プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

第25回ウメブラ(2)

CLG襲来のウメブラに参加しました フォックス固定でBest8でした予選 2位てっぺいさん○ むらびとエルさん○ ロゼッタたみふるさん○ ロボットさんぺさん× ネスムロさん○ アイクはりーさん○ ヨッシーエルさんとの試合は途中で5連続くらいで操作ミスしてさすがにやばいなーと思ってたけど相手が事故ってくれて終了さんぺさんとの試合では相手がネスだったのでタイムアップを狙いたかったけど、最初に%稼ごうとしたところで逆に%もらっちゃったのとよく分からない自滅をしてしまって巻き返せず終了本戦勝者側0回戦vsからみそさん リンク ○○Tさんに負けて以来みるたびに何か起こされそうな雰囲気を感じて怖くなってしまった1試合目はかなり五分だったけど、なんとか上スマ当てて勝ち 2試合目は終始ペース握れて勝ち勝者側1回戦vsホビットさん ゼロサム ○○2日前くらいにエスさんとオンラインで対戦して気付いたことが結構大きかったかなと思うゼロサムはずっと苦手意識あったけどこの試合は落ち着いて戦えてた プププは何回か即死が見えて怖かったけど何とか勝ち勝者側2回戦vsなすびさん ワリオ ○○2試合ともso closeなintense setだったどっちの試合も2スト目の途中でおなら吐いてくれて撃墜の駆け引きが大分有利になった気がする ただ2試合ともストック先行されてたからスコアとは裏腹にかなり危ない試合だった勝者側3回戦vsゆずさん ロゼッタ ×○○1試合目はほぼ何もできずに2スト残しで負けあとりえとやった時と同じ流れだけどとにかく攻めるしかないって切り替えてからは結構うまくいった3戦目は全て噛み合った感じで被ダメ35%のまま試合終わった 勝ててすごい嬉しかった勝者側4回戦vsうめきさん ピーチ ××ほんとに何もできず終わりました。。昔のピーチ対策のままで頭が止まってたのと相手の対策が上回ってたので完敗だったと思います次やる機会があれば復帰は最低限しっかり考えて戦いたい...。敗者側7回戦vsあーすさん ピット ○×○勝てたから言うわけじゃないけどかなり動けてたと思うピット対策というより最近スマバトで当たった時の差し合いの記憶を頼りに戦ったのがちょっとうまくいったただ撃墜が本当に難しいなと感じたからそこはどうにかしないとこれから勝てなさそうだなとは思った敗者側8回戦vsVoidさん シーク ×××あまりに差を感じすぎて本当に無理って感じでした。。一生勝てないみたいな差が出ちゃってかなり負けた後も心苦しい気持ちになってたけど、TBHまでに何とか変えられる部分は変えて太刀打ちできるようにしたい自分も少し冷静になれてなかったかなとも思ったけど、純粋に相手の対フォックスがうますぎたと思います次は来週のヒロスマ?お疲れ様でした!

9/10新潟スマブラ大会NSBに参加しました!(0)

新潟スマブラ大会(通称NSB)に参加しました。僕にとってオンオフ併せて初めての大会だったのでとても緊張してしまい、頭の中真っ白でまったく普段通りにいかなくて悔しい思いをしました。でも!参加者のみなさんと交流できたのがすごく楽しかったし嬉しかったです!今回ウメブラと同日開催でもたくさんの人がNSBに参加してくれました。主催のうめさんを始めスタッフのみなさん、このような楽しい機会を作ってくださり本当にありがとうございます!そして優勝したすけこっこさん、おめでとうございます!次回のNSBはまだ未定ですが11月に開催される予定らしいです。全国のみなさんもぜひ新潟のNSBにお越しください!NSBツイッターアカウント@Niigata_NSB

癖、課題メモ(0)

自分の中にしまっておくと軽視してしまいそうなので書きます。空下からのコンボを失敗する→YLの持ち替えでジャンプが消える→空下が終わっていないのに入力してジャンプが出ない下投げのずらしを確認する→下投げ空N、空後を使い分ける下強からのコンボを失敗する→%を確認する→まずは安定するコンボを狙う攻撃した後にガードを貼る→回避や弱に変えるSJ空下を狩られる→相手が攻撃を空振りしてるときに振る→近距離でジャンプに被せる→相手が潰しを意識していたら振らないステップが多い→歩く→走り出せるタイミングを見る飛び道具持ちに浮遊ステップをする→やめる

ウメブラ小言(0)

スタッフ視点でウメブラに参加するにあたって頭の片隅にでも入れておいてもらえると助かったりすることをいくつか何か間違えてたら本当にごめんなさい。全部読まなくていいので赤字のところだけでも読んでください。・朝の受付19:30開始です。WiiUを持って来てくれる方は特に9:30にきてください。10:20受付終了で、この時点で受付を済ませていないプレイヤーは棄権扱いになる可能性があります。見学の方はいつ来ていただいても構いません。朝以外の時間に来た場合でも受付に一言声を掛けてください。最近は予選が昼前と昼後に分かれましたが、どちらの時間帯の予選に出るプレイヤーも10:20までには受付を済ませる必要があります。何らかの事情で会場への到着が遅れてしまう場合はウメブラ公式アカウント(@UMBRHP)かブルード(@Broodt)まで連絡をくれれば、多少の遅れぐらいはなんとかなるかもしれません(基本的にはなりません)。当日どうしても参加出来なくなった場合はウメブラ公式アカウント(@UMBRHP)に連絡ください。連絡無しで当日来なかった場合は今後なんらかのペナルティを受ける可能性があります・朝の受付2受付は2つの列に分かれています。WiiU持込の方、見学の方は1000円、普段は右の列です。そうでない参加者の方は1500円、左の列です。お釣りが出ないように用意しておいてもらえると助かります。万札を出された場合、受付順を後に回される可能性があります。・開会式受付と朝のフリーが終わって、ルールの説明と予選の組み合わせが発表されます。この際にお喋りしてる人が多いと大変聞こえにくくなり、説明に時間が掛かかるし分かりにくくなります。スタッフが前でマイクで話しているときは静かにするようにご協力お願いします。大会に慣れている常連の人がお喋りしてる傾向にあるので注意して欲しいです。互いに注意しあって静かにするか、受付のある外で話すのがベストです。・フリー対戦仲良くやりましょう。理想はたまに後ろを見て適度に交代すること、参加したい場合は勇気を出して声を掛けることです。トーナメント進行中に、敗退していないプレイヤーはフリーをしてはいけません(昼休み除く)。フリー台はトーナメントの進行状況にあわせて随時開放されます。アナウンスをよく聞きましょう。・忘れ物1落し物等は基本的に受付に届きます。大事なものを無くした場合は受付に一言もらえればアナウンスもします。・忘れ物2ペットボトルは忘れずにちゃんと持ち帰りましょう。対戦台の近くに置き忘れてあることがほとんどです。忘れがちなものなので意識してください。どこかに置かずに飲み終わるたびにカバン等にしまうのが理想です。くれぐれも会場のゴミ箱には捨てないように。・レッドブル最近レッドブルが無料で配られるようになりました。基本的に蓋の出来ない飲み物の持ち込みは推奨されないんですが、配られちゃったらしょうがない気もします。空けたらその場で飲みきって、空き缶は受付にある専用のゴミ袋に捨ててください。絶対に飲みかけのレッドブルをWiiUのそば、床に置かないようにしてください。これもくれぐれも会場のゴミ箱には捨てないように。ゴミ箱が缶で溢れます。どうしても飲みきれない場合はトイレに流して、缶は受付に持っていくのが無難かと思われます。・その他ウメブラに関して要望があればウメブラTwitter(@UMBRHP)や会場にいるスタッフに伝えたりしてもらえれば今後反映されるかもしれません。ウメブラはいろいろと新しいことをやろうとしています。良いと思ったものも駄目だと思ったものも、たくさんの人から感想を伝えてもらえたほうが今後に活かしやすいです。直接伝えるのがめんどくさい場合はウメブラって単語を入れてツイートしましょう。#ウメブラとかもオススメです。以上です。ゴミの忘れ物が減れば片付けが楽になって早く帰れて助かるのでご協力お願いします。

小学生スマブラ―3人 VS ロイ(1)

その日は学校が休みで、特に何もすることがなかったので家にいた。しばらくすると、母さんからちょっと手伝ってくれないかと言われ、今できない、とても忙しいことを伝えたら、「タラバガニ届いたのに、あんたはなしね」と言われたので、何でオレがとぶつぶついいながらもキッチンへと向かった。まあ、タラバガニはまだいい。色々と文句をつづったけれど、オレは文句を言うのが趣味みたいなものなので実際の所はそこまでいやではなかったし、カニがめちゃくちゃ大好きだったので喜んでやった。ただし、毛ガニ、お前はダメだ。カニをあまり食べない人にはわからないと思うが、とにかく手が痛くなる。おまえはもう死んでいるのだからおとなしく喰われればいいのに、死んでもなお毛という鎧でオレたちの手を痛めつけてくるとんでもないやつだ。おまけに結構なリスクを冒したにも関わらず身が少ない。本当に少ない。プリンのうたうみたいもんだよ(使い手の自虐)話がそれてしまったが、結局母さんと2人でカニの身をとることになった。そういえば、弟も家にいたのに何であいつは手伝わないのかと思ったとき、誰かが家にきた。弟の友達が2人、どうやらうちでゲームして遊ぶらしい。うちは基本的に置き型ゲーム機と呼ばれるものがリビングにあり、またモニターも家の中ではリビングが一番大きいためだいたいそこでゲームをしている。ちなみにオンラインでゲームをするときは、近くにあるルーターにその都度LANケーブルを刺してプレイするというスタイルをとっている。実際、オレも弟も友達やひとりで遊ぶことが多いためそこまでオンラインでゲームをしない。つまり、何が言いたいかと言うと…スマメイトのみなさん安心してください、光有線ですよ。(露骨な光有線アピール。…いや、光ということまではこの文章ではアピールできない…。と、とにかく光なんです、ビューーーーーンって感じの光なんですぅぅぅ)とにかく、弟と他友達2人がリビングにきてWiiUに電源を入れた。何をやるのだろうと見ていると……スマブラだ!何だろうこの気持ちは。別にスマブラをやりたいなんてこれっぽっちも思ってなかったが、急に画面を見せられると無性にやりたくなってきた。しかし今は、目の前のカニに集中せねばならない。まあいい。カニの殻をただ剥くのも面白くない。だったら、小学生たちの幼稚なスマブラでもつまみに剥いてやろうじゃないかと。そうして、小学生スマブラ―の大乱闘が始まった。まあ予想はしていたけど、ぶっぱ、アピール、スマッシュ最大ホールドなどお手本のような小学生スマブラを見させてもらった。しかも、3人で対戦しているため必然的に2人が対戦、もうひとりが高みの見物そしておいしいとこをもっていくという構図も想定内だ。しばらく見ていると、弟の友達のひとりが常に自分が狙われていることに関して異議を申し立てていた。申し訳ないが、彼だけは別格にスマブラを知らないひとりで、リザードンのフレアドライブでとにかく荒らし、また復帰時も上Bを使わずフレアドライブで復帰し自滅していくというニワカスマブラ―であることは誰の目から見ても間違いはなかった。すると、弟がカニの殻を剥いているオレに対して「オレら3人対兄ちゃんでスマブラやらない?」と誘ってきた。オレはそっと持っているカニの爪を弟へつきだしたv[゚∀゚]V母さんに事情を説明し、オレはキレイキレイで入念に手についたカニ臭を洗い流した。そして、愛用しているピーチカラーのリモコンを手に取り、小学生の輪の中に加わり慣れた手つきでキーコンを設定し始めた。しかしチーム戦はチーム戦でも、ハンデなし味方攻撃なしの1on3。前に友達同士で1on3をやったとき、3P側でプレイしていたため、1P側になるのは今回が初めてだった。(何か卑猥な表現)そしてキーコンの設定が終わり、キャラ選択の場面でオレは悩んでいた。ピーチやロゼチコやプリンを主に使っているオレとしては、彼女らのような女々しいキャラではなく強そうでかっこいいキャラを選びたいと思ったからだ。もちろん、勝つためにはいつも使用しているキャラを使うのがベストだが、そこはオレのプライドが許さなかった。しかし、他に使えそうなキャラがいない…悩んだ挙句、オレはひとりの戦士に声をかけることにした。オレ「お前の出番だ」??「!?」オレ「力を貸してほしい」??「で、でも、僕をあなたは使えないはずでは?」オレ「ピーチやプリンだと、ルックス的に小学生の前では恥じらいがある。だから頼む」??「し、しかし…」オレ「頼むよ。おまえはパワーキャラだし、ルックスも強そうだし、何よりDLCキャラだろ?」??「ですが…」オレ「買ったばっかりだから、自慢したい気持ちもあるんだ…!頼むぜ…」オレ「ルドウィッグ」ロイ「イーヤッ!」ロイ「ちがうよ、名前まちがってるよ!確かにコクッパの一部とかぶってるけど、僕はロイだ!!」オレ「すまなロイ。頼む力を貸してくれ」ロイ「もっと頼み方があるんじゃないですか?何ですか、すまなロイって」オレ「時間がないんだ。おまえでいかせてもらう」ロイ「先ほども言いましたが、あなたは僕をほとんど使ったことがないのでは?こないだなんて、僕の復帰距離みてカスとか言ってましたけど」オレ「すまなロイ、ピーチやプリンのように復帰にあまり難がないキャラを使っていたものでつい…」ロイ「それ、いつまで引っ張るつもりですか。……でもしかたありませんね、協力しましょう」オレ「ありがとう!さっそくだが今回のルールを説明する。敵は3人、おまえは1人、以上だ」ロイ「えぇ!?僕ひとりですか?そんなの無理ですよ!」オレ「大丈夫だ」ロイ「大丈夫じゃないです!知ってますか僕のキャラランクを?DLCというのにかなり下のランクなんですよ!?おまけにマルスのモブキャラとまで言われ、DLCキャラなのにこれといった強みがなく、僕は、僕は……」ベシッロイ「!」オレ「……いい加減にしろよ」ロイ「…」オレ「じゃあさ、オレの450円返してくれよ。あのとき学校祭で買う予定だった、おっぱい型シルクハットおっぱいハット(税込824円)を我慢した450円返してくれよ!おっぱいかぶらせてくれよ!」ロイ「…」オレ「…」ロイ「…」オレ「悪い、ちょっと言い過ぎた…」ロイ「……やります」オレ「え?」ロイ「僕やります!」オレ「ほ、本当か!?」ロイ「はい。僕もDLCキャラのはしくれです。せっかくスマブラに参戦できたんです、僕やります!」オレ「おぉ、それは助かる!」ロイ「守るべき者のために、負けられない!」オレ「そのセリフがスマブラでも聞けることを願うぞ」ロイ「はい!」オレ「よし、そうと決まれば作戦をねろう。相手は小学生だが3人いるからな。油断はできない」ロイ「わかりました。では、対戦相手の特徴を教えてください」オレ「うむ。まず一人目はうちの弟だ。使用キャラはゼロスーツサムス」ロイ「ゼロサム!?いきなり代表的な強キャラじゃないですか」オレ「まあ、待て。うろたえるな。このゼロサムにはいくつかの特徴がある。それさえ押さえておけばなんてことない」ロイ「と、特徴とはいったい?」オレ「まず、99%の確率でつかみを使わない」ロイ「え?」オレ「だからやつに対してはガード安定だ、覚えておけ」ロイ「ゼロサムは、つかみからの展開がかなりおいしいキャラなのに一体どうして!?」オレ「わからない。なぜかうちの弟はつかみをまったく使わない。そして一番よく使うのは上スマだ」ロイ「よりによって、一番使い道がないであろう上スマを使うなんて…」オレ「あと……横回避がとてつもなく多い」ロイ「!!」オレ「コロコロサムスならぬ、コロコロゼロサムだ」ロイ「何でしょう。名前だけ聞くとすごく弱そうです…」オレ「とにかくこのゼロサムはあまり強くないから気にするな、そしてガード安定」ロイ「わ、わかりました」オレ「次にリザードンだ」ロイ「リザードン…」オレ「そして、この小学生が使うリザードンの特徴は…」オレ「フレドラ」ロイ「ぶっぱ」ロイ「なんとなく予想はついてました」オレ「典型的なキッズらしいぶっぱスマブラだ」ロイ「ワンパターンってことですね、それならよかったです」オレ「だが気をつけてほしい。このフレドラぶっぱ4人対戦だと意外に厄介になる」ロイ「どうしてですか?」オレ「ほかのやつと対戦してるとき、いきなり失礼しま~すと言わんばかりのフレドラが突然やってくる。実際に対戦したらわかるが、本当にやっかいきわまりない」ロイ「なるほど…」オレ「まぁフレドラのSEが聞こえたら、注意して対応してくれ。ぶっぱゆえに自滅も多いから、こいつが一番先にいなくなる可能性が高い」ロイ「わかりました」オレ「そして、最後のひとりが使うキャラ…それはロボットだ」ロイ「ロ、ロボットだって!?」オレ「ああ。普通小学生は前者のように、素早い行動ができるゼロサムや、パワーキャラのリザードン、また、マリオやピカチュウといった看板キャラを使う確率が高いのだが、最後の小学生は赤いロボットを使っていた」ロイ「ロボットって、どちらかといえばテクニックを必要とする玄人向けのキャラではないですか?」オレ「ああ、そうだ。ゆえに、この小学生3人のうちPSが一番高いのはまちがいない」ロイ「うーん、厳しそうです」オレ「しかもやつのキーコンが…」オレ「うんこマ○ーン」ロイ「うわ!きたない!」オレ「キーコンを設定しているところから見ても他の小学生より一枚上手ではあるが、こいつがロボット、いやスマブラに対して愛情があるかないのかでいったらよくわからない」ロイ「そうですね…」オレ「さて、これでオレが把握している情報はすべて伝えた。ロイ、あとは頼んだぞ」ロイ「わかりました。真の戦いは、これからだ」オレ「そうだ。ひとつ言い忘れたことがある」ロイ「何でしょう?」オレ「マスターボールがいっぱい出てくる」ロイ「イーヤッ!」~~~~~~1512[47勝46敗]→1601[64勝55敗]苦しい戦いだった…(結局一回も勝てませんでした)

【食べログ】今回のアップデートについて(2)

めっちゃかしこまった文章で丁寧に書いてたけど消えたのでやめた食べログの点数ってのは、平均点じゃなくて、影響力の高いレビュアー(以下食べログ強者)がいかに高得点をつけるかにかかってるんだけど、一定の時期に、この食べログ強者を、食べログが整理するわけよ要はこの人にはこれくらいの影響度~ この人にはあんまり影響度ない~ってね因みに俺は今回のアプでで影響力0にされたわけなんだけど、食べログのランキングを見てて気づいたことがあるじゃんね?・全体的にかなり点数が落ちた・今までカスりもしなかった東京のうどん屋がうどんランキング上位に続々登場・地方レビュアーが4んだ(俺も含め、俺が参考にしてる浜松レビュアー様もお亡くなりになった)・点数めっちゃ高いとこはそこまで影響なしこれから察するに、今回のアプデは元々の食べログ強者を更に強くして、中堅勢を排除した と考えられるわけよじゃあ食べログ強者ってどうやってきめてるかっていうか、どうも自動の計算式があるらしいTwitterで拾った情報だと「食通度が高い人の点数が影響される」では食通度はどうやって出すか 「点数の高いお店を、高く評価できる人が食通度の高い人」だそうです皆と同じ評価をできますよ~~って人が食べログ強者になるようですもっと言えば食べログ強者が高い点数をつければお店の点数が高くなるわけで、高い点数をつけなかった、もしくは口コミ数が少ないお店のレビューをしてた(他者との参考にできなかった)、中堅勢や地方勢が悲しみを背負うことになったんだねもちろんTwitterの情報なので信憑性はありませんだけど今までの俺の経験と、今回のアプデでのお店の点数の内容を考えると、正しいんじゃないかな~と思いますわんつまり地方の美味しい店が探しにくくなって、名店はそのまま名店であるということになりましたつっまんね~~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれからどう食べログと向き合っていくかまず1つは、点数上がったお店を、いい機会だと思って、食べに行く楽しみ(これはアプデ毎恒例の楽しみですね)もう1つは、今まで以上に、点数よりも口コミ内容を読んで判断しなければならなくなったということです(中堅勢の排除により、3~3,5点のお店の優劣が消えた)僕は日記としてこれからも食べログやります

バレルについて(1)

*技概要発生8F発射時(8~9F)に10%、以降10~16F時8%、17~35F時6%の判定がある。壁等にぶつかることで自身に5%被弾する代わりに着弾点に18%の爆発を起こす。発動中に被弾して仰け反る場合、バレルのみが被弾直前に向いていた方向へ向かって不規則に飛んでゆく。ただし、飛ばして数F(おそらく3F?少なくとも1Fではない)は必ず直進する。また、被弾でキャラの向きが入れ替わる場合(左側向いて飛ばしている時に右側から攻撃を受ける)、バレルの飛ぶ方向は反対になる。また、発射前の構え時にのけ反りでバレルが飛ぶ場合、必ず真上を基準とする。構え時はわずかにアーマーがあり、一部の技では飛ばせない。(マリオのFBで仰け反らない)発射時に必ず少しは直進するというのがミソで、飛ばしてすぐに不規則に回り始めるというパターンはまず起こりません。*実践的テク・半月バレル基本。半月状にバレルで飛び、床にぶつかることで爆発を当てます。主に崖上がりの択、ガード削り、後隙狩りに使います。・バレル射出基本。飛び道具に自分から当たりに行くことでバレルを飛ばし、それを相手に当たることを祈って当てます。飛ばして数Fは必ず直進することを利用し、床すれすれで床を向きながら射出した場合、必ずその場で爆発します。これを応用したバナナバレルがあります。・バナナバレルバナナで転ぶことでバレルをノーダメージで発射することができるのを利用した射出方法。主にバナナを奪った相手にリスクを持たせるのに使います。また、この射出方法は地上射出判定なのか硬直が少なく、射出後にコンボに繋げやすいです。・ベルヌーイバレルソニック等の移動速度が早いキャラとの対戦時、バレルの挙動で読み合いを起こすことで着地をするテク。動きがベルヌーイ曲線に似ているので命名。因みにこのテクの発案者は私ではない。いつの日か、バレルを継ぐ者が来ると信じて。

9/10(土)ウメブラ後~11(日)21:00からいば宅(7)

最近はよくも悪くもからいば宅に慣れてしまって、16:00以降に来宅をする人が増えています。別にいいんですけども、16:00来宅だと、宅オフのピーク人数にいれないといけない時間帯なので、できるだけ多くの人に長い時間いて欲しい家主としてはちょっとどうかと思います。 特定の人が帰る時間に合わせて来宅するのは非常に結構でいいんですけども、「枠を埋め合わせる」のではなく、「枠を埋めてしまう」のは遠慮してもらったほうがいいかもしれません。もしくはちゃんと早く起きてきてください。 初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号と住所を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 今回はWiiUを既にお願いしてあるので結構です!下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】4/11人目 夜に来宅の人は人数に入れなくてOK【あなたが日曜参加者何人目?】5/11人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載 土曜ウメブラ後@2か3あいばにのみやあいすテオヤンセンくりたこエビタソレオ(持参)はんぺん(持参)日曜@4あいばにのみやあいすテオヤンセン(12:00まで)くりたこ(12:00まで)エビタソでぶレオ(持参)はんぺん(持参)

投げ下空上(0)

リュカの投げ下空上って今まで普通にベク変みてからA上でやってました。けどたいへんたさんのask遡ってみてたらCスティックを使った投げ下空上のキーコンのやり方見つけました。自分キーコンがLジャンプだからLと移動ボタンでベク変みてCスティックの方法に変えたらめちゃくちゃ当たるようになりました。……リュカ使いにとっては今更気づいたのかこいつって感じですよね笑

ウメブラSAT人感(5)

けろん宅オフレポ書こうと思ったけど、窓内クルーバトル以外真面目な内容ほとんどないし長いのでカット人感けろん宅のいかれたメンバーを紹介するぜ!!家主けろん言わずと知れたけろん窓の窓主。宅オフのメンバーが(おれ含め)やかましい連中ばかりだったので、夜時間はいつになっても静かにするように注意してた苦労人。今回1週間も泊めてくれた神の権化。何度でも言うが本当にありがとう。SAT予選ではイスを3つ使って横になってプレイするなど珍妙な行動に出たりもする。イス足りないんだってばあと彼は1人で寿司39皿も食べませんTwitterに上がってた画像は悪意ある編集によるものです。キリハラGODDA 発生2F:全体10F:持続8F:相殺×:ダメ50%数少ない常識人。部活の関係かけろん宅にはよくお邪魔するらしい、羨ましい。崖上も筋肉も硬い男#キリハラGODを崇めよikep@UMR岐阜の使徒。岐阜をネタにはするがネタにされると怒る。すごくわかる(ルカリオのホカホカ空後とかで吹っ飛ばされた途端に「あー地球3周飛んだわ」とか咄嗟に出てくるのずるい。お邪魔者をプレイする際、お邪魔者であることが確定してからも金鉱堀の演技をしてくるのは彼だけだ。shkyもはや絶滅危惧種となったスマ勢HSプレイヤー。wing3解放後の復活プリでランク1まで登るもレジェンドは到達ならず。オフストーンできて楽しかったよ!つーくんとはなかなかのベストコンビで、つーが騒げばshkyが騒ぐ、shkyがふざければつーがふざけるといった具合に呼応し合っている(その度けろんさんに怒られる)。ここにハヤトゥーンも加わればその咆哮は誰にも止められず、まさに「荒野の呼び声」といったところ。eim比較的おとなしい人。たまに大きな声出す。大会や窓内クルーバトルでは猛威を奮うがフリーやメイトではそんなことはないらしく「フリーでは手を抜いている説」がある(ないフルーツの醤油漬けを好んで食す変態でもある。マンガリッツァ♀人生でこんなに「マンガリッツァ」っていう単語を使うとは思わなかったよ。Twitterではネタツイ&クソリプ魔人だがオフだとまとも。まともすぎる。本人曰くは「オフでやばいやつだと思われたくないやん」らしい。まともすぎる……関西弁が濃い。あと彼は普通に寿司を食べます。Twitterに上がってた画像は悪意ある編集によるものです。しゅーとん九州最強の刺客お邪魔者というゲームの核心をついた男。戦略とか読み合いとかは必要ない。自分のやりたいことを通す。それがお邪魔者。そこに作れる道があるならとりあえず作る。それが金鉱堀。サイヤクソゲーのサイヤ。けろん宅に訪れるなり「新しいクソゲー持ってきた」って言った時はこの人何しに来たんだ…って思った。彼の開発力と探究心は無限であり、スマブラの深淵をのぞかせてくれる。デデデフェアは神ゲー。つーガイジハヤトオフでおれに会って「ぎん!!」って言ってくるのこの人とFILIPさんだけだよ、いったい何が楽しいんだ……ベヨネッタの横Bや上Bを食らう際に手を前に突き出してズラしている様子を対戦相手に見せるというキチガイプレイをかます男トゥーン使いとして立派にhyugaの後を追おうとしている。taranitoスマブラ芸人ならぬスマブラ芸能人彼の周りには他ならぬ独特な空気が流れている。チームの際常に隣にいたわけだが気が気でなかった。何か自分も面白いことをやらなきゃいけないような、言わなきゃいけないような、そんな気分にさせられる。謎の多い男そめ彼もTwitterだとけっこうふざけてる印象があるがオフだと超まとも人間。ただし行動はそれに限らず。地図に従って来たと言って全然違う場所の写真を送ってきたり、台風で大雨の中、宅オフを跨いで移動しようとしたりする。水掻きのおかげで大丈夫なのかもしれない。KEN#KENゴッドを崇めよ9件しか引っかからない。SAT覇者。もはやこれ以上の言葉は不要かな今後の活躍にも期待。KSBで表も裏もおれを負かしたことを一生掘り返してくるのでそのうち大会の直接対決で彼を負かさなければいけない。いつになるやら……以上!!超楽しかったからまた関東行きたいナリ。

1日目(0)

はじめてのスマメイトは全敗からのスタートとなりレートもガンガン下がっていきます(´・ω・`)ガチ部屋にはない緊張感と見たこともないようなコンボだらけの環境でどこまで強くなれるかを試していきたいと思っています(`・ω・´)今日学んだこと  ・シークの上強はコマ昇で壊せる

TSC4いってきましたー(0)

今回初めて大会に参加しました。知り合いがほぼゼロというかゼロでしたね。そんな状況だし初めての参加だったりですごく緊張してました。大会っていうのもなんとなく苦手だし。今思うと朝フリーやっとけばよかったなぁって思います。まぁそれはさておき予選振り返ります。ちなみに自分はゼルダ固定です。1、vsくにきさん(ピット) 0-2普通にぼこされました。着地狩りとがけ上がりがうまくて手も足も出なかったです。ピットそこまで嫌いじゃなかったと思ってたんですけど、やはり苦手でした。もっと対策詰みたいです。2、vsエクスさん(リトルマック) 1-2この試合は一番悔しかった。ストックはこっちが先に奪ったけど、2スト目の%すぐイーブンにされて、下強上Bでやられちゃいました。今思うと消極的になりすぎて横スマ置くっていうワンパターンになってたかなと思います。もっと強気にいきたいなぁ。3、vsおかしさん(リュウ) 1-2対リュウもそこまで苦手とは思ってなかったから、この試合も悔しかったです。スピン置いたりするのはいつも通りできてたけど、それを警戒されたらどうするかができてなかった気がします。この試合も結構横スマ置いちゃってたかもしんないなぁ。ワンパターンにならないように気を付けたいです。4、vsしらけんさん(ロゼチコ) 2-1対ロゼチコはいつも通りできてた気がする。だから勝てたかなって感じです。でもチコ消滅よりは攻めにいった感じがします。チコ復活のためにと待たれたりしたらメンタルが持たなそうだったので。前日くらいにフレ戦してロゼチコにかったっていうのが自信にもつながってたのもあったかも。とりあえず勝ててよかったです。この試合からだんだんオフにも大会の雰囲気にも慣れてきたかなぁって感じでした。5、vsライトさん(ダックハント) 1-2この試合は普通につらかった。犬対策できてなさ過ぎて全然ダメでした。ファントムおいてんのにあのおっさんが打ってくる玉みたいなのにあたったときは「はぁ?」ってなりました。もっと対策詰みます。っていう感じで予選が終わり、予選は五位でした。予選抜けたかったけど経験も知識も何もかもが足りなかったです。続いてBクラスのトナメ振り返ります。1回戦 vsいちやさん(クラウド) 2-1何使いの人なんだろうってドキドキしてたらクラウドで内心「マジかぁ」ってなってました。それを顔に出さないように頑張ってました。一戦目、先にストックされてメンタルがやられそのまま負けるという最悪の流れ。心が折れてました。もう負けらんないよ...ってなってました。二戦目以降気持ち切り替えて、冷静にプレイすることができて、いつも通りの対クラウドができました。スピン置いたり、下強、上強から火力とったり、あとここら辺から下投げ空上も安定してきて、バーストが安定してきたのがよかったです。フロルも決めることができてちょっとはゼルダの強さを見せれたんじゃないかなって思います。といことで一回戦は突破しました。二回戦 vsガムオさん(クラウド) 2-0この方も何使いなのかと思っていたらまさかのクラウド二連続でした。でも一回戦もクラウドだったおかげで気持ちとしては結構余裕を持ててました。気持ちに余裕があったおかげか、この試合もいつも通りの対クラウドができて勝てました。この試合は下投げ空上全部当てれたんじゃないかな?たぶんそのくらいこの時にはほぼ完全にオフに慣れてました。というわけで二回戦も突破しました。三回戦 vsあるてぃんさん(ヨッシー) 0-2正直ヨッシーを選ばれた瞬間、負ける気はしてました。ほんとにダメダメでした。対ヨッシーもっと詰まないとなぁと思い知らされる試合でした。きれいな立ち回りって言ってくれてありがたかったですけど、自分の中では全然ダメな立ち回りでしたね。もっと対ヨッシー考えなきゃ。こうして三回戦敗退で初の大会は幕を閉じました。Bクラストーナメントの決勝見てあそこに自分というかゼルダがいたらものすごい印象与えれたなって考えると結構悔しかったです。今度はもっと上いけるように、というか予選抜けれるように頑張ろうと心に決めました。あと今回の反省点はフリーを全然してないということですね。唯一してくれたはる3ほんとにありがたかったです。自分から声かけれないってやっぱり駄目ですね。人見知り解消したい...。もし今度参加したら誰か声かけて誘ってください。自分から行けるように努力もします。あと対戦後に話しかけてくれた、ガムオさんとくにきさんもありがとでした!またお願いします。最後にみんなゼルダ使おうね。長文になってしまいましたが、読んでくれた方ありがとです!

本日のスマメイト(2)

どうも。石化事故多発警報が未だ解除されない(´・ω・`)です。今回は、わりとスマメイト連戦してました。いつもは2、3戦で抜けるんですけどね。そんなこんなで戦い続けたら・・・レート1100切りました。あれー?(´・ω・`)いやもうビックリするぐらい石化事故が多発しまして。まぁ連敗してるのはそのせいだけじゃあないんですけど、まさかここまで下がるとは。ていうか下限1100じゃあないんですね。なら1000かな?んー、これもう連勝うんぬん言ってる場合じゃあないね。早くなんとかしないとレートの底に足を付いてしまう・・・。あと、このスマメイトでプレイヤー検索したら、キャラごとのレートランキングみたいなのも見れるんですね。当然私は最下位でした。ただ、他のキャラのレートランキングもいくつか見たんですが・・・あれ?もしかして1100以下ってほっとんどいない感じ?下手したらスマメイト最弱になってしまう可能性が・・・こりゃアカンわ(`・ω・´;)対戦してくださった方々からありがたいことに頂いた紹介文という名のアドバイスを参考に、引き続きバトっていきたいと思います。・・・途中何度もやってきたカービィ使いの人、アレア○キ○ーさんの副アカでしょ・・・絶対。

現Verのベヨネッタの上B・横Bのベク変とずらし prat2(0)

【前置き】前回の日記前回の日記では、ベヨネッタの上B横Bのベク変とずらしの正しい方向について書きました。この日記では、ベヨネッタがよく狙う連携ルートについてまとめます。相手がどういうルートをもっているかを把握しておくことも早期バーストを防ぐために重要だと思うので少しでも参考になれば幸いです。【本題】①知っていればほぼ喰らわないが、知ってないと早期バーストしてしまう連携●(下強や地上横Bなど→)上B1→上B2→横B→横B→空上これは上Bをずらしで抜ける、もしくは横Bを内側ベク変をする、でほとんど喰らいません。変更が悪くて全段喰らってしまうと20~30%始動からバーストします。●(ステージ端で)下強→空前1→空前1→上B1→空前1,2,3アプデ前では空前1→空上と繋ぐ、通称ikep式がありましたがその改良版です。今のverでは空上で繋ぐと、空前のふっとばしが下がってしまったためバーストまで持っていけれないことがほとんどです。なのでそこからの工夫として空前1を2回当てて横の距離を稼いでいます。これは前回の日記にも書きましたが、空前を喰らってしまった時点で右下にベク変をずっとしていればほとんど喰らいません。(キャラの大きさや体重などで変わるので一概には言えません)フォックス限定の話となりますが、フォックスは空前1→空前1という繋ぎが4回連続で入ってしまうため、上Bを使わなくても倒せたりします。この連携を喰らわないようにするためには、低%時には崖を背負う状況にならないように立ち回るのが最重要です。②横Bや上B始動からの%を稼ぐ目的の連携●(上B1や空前1など→)横B→横B→空上or空後一番よく使う連携です。ベヨネッタ側としては上Bや横Bを使った後は空中技を当てて〆たいという気持ちがあるので、早期バーストできるような高い位置でない限り基本的には横Bのあとに上B2はせずに空中技で〆ることが多いと思います。横Bを内側ベク変しましょう。●上B1→横B→上B2→(横B→)空上喰らった側が80~120%で始動となったときにバーストまで持っていける連携です。この連携の強いところは、上B2のずらしで外側にずれていると判断したときに空上をせずに横Bを挟むことができる点です。上B2は外側ずらしで空上を当たらないようにできますが、その外側ずらしの入力のまま横Bがヒットしてしまうと外側ベク変となってしまいほぼ空上が確定するという状況になります。なのでここは複雑な読み合いになります。対処法としては「上B2を外側ずらしして横Bを誘い、横Bを内側ベク変する」、「上B2最終弾以外ではずらさずに最終弾だけずらしをいれて空上をよける」、「上B2を上にずらして横Bも空上もあたらないようにする」など。上記の方法は最終手段で、一番いいのは上B1や横Bを内側ベク変して上B2に当たらないことです!③150%前後のバーストに繋げる連携●空前1→横B→空上or空NAあまり知られておらず、かつかなり強いバースト連携です。空前1を当てにいったときにガードされてもリスクが少ない点が非常に優秀です。150%前後になると、横Bを内側ベク変すると%が高すぎてベヨネッタの移動後のほぼ真上に飛んでしまい、そこから空上や空NAでバーストさせることができます。横Bを外側ベク変や下ベク変を混ぜて相手の確認ミスを誘うのが正解です。内側に入れてるばかりだとほぼ間違いなくバーストさせられます。空前に当たらないように意識することも重要です。●下強→空上or空後よく見る連携です。これは下強に当たらないように立ち回るしかありません。下強を外側ベク変すると確定させにくいです。●下投げ→空上or空後知られてないシリーズその2です。崖際で掴まれたとき、前投げを警戒して内側ベク変をしてしまうと下投げが真上に飛びほぼ2拓で空上or空後が当たる読み合いになります。投げモーションをしっかりみて、前投げなら内側ベク変、下投げなら外側ベク変をしましょう。【まとめ】・横B上Bは内側ベク変が基本!・自分の%ごとで一番喰らってはいけない技を把握してそれを拒否する・高%になったら外側ベク変もいれる・長い連携ほど早めにベク変とずらしを仕込めば逃げやすくなる

スマメイトはじめました(0)

宜しくお願いします

さてさて...(0)

どうしたものか、最近連敗が止まらない時があるこのわたくし、はるばーどでございます。なぜ...?どうして...??考えてみました。うん、特定のキャラに負けてる。単純にキャラ対足りてないのでは...?あと不意打ちをくらう。「おっ、CF使いならなんとかなるかな」て思って出てくるのが金髪ツンツンだったり、おひげだったりこっちのキャラに合わせて相性ぶつけてきてる気がする。そんなのが続いたときは連敗してるんだなぁ〜って最近を振り返ってみました。ぜんぜん違う話・・・戦場ってバーストラインが終点化ステージより広めじゃないですか。じゃあ戦場の終点化は??他の終点化ステージと同じバーストラインになってしまうのか、それともバーストラインは普通の戦場と同じで台がなくなるだけなのか??知ってる人教えてお願いします。おしまい

レート1200切ったけど(0)

めげない。しょげない。ドラゲナイどうも。遂に1200以下の世界に入門した(´・ω・`)です。なっかなか勝てない。良い勝負する時はあれども、石化事故多発警報が発令したり、血を吸ってハイになった吸血鬼のようにほんのちょびっとばかし油断したところで一気に逆転されたり、そもそも手加減されていたこともあったりと、自分の勝ちパターンってのが未だに掴めずにいます。そんなレート対戦の中、まさかのツイッターで何故かフォローしてくださっているタコカカオさんのルイージと対戦。サイクロンって移動技だっけ・・・?(゜ω゜)しっかしまぁ、ここまで下がってしまうと、少し不安要素があるわけですよ。レート低すぎて誰も相手をしてくれなくなる問題が。多分、自分のレートから少し離れたレートの方と対戦することができる検索をかけても、全然対戦相手が来ないと思うんです。なので私は常にレート規制無しの「誰でも」で検索かけてます。ドMじゃないよ?第10期がいつまでやるか調べてないのでわかりませんが、まずは2連勝。その目標を達成するために頑張っていきたいと思います・・・これ前回も言ったな・・・(´・ω・`)

プリンはSSSランク? ~真面目なねむるのお話&オマケ~(0)

プリンを語る上で外せない話題、それは下必殺技「ねむる」の存在である。ねむるの性能は以下の通り。●ねむりにつき無防備になる瞬間に自身の中心に爆発的なふっとばしを生む。●ダメージ:20%+お花●発生F:2F●撃墜の目安としては、軽量級が50%、中量級が60%、重量級が70%ほど。デデデは●発生後無敵になる。約15Fほど。●外すと隙だらけになる。絵に描いたようなロマン砲。特に発生Fが2Fなのに対し攻撃範囲がプリンの中心しかない所が。"無敵"そう、発生から無敵になるのである。「連携技に割り込めちゃうんじゃね?」現在確認されている割り込み可能な攻撃は「リトルマックの弱」「カービィの弱の百裂移行前」「リンクの横スマ2段目前」「シュルクの上スマ2段目前」「ベヨネッタの空中横B2段前」恐らくまだあると思うが、調査不足なところが申し訳なく思っている。さて、連携に割り込めるのは良いとして、もう一度言おう。"無敵発生の瞬間に同時に攻撃判定が出てる"やろうと思えばシークの釣魚にねむるを当てる事も可能なのである。でも何故かゼロサムは不可能。現実的じゃないだろ!いい加減にしろ!という方は前回書いた空前運送にねむるを当てると良い。現実的な話をすると、ねむるを当てれる場面は大体ガーキャンか回避読みになる。基本的にどのキャラのDAにねむるは入る。ただメタナイトの様なDAはちょっとした工夫が必要。「工夫ってなんだよ!」って思った君、答えは直ぐにわかる。さて話を戻すが、相手の行動に差し込みたいのならそれらが一般的だろうが、コンボに使っていきたいという野心家もいる。空前ねむる、空下ねむる、主に代表的なのはこれらだろう。プリン使いじゃなくてもこれは有名なのでググったらすぐに出るだろうから見てほしい。説明は省略する。更に無敵を利用して相手が攻撃で連携してこようとしたところを叩くのもあり。事実、ゲッコウガなどにはとても有効。ねむるは低%で倒せる。しかも倒せなくてもダメージレースを有利に進められる。ねむるを当てる練習はやって損はない。ぜひしてみてほしい。ここからおまけプリ。プリンを調べていると、昔から感じていた違和感に気付いてしまった。回避である。なんとプリンの緊急回避、発生から無敵に移行するフレームが4と遅いレベルなのである。比較に出すと、回避が優秀と言われるピットの緊急回避全体モーションは25なのだが、無敵発生は2Fから。そして無敵終わりは16F。恐らく普通なマリオは全体モーションが26F。無敵発生は3Fからで、無敵終わりは17F。プリンちゃんはこの緊急回避による無敵発生Fが4Fと遅すぎるのだ。同じ4Fはドンキー、デデデ、クッパ、ガノンなど、プリンちゃんのか弱いビジュアルからかけ離れた重量級の数々(例外としてベヨネッタが5Fなのだが、バットウィズインは1~4の間に発生するので無効)。さらに驚くべきことは空中回避も弱い。空中回避が優秀なミュウツー全体モーションが28F。無敵発生が2Fで無敵終わりが24Fである。例によってマリオは全体モーションが32F。無敵発生が3Fで無敵終わりが27Fである。空中が強いと言われるプリンちゃんを見ると……全体モーション:34F無敵発生:4F無敵終わり:29F(゜゜?)誰かが言った言葉がある。「プリンは空中が強いからOK」なんだこれはたまげたなぁ……後出しジャンケンに弱いくせに回避を見てから攻撃がいとも簡単にできてしまう数値だ。ちなみにこれらは前述のドンキー、ガノン、デデデ、クッパと同じである。どういうことだよオォイ!空中が強いと言われても攻撃面しか強くなく、更には軽い。防御面は恐ろしいほどに貧弱だということが分かる。プリンちゃんが攻撃以外で強くなるには「バットウィズインをつけて回避を強くする」か、「ジェットブーツを履かせて機動力ごと上げる」しかない。レディの扱い方、ママに教えてもらいなプリ※加えて小話として付けると、プリンちゃんは大ジャンプのジャンプ距離が一番少ない。多段ジャンプ持ち、尚且つ回避Fが一緒だったデデデはマリオやフォックスと同じ。その代わり空中ジャンプの高さが他の多段ジャンプ持ちよりも長い。地味にガノンドロフも空中ジャンプの距離はプリンと同じ。

WiiFitトレーナー 上投げ空上コンボについて(0)

WiiFitトレーナーの投げコン「上投げ空上」にまつわるお話(Ver1.1.6)●はじめに 今回の日記はWiiFitトレーナーの上投げ空上についてです。この投げコンの特徴として、   ・キャラ限   ・低%限定   ・空上のタイミングがシビアといったことが挙げられます。「適当に技を振ればつながるコンボ」では決してないため、どのキャラに、どの%で、いつ空上を振ればつながるかを知っておく必要があります。ここではそれらをザックリとまとめてみました。●キャラ毎の確定%帯 トレーニングモード、CPの動き「止まる」、ベク変無し、上投げから空上を当ててコンボカウンターが回る%を調査。実戦においてはOP補正や ホカホカ補正などの要素が絡んで確定%が変動することもあります。目安程度に。・確定しない(コンボカウンターが回らない) マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ、ヨッシー、ロゼッタ&チコ、ワリオ、Mr.ゲーム&ウォッチ、ドンキーコング、ディディーコング、ゼルダ、トゥーンリンク、サムス、パルテナ、カービィ、ピカチュウ、リザ―ドン、プリン、ロボット、ネス、むらびと、ピクミン&オリマー、WiiFitトレーナー、ドクターマリオ、パックマン、ソニック、リュカ・ほぼ確定しない(確定する%もあるが非常にシビア、実質コンボ不可能) クッパJr.、ピット、ゲッコウガ、ダックハント、ブラックピット、シュルク(斬、撃)・極低%でつながる(~7、8%程度) シーク、ガノンドロフ、メタナイト、ファルコ・~10%程度までつながる リンク、ルフレ、シュルク(通常、疾)、ミュウツー、カムイ・~20%程度までつながる マルス、アイク、デデデ、フォックス、ルキナ、ロックマン、リュウ・~30%程度までつながる ゼロスーツサムス、リトル・マック、ルカリオ、クラウド・~40%程度までつながる キャプテン・ファルコン、シュルク(翔)、ロイ、ベヨネッタ 同区分内でも確定%にばらつきがあります。上の一覧では%を低めに見積もっています。また、空上のつなげやすさはキャラに依って異なります。●空上のタイミングについて ルカリオやロイのように高%までコンボが確定するキャラが相手で、蓄積%が低い状態(~10%)であれば、最速(or準最速)空上でもコンボがつながります。蓄積%が貯まったり、それ以外のキャラが相手の場合は、最速空上が当たらなくなります(届かなくなる)。そのため、コンボを確定させるために空上入力にディレイをかける必要があります。イメージとしては、敵に喰らい判定下端ギリギリに空上の出だし判定を掠める感じになります。※私個人の感覚として、高%になればなるほど難しくなる。 空上のタイミングを外すと、ジャンプや回避で逃げられるか、あるいは空中攻撃等で反撃されることになります。反撃を受けた場合はフィットレ側が痛手を負いかねません。そこら辺は注意が要ります。 また、入力に焦ると空上が上スマや上強に化けることがあります。上スマ後隙の塊ですので、暴発は避けましょう。 ちなみにベヨネッタやCFが相手で40%以上まで蓄積している場合、空中ジャンプが必要になることがあります。空中Jが必要な%範囲は狭いので気にしなくていいです。●ベクトル変更について 上投げのベクトルは85°です。フィットレと反対方向にベク変された場合、空上が当てにくくなり、確定%が10~20%程下がります。前進気味にジャンプで追いかけて空上を当てるか、代わりに空前を当てるとよいです。発生・持続が異なる点には注意。   空上:発生6F、持続6-10F   空前:発生9F、クリティカル持続9-10F、カス持続11-15F 但し、残念なことに低%で空前を当てると反撃確定になる可能性があります。できることなら空上を当てたいところです。●腹式呼吸について 腹式状態では上投げのふっとびが強くなるため、コンボ確定%が下がります。CFやベヨネッタの場合は30%程度まで空上がつながります。腹式状態では総ダメージ25%も稼げます。●コンボカウンターについて 上の確定%一覧はコンボカウンターを基にして調べたものです。検証Wikiさんによると、「ジャンプ可能になる2F前まで」に攻撃を当てるとコンボ扱いになるようです。空中における最速行動よりも早く空上を当てればよいので、コンボカウンターが回らなくても空上が確定することがあります。●狙いやすいキャラ ベク変されても空上が当てやすく、比較的高%まで確定するルカリオ、マック、ゼロサム、ベヨネッタ、CF、ロイ辺りは積極的に狙ってよいと思います。低%であれば、マルスやリュウ、ロックマン辺りも狙い目です。以上で日記はおしまいです。実戦でどれほど使えるかはよく分かりませんが、参考になれば幸いです。間違い等がありましたらご指摘お願いします。もっと簡単な投げコンが欲しい。