったので、GC上Bの餌食になるシーンが少なかった。前よりはかなり上手くなったと思う。対捨てさん最低空襟虎から上スマつながって撃墜したので注意。また、最低空襟虎後、すぐに横スマもある。トロッコが対処できてないのが最大の問題。とりあえず空N合わせよう。対ソニック接近戦挑みたいから小戦場でええやろ!と思ったら爆弾生成する暇ないし、復帰阻止ですぐ死ぬしで地獄だった。台が広いPS2かカロスがいいです。むらまちは横が狭いからNG対ブラピ下投げから何もつながらない%で下投げ後ジャンプ読みで空上が通ったのはよかった。ステージ中央で前後投げでは崖展開にもならなかったので多分あれが現状最適解だった。また、プカプカ飛んでるブラピに対して空上対空が決まったのがよかった。下Bに対しても真下から空上でダメージ取れるので、正解だったと思う。撃墜拒否はライン無い時の前投げだけ警戒して後は基本距離を取りつつガードを貼っていた。台を絡めて撃墜があるので注意。リプレイ取っとけばよかった。上スマがギリ確定しなかったけど、始動技忘れちゃった。対ケン崖外に飛ばされたときにジャンプに波動拳が入って帰ってこれなくなったので、ステージと水平になるところにジャンプしない。ケンが崖外に飛び込んできたらそれは見えるから落ち着いて。また、相手が復帰台から降りてくるぐらいのタイミングからガードを貼ったつもりだったけど、なんか空後が漏れた(ガード解除したつもりはないから多分漏れ)。投げは食らってもいいから他を拒否する姿勢の時はガードクラッシュと漏れに気を付けて。できれば上シフトしたい。対ケンで終点が選ばれると終始ラインない展開になって苦しい。できればPS2とかカロスでやりたみあるけど、今回は1戦目を落としてしまったので、3戦目のケンでお相手に終点を選ばれてしまった。試合の中の読み合いはこちらが勝った回数が多かったけど、先述の通りこちらが崖をつかむ展開が多くなってしまったので、最後には試行回数で読みがかみ合い撃墜されてしまった。2021年度もがんばっていきましょ~上手いリンク使いにボコられて褒められてテンション上がりました(チョロい)。レート下がってもいいから新しいこと取り入れます!

スマブラって楽しいじゃん(2)

いくら負けようとその敗北は自分の経験となり、前の自分より強くなれる最初は楽しいで始めたスマブラもやり込んでいく内に勝ち負けにこだわるようになり、勝てなければ意味が無いと思うこともある…でも忘れてはいけないゲームとは勝つことが全てではない勝ち負けも大事だがそれ以上に楽しむことが大事だと自分は思いますだからもう一度言いますスマブラって楽しいじゃん以上です

39日目 21+3+5連敗と愚痴(0)

ガノンでVIPに潜り、初めての940万を達成したものの、謀ったかのようにその瞬間から940万以上の方々に何十戦と連続で当たり、21連敗して910万くらいまで下がりました。たいあり。最後は煽り3ストシャゲミでした。へへ。愚痴立ち回り弱い。コンボ耐性ない。飛び道具捌けない。反射できない。復帰弱い。もはや軽量級である。技が強いのは分かったが当たらない。のろい。└(՞ةڼ◔)」ホォオオオオアアwww└(՞ةڼ◔)」ヌベヂョンヌゾジョンベルミッティスモゲロンボョwwwwwwwルイージもファルコンもガノンも間違いなく弱キャラなのに何故使っていたのか、それはVIP安定層でぶっ壊したりして汚ぇ立ち回りで勝って気持ちよくなるためのキャラだからなんだなぁと気づきました。ガノンとルイージは938万まで行ったので例外ですがこのまま使うと途中でたぶん心折れますね。もう無理である。メインの立ち回りキャラで負けてスカッとしようとして使っても勝てねぇんだもん。キャラのせいじゃなくて自分のせいなのはとうに分かっているのに、もうカバーしきれないんすよ。そりゃ全1クラスの人と対戦したらつえぇなと思うかもしれないけどその人たち強キャラ使ったらもっと強いから。キャラ愛でやってるんでしょうけど。総論としてキャラが弱いし人間性能でカバーしきれないので無理です。やめだやめ。気分変えてルイージ使って3連敗。ファルコン使って5連敗。(VIP落ち)エッ(ll゚ω゚) ・・・ 21.3.5...    29連敗!? (つд⊂) ゴシゴシ   (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ Σ(;゚д゚)_人人人人人人_> 29連敗 < ̄^Y^Y^YY^Y ̄生涯破られることの無い大記録。死ねや。スネークマリオはもはや使う気になれず3時間ぶっとびました。上がりまくっていたモチベーションはガクッと下がりマイクラやろうかなとも考えました...ちょっと今日はあとスマブラお休みするか...さすがに。逆V字で戦闘力もモチベも下がった1日。モンハン体験版やりますか...