プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマメイト初参加してみて(2)

11.5期の2回目開催からスマメイトを始めました。 前々からスマメイトをやってみたいと思っていましたが、ボコボコにされてしまうんだろうなと思い登録すら出来ずにいました。 メインキャラの勇者がvipで安定し、ようやく決心がついたので登録してみれば、レート戦の参加資格は登録後5日で、5日後には11.5期がちょうど終わるタイミングでした。 しかし、12期への調整のため次回開催まで時間がかかる、またシルバーウィークという連休であるため、11.5期を再開されるとのことでぎりぎり11.5期への参加となりました。 サブシーズンではありますが32戦行い、紹介文で自分のプレイスタイルについてのアドバイスなどをもらって、改善すべき所や長所が見えつつあります。 私は、試合後自分の紹介文の有無に関わらず、相手の方の紹介文を書くようにしています。自分の反省にもなりますし。使い手ではないため、的外れな意見があったかも知れませんが、私目線で嫌だった・強いと思った行動、逆に対応しやすかった・読みやすかった行動を書かせていただいてます。 とりあえずの目標は、メインである勇者の理解を深める・各キャラ対策を進める・崖受け身の精度を上げる事かなと思います。 最終レートは1345と、初期レートの1500から155低く、32戦 11勝21敗と10戦負け越しです。10戦の中にミスで負けたものもあったので、トレモなどで練習してミスを少なくするようしたいです。 次回はメインシーズンで1500スタートですが、とりあえずは1345より落ちないようにするのが目標になりそうです。

11.5期感想(0)

前半込みで233戦やりました。レートは最高1623で最終1525。後半に調子を落として(ボロが出て?)90くらいレートを落としたのは残念でした。しかし、前期では1300台まで落ちてやっとのこと1400で終わり、1600の目標を諦め、1500に何とか食い込めればいいとしていたことを考えると、一時的でも1600台になれたのは嬉しかったです。また、後期でも1500台は安定してきているのでメイト始めた当初と比べて少しは強くなったんだと思います。単体でレートを安定、上昇させるには苦手キャラへの対策が必須だと思うので、次期に備えて特訓しようと思います。

11.5期レーティング(1)

はじめまして、TGSこととがしです_(:3 」∠)_スマメイト登録後の5日が経ち、11.5期レーティングに最後の2日だけ参加しました。備忘録の為、戦績だけ残しておきます。スタート:レート1500(初期レート)ピチュー単今期レート1363(11962位)今期対戦成績2勝 11敗噂通り上手い人ばかりで、勉強にならない試合が1試合もない感じでした(●´ω`●)対戦された方は1350〜1700辺りのレートで、接戦もあれば一方的にやられた試合もあり、12期の参考になる内容でした。今期はレートは下がる一方という感じでまだ適正レートがわかっていないのですが、次期は1300台で終われるよう、キャラ対を中心に取り組みたいと思います。あとは緊張対策!復帰ミスでのどうでもいいストックロス、ダウン連ミス等あったので、なんとかしたいところです٩( 'ω' )و

TGS

オフ大会行ってみて(1)

最近近所のオフ大会2個参加した。優しい人もいれば怖い感じの人もいて面白い。2個とも最速で負けしてフリーを色んな人に申し込んだら優しくオッケーしてくれて嬉しかった。人と話すのが苦手だから色んな人と話せて嬉しかった。えふすまでは会場の近くに天下一品があったから夜ご飯は助かった。餃子定食ラーメンあっさりが丁度いい多さ。日記書くの楽しい。ばいばい

【2020/09/27】久々の日記 これからはスマメイトした日の最後にかく(0)

◎使用キャラ:フォックス、トルマク勝率的にはトルマクのほうが高かった1500・1400帯だと下強→下シフトスマッシュがばちこり刺さり、そのあとも受け身を取れていない人がほとんどだったトルマクは初見殺しが強いので、最初フォックス、次トルマク、最後フォックスでいくのがいいオーダーだと考える立ち回りについてはフォックスのDAがガードされることが多かった基本的には地上でのニュートラルのときには振らないが、復帰阻止でよく使っているSPは着地隙が殆どないので、つかみか詰めるふりして様子見などの行動を増やしていく他には空Nを当てたときの掴みの択を考えたいフォックスはつかみからのコンボはないが、掴みを一度通すだけで相手「さっき空Nから掴みしてきたから今度はこちらが掴むか」自分「弱入れ込みますね」これができる択を増やすということは立ち回りの幅が広くなり読まれにくくなるということなので積極的に意識したいトルマクはジャスがの意識と対空上シフトスマッシュ、対空上スマを意識する相手がジャンプしている間はこちらはなにもすることがないので・ジャスガ・もう一回ジャンプするかこれを意識するとにかくスト5並の対空意識まちゃぼう並の対空意識さぁ明日もがんばろう

気づいたら・・・(0)

先月の話ですが、久々にスマブラを起動しました。(やっとプレイできた・・・(´;ω;`))アップデートの通知が来て、「へぇ~」と思いながらオンラインに潜ろうとすると・・・。密かに練習していたダークサムスがVIPに上がってました(笑)正直、気持ちとしては微妙です。なので、この後にサムスを頑張って、きっちり勝ち上がってVIPに上がりました。以上、先月の報告でした。そろそろ、レーティングに潜ろうかな・・・

rim

11.5期も終わりですねー(1)

前半後半と、結構な数対戦出来たんじゃないかなと思います。対戦数ランキングは2位で落ち着きましたが。1位の人どんだけ対戦してんの……あ、あと紹介文ランキングにも載りました、これは純粋に嬉しい。みんなありがとうございます。さて、後半はもう勝てなくて勝てなくて、3戦は出来るんですよ。でも2先取られんですよね。択の少なさが顕著。野良の方も現在VIPから落ちていて、まぁVIPに居たのは一瞬だったのでこれはどうでもいいんですが。現在の大きな課題は、「集中力にムラがありすぎる」「強い択に頼りすぎる」「意識しないと待ちが出来ない」「キャラ対が何も出来ていない」集中力は、相手次第で大きく変動し、相手が強ければ強いほど上がります。しかし地力がないためだいたい1セット取れて終わる感じです。強い択に頼りすぎるは、まぁそのまんまですね。ゲムヲは特に暴れが優秀なのでついそれに頼ってます。あと困ったらジャッジどうにかしろ。あとは攻めっ気が強すぎること。ゲムヲは拒否キャラなのでこちらから攻めるより待ってた方が強い(相手によるけれど)のに無意識にガン攻めしてるんですよね、これは野良で意識の改善出来るので頑張ろう。キャラ対は、そもそもVIPに上がれていない状態ではそれ以前の問題だから後に回してます。イヤホントなんでこいつメイトやってんだ。しかしキャラ対が出来ていないことで死ぬほど苦労したことをここに残しておこうかと思います。・対クッパ高レート帯は知りませんが、低レート帯はアホみたいにいます。そして私はクッパが苦手です。レートがほぼ200もクッパだけに吸われています。ひでぇや。ゲムヲ対クッパでは、そこまで相性悪くないはずなんですけど、簡単に撃墜されます。クッパの攻撃に対してゲムヲの得意な拒否行動が取れていないわけですね。んで、ちょっと身内と対クッパを試してみたんですが……そもそも私はクッパが嫌いみたいです。言い訳ではなく、対クッパになったとたんに行動が雑になるとのこと。最後の方はちょっとだけ勝てるようになったので、意識の改善は少しずつ出来てるかと思いますが、もっと頑張らないとですね。クッパ出た瞬間やる気失うのはどうにかしよう、問題外過ぎる。・対シュルク対ゲムヲ最終兵器シュルクさん。高レート同士はもちろんのこと、低レート同士でも地獄のように相性が悪いです。空中での行動が全て射程負けするんですよね。そしてモナド。速さは追いつけず、ジャンプ力で追いつけず(ゲムヲのジャンプ力は最弱です)ダメージを稼がれ、低%から撃墜され、撃墜拒否される。なんだこいつバケモノかよ。どのモナドも厄介なのですが、ヤバいのが撃。ゲムヲは軽すぎるので超低%からバーストされます。掠っただけで。シュルクの方は同じ%でもバーストされないので遠慮なく撃に変えられるわけですね。そして、復帰阻止が刺さらない。モナド変えられて跳ばれると上Bすら届かないのでバーストが出来ません。こいつに関してはゲムヲ窓でも苦労している相手なので、私ごときが簡単に対処出来るわけないですね。ただこちらから攻めてはいけないってことくらいです。・対リンク(リンク族)剣の間合いと飛び道具でこちらの間合いに入れてくれない。ゲムヲのオイパは物理も反射しますが、等倍ダメージなので旨味がなく、爆弾の爆風しか吸収することが出来ないので飛び道具咎めるのが大変です。ブーメランは反射するんじゃなくてしっかりガードしましょう。リンクとトリンの爆弾は吸収する余裕があるときだけ吸収して他はガードで。ヤンリンのは連続ヒットなので吸収しても旨味ないので無視しましょう。トリンヤンリンの爆弾は、本体に当たり判定がなく、爆風だけ吸収できるのでオイパ反対向きで受けましょう。これ意味わからんよな。飛び道具の動作がどれも早くないので、しっかり後隙狩りに行ければ勝てない相手ではない。頑張りましょう。・対ヨッシーな ん も わ か ら ん 。時間フルで使っていい、時間切れでもいい、とにかく拒否しろ。こっちから仕掛けるな、相手のガーキャンは優秀だ。・対ミェンミェン上Bを使えば相手の攻撃が届かない範囲に逃げることは出来る。が、空中の動きが鈍いので結局間合いを詰めることは出来ない。いざというときの逃げ手段。ガード削れてるときとかね。しっかりガード固めつつ近付くのが一番か。メガボルトの攻撃力が強力なのとゲムヲの軽さが相まって50%くらいからバーストされるので、まずバーストされないように徹底しよう。空Nに対しては暴れで勝てないので良く見て行動すべし。・対クラウド私の立ち回りの敵。そもそもゲムヲの敵でもある。シェフを貫通して攻撃で突っ込んでこれるので間合いが取れない。リミットブレイクの攻撃を食らうと軽いのでバーストされやすいので拒否必須。空中攻撃での判定に負ける、暴れ空下も負ける。崖外に出せば復帰阻止でー、と思うけれどそこはメイト。復帰阻止を普通に拒否してくる。避けるの上手いんだよ誰も彼も。正直現在正解がわからないのでいつもの数こなすヤツをやろうかと思います。いつか何か見えるだろう。・対アイククラウドと似たようなもので空中判定負けるわシェフ貫通してくるわで地獄。正直扇風機されるだけで勝てる未来が視えない。何がベストなのだろう、着地狩りだけは出来る。しかし横Bは高速で横向きに飛んでくるから復帰阻止が出来ない。上Bアーマーあるし。ダメージレースで均衡するくらいには出来るんだけど、何かが掠るとバーストされるので精神力が削られる。こいつもそのうち何かが見えるだろうと信じて数をこなします。・対ドンキーお前このカード有利だろなんとかしろ、状態。いや多分有利だと思うんですけどね、気付いたら早期バーストされるんですよね、不思議ですね。火力は稼げるし、復帰阻止も容易いし、同格なら負ける要素ないはずなのに。これもクッパみたいに苦手意識でもあるんだろうか……・対サムス(ダークサムス)超反応でバケツ構えられないなら負けます。それくらい相手の行動全てが優秀すぎる。弱以外強すぎて笑えない。相手もバケツ警戒するはずなので、ちょくちょくチラ見せしていこう、チャージショット食らわないだけでダメージレースで有利になれる。撃つモーションとチャージするモーションが同じなのがネックですが、見えた瞬間バケツを構えましょう。スカってもいいのです。お前の行動見ているぞとプレッシャーをかけよう。あとは確実にオイパを当てること。溜めても外れれば意味がない。確実なのは上B→下Bだろうか。ただし後生大事に保存するくらいならさっさと吐き出そう。相手が打ち放題になる。それと投げは拒否しよう。簡単に火力を稼がれる。アホみたいに長いワイヤー投げだけど、遅いので見てれば避けられるはず。とりあえず死ぬほど苦労したのはこの辺りかな?パルテナも苦労するのだけど、数が多いので慣れてきた。爆炎よりオート照準の方がオイパ強いので頼って行こう。爆炎に対してはバケツは盾。さっと吐き出していつでも使えるようにしておこう。空中攻撃は判定負けするので、暴れないように丁寧に戦おうといった感じ。なんか纏まらない日記になった。まぁ誰かに読ませるために書いてるわけじゃないからいいか。12期までにどうにかしたい部分が多々あるのでなんとかします。目指せレート1300。あと気付いたけど、私台有りステージの方が動きやすい説があるので、来期も同じルールなら拒否ステ考えたいところかなー。

はじめまして(2)

どうもはじめまして ますと申します先月からスマメイトを始めました!弱いですけどウルフを使って頑張って勝ちたいです!僕は最新作のスマブラspから始めましたスマメイトを始めた理由としては上位にいるかめめさんに憧れたからです!かめめさんはウメブラという大会を優勝していて彼のプレイはとてもかっこよく僕は一瞬で憧れました。そして僕も上手くなってかめめさんのようになりたいから始めました!これから色々な方と対戦しますが頑張って上手くなりたいです!

新たに始めるスマメイト(2)

新たにスマメイトを始めましたPreyと言いますあまり回線が良くないので動く事は少ないですが、メイトを頑張りたいと思っているので、もし良ければ宜しくお願いしますちなみにシモリヒ、プリン、スネーク、リドリーを使うつもりです元々は「暑がり寒がり(switch名はATS)」という名前でやっていましたが、回線がよろしくなく、迷惑をかけてしまいました心を改めて頑張りたいと思っております宜しくお願いします

初スマメイト(2)

今日からスマメイトに初めて登録しました。ヘタレと言います!キャラはベレトス、パルテナなど使っております!VIP入りたてで、全く安定しない雑魚ですが、強者の方たちにボコボコにされるのが楽しみです。笑無線ですが、ラグは少ないと思いますが、もしラグがあった場合は恐らく私が原因だと思います。ぜひ見つけた際は対戦よろしくお願いします!

今期の反省点(0)

今期のミスは1500付近まで行って仕事後のメイトをやらなかったことかもしれないな…一戦だけにして集中してやればよかったかもプレッシャー感じる試合をしなかったからこんな無様な撤退を選ばざるを得なくなった…、来期は怖いけど、仕事終わりも時間があれば一戦だけ、負けても一戦だけそれを守り平日は一戦だけ、休日は様子を見ながら数戦〜数十戦そんな感じで1500を目指して頑張っていこう確実に少しづつ強くなってるはずその証拠にレートは上がっているもう少し自信をもとう(`・ω・´)

kzy

再開11.5期フィニッシュ(0)

メイトはここで終わろう一回負けた後VIPに潜るも負けが多いし、体力制に当たり負けたりしたりとどうも流れが悪く嫌な予感しかしない1400を超えた…ここで今回は満足しておこう…ここで意地になれば1400以下…いや1300以下も見えて来るここでやめる、絶対にでなければ必ず痛い目を見る(`・ω・´)来期は1500を目指して頑張る(`・ω・´)

kzy

スイッチが…(0)

つい先日、VIPを潜ってたら唐突の回線落ち…ただ回線が悪くなっただけかなと思っていたらGCコンも使えないし、ネット接続を見たらLANケーブルを刺してるのに無線判定。これはドックのUSB接続が駄目になったんだろうと思って、翌日ドックを買いに行ってやろうと思ったらなぜか直らず…とりあえずスイッチ本体とドックを修理に出したけど、受付がめちゃくちゃ混んでるから帰ってくるのは下手したら一ヶ月後…?ということでかなりの間スマブラだけでなくスイッチのゲームが出来ない危機的状況。スマブラやりたい…

ゲムヲで対ミェンミェンについて思うこと(0)

正直きついまず接近しなければお話にならないし、よれたとしてもやることがない。相手の行動にひっかけてダメージを取るゲムヲのキャラコンセプトがすべて裏目にでる。だが私は以前別ゲーで火を吹くヨガを極めたキャラを使っていた知識と経験があるからそれを活かしたい。個人的にミェンミェンはギリギリAランクかBランク上位の性能だろう。少し嫌味な言い方になるが、食わず嫌いの人もいるだろうしおそらく、スマブラプレイヤーの大半はこのタイプのキャラをどのように戦っていくか知識と経験がないのではないだろうか?初めてのタイプのキャラだからキャラ対が進めば認識も変わっていくだろう。このキャラにSランクほどの性能はおろか、Aランク届くかすら怪しい性能だ。とりあえず今わかる対策はとにかくシールドを張りながら近づき、空中の挙動で相手を揺さぶる。シールドの量と相手の距離差に不安を感じたら素直に後ろにさがる。とにかくそれを繰り返す。タイミングによっては空中の横の緊急回避で近づくのも実用性はあるだろう。ゲムヲは体重が軽すぎるわりにそれほど早くないから無茶をしてはいけない。攻めたがるのが一番よくないのだ。例え100%たまっていようと近づければチャンスが来る。(だがゲムヲは)対ミェンミェンはそういうキャラだ。私は攻めなければいけないときは積極的に攻める方だからこのキャラに対する勝ちのビジョンが見えるが、刺し返しや後出しを狙うタイプのプレイヤーは今までの自分の立ち回りのツケがこのキャラと戦うときに出るだろう。

第11.5期レーティング対戦の感想(0)

メイト初心者の割には上出来な結果が出せたと思う。今回の対戦結果を振り返るといくらゲムヲとはいえ、自分の攻めがあまりにもヘタだった。攻めるタイプもいるがやはり自分は防御重視の立ち回りが向いているのを理解した。ソニック・クラウド・パルテナは今後の課題だ。あとディディーも何とかしなければ、私に未来はない。まだ見てないがヨッシーが最近ゲロきつい。VIPで戦ってた時は復帰阻止が不可能に近いし結局粘られて負けてしまう。ヨッシーとマッチしたとき、はたして勝てるだろうか・・・ソニック・ヨッシー・ディディーが今後の障害になるだろうからなるべく当たらないことを祈ろう。いざとなれば無敵ムーブでどうにかする(白目)時間切れ狙いもまた立派な作戦、もっと徹底した立ち回りをとらなければまたワリオのガーキャンオナラやメタナイトの即死コンを喰らって死ぬ。ルールの確認ミスも大きな反省点だ。一回ステージ選びミスもしたし、連戦になったのを確認せず、次の対戦相手を探す愚行をしてしまった。対戦相手のモチベを下げるようなことをしてはいけない。また話を蒸し返すがソニック・ヨッシー・ディディーってもしかして剣士キャラよりもきついんじゃ・・・いやまさかね・・・・・初メイトでメインの、ゲムヲ単体で1700という結果は感無量!次の目標は1800!これからも愛するゲムヲと共に戦っていく。

久しぶりのベレスでの対抗戦に出撃してきました!と自分の間違えた考えがあったこと(2)

エミリー「ソティス殿ぉ!お久しぶりになってしまいました対抗戦の参戦が・・・!」ソティス「なあに、気にするな、事情はワシもわかっておる。ベレスベレト窓はみんな活発だし対抗戦にも積極的に出る人も多く、参加者の倍率がすごいから出たくても出れんかったみたいだし、本当にひっさしぶりの対抗戦じゃったのぉ、じゃあエミリーよ、早速このこともしっかりとここで記録するのじゃぞ」エミリー「はい!」ソティス「・・・。(エミリーめ、外から見ると普通そうにしてるがワシにはまだ悩みと辛さが見えるが大丈夫かの・・・)とりあえず今日の対抗戦での活動レポートをしっかりかくがいい」前回の日記でここにいる、読んでいる皆さんに悩みを打ち明けたものの、現在も悩み続けてる中ですが参戦の抽選に当選し、今日のブラックピット窓VSベレスベレト窓対抗戦に出てきました。自分の悲しい感情、つらさ、悩みをこらえての参戦です。さすがにブラックピット窓とベレスベレト窓の皆さんにはあまり関係ないことですしそれで不安にさせたくありませんからね。ベレスベレト窓は多くのメンバーの皆さんが積極的に参加希望を出すため、倍率が非常に高く参加できるかどうかは未参加者優先になりますがランダム抽選になりやすいんですよね。窓にとってはすごくいいことです。しばらくベレスベレトで対抗戦に出ていない、出れなかったのはこのためです。個人的ながらいつものように仕事とジムの両立なハードな私生活を乗り越え、今回は土曜開始だったため、対抗戦開始の前日の間と昼には私用があったため、累計で5時間ぐらいしかしか自主トレができませんでした・・・。おいおい、前回よりも特訓時間短いじゃないすかぁ。なんとかトレーニングはできましたがブラックピットのあまり強くないかもの部分を知る程度でしか得られるものはありませんでした・・・本番では嫌な予感しかしませんでした。そんなブラックピットVSベレスベレト窓の交流戦結果は・・・特訓できなかった分が響き、ややズタボロなかんじでした。あっけない死に方とまではいきませんでしたがPS差もかなりあり、苦戦気味でした。相手さんも慎重に動き、タイミングを遅延させたり見計らっての攻撃で逆側に回り込まれて叩かれるなどと引っかかってばかりでした。復帰力の差、意外と攻撃力もある技も多く、耐久値を超えて壊されてもひるみもなければシールドが壊されたようなスタンもないガード保証のある下B翻弄されるとに玉砕でした。空N、下強、つかみを駆使したコンボ拒否もしきれず一方的なことになりまくりでで私にとっても非常に不甲斐なかったです。使用キャラがぜんぜん違い、動きやらも違うので結果ががらりと変わることがあるのは当然ですが前回の超接戦よりもいまいちな感じの試合でした。今回の対抗戦に向けての特訓する時間があまりにも短いのと特訓でもうまい感じではなかったため、その嫌な予感は的中でした。また、システムとかバグが明らかに悪いですが観戦バグという事故も発生してさらに追い打ちをかけられてるような感じでした。観戦バグはさすがの私も予想はできてません。ですが、ブラックピットの弱みを知ることができたのは私にとっては1つの経験値としては良かったです。もう1つ、特訓中でのことですが私にとって大切なことを知ることもできました。それはやる時間が長ければ長いほどそれが良く、上手くなりやすいというものではないということでした。今までずっとやれる時間が多い人ほど上手くなりやすいと思ってました。ですがそれは実際は私の勝手すぎる思い込みな間違った考えでした。本当に大事だったことは何がいけなったのか、そういった行動が来たらどうしたらいいのか、どういったことをすればよかったのか、対処法など1戦ごとにやり取りして聞いたり教えてもらい、立ち回りを少しずつ変えていくなりをしていくことでした。また、上手くなるスピードは全く同じじゃなく、人それぞれなのでしつこすぎて聞き飽きてしまうことですが体調、私生活を無視してまでやると今は大丈夫だったり良くてもどういった形になるかはわかりませんが必ずどこかで地獄を見るのでそうしてまでやってはいけないということも思い知りました。今回は配信中、観戦エラーが発生する事故があったため、今回の配信主さんであるゆ○○いさんの配信では交流戦での私の番のバトルは見れません・・・ですが配信主さんのお願いでリザルトではいつも連打癖のある私でも何とか忘れずにゲーム内でのリプレイを記録し、残すことはできました。なので私の番の対戦の様子はリプレイを見ない限り私と対戦したお相手さんしかわかりません。当然ながら配信主さんも視聴者の皆さんもリプレイを見ないと対戦の中身がわからないです。想定していない観戦バグがあったのとその対策関係上、今回ばかりは私の活躍はリプレイで私の対戦の様子が見れます。タイトルを「ベレスト窓ブラピ窓対抗戦」にして投稿しました。スマブラSPのオンラインモードのみんなの投稿からさがすを押し、キーワードを選び、上に「」に書いてあるタイトルを入れてみてください。1発で見つかりますし、投稿者の名前的にも確実にあるはずです。対抗戦のアーカイブもまだ残ってますが、何戦かは私の対戦の番込みで観戦バグの為、見れないものもあるため、注意してください。後日、配信主さんも動画投稿でするそうです。次回の対抗戦に出るときは特訓中と今日の対抗戦で知ったことをしっかりと覚えつつ大切にし、今度こそは満足できる戦いができるようにしていきたいです。次の対抗戦に参戦したときや何かあったときにはこうした形また記録を残しますこの記録は無駄じゃないと思いますし、いつかの私やどこかの誰かに役に立つようにと。まだまだ、前回書いた悩みと辛さは残ってますがそれでも何とかやっていきます。なんとかここではエミリーとして維持できてますがディスコードのグループ内限定ではギャグとダジャレとみたいな感じで語呂合わせがよくヤミリーになってますが・・・。名前のテキストが変わっているだけ中身はまだそのままですけどね。でも本当に本当にきついとヤミリーに進化しちゃいそうです。やっぱり私はまだまだ全然今でも弱虫で超泣き虫であることに変わりないですからね・・・。ソティス「お主は本当にによく頑張ってる、どんな時でもワシもベレスもピカチュウもルキナもエミリーの味方じゃ。また、リアルでは一人かもしれんが窓にはたくさんの仲間もおるぞ。どうかそれだけは忘れないでいてほしい。あと、つらいこと、悲しいことはあんまり言いすぎてもいかんが隠し続けることもいかんぞ。(自作自演にちかいがのぉ」

レート対戦をやってみた(0)

レート対戦を少しだけやりました。初期レート1500からのスタートでしたがそのあたりをキープするで精一杯でした。メイトに入るまえから強い人が多いと思ってましたがやはり予想通り強かったです。メインのアイクラで苦しい戦いが多かったですがその分とても楽しいかったです。これからも少しずつですがレート対戦などやっていくので、楽しくやっていきたいと思います!頑張るZOY!

レート1600達成(0)

11.5期の目標だったレート1600を達成しました!一次では1400止まりだったので、今期で目標を達成できるとは思いませんでした。これまでの日記であれこれ書きましたが、空後をもっと活用するというのを意識したのが一番大きかったのかなと思います。残りわずかですが11.5期はこのままガンガンやって経験を積んで、12期で1700を目指せるようになりたいです。

便意と尿意とそれから私 withスマブラ(0)

皆さんは尿意と便意を我慢しながらのゲームをしたことはありますか?私はつい最近そのような体験をしました。夜ご飯を食べた後は決まってスマブラでVIPマッチに潜っています。1時間ぐらい潜っていた時に奴は来ました。便意「やあ」今日の夜ご飯、松屋の「キムカル丼」「ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼」「ビビン丼」をまとめて食べたからか奴がやってきました。余談ですが松屋美味しいですよね。話は戻りますが、奴が来てからというもの試合には集中できず敗北しました。しかしこのまま奴に屈してトイレに行くことは容易ですが私は更に便意を我慢する事でスマブラをする上で必要な忍耐力を極めようとするべくそのままVIPマッチを続行しました。初めのうちは便意に耐えたままスマブラをすることは苦行だと思っていましたが慣れてくると案外楽でした。しかし事態は一変します。奴も来たのです。尿意「やあ」便意と尿意のコンビネーションアタックです。人類では前と後ろの両方をカバーすることは不可能です。その猛烈な圧に耐えられることはなくどちらも血界戦線&beyondしました。今年で24歳になりますがパンツを洗う哀れな姿には涙なしではいられませんでした。今日学んだ事はピンチに陥った時こそ冷静に。便意と尿意に対しては固い立ち回りをしようという事です。

昂れ!自律神経君!(0)

ぼく「お、もう23時か。おやすみ!」自律神経君「まてまてぇ〜い!wまだまだ夜はこれからだぞ!」朕「えぇ…」〜翌朝〜儂「朝か…起きなきゃ、翁起きなきゃ、なんつってウフフ」自律神経君「おやすみ!( ◜ᴗ◝)」小生「」最近夢の中で累積和を二次元に拡張することに成功したんだけど普通に車輪の再発明でしたわスマメイトたのち〜wスマメイトたのち〜wスマメイトたのち〜w北村健伍は国民に嘘をついている!許すまじ!スマメイトたのち〜w