投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
前日から気合を入れて9B宅でがっつり対戦。当日当たると分かりつつも結局HIKARU君とも対戦、成績は負け越したんだよなー…。 当日はwiiu運んだり設置したりのお手伝いするために朝一で会場入り。大会前はランペルさんと対戦して感覚つかんですぐ予選開始。予選Cブロックトーナメント(第2シード)勝者側2回戦 M2_KENTO (ミュウツー) 2-0○ オンでミュウツー使いの人と対戦して対策考えてほんとによかった……どっちの試合もストックは先行されてた気がするけどしっかり粘って勝てたと思う。横Bや空Nどうしようか考えていて、本番ではしっかり拒否できたからよかったなと思った。勝者側3回戦 ひなをさん(カムイ)2-0○ カムイとの対戦経験あんましなかったけど自分で使ってたのもあってなにしてくるかは何となく頭の中に入ってたからそれを考えながらやったりうまくいった。最速横Bと空上は絶対当たらないようにして勝ち。勝者側決勝 HIKARU (ドンキー) 2-1○ 向かい側のシードでやっぱり上がってきたこのドンキー。1戦目はガードが甘くなったとこに完璧にゴリパン決められて負けて流れ取られかけたけど、すぐ切り替えて2戦目は相手の甘い着地に飛び道具からのコンボをたたき込み勝ち。3戦目はお互い何か一つ技を当てたら勝ちという状況の中台の上から上を飛び越えようとジャンプした相手に対して爆弾空上を当てて間一髪で勝ち。マジでこのドンキー強すぎんだろ…GF HIKARU(ドンキー・クッパ)2-1○ で、敗者側も見事に勝って上がってきたHIKARU君とまたやることにww1戦目は勝者側決勝の時と同じように掴み拒否して着地に爆弾、ブメからのコンボで%稼いで勝ち。2戦目にクッパに相手がキャラチェンジ、対応しきれずに振り向き掴みを通されまくって最後は空後食らって負け。最終戦は再びドンキー。1戦目と同じように拒否するとこは拒否して攻めるとこは攻めれていい感じで勝ち。予選は勝者側に残ったまま負けずに通過!!昼休みは同じく予選通過したあとりえくんとおにぎり食べながら色々話してたらすぐ本戦スタート。決勝トーナメント1回戦 かめむしさん(ロックマン) 1-2× 前日の黒ブラで優勝してるの知ってて、対戦したいな思ってたらまさかこんなとこで当たるとは思ってなくて嬉しかった!!1戦目はほんとになにもさせてもらえなかった…復帰阻止も完璧に決められて負け。2戦目は少しだけ落ち着けたのもあって着地に爆弾空前当てて勝ち。3戦目は序盤完全に流れ取られて一気に%稼がれて流れを取られ、粘ったけれどそのまま負け。いきなり敗者側へ…敗者側1回戦 まさしさん(クラウド)0-2× 前回のスマバトで予選で当たった時負けて悔しかったから今回はリベンジと臨んだ1戦。1戦目ははじめに流れを取られ、そのままのペースで負け。2戦目はお互いバースト%のときに上スマ当たると思って振ったら少し届かず、逆に相手の空後が当たって負け。あの大剣リーチ長いよー…。結果、ベスト16。決勝トーナメントで1回も勝てなかったのが悔しい…。ただ、上位勢に勝つためにこれから何を鍛えていくべきかは分かった気がする。次のスマバトまでに少しでも強くなって結果を出したい!!
僕がメイトを始めて3〜4週間が経ちました。最初は1300帯をウロチョロしてた僕ですが、今では1500帯を維持できる程度まできました。一時は1600帯に辿りつきそうだったのですが、そっからまさかの3連敗。「お前じゃあまだ1600帯は無理」と告げられた気分でした。まあそんなことはおいて、まあこれからも1500帯を維持できるように頑張ります(フラグ)キャラ対策も特定のキャラだけガバガバなのでそっちのほうも充実させていきたいです。1500維持も大事ですが、レート1600を目標に頑張りたいと思います。
クロブラに行ってきました。久々のオフ大会で楽しみで仕方がなかったです。今回は128人中ベスト32でした今までのオフ大会とは違い予選からシングルイルミネーショントーナメントと一発勝負でかつ予選ブロックでくじ引きを引いてからのトーナメント大会でした。予選自分は15ブロックで予選でした8人の中から2人だけ上がれる予選でしたが15ブロックメンバーは宇和ナニコレイさんにのみやさんたまにゃそさんmowさんtaranitoさんクロスいがらしさんアンソニーさんげんそうきょうでした。もう精神持ってかれました()予選一回戦にのみやさん ヨッシー ⚪⚪1 試合目はマック、2試合目はドクマリでいきました。1試合目はすま村で台を利用されながらステージを往復する感じの試合だったけど崖上がりをしっかり対処できてたのがよかった、特にここ最近はヨッシーと対戦する機会が多かったのもあって対ヨッシーは自信あった。ただやっぱマックですま村はきついのはどうにかしないとと思った2試合目はドクマリ、間合いが上手く取れてたのと技一個一個をしっかり当てられて上手く噛み合った感じだった。早期バーストできたのが流れとして大きかった。すま村のステージ影響もマックよりはないから今後はすま村で違うキャラ使うことも考えたい予選二回戦たまにゃそさん メタナイト ⚪⚪1試合目はドクマリ、2試合目はマリオとにかく攻撃ができるタイミングを我慢して狙うことができたのがよかった。復帰も冷静にできてた感があったし、火力も上手く取れて流れがいい感じに作れた。ドクマリは下投げからの火力上手くとれたし、マリオも同様に投げからの火力と間合いが取れたからよかった。バーストがお願いの上スマだったからそこは今後バーストのレパートリーを増やしていきたいと思う予選決勝 taranitoさん ネス ×⚪×チームとかでは何度か対戦したことはあったけどタイマンでの対戦はかなり前のウメブラ以来あのときはなにもできなかったのもあって自分の成長を確かめるには最高の相手でもあった全試合マック、1試合目はお互いに着地を狩っていく様な試合でtaranitoさんの着地狩りとバーストの上手さで負け、2試合目は自分の思うような操作ができたのと、アーマー利用もしっかりできて、練習してきた行動もできて接戦で勝ち、ただ3試合目は本当に最初からもってかれた。サンダーアタックで開始からすぐにバーストされてそのあとも展開をなんとかできないままで試合が終わって結果予選は2位通過、前からtaranitoさんのサンダーアタックの当て方が上手いのはわかってたが本当に上手すぎたし、今回も強者への壁を破れなかったのは悔しかった。本戦予選と同じシングルイルミネーショントーナメントで行われた本戦一回戦ゆずさん ロゼチコ ××すぐに処刑されました。たいあり本当に相手をよくみてるしなにもできないまま試合が終わってしまった。大会終わったらひたすらフリーしてた。久々に対戦できた人もいたし初めて対戦できた人もいて楽しかった今後はマックでほとんどのキャラに対抗できるようには仕上げていきたい、単体にはしないと思うけど8割のキャラはマックで対抗できるようする。クロブラお疲れ様でした。対戦してくれた方々対戦ありがとうございました!以上でオフレポ終わりますたいあり
前日なりなり宅でスマブラ。今回もかなり人いました。なりなり君にルフレ対策を考えさせてくれと言われてひたすらルフレ使ってました。自分もリンクでの対ルフレ結構知りたかったので大分ためになりました。ワイヤー…そういうのもあるのか!日曜日起きてからガンダムみて出発。例のアレ流れましたね。会場ついたらすごい豪華な場所で興奮しました。こんなところで今日はできるのかー!みたいな感じで試合結果リンク使うと言ったな、あれは嘘だ。いやなんか初戦でリンク使ったらいきなり空下自殺とかぶちかましたんでこりゃダメだと思ってルフレに変えました。敗者側三回戦できよすくさんと当たった時にルフレもやべえなーとか思ったんで何を血迷ったのかガノン出しました。いや割と真剣に。ステージのダックハントだと左の木にガノンだとジャンプで登れないとかちょっと悲しかった。んで結局負けました。その後ビール飲みながら色々な方とフリーしてました。ランペルさんと戦ってみたいなーと思い声をかけて試合してみました。リンクだと一回も勝てなかったのにガノンだと割と勝ててたのほんと謎。その後もゲイザーさんにも対ルフレやりたいということでルフレメインで回ってました。今回の大会でルフレ使っていくの割とありだなーとわかりました。まだ空ダとか完璧じゃないけど練習していきたいです。帰る前に知り合いに次のスマバトで会いましょう!って伝えた後べじたむくん達見送って1人で日本橋徘徊してました。まーたみゆきちストラップ増えちゃったよ。あとなんかコントローラーを忘れた子供がいたので貸してあげたらその子供の付き添いで来ていたおじいさんからお礼として少しだけお金を貰いました。その子供も一回は予選で勝てたらしく満足していたそうなのでよかったです。来年も行けたらいきたいです!えっ就活?うわあああああああああああああ!
予選で久々のダブルエリミネーション形式個人的にこっちのほうが好き今日も全部ピカチュウ固定敬省略1回戦シード2回戦名無し ゼロサム ○○DX勢1戦目ということあって動き固すぎてかなり危なかったけどなんとか勝ち2戦目はこっちの強い行動押し付けて勝ち3回戦尚 カービィ ×○○1戦目こっちの差し込み全く通らず相手の読み合いに付き合いすぎてまけ2戦目も同じ感じだったけど最後バースト拒否しまくって勝ち3戦目は序盤踏みつけで1ストック先行したの大きくて勝ち勝者側決勝まさし クラウド ××9B宅で一緒だった時やろうかなと思ったけど俺の対クラウドが初見殺し多目だと思ってたからフリーやらずに大会本番でやったら逆にこっちが対応しなきゃダメなレベルで何も出来なかった対クラウド自信あっただけに悔しかった敗者側決勝尚 カービィ ○○さっき対戦しただけあって全部対応できたこっちからほとんど差し込まず相手の差し込みをずっと待って捌いて勝ち最終決戦まさし クラウド ×○×勝者側決勝から3連続戦場でやったけどちょっと流れ悪いから2戦目からスマ村終始リードされてたけど復帰阻止噛み合って勝てた3戦目は復帰阻止出来る場面で弱気になって負け実質ベスト24?スマバトウメブラKSBとベスト24取りまくってる対クラウド最近の大会で負けなしで来てたから自信あったけどちょっと見直します復帰阻止は絶対やるとしてもっと立ち回り面突き詰めていきたい次はカリスマ3on3いけぴさんとんがさんと組む予定で上位狙いにいきます二人の足引っ張らないようにオフ積極的に行って3on活躍出来るよう頑張る
関東民だけどKVO・KSBにぶっぱで参加してみた -関東民の関西漫遊記-(0)
といっても見学だったんですが GWで暇すぎたので、最近関西で勢いがある「ゲームバー」なる物を視察しにいくことにしました。で、ちょうど同じ時期にKSBスマブラ部門があるということだったのでそちらも急遽参加することにしました。ホームページで概要を見ると見学のシステムがどうなっているのかよくわからなかったので、スマバト総帥である9Bさんに直接質問した所即座に回答の返信を頂きました(大変感謝)。・ゲームバーとは 簡単に言うとお酒を飲みながらビデオゲームで遊べるお店。ゲームセンターが縮小傾向にある日本において、その存在が色々な意味で注目されているとかいないとか。欧米ではすでにたくさんのゲームバーが存在していて、スマブラDXがここまで人気タイトルになれたのも海外のこのコミュニティの存在が大きかったとか何とか。 今関西には自分が知るかぎり5店のゲームバーが存在していて、そのうち2店を見てきました。主に扱われるタイトルはスプラトゥーン、ストV、スマブラX、DXあたりでしょうか。スペース的に言うと前者2つがメインって言う感じです。客層的なものを見てみると、スプラトゥーンはカップルや大学生仲良しサークル・グループがメイン、ストVは元ゲーセン族風の人がメインと言う感じでしょうか (やはりスプラトゥーンは出会える)。全ての店舗でゲームパッドが混線し、操作が不能になる瞬間があるという問題がありました。ゲームバーはスプラトゥーンの発展の壁となる、「オフ開催が難しい」という弱点を攻略できる存在かと思っていましたが、この混線問題がある以上まだまだ壁は大きいと感じました。・KSB、KVO 尊敬しているスマブラーしょーぐんさんの応援をメインクエスト、スマブラ4やスプラトゥーンから絡むようになった皆さんとの初顔合わせや数年ぶりに合う人との絡みをサブクエストに楽しんできました。実は私は関東民を謳いながらも久しくオフ大会に顔を出しておらず(最後に参加したオフ大会はにえとのシークが優勝したウメブラ)、私と同じように遠征した関東住みの皆さんともヒサシーって感じでした。特筆すべきは2012年のSRTを最後にもう二度と会うことはないだろうみたいなことを言ってお別れしたすいのこさんとの再開でしょうか。4年の間が開いてからの再開だったので、次回会うときは2020年でお互い30超えている計算になりますね。 見学してて特に印象に残ったのは、クラウドやソニックを始めとしたキャラが活躍し任天堂のキャラがほとんど死滅していることでした。ひとつのおもしろ話としてはなかなかいい線を言っているんじゃないかと思いました。他社キャラほど力を込めて作られているというスマブラの謎の特徴が現れたんじゃないかなと思いました。優勝はかめむしさんのロックマン。かめむしさんとも久しぶりの顔合わせだったのですが帰り際に優勝の祝辞をお話することが出来て良かったです。 これは参加してみないと伝わらないのですが、KSB、KVOははっきり言って特殊で特別な大会です。なぜならば、この大会は海外の大会の文化が大量に流れて混ざっており、海外大会動画で見るような、運営、プレイヤー、観客が一体となる盛り上がり(これはE-sports的にはHypeなゲーミングシーンと表現されます)がそのまま日本で行われるからです。他のスマブラ大会でも盛り上がるだろいい加減にしろ!と思うかもしれません。しかし確実に違うのです。これは私の知識や表現力が圧倒的に不足しているので上手く言えないのですが。KSB、KVO。この大会は本当におすすめです。もし来年も開催されるならば、見学だけでも120%参加する価値があります。
ボロボロ!wももんがさんの村人に心を折られたのでやめます復帰のめどは立っていないもようああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ここの所ずっとオフレポを書いていなかったので久しぶりに書きます。4月30日、クロマキバレットさん主催「クロブラ」に参加してきました。今回は僕もスタッフとして運営に関わらせていただきました。スタッフとしてオフ大会に参加するのは初めてだったのですが、大会運営をするのは本当に大変な事なんだと再認識しました。モニターの設置や机椅子の配置、配線関係。普段参加しているウメブラはもっと規模が大きいのでさらに負担が大きいでしょう。運営の皆様には頭が上がりません。無事準備も終わり大会に入りました。今回は128人規模のシングルエリミネーショントーナメント。負けたら終わりです。予選は8人×16グループで二人勝ち抜けルール。つまりトーナメントで2回勝てば勝ち抜け確定でした。7ブロック けーや ハジメ げんりゅ oomori ぴか がくと 犬のお兄さん ヒイラギ このようなグループになっていました。ここからくじ引きで山を決めてトーナメント開始です。予選1回戦 vsヒイラギさん(フォックス)○×○ すべてルフレ初戦はフォックス使いのヒイラギさん。久しぶりのオフ大会という事もあってスゴい緊張しました。1戦目はギガファイアーにダッシュしてきてくれて下投げ空上も噛み合い危なげなく勝利。2戦目はジャンプで飛んでくるのにひたすらギガファイアーやって負け。撃っちゃダメと思いながらも指が勝手に入力してました(^q^)3戦目は落ち着きを取り戻してジャンプに近づいて来たのに空前でリスク付けたら、ヒイラギさんも焦ってくれて地上のDAを通したがっていたのでシールドから丁寧に弱や掴みでリターン取って下投げ空上でフィニッシュ。予選 2回戦 vsハジメさん(CF) ○○ すべてルフレ2回戦はハジメさん。 ルフレ出すかカムイ出すか直前まで悩んだけどルフレを選択。あまり対ルフレに慣れていなかったみたいで1.2戦ともギガファイアーやサンダー系の対処に困っていた。TSと魔法でぼったくれたので2戦とも危なげなく勝利。この時点で予選の勝ち抜けは確定しました。反対側の山はoomoriさん、犬のお兄さんを破った、がくとさんが勝ち抜けを決めていたので1位決定戦となります。1位決定戦 vsがくとさん (ネス)×○○ すべてカムイ1戦目は戦場で色々噛み合ってぼこされました(^q^)PKTアタックは美しかった。50%ぐらいしか与えていなかったと思う。2戦目は1スト先行される横B先端で場外に出してPKTアタック復帰にカウンター合わせてバースト。下強空上から回避のダブルマークナルでダメージ稼いで最後はジャンプ登り回避を読んで上スマ先端でバースト。3戦目も2戦目と同じように下強で浮かせた後に稼いだり、地対空の時に空Nを上強で咎めターン維持出来ていた。崖での読み合いを勝てていたのでがくとさんが悩んでいる時に崖掴まりの無敵が切れるタイミング見て横Bを刺して2スト落とした。自分でもこれほんとに強いなと思う。予選は1位通過でした。少し休憩を挟み本戦開始1回戦 P-さん (フォックス) ○○ すべてルフレ以前TSC等で何度もお会いしているP-さんとの対戦。プリン来るだろうと思っていたからカムイ当てる気でいた。最初にカムイを選択していたけどP-さんが選んだのはフォックス。あわ慌ててルフレを選び直して試合開始。1.2戦ともこちらのペースでP-さんも悩んでいるような感じだった。フォックス出してきた理由を聞いたら知り合いに当たったら出すつもりだったと仰ってました。次対戦する時が非常に楽しみです。本戦2回戦 vs taranitoさん(ネス)1.カムイ× 2.ルフレ×昨年11月にウメブラ闘会議にて対戦したtaranitoさん。前回は1-1で話離しリザイア自滅をして負けたのでリベンジに燃えてました。1戦目、がくとさんのネスに勝っていた事もありカムイを選択。空中PKファイアー貰った時に焦って回避して、回避読み横スマ等貰い、終止ペース取られてあっさり負け。2戦目はルフレに変えるも空中で追えず差し込みに困っているとあっさり負けました。動画化されるようなのでしっかり反省しようと思ってます。結果はベスト16でした。 その後運営のお手伝いしたりフリー対戦して楽しみました。ウメブラとは違った雰囲気もあり1日非常に楽しみました。主催のクロマキバレットさんや周りのスタッフさんにも感謝です。次回以降もスタッフとして出来る限りのお手伝いはしていきたいと思います。
ちょっと言いたいことがあるんだけどいいだろうか。スマブラが発売されて1ヶ月だろうか。ちょうどガチ部屋でリトルマックがわんさか沸いていた頃の話だ。携帯ゲーム機初のスマブラということもあり、スマブラをやる友達が周りにたくさんいた。やはり皆強いキャラクター、当時でいえばゲッコウガやシークなどを使っていたけど、変わり者のオレは「Miiファイター剣術」という任天堂のしもべともいえるキャラクターにはまっていた。無論、強キャラと言われるキャラクターの方が優秀な飛び道具や強力なバースト技などもあり、とても面白く強いものであったが、「周りと違う自分カッコイイ」的な考えをしていたオレはしたり顔をしながら、ひたすらMiiスタジオで可愛い女の子を作ってCPUレベル5くらいのパルテナを倒していた。オレの変わり者っぷりは3DSだけではとどまらず、WiiUにも影響した。周りがGCコンの接続タップを必死に探しているときに、当時新しく発売されたばかりのヨッシーカラーのリモコンを探していたり、周りがスマブラの写真コンテストで入賞を狙う中、オレはカートに隠されたクッパJr.のケツを何とか撮影しようとしてひとり奮闘していたエピソードもある。しかしながらそれはよそ行きの姿であって、実際は隠れてシークやゲッコウガをたくさん使っていたし、クッパJr.ではなくむしろゼロサムのケツをたくさん撮っていた。要するにただのカッコつけ馬鹿だったのだ。さて、冒頭で書いた「言いたいこと」だが、ヨッシーカラーのリモコンがどうだとかクッパJr.のケツがどうだとかアスパラガスを脇に挟んで登下校するだとかいう話とは全く関係ない。スマメイトの日記ランキングで1位になったよ、これが言いたかったのだ。~~~~~~1ヶ月限定ではあるが、3DSも1位になってた。V2だ。強くなくても、有名プレイヤーでなくても、続けることでランカー(仮)という夢が果たせたのである。もちろん、自分だけではなく、みなさんのおかげであることは言うまでもない。小さなことで申し訳ないが、自慢させてくれ。1第8期スマメイト最強キャラクター/最高レート保持者ランキング[確定版]よゅ452スマメイト初心者の方へ花魁(おいらん)383パルテナのキャラ対策花魁(おいらん)374第一回TE◯GA壱武道会 大会ルール・参加募集要項等ぶろりー305ルフレについてあれこれ書きます。デュース29
旅行というか、法事として行くんですけどね。今日の夜から水曜の夜まで、母親のふるさと、つまり第二の私のふるさとである岐阜に行ってきたいと思います。丁度去年のゴールデンウィークに行ったっきりだったので、丁度1年ぶりの岐阜。親戚の子はどんだけ成長しているだろうなぁ・・・遠い親戚の子とゴーヤは育つのが早いと言いますから、身長伸びてたりすんのかな・・・。・・・というわけなので、ゴールデンウィーク中はスマメイトに私は参加しません。今日の夜に出るので、今日プレイすることもできないでしょう。ゴールデンウィークが明けたらお会いしましょう(´・ω・`)ノシ
私、今ではピカチュウ以外うまく使えないほどにメインをピカチュウにしてやっていますが、スマブラ自体をやり始めた頃・・・小学生ぐらいでしょうか。64のスマブラではピカチュウはあまり使わなかった記憶があります。主に使ってたのはカービィだったような。で、次のDX(中学生ぐらい?)ではヨッシー、フォックス、カービィ、ピカチュウとアニマル系なキャラしか何故か使っておらず、メインはカービィとフォックスでした。wiiのX・・・は当時wiiを買える金もなければ働ける年齢でもなかったので、Xは未プレイ。で、時間は進んで専門学生の頃・・・その頃から格ゲーをやり始めた私は、スマブラDXについて調べたことがありました。その時に知ったのが「ピカメテオ」wiiuのピカチュウにはありませんが、DXの空上A、上手いこと当てれば相手を斜め下45度に叩き落とすことができるんです。私も挑戦してみましたが、全くできませんでした。そもそも、DX自体結構スピードが速く、当然電光石火の難易度も今より高め。加えてこの頃のピカチュウは雷を自分に落としても宙にフッと浮かない。だからwiIuよりも復帰するのが難しいんです。DX世界一のピカチュウはかなり下まで追撃して復帰してましたが、私には到底できなかった。でも機動力自体は高く、隙も少なめなので個人的に使いやすく思い(別の格ゲーで雷を使う金髪正統派聖騎士団長を使っていたのもありますが)、その時からメインにピカチュウを使い始めました。で、3DS、wiiUとメインは続けてピカチュウに。DXと違う点を学びつつ、少しずつ今作のピカチュウの使い方を学んでいきました。そして復帰力の高さにメチャ驚きました。雷に当たったら宙にフワッと浮けるのはかなりデカイ。聞いたところXかららしいですけど。性能以外に変わったところといえば、やはり体型。初代の頃は初代赤緑のイラストに合わせてやたら太ってましたもの。そしてアニメに合わせてだんだんスリムに。スマブラに限った話ではありませんが。あの頃の丸っこいピカチュウも懐かしいですね。あれ今の技術力でwiiuスマブラ用のモデルを作ったらどうなるんでしょうか?それはそれで見てみたいです。
スマメイトにおけるステージ選択と勝敗の関係について調べてみた(0)
アオリ「ごきげんイカがですか? ハイカラニュースの時間だよ!」ホタル「こんちゃ~、シオカラーズで~す」アオリ「現在のレギュラーマッチのステージはコチラ!」ホタル「じゃらじゃらじゃらじゃら~…ばん!」戦 場アオリ「ここは、高い所を制すと有利! …とも限らないのがポイント!」ホタル「低い所ばっかでも ダメ~」アオリ「現在のガチマッチのステージはコチラ!」ホタル「じゃらじゃらじゃらじゃら~…ばん!」戦 場アオリ「ホタルちゃん、ここの攻略ポイント よろしくー!」ホタル「……自分を 信じる!」最初のステージ選択、オレはスマメイトをやるうえで結構重要になるのではないかと思っている。スマメイトの勝敗は2本先取で決まる。つまり、最初に相手の得意(自分が苦手)なステージを選択されたら、仮に2戦目勝ったとしても、3戦目は必ず相手が選択するステージで戦わなければならない。リンクや顔でかおばさんからは戦場を選ばれ、リトルマックからは終点化ステージが選ばれるルカリオからは壁キックができるステージを選ばれ、ラグもちからは終点が選ばれる(全部勝手な妄想)ホタルちゃんなにいってるの~調査方法~①対戦相手が決まったら、最初に対戦したステージをメモする(次戦、最終戦は関係なし)②自分が選択されたステージが出れば◯、相手の選択したステージが出れば×とする③最終的に◯の数を計測し、自分が選択したステージの確率を出す※その試合に勝った場合は☆、負けた場合は★としています※対戦相手が同じステージを選択、またはおまかせを選んだ場合も考えますが、そこまではわからないので考慮していません※41戦目の対戦者の方は、多分ぼくと同じステージが好きな民族かと思われます(ずっとパイロットウィングス終点化で戦っていた)*第8期スマメイト対戦履歴*☆1戦目 VS でぱみぃ(パイロットウィングス終点化◯)☆2戦目 VS やまだん(パイロットウィングス終点化◯)☆3戦目 VS CLA*(攻城戦終点化×)☆4戦目 VS やむさん(エンジェランド終点化◯)☆5戦目 VS たむ(パイロットウィングス終点化◯)☆6戦目 VS バナナEX(洞窟大作戦終点化×)★7戦目 VS となみ(戦場×)☆8戦目 VS ボジトマ@アドバイスほしいです!(エンジェランド終点化◯)☆9戦目 VS ひすい(パイロットウィングス終点化◯)★10戦目 VS やみなべ@配信中(すま村◯)☆11戦目 VS こげげげ(エンジェランド終点化◯)★12戦目 VS mmnga@通話VS 戦ロビー設置中(終点×)★13戦目 VS つつしじ(パイロットウィングス終点化◯)☆14戦目 VS なさ(パイロットウィングス終点化◯)☆15戦目 VS 三蔵(パイロットウィングス終点化◯)★16戦目 VS 七咲(ガウル平原終点化×)★17戦目 VS きしゃ(パイロットウィングス終点化◯)☆18戦目 VS アイリ(パイロットウィングス終点化◯)☆19戦目 VS DS(パイロットウィングス終点化◯)★20戦目 VS とうふ@ヨッシー(戦場終点化×)☆21戦目 VS DRAFIX(プププランド終点化×)☆22戦目 VS タコスキー(パイロットウィングス終点化◯)★23戦目 VS ひとり@挨拶無・動画化(戦場◯)★24戦目 VS KAIDO(パイロットウィングス終点化◯)☆25戦目 VS いばんぬ(戦場◯)★26戦目 VS あか(すま村◯)★27戦目 VS フーラン(ワイリー基地終点化×)☆28戦目 VS わらびん(パイロットウィングス終点化◯)★29戦目 VS みどろ@キャス(パイロットウィングス終点化◯)☆30戦目 VS LEER(ヨッシー ウール―ワールド終点化×)★31戦目 VS ヒイロ(エンジェランド終点化◯)☆32戦目 VS アサクサ(パイロットウィングス終点化◯)★33戦目 VS ごまみそ(パイロットウィングス終点化◯)☆34戦目 VS さしすGENMETU(パイロットウィングス終点化◯)☆35戦目 VS ましゃ(すま村×)★36戦目 VS ひかり@プロフ閲覧よろしくです(戦場×)☆37戦目 VS SAT(サット)(パイロットウィングス終点化◯)★38戦目 VS ゼルーラ@キャラ報告しています(パイロットウィングス終点化◯)★39戦目 VS Laki@配信してます(パイロットウィングス終点化◯)☆40戦目 VS Noir(エンジェランド終点化◯)☆41戦目 VS あげはさま(you)(パイロットウィングス終点化×) ※自分は選んでない★42戦目 VS しょう@アドバイスお願いします(パイロットウィングス終点化◯)★43戦目 VS neeno broadcast(ハイラル城(64)終点化×)★44戦目 VS ばたんきゅー(パイロットウィングス終点化◯)★45戦目 VS タコスキー(エンジェランド終点化◯)★46戦目 VS たらことり(たらこ)(パイロットウィングス終点化◯)★47戦目 VS るいじ(ワイリー基地終点化×)☆48戦目 VS あや(エンジェランド終点化◯)★49戦目 VS なりなり(戦場×)☆50戦目 VS ポル(戦場◯)★51戦目 VS わん◯いど(ルイージマンション終点化×)★52戦目 VS もなど(パイロットウィングス終点化◯)★53戦目 VS チェラ(パイロットウィングス終点化◯)★54戦目 VS ささかま(パイロットウィングス終点化◯)☆55戦目 VS にしくんSP(パイロットウィングス終点化◯)★56戦目 VS フーラン(ワイリー基地終点化×)★57戦目 VS MJ@挨拶有り(パイロットウィングス終点化◯)★58戦目 VS A(戦場×)★59戦目 VS おいらちゃん(パイロットウィングス終点化◯)★60戦目 VS みき(パイロットウィングス終点化◯)★61戦目 VS リン(パイロットウィングス終点化◯)★62戦目 VS ジン(パイロットウィングス終点化◯)☆63戦目 VS にるど(戦場終点化×)☆64戦目 VS がんもどき(すま村×)☆65戦目 VS まんさく(カロスポケモンリーグ終点化×)☆66戦目 VS はんぺん(パイロットウィングス終点化◯)★67戦目 VS おいらちゃん(パイロットウィングス終点化◯)☆68戦目 VS SKK(パイロットウィングス終点化◯)☆69戦目 VS かお(エンジェランド終点化◯)☆70戦目 VS あるふぁ~(パイロットウィングス終点化◯)☆71戦目 VS はーれー(パイロットウィングス終点化◯)★72戦目 VS ファイブ(パイロットウィングス終点化◯)★73戦目 VS ★ひらまつ★(パイロットウィングス終点化◯)★74戦目 VS Tony.Junior(パイロットウィングス終点化◯)★75戦目 VS 司馬考(しばこう)@メイト用NNID(戦場×)★76戦目 VS やみなべ@配信中(すま村◯)☆77戦目 VS いいえ(パイロットウィングス終点化◯)☆78戦目 VS もちけろ(パイロットウィングス終点化◯)☆79戦目 VS にしくんSP(すま村×)☆80戦目 VS りゅーみん提督(矢矧押しです) (村と街終点化×)☆81戦目 VS むめい(パイロットウィングス終点化◯)★82戦目 VS T.JACK(エンジェランド終点化◯)☆83戦目 VS ベルセナ(パイロットウィングス終点化◯)☆84戦目 VS ぱー(エンジェランド終点化◯)★85戦目 VS まさうち(ワイリー基地終点化×)★86戦目 VS DoubleA(戦場×)★87戦目 VS T.JACK(エンジェランド終点化◯)★88戦目 VS ジャガ~(エンジェランド終点化◯)☆89戦目 VS ホンキーコング@アドバイス下さい(エンジェランド終点化◯)★90戦目 VS ren(パイロットウィングス終点化◯)☆91戦目 VS あか(すま村◯)☆92戦目 VS あすりた(パイロットウィングス終点化◯)★93戦目 VS たむ(Wii Fitスタジオ終点化×)★94戦目 VS みき(カロスポケモンリーグ終点化×)★95戦目 VS カイイレ(エンジェランド終点化◯)★96戦目 VS てりやき(ワイリー基地終点化×)★97戦目 VS 枝葉(パイロットウィングス終点化◯)☆98戦目 VS ざ わ(ワイリー基地終点化×)☆99戦目 VS アポーダ(終点×)★100戦目 VS Earth(カロスポケモンリーグ終点化×)☆101戦目 VS 川神(すま村×)★102戦目 VS こはく(パイロットウィングス終点化◯)☆103戦目 VS Marin(パイロットウィングス終点化◯)☆104戦目 VS Seth(パイロットウィングス終点化◯)★105戦目 VS Alex(エンジェランド終点化◯)☆106戦目 VS きゃらめる(パイロットウィングス終点化◯)☆107戦目 VS UFOまる(ワイリー基地終点化×)☆108戦目 VS スカービィ(パイロットウィングス終点化◯)★109戦目 VS ふぉるて(すま村×)☆110戦目 VS スカービィ(パイロットウィングス終点化◯)☆111戦目 VS ごみむち@光有線(終点×)☆112戦目 VS こびと(ウィンディヒル終点化×)☆113戦目 VS miwa@メイン&サブ 無線拒否設定(パイロットウィングス終点化◯)★114戦目 VS アポーダ(パイロットウィングス終点化◯)★115戦目 VS 七咲(戦場×)☆116戦目 VS しのぶ@紹介文書きます(ワイリー基地終点化×)★117戦目 VS すいのこ(戦場終点化×)☆118戦目 VS エリーゼ@サブ垢、挨拶しません(パイロットウィングス終点化◯)☆119戦目 VS もののふす(すま村×)☆120戦目 VS くろねこしろめ(ワイリー基地終点化×)☆121戦目 VS KAIDO(パイロットウィングス終点化◯)☆122戦目 VS せとなとら(パイロットウィングス終点化◯)☆123戦目 VS やなやな@フレ申請してください(パイロットウィングス終点化◯)☆124戦目 VS 岩鉄イワーク(パイロットウィングス終点化◯)★125戦目 VS エス@配信(カロスポケモンリーグ終点化×)★126戦目 VS まいこん(パイロットウィングス終点化◯)☆127戦目 VS ざるそば(ワイリー基地終点化×)☆128戦目 VS DRAFIX(プププランド終点化×)☆129戦目 VS おちゃ(パイロットウィングス終点化◯)★130戦目 VS くらげ@NNID変更(ライラットクルーズ終点化◯)★131戦目 VS すけこっこ(ライラットクルーズ終点化◯)☆132戦目 VS ターザン(パイロットウィングス終点化◯)★133戦目 VS J-SNAKE(パイロットウィングス終点化◯)★134戦目 VS イーグル(パイロットウィングス終点化◯)★135戦目 VS ねふろ(パイロットウィングス終点化◯)☆136戦目 VS チキ(パイロットウィングス終点化◯)☆137戦目 VS ろふる@アドバイス求(ウーフーアイランド終点化◯)☆138戦目 VS じぇっきー(パイロットウィングス終点化◯)☆139戦目 VS もっくん(パイロットウィングス終点化◯)☆140戦目 VS マルッチだべ(戦場×)★141戦目 VS すのはら(ガウル平原終点化×)☆142戦目 VS よっちゃん(すま村×)☆143戦目 VS ななや(戦場終点化×)★144戦目 VS バブルアメ(パイロットウィングス終点化◯)★145戦目 VS バブルアメ(ワイリー基地終点化×)★146戦目 VS でぃーば(パイロットウィングス終点化◯)☆147戦目 VS TSUTAYA(パイロットウィングス終点化◯)★148戦目 VS オレシ(パイロットウィングス終点化◯)☆149戦目 VS BBB(すま村×)★150戦目 VS R1(ワイリー基地終点化×)★151戦目 VS うるる@id変(戦場終点化×)★152戦目 VS アメリカ(パイロットウィングス終点化◯)★153戦目 VS ハンマ(パイロットウィングス終点化◯)☆154戦目 VS GM(パイロットウィングス終点化◯)☆155戦目 VS しゃいしー@連戦とサブ垢は気分(ワイリー基地終点化×)☆156戦目 VS ポーク(戦場◯)☆157戦目 VS がんもどき(ワイリー基地終点化×)☆158戦目 VS ねこめ(ワイリー基地終点化×)☆159戦目 VS だんて(パイロットウィングス終点化◯)☆160戦目 VS あまおう(ワイリー基地終点化×)★161戦目 VS RNKN@配信(戦場◯)★162戦目 VS mochikero(カロスポケモンリーグ終点化×)☆163戦目 VS ライシ(ワイリー基地終点化×)★164戦目 VS シャドウ(ガウル平原終点化×)★165戦目 VS カイル(パイロットウィングス終点化◯)☆166戦目 VS FB日本(すま村◯)☆167戦目 VS けしゃ(パイロットウィングス終点化◯)★168戦目 VS まいなすつー(パイロットウィングス終点化◯)★169戦目 VS ニコリン(パイロットウィングス終点化◯)☆170戦目 VS TANISI(パイロットウィングス終点化◯)☆171戦目 VS ホロ(戦場終点化×)★172戦目 VS クロスいがらし(パイロットウィングス終点化◯)☆173戦目 VS はーれー(戦場×)☆174戦目 VS なにかのほん(ページ)(戦場終点化×)★175戦目 VS なさ(戦場◯)☆176戦目 VS ??@サブ(闘技場終点化×)☆177戦目 VS おれ(パイロットウィングス終点化◯)☆178戦目 VS かねまさ(すま村×)★179戦目 VS MJ@挨拶有り(ポケモンスタジアム2終点化×)☆180戦目 VS ぁゃ(パイロットウィングス終点化◯)★181戦目 VS くらげ(ガウル平原終点化×)★182戦目 VS くらげ(ガウル平原終点化×)★183戦目 VS くらげ(ライラットクルーズ終点化◯)☆184戦目 VS ささがわ(戦場×)☆185戦目 VS ふとし(スカイロフト終点化×)☆186戦目 VS TDRoP(パイロットウィングス終点化◯)☆187戦目 VS Bell(戦場終点化◯)☆188戦目 VS やめろう(パイロットウィングス終点化◯)★189戦目 VS まさうち(戦場◯)★190戦目 VS SNG(戦場◯)★191戦目 VS れうみな(オネット終点化◯)★192戦目 VS アポーダ(終点×)★193戦目 VS みなたろう(パイロットウィングス終点化◯)☆194戦目 VS うるる@id変(戦場終点化×)★195戦目 VS Mahnettot(終点×)☆196戦目 VS アレス99(パイロットウィングス終点化◯)★197戦目 VS キータン(パイロットウィングス終点化◯) ※勘違いにより1戦目で対戦終了★198戦目 VS No(パイロットウィングス終点化◯)★199戦目 VS マイコン(パイロットウィングス終点化◯)☆200戦目 VS ドードー(パイロットウィングス終点化◯)★201戦目 VS Lv.1(ワイリー基地終点化×)★202戦目 VS ぼるしち(終点×)☆203戦目 VS コウモリ(エンジェランド終点化◯)★204戦目 VS KENTO(ワイリー基地終点化×)★205戦目 VS うるる@id変(戦場終点化×)☆206戦目 VS チノリ@蚊 プロフ冒頭読んで(パイロットウィングス終点化◯)☆207戦目 VS マックス(パイロットウィングス終点化◯)☆208戦目 VS をん(戦場終点化×)★209戦目 VS ししゃ(すま村×)☆210戦目 VS アスラン@挨拶不要(パイロットウィングス終点化◯)☆211戦目 VS さしゃ(Wii Fitスタジオ終点化×)☆212戦目 VS すしゃ(終点×)★213戦目 VS こしゃ(ワイリー基地終点化×)★214戦目 VS かしゃ(パイロットウィングス終点化◯)★215戦目 VS ボギー(戦場◯)★216戦目 VS ハーマホナニー@ルイージ(オネット終点化×)☆217戦目 VS けしゃ(パイロットウィングス終点化◯)☆218戦目 VS キトン(パイロットウィングス終点化◯)★219戦目 VS POPO(パイロットウィングス終点化◯)☆220戦目 VS からきし@紹介文書きます(75m終点化◯)★221戦目 VS おすしっくす(パイロットウィングス終点化◯)☆222戦目 VS Rotom(パイロットウィングス終点化◯)★223戦目 VS おうかみ(ワイリー基地終点化×)☆224戦目 VS ララぺこ(闘技場終点化×)☆225戦目 VS Mitan(パイロットウィングス終点化◯)★226戦目 VS いらま(パイロットウィングス終点化◯)☆227戦目 VS DRAFIX(プププランド終点化×)★228戦目 VS べにぜりー(パイロットウィングス終点化◯)☆229戦目 VS てんぷら(パイロットウィングス終点化◯)☆230戦目 VS うえすと(パイロットウィングス終点化◯)★231戦目 VS すぱ(パイロットウィングス終点化◯)★232戦目 VS 椿(パイロットウィングス終点化◯)☆233戦目 VS ラスカル@ニコ生配信中(パイロットウィングス終点化◯)☆234戦目 VS MCT(終点×)☆235戦目 VS NaSa(パイロットウィングス終点化◯)☆236戦目 VS SHOW(ウーフーアイランド終点化◯)☆237戦目 VS ろぜった(パイロットウィングス終点化◯)★238戦目 VS まっしゅう(戦場×)☆239戦目 VS すくいろ(パイロットウィングス終点化◯)☆240戦目 VS エバンス(パイロットウィングス終点化◯)☆241戦目 VS ぬーいー(ワイリー基地終点化×)★242戦目 VS はせとも(パイロットウィングス終点化◯)☆243戦目 VS キトン(パイロットウィングス終点化◯)☆244戦目 VS ぱる(ワイリー基地終点化×)☆245戦目 VS ドリュー(戦場×)☆246戦目 VS uenosan(パイロットウィングス終点化◯)☆247戦目 VS uenosan(パイロットウィングス終点化◯)★248戦目 VS わっきー(ウーフーアイランド終点化◯)★249戦目 VS MJ@サブ垢(戦場×)☆250戦目 VS 手紙屋(パイロットウィングス終点化◯)★251戦目 VS ダーマ(Wii Fitスタジオ終点化×)☆252戦目 VS もとぶき(戦場◯)★253戦目 VS のまち(ガウル平原終点化×)★254戦目 VS バブルアメ/くじらん(パイロットウィングス終点化◯)☆255戦目 VS とるね(パイロットウィングス終点化◯)☆256戦目 VS かんきつ(エンジェランド終点化◯)★257戦目 VS エルザ(闘技場終点化×)☆258戦目 VS かいしし@電ちゃん(パイロットウィングス終点化◯)ステージ選択に成功して対戦に勝つ(☆かつ◯)⇒ステージ選択が関係ある(87戦)自分の得意ステージで戦って勝てたので、ステージのせいor自分の実力が相手より勝った!ということですね。ちなみに、他の4パターンに比べて一番多かったのでステージ選択による恩恵を多少受けたという見方もできます。嬉しかったのは、めちゃんこ強いシュルクの人に崖メテオ攻めで勝てたことです。>>印象的な試合<<☆159戦目 VS だんて(パイロットウィングス終点化◯)ステージ選択に失敗して対戦に負ける(★かつ×)⇒ステージ選択が関係ある(40戦)これは、ステージのせいor自分の実力が相手より劣っている…ということですね。個人的に戦場があまり得意ではないので、戦場を得意とするプレイヤーに戦場を選ばれたら、まったく歯が立たない対戦が結構多いように思えました。特に以下の方は、ステージをすごくうまく使いこなしていたように思えます。実力ともに完敗でした。>>印象的な試合<<★75戦目 VS 司馬考(しばこう)@メイト用NNID(戦場×)ステージ選択に失敗して対戦に勝つ(☆かつ×)⇒ステージ選択が関係ない(45戦)これはもう、自分の実力勝ちなんですな。はっはっは………ウソです。そんなことはありません。たまたま勝てたんでしょう。しかも258戦中このパターンが45戦しかないって…。まあ、戦場やすま村など普段あまり対戦しなれないステージを選ばれたけど勝てたってことは、相手のホームゲーム、つまり千葉ロッテマリーンズ海岸近くの海風にも負けず、完封勝利を収めたというケースにとても似ていますね。ファイターズがんばれ。>>印象的な試合<<☆184戦目 VS ささがわ(戦場×)ステージ選択に成功して対戦に負ける(★かつ◯)⇒ステージ選択が関係ない(71戦)これはもう言い訳のしようがありません。得意のステージを選んだのに負けるなんて…しかも71戦もこのパターンがありました。完璧に実力での敗北といっていいでしょう。特に、第8期スマメイトで最も歯が立たなかった方が以下の方になります。あくまでこちらの推測ですが、この方は全ての試合でカムイを使われていたので、戦場を選択していた可能性があります。しかし、自分の得意なパイロットウィングス終点化を2戦続けて選択しても、まあ歯が立たないったらありゃしませんでした。また一度お手合わせ願いたいものです。完敗でした。>>印象的な試合<<★46戦目 VS たらことり(たらこ)(パイロットウィングス終点化◯)以上から見て、導かれる結論としてはオレはステージ運がとてもいい(ステージ選択成功=168戦、ステージ選択失敗=90戦)~~~~~~どっかの強い人が「対戦し終わったあとメモしたほうがいい」って言ってたからやったレート:1500→+68→1568
ようやく・・・ようやく最初の目標としていた「まずは1勝」を達成することができましたッ!しかも相手は以前戦ったことがあり、1回目はコテンパンに、2回目は1試合だけもぎ取れたリュウ使いR1さん。セービングの精度がかなり高く、最終ラウンド残り1対1の状態でクリーンヒットし、マジに危なかったのですが、幸運にもバーストせず、初勝利に持っていくことができました!初めて勝てたってことだけでも嬉しいのですが、それが以前戦ってボロ負けした相手となれば、自分は成長できているという実感も強く、嬉しさ倍増でした。ひとまず「初勝利」の目標は達成できたので、今度は「2連勝」を目指して頑張りたいと思います(`・ω・´)
久々にスマメイトへ復帰してみました。やはりガチ部屋とフレ戦と比べ、レートが変動するスマメイトでは緊張が付きもの。隙を作らないことを意識しすぎて弾幕が薄くなり、攻めることができないため読み合いが仕掛けられず、困って逃げ回って結局負けるの繰り返し。五連敗してようやく心の弱さに気付き、いつも通りの気軽さを意識したところ、大幅な改善が見られました。このことから強くなるためには立ち回りやテクニックに加え、それをどんな状況でも引き出せる心の強さが欲しいと痛感しました…。また1歩前進。言い訳っぽく聞こえるかも知れませんが、言い訳ではないです。全て含めて私の実力ですから精進します!
強くなりたくても弱い人たちへネガティブな日記を書いてる人たちへ君たちは一生強くなる事が出来ないでしょう自分は弱い強くなれないと呟いたら、@アドバイス募集と名前につけたら誰かが助けてくれるとかいう甘ったるい考えだから弱いもしくはただ弱い自分を慰めて貰って自分が気持ち良くなりたかったんだ、若気の至りって事で許してくだせえなのか本当に強くなりたいんだったらなりふり構わずトレモこもって自分のキャラや動き見直してろアドバイス欲しいんだったらツイッターなり直接凸って聞きに行け私もガノンドロフ死すの次回予告動画作る時に何の関わりも持った事の無いベヨネッタ窓主のワルサーじゃなくてベクターだったっけにガノンドロフに即死したの動画にしたいから手伝ってって言ったらいきなりの事なのに手伝ってくれた人間の鑑だったぞ 感謝してる ガノンドロフのエロ画像送ります(良い子はぐぐらないようにね!!!絶対だぞ☆)つまり自分から行動を起こせない人間には何も光がささない自分から聞きに行けば教えてくれないケチでゴミで屑な人間もいるかもしれんけど9割くらいは教えてくれるもんだ自分から行動起こしたく無いって人はな私と人狼しない?ちなみに人狼知りたい人はこの日記見るとか人狼初心者用の動画ニコニコにいっぱいあるから見て覚えてねhttp://sumamate.com/diary.php?id=2300あ、そうそう これこっちでは書いて無かったよね?ベヨネッタ調整しろとかシステム変更しろとか言ってる人も同様ね任天堂のサポートセンターにメール送るなり桜井のツイッターに凸るなりなんらかのアクション起こそうね私サポセンに送ってみたんだけど要約して 『返答は出来ませんが担当にこのメール見せます』みたいな返信来たよ固定返信かもしれないって思うでしょ?私2件別の内容送って1通目は『私はこの質問に対して明確な返答を求めます。もし少しでも良くしたいという気持ちがあるのであればお願いします。』2通目は『この件に関しては返答は不要です。ですが必ず次のアプデが存在するのならこの調整通りに行って見てください、プリンに関しては必ず成功します。』 って最後に書いたんよそしたら2通目マジで返信して来なかったんよ だから見てると思う 2通目は調整案めっちゃ細かに書いた結果原稿用紙8枚分だから相当長いだから2通目の事を面倒で見なかったら固定返信来てるはずだからこれに関しては絶対見てるま、見てるだけで担当に送ってるかは怪しいけどな サポセンを信じるしかそこは出来ない桜井も返信は絶対にしないけど見てるかもしれないよ ってか暴言吐いてブロックされた人いるみたいだしツイッター自体は見てるくさい送る場合は正しい調整案を送る事ね 『ベヨネッタ弱体化してくださいお願いしますなんでもしますから!』っていうのは論外例えば空中上A一つでも 発生速度・後隙(全体フレーム)・判定・ダメージの4通りのゲーム要素 後見た目要素とかね、グリコださいとかモーション変えるのはまず無理 ってか面倒だろうしな 一生クラウドはグリコって呼ばれ続けるんだプレイしてない会社側が実際に遊んでるプレイヤーの情報に適うわけが無いんだからさそういったプレイヤー視点の情報を多く送ればもっと早くにまともな調整になってたと思うよプレイヤー視点と会社云々に関しては私のブロマガに記載してあるから見てくださいなhttp://ch.nicovideo.jp/mmmi2525/blomaga/ar956820細かい情報を書く事で初心者お断りのガチ調整にもなるし、おかしな内容ならすぐに分かりやすいって利点もあるよエンドユーザーはもっと胸を張って自分の主張をすべき開発物を良くしたいって思うのは会社側もユーザーも同じ事なんだから どんどんお互いに言いあうべきおかしな点を見つけても何も言わない人は結局それは好きじゃないって事だよ というか海外勢の方が意見量凄いよね @sora_sakuraiでツイ検索するとほとんど英語かエキサイト翻訳だもの
前期をやっていてレート戦をする時に相手のレートがロビーで確認出来れば便利なのに。という事を感じた・他の人も言っていたのでスクリプトを作り公開ました。自分が公開しなくても次期に実装リニューアルされるかもしれないと思っていましたが、まだ今期では実装されていないので少しの需要を見込んで公開しておきます。 - なぜデフォルトでロビーにレートを載せてないのか? 載せない理由がいくつか考えられるので、公開後このスクリプトが動作しないようになる可能性もあると思います。 動作しなくなった時点で私のサポートは終了だと思ってください。 単純に実装の優先度が低かっただけならその内のちょうさんが正式にやってくれる思うので、その時はスクリプトを停止させてください。 サイトデザインが変わっても動作するような柔軟な作りではないのでその場合もスクリプトを停止させてください。使うとこんな感じになります。http://i.imgur.com/FzK7t52.pngロビーで各プレイヤーの現在のレート、そのルームの対戦結果、コメント数()、が確認出来ます。?????の相手を確認するような機能はありません。使用方法このスクリプトはPCのFirefoxとChromeのみで動作確認をしています。他は知りません。アドオンを使います。各アドオンのインストール・使用方法については紹介しません。私がここで説明するより自分で検索した方が、理解しやすいと思います。対戦前にレート制限で弾かれるかどうかだけを確認したい場合は軽量版を使うと良いと思います。【Firefox】 Greasemonkey https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/ インストール後 アドオンマネージャー > ユーザースクリプト > ユーザースクリプト新規作成 名前・名前空間に何でも良いので入力しOKを押す。 書かれているテンプレートを一度全て削除する。スクリプトを丸々コピペ。保存。 【Chrome】 Tampermonkey https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo インストール後Tampermonkeyをクリック(デフォルトはロケーションバーの横?) > 新規スクリプトを追加 書かれているテンプレートを一度全て削除する。スクリプトを丸々コピペ。保存。【Opera、他ブラウザ】 ユーザースクリプトが使用出来るようになるソフトを入れれば使えると思います。が完璧に動作するかはわかりません。 FirefoxかChromeを入れる方が結果的に簡単で早かったということになると思うので、普段どちらも使っていない人は スマメイトの為だけにどちらかのブラウザを使ってください。-----以下コピペするスクリプト-------------------------------------// ==UserScript==// @name materate// @namespace sumamate// @include http://sumamate.com/lobby.php*// @version 1// @grant none// ==/UserScript==$(function () { var ths = $('table.table-condensed.table-hover tr th'); ths.eq(0).css('width', '5%'); ths.eq(1).css('width', '5%'); ths.eq(2).css({ width: '30%', padding: '0px 0px 0px 20px' }); ths.eq(3).css('width', '30%'); ths.eq(4).css('width', '10%'); var roomlabels = $('table.table.table-condensed.table-hover tr span'); var vsrooms = $('table.table.table-condensed.table-hover tr td:nth-child(5n+2)'); var player1s = $('table.table.table-condensed.table-hover tr td:nth-child(3n)'); var player2s = $('table.table.table-condensed.table-hover tr td:nth-child(4n)'); player1s.append('<div class=\'read-rate1\' style=\'float:left; margin-right:5px; padding:0px 0px 0px 14px;\'></div><div class=\'read-result1\' style=\'float:left; margin-right:10px;\'></div>'); player2s.append('<div class=\'read-rate2\' style=\'float:left; margin-right:5px;\'></div><div class=\'read-result2\' style=\'float:left; margin-right:10px;\'></div>'); vsrooms.append('<div class=\'read-comments\' style=\'float:right; margin-left:-10px;\'></div>'); var rabelArray = roomlabels; $(rabelArray).each(function (i, val) { var selp1 = $('.read-rate1').eq(i); var selp1r = $('.read-result1').eq(i); var selp2 = $('.read-rate2').eq(i); var selp2r = $('.read-result2').eq(i); var selcom = $('.read-comments').eq(i); var roomlabel = roomlabels.eq(i); if (roomlabel.hasClass('label-default')) { var vsroom = vsrooms.eq(i); var link = vsroom.find('a').attr('href'); $.ajax({ url: link, type: 'GET', dataType: 'html', }).done(function (data) { var come = $(data).find('div.comment.well'); selcom.html('(' + come.length + ')'); selp1.html($('table.table tr td:eq(5)', $(data)).html()); selp1r.html($('table.table tr td:eq(7)', $(data)).html()); selp2.html($('table.table tr td:eq(13)', $(data)).html()); selp2r.html($('table.table tr td:eq(15)', $(data)).html()); if (selp1r.text() === '勝ち') { selp1r.css('color', 'red'); } else if (selp1r.text() === '負け') { selp1r.css('color', 'blue'); } if (selp2r.text() === '勝ち') { selp2r.css('color', 'red'); } else if (selp2r.text() === '負け') { selp2r.css('color', 'blue'); } }).fail(function (data) { }); } else { var player1 = player1s.eq(i); var p1link = player1.find('a'); var player2 = player2s.eq(i); var p2link = player2.find('a'); if (p1link.length > 0) { var selrate = ''; selrate += ' table.table.pf_table tr td:eq(3)'; var playerI1 = $('.read-rate1').eq(i); var playerI2 = $('.read-rate2').eq(i); playerI1.load(p1link.attr('href') + selrate); playerI2.load(p2link.attr('href') + selrate); } } });});-----ここまで--------------------------------------------------軽量版(上から5番目まで)-----以下コピペするスクリプト-------------------------------------// ==UserScript==// @name materate// @namespace sumamate// @include http://sumamate.com/lobby.php// @version 1// @grant none// ==/UserScript==$(function () { var player1s = $('table.table.table-condensed.table-hover tr td:nth-child(3n)'); for (var i = 0; i < player1s.length; i++) { var player1 = player1s.eq(i); var link = player1.find('a'); player1.append('<div class=\'read-rate\' style=\'float:left; margin-right:10px;\'></div>'); if (link.length > 0) { var selrate = ''; selrate += ' table.table.pf_table tr td:eq(3)'; var playerI = $('.read-rate').eq(i); playerI.load(link.attr('href') + selrate); } else { continue; } }});-----ここまで--------------------------------------------------動作しない・調べても使い方が分からない等あったらコメントしておいてください。他にももっとこういう機能があれば等もコメントしておけば誰かに届くかも?
世に文月のあらんことを(艦これアーケード私用メモ:2)(0)
艦これアーケード稼働開始して初めてのプレイ昨日まで様子見で、人が並んでたら帰る事を繰り返していたが、明日から本格的にGWが始まるため、本日プレイを強行することにした。このゲームは課金が激しいため、そう毎日毎日数千円を使える人間もおるまいとタカをくくり、1週間もすればとりあえず(繁華街を例外として)快適に遊べるようになると考えていたが大型連休を挟んでしまうと話が変わる。本来ゲームセンターになかなか来れない人間が押し寄せる可能性がある。稼働するのを楽しみにしていたため、もう1週間おあずけになるのはちょっと我慢がならなかった。どれくらいの時間待てばプレイできるのかも一度体感しておきたかった。・10時開店のゲームセンターに10時20分に到着。・前日までは無かった整理券システムが導入、さらに一人当たり2クレジットまでだったのが3クレジットまでに拡張されていた。・その上で19人既に名前が書かれていた。私を含めて20人の名前があった。まさか平日+午前中+雨の条件下でこんなにいるとは思っていなかった。・プレイできたのは14時。本屋に行って本を買って戻っても、飯を店外に食いに行って戻ってきても全然番号が進まなくて焦った。一人12分くらいの計算か?おおよそ5人で1時間か。ープレイー母港・ロケテストと特に変わったことは無いようだが、初期ロケテストの多摩のカードはやはり読み込めないらしい。・前回補給してなかった記録がちゃんと残ってて補給させられた。・建造の1プレイ1回制限は逆に嬉しいかもしれない。・レア駆逐レシピ(250/30/200/30)で鳥海が出る出撃・多摩は攻略時の永世旗艦。・操作確認のために1-3に向かわず、1-2だけに行くことにした。・操作は割と覚えていたので快適に遊べた・敵の砲撃の着弾ポイントと発射された魚雷の判定に挟まれることが多かった。・ロケテストの時の一人反省会で、魚雷、砲撃は最低速にして目の前を通り過ぎるのを待つか避けるかした方がいいと思っていたが、考え直した方がいいかもしれない。もう何回か試して駄目そうなら、もう当たるのは仕方ないとして、範囲にいる艦娘を最小限にするといった方向で考えることになるかも・夕立をドロップ、追撃戦で大井をドロップ。このゲームで駆逐艦と雷巡がどれほど役に立つ仕様になってるかはわからないが、とりあえず育てるなら夕立だろう。これで球磨型が多摩、北上、大井の3体になった。幸先がいい。・二回目の出撃。やはりどうしても避けきれない場合がある。・敵主力艦隊と敵偵察部隊が両方索敵中に出る事がある事が判明。さっさと主力艦隊に接触しないと偵察部隊と余計な一戦をする羽目になる。(1索敵中1艦隊しか登場しないと思ってた)・かばうアクションがあった。カットイン等と同じく連打でかばえ!みたいな感じだったけど、成功したところで結局北上様が中破したので、意味があったのかどうかは不明。・魚雷を撃つ方向って正面だけじゃなくて、割と自由に決定できた気がしたんだけど、結局やり方を思い出せなかった。・鳥海ばっかMVPとりやがる。砲撃の時に喋るのもほぼ鳥海だった。これ、撃つ奴の法則とかあるん?・装備が全員にゆきわたってないとはいえ、あまりにも駆逐艦の砲撃が通らないのはなんだろう。軽巡駆逐相手でも一桁ダメージがざらだった。・ドロップは白露、追撃戦で川内。川内も改二が実装されてるか知らないけど、育てておくべきキャラではあるだろう。白露の装備で魚雷がついてきたのがおいしい。四連装(酸素でない)魚雷を見て喜んだのなんて何年ぶりだろうか。流石一番艦。・そしてGP不足で1-2にいけなくなったため、多摩でも落ちないかと、ぎりぎり150GPで行ける1-1へ・ドロップは、根元を上に上げたポニテの子のシルエットだった。・1-1で重巡(熊野)がでるとは思えなかったため、駆逐艦と予想。そしてアーケードで実装が確認されてる中でその髪型に該当するのは秋月。秋月!?1-1でおちるのか!?・文月でした。この子の髪型初めて知ったわ・・・。・世に文月のあらんことを。・1-1はもう行かなくてもいいかもしれない。・世に文月のあらんことを。・その時間でゆっくり装備開発して、誰か突っついて、GPを資源に変えた方がいいわ。・そして世に文月のあらんことを。今回の最終編成多摩、北上、大井、鳥海、夕立、電建造艦(建造制限:1回)250/30/200/30鳥海(アーケードの動画でなんかやたら回避出来てるなって思ったけどもしかして駆逐と軽巡しかいない編成だったから?まさか隊に存在する艦種によって旋回のしやすさが変わったりする?)次回へ・初期ロケテストのカードは使えない。・うちの近くのゲームセンターでは5人で一時間を意識して整理券をもらって、いったん家に帰った方がいい・球磨型を揃えることを優先してた(+少しでもいい艦or多摩ゲットの可能性を少しでもあげるために)ロケテストではレア駆逐レシピを選んだが先を考えるとまずは戦艦、次に空母を意識的に建造した方がいいと考え直した。・戦艦か空母はドロップで狙ってさっさと球磨型を建造しようと思っていたけど、絶対に逆の方がいい。・次は 【400/30/600/30】 を回す。・電を抜いて、川内を編成に入れる。・敵の砲撃は必ずあるものとして魚雷回避>砲撃回避を徹底する。・次の追撃戦を最後に、1-1には二度と出撃しない。・カードスリーブが売ってるかどうか確認する。・世に文月のあらんことを
レート表を見たところ、何故か1300より下に1250があるんですよね。1300が最低値のようですが、もしかしたらいつの日か1300の床を突き抜けて・・・その前に勝てって話ですよね。すみません(´・ω・`)それと私、今日からコントローラーをゲームパッドからHORIGCコンに変えました。流石に左へダッシュできないのは厳しかったので。電光石火ミスだったり、電光石火と思いきやロケット頭突きになるミスだったりと、事故を起こしてはいますが、少しずつ慣れながらやっていきます。