プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

20211109 リンク(0)

対ソラ空上を一度回避で躱した後にもう一度空上を振られて撃墜する展開が多かったので、N回避で空上を避けるときは必ずソラから遠ざかるようにしよう。対フォこちらの空N暴れや前慣性SJ空Nに合わせて上スマ相打ちで撃墜するシーンが多かったので、こちらが高%相手が低%の時は飛び道具とガード主体で立ち回って、上スマ生当てをもらわないようにしよう。特に前ダッシュ上スマは全然見えないので注意。対犬缶を崖に置いて攻撃上がりを誘ってダッシュガード→スマッシュで撃墜されたので、次はそれも頭に入れておこう。あと、120?130?くらいでクレー空前で死亡。

スマメイト レーティング3日目 舐めるな(0)

スマメイトレートへ潜って3日目適当に酒を飲みながらVIPに潜りウォーミングアップをしてからレートに潜った1戦目 ガオガエン2戦目 ゲーム&ウォッチ3戦目 ピカチュウ4戦目 ソラ5戦目 パルテナ簡潔に言うとスマメイトを舐めていた&対策不足が目立つ1日だった。対戦経験が少ない相手ばかりだったと言い訳をすれば簡単だが、そもそもTierの低いキャラを使って勝つなら他キャラの対策をして然るべきだ。そもそも負けた戦い全てを思い返してみても共通点としては、相手が特に上手すぎる訳でもなく、ただそのキャラならその行動をするよねって行動をされ負けた。例えばパルテナは空Nでパーセントを稼ぎ、空上、空後でバースト、ただそれだけ。ピカチュウは空後でパーセントを稼ぎ、でんげきでガードを固め、掴んでかみなり。ソラはファイガ、サンダガ、ブリザガを引きながら使い、パーセントが溜まったところで空上、横スマでバーストどれも負け方、バーストのされ方が同じで、完全な対策不足だった。VIP程度で慢心していてはいけず、そもそもスマメイトでレートをやる人は基礎が普通に出来てこちらの対策も出来るんだ。と念頭に入れておかなければならない。そうでなければ非公式の対戦マッチングサイトなんて使わないよな?自分の認識の甘さと練習不足、勉強不足、経験不足が目立つ1日だった。特に同レート帯は強みを押し付けたもん勝ちだと思っているので腐らず相手の行動を観察し、狙い目を理解して行こうかなと思う。多分このペースだとレート1300切るので

スマメイト1日目(0)

使用 カズヤ・テリー1.ゲッコウガ 0-2対応出来ずに負け、相性も悪め2.セフィロス・ベレス 0-2セフィロスは間合い負け、1-3から1-1まで持っていけたので追いつけそうではあったベレスに関しても空中技に当たりすぎた、途中リードしてただけに惜しかった3.ドンキー・デデデ 1-2ドンキーは勝てた、デデデは無理4.クッパ 1-2本当に惜しかった、勝てそうで緊張してしまったのを感じる5.リトルマック 0-2動きが早くて中々きつい、小戦場テリーで自滅したのが痛かった、カズヤで相手するのはきつそう

ざっくりメモ(頂いたアドバイスや気づいたこと…)(0)

・差し合いの概念を意識→闇雲にこちらから攻めすぎて起点を与えていた。 相手のジャンプに合わせる練習も必要かも。・「引き〇〇」→空前後出すときスティック倒しすぎ 勢いあまって突っ込みがち。 ステップも同様。・台降り、すり抜け空中攻撃が慣れてない。もう少し振る。・ガード貼るの遅い&少ない。 攻めすぎ=飛びかかりすぎてガードが疎かに。 波動拳何回食らうねん。・攻撃を防がれた後、入れ込みか逃げしか択がない。

ありがとうございます。(0)

紹介文、ありがとうございました。色々とアドバイスを頂き感謝です。今は1日5回までしかできませんが、ポイントを貯めて色々な方と試合をするのが目標です。負け続けてますが、心が折れないよう日々精進します。まだまだ先はながいですが(笑)。使用キャラクターも色々試してます。オンラインもV.I.P.に挑戦中。600万から動きません。負けたり勝ったり。これからも宜しくお願いします。

D.I

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2021年10月の接続者数履歴(0)

「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(12年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2021年10月ロビー】・のべ通話接続者数:295人 (平均9.5人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、B4B、ウマ娘、原神、MtGA、LoL、CSGO、ロケットリーグ、マリオカート、マリオカート64、100おれ、鷲巣麻雀・2021年10月の通話接続者一覧:mmnga、あぎ、いそたく、いっけん、こーちゃん、古森霧、DoubleA、ティズ、でびこ、toriketu、ドルソン、ハイネ、フィー桜、ぽぽんた、モーリー、もりりん、ユキ、ゆたちゃん、らない、レアルタ、他1名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/videos

今期から始めるスマメイト① (0)

初めまして、Hat;*}です。後ろの部分は横からみる顔文字です。スマブラ自体はやっていまいしたが、実力をあげてもっと楽しみたいと考え始めました。まず…勝てない10戦やって1勝。見るも無惨。いや、勝てただけ良かったのか?というわけで反省と雑談を。見てくれる方はよろしくお願いいたします。ここまで読んでくれた方ありがとうございました。 対戦してくれた方への悪意は一切ありません。不快に思われた場合一言くれると助かります。使用キャラはベレトスです。1戦目 ルキナ自分で使うと勝てないのに上手い人とやると強い。おしゃれな人の上着のよう。君が着るといい感じだけど私は…あれ?上強で浮かされ、下強と空Nで横軸を圧される。 もう少し丁寧に、待ち気味なら捌けたかな、という印象2戦目 ジョーカーそれなりに使っているので対策は出来てる…と思いきや負け。録画出来ると思ってたテレビが実は出来てないみたいな。アルセーヌの時に一気に展開をもってかれがち。こっち優勢なら待って待って差し返す。3戦目 ヨッシー個人的に苦手。相手も上手い。当然負け。中華料理は好きだけどこれは苦手…みたいな。ベレトスはヨッシー意外といける方だと思うのですが、常に密着だと手も足もでませんね。ガーキャン空Nやダウンを意識すればもう少しマシになれそう。4戦目 ゼロサム機動力の差が辛いこと辛いこと。後隙の差でも技を振る場所を間違えるとすぐ蹴られる。負け。どれくらい遅いかというとダイパの経験値ゲージの増え方くらい遅い。ない物ねだりは出来ないのでジャンプや置き技で稼ぐ。一発空後でやっと1ストックとれる。ダウンの読み合いが辛い。対策求。5戦目 リュウそんないるキャラじゃないよね…?小足と距離感が下手で負け。気を使われてるだけの後輩を仲いいと勘違いするくらい距離感が下手。小足に気を付けて密着は避けてリーチを押し付けたいけどかなわず。引き行動や小ジャンの使い方で楽に立ち回れるはず。6.7戦目 ピカチュウピカチュウ、ピチューとネスにはカムイを出してみる。けど負け。先輩と後輩で態度変えてる奴が3人になった時ミスって先輩にため口したみたいな。空前、空後をガードしきらないと追い込まれていくばかり。浮かした時はしっかり見て狩らないと窮屈な試合になりそう。8戦目 ワリオ密着でひたすら窮屈な試合。負け。家に勝手にパートナーが上司を連れてきた人くらい窮屈。周りで空N振られてるだけで辛い。そっから空上で展開も悪くなる。空Nで対抗するか、対空をもっと意識する。9戦目 リンク飛び道具と判定で押される。負け。喋りたいのに喋らせてくれない親くらい辛い。じわじわラインがなくなり空N空前でジャンプを咎められる。まずはガードで詰めて様子見。そこから考える。10戦目 ゲッコウガあまりに苦しかったが嚙み合った。勝ち。期限ギリギリのレポートくらい危ない。地上戦では勝てない。機動力でも勝てない。置き技を機能させたいが釣られて後隙を駆られる。踏み込んでのDAを差したい。ということで、反省してみました。面白くない文章ですが、いかがでしょう。また次がありましたらお願いいたします。BGMはスプラトゥーンのプレイリストでした。ではまた。

初日(0)

登録より5日経過し、初対戦。所感を残しておくVIPを入ったり落ちたりしているレベルなので、予想通りボロ負けステージを選べるというのは新鮮で楽しかった1戦目は1本目だけ取れたが、その後2連敗で敗北他は1戦だけ勝てたが他3戦はストレート負けだった全体を通して、相手の動きを見る、画面を見ることがまだまだ出来ていないと感じる試合になった特に復帰時の相手キャラの位置を見てのルート選びや、着地の選択が顕著だと自分でも考えているので、その部分を意識したい。考えずに復帰や着地=癖になっているということでもあるのでそのためにも自キャラは意識せずとも思う通り動かせるように指先を鍛えて行こうと思う

2日目(0)

1勝4敗  ゲッチ予想通りだがレートは落ちた。メンタルがしんどいがそれはまあいい。立ち回りが独特(やさしい表現)の相手に0-2で負けたのがやはりつらい。動きが読めているのに対応が間違っているのだろうか、それともリターンの取り方が悪いのだろうか、わからない。もっと差し込みやすいファイターがあっているのだろうかと悩んでしまう。使っているファイターは強いと思うが。空Nの飛ぶ方向が未だに怪しくてコンボにも不安があるのがまずいのは分かっている。なかなかに難しいゲームである。まだまだ落ちることは覚悟しないといけなさそうだ。

スマメイトについての質問(3)

ルールを読んでも解釈しきれなかった部分の質問です、良ければ回答していただけると助かります。(まだフリー対戦もレート対戦もしたことがありません)・レート対戦でキャラAを使用している場合、2戦もしくは3戦全て同じキャラを使用しなければならないのでしょうか?・1戦目にキャラAを使用して勝利した場合2戦目にキャラBに変更して臨むことは可能でしょうか?(出来ないと思ってます)・1戦目にキャラAを使用し勝利、2戦目も同じくキャラAを使って敗北した場合、3戦目にキャラBに変更して試合に臨むことは可能でしょうか?・上の質問の1戦目を敗北、2戦目を勝利とした場合、3戦目にキャラBに変更することは可能でしょうか?・フリー対戦も最大3戦でしょうか?以上になります、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

タイマン勢に物申す!おまえらチームやれ!!(0)

オレはタイマン勢に言いたいことがある。それは、タイマンとチームは全くの別ゲーだ!ということ。これは自信を持ってそう言える。なぜなら、まずオレの大会結果を見てくれ。どれも小規模大会だが、優勝3回、準優勝1回という実績だ。ちなみに、別ユーザーが申請したやつでも1度優勝したため、実質、オレの大会実績は優勝4回、準優勝1回ということになる。あなた:どうせ低レート帯のやつらをボコって優勝に成りあがったんだろ?wそう思ったかもしれない。残念ながら違う。それはオレの大会結果からオレが優勝した大会の準優勝チーム、ベスト4チームメンバーを調べてみろ。誰とは言えないが、オレが優勝した大会でレート1800~2000超えの人はザラにいる。対するオレはというと、レートがだいたい1500ぐらいだ。使用キャラはアイク一筋。アイクはチームにおいて、地上では優秀な部類らしいが、崖外では少しつついただけですぐ帰ってこれなくなる一長一短のキャラクターだ。ツイッターではよく「1500帯は雑魚」ってほざいてる輩をたまに見かけるんだけど(誰とは言わない)、そんなレート1500帯のオレでさえ、レート1800~2000超えの強豪ユーザーに勝ち越し、4回優勝を果たしている。タイマンはキャラクターの相性によって大きく勝敗が左右されがちだが、チームだとそれを軽減させることができる。なぜなら人数は2人増え、戦況がタイマンとは大きく異なるから。オレはタイマンが滅法よわい。(とはいえ、レート1500は超えているが...)でもチームだと強豪メンツに勝てる...。何が言いたいかわかるか?そう、おまえらチームやれ!!もう一度言うが、タイマンとチームは全くの別ゲーだ。戦況が大きく異なるから。自分が相方にとってより立ち回りやすい状況を作ってあげたり、タイマンには存在しない相方との連携コンボを繋げてあげると、レート1800~2000超えの格上たちに勝てるチャンスが生まれる。もちろん、格上たちに勝つにはチームの基礎が必要になってくる。だが、基礎さえ身につけば0.1%でも勝率があがる。チームはおもしろいぜ?タイマンやっていても成長を感じない人は、一度、チームをやってみるといい。ちなみに、オレもタイマンから逃げた人間だ。そしてチームに逃げた結果、小規模大会だが格上メンバーに打ち勝ち、優勝4回、準優勝1回という実績を得たわけだ。何も自慢したいわけじゃない。じゃあなんでこういう記事を更新したのかって?それは、専用部屋でチーム部屋があまりにも少ないからだ。専用部屋は、東と西に分けられていて、オレは西のものだ。ハッキリ言って、西の部屋はチーム部屋が少ない。あっても、・自分が負け確したら切断する人・対戦中いきなり煽りかまして、こちらが負けたら蹴る人・1、2戦したら蹴る、または部屋を解散し建てなおす人・ひどい場合は名前を見ただけで蹴る人・ラグ持ちの参戦こういう器の小さい小物が多い。非常に残念でならない。ラグ持ちは仕方がないが、その他の4つはいかがなものか?そりゃチーム界隈が廃れていく一方だわ。もう一度言うが、オレは自分の実績を自慢したいわけじゃない。ただ純粋に、チーム勢が増えてほしいだけだ。レート1800超えているのにチームしないとか勿体ないにもほどがある。チームをはじめたことでオレみたいに優勝できるチャンスだってあるんだ。というわけで、おまえらチームやれ!!まぁオレの場合、ここ最近チームでも負けが続いているので、そろそろスマメイト再開しようかなと思っている。マッチ次第、よろしく頼む。あと、スマブラ対戦募集BOTをフォローしている人ならわかると思うが、オレは定期的にチーム相方を募集している。理由は、固定で組んでくれる相方がいないからだ。そして、オレ自身1人にこだわらず色んな人と組みたいと思っている。強い人を厳選して、その人とだけ組んで上位を目指すのもいいが、オレは誰と組んでも上位を目指せる人間になりたい。だからチーム慣れしている人なら相方にこだわりはない。レートも制限していない。ちなみにオレはレート1500帯だが、オレよりもレートの低いレート1400帯のワリオ使いとたまたま専用部屋で一緒に組むことになり、2vs1(こちら1側)で強豪チームに一度だけ打ち勝っている。(この1側はオレではなく、相方のワリオ使いだ。)レートが低すぎるとチーム以前の問題だが、ぶっちゃけレート1400以上あれば強豪に勝てるチャンスがあると思った。だからオレが相方を募集するときはレートを制限していない。(できればレート1400以上はほしいが...)よって、オレが大会に向けて相方を募集しているときや専用部屋を開いているときは、気軽に参加してほしい。(無論、チーム慣れしている人限定だがな)あ、言い忘れていたが、チームというのはTA(チームアタック)ありだ。忘れるな。"TAあり"こそ、チームの至高だ!

メイト16期②【間合い管理とメンタリティ】(0)

こんにちは!メイト16期、いかがおすごしでしょうか。私はたまに日記を書いているのですが、一つ気づいたことがあります。それは、【私の日記は長い】ということ。こりゃ誰も読まん。というわけで、これからはよっぽど書きたいことが溜まってる時以外は要点だけを手短に書いて行けたらと思います!▼戦績16勝16敗 1507▼間合い管理について間合い管理がかなり重要、ということは前回の日記にも書いた通りです。間合い管理をするにあたり影響は2点あると思っていて、一つは単純な相手との距離感。もう一つは間合い管理をすることによる時間の消費。両者は対の関係で、間合い管理をするとその分相手に時間な猶予を与えます。昨日の試合でも、適切な間合い管理でラインをキープしたいのに、そこで時間のリソースを奪われて、結果的にラインを入れ替えられる、ということがありました。空間・時間を把握した立ち回りを洗練させていきたいですね。▼メンタリティについて自分が1400台にいる時は1500の方はめちゃ強く感じる、一方で自分が1500にいる時は同等という気持ちで戦える。直近の数字というのに惑わされてはいけない、大切なことは、その試合を最後まで集中して戦えるメンタリティを保つことです。メンタルを保つ上で諦めや無気力は最大の敵。この辺りとうまく付き合っていかないと、瞬間でレートが暴落することがあるのがスマメイトの怖いところです。必要なメンタルを保つためには、やはり目標というのは重要で、短期目標と長期目標を定めて試合に臨むことが大事だと思ってます。この試合では何ができるようにしたい、今期はレートいくつを達成したい、その気持ちが折れないように戦うことが大事です。邪念が入ると負けるのがスマメイト。▼おわりに今日はサクッと書いてみました!この方が自分も書きやすくていいかもしれないですね。しかしながら、レート1600.1700あたりを経験されてる方と最近よくあたりますが、ほんと強いですね。コンボ精度、読みの精度、操作精度、いずれも戦いながら上手いな〜と感じることがよくあります。自分も少しずつその世界に近づけてる実感はあるので、数字で証明したいですね!それでは。

・(0)

今日は2勝3敗、5回目が勝てそうで勝てなくてすごく悔しかった最後の試合、相手が高火力のコンボを持ってたから怖がりすぎてて立ち回りが今見返すと結構おかしくなってる、無駄なジャンプが多かったりブレイズエンドを何度も躱されてるのに投げまくったり…リプレイ見返してると反省点が沢山出てくるし、まだまだなんだなぁって思う。ホムラ単騎で頑張る

初日の感想(0)

友人に影響を受けて自分も書いてみようと思います。初日ということもあり丁寧に書いてみます。日記の記入は今後は気まぐれになりそう。1勝4敗 ゲッチ皆強かった。1本目をわりかし楽にとってから2,3本目を取り返されるのがなかなかこたえる。最適なステージの理解すらできてないので仕方ないかもしれないが。ゲッチ側の差し込みが難しく、上り空後で攻めたところを見てから差し返されるシーンが多かったように感じた(小ジャンプでの様子見を増やすべきかな)。また、差し込みづらい影響でお互いが待ちあうような展開があったが、それに慣れてなく無理に動こうとするシーンがあった。自分のペースを保てるようにしたい。アルセーヌのカウンターでの復帰阻止をされ慣れてなく引っかかった回数が多い。バケツでタイミングをずらすべきだった。1勝しているがレートは右肩下がりでもっと低くなることが想定されるので、負けてもめげないようにしたい。

スマメイト初日(0)

今日からスマメイトを始めたので、よかった点や悪かった点を、書いていきたいと思います。アドバイスなどをしていただけると嬉しいです。使用キャラ ホムヒカ戦績 0勝5敗よかった点相手の崖上がりを狩れたこと。ホムラの横Bや空中前攻撃で、ジャンプ上がり、その場上がりをしっかり狩れた所が良かった。悪かった点容易なジャンプが多かったこと。崖外で、する必要のないジャンプを狩られて復帰阻止されることが多かった。ジャンプをするタイミングの見極めが必要だとおもった。ゲッチのガーキャン上Bを通されすぎたこと。癖になってる、下り空Nを狩られまくった。すかし行動を増やして、ジャンプから掴みなど色々な択を通せるようになりたい。

スマメイト1日目(0)

今日からスマメイトを始めたので、5戦分の勝敗と試合内容の振り返りを記録していこうと思います。今日の目標:ラグの確認、スムーズな進行1戦目:対プリン 0-2・ラインを上げすぎている。引いて空前やデインなどで相手との密着戦闘を避ける必要がある。・復帰阻止で倒されるのはいいが、ルーラを探したり受け身をとったりできる展開を逃しているのはややもったいない。・プリンのコンボ始動技などに気を付ける。少なくとも有名な空上→眠るくらいは警戒しないといけない。・密着状況を打破できるガーキャンバギは悪くないと思う。2戦目:対ガノン 0-2・突進技の被弾数が多く、ガードしても反撃をとれていない。・攻撃のヒット確認が甘い。・ガンダッシュで近接しかけにいくのはやめよう。・その場上がりにリスクをつけるだけの技量がないなら、無理に攻撃をあてにいかず少し引いてライン維持を優先する。3戦目:対スネーク 1-2・手りゅう弾構えたスネークに無理に近接技をあてにいかない。ガード→爆発→追撃をくらう。・読めそうな相手の癖にリスク付けをする。・C4はちゃんと見る。見やすいステージを探してみる?・上スマは会心でなければそんな強くない上に範囲狭いので、台ダウン相手に狙う以外ふらない。横スマ、下スマ、ギガデインで安パイをとる。4戦目:対ルカリオ 0-2・波動弾、はっけい、スマッシュをくらいすぎ。・空中戦でルカリオに勝てるわけないので引きながらの攻撃を意識する。空中で出せて一番リーチのあるデインに甘えるのもありかも?5戦目:対セフィロス 0-2・謎ステップが多い。安全に攻めれる場面で無駄に引く必要はない。・呪文を選ぶタイミングに気をつける。・ためるをした後すぐに攻撃しがち。ためるの圧を利用して試合展開を有利に持って行ったほうがよい。・しょうもない死に方をしない。・ガーキャンバギで展開がよくならない場合にふるのはやめる。(対戦相手の方のアドバイス)まとめ本日の目標である、「ラグの確認、スムーズな進行」についてはラグがないことが確認できたし、部屋立て・入室ともに問題なく行えた(たぶん)。試合内容を振り返ると、全体を通して無理に近接戦をしかけにいって近接が強いキャラに負ける、遠距離主体のキャラに攻めきれないなど、技量不足もあるが間合い管理がへたくそである。特に脳死でガンダッシュから攻撃をする場面が多く、それでストックを落とすこともあった。次回の目標:適切な間合いでの戦闘

やっとスマメイト解放( ・ᴗ・̥̥̥ )(0)

新規アカウントなのでとても大変な道のりでしたが、どうやらレート戦に参戦できるようです∠(`・ω・´)/自信がついたらゆるゆるとやってみます!世界戦闘力で魔境にも行ってないので、相手にならないかもしれないのですが、勉強のために色んな人と対戦したいと思っています。お手柔らかにお願いします|ω・`)配信はしばらくはしないと思います( ˙O˙ )

20211108 リンク(0)

対ドンキー敗因は明らかに引きジャンプ→空ダNBや空ダ下Bを食らいすぎたことと、こちらの足に空後を合わせられたこと。引きジャンプから空ダはしっかりガードが一番よさげ。また、空ダ下Bは崖攻めでも使われるので注意。その場、ジャンプ、つかまりっぱなしあたりに刺さる。空後に関しては空前を合わせるかしっかりガードすること。対麺割とよかったけど、投げをもらう回数を減らせると良き。明確に悪かった点は上スマをガードした時にガード解除横スマできなかったことと、ギガボルトホールドに対して背後に回り込んで横スマホールドしたら背中側にドラゴン出されて結局殴れなかったこと。対クロム台降り空上を食らいすぎ。ロイより苦手意識あるけど、村と街はロイほど暴力的じゃないので選んでもいいかも。

タイトル思いつかなかった(笑)(0)

今日からスマメイト始めました!!弱い&あんま潜らないと思いますが優しくしてやってください...^ω^)ヨロシクナ現在の世界戦闘力    セフィロス:700万くらい            シャゲミ:800万くらい                                              です!!

すまめいと生活日記7日目(0)

2勝3敗でした。とうとうレート1400切っちゃった。復帰ミスが目立ちましたね今日は。言い訳ですが。それなくても負けてたけど。勝った試合は正直、空前振ってたら勝った感じなので置いといて。負けた試合の反省を。まずメタナイト戦ではなにもできずに終わりました。どこにどういう読み合いがあるのかすらわからないレベル。武器判定をかいくぐってこちらは攻撃しなければならず、しかも相手の攻撃は後隙もない発生も早い、でどうすればいいの?なんというか、こちらの攻撃が当たったのは相手のミス、ってぐらいで立ち回り徹底されたらほんとに何もできないなと思いましたが。うーん、冷静に考えるとフレーム表とか見てないし、どこにどういう後隙があるのかから研究しないとだめかなぁ。武器判定筆頭マルス、ホムヒカには自分はある程度勝てるんですが、あれはピカチュウの反転空後が強いからであって、メタナイトの空Nにはどうしようも無いんじゃないか。いやマジで何すりゃ良いんだよ。ピチュー戦もボロの負け。というか、そもそも飛び道具への対処がとても苦手なんだと最近痛感していて、ピチューにぴょんぴょんしながら電撃撒かれるだけで完封されてしまった。何すればよかったんだ。ピカチュウ使いのくせにどうやって電撃いなすかなんも知らない人です。知らないことだらけだなぁと思う今日のスマメイトでした。