プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

戦闘力1000万達成!(0)

くぅ〜、疲れましたw冗談はこの辺にしておいて、改めて目標にしていた世界戦闘力1000万をなんとか達成することが出来ました!本気で狙い始めたのは、7/26の時の997万からでした。そこから頑張りに頑張って999万8千まで上げることは出来たのですが、そこから3連敗で9千落ちてしまい、その日はそこで終了しました。そして、本日(7/27)開始時、999万3千でした。あれ、思ってたよりも戦闘力伸びてね?このまま2日ほど放置したらかってに1000万達成できるんじゃない?という悪魔のささやきが聞こえてきました。しかし、自分で達成してこその目標、大台の1000万である!と。昨日みたいに負けるかもしれないという考えが頭をよぎりましたが、今日自力で達成しなければ達成感、喜びを得られないと思い、必死にVIPに潜り続けました。そして、ついに達成することが出来ました!いやー長かった…もし、皆さんも後少しで1000万達成が見えているようであれば、この苦行に取り組んでみるのもいいかもしれませんね。

20210726 リンク(0)

対クルール王冠アーマーに空N回転斬りを決められたのでよかった。ステージはPS2がやりやすかった。終点を拒否されていなければ終点でもいいと思う。対ルカリオもっとスマッシュを増やしてよい。ルカリオの空中機動の良さとブーメランをはどうだんが突き抜けるので、真面目に撃墜レースに付き合ってるとヒイヒイ言いがち。爆弾を設置しているところに神速復帰の攻撃判定を合わせられるのでギリギリ設置できそうなタイミングでは神速を食らってしまいがち。爆弾設置を諦めるかジャンプZ落としで設置するかしたい。密着ではっけいが強いので、撃墜レースの時に密着しないようにする。対ガオガエン反省であった遠距離でのブーメランを減らせた。1回しか遠距離でリベンジを取られることがなかったのはよかった。対リドリー低く爆弾復帰で帰る時に上スマを合わせられないように注意。中距離での横Bは見えないので、中距離でガードで固まらない。上スマは後ろ側から出ることに注意。リドリー背面向きでガードでお見合いになったとき上スマ撃たれた。結構スマッシュ振ってくる人も多いのでとっさのスマッシュにもGC上Bで反撃をしっかり取りたい。特に横スマはガード硬直が長いので、焦ったりして入力ミスも起こりやすい。崖離し空前にリスクをつけることができなかった。爆弾をジャンプZ落としした時だけは起爆でダメージを与えられた。対クッパクッパに回避上がりはダメだって前言ったでしょステージは村と街が感触◎ 終点は崖が全く上がれん。左右台で崖上がりがしやすいステージを選びたい。対ジョーカーすま村ではアルセーヌを拒否しきるのは困難。でも別に悪いステージではないと思う。PS2の台で空後を1回ガードした後、空中ジャンプ空後があることを考えておらずガードを解いてしまったので、そこは明確に悪い点だった。最後まで下ガン状態からの空後を見せられていなかったためすっかり忘れてた。そもそも下ガンにリスクをつけるのがリンクは難しいので、撃墜レース時にはそこまでガツガツ行かなくていいかも。下ガンでチョロチョロ降りてくるときはブーメランや爆弾を作るのが吉?対クラウド単純な対空として上Bを振ってくるタイプのクラウドには上Bの範囲外に透かし着地をするなどしたい。崖離し凶斬りは知らんかった。崖の真上から上B復帰に注意。空Nは持続が長いのでこちらが足で突っ込んでいくところに置かれている可能性がある。対ガノンガノンの空中技の着地隙をダッシュ掴みで取る場面は割とよかったと思う。下B、横Bを連打してくるガノンに対しては空N置きで対応。下Bでステージ外に出たら横B入れ込みで最速で折り返してくるので注意。対ルキナその場上がりや、その場上がり後のジャンプライン回復、またガード漏れなどに空Nの2段目があたるケースがあるので、ライン回復の際は空Nを一番に気を付ける。まとめ最近のテーマの「最大反撃」はぼちぼちできていたと思うけど、やっぱり想定外のスマッシュとかが飛んでくると反応が遅れる。相手の色んな選択肢を「予想外ではあるけど想定内」にしたい。想定内であれば予想外の技選択をされても反撃は取れる(と思う)。

立ち回りの課題(0)

無理やり攻撃を当てようとしすぎて一方的に駆られる 。特に麺とセフィロス。じぶんのやりたいことを相手にどうぶつけるか考えなければ。                                                                                     横強、少し、空ダ、反転空後、どれも中途半端

メイト15期1-3日目【リハビリ】(0)

こんにちは!しばらく仕事に明け暮れた男のスマメイト15期が開幕しました。さて振り返っていきましょう。▼戦績勝敗:12勝16敗現レート:1469▼ 戦績に対してへいへいへい。負けすぎではないか?これでも一応前期にはレート1600は達成したんだけどなぁ。いや、これが今の自分の実力だと認めるのが正しい。しばらくの間、まずは1500に戻すまではリハビリだと思って戦っていくしかないですね。▼忘れていた何かを思い出そう15期になりメイトで約30戦ほどやり、色んなことを思い出してきました。逆に言えば、感覚や出癖で戦っている状態では1400維持する程度の力しかない、ということも分かりました。では、忘れていた何かとは一体何か?今期戦いながら一番感じるのは【細部に勝敗は宿る】ということです。集中して最後まで画面を見る、とも言い換えられるかもしれません。技を一つ振る、着地をする、ステップをする、その一つ一つの行動に対して、自分の動きと相手の動きを最後まで意識すること。些細な挙動が差し合いの勝敗を分け、果ては試合の勝敗を分ける、そんな当たり前を思い出した30戦ほどでした。▼失って取り戻すことで定着する学んできたこと、経験してきたことも時間が経つと忘れてしまいます。でもそれをまた戦いながら思い出すことができれば、前よりももっと自分の血肉になると思っています。だから、前向きにいきましょう!スマブラというのは三歩進んで二歩下がるなかなかもどかしいゲームですが、毎日一つずつ強くなっていくのが楽しいし、大きな成長にも近づいていけるんだと思います。▼釣り出しのための行動精神論だけじゃなく少しだけ技術的な話もしておきましょうか。戦いながら最近大事だと思うのは相手の行動を釣り出すということ。このゲーム、ちゃんと戦えば、待ちを徹することができます。だからこそ、待ち合いの硬直展開を打開するには、相手の行動を釣り出す必要があり、釣り出しからの差し返しで展開を作る、というのは試合をコントロールする上で大事なことです。釣り出しにはリスクが伴いますし、操作精度も必要。適切な間合い管理から相手の技が当たらない範囲で相手の行動を誘う。そうすれば相手は後隙を晒してくれる。私は待ちキャラを相手にするのが苦手なので、先の盤面を見越した釣り出し行動を大事にしていきたいですね。▼お礼と後語り久々の日記でした。お読みいただいた方、どうもありがとうございました。レートは伴っていないですが、以前よりも1400帯での戦いを余裕を持って戦えている気がします。まずは今まで学んだことを思いだしながらリハビリして1500に戻すこと、そしてそこからが本当の戦いです。メインシーズンでも1600に達することを目標に今期は頑張っていきたいと思います!それでは!

夏休み6日目 ファルコン使う?(0)

ファルコン窓に加入させていただきました。あとはファルコンかっこいいんで使っていきます。読み合いが沢山発生する分矯正になるんじゃないですかね?そこから攻め守りが洗練されていけばVIPである程度戦績を安定させることは可能です。やっていこう。7時 起床7時半 移動8時 家に着く(父の方の家にいた)9時〜宿題(英語ワーク)10時〜ランニング   距離を測り始めた。1日3キロを目標に。11時〜スマブラ1時 ひるね 4時半おきる5時 父の方の家に着く6時〜7時半 めしとかふろとか8時〜宿題パート2(国語ワーク)9時〜スマブラ   ファルコン強化なんかたるんできてるんで明日の教室解放で気合い入れていこう。

No.2 ミュウツーメイト雑記(0)

7/23-7/25(Fri-Sun)●今回のヒトコト●”Go to bed you’ll feel better tomorrow” is the human version of “Did you try turning it off and on again?”「眠ったら明日はよくなるだろう、というのは、スイッチを切ってまた入れ直してみたら?の人間バージョンなんだよ」睡眠時間を削ってするのは良くない。ほんとに。●スマメイトメイン期に参加して●お試しで14.5期(サブ期)に10戦潜ってみて、慣れたつもりになってました。「おもてたんとちが~~~う」(2008年M-1グランプリ敗退時、笑い飯の西田より)目標を1600到達に設定して、3日間で90戦(41勝49敗)、やってみて思いました。「あ、これアカンやつや」って。シンプルに。7/25現在レート1440(目標差異-160)対戦相手の方に上手い方が多いのはもちろん。撃墜取り切れるところでミスが多い。(反転できてない、ガーキャン反応遅れなどなど)さらに個人的に苦手で対策を避けてきたキャラ達が「ほらほら来てやったぜぇ~?どうだぁ~い?うれしいだろぉ~?」(くまだまさし)と大名行列作ってきやがりまして、もうまいっちんぐでした。(以下データ)7/25開催のVSファルコ窓に向けて頑張ったのもありますが、見込みが甘すぎた・・・唯一の救いは窓対抗の交流戦(大将戦)にてメイトで負けたリベンジを果たせたことでした。しかし相手の崖離しミスのおかげであることを忘れてはいけない。(戒め)は〇〇わさんなにやってんねーーーーーん!!!!!!!!!今回のは勝ちにカウントできそうもないのでまた対戦したいです。愉快なパーティーゲームなので、こういうお祭りには積極的に参加していきたい。今度は対抗戦に!(100戦行ってなくて見れなかったのでデータ自作)パルテナ、ジョーカー、ベヨネッタ、ロボット、リンク、ミェンミェン・・・パルテナ    5ジョーカー    5ベヨネッタ    4ロボット    4リンク    4ミェンミェン    4サムス/ダムス    3キャプテン・ファルコン    3キングクルール    3ホムラ/ヒカリ    3ルキナ    3リドリー    3デデデ    3ミュウツー    2フォックス    2ソニック    2スティーブ    2リトルマック    2ベレト/ベレス    2マリオ    2勇者    2ファルコ    2カムイ    2ダックハント    1セフィロス    1ルフレ    1ヨッシー    1クッパ    1ガオガエン    1ルカリオ    1テリー    1ドンキー    1村人    1プリン    1トゥーンリンク    1バンジョー&カズーイ    1剣Mii    1MrGame&Watch    1メタナイト    1ゼルダ    1リュカ    1ロックマン    1クッパJr.    1ピット    1カズヤ    1ネス    1ピカチュウ    1ポケモントレーナー    1以上

今日の反省(0)

Twitterだけでは足りなさそうなので、今日は久々の日記です今日は戦績こそ全敗だったものの、惜しい試合は昨日よりかなり増えましたまた、その敗因自体も、甘えた技選びや復帰ミス等が多いので、あとは凡ミスをなくすことを徹底していきます今日はトレモ多めの一日でしたが、その中で、攻撃と防御それぞれのフレームについて、今一度調べ直したり、格ゲーの基礎をまとめたサイトを元に、立ち回りを考え直すなどして、とにかく基礎を改善するように練習してみましたその甲斐あってか、結果はどうあれ、一試合一試合の甘かった部分がわかりやすくなり、内容に意味が出てきた気がしましたまた、その敗北に対して納得がいくようになり、メンタル的にも余裕を持てましたこの調子で気長に下克上を狙おうと思いますせっかくなので、今日得た知識や私個人の考察をメモります◯差し込みFについて思い当たるだけの差し込み択について、フレームを調べ直したところこうなりましたちなみにマリオのデータです 《地上》ステップ +14F ダッシュ +4F ダッシュ反転 +4F ダッシュつかみ 9F《空中》着地 +2F 空中攻撃着地 +6F 空前着地 +18F 空下着地 +15Fわかること◯ダッシュの方がステップより隙が少ない◯通常着地や空N・空上・空後着地ならば硬直が少ない→常にダッシュキャンセルできるくらいの間合いを確保することで、地上・空中共に、コンボ始動択が狙いやすくなる◯立ち回り(主に差し合い)の考え方差し込みを始め、全体的な立ち回りの甘さを改善すべく、以下の記事を拝見させていただきました(https://honkinonki.com/beginner-fight-attack)その中で、・攻撃を外さないことがプレッシャーになる・攻撃は先端が基本の2点が特に印象に残りました私も普段、空Nと空後を置くことが多いのですが、間合いが離れすぎていたり、特別タイミングも意識していなかったこともあり、結果的に圧がなく隙だらけになっていたことが、この記事を通してわかりましたそこで、今日試合をする上で、当たる間合い、当たるタイミング技を振ること、また、以前より頻度の減っていたNB牽制を増やし、最速空後等も当てられる状況作りを特に意識してみましたその結果、以前より空振りが減り、無駄な行動を省きつつ、展開維持もうまくいくようになりました次回は反撃の甘さやバースト択の幅と頻度も意識し、より立ち回りの隙をなくしていきますとか書いてたら寝るの遅くなっちゃったよオイオイオイ死ぬわアイツ

初メイト(0)

本当に実力が近い方と当たってめっちゃ楽しかった。そして2連敗…実力が近いしで勝てない相手じゃなかったのに負けたことが悔やまれる。コントローラーにガタが来つつあるので買い換えた方が良さそうだ。言い訳にも聞こえるがほんとにダッシュが出なかった…まぁそれはそうとして、毎回ギリギリのところで負けていた気がした。自分の詰めの甘さがよく分かる結果だった。リスクリターンを考えると相手の行動を見れず、相手を見ると今度はリスクリターンを考えられない。レート1700まではまだ遠そうだ。

暑すぎる(0)

梅雨明けてからとにかく暑い、連日30度超えでエアコンを動かしっぱなしです(電気代が..!)。暑い日はやはりアイスに限ります。とにかくうまい。最近ファミリーマート限定で発売されているサクレの梨味にハマっています。サクレは前から好きでよく買っていましたが、今回の梨味はこれまでのものとは一線を画すうまさです。近所のファミリーマートでほぼ毎日買いに行ってるのですが、夜の時間は店員さんがほぼ固定なのか、同じ人にレジ対応してもらうことが多いです。そろそろサクレ梨味のアイツみたいなあだ名をつけられてそうで少し通い辛い...別のアイスも購入して印象を紛らわせる作戦発動です、覚悟しなさい。これからどんどん暑くなってくるので、スマブラをする時はエアコンと、水分補給を忘れずに!

最近大会に参加した(0)

最近大会に参加してみました。(まだ2回だけど)初戦敗退して普通に悔しかったけどレート対戦並みに楽しい大会で優勝してる人結構いるから優勝できるかなぁと軽い気持ちで思ってたけどやっぱ優勝ってすごいんだなこれからは積極的に大会に参加してみるかそれと昨日初の6連勝しました。今のところ最高記録です目指せ10連勝それとこんな語彙力無いし特に見応えのない日記を見ていただきありがとうございますまた次の日記を見てくれると死ぬほどありがたいですそれと感想も書いてくれるとうれすぃです

20210724 リンク(0)

対クロムリンクの無料DAのように無料滑り横強があるので、無敵時間に外回避はNG対クルール一番の負け筋が崖外に出されることなので、すぐ出されるすま村はやりづらかった。崖外に出される回数が少なければ負けない。王冠アーマーに空N回転斬りを当てる練習が必要。対ピーチ珍しいことに、浮いている関係上上方向に撃墜する機会が多いことと、ピーチの復帰阻止が強いことがあり、横に狭く上に広い村と街、上が広くステージが狭く復帰阻止展開になりやすいすま村はちょっとやりづらいなと思った。やはり終点かPS2が無難。対CF攻撃上がり先端をガードさせても上Bが届くので注意。ガードのお見合いになった時の上Bが強力。CFの空中機動が優秀でリンクでは全く着地にリスクをつけることができない。密着でガードを貼らないことで対策としたい(なるのか?)しかし、密着でガードを貼らないようにするということはGC回転斬りという強い選択を放棄することでもあるのでうーむって感じ。対ゼルダ着地隙にフロルが刺さるケースがあるので気を付ける。対アイク決まるか知らんけどリンクの真上を横Bで通り過ぎるように復帰するケースに上スマを置いてみたい。対ロボットコマの処理と本体の対応を同時にできていないので、対戦数重ねて慣れる。対ルキナNBをジャスガするのは一つの回答ではあるけど、内外回避で避けてもいい。オンでNBジャスガは相当きつい。まとめフレ戦含めて反撃が安いケースがかなり多いように感じたので、しっかり最大を取る。上位勢の動画や配信を見て反撃のパターンをしっかり学ぶ。

1650達成!(0)

うっちーと申しますわ!!^_^第14期で目標としていた、1650に行くことができましたわ!!!!!!\\\\٩( 'ω' )و ////でもまだまだ力量不足を実感せざるを得ませんの………(´;ω;`)これからも日々努力あるのみですわᕦ(ò_óˇ)ᕤ次は1700を目標に据えて、頑張っていこうと思いますわ!!!!!\\\\٩( 'ω' )و ////

夏休み3日目 弟の誕生会(0)

8時 起床〜12時 だらだら・スマブラ12時半〜1時 ランニング学校まで〜走って帰宅(3キロ弱)途中で部活に顔だして雑談。ランニング後筋トレ2時〜7時 暗黒のやる気無し時間8時半 風呂はいってやっとやる気出す11時まで宿題 数学ワーク終了・数学自学終了理科自学終了数学は問題なし・理科パッパラパー

キャラ対策。ネス、クッパ、ルキナ、ワリオ、ウルフ(0)

ネス置き空中攻撃に当たってしまう。相手が空前などを振ってくることを予想してそこに技を置くなどして対応していきたい。復帰阻止は確実に。飛んでくるところを狙うというより、留まっているところを積極的に狙っていきたい。クッパガーキャン上Bを忘れない。忘れなかったらある程度対処できる。特にガード指定は相手に突っ込むなどの自殺行為は厳禁。バースト圏内になったら、集中を切らさない。相手は横Bをふんだんに狙ってくるから、厳戒態勢で警戒。ルキナダッシュ攻撃はジャスガできるかも。できたらアドなので狙ってもいいかも。復帰阻止にめっちゃ来られる時は移動回避を使って確実に帰る。ワリオ横強攻撃強すぎる。崖展開になった際には、横攻撃されてるだけで死ぬので気をつける。おならは、完全に溜まってなくても打ってくる。ウルフ%が溜まったら上スマ打ってくるので注意。空中攻撃はガーキャンかジャスガで対応。

20210723 リンク(0)

対パックンこちらが戦場拒否、向こうが終点を拒否している場合、プラットフォームが広いPS2を選びたいが、PS2は上が狭いので注意。2戦目以降は村と街が感触が良かった。パックンが崖外でシューリンガンや毒霧などをする場合に空前などで突っ込みたい。弱の発生Fが2と速く、DAも以外と伸びてくるので見た目に反して優秀。対ロイ最後回避上がり即マベで撃墜された。崖上がりは上手く躱せた方。対ピカ真上にいると見たら雷連打してくるのに対応できなかった。横スマ当たりすぎ。空N適当に降りすぎているからそうなる。対リンク回転斬りをガードしたときの反撃が甘かった。横スマじゃなくて回転斬りが出てしまい撃墜を逃した場面があった。対ジョーカー空上に対して空下着地をしすぎてテトラカーンを合わせられてしまった。対ワリオバイクを投げられて空N相殺を誘われて最後空後で撃墜された。終点とすま村を拒否されており、逃げ回られるのが嫌で小戦場を選んだが、ワリオは台でダメージが伸びるため失敗だった。おとなしく疑似終点になり横の撃墜ラインが狭い村街にしておけばよかった。対スネーク手りゅう弾をガードでその場に落とした時にもっと透かし掴みしていい。ただし発火するので掴み打撃は入れないこと。他のキャラのようにとりあえず空Nガードさせて様子見ようとしていると足元にある手りゅう弾に着火してダメージをもらう。まとめ攻撃上がりをガードされて上スマで撃墜されるのを1試合に2回やってしまった。というか今日1試合に同じパターンで撃墜されるの多すぎてあったまる。暴れ着地が多くなってしまい、そこを狩られるケースが目立った。急降下回避着地と組み合わせたい。今日レート150くらいなくなったのでは?今日は反撃が安い場面があったのと、択がワンパターンになっていたところも多かったので明日は修正する。今期絶対1600いきます。周りと比べるのよくないんだけど、たまには周りと自分を比べてメンヘラになって反骨心的なものを養いたいと思います。

レート戦2日目(0)

稼働2日目緊張は好きな音楽聞いて和らげることにするゲーム音でどうこう出来るほど判断力もないので差し支えはないかなぁと試してみた 4戦目VSベヨネッタ「負け」空中横Bにどうやってリスクつけたらいいかさっぱり分からなかった差し込み行ってもガーキャン上Bに巻き込まれるし結構範囲広いのかな?キャラの理解が足りなさすぎる空中横Bガードしてもそのまま上Bされたりとどこでどう動けばいいんだろうか?復帰阻止も上Bであっさりやられちゃうし難しいバットウィズは着地に警戒しながら見てはいたが殆ど振られなかった位置取りが振りたくなるような陣取りが出来てないのかなぁ5戦目VSルキナ、ベレト「勝ち」ルキナ戦その場回避が多い印象を受けたのでなるべく見るように意識出来たと思う2本目は本当に相手に申し訳ない試合をしてしまった慣れない事をいきなりやって失敗は練習不足 ベレト戦ストックは先行されるも落ち着いて出来たと思ういい感じで粘って勝てた感触も良かったただまだ撃墜の時に焦りが見えるもう少し詰めれるところはあるはず油断せずに頑張る 6戦目VSプリン「勝ち」結構ベタ足のプリンだったので戦いやすかった印象ガードの後が大体ジャンプキャンセルしてくる感じだったので透かしスマッシュがハマったのは嬉しかった崖外に出されてもあまり阻止来なかった点でも楽にさせてもらえてたと思う空中で捉えにくくされつつ持続長い技をからめられると本当にやりにくいので気を引き締める

筋トレメヌー(0)

メニュー 30、20休憩・体育座り 手支え 足あげるやつ ・寝る しりの下に手 足あげる ・サイドプランク 30(逆)・くの字 寝る 体しぼる ・寝る siriをあげる ・足ブンブン ・プランク 腰を下に ・体育座り 体縮める 腹斜筋・つま先タッチ (プランク)・サイドプランク・プランク 足真横まで上げる終わったらスマブラ!!

夏休み2日目 理科終わり・数学(0)

今日は早起きして走りました。朝から走ると気分がいいですね。6時 起床6時10〜40 ランニング8時〜10時 スマブラ997万いった直後に4連敗して994万に。3時間が20分で消し飛ぶ。〜12時 だらだら(やる気出ない)1時 勉強開始3時半 終了4時〜ランニング・帰宅4時半〜6時半 スマブラVIPキャラを増やしました。ガオガエン、トリン、ドンキーがVIPに。6時半 筋トレメニュー・体育座り 手支え 足あげるやつ 3020・寝る しりの下に手 足あげる 3020・サイドプランク 30(逆)20・くの字 寝る 体しぼる 3020・寝る siriをあげる 3020・足ブンブン 3020・プランク 腰を下に 3020・体育座り 体縮める 30おわりその後 飯 風呂 就寝9時

メモ(0)

(1)今まで全く何も考えず横強振ってたが、しっかり相手を見て振ることを考えるジャンプ読み、相手のステップに合わせる、攻撃の後隙に当てに行く上記3つを意識してリング横強を振るようにする(2)2段ジャンプとかで上から差し込みに来る相手に対して、出だしを潰せなかった時にリング横強で迎撃に行かない。大体外れて差し込み通される リング空Nもしくはボルト横強で迎撃、または引いて距離取る、下強DAで距離取ることを考える (3)相手の得意な間合いで技振らない ガードやらジャンプから相手の間合いに入った時、無理に空Nや横強で迎撃しようとしても大体ガードから反撃されて更に不利展開なので得意な間合いまで引く、DA下強で逃げる、回り込み回避通す、等で有利な間合いを取るようにする

ジョーカーぁ(0)

ジョーカーを使い始めて7か月経つというのに、オンラインで思うように結果が出ない・・・このキャラ難しすぎると思う。現在は「ワイヤーキャンセル空後」や「ガン絶」、投げコンボは出来る様になったけれど、戦力200万超えられない・・・自分が下手過ぎるのか、どうなんだろうと思う。(戦力200万以下の人って、どうしてあんなに強いんだろう?コンボ上手すぎるし長すぎるし・・・)現在の目標・直ぐにジャンプしない・反逆ガードに頼り過ぎない・無暗に技を振らない(相手は何でこの技を振るのか?自分はどうしてこの技を振るのか?等を考えて技を振る)・下投げ空Nを確定させる・台経由コンボが出来る様になる・空前1段コンボが出来る様になるこれ全部出来る様になったら、戦力300万行けるだろうか。。。?