投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
当たる相手によってハマったりハマらなかったりするのはぼくの意識配分が悪いからかな。慣れない立ち回りの相手の場合2戦くらいしないと対応できないから2先で負けってことになりそう。とりあえず初見1スト目で対応できるように観察力を身に付けたい。それはさておき最強のCFを目指すにはやはりファルコンパンチを使いこなすしか道はない。なのでファルコンパンチを使う方法を考える。1,弱弱反転ファルコンパンチ弱2当ててファルコンパンチモーション見て焦って回り込み回避したところに刺さる。最強。2,下投げ空上ファルコンパンチ下投げ空上で焦って2回くらい回避したところに刺さる。最強。3,崖上りファルコンパンチその場上がりしてすぐにファルコンパンチ。なんやかんや刺さる。最強。4,ダイレクトファルコンパンチガードが固い相手に対しダイレクトで行く。プレッシャーに負けてガード解除したところに刺さる。最強。
14期クラウド15期ルフレ16期リンクでやっていますが、今更飛び道具主体のキャラ向いてないことに気づきました。向いてないとしても、使っていて楽しいので使うんですけどね...今の課題はリンクの性能を詳しく知ること、操作精度を上げること、立ち回りの改善等、数えきれないほどあるので一つ一つ地道に改良していきたいと思います。どうでもいいですが、最近ゲムパからクラコンproに変えました。思っていたよりも使いやすいです。
以前まで「負けたぁぁぁぁレート下がったぁぁぁぁ。勝ったぁぁぁぁやったー上がったぁぁぁ」今「勝ったけどあのダッパーは糞。こむゼロヨッシーの舌が上手いから負けた。ピットってダッパーを崖キャンできたのか...。」レートなんてほとんどの人がランカーに入らないんだから気にするだけ無駄レートはレート制限をかけた時に自分と同じくらいの人と当たるようにしてくれる単なる数字このくらいに思えてくるとなんやかんや楽だと思う
【今日の反省】·相手に揺さぶられて回避しまくりの情けないガノンだった。【改善策】回避減目指す。·遠距離攻撃に揺さぶられ過ぎる鈍いガノンだった。ガノンは辛いよ…。(´・ω・`)で、アドバイスして下さると有り難いです。【改善策】蝶のように舞い蜂のように刺す。·単に冷静じゃなかった。(´・ω・`)これが一番の反省です。以上の反省点もこいつが元凶。【改善策】慣れる。頭冷やす。モチベ上げる。·最後にラグです。これも以上の元凶ですね。【改善点】部屋建て直す。(願望)レーティング対戦を行えば行う程にレートが下がる。だが諦めんぞ!俺のガノンが安定するまで……あっ。(察し)うん。(頑張ろ。)
2018年2月3、4日に東京で行われたウメブラニコニコ闘会議予選に参加してきました。前回同様1Dayトーナメント×2という大ボリュームでした。大会の前日の金曜日、社長が仕事早上がりさせてくれたのでゆっくり準備して出発。同じ福岡勢で同じフォックス使いのみそさんと飛行機で行きました(^^ゞ成田空港に着いたのは22時半。東京の建物すげ~~いやここ千葉~みたいな流れを延々とやってて田舎者丸出しでした。んだんだ成田空港からわざわざTwitterでFF外から声をかけてくれたぱすたぁ宅に向かう。なぜか居るリーマ、遠征で知ってる人いると安心感すごいのわかりませんか?ぱすたぁ宅広くて綺麗で寝具揃ってて駅から近くて家主のぱすたぁさんが気遣いの神ですごかったです。sugoi宅オフにいたタコマンさんとぱすたぁさんとフリーして早めに就寝。ぱすたぁさん対メタ、キリハラさんの次くらいにはわかってたしタコマンさんは着地ぐにゃぐにゃしてめちゃ上手くて新鮮でした。フリー切り上げて早めに消灯したけど神環境すぎて逆に寝れなかったのびっくりしましたいきなり贅沢して困惑するシンデレラ的な起きてうんこして吉野家でご飯。その後うんこしてぱすたぁ宅メンバーで会場に向かうもうんこしたくなったため僕だけ分離。かなり方向音痴なので不安でしたが分離した後もぱすたぁさんが丁寧に連絡してくれたのでなんとか到着。神最寄りの勝どき駅から徒歩だと25分かかるのでタクシーを使おうとするも4人集まるか不安でしたが無事とわ、げうん、keptと合流できました。keptさんがタクシー乗りなれてるそうなので捕まえてもらいました。社会人頼もしいぜ1100円前後でしたが4人で割って250円とちょっと。安かった(^^)書いてて思い出したけどkeptさんにお金払ってないかも…リプライしようと思ったけど飛行機で書いてるので断念申し訳ねぇ会場に着いたらヨッシーの着ぐるみがいたので幼児退行して挨拶回り。修羅ブラでやろうとして忘れてたマジックセットを持ってきてたのでうめきさんに確認とってニコニコさんに確認とって対戦相手のしょーぐんさんに確認とってやりました。マジックするのにも一苦労。ド素人なので目の前でやるとバレバレなんですがRainさんのコーチングもありみんなタネがわからなかったようでエゴサすると「全然わからなかった」「しょーぐんさん一回も見ないの面白すぎる」「身長がデカイ」など嬉しかったですマジックしてからは色んな人に声かけてもらってすごい楽しかったです(^○^)身長高いし声でかいから怖い自覚あったのでw予選しょーぐん フォックス ×らぢお ドンキー ○ignis ルフレ ○イザナミ カムイ ○たらすぱ リュウ ○やきじゃけ ミュウツー○しょーぐんさん戦はマリオ出してボコられてしまいました。バースト拒否できてなかったのが負けの要因の大部分かなと。後の人たちはかなり事故ってくれてすごい楽できました(^^)らぢおさんと強化されたキャラ使いの悩みみたいな話ですごい共感できたの楽しかった。これからも頑張って下さい予選は2位通過。1位が遠い。第2シードもらってたからかなり気持ち楽でした昼のフリーはもーりさんのロボットとフォックスでやったけど、着地ぐにゃぐにゃしてて全然狩れなくてボコボコにされました。次世代ロボットだった。一番8bitmanに似てる。最後にマリオで挑むも負け。強スギ本選勝者側1回戦たいがーディディー○××負け。フォックス使用1試合目は相手の事故もあり勝ち。2試合目はテンパっちゃってそのまま切り替えれずに負けてしまう。3試合目は2試合目の負け方引きずって一生反撃とられ続けて負け。かなり落ち込んだけど歯磨いて顔洗ってコーヒーでカフェイン摂取して切り替えようとする。敗者側1回戦そもロボット×○○勝ち。マリオ使用もーりさんに全敗した後だったから嫌だったけど、そもさんの情報聞いて回ったら上スマパナしが多いとのこと。上スマでバーストされないようにして上スマ空振りは反撃とれて勝ち。途中コマに3回くらい連続で当たってしまったけど、たいがーさんに切り替えれずに負けたばかりだったので冷静に冷静にガード増やせた。偉いぞ俺敗者側2回戦gainリトルマック××負け。フォックス使用スマバト闘会議のオフレポに書き忘れてしまったのでここで。たらことりマックにフリーで圧倒的10連敗。たらことり最強!たらことり最強!ということがありマックとは当たりたくなかったです。が、この日の朝にgain、たらことりとマックフォックス談義やQ&Aコーナーを開設してもらってたので考えはまとまってた。1戦目立ち回りかなり良い感じも操作精度が足りなくてダブルマークナルの継続ができず火力が低くて競ってしまって、KO当てられて負け。試合内容は悪くなかったので気を取り直して2戦目同じような試合展開になりKO剥がすもシールド割られて40%で死亡。にゃんにゃん確実にアドバイスを整理して実戦に移行できてはいってるが操作精度追いついてなかったフォックスすまんすごい熱い試合だったので硬い握手。次は許さん関東マック達よBest64でした。裏蓮華~!!Day1のTop3はshky しゅーとん MKleo過激派キャラ(攻めまくり)しかいなくて試合激アツだったので会場かなり沸いてました。ほんとに楽しかったDay1終了後はだんけしさんが加わってぱすたぁ宅民でカレー食べました。世界一ウマかったぱすたぁ宅であったことを思い出保存的な意味で書き残します。自分用なので気にしないでください・オレンジリストバンド・俺たちのヘッドが200円・タコマンさん脇モワァ・イキスギィタコマンさんに風評被害がありそうなので軽く説明すると、タコマンさんに脇を見せてくださいってお願いしてシャツをたくしあげた瞬間後ろにあった回転してる電気ストーブが僕の顔にモワァと来て僕が騒いでただけです。どちらかといえば良い香りでしたのでみなさんもどうぞ2日目起床。1日目よりも寝れた。疲れてたらどんな環境でも寝れる。シンデレラでもねこの日はみんなで会場まで辿り着けた。サンキュー俺の胃腸タクシー乗るときに4人にするには足りないなって言ってたらまた とわくん発見。すげ~って言いながらタクシーで向かう。keptさんの真似してタクシー捕まえれて嬉しかった。タクシーgo(ポケモンgo)着いたらフリーがしたかったので病気の妹がいるんですって言いながら混ぜてもらう。こんぱくと、キジマさんありでした(^^)予選そめ ゲッコウガ ×エクス リトルマック ×しっち ゲッチ ×もやき ピーチ ○予選落ちてしまいました。このブロックだけ全員通過してもバレないとか言ってましたけどバレますねごめんなさいしっちゲッチにフォックスで何を思ったか真上から空Nを被せようとして上スマを5回くらいくらって上スマからの火力だけで合計130%近く食らってしまう。大幅リードされてなんとか1スト高%同士まで追いつくも上スマの後に横強とかいう最強ムーブに当たってしまい負け。そんなに早く横強でるのねすごい反省して次はエクスさん。ストック先行するも%あまり稼げずにバーストされる。KOたまってるマックにDAガードされて0%からKOで負け。凡ミスだったけど予選では命取りすぎた。全然集中できてない(T-T)もやきピーチとは熱い激闘の末なんとか勝利して、そめさんに勝てればワンチャンあるってところで配信台。もうマジックする余裕はありませんでした(実はそめさんがキーコン作ってるときマジックじゃないけど何かしたくてウズウズしてた)そめさんなんかすっごい強くてうわめっちゃ立ち回り硬いやんやん遅れそうなの~ボコボコにされてしまって負け。予選落ちて悲しみの朝昼ごはん食べてたらバッグから本選用のラムネやレッドブル、栄養のためのサラダが出てきて泣いてました。昨日悲しみの予選落ちをしてしまったコメさんがこの日は1位通過していたので、本選で使おうと思ってたアイテム全部コメさんに託してました。ラスボスの城に入る前に仲間からやたらインフレした武器もらうやつ~~~色んな人に予選落ちしたの!?って言われて辛いし暇だったし予選落ちたら本選トーナメントの経験値溜まらないしもう二度と落ちないようにします( ノД`)…予選落ち煽りの中で一番すごかったかめめさん許さんw昼は実況者のなまーたさんとフリー。5連敗くらいしました。スマブラやってませんよ感出して強いのムカつくwプレイヤーとしてのプライドがあるので次は負けません(__)keptドンキー面白い。keptむらびとにフォックス出したら処理されたずっと観戦してました。楽しかった(^^)クロさんが終わってしまってからはしょーぐんさんの追っかけになってました。しょーぐんさんの上スマうわぁぁぁ~って叫んでしまう(叫ばない)くらい上手くて気持ちよくてよかった。たけらしょーぐんほんと惜しかった(T-T)てかたけらさんもしょーぐんさんもライトさんもあばさんも全員闘会議行ってほしかった辛い。が、勝負の世界この日はすいのこさんが仕事でいなかったため実質騒ぐ人が僕のみだったのでおとなしめでした。これからは予選落ちしたので書くことがなくなっちゃったし僕がプレイヤー、観戦勢として両方の視点から学んで修正していった試合の観戦方法を紹介します。興味ない方はここまで見てくれてありがとうございました!☆配信台じゃないときの観戦・プレイヤーに聞こえない声でしか話さない配信台と違って音が小さくて効果音が聞き取りづらくなるのを防ぐ、集中を乱さないように・座っている周りのスペースはできるだけ空ける伸び伸びとできるように、試合中画面との距離を変えれるようにするため☆配信台の観戦(ガヤ)・できるだけ両方を応援する。偏らないようにする・誰にでもわかることしか言わない。誰が聞いても面白いのが一番・誰も不快にならない言葉選び理想論ですが基本これを目指してますこんな感じです。更に今回の大会では・声を出す文化がウメブラにあまりないのでTop8のちょっと前くらいから盛り上がれる、声を出しやすい雰囲気作り(できてたかは知らない)・試合が終わった後など盛り上がりどころでの声出し僕が騒いでた方がみんな声出しやすいかなとか考えてました以上です。終わった後ウメブラスタッフさんが盛り上がってよかったとかをツイートしてて、僕の一人相撲ではなかったのかなと喜んでました。もちろん試合を、大会を盛り上げてくれてるのはプレイヤーたちの努力の結晶なのでそこは理解しているつもりです。素晴らしいプレイをありがとうございました!その場所に俺も立ちたい話しが逸れたけどこれでオフレポは終わりです。長くて汚い文でしたが読んでくれてありがとうございました!サンキューウメブラまた来るぜ
強い人がいるのは当たり前。みんな強くなりたいというのも当たり前。理解できる。弱い人がいるのは当たり前。みんな強くなりたいというのも当たり前。当然のことだ。ただ、強い人目線でだけで意見を言うのはやめて欲しい。初心者や実力の足りない人だって楽しんでスマブラしたっていいじゃないか。過去のスマメイトの日記を読んだらそう思いました。既出だったら申し訳ない。
2018年1月6日、7日に行われたスマバトニコニコ闘会議予選に行って来ました\(^_^)(^_^)/ニコニコって打つと変換で\(^_^)(^_^)/が出てきました思わず\(^_^)(^_^)/タイミング的にウメブラ闘会議予選のオフレポかと思って開いた人ごめんなさいタイトル紛らわしいのはわざとです6日と7日でそれぞれ別の1Dayトーナメントで1~3thがニコニコチャンピオンシップ本選に出場できるというシステムでした。2日連続大会はとても楽しめました。すごかった既に大会から1か月くらい経過してるのでうろ覚えで書きます。思い出保存的な僕自身仕事が5日~8日まで休みだったので大会前日である5日の昼に家を出発。新幹線でお世話になるきぃくまー宅に向かいました。ピンク1色でムンムンでしたこの日の夜はオフでやる機会がないキャラばかりとやれてとても有意義でした(^○^)キリハラさんに20連敗くらいしてわろた。対メタナイト仕上がってたスマバトDay1予選ゆず ディディー ○くさりかたびら ファルコン ×いずぅ ネス ○いのれん パックマン ○よっちー シュルク ○クロエ ルカリオ ○と僕で7人、3人が抜けでした。2位でした。ゆずさんは体調圧倒的に悪そうだったくさりかたびら戦は最近対ファルコン慣れだけで動いててそこそこ勝ててしまうから甘えてしまってて露骨にでた。対策0からスタートします本選勝者側1回戦ペリカシーク○×○勝ち。フォックス使用シーク対策したくて会場歩いてたらドクさん発見。1戦だけさせてもらって少し自信ついた状態で試合。サンキュードクさんペリカさんもすごい対フォックスやってます感あって全試合競ってたけど要所で上手くバーストできてなんとか勝ち。楽しかった(^^)勝者側2回戦にえとのディディー××負け。フォックス使用ちょうど去年にえぶち宅でマリオで2時間近く対戦して全敗したことがある。今回はフォックス、やること単純で流れでバーストまで持っていけるから選択。普通に負けた(__)%は稼げるけどバーストできないってのはディディーフォックスやっててよくあるしディディー側はそこが踏ん張りどころだと思うけどそもそも%すら稼げないくらい立ち回り負けてた。バーストは110%くらいからパナしが当たったりして困らなかったけどバーストできた頃にはこっち1スト70%くらい溜まっててきつかった。対ディディーたくさんやりて~敗者側2回戦ますだゼルダフォックス○ルフレフォックス×ルフレマリオ○フリーでゼルダに負けたからゼルダ出てきたけど普通に勝ち。ラッキー2戦目でルフレ出てきてルフレフォックスやるも想像より難しくて負け。ルフレフォックスは実践経験ほとんどなかったから3戦目はマリオに変更。ますだが開始5秒でいきなり落ちてって意味わからんまま堅実に動いて勝ち。納得いく勝ちじゃなかったからまたどこかで当たりたい。敗者側3回戦たけらリュウ××負け。マリオ使用何も起こせず負け、かなり悔しくてすごい反省した。2日目の予選で当たったから反省した点をすぐ試せてよかった。1日目はBest48で終わり。upset全くおこせない~安定感は出てきたけど大して良い順位じゃないとこで安定しても(__)晩ごはんはきぃくまー宅近くの居酒屋。お酒は誰も飲まなかったけど釜飯とか唐揚げが美味しくて大満足(^^)スマバトDay2オカマ二人に足と手持たれてブランコされて起床。俺が一番遅くまで寝てたオカマ朝からパワフルすぎるw夜にシャワー済ませてたからゆっくり寝るわみたいなこと言ってたら、くまーさんがそれ聞いてくれてて遅めの時間に起こしてくれたの神すぎたありがとうございます!!(>_<)オカマは気くばりもできる予選たけら リュウ ×真央 クラウド ×ごまあぶら ルフレ ○EXO ルカリオ ○じょーじ ゲッコウガ ○3位でした。シード二人いると予選突破危うくて辛い(2回目)最後の試合でじょーじさんと勝った方が予選抜けるってなってかなり緊張してしまったけど動きに支障は出なくてよかった。成長感じた。たけらさんにはまた負けてしまうもその後フリーさせてもらってかなり対リュウわかってきた。サンキューたけらっちょ福岡帰ったらリュウいないから忘れちゃいそうだw真央さん戦は1スト目かなり慎重に立ち回れて五分だったけど全然真央さんの立ち回り分析進まなくて2ストック目はあっちに対応されて負けた。試合中の対応力ってか観察力ってかなんていうか、ちょこさんみたいになりたいなって思った。本選勝者側1回戦アツシシュルク○○勝ち。メタナイト使用前の修羅ブラでコメさんにフォックス出して対策の差でボコられたのに、対シュルク全くやる機会なかったまま試合。コメさんが福岡にいた頃結構やってたメタナイトを選択。ちょっと危なかったけど復帰阻止だったり空上引っかけたりできて勝ち。勝者側2回戦カッキーソニック○○勝ち。フォックス使用対フォックスわかってなさそうでかなり火力ぼったくれた(^^)クロさんに対ソニック教えてもらって勝てた。もう頭の中で整いきってるからそれを僕に順序よくわかりやすいように話してくれててすごかったクロ信者になりました勝者側3回戦shkyゼロサム○○勝ち。フォックス使用対ゼロサムはあひるさんとやってて考えある程度まとまってはいたから他のゼロサムに通用するかワクワクしてた。対空されない程度に掴み拒否して、噛み合いまくって勝ち。勝者側4回戦チャート奴マリオ××負け。フォックス使用配信台。試合後ろで見ててニシヤさんに実力でしっかり勝ち上がってきてたからマリオミラー怖くてフォックス選択。僕が思ってたよりチャートが対フォックス上手くて、僕が思ってたより自分が対マリオバースト面下手で普通に負け。強くなってるなぁ負けてられん敗者側ライトダックハント××負け。マリオ使用前日のフリーでも全敗した。この試合は誰か後ろで配信してくれてて見直せるの助かってる。勝てたことないシリーズBest24で終わり。ちょこさんやキリハラさんとたくさんフリーできたことや普段やれないキャラとやれたの大きかった。最後かなり手抜き感あったけどこれで終わります。泊めてくれたきぃくまー宅ほんとにありがとうございました(^○^)楽しい遠征になりました
突然ですが……私の名前の由来は別にサイヤ様とは関係ありません。(今はサイヤではなくニシヤと言うプレイヤーネームだそうです。)単に私は対戦が好きで、自分より強い相手との対戦が大好きだからです。対戦する時は毎度アドレナリンから手の震えが止まりません。それで戦闘民族の【サイヤ】(【人】を付けないのは、【G】と【人】の響きが似ていたからというだけです。)そして【G】はガノンの頭文字で【G】そしてスーパーサイヤ人ゴッドのGでもあります。ガノンカラーはそこからです。(赤髪)はいっ、名前の由来終わり。私の至福の一時は、勿論以上で説明した通り対戦馬鹿なので対戦が大好きです。だからこそ……対戦後の紹介文を見るのが至福の一時です。紹介文を書いて頂けると、自分の立ち回りが考え直せて次への勝利に少しずつ確実に繋がります。つまり、こんな対戦馬鹿がいるので紹介文を書いてない人は是非書いてみて下さい。(私は構いませんが、名人様が嫌いな方や、あまり書いて欲しく無い方も要ると思うので、相手は考えましょう。誹謗中傷等々。)そして、紹介文を書いて下さったメイトの方々にこの場を借りて……評価して頂き、本当にありがとうございました。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。(*´∀`*)レートくれっ!!
インターネット上で日記(記事)を書くのは何年振りだろうか。懐かしい感じがします^^本題に入る前に、ちょっとだけ過去を振り返りますね。私が初めてスマメイトにアカウント登録をした時は、今から一年半を超えるほど前なので、予想では、7期より前かと思います。スマメイトと言う、スマブラプレイヤーが集う場所と聞いて、興味を持ったことが始めた切っ掛けです。その頃は、レーティング戦で1勝4敗くらいの戦績割合でした。多くは戦いませんでしたが、使用キャラクターはワリオ(主にワリオバイク)だけでした。基礎基本やコンボが満足いく程ではなかったのだと思います。しかし、生活上で忙しくなったり、WiiU GamePadのスクリーンが故障していた理由で、スマブラから離れていました。それから色々と変わり、今期の16期で復帰し、本格的にスマメイトを遊び始めました。昔と違って、紹介文、キャラクター投票やミニマムゲームが出来ていて驚きました。とても楽しいです♪そんなところで、本題に移ります。最初は、まだ、ガチ部屋では経験できない「すり抜け床」の存在が私にとって新鮮でした。コンボを知らず、立ち回りも分かりにくい状態でした。対戦後に書ける紹介文は、戦いの内容を言葉にして見直すことができ、相手目線からの意見も頂けるので、多くのプレイヤーに対して書こうと考えました。これを踏まえて、ワリオをメインにし、気合いを入れてレーティング戦に参加しました。目標レートは100戦で1450以上!けれど、1350未満くらいにならなければ良いと思っていました。何戦かしていくうちに、戦場や すま村での立ち回りに慣れてきました。でも、すり抜け床でのワリオバイクの挙動は奥が深く、分からないことだらけでした。まあ バイクのことより、勝ちやすくする為には、ワリオの通常技をすり抜け床で活かすことですね。11戦目を終えると、初めて紹介文を頂きました。私の戦い方はこんな性質があると、考えて頂けたことが嬉しいです(*´ー`*)25戦目は、私がサブとして使っているルカリオを、使っている方と当たりました。私は今まで、ワリオしか使っていなかったのですが、2本目の対戦にルカリオを敢えて使いました。物凄い緊張感で、とても楽しかったです(-。-;)えーと、対戦は負けました。それでも、ミラー対戦をすると相手の動きを参考にしやすくて良いですよね。50戦後のレートは1460でした!やったぁヽ(〃´∀`〃)ノと、続けば良いですね。ここまで紹介文を色々と書いていると、頂いた紹介文(私が認めたもの)は16件!!こんなに頂けるなんて思っていませんでした。嬉しい!92戦目....ワリオを使うプレイヤーと当たらないな〜。履歴で見掛けるのに....と思っているとサブでワリオを使っているプレイヤーと当たりました!2本目でワリオミラー対戦ができてムワアアアアアアアリオォォ‼︎って感じになりました。長期戦になってしまい、危うくサドンデスになるところでした。自分の戦い方が、崖に寄り過ぎるものになってしまっていたので、それを見直せる良い戦いになりました。100戦目を終え、今までに頂いた紹介文は25件!!紹介文を書いて下さった方々へ感謝します。そして、対戦して頂けた方々へ感謝しますm(._.)mレートは........1400!!目標には届きませんでしたが、満足した結果になりました。上位プレイヤーランキングに載るのには まだまだだなぁ〜と思いました。実際は、今期でレートを上げるより 技術を上げることが大事なので、そこを意識していこうと思います。今の課題としては、ガードキャンセルジャンプの技術向上、間合いを意識して接近すること などですね。今度に日記を書くときがあれば、ワリオ(主にバイク)について書きたいですね。動画作りも進めていきたいです^^皆さんは、ワリオバイクで0%バーストできるコンボを知っていますか?では、ここで。読んで頂きありがとうございました!-2018-
飛び道具持ちのキャラ使いに質問なのですが、あれはこちらがガン待ちの場合どうするのでしょうか?(ガチ部屋でベヨネッタの銃乱射をガードして揺さぶりをかけるも、そのままタイムアップでサドンで負けたという恐怖の体験談…。ガノンが遠距離攻撃を苦手とする一番の理由です。反確がとれないので。)
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー2017年の年末まとめ動画(+2018年1月の接続者数履歴)(0)
通話対戦ロビーの2017年年末の様子です↓「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(9年ほど前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。―――――【2018年1月ロビー】・のべ通話接続者数:174人 (平均5.6人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラWiiU、CSGO、LoL、UNI、UCH、おえかきの森、transformice、DQR・2018年1月の通話接続者一覧:mmnga、agi、いっけん、KABRZ、Ghinoa、古森霧、shion、しん、つぼつぼ、ティズ、てんてん、toriketu、どろぃど、ハーツ、ハイネ、フィー桜、ぽぽんた、まいこー、モーリー、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_
JPNEVO!!んー思ってたのと違うけど楽しかった!!(0)
池袋サンシャインシティ展示ホールAとBで行われた大規模なゲーム大会EVO登録してからあっという間に月日が経ちとうとう来たこの日とてもわくわくしてました。1月26~28スマブラは27(ベスト64まで)28(トップ8はまた会場は別で秋葉原私は27日に参加させていただきました会場なんか思ってたのと違う(笑) 予選は12時からなのですがいろんな方とフリー対戦やりたいので受付は10時に終わらせフリーさせていただき少し休んで予選へ。選手がなかなか集まらず6人のはずが3人でスタート。思ってたのと違うスタッフ曰く大規模な無料大会だとよくあるそうです。それで予選は同じ人に2回負け予選突破できなきてとても悔しかった。おわりつぁああああST5ポッケンギルティギアブレイブルー鉄拳スマブラとかありましたが。やはりストリートファイター5盛り上がり凄まじかった。梅原さんの試合見れたの本当にうれしい!!龍はもう見れないけど…。ST5やはりでかい画面で配信され感激しましたが肝心のスマブラはちょいと小さいうえ見づらかったのそれは仕方のない事ですがやはり思ってたのと違かった…。朝昼を食べ損ねたので3階にあるレストラン街のステーキハウスでお食事を取りました。ふと食べてると後ろからはスマブラのお話左からはST5や鉄拳の話が飛び交う。これもEVOならですね。食事を食べ終えせっかくなのでグッズを買って帰ろう!大体これが目的EVOコントローラとかルフレのキーホルダーほっしいとBホールでうろうろしていましたがありませんし絶望してましたがAホールのはじっこに各ゲームのキャラのアクリルストラップが一つ千円で販売されていて無事ロイを購入できました!!最近スマメイトでもロイが楽しく使っていますが下手なので特にバースト。Aホールにこもりきりさんがいるとお聞きしお会いし色々質問しましたがどれも丁寧にお答えしてくださりお話しできてよかったですどれだけ調べ上げてるんだろうってぐらい詳しかった。さすがプロという一言。色々ロイについて知れて本当に良かった。少しづつうまくなっていきたいです。海外の方とフリーそしてお話。北京から日本旅行でEVOに来たという方々とお話ししましたが何故旅行でEVO?スマブラ好きだし無料だからとすごいですね。北京でもスマブラサークルがあり40程度の大会で開かられるそうです 狭い地域で小さな大会ですが盛り上がっている!と北京でもスマブラあるんだとまず驚きましたが梅ブラの事もご存知でしたのも驚きました あとは久しぶりにいろんな人にお会いしたり様々なプレイヤーとお話したり笑ったりゲームでおもいっきりお話しできて楽しかったし仕事詰でしたのでよいリフレッシュになりました!久しぶりすぎの今回のオフ大会2か月ぶりでしたwくそ楽しかった色々なゲームも観戦できて本当楽しい!!ゲームの祭りは楽しい最近忙しくてオフもいける気がしませんが案の定闘会議持参潰れました。仕方ありません。仕事もスマブラ(ゲーム)も大事です。スマブラも愛されてるゲームですしすぐには消えないでしょう。生きている間時間はまだまだありますしバランスよくほどほどにのんびりやっていきたいです。行けなかった遠征も行けるようになりたいです。カップラー麺おいしかった!!evoのスタッフ方々に感謝!!本当にいけてよかった 本当に楽しかったLEOとインフェルノ優勝はとてもうれしいけど やはり日本勢優勝がよかったぜ。そして海外の強豪遠征勢ぶちのめしてる日本勢恐ろしすぎる…
「EVO今回日本でやるなら出てみたい・・・!」って思い、0回戦である仕事の休みをいただくことから始まりました。自分は土曜日まで仕事があるため、ウメブラも同様にまず休みをもらわなくてはならなく、忙しければ断念しなくてはならなかった。。。・・・が、社員でも同様に休みがほしい人がいたので、無事に休みもらうことができ、参加することができました!しかし、EVO当日...仕事疲れから寝落ちして危うく寝坊しかけるわ、駅に着いてからスマブラーの命であるコントローラーを忘れるわ、今日ほんとに大丈夫か?って思いつつも会場になんとか時間内に到着。。。間もなく9:00になったので、運営の開始のコールで大会から始まりました。EVO Japan START!!pool 1いきなりアクシデント...参加者の3人が来なくて3人で予選がスタート。2回勝てばpool2に進める状況になり、内心ラッキーと思っていた。WQF だいだいもんさん リンク 〇〇「動画見させていただきました!」って言われ、嬉しくもあり戸惑いもあったけれども、2戦とも復帰阻止をバンバン決めて無事に勝利。WF だりおさん リュウ 〇〇立ち回りが待ち気味でたけらさんのような感じ。しかしリュウに負けていたらたけらさんに申し訳ないので意気込んで挑む。反確をきちんととって、スピンひっかけて空上バースト。無事にWinners側で突破pool 2WQF クロさん フォックス 〇〇シード?みたいなので上がってくるやつを見たときにクロさんの名前見て「うわぁ...」ってなった。KENソニックとの試合を見てわかるぐらいに対ソニックが仕上がってて、どうやれば勝てるのかって対戦前まで常に考えてた。闘龍門の時に勝つことは勝ったけれども、ぶっ壊し技を当てただけで立ち回りはボロボロ・・・しかしそのぶっ壊しの裏をかけれたらと思い、対戦に挑む。1戦目 ライラットクルーズフォックスライラット弱いってしか聞いてないけど絶対そんなことないなって思ってた、てかやったことが全然なくてどうしようって思った。開幕からこっちのダッシュに弱を合わせてきたり、掴みを通してきたりで浮かされて、浮かされてからの火力が鬼のように入り、状況は常にクロdさんより。先行でバーストされたがなんとか巻き返し、こっち140%、クロさん側100%スピンを引っかければ空上でバーストできるため、どうやって引っかけるかとしてたらあっさりガードされ、ばね逃げで着地の状況...普通に着地したら殺される。と思い暴れで振った空後がカスあたりでヒットしてバースト。。。。あまりにも汚い。2戦目 村と街1戦目とほぼ同じ、着地の状況になっては火力を取られ、先行バーストされるがなんとか巻き返しこっち90% クロさん側70%スピンがヒットして空上で浮かし、バネで追える状況...1本目を取っていたこともあり、強気にここだ!って思い上Bを選択ここで闘龍門の時を思い出し回避すると思って回避を読み切り、空下を当てて上バースト1、2本目ともにぶっ壊しでクッソ汚いけど勝利。WF れあさん ゲッコウガ ×〇〇ここを勝てばTOP48! しかし負けたらもっかいクロさんとやる可能性...互いにそれだけは嫌だと思い、負けられない戦いが始まりました。1戦目 終点 ×正直ガチで悩んだ、直線的なステージだから手裏剣がガチで厄介+着地狩りの上スマが怖い、が復帰阻止がしやすいなって思い選ぶしかし悪い予感が的中、手裏剣待ちが厄介になり、こっちのダッシュを振り向きで掴まれ、甘えた回避で火力を取られまくる。上スマバーストもあっさりされ、そのまま逃げに逃げられ火力を稼がれ、バーストされる。2戦目 すま村 〇1戦目の反省を踏まえ、台もあり、立ち回りやすいだろうということで選択。展開は1戦目とほぼ変わらず、火力をぽんぽん稼がれて先行される。しかしこっちも負けず、スピンひっかけて空後バーストで追いつき、%が100%超えの均衡状況の中、崖際で掴みが通り後ろ投げでバースト。(ゲッコウガは横に軽い?らしくスピン空上よりも空後のがバーストが早い)3戦目 すま村 〇れあさんがすま村を選択をし、「あれ?すま村って立ち回りやすいのか?」って思いつつも挑む。やはりストックは先行されてしまい、焦りに焦るも何とか追いつく。バースト帯になってスピンひっかければ空中技でバーストできるってときにミスを連発し、やばい状況にどんどん陥る。そこでれあさんの崖上りがジャンプ上りによっていたのを見つけ、崖上がりに空後を置いて当たりバースト。Winners側でTop64トナメに進出!深夜一時になってしまったのでここから先はまた明日。続きは編集で書き足します。ではでは。
既に素晴らしい記事があるのでまずはこちらをご覧下さい↓良回線への手引き:https://smashmate.net/diary/2098/(※2018.8.18追記 一部リンク切れページを別の参考URLに差し替えました)(※2022.1.18追記 一部リンク切れページを別の参考URLに差し替え、文章を加筆訂正しました)以上の記事の内容をおおまかに把握した事が前提でのお話になります。今回のお話は上記記事の主にSTEP5に相当するプロバイダのお話です。「ルータを買い替えたのに大して環境変わってねーんだけど!」って人も結構多いのでそういった方々向けでもあり、これから年度が変わって新生活においてリアル生活の他にスマブラもいっぱいオンでもプレイしたい方々向けでもあります。また、今回の記事の内容は費用対効果が高い分野での内容であるが故に多少値の張るような手段を取っている要素もあるので何卒ご了承下さい。日本には現在数え切れない程のISP(インターネットサービスプロバイダ)が存在しますが、大衆向けで宣伝されているものからマイナーなところまで玉石混交な状態です。特にこの時期だと新生活を始める方向けに各事業者がキャンペーンなんかをよくやってるのを見かけますが、そこでほいほい何も考えずに契約なんてしてしまうと実は契約したプロバイダが夜間帯が物凄く低速でなおかつping不安定、ラグ過ぎて対戦なんて出来たもんじゃないという悲鳴を聞く事もしばしば…かといってじゃあどのプロバイダを選べばいいんだーとかどんな契約内容がいいんだーとか迷ってしまってどうにもならなくなるケースも多いかと思います。で、記事が長くて読むのめんどくさい方向けに最初に結論を書いておきます。・契約内容に対してIPv6に対応しているプロバイダにする・IPv6 IPoE + DSLite、もしくはv6プラス等のそれに並ぶレベルの形式に対応しているルータを買うorレンタルするここでは素人が関東に引っ越してきてからどのような変遷を経て今の回線環境に至ったかを交えながらお話していきます。では少し長めの本題へ1.プロバイダ乗り換え始めの話私が関東に引っ越してきたのはもはやだいぶ前ですが、当時はまだスマブラXの時代でなおかつ私もそこまで回線環境について考える余裕が無い状態でした(知識も無く新生活であたふたしていた頃です)。その頃使っていたプロバイダは某○○N(名前伏せあまり意味が無いとか言わない)で、回線事業者としてはそこそこの知名度を誇るプロバイダ。賢明な読者の方ならご存知だとは思いますが、この某プロバイダは夜間帯の速度規制が半端じゃないレベルで頻繁にスマブラでラグを起こすレベルの代物でした。我慢ならずに私は当時まだマイナーだった関西・中国地方圏発祥の某プロバイダに乗り換えました。値段も比較的良心的で、ラグも以前と比べて改善が為されてそれなりに対戦出来ていました。ところがその数年後、急に対戦中のラグが目立つようになってきました。それもそのはず…遂にここまで来てしまったISPによる帯域制限。当時調べたところ、「設計ポリシー上問題ないと判断しており、現在のところメンテナンス予定はございません」との回答。その後今に至るまでほぼ解決していないに等しい状態。結局のところ、契約当時はマイナーで比較的穴場だったプロバイダに人がたくさん寄り付くようになり、IPv4での従来のネットワーク接続がうまいようにいかなくなってしまったわけなのでした。その後はいくつか乗り換えを試して、そこそこなよさそうなプロバイダを見つけては試すのを繰り返し、スマブラfor発売後にもいろいろと試し続けていました。2.v6プラス(DSLite)決定的な違いが出たのがスマブラfor発売後からしばらく経った時に見つけたある契約プラン。従来までのIPv4オンリーの接続方法だったプロバイダからIPv6接続(別の接続方式だと思ってもらえばいいです)が可能なプランがあるというのを知った事。既に先人による回線の選び方がある為、この項ではその文献を紹介したいと思います。というかそれ見てもらったほうが私が説明するよりわかりやすいです。こちら↓https://gaming-nerd.jp/onlinegame-ipv6/簡単に言うとこのページに書いてあるようなv6プラス(もしくはそれ相当)対応のサービスに乗り換えたわけです。注意したいのは、一部のプロバイダのv6プラスだとWiiU以外の他のタイトルが対応していないものが割とあるので、IPv6の中にIPv4を流す(例えが適切かわからないけどそういうイメージ)の方式のものへ変えたほうが他ハードやる方は良いと思われます(そこは各自で調べて下さい)。1/30 20:20追記同程度のレベルの形式であるDSLiteについての導入・レビューをされているサイトがありますので追記しました。https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/9896387/blog/3630295/ちなみに私はTwitterでもぼちぼち言ってますが、SoftBankが出しているフレッツ光YahooBBコースのIPv6高速ハイブリッドを使っています。接続方式のおかげで夜間帯も速度規制がかからず、ping値も比較的抑えられて安定しているのでこちら原因でラグが起こる事が無くなったのが評価点。フレッツ光でなくてソフトバンク光のほうでも勿論同等のものが使えますが、契約内容は事前にしっかり確認しないと高速ハイブリッドが使えないので注意。フレッツ光であればファミリー・マンションの両方のタイプ共にハイスピードタイプ以上を契約していないと利用出来ないはず。もし該当の契約をしていなければ、ここから見直ししましょう。犬の携帯会社の回し者ではないのですが、ここの高速ハイブリッドを選んだ理由は専用ルータをレンタル出来て、なおかつそのルータが最初からある程度適切な設定をしてくれた状態で送られてくる事に尽きると思います。何より設置が楽。設定の過程で業者の方と電話でやり取りする事もあるので、その際に聴けるところは全部質問しておくと良いと思います。後々でトラブルになりそうな部分は聴いておきましょう。v6プラス(高速ハイブリッド等も)は接続方式の関係上回線相性によるラグはほぼ発生しないので、もしラグが出た場合は相手がそれ以外の接続方式である可能性が高いので致し方ない部分がありますが、お互い似た環境であればかなり安定はすると思われます。素人が駆け足ではありますが、掻い摘んで記事を書いてみました。専門知識のある方からしてみれば突っ込みどころ満載のはずなので多目に見て下さい…最後に下のほうに参考になりそうなページもまとめましたので是非ご覧下さい。皆さんがオンラインで快適にスマブラが出来る環境を整えられる事を祈っております。他参考文献:・ISP規制情報http://isp.oshietekun.net・isp_selecthttps://www65.atwiki.jp/isp_select/・「V6プラスでラグ解消」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestonehttps://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/2621487/blog/3185742/
昨日、EVOJapanに参加したのでキャラ対等含めて忘れないように記載。Pool1勝者側2回戦 Invisiさん1戦目(プリン) 戦場Jr.の嫌なことを知ってて負けるかと思った。置き技を先に潰せる距離を維持されてて一瞬も気が抜けない試合だった。ほかほか補正と%も相まって辛うじて勝利。2戦目(ロゼチコ) プププランドやはりというべきか、2戦目からはキャラを変えてきた。プリンの時同様、相手をガン見してきた。甘えたカートジャンプに上スマを合わせられて1本取られる。3戦目(ロゼチコ) 村と街2戦目の経験から、地上の幅が狭いのは不利と考え村と街を選択。今度は相手の飛び込みを躱しながら武器判定で上手く迎撃出来て危なげなく勝利。正直、この試合の1戦目が一番緊張した。勝者側決勝 Sploopsさん1戦目(ルフレ) 終点2戦目(ルフレ) すま村対Jr.を分かっていなかったので、攻撃を誘って上から技を被せるようにして勝利。全試合2タテした。以上でPool1終了。自身含めて3人しか居なかったので、滅茶苦茶早く終わった。Pool1の試合が終わってからInvisiさんとフリーをしたが、この人プリンでの対Jr.を滅茶苦茶理解してた。Jr.の上スマを何回も上にずらして抜けてきたので、フリー中「うっま、やべぇ」としか言ってなかった。今まで対戦したプリン使いの中で1番強かった。Pool2勝者側準決勝 Selciaさん1戦目(クラウド) ライラット2戦目(クラウド) 村と街両試合とも、きちんと待たれて終わった。実力差は明確に感じたけど、試合中にPROコンの反応が悪くて途中から動きが駄目すぎた。※以降、敗者側として隣の台に移動したのでPool2中は遅延起きなかった。敗者側準々決勝 Kenkanさん1戦目(ゼルダ) 終点2戦目(ゼルダ) 村と街対ゼルダは掴まれた時の展開が滅茶苦茶悪いので、絶対に掴まれないように意識。引き行動と置き行動を上手く当てて、浮かせたら一気に火力を取る。NB暴れにも反確きちんと取れて勝利。敗者側準決勝 ふわさん1戦目(マルス) 終点2戦目(マルス) すま村両試合とも、バースト拒否と暴れを上手く通して有利状況を上手く維持出来た。今まで2回負けていたけど、今回で苦手意識無くなって本当に良かった。敗者側決勝 Deglidさん1戦目(CF) 終点2戦目(CF) 村と街勝者側でふわさんを膝で壊していたのを見たので、空上等に引っかからないように警戒。バースト拒否を徹底しつつ、崖狩りから復帰阻止までをほぼ完璧に決めることが出来て勝ち。Jr.のことを分かっていなかったので、試合中かなり気持ちに余裕が持てた。Pool2をなんとか敗者側で通過。Top64へ。Pool2終了後に近くの台でフリーをしてたけど、時々PROコンの遅延あってオンラインでやってるかのような感覚だった。初めて明確に遅延を感じたので、今後のオフ活動が不安になった。(コントローラを変える気は毛頭無い)Top64敗者側1回戦 ジルさん1戦目(フォックス) 終点2戦目(フォックス) 村と街 ジャンプ読みに引っかかりまくった。不用意に飛ぶことが多く、当たってはいけない空後に当たりまくった。対フォックスでの地上戦もう少し頑張ります……。というわけで、結果はベスト64。勝てなかった試合とかは滅茶苦茶悔しいけど、試合を見ていたスタッフさんから「クッパJr.ってそんなに動けるんですね」と言われて嬉しかった。見てくれる人が楽しめるような試合をしたいと改めて思った。(見てくれる人をもっと増やしたい、とも……)次回はおそらく、闘会議予戦のオフレポ書きます。ーー以上。
紹介文でアドバイスをくれた方によると飛び道具をもっと使った方がいいとの事ですがハニワくんやパチンコを使っても割り込まれたり着地を狩られたりします。どうすれば安全に飛び道具を撃てますか?
ガチ部屋をよくしますが、改善点がわからずアドバイスをもらいたいので来ました。よく使うキャラは むらびと ゲムヲです。使用ネームでの勝率は40%程ですが、対戦してくれると嬉しいです。上にも書いていますが、ここを直した方がいい、変えた方がいいというのが自分ではわからないので、対戦後は勝敗関係なくアドバイスをくれるととても嬉しいです。