プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

投げ下空上(0)

リュカの投げ下空上って今まで普通にベク変みてからA上でやってました。けどたいへんたさんのask遡ってみてたらCスティックを使った投げ下空上のキーコンのやり方見つけました。自分キーコンがLジャンプだからLと移動ボタンでベク変みてCスティックの方法に変えたらめちゃくちゃ当たるようになりました。……リュカ使いにとっては今更気づいたのかこいつって感じですよね笑

ウメブラSAT人感(5)

けろん宅オフレポ書こうと思ったけど、窓内クルーバトル以外真面目な内容ほとんどないし長いのでカット人感けろん宅のいかれたメンバーを紹介するぜ!!家主けろん言わずと知れたけろん窓の窓主。宅オフのメンバーが(おれ含め)やかましい連中ばかりだったので、夜時間はいつになっても静かにするように注意してた苦労人。今回1週間も泊めてくれた神の権化。何度でも言うが本当にありがとう。SAT予選ではイスを3つ使って横になってプレイするなど珍妙な行動に出たりもする。イス足りないんだってばあと彼は1人で寿司39皿も食べませんTwitterに上がってた画像は悪意ある編集によるものです。キリハラGODDA 発生2F:全体10F:持続8F:相殺×:ダメ50%数少ない常識人。部活の関係かけろん宅にはよくお邪魔するらしい、羨ましい。崖上も筋肉も硬い男#キリハラGODを崇めよikep@UMR岐阜の使徒。岐阜をネタにはするがネタにされると怒る。すごくわかる(ルカリオのホカホカ空後とかで吹っ飛ばされた途端に「あー地球3周飛んだわ」とか咄嗟に出てくるのずるい。お邪魔者をプレイする際、お邪魔者であることが確定してからも金鉱堀の演技をしてくるのは彼だけだ。shkyもはや絶滅危惧種となったスマ勢HSプレイヤー。wing3解放後の復活プリでランク1まで登るもレジェンドは到達ならず。オフストーンできて楽しかったよ!つーくんとはなかなかのベストコンビで、つーが騒げばshkyが騒ぐ、shkyがふざければつーがふざけるといった具合に呼応し合っている(その度けろんさんに怒られる)。ここにハヤトゥーンも加わればその咆哮は誰にも止められず、まさに「荒野の呼び声」といったところ。eim比較的おとなしい人。たまに大きな声出す。大会や窓内クルーバトルでは猛威を奮うがフリーやメイトではそんなことはないらしく「フリーでは手を抜いている説」がある(ないフルーツの醤油漬けを好んで食す変態でもある。マンガリッツァ♀人生でこんなに「マンガリッツァ」っていう単語を使うとは思わなかったよ。Twitterではネタツイ&クソリプ魔人だがオフだとまとも。まともすぎる。本人曰くは「オフでやばいやつだと思われたくないやん」らしい。まともすぎる……関西弁が濃い。あと彼は普通に寿司を食べます。Twitterに上がってた画像は悪意ある編集によるものです。しゅーとん九州最強の刺客お邪魔者というゲームの核心をついた男。戦略とか読み合いとかは必要ない。自分のやりたいことを通す。それがお邪魔者。そこに作れる道があるならとりあえず作る。それが金鉱堀。サイヤクソゲーのサイヤ。けろん宅に訪れるなり「新しいクソゲー持ってきた」って言った時はこの人何しに来たんだ…って思った。彼の開発力と探究心は無限であり、スマブラの深淵をのぞかせてくれる。デデデフェアは神ゲー。つーガイジハヤトオフでおれに会って「ぎん!!」って言ってくるのこの人とFILIPさんだけだよ、いったい何が楽しいんだ……ベヨネッタの横Bや上Bを食らう際に手を前に突き出してズラしている様子を対戦相手に見せるというキチガイプレイをかます男トゥーン使いとして立派にhyugaの後を追おうとしている。taranitoスマブラ芸人ならぬスマブラ芸能人彼の周りには他ならぬ独特な空気が流れている。チームの際常に隣にいたわけだが気が気でなかった。何か自分も面白いことをやらなきゃいけないような、言わなきゃいけないような、そんな気分にさせられる。謎の多い男そめ彼もTwitterだとけっこうふざけてる印象があるがオフだと超まとも人間。ただし行動はそれに限らず。地図に従って来たと言って全然違う場所の写真を送ってきたり、台風で大雨の中、宅オフを跨いで移動しようとしたりする。水掻きのおかげで大丈夫なのかもしれない。KEN#KENゴッドを崇めよ9件しか引っかからない。SAT覇者。もはやこれ以上の言葉は不要かな今後の活躍にも期待。KSBで表も裏もおれを負かしたことを一生掘り返してくるのでそのうち大会の直接対決で彼を負かさなければいけない。いつになるやら……以上!!超楽しかったからまた関東行きたいナリ。

1日目(0)

はじめてのスマメイトは全敗からのスタートとなりレートもガンガン下がっていきます(´・ω・`)ガチ部屋にはない緊張感と見たこともないようなコンボだらけの環境でどこまで強くなれるかを試していきたいと思っています(`・ω・´)今日学んだこと  ・シークの上強はコマ昇で壊せる

TSC4いってきましたー(0)

今回初めて大会に参加しました。知り合いがほぼゼロというかゼロでしたね。そんな状況だし初めての参加だったりですごく緊張してました。大会っていうのもなんとなく苦手だし。今思うと朝フリーやっとけばよかったなぁって思います。まぁそれはさておき予選振り返ります。ちなみに自分はゼルダ固定です。1、vsくにきさん(ピット) 0-2普通にぼこされました。着地狩りとがけ上がりがうまくて手も足も出なかったです。ピットそこまで嫌いじゃなかったと思ってたんですけど、やはり苦手でした。もっと対策詰みたいです。2、vsエクスさん(リトルマック) 1-2この試合は一番悔しかった。ストックはこっちが先に奪ったけど、2スト目の%すぐイーブンにされて、下強上Bでやられちゃいました。今思うと消極的になりすぎて横スマ置くっていうワンパターンになってたかなと思います。もっと強気にいきたいなぁ。3、vsおかしさん(リュウ) 1-2対リュウもそこまで苦手とは思ってなかったから、この試合も悔しかったです。スピン置いたりするのはいつも通りできてたけど、それを警戒されたらどうするかができてなかった気がします。この試合も結構横スマ置いちゃってたかもしんないなぁ。ワンパターンにならないように気を付けたいです。4、vsしらけんさん(ロゼチコ) 2-1対ロゼチコはいつも通りできてた気がする。だから勝てたかなって感じです。でもチコ消滅よりは攻めにいった感じがします。チコ復活のためにと待たれたりしたらメンタルが持たなそうだったので。前日くらいにフレ戦してロゼチコにかったっていうのが自信にもつながってたのもあったかも。とりあえず勝ててよかったです。この試合からだんだんオフにも大会の雰囲気にも慣れてきたかなぁって感じでした。5、vsライトさん(ダックハント) 1-2この試合は普通につらかった。犬対策できてなさ過ぎて全然ダメでした。ファントムおいてんのにあのおっさんが打ってくる玉みたいなのにあたったときは「はぁ?」ってなりました。もっと対策詰みます。っていう感じで予選が終わり、予選は五位でした。予選抜けたかったけど経験も知識も何もかもが足りなかったです。続いてBクラスのトナメ振り返ります。1回戦 vsいちやさん(クラウド) 2-1何使いの人なんだろうってドキドキしてたらクラウドで内心「マジかぁ」ってなってました。それを顔に出さないように頑張ってました。一戦目、先にストックされてメンタルがやられそのまま負けるという最悪の流れ。心が折れてました。もう負けらんないよ...ってなってました。二戦目以降気持ち切り替えて、冷静にプレイすることができて、いつも通りの対クラウドができました。スピン置いたり、下強、上強から火力とったり、あとここら辺から下投げ空上も安定してきて、バーストが安定してきたのがよかったです。フロルも決めることができてちょっとはゼルダの強さを見せれたんじゃないかなって思います。といことで一回戦は突破しました。二回戦 vsガムオさん(クラウド) 2-0この方も何使いなのかと思っていたらまさかのクラウド二連続でした。でも一回戦もクラウドだったおかげで気持ちとしては結構余裕を持ててました。気持ちに余裕があったおかげか、この試合もいつも通りの対クラウドができて勝てました。この試合は下投げ空上全部当てれたんじゃないかな?たぶんそのくらいこの時にはほぼ完全にオフに慣れてました。というわけで二回戦も突破しました。三回戦 vsあるてぃんさん(ヨッシー) 0-2正直ヨッシーを選ばれた瞬間、負ける気はしてました。ほんとにダメダメでした。対ヨッシーもっと詰まないとなぁと思い知らされる試合でした。きれいな立ち回りって言ってくれてありがたかったですけど、自分の中では全然ダメな立ち回りでしたね。もっと対ヨッシー考えなきゃ。こうして三回戦敗退で初の大会は幕を閉じました。Bクラストーナメントの決勝見てあそこに自分というかゼルダがいたらものすごい印象与えれたなって考えると結構悔しかったです。今度はもっと上いけるように、というか予選抜けれるように頑張ろうと心に決めました。あと今回の反省点はフリーを全然してないということですね。唯一してくれたはる3ほんとにありがたかったです。自分から声かけれないってやっぱり駄目ですね。人見知り解消したい...。もし今度参加したら誰か声かけて誘ってください。自分から行けるように努力もします。あと対戦後に話しかけてくれた、ガムオさんとくにきさんもありがとでした!またお願いします。最後にみんなゼルダ使おうね。長文になってしまいましたが、読んでくれた方ありがとです!

本日のスマメイト(2)

どうも。石化事故多発警報が未だ解除されない(´・ω・`)です。今回は、わりとスマメイト連戦してました。いつもは2、3戦で抜けるんですけどね。そんなこんなで戦い続けたら・・・レート1100切りました。あれー?(´・ω・`)いやもうビックリするぐらい石化事故が多発しまして。まぁ連敗してるのはそのせいだけじゃあないんですけど、まさかここまで下がるとは。ていうか下限1100じゃあないんですね。なら1000かな?んー、これもう連勝うんぬん言ってる場合じゃあないね。早くなんとかしないとレートの底に足を付いてしまう・・・。あと、このスマメイトでプレイヤー検索したら、キャラごとのレートランキングみたいなのも見れるんですね。当然私は最下位でした。ただ、他のキャラのレートランキングもいくつか見たんですが・・・あれ?もしかして1100以下ってほっとんどいない感じ?下手したらスマメイト最弱になってしまう可能性が・・・こりゃアカンわ(`・ω・´;)対戦してくださった方々からありがたいことに頂いた紹介文という名のアドバイスを参考に、引き続きバトっていきたいと思います。・・・途中何度もやってきたカービィ使いの人、アレア○キ○ーさんの副アカでしょ・・・絶対。

現Verのベヨネッタの上B・横Bのベク変とずらし prat2(0)

【前置き】前回の日記前回の日記では、ベヨネッタの上B横Bのベク変とずらしの正しい方向について書きました。この日記では、ベヨネッタがよく狙う連携ルートについてまとめます。相手がどういうルートをもっているかを把握しておくことも早期バーストを防ぐために重要だと思うので少しでも参考になれば幸いです。【本題】①知っていればほぼ喰らわないが、知ってないと早期バーストしてしまう連携●(下強や地上横Bなど→)上B1→上B2→横B→横B→空上これは上Bをずらしで抜ける、もしくは横Bを内側ベク変をする、でほとんど喰らいません。変更が悪くて全段喰らってしまうと20~30%始動からバーストします。●(ステージ端で)下強→空前1→空前1→上B1→空前1,2,3アプデ前では空前1→空上と繋ぐ、通称ikep式がありましたがその改良版です。今のverでは空上で繋ぐと、空前のふっとばしが下がってしまったためバーストまで持っていけれないことがほとんどです。なのでそこからの工夫として空前1を2回当てて横の距離を稼いでいます。これは前回の日記にも書きましたが、空前を喰らってしまった時点で右下にベク変をずっとしていればほとんど喰らいません。(キャラの大きさや体重などで変わるので一概には言えません)フォックス限定の話となりますが、フォックスは空前1→空前1という繋ぎが4回連続で入ってしまうため、上Bを使わなくても倒せたりします。この連携を喰らわないようにするためには、低%時には崖を背負う状況にならないように立ち回るのが最重要です。②横Bや上B始動からの%を稼ぐ目的の連携●(上B1や空前1など→)横B→横B→空上or空後一番よく使う連携です。ベヨネッタ側としては上Bや横Bを使った後は空中技を当てて〆たいという気持ちがあるので、早期バーストできるような高い位置でない限り基本的には横Bのあとに上B2はせずに空中技で〆ることが多いと思います。横Bを内側ベク変しましょう。●上B1→横B→上B2→(横B→)空上喰らった側が80~120%で始動となったときにバーストまで持っていける連携です。この連携の強いところは、上B2のずらしで外側にずれていると判断したときに空上をせずに横Bを挟むことができる点です。上B2は外側ずらしで空上を当たらないようにできますが、その外側ずらしの入力のまま横Bがヒットしてしまうと外側ベク変となってしまいほぼ空上が確定するという状況になります。なのでここは複雑な読み合いになります。対処法としては「上B2を外側ずらしして横Bを誘い、横Bを内側ベク変する」、「上B2最終弾以外ではずらさずに最終弾だけずらしをいれて空上をよける」、「上B2を上にずらして横Bも空上もあたらないようにする」など。上記の方法は最終手段で、一番いいのは上B1や横Bを内側ベク変して上B2に当たらないことです!③150%前後のバーストに繋げる連携●空前1→横B→空上or空NAあまり知られておらず、かつかなり強いバースト連携です。空前1を当てにいったときにガードされてもリスクが少ない点が非常に優秀です。150%前後になると、横Bを内側ベク変すると%が高すぎてベヨネッタの移動後のほぼ真上に飛んでしまい、そこから空上や空NAでバーストさせることができます。横Bを外側ベク変や下ベク変を混ぜて相手の確認ミスを誘うのが正解です。内側に入れてるばかりだとほぼ間違いなくバーストさせられます。空前に当たらないように意識することも重要です。●下強→空上or空後よく見る連携です。これは下強に当たらないように立ち回るしかありません。下強を外側ベク変すると確定させにくいです。●下投げ→空上or空後知られてないシリーズその2です。崖際で掴まれたとき、前投げを警戒して内側ベク変をしてしまうと下投げが真上に飛びほぼ2拓で空上or空後が当たる読み合いになります。投げモーションをしっかりみて、前投げなら内側ベク変、下投げなら外側ベク変をしましょう。【まとめ】・横B上Bは内側ベク変が基本!・自分の%ごとで一番喰らってはいけない技を把握してそれを拒否する・高%になったら外側ベク変もいれる・長い連携ほど早めにベク変とずらしを仕込めば逃げやすくなる

スマメイトはじめました(0)

宜しくお願いします

さてさて...(0)

どうしたものか、最近連敗が止まらない時があるこのわたくし、はるばーどでございます。なぜ...?どうして...??考えてみました。うん、特定のキャラに負けてる。単純にキャラ対足りてないのでは...?あと不意打ちをくらう。「おっ、CF使いならなんとかなるかな」て思って出てくるのが金髪ツンツンだったり、おひげだったりこっちのキャラに合わせて相性ぶつけてきてる気がする。そんなのが続いたときは連敗してるんだなぁ〜って最近を振り返ってみました。ぜんぜん違う話・・・戦場ってバーストラインが終点化ステージより広めじゃないですか。じゃあ戦場の終点化は??他の終点化ステージと同じバーストラインになってしまうのか、それともバーストラインは普通の戦場と同じで台がなくなるだけなのか??知ってる人教えてお願いします。おしまい

レート1200切ったけど(0)

めげない。しょげない。ドラゲナイどうも。遂に1200以下の世界に入門した(´・ω・`)です。なっかなか勝てない。良い勝負する時はあれども、石化事故多発警報が発令したり、血を吸ってハイになった吸血鬼のようにほんのちょびっとばかし油断したところで一気に逆転されたり、そもそも手加減されていたこともあったりと、自分の勝ちパターンってのが未だに掴めずにいます。そんなレート対戦の中、まさかのツイッターで何故かフォローしてくださっているタコカカオさんのルイージと対戦。サイクロンって移動技だっけ・・・?(゜ω゜)しっかしまぁ、ここまで下がってしまうと、少し不安要素があるわけですよ。レート低すぎて誰も相手をしてくれなくなる問題が。多分、自分のレートから少し離れたレートの方と対戦することができる検索をかけても、全然対戦相手が来ないと思うんです。なので私は常にレート規制無しの「誰でも」で検索かけてます。ドMじゃないよ?第10期がいつまでやるか調べてないのでわかりませんが、まずは2連勝。その目標を達成するために頑張っていきたいと思います・・・これ前回も言ったな・・・(´・ω・`)

プリンはSSSランク? ~真面目なねむるのお話&オマケ~(0)

プリンを語る上で外せない話題、それは下必殺技「ねむる」の存在である。ねむるの性能は以下の通り。●ねむりにつき無防備になる瞬間に自身の中心に爆発的なふっとばしを生む。●ダメージ:20%+お花●発生F:2F●撃墜の目安としては、軽量級が50%、中量級が60%、重量級が70%ほど。デデデは●発生後無敵になる。約15Fほど。●外すと隙だらけになる。絵に描いたようなロマン砲。特に発生Fが2Fなのに対し攻撃範囲がプリンの中心しかない所が。"無敵"そう、発生から無敵になるのである。「連携技に割り込めちゃうんじゃね?」現在確認されている割り込み可能な攻撃は「リトルマックの弱」「カービィの弱の百裂移行前」「リンクの横スマ2段目前」「シュルクの上スマ2段目前」「ベヨネッタの空中横B2段前」恐らくまだあると思うが、調査不足なところが申し訳なく思っている。さて、連携に割り込めるのは良いとして、もう一度言おう。"無敵発生の瞬間に同時に攻撃判定が出てる"やろうと思えばシークの釣魚にねむるを当てる事も可能なのである。でも何故かゼロサムは不可能。現実的じゃないだろ!いい加減にしろ!という方は前回書いた空前運送にねむるを当てると良い。現実的な話をすると、ねむるを当てれる場面は大体ガーキャンか回避読みになる。基本的にどのキャラのDAにねむるは入る。ただメタナイトの様なDAはちょっとした工夫が必要。「工夫ってなんだよ!」って思った君、答えは直ぐにわかる。さて話を戻すが、相手の行動に差し込みたいのならそれらが一般的だろうが、コンボに使っていきたいという野心家もいる。空前ねむる、空下ねむる、主に代表的なのはこれらだろう。プリン使いじゃなくてもこれは有名なのでググったらすぐに出るだろうから見てほしい。説明は省略する。更に無敵を利用して相手が攻撃で連携してこようとしたところを叩くのもあり。事実、ゲッコウガなどにはとても有効。ねむるは低%で倒せる。しかも倒せなくてもダメージレースを有利に進められる。ねむるを当てる練習はやって損はない。ぜひしてみてほしい。ここからおまけプリ。プリンを調べていると、昔から感じていた違和感に気付いてしまった。回避である。なんとプリンの緊急回避、発生から無敵に移行するフレームが4と遅いレベルなのである。比較に出すと、回避が優秀と言われるピットの緊急回避全体モーションは25なのだが、無敵発生は2Fから。そして無敵終わりは16F。恐らく普通なマリオは全体モーションが26F。無敵発生は3Fからで、無敵終わりは17F。プリンちゃんはこの緊急回避による無敵発生Fが4Fと遅すぎるのだ。同じ4Fはドンキー、デデデ、クッパ、ガノンなど、プリンちゃんのか弱いビジュアルからかけ離れた重量級の数々(例外としてベヨネッタが5Fなのだが、バットウィズインは1~4の間に発生するので無効)。さらに驚くべきことは空中回避も弱い。空中回避が優秀なミュウツー全体モーションが28F。無敵発生が2Fで無敵終わりが24Fである。例によってマリオは全体モーションが32F。無敵発生が3Fで無敵終わりが27Fである。空中が強いと言われるプリンちゃんを見ると……全体モーション:34F無敵発生:4F無敵終わり:29F(゜゜?)誰かが言った言葉がある。「プリンは空中が強いからOK」なんだこれはたまげたなぁ……後出しジャンケンに弱いくせに回避を見てから攻撃がいとも簡単にできてしまう数値だ。ちなみにこれらは前述のドンキー、ガノン、デデデ、クッパと同じである。どういうことだよオォイ!空中が強いと言われても攻撃面しか強くなく、更には軽い。防御面は恐ろしいほどに貧弱だということが分かる。プリンちゃんが攻撃以外で強くなるには「バットウィズインをつけて回避を強くする」か、「ジェットブーツを履かせて機動力ごと上げる」しかない。レディの扱い方、ママに教えてもらいなプリ※加えて小話として付けると、プリンちゃんは大ジャンプのジャンプ距離が一番少ない。多段ジャンプ持ち、尚且つ回避Fが一緒だったデデデはマリオやフォックスと同じ。その代わり空中ジャンプの高さが他の多段ジャンプ持ちよりも長い。地味にガノンドロフも空中ジャンプの距離はプリンと同じ。

WiiFitトレーナー 上投げ空上コンボについて(0)

WiiFitトレーナーの投げコン「上投げ空上」にまつわるお話(Ver1.1.6)●はじめに 今回の日記はWiiFitトレーナーの上投げ空上についてです。この投げコンの特徴として、   ・キャラ限   ・低%限定   ・空上のタイミングがシビアといったことが挙げられます。「適当に技を振ればつながるコンボ」では決してないため、どのキャラに、どの%で、いつ空上を振ればつながるかを知っておく必要があります。ここではそれらをザックリとまとめてみました。●キャラ毎の確定%帯 トレーニングモード、CPの動き「止まる」、ベク変無し、上投げから空上を当ててコンボカウンターが回る%を調査。実戦においてはOP補正や ホカホカ補正などの要素が絡んで確定%が変動することもあります。目安程度に。・確定しない(コンボカウンターが回らない) マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ、ヨッシー、ロゼッタ&チコ、ワリオ、Mr.ゲーム&ウォッチ、ドンキーコング、ディディーコング、ゼルダ、トゥーンリンク、サムス、パルテナ、カービィ、ピカチュウ、リザ―ドン、プリン、ロボット、ネス、むらびと、ピクミン&オリマー、WiiFitトレーナー、ドクターマリオ、パックマン、ソニック、リュカ・ほぼ確定しない(確定する%もあるが非常にシビア、実質コンボ不可能) クッパJr.、ピット、ゲッコウガ、ダックハント、ブラックピット、シュルク(斬、撃)・極低%でつながる(~7、8%程度) シーク、ガノンドロフ、メタナイト、ファルコ・~10%程度までつながる リンク、ルフレ、シュルク(通常、疾)、ミュウツー、カムイ・~20%程度までつながる マルス、アイク、デデデ、フォックス、ルキナ、ロックマン、リュウ・~30%程度までつながる ゼロスーツサムス、リトル・マック、ルカリオ、クラウド・~40%程度までつながる キャプテン・ファルコン、シュルク(翔)、ロイ、ベヨネッタ 同区分内でも確定%にばらつきがあります。上の一覧では%を低めに見積もっています。また、空上のつなげやすさはキャラに依って異なります。●空上のタイミングについて ルカリオやロイのように高%までコンボが確定するキャラが相手で、蓄積%が低い状態(~10%)であれば、最速(or準最速)空上でもコンボがつながります。蓄積%が貯まったり、それ以外のキャラが相手の場合は、最速空上が当たらなくなります(届かなくなる)。そのため、コンボを確定させるために空上入力にディレイをかける必要があります。イメージとしては、敵に喰らい判定下端ギリギリに空上の出だし判定を掠める感じになります。※私個人の感覚として、高%になればなるほど難しくなる。 空上のタイミングを外すと、ジャンプや回避で逃げられるか、あるいは空中攻撃等で反撃されることになります。反撃を受けた場合はフィットレ側が痛手を負いかねません。そこら辺は注意が要ります。 また、入力に焦ると空上が上スマや上強に化けることがあります。上スマ後隙の塊ですので、暴発は避けましょう。 ちなみにベヨネッタやCFが相手で40%以上まで蓄積している場合、空中ジャンプが必要になることがあります。空中Jが必要な%範囲は狭いので気にしなくていいです。●ベクトル変更について 上投げのベクトルは85°です。フィットレと反対方向にベク変された場合、空上が当てにくくなり、確定%が10~20%程下がります。前進気味にジャンプで追いかけて空上を当てるか、代わりに空前を当てるとよいです。発生・持続が異なる点には注意。   空上:発生6F、持続6-10F   空前:発生9F、クリティカル持続9-10F、カス持続11-15F 但し、残念なことに低%で空前を当てると反撃確定になる可能性があります。できることなら空上を当てたいところです。●腹式呼吸について 腹式状態では上投げのふっとびが強くなるため、コンボ確定%が下がります。CFやベヨネッタの場合は30%程度まで空上がつながります。腹式状態では総ダメージ25%も稼げます。●コンボカウンターについて 上の確定%一覧はコンボカウンターを基にして調べたものです。検証Wikiさんによると、「ジャンプ可能になる2F前まで」に攻撃を当てるとコンボ扱いになるようです。空中における最速行動よりも早く空上を当てればよいので、コンボカウンターが回らなくても空上が確定することがあります。●狙いやすいキャラ ベク変されても空上が当てやすく、比較的高%まで確定するルカリオ、マック、ゼロサム、ベヨネッタ、CF、ロイ辺りは積極的に狙ってよいと思います。低%であれば、マルスやリュウ、ロックマン辺りも狙い目です。以上で日記はおしまいです。実戦でどれほど使えるかはよく分かりませんが、参考になれば幸いです。間違い等がありましたらご指摘お願いします。もっと簡単な投げコンが欲しい。

プリンは強キャラ? 技を見る編(0)

wikiを参照した結果、どうやらプリンのアプデによる強化弱体化の回数は2回だった。しかも1.0.4と1.0.6どちらもNBの変化で、バグのようなものが修正されただけであった。「こいつ発売からずっと変わってないぜ!」 「プリン(笑)」やかましい!と言いたくなる衝動を抑えて、各個技の性能を見てみよう。【弱】実は横強、下強よりもリーチが長いので最強。【DA】相殺モーションが無い為、地上でのぶつかり合いは最強。【横強】発生7Fで後隙が短い。10%与えられるので最強。【上強】スマッシュと同等のバースト力持ち+後隙短い。お手玉にも使えるので最強。【下強】しゃがみから出せるのが強み。なので最強。【横スマ】ガークラとかで眠るあてても旨味が無い時に使うと最強。【上スマ】背面当てが威力高いので最強。全然振られないスマッシュなので後隙とか把握されてないのが最強。【下スマ】ベクトルが頭おかしいので最強。崖殺すマン。【空N】色々最強。【空前】空前眠るは最強。【空後】リーチ、バースト力、ふっとばし最強。【空上】移動しながら持続長い攻撃を出せるので最強。【空下】空下眠る最強。地味にフルヒットで火力が凄い。【つかみ】掴み攻撃3%、ブレーキ力は結構あるのでガーキャン掴みしやすい。【投げ】全部10%なので火力は安定してとれる。下投げ可愛い。【NB】判定がクソザコなのを除けば最強。慣れてない相手にはガークラ狙ったり着地狙ってバーストしたりとか。【横B】威力40じゃないので最強。【上B】崖でキャンセルできるので最強。【下B】頭おかしい。最強ですねプリンちゃんは。弱い所なんて体重だけじゃない??とは言っても現実は非情。プリンちゃんは"とってもか弱くデリケート"なのである。初見が見たらアピールと勘違いされそうな必殺技の上Bと下B。NBに至っては誤操作で溜めずに打つと、相手に媚びに行くようなもの。更にシルブレ=死はもはやギャグである。まぁそのギャグのおかげで初代から参戦できたのだが。プリンちゃんは空中技が最強!と思ってもしょうがない程の空中攻撃や空中制動、コンボ耐性を持っている。だが僕は主張したい。     『眠るを思い通りに当てれるようになれば、プリンはもっと楽しくなる』                                  Q.E.D ~証明完了~次回があったら今回最も伝えたかった『急眠即死(ねむる)』について書き綴っていきたい。

第12回スマバト オフレポ 後半(0)

予選が終わった後、たつつよルナエガポンとタイマンとタグタイしてた。エガポンゲッチマジで強い。下投げジャッジしない(ある意味)正統派で降りれないし崖帰れないし半泣きだった。タグタイではそれ見たルナが調子ゲッチ出してきた。負けたわクソが!!!!!!!!!!そんなこんなでAクラストーナメント開幕。予選1位抜けだったので初戦シード。次の対戦相手はおじいikepの勝者。ベヨとやるのマジで嫌だったので全力でおじぃ応援、しかし勝者はikepさん。即死決められたおじぃが「クソゲー!」って叫んでたのはちょっと面白かった。勝者側2回戦 vs ikepさん(ベヨネッタ) ××対ベヨはあんまりピョンピョンせず地に足つけて横B下強当たらないように立ち回るのが良いと思いながらやるつもりだったけど、結局空N空後かなり振ってた。空中で即死始動されて2試合で2回即死決められて負け。ずらす方向の予習はしてたけどずらす技術が全然伴ってなかった。反省。敗者側1回戦 vsるどりさん(ガノン) ×○○予選ブロック以来の再会(早すぎんよ…)じゃんけん負けて戦場スタート。さっきほどペース握れず接戦に。横Bの受け身がまあ取れない。またしても取れない。発狂しながら横強下強当てられてた。ただのアホ。2戦目はすま村選んで2タテでペースを掴んで3戦目の戦場もPKTで本体当てと帯当ての択で無駄回避させて崖届かずバースト。なんとか勝利。めっちゃ明るくて良い人だった。またファルコでもやりたいですね。敗者側2回戦 vs tk3さん(クラウド) ○○初対戦。1戦目すま村。それほどピョンピョンしてくるクラウドではなく割と地上にくっついてた。甘えた下強差し込みを掴んで崖際でペース握れてた。低%でのジャンプ復帰にPKTAぶつけて勝ち。割と危なげなくいけた試合だった。敗者側3回戦 vsきしゃさん(クッパ) ×○○名の知れたロックマン使い。(のはずがクッパ!?)自分が知らないだけだったかもだけどロックマンだと思っていただけにちょっと焦り。クッパは苦手意識ちょっとある……選択画面でロックマンとクッパかなり悩んでたから期待したけどうーむ()後で悩んでた理由聞いとこうかな。1戦目は終点。弱と振り向き掴みのリーチと上B暴れだけでペース握られてた。クッパの拳半分(くらい)届かない位置からDA三段目当てるのむずくて差し込めない。欲望のPKF連打も所々後隙狩られて初戦負け。2戦目、MASA選手ファルコ投入。差し込みきついのは変わらないけど浮かせれば一気に流れとれるやろと踏んで選択。相手は特に嫌そうな顔せず、持参の上投げ空上表をチェック。後から聞いたら普段オムナオトさんとやってるらしく慣れてたっぽい。試合始まって20秒くらいで「あ、やめときゃ良かった」と思うくらいに技が通せない。浮かせる展開に持ち込めず相手被ダメ30%くらいで上投げ空上でバーストされる。「あかん!!これ負けたら後悔するやつや!!」と思いながら必死で崖掴まりに下スマ3連続くらい当ててから空前でバースト。終盤こちら90%相手50%くらいでジャンプ潰して相手崖外。上投げ空上で死ぬ未来を変えるために急降下空前で相手を落とすが自分もライン割りかけて「これがさめk……」と思いながらも何とか上B間に合って勝ち。この試合がこの日の頑張ったで賞を受賞しました。3戦目。速攻でネス選択。相手はまたしても悩んでいたがクッパを選択。すかし投げを意識して1戦目より優位に試合を運んだ(はず)。ラストこちら50%相手100%くらいで密着PKFヒット。「吹き飛べ!!」と思いながら画面見たらネスさんがクッパに蹴り入れてて発狂。それでもその後しっかりバーストして勝ち。どっと疲れた試合だった……敗者側4回戦 vsぶすとすさん(ガノン) ×○○またガノン。るどりさんが応援に来てて「これ負けたらガノンがMASAさんに滅ぼされる」と全力でぶすとすさん応援してた。1戦目すま村(?) 割と隙なく下強振られてちょっと近付きにくかった。お互い60%くらいで最後甘えた空中回避に上スマ打たれて負け。後ろに回り込むつもりが当たってしまって「足長おじさんめ…」って感じだった。2戦目あんま覚えてません。勝ち。3戦目は神殿終点化。さすがガノン使い。この試合も横B受け身がまあできない。出来ないよタスケテ…最後お互い80%くらいで外出してPKF当ててさらに空前で押し出して勝ち。結局ファルコは出さなかった。 敗者側5回戦 vsミゼロさん(ピーチ) ○○初対戦。前に大会でナゥさんにやられたのもあるし経験少ないのもあるしでちょっと不安。とりあえずあの空前に気をつけることを考えていた。2試合ともすま村。浮遊にタイミング良く空前差し込めたり不意打ちの復帰阻止空前を当てることが出来たりで噛み合った部分が多くて助かった。敗者側6回戦 vsタケさん(ピカチュウ) ○×○有名なピカチュウ使い。こっちがネスなのは知っていたらしくミュウツーを出すか少し迷ってピカチュウ選択。石化に空N合わせるのが楽な戦い方だけどやっぱり上手い人はちゃんと程良くって感じで石化してくるので簡単には行かない。お互い五分の戦いで1本ずつ取って3本目。崖際の弱置きに苦戦し、ダッシュガードの癖読まれてしっかり掴まれて稼がれながらも応戦してこちら90%相手110%。あまり復帰阻止出来ない展開ながらも石化二段目の崖捕まりに下スマ刺して勝ち。苦しみながらの勝利に思わずガッツポーズ。熱い握手を交わして次の試合へ。敗者側7回戦 vsリーマさん(トゥーン) ○××出たなトゥーン。トゥーン対策はとりあえず近付くことしか分からない。これほどノリで戦ってる相手もそうはいない()。1戦目はすま村。爆弾生成の隙を突いて着々とダメージを稼ぎながら崖下スマ当てて空前で押して早期バースト出来たのもあり普通に1本取る。2、3戦目は完全に向こうのペース。戦い方がワンパターンすぎて完全に対応されてた。前のシグマさん戦と全く同じ。ただ大会で初めて雷雲決められたのだけ嬉しかった。途中、故意にではないけどセコンドみたいな感じでアドバイスしてもらった形になってしまったのでもし不快に思われてたら申し訳ないです…最終結果はベスト12!今までで2番目に良い成績で楽しい試合も多くてそれなりに満足でした。本戦後はつむすとたつつよルナとフリー。つむすとたつつよは「これ詰みカード」「これ9:1やん」ってずっと言ってた。配信前に肩揉んでくれたあの優しいたっちゃんはもういない………)(3on3は省略)帰り際にはれんさん、ぽめわわさんなどいろんな人が挨拶に来てくれました。またフリーしましょう。疲れたので日記はここで終わり。また次のスマバトも頑張りましょー(´▽`)ノ

9/3(土)11:00~4(日)21:00からいば宅(23)

めっちゃアグリコラ土曜日は家主がカービィカフェに行くので、代理家主のちバさん(@the_ifo )、おれさん(@Binjou_Kitune )にお願いしてあります。日曜日はあいば、にのみやがいます。最近はよくも悪くもからいば宅に慣れてしまって、16:00以降に来宅をする人が増えています。別にいいんですけども、16:00来宅だと、宅オフのピーク人数にいれないといけない時間帯なので、できるだけ多くの人に長い時間いて欲しい家主としてはちょっとどうかと思います。 特定の人が帰る時間に合わせて来宅するのは非常に結構でいいんですけども、「枠を埋め合わせる」のではなく、「枠を埋めてしまう」のは遠慮してもらったほうがいいかもしれません。もしくはちゃんと早く起きてきてください。 初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号と住所を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 今回はWiiUを既にお願いしてあるので結構です!下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】4/11人目 【あなたが日曜参加者何人目?】5/11人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載 土曜@9おれ(WiiU)ちバ(WiiU)あいす(夜)日曜@5あいばにのみやおれ(WiiU)ちバ(WiiU)あいすでぶ

第12回スマバト オフレポ 前半(0)

8/27   0:30     バイトから帰って「そういえば予選ブロックもう発表されてるやん!」と思いながら自分のブロックにいる人の名前を確認。ケイさん、るどりさん、どにっくさん、たなかさんと自分を含む5人ブロック。Aクラス3人上がりなのでラッキー♪とか思ってた。ご丁寧に参加者の推定使用キャラの表が出回ってたので確認するとクラウドorリュウ、ガノン、ゲッコウガ、?という感じで、ケイさんは格闘miiの時しかまともに戦った記憶はなくリュウ出されるのは嫌だなーと思ってた。るどりさんは前にガチ部屋で戦っててめっちゃ負けてる感じじゃなかったしちゃんとやればいけるかな?という感じ。どにっくさんに関しては全然わからない上にゲッコウガ…ちょっと不安……。その後よく見ると午後ブロックだと判明し、十分に睡眠をとることを決意し就寝(_ _).oO。(時刻は2:30)8/27   9:30起床。Twitterを開くとちらほらと会場に到着している人が…それなりに急いで身支度を済ませ住道へと向かう。前日スマブラ出来てない分なんとか昼までにフリーしときたい気持ちはあったが果たして…AM11:35住道到着。京橋から住道の改札でるまでスマブラーらしき人は確認できず、自分の社長出勤さを再確認。100ローで昼ご飯を買って、道中で「み」と合流。頼んでいた充電器を受け取る(ほんまありがとう!)そして会場に到着。既に午前ブロックの予選が始まっていたのでたつつよの試合を見に行くことに。案の定そこまで全勝で、消化中の試合もリードしていた(心の中でおもんなーとか思ってた)。その後おじぃとも合流してしばらくその4人と行動してた。ルナは相変わらずだった。とかなんとかしてたらもう午後ブロック始まりの放送。結局フリー出来てないやんけ~~と思いながらも予選が行われる台へ。まあフリーで嫌なイメージ残るよりはよっぽどまし。やりすぎると集中力も下がるし。(その前にトイレへ(快便でした))既にケイさんるどりさんどにっくさんが待ってたけどたなかさんがまだ現れない。結局まだ会場にもいないということで4人で予選を開始。vsケイさん(クラウド) ○リュウとどっちを出すか少し悩んでいたが出て来たのはクラウド。ステージはすま村。台上でリミット溜められたらあまり攻撃せず下でピョンピョンしつつプレッシャーかけてガードじわじわ削って降りたとこをしっかり狩れてた(はず)。甘えた空下着地にPKTAも決められて2タテ。vsるどりさん(ガノン) ○ガノンは調子乗って攻めたら痛い目見るので待ち気味に立ち回る。PKF撃つときもしっかり離れてDAで浮かせて暴れもしっかりみる。着地を狩るというより着地後の慌てた横回避をしっかり掴んで外出してPKTで崖メテオして復帰阻止を出来た。ここも2タテ。vsどにっくさん(フォックス) ○この段階で自分が2-0、どにっくさんが0-2。そしてたなかさんがまだ来てないため、ここで俺が勝てばあとの2人がAクラス進出となる。(ケイさんるどりさんからの声援が熱かった(笑))キャラ選択でフォックスが来たときに「ゲッコウガじゃないんですか??」って聞いたら「使用キャラ表見たんですか?あれ間違えられてるんですよー」って言ってた。正直まだフォックスの方がやりやすいので安心した(安心するのが早すぎる)序盤はDAで差し込まれた後の暴れと回避が噛み合わず50%くらい簡単に稼がれてここで一呼吸置く。落ち着いて掴んで外だしてきっちり復帰阻止を2回やって2タテ。結果3-0(失ストック0)で予選1位通過。危なげなくAクラス進出を決める。ガノンにはファルコ当てるか少し迷ったけど、ネスでやりやすいガノンとファルコでやりやすいガノンがいたりするから分からん()        後半へ続く……………………

1300保つとか言ってる場合じゃあない(0)

どうも、石化キャンの成功率は上がりつつあるものの、本番では怖くて使っていない(´・ω・`)です。1300以下のレートが解放(以前は下限がなかったそうなので元に戻った?)された影響か、最近はわりかし拮抗したバトルができている気がするのですが・・・皆強ぇ。1200~1300でも強い人はまだまだ多く、未だに目標の連勝はできておらず、連敗しております。まだ、自分のランクは本当はどのくらいなのか、1200台なのか1100台なのか、はたまた更に下か・・・未だにわかっておりません。勝ったり負けたりが続くようになったらそこら辺ってわかるんだけどなぁ。そして真に恐ろしいのは、1200~1300の時点でこのレベルの高さということ。1500以降の方々は一体どんな化け物なんだ・・・ガチ勢ってスゲぇなぁ(´・ω・`)

皆様はじめまして!(3)

皆さまはじめまして、通信環境を有線に変えたことをきっかけに、スマメイトデビューさせていただきましたランスと申します!ゲームは下手の横好きなので、腕前はお察しですが、よろしくお願いします!俺より強い奴に会いに行く!っという気概に溢れた方は、私以外の猛者を探しに行ったほうがいいと思いますwしばらくは、「レート詐欺」もとい、「レート貯蔵庫」としての役割を全うしようと思いますので、これから対戦相手になっていただける方も、それ以外の方も、改めてよろしくお願いします!

【第12回】スマバトオフレポ(0)

8月27日開催第12回スマバト4U。自分にとって4回目のスマバト、前日までスマメイトをやっていたが負け続けでモチベがどん底まで落ちており、スマバトでも勝てないんだろうな~と凹んでいた。とりあえずオフ慣れしてなかったから、という言い訳をしたくなかったので宅オフには行けなかったけど、自宅でいつもよりギリギリまで予選で当たりそうなキャラのCPUやアミーボと戦ってオフ慣れした。次の日緊張で早めに目が覚めてしまったがとりあえず会場へ。予選は午後の部だったので12時までフリーをやり続けた。正直今回当たるキャラが全員苦手意識あるキャラだったので、ギリギリまでイメトレしつつ対策を練った。【予選ブロック】 5人総当たり (こちらリュウ固定)1戦目 SHUNBOさん シーク ○最近は前に比べてオンでシークと戦う機会減って、少し不安だったけどとにかくコンボを拒否するのと崖外の釣魚に当たらないようにするのを意識して、肘や小足置いたり、相手のSJにSJ空前空N置いて相手を近づけさせないようにした。針に結構当たってしまったけど何とか相手の自滅もあり勝利!2戦目 空前ブンブン丸さん トゥーンリンク ○今回の予選で一番不安だったトゥーン。ガチ部屋やスマメイトで大体ボコボコにされてるので自信が無かったカード。ただその分対策は全力で練っていたので、あとは緊張して無茶な動きしないよう深呼吸しながら我慢強く硬い立ち回りするのを意識した。開始後、すぐに相手の動きを観察。甘い攻めだと飛び道具当てられてからのコンボでダメージ稼がれるのは分かっていたので、ガード主体で相手が飛び道具出す時や投げるときの隙を見て空後や空前、空Nで飛び込みつつ波動拳も混ぜて相手が近づきにくくなるように立ち回った。どうやって最後勝ったかは覚えてないけど、勝てると思ってなかったのでめちゃくちゃ嬉しかった!3戦目 あこさん クラウド ×SHI-Gの方のあこさんと勘違いしてロックマンかな~と思ってたらまさかのクラウドwクラウドはそれなりに対策出来てるつもりだったけどダメだった。地上は何とか小足や下スマが当たったけど、戦場ということもあって浮かされてからの空上にかなり当たってしまったり、リミット技に当たったりで2タテされてしまった。浮かされたらすぐにセビとかで着地するように今後気を付けたい。あと空中灼熱の牽制が少なかった。4戦目 ルナさん ソニック ×リュウ的にきつい相性筆頭のソニック。終点拒否したかったけどじゃんけんで終点選ばれました。チーン空中攻撃置くのと灼熱でスピン出しにくくするのを意識したけど、間合い管理が出来てなくて相手と近い状態のときにスピン拒否できずクラウドの時のように浮かされてダメージ稼がれた感じだった。あとは復帰にバネ落とされて阻止されたり横スマ合わせられたりで終わり。以上で予選が終わり自分とあこさんと空前さんが三つ巴になり、まずあこさんが奪われたストック数少なかったので2位、その次に直接対決で自分が空前さんに勝ってたのでギリギリ3位通過!実は最初予選が終わったときスタッフの人が判定方法間違えてたみたいで一回落ちたけど、ランペルさんが表見て間違いに気付いてくれたおかげで通過できました。ランペルさん神!ちなみに今まで予選通過したこと無かったので今回が初の本戦ですごい嬉しかった。【本戦トーナメント】1回戦 きしゃさん クッパ ××きしゃさんは関東で開かれてるたけら宅オフの常連の方で、リュウ対策しっかりしてるようなので対戦前から悩んでた。最近のメインはクッパ、サブはロックマンのようでリュウなら多分クッパだろうな~と思ってた。クッパはドンキーと同じく掴みからのリターンがデカいので肘や小足で拒否したかったけどDAやガーキャン掴み当てられたり、こちらの攻めを待って弱や引き掴み、着地に掴み(主に掴み通されてますねハイ)合わせられて%稼がれ、上投げ空上確定バースト%で空上当てられ2ストックともそれでバースト。敗因は掴みです本当に(ryこれからは確反で掴み入れられないように空前空後の先端当てとかで牽制したい。初本戦で1回戦落ちして残念だったけど本戦行けただけでも十分だったので、気を取り直して敗者側へ!【敗者側トーナメント】1回戦 如月くん シーク ○○まさかの身内戦w普段もフレ戦やオフで対戦してたけど負け越すことが多かったので何とかして勝ちたかった。幸い予選でSHUNBOさんのシークと戦ってたので、あとは相手の動きに合わせて立ち回ればいけると思った。予選の時と同じことを意識しつつシークはバースト力低いので、上スマや崖外、ステージ端でバースト技食らわないようにした。隙を見て攻撃を叩き込んで最後は相手の復帰に空下メテオを合わせて勝利!身内だったので申し訳なかったけど何としてでも勝ちたかった。2回戦 かもんさん ピクミン&オリマー ×○×またしてもピクオリ。KSBとスマバトTBHの1回戦ともに負けてるのでトラウマになってるピクオリ。とりあえず青、紫、白ピクミンの処理を優先。赤と黄は引っ付かれたりしても潰すと他の3匹が出てきやすいので無視。地上は分が悪いと感じたので空中からフェイントかけつつ攻撃。反撃が怖かったけど割と通った。1戦目は落としたけど2戦目は着地に相手が掴んでくるところに昇竜拳を合わせて勝利。しかし・・・。3戦目、相手が横Bメインから引き掴みメインの立ち回りに切り替えてきて、こちらの攻めに対してほとんどそれを合わせてくる引き掴みに対しての行動を全く考えてなかったせいで1スト目相手0%でこちらバースト。すでに絶望感。何とか早く1スト落とそうと焦るも成す術なく敗北・・・。ピクオリにはまだまだ何もできないということを痛感させられた。いつか大会で勝てるように経験積もう・・・。敗者側終わってから本戦で戦ったきしゃさんにフリーお願いして、クッパ&ロックマンとめっちゃ対戦したけどめっちゃ負けた()引きと待ちに対する行動、確反取られない攻めが必要だな~と感じた。あとリュウ対策しっかりしてる人にはどうするべきかも考えないといけないな~と思った。配信台でロンさんヨシドラさんが戦ってるのも見たけどレベル高すぎてよく分からなかった((+_+))しばらくしてサブイベントの8人乱闘使った3対3のチーム戦が行われるアナウンスがあった。3対3のチーム戦とか普段全然やってないのに勝てるわけないやんwwwと思ったけど、参加するだけしてみようと思いそのときフリーしてたランペルさんと近くにいたくさりかたびらさんでおっさんくさい拳で語り合うチーム組みました(直感で誘ったけど今思えば二人とも自分より格上だしよくチーム組んでくれたな~と思うw)開始まで練習しようと思ってたらなりなりさん辛味噌くんゲイザーさんのトリプルリンクチームに誘われた(なんだこのチームw)ステージは終点化じゃないコンゴジャングル64、パイロスフィア、ポケモンスタジアム2。ローテで戦ったけど、もうめちゃくちゃで画面見ること多いしで頭パンクしそうだったwあと事故率高し。でもめちゃ楽しい。そしていざ本番!【サブイベント】3対3チーム戦 1本先取1回戦無しで2回戦 えるがたごまあぶらSHUNチーム (キャラ忘れましたごめんなさい!) ○試合とは関係ないけど6人だと場所きつきつでやりづらいね(´-ω-`)w試合内容は忘れてしまったけど、自分が事故死したり味方ごと昇竜バーストしたりで迷惑かけっぱなしだったw多分勝てたのもほとんどお二人のおかげですあざます!!!3回戦 あきらケイJUNチーム (クラウドリュウむらびと)○全 然 勝 て る 気 し な か っ た 。名前見た瞬間緊張やばかったけど行けるとこまで行ったる!って思ってたので全力で集中した。とにかく前回の反省踏まえて事故と味方バーストだけしないように注意。あと疑似タイは無理だと思ったので、味方と疑似タイしてる人に横槍入れることを意識。ステージはパイロスフィア。開始後、やはりPS高すぎで一人じゃ敵わなかったので逃げつつ昇竜バースト圏内の相手を探す。いろんな展開あったけど一番嬉しかったのはケイさんのリュウに肘昇竜でバーストできたこと!そしてここから事件が起きる・・・。全員残り1ストで並ぶも自分とかたびらさんが離脱してこちらランペルさん一人。相手%貯まってるけど3人残ってる状態。絶望的な状況で祈るしかなかった・・・。ランペルさんどうか勝利を・・・!すると、祈りが届いたのかランペルさんが逃げ回りつつ一人ずつバーストしていく。残るはあきらさん一人。クラウドが崖を掴み、マリオステージ上。そして、クラウドがジャンプ上りして着地するところに  M< ニイハオ!!!!!!!!うわあああああああああああああああああああああ!!!!!もう嬉しすぎた!思わずランペルさんに抱き着くwギャラリーからもすごい歓声上がってた。今日絶対ランペルさん神が降りてる。崇拝します。4回戦 なりなりさん辛味噌くんゲイザーさん(トリプルリンク) ×まさかの練習してもらったトライフォース三銃士チームwwそしてまさかの配信台wwwお互いテンション上がりまくりだった!じゃんけんで勝ってコンゴジャングル選ぼうとしたら辛味噌君に「本当にいいんだな?後悔しないんだな??」って言われてわろたw試合はなかなか競ってたけど自分が安易に攻撃食らいすぎて最後まさかの崖と反対方向に昇竜出して緩やかに死(チーン。迷惑かけすぎぃ!!今回も最後ランペルさんが残ったけど、さすがに連続で3人抜きはきつく敗北。しかしめっちゃ楽しく対戦できて悔いなし!その後トリプルリンクとふわあーすikepチームが配信で戦ってるの見てたけど最後面白すぎたwww以上で今回のスマバトは終了。初めて本戦行けたしサブイベで大逆転劇見れたしで今までで一番楽しいスマバトでした!!終わった後るどりさんぶすとすさん寺内さんマルッチだべさんかたびらさんと偶へGO。その後るどり宅でマリパ6のパーティモードしてました(最後スター9枚で逆転1位勝利。リュウつよ。)そのまま泊まらせてもらって、朝起きてすぐ帰りました。るどりさんありがとう!いろいろ悩むこと多かったけどすごい楽しくてオフ大会って素晴らしいと改めて思いました。次は修羅ブラとヒロスマ行くんでスマバト参加できないかもしれないけど、また絶対行きます!以上オフレポでした!

第12回スマバト(2)

久々に予選突破できたので記念レポ。キャラはヨッシー固定。敬称略。○予選・ふわ(マルス) ×(1-2)前当たった時は結構いい勝負できてたから頑張って勝ちたいなーって思ってたけど、こっちの甘い差し込み全然通らなくて負け。攻めっ気もう少し抑えた方が良かったかもしれない。・すのはら(ファルコン) ×(1-2)対ファルコンの間合い徹底できてすごくいいペースだったけど、相手160%くらいのほかほかナックルで75%くらいでバーストして台無しになって負け。絶許。・はや(ピーチ) ○(2-1)とりあえずピストンとかクラウンは拒否しよう、みたいな感じでやってたら色々うまく噛み合って勝ち。・エギル(ヨッシー) ○(2-1)組み合わせ見たときから予選突破のための大一番と思ってたカード。ミラーは大の苦手だけど、卵や暴れにしっかり対処できてたと思う。もっとゴリゴリ来るタイプのヨッシーだとやばかったかも。・寺内(ガノン) ○(2-1)ふわすのはらの2人を倒して予選を混沌に巻き込んだガノン。嫌な予感はしたけど、ガノンの読み合いに付き合わず後隙をしっかり狩ることを意識して勝利。3勝2敗で4人並ぶという大混戦だったけど、エギルさんに勝ってたのが大きくて3位で予選通過。○本戦勝者側1回戦・ゆうさん(ダックハント) ××前に予選抜けた時も当たったのになんでまた・・・。しかも配信。弾幕を全く突破できず、下B崖つかまりミスって自滅したりと散々な試合だった。対戦後に「ヨッシーにされて辛いことある?」って聞いたら「うーん、あんまり」って言われたんだけどどうすっかねーこのカード。敗者側1回戦tk3(ディディー、クラウド) ××1戦目はつかみがよく通っていい感じに荒らせたけど、弱上スマで3回くらいバーストミスって最後はやってない下Bをガードされて横スマで負け。2戦目はふつーに押されて最後は意識外のリミットNB飛んできて負け。この試合は最近の実戦不足がもろに出てしまった試合だった。というわけで本戦は1勝もできずAクラス最下位で終了。まあ最近甲子園ばっかりであんまスマブラやれてなかったし上出来ではある。ただ最近はあと1勝や1ストで予選落ちというのを繰り返してたし、この人には勝ちたいって試合を落とし続けてたことを考えると、今回勝ちたいと思った試合に勝てて予選も突破できたのはすごく良かった。個人的に五分以上かなーというキャラばかりの組という幸運もあったけど。本戦では苦手な強キャラも増えてくるからその辺の対策はやっぱり足りてないかなーって感じた。対クラウドはやっぱりカムイの方がいいだろうなー。ダックハントもカムイの方がいいかも。まあ何よりスマブラやる時間もう少し増やしたい。

PAL