投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
触ったのは昨日の夜だったので、その記憶を頼りにしながら感想を。立ち回りを良くしたいと悩んでいた時、他キャラを使ってみるのも1つの手だと教わり、そのアドバイスをしてくれたSBBさんからピットを勧められたので、早速ちょいとトレモしてからガチ部屋誰かとタイマンに入ったのですが・・・。性能的には割とオーソドックス。弓の印象が強かったのでテクニカルかなーと思っていたのですが、個性溢れるファイターの中では触りやすいほうだと思います。振りやすい技もあったし。よくピットを使ってくる人は、ダッシュ慣性付き上スマを降ってきた印象が残っていたので、試しに振ってみた。発生も早く感じ、吹っ飛ばし力もある。優秀な技だと思います。しかし問題なのが復帰。上Bの飛翔の奇跡ですが、移動距離は申し分ないです。ただ、本当に一直線にしか飛ばず、終点ステージの崖の下・・・ステージの土台が頭上にある時だ復帰が難しいですね。私の操作ミスかもしれませんが、飛翔の奇跡で真下から上に飛んで崖に掴まろうとしても、そのままスルーして上に行ってしまうことが時々。必ずしも崖につかまれる技ではないのでしょうか?そしてピカチュウの電光石火癖もあり、地上戦なのにも関わらず飛翔の奇跡を横向きにぶっ放すという始末。あの時はスマッシュで俺自身が綺麗な星になるビジョンが見えました。あとダッシュアッパー。追撃狙ってきた相手に奇襲で狙うと意外と当たる。上に吹っ飛ばすから十分バーストも狙えるいい技だと思います。ぶっぱは禁物ですが。探してみると意外と使いやすいキャラが見つかるかもなぁ・・・メインはピカチュウなのに代わりはありませんが、その傍ら野良戦で他のキャラも使ってみたいと思います。
まず、デデデを使わないところから始めます。このキャラで勝てるキャラに出す形を取るのが一番いいです。このキャラをメインにするのではなく、メインにきつい相手への被せキャラと考えてみましょうどうです?7割り方には出さなくなりますね?こうなったらあと少し!使わなくなれば解決!現実は上位キャラはかなり厳しいし、ミュウツーにも悩まされる昨今。ぶっちゃけ相手にハンデ与えてる状態で戦っているのです。さあ、まずは他キャラを使う勇気からやめといってるわけではありませんよ。あくまできついキャラに別のキャラを当てていくのです
15戦だけしかできていないが、それでも上手い人と戦うと自分の反省点がよく見えてくる甘えたDAブッパのクソっぷりはもちろんのこと、とりあえず出した攻撃に対してきっちりと反撃を取ってくるしその好きに高火力コンボをしっかりと当ててくるから辛い近接脳という名のただの脳筋であることを自覚せざるを得ない逆に自分から見ての良い点はやはり上シフト下シフトを使えてる点だと思う横スマ上シフトは横強の上シフトと違って高い位置まで届くおかげで対空技として活躍していたと思っている逆に横強の下シフトは低いおかげで先端が足元な上に先端のふっ飛ばしが強いから崖際でガード貼ってる相手に「足元がお留守ですよ」でバーストできることが稀にある今後の課題は脳筋DAブッパをやめて投げやSJ空前で相手に択を迫れるようにすることだな・・・周りに近接サムスなんて言われて、中距離からの牽制先方とかをしづらいと思ってしまうことがたまにあるけどそういうのは無視できるようにしよう・・・頑張ったところで結局は近接脳筋マンな自分だから、多少変わろうとしたところで最終的に行き着く先は変わらんだろうさ
http://suinoko.hatenablog.com/entry/2016/05/09/002811こないだの関西大会のレポート書きました!少しでもオフ大会の雰囲気とか伝わればいいな!そんでもってコレ読んで大会やオフ行ってみたくなりましたって人いたらいいな!
こんばんはSHUNBOです(^o^)今日から題名の通り自分のできる行動でどの択が潰せるのか考えて行きたいと思います!この目的は対戦中の読み合いの中で行う行動について潰せる択を理解してすぐに反応ができるようにまとめておきたいからです。ある状況に陥った時に頭の中に浮かぶ選択肢が少ないと同じ行動に走りやすいですしね>_<また数学っぽく考えると2つの行動で共通の潰せる共通解があるけどそれ以外の択が共通していない分だけ幅広く対応できると思います最初の方はガードや回避など全キャラ共通の行動から考えて行きます。初心者っぽい日記になると思いますが基本は大切だと思うのでしっかり考えたいと思います。また、挙げた行動の潰せる択が間違ってたり足りてないこともあると思うのでその時はコメントで訂正していただけると有り難いです!それではみなさんよろしくお願いします(^-^)
えースマメイトというサイトですが、全然スマブラと関係ない日記を書きます。お許しください。むしろ、だいたい日記はフェスに行ったらかきます。よろしくお願いします。去年はkana-boonを見に行きましたが、あろうことかないものねだりをやってくれず、泣きました。風は強風すぎるわ、砂浜は歩きにくいわ、なんなんだもうとなりましたが、今年もしっかり行きました。今年は、飲食ブースが広い場所に変更されていたり、リクライニングブースがあったり超快適に過ごせました。昨年度の改善点がめちゃくちゃ生かされまくっていて、僕も負けた試合のリプレイを見直し、「あーあそこをこうすればもっと…」となれるようになりたいなと思うフェスでした。今年のJAPAN JAM BEACHの3日目は本当にみるアーティストいっぱいあって、こんなに忙しいフェスはないでごわす…といった感じであった。パスピエ、夜の本気ダンス、きゃりー、アレキサンドロス、サカナクション…とうえーこれ大御所ばっかりーとおもっていましたはい。そして注目というか、本命はミセスグリェンアップルという超若いバンドで、観客もなんか若い人たちばかりで、このアラサー社会人集団は完全にまわりと比べ浮いていたが、まぁそんなことを気にしていたらフェスなんていけませんよあははは。ライブはと言うと、はっきり申しますと、めちゃくちゃよかった。フレッシュ感たっぷりの絶頂期のカナブーンをも彷彿させる勢いがあったような気がしないでもない。いゃそこまではさすがにないかな。いゃわからん。来月か再来月に新曲が出るそうですごい楽しみだ!パスピエは去年の夏から新しい曲が1曲しか出ていない。だから演奏した曲は全部分かってめちゃくちゃ感動しました。トキノワ、裏の裏、贅沢な言い訳など本当にいい歌すぎる。そしてきゃりーは見るのは5回だか6回だかもうおぼえてはいないが、俺はずっとキャンディキャンディが聞きたかった。それをずっと夢見ていたが、いつもやらず、新しい曲はリリースされていくばかり。にんじゃりばんばんとかなんだありゃ!!そして、絶賛CMでもやっています最&高とか、まぁ100%やるだろうなと思ったら、まぁやっていました。「あーこれはもういつものパターン」とわたしが諦めかけていたその時、(そうこの諦め方は、ダックハントとサムスとソニックに1ストック先行された時、「あーもうこれ絶対勝てない」と諦めるあれとすごく似ている。)なんとあのイントロが「トゥーントゥーントゥーントゥーントゥーントゥーントュルトュトュトュッ♩」わたしは鳥肌が立ちまくりました。諦めていたあの古の名曲が聞けるとは夢にも思っていませんでした。ありがとう!きゃりーぱみゅぱみゅ!!えー、夏のロッキンの注目はbaby metalとbumpとみせすぐりぃんあぷるぅです。ベビーメタルマジいいんですけど。俺だけですか?ジャパンジャムとても楽しい1日でしたが、相変わらずあのオレンジデイズみたいな大学生の男女6人組ぐらいのメンバーが眩しすぎて眩しいです。僕も混ぜてくださいと言いたいところですが、ヒゲが濃すぎて言えません。今回も沢山そういう人たちのカメラのシャッター押しました。頼みやすいのかな俺?次は夏のロッキン!!それまでにスマ日記も月1ぐらいでは書けるよう頑張ります。お読みいただきありがとうございました。
超個人的なGCコンのカラー別レア度ランキングとヤフオクの価格、順位の説明のまとめです。順位は主に入手難易度とヤフオクの落札価格を参考にしてつけています。操作感やステップの出しやすさなどは一切関係なくただ色が珍しいかどうかのランキングです。マッチングの間の暇つぶしにでも!【ランキングの説明】"="がついている場合は発売したタイミングが同じでレア度が近いことを表しています。10位 スマブラホワイト=スマブラブラック2014年にスマブラ4発売記念として単体発売されたGCコン。新品で手に入りやすくオフで一番よく見かける。なぜか黒より白率が高い(偏見)。使いやすいが今も販売されているので珍しさで言えば最下位。9位 ホワイト2008年に単体発売されたGCコン。特に珍しくもないうえに操作性が優れない外れもあるらしい。8位 バイオレット=オレンジ=ブラック=シルバー2001年~2002年に一般発売が始まったGCコンでどれもGCに付属または単体発売で入手可能だったため中古ショップなどで比較的入手しやすい。7位 エメラルドブルー2002年に一般発売されたGCコンだが、単体発売でのみ入手可能だったため少しだけレア度が高い。6位 バイレット&クリアこのあたりから珍しい部類に入ってくる。7位のエメラルドブルーより一年前に発売され、単体発売でのみ入手可能だったので順位を一つ上へ。5位 スケルトン2004年に発売された「エンジョイプラスパック+」というGC本体にメモリなどの付属品がセットになった物におまけとして付属されていたGCコンで、単体発売はされていないのでこの順位。中が透けて見える不気味なGCコン。でも個人的には一番好きな色。落札相場はヤフオクで約3000円程で一般販売されたGCコンの中では一番相場が高い。4位 クラブニンテンドー限定カラー(マリオ) 2004年7月に引き換えが開始されたクラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。当時かなり好評だったらしく約半月ほどで品切れになってしまったらしい。一般販売されていないのでこの順位。中古品でもヤフオクで2,000円以上で取引されており、箱入りの未使用ならもっと価値はあるはず。しかし、2014年にHORIコンで同じデザインのwiiU向けクラコンが発売されたため色の珍しさは下がった。過去のヤフオク落札価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)マリオ(開封済み) 2,000円 入札件数53位 クラブニンテンドー限定カラー(ルイージ)2004年8月に引き換えが開始されたクラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。マリオカラーの人気もあって約一週間ほどで品切れになってしまったらしい。マリオカラーと同じく2014年にHORIコンで同じデザインのwiiU向けクラコンが発売されたため色の珍しさは下がった。過去のヤフオク落札価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)ルイージ(開封済み) 5,000円 入札件数132位 クラブニンテンドー限定カラー(クラブニンテンドー)クラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。白と水色のツートンカラーのGCコンで、クラブニンテンドーのサービスが開始された当初から、目玉商品の一つとして紹介されていた。ヤフオクの落札済み価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)クラブニンテンドーシンボル(開封済み) 6,605円 入札件数11位 クラブニンテンドー限定カラー(ワリオ)2005年10月上旬に引き換えが開始されたクラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。シリーズ第四弾。オフで使おうものなら必ず二度見されるレベルのレア度。ワリオ使いがワリオカラーのGCコンを使ってたら惚れる。ワリオカラーは他の限定カラーに比べて不人気だったのか、世に出回っている数が少なくヤフオクでもあまり出品されていない。ヤフオクの落札済み価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)ワリオ(開封済み) 9,000円 入札件数24主な参考 (古い記事ですがIKKIさんという方のブログで中古コントローラーを購入するときの見極め方など、詳しく書かれています)http://smacomikki.seesaa.net/article/148371934.html#追記 最近はEVOやGenesisなどの海外の大規模オフ大会でペイント済みのGCコン(おそらく非公式ですが)が販売されているという話を耳にします。めちゃくちゃかっこいいので日本でも流行ってほしい!
やっぱりそれなりの反射神経も必要だと思うんですよね。極端に言えば、吹っ飛ばすと思ったらその時既に行動は終わっているんだッ!ぐらいの。そしてこれを鍛える方法は、実戦あるのみだと思います。私は格ゲーをかじっていたのもあってか、素人に毛が生えたぐらいには反射速度があり、そのせいか戦闘スタイルは2割読み合い、8割直感でやってます。それに読み合いといっても「次あの攻撃来るかな?」ぐらいで、二手三手先なんて読めていません。その後はアドリブです。直感です。防衛本能で攻防してます。やたら連発する電光石火も、考え無しで出してる時が多いです。だから連敗してんだろって?うん知ってる(´・ω・`)ただ、その反応が仇となり、チャンスと思ったときにはその時既に行動は終わり、アッサリガードされて反確を食らうことは数知れず。着地狩りを狙われるような動きをしているのは悪い癖だってのはわかっているんですが、中々直せない・・・間に合うと思っていっちゃってるから、直すのも難しい。世界大会とかでてる人って一体何手先を読んで行動しているんだ・・・と、戦慄を覚えた今日この頃でした。
\マリオ、マリオ、マリオ!/\デデデ・デデデ・デデデデデデデ!/\ヨッシー、ヨッシー、ヨッシー!/弟「オレのゼロサムは何で応援してくれないの?こいつらみんなホモしか応援しないんじゃね!?……………でもヨッシーはタマゴ産むからメスか…いや、ヨッシーは人を乗せるから男(?)………ヨッシーヨッシー…ふなっしーみたいな♪ははははは(?????)」これ独り言です~~~~~~サドンデス勝ち→5分43秒負け→5分52秒勝ち=心臓が痛くなるレート:1568→+26→1594
今日もリミブレと即死BBAにレートも胸のうちにある大切な何かも吸われていきましたークラウドはもっとガード固めていけばなんとか頑張れそうではあるけどリミブレはやっぱりソニック相手だとお手軽なのかな。当たるなって言われても当たっちゃうよね?ベヨネッタはメイン技が即死コンだもんなー。横Bの着地隙なんか刈っていつも序盤はパーセント稼いで有利に立てるけどやっぱり1回当たっちゃうと逆転されてそのまま~なんてパターンが多い。どっちも崖外とスマッシュ空後空上の拒否はちゃんとしてるのにどうしてもそのキャラ独自の一撃必殺の決め手でやられるーいいよなーーーソニックもスーパソニックとかになってめっちゃ出が早くて持続あって後隙全く無いようなの欲しいなぁーーーーいいなーーーいいなーいいなーいいなーーーいいなーいいいいなーーーいいなーいいなーーなーーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいなーーーいいなーいいなーーいいいなーーーいいなーいいなーーいなーーーいいなーいいなーーいいいいなーーーいいなーいいなーーなーーーいいなーいいなーーいいいいいなーーーー死ね!!!!!!!!!!!
①スマメイトのランカーさんと当たってもサブキャラしか使ってもらえない。②1回勝つだけでめちゃくちゃレートが上がる。③負けすぎて負けても何も思わなくなる。④いつかはスマメイト上位勢になると夢を見る。けど現実はそんなに甘くない。⑤マッチングが遅い。⑥弱いけどやる気だけは上位勢。⑦正直上位勢と自分の動きのどこが違うが分からない。⑧スマブラをやってなくて久しぶりにやるときなぜか分からないが勝てる気がするが全く勝てない。低レートあるあるですよね!笑皆さん共に頑張りましょう!!!
たぶんこんな流れだった気がするんだよなぁ・・・(艦これアーケード私用メモ:3)(2)
艦これアーケードプレイまで開店時に行ったらどれくらい並ぶかの検証。開店10分前から並んで(やはり並んでたか・・・)16番目だった。前回(開店20分後)と大差無かった。人増えた?前回の反省を生かして1時間6~7人はけると計算していったん家に戻って12時ごろにゲームセンターへ。そこから40分で1回目。終了時間が13:20分くらい。名前を書きなおして19人待ち。次は4時に向かう。6人で計算して行ったら【思ったよりギリギリだった】次は7人計算でやるべき。あと、前の人がいないことを良いことに一気に10人くらい抜かしてやってる人がいたのはビビった。自分の前の人がいなかったら勝手にキャンセルさせていいってルールだからこそ起こった事だろう。こういうアクシデントがあると怖い。家に帰るときはこれも覚悟しなくてはならない。ープレイー【1回目】母港・建造は予定通り【400/30/600/30】比叡・これでぐっと今後が楽になるだろう。そのまま開発10/251/250/10(うろ覚え)を回す。41砲が一本出た。・北上様に魚雷を装備したかったけど複数もってる装備をどうやってつければいいのかわからなかった(3/4装備中みたいに書いてあった。余ってたら二回ドラッグで良かった)・編成が 多摩 鳥海 北上 大井 川内 比叡 になる。出撃・並んでる途中で「とりあえず進みまくったほうがいい」みたいなことを聞いたので、進むことにする。【1-3】・ひえーが強い。・副砲の使い方を理解した。暇な時に連打するもの。敵の陣形が崩れたら御の字。・ついにドロップで那珂ちゃんが踊った(キラ確定演出らしい)!・初めてのキラは叢雲でした。・扉の前でやたら手間取ってたらキラの可能性があることがわかった。全然扉に入ってくれなかった。・戦艦は遠距離で砲撃できるが、複数艦同時砲撃は各艦の射程に依存するようなので、比叡しかいない状態だと恩恵は薄いかもしれない。単艦攻撃になる。・魚雷は普通にタッチしたら方向指定できた。・索敵機の使い方もわかった。魚雷と大差ない。・追撃戦は白露。いっちばーん。いっちばー・・・ん。・そのまま1-4へ【1-4?】 (1-4から2-1の戦闘との記憶がうろ覚えになってる。1-4普通に突破して暁、追撃で飛鷹、2-1の1回目が大破撤退で龍田だった可能性がある)・なんか飛行機飛んでくる。・マップでの敵の爆撃が避けようが無い。どうすんだこれ。・見つかったあと直進したのが悪いのかもしれない。次は舵を切って艦載機が帰って行った方向とは違う方向に逃げようと思う。・索敵中に旗艦を大破させられるとその場で即帰らされる。・一応ドロップはもらえる。暁。・そしてGPが尽きる。・多摩の攻撃がマジで通らなくなってきてる。本当にダメなら魚雷フル装備も視野。えぇ・・・まだ1面やぞ?・鳥海ですら怪しい。【2回目】【イラスト付きのカードスリーブに入ったカードが2枚以上あると読み込めないらしい。透明のスリーブが必須】出撃①・空母がほしい。・とりあえず出撃。[1-4]・バケツ拾った。ボス倒さずに延々とアイテム探すのもありかもしれない。・飛行機飛ばしてくる前に偵察の空母を主砲で落とした。1戦目では敵空母が何してくるか見れず。・ドロップは飛鷹。やった空母だ。母港・資材と相談して戦艦レシピか空母レシピか迷う。・飛鷹は正規空母ではないし、空母レシピ(350/30/500/350)を回す。・千代田・空母レシピで出てくるちとちよは風物詩だよなぁ…。・そのまま開発を行う(私の信奉してる50/60/30/110の艦載機レシピ)結果:12cm砲、12.7砲・・・・・・・・・これ旗艦多摩だわ。・飛鷹に変えて残り2回(開発は1プレイ4回制限)結果:99艦爆、52艦戦・まぁ、こんなものか。次は初手艦載機レシピを回す。・装備を艦爆、艦攻、最後のとこに艦戦を入れて出撃。・編成は 多摩、比叡、鳥海、北上、大井、飛鷹出撃②[1-4追撃戦]・艦載機を使った攻撃は砲撃と一緒にやってくれるようなものでは無かったため、今いち生かしきれず。ただし、使い方はこれでわかった。・戦闘始まった瞬間にとりあえず一発撃って、また撃てるようになったらまたすぐ撃つ感じで使うこと。・ドロップは龍田。[2-1]・索敵中の航空機での攻撃は複数体にあたるが、戦闘中では一体ずつになった。これも空母が複数いると違うのかもしれない。・戦闘中だと艦載機は照準を手動で行わなくていいのは楽。威力も今のところ申し分ない。・索敵中、一回どっかで制空権争いっぽいのが起きたけど特になんの表記もなかった。互角?2-1で52艦戦で互角取られる?・砲撃戦で、後ろ二人が逃げ切れずに攻撃食らってる場面が多かった。攻撃順とか無さそうだし、後ろ二人を戦艦で固めたりするといいかもしれない。・北上大井に比べて軽空母は固かった。・比叡が大井を庇ったらカスダメで済んだ。こういう庇いはやっぱり意味あるのね。・大破撤退が怖くて道中戦避けてたら普通の艦隊×2、ボス艦隊が同時にマップに出てきて囲まれた。・戦闘終了後索敵マップに戻ることなくそのままボス戦になった。なんだこれは。・ドロップは千代田。もうどういう顔すればいいかわからない。・追撃戦。・追撃戦は1戦しかないから後先考えずに戦えるのが楽しい。・追撃戦って夕暮れだから艦載機飛ばせるか怪しかったけど普通に飛ばせた。・ドロップは鳳翔。・飛鷹、千代田、鳳翔を1プレイで拾えたのは結構幸運なほうではないか。【最終編成】多摩、比叡、鳥海、北上、大井、飛鷹建造艦400/30/600/30 比叡350/30/500/350 千代田 ドロップ艦叢雲、白露、暁、飛鷹、龍田、千代田、鳳翔(やっぱ1-4~2-1の記憶が怪しいんだよなぁ…1回目装備で結構手間取ったから、3回しか出撃できなかったって考えたらつじつま合うしなぁ・・・)次回へ・入れ替えた夕立と川内の装備を確認してなんか持ってたらひっぺがす。・次から、長門が出るか他のものの必要に迫られるまで戦艦レシピ【400/100/600/30】・開発は艦載機レシピ【50/60/30/110】・ケツ二人を比較的防御の固い艦にする。・透明のカードスリーブを用意すること。・1時間で7人回る計算で行動をとること。・敵の航空戦をこっちの航空戦でキャンセルできるらしい。・たぶん千代田が一番だらしない体してる。・レベリングの方法を思いついた(実用性があるかどうかは知らない)このゲーム、出撃終了の条件はタイムアップするか、ボスを撃破するかであるためどれだけ時間が残っててもボスを撃破した時点で帰投してしまう。そうなると戦闘回数が少なくなり、経験値も少なくなる。そこで、ボス艦隊から逃げ回り、可能な限りの敵艦隊と戦闘を行えば効率よくレベリングができるのではないか。特に空母がいれば、戦闘にならない状態で攻撃ができるため、アイテム集めと並行してレベリングが行える可能性がある。偵察マップで敵を倒して経験値入るんかな。必要に駆られたらやってみようと思う。追記:あぁー、燃料弾薬の問題があるか。そうなると4戦が限度なんかな。
マジでベヨネッタに勝てない。あいつの上Bなんなんだよ!!!!しかもコンボ火力高すぎる。あんなん反則だろ。しかも壁キック出来ればどこからでも帰ってこれるとかもうなんも言えねーわ。あー誰かベヨネッタ対策教えて〜
正直1600台にいける気がしません。まず自分はバースト拒否が人の倍下手です。それとバーストするのも下手です。1600台以上の人とかはしっかりと動きを読んでバーストしてくるし。自分は全くそれが出来ない。それと自分の1番のダメな点は1勝してからの弱さが半端ない。油断ですかね????自分のダメな点はしっかりと分かってるんだから反省しよう!1300台の人ともに頑張ろう!
いや、はっきり言って普通の事なんですよ?今でも怒りが収まって無いユーザーいっぱいいますからね私が怒って無いのは巻き込まれていないからってだけなので運営は遠回しに告知しましたドロップ制限解除+ドロップ率低下告知をしただけでも、偉い!w毎回サイレント修正でアプデ告知すらせずリプレイ削除する運営が有名ゲームにいる中この対応が出来るだけで素晴らしいと思いますもう一度言うけど これ多分運営として普通の事だと思うんですよでも何故私が素晴らしいと思ったのか? それは普通より悪いものが普通の基準になってるから艦これの対応が60点だとすると どこかのゲームの対応は30点赤点ラインが普通になってしまってるんでしょうね平均点を取る事が素晴らしいわけじゃない 100点を追い続けて欲しいものですねそれとこの件で一番大事な事があるそれはユーザーが運営を変えた事正直どこかのアプデはアプデ後永久に続くしゲームそのものにも影響があるでも艦これは掘れなくなるだけ、ゲームそのものに影響を与えたわけでは無かったWG42の件については甲作戦のものだしね、丙乙というのもある不具合というか正直こんなのユーザーの欲望の塊みたいなもんだよ小さな不具合だとしてもユーザーが立ち上がれば運営に何らかの対応を取らせられる今回のユーザーの立ち上がりで結末は3つ存在したその1:運営ガン無視その2:対応して制限解除その3:対応、制限かけたまま これが本来の仕様だったから と公式発表じゃあ立ち上がらなかった場合はどうなっていたのか?その1にしか道が存在しない 一本道立ち上がった事で分岐点が3つに分かれ、大きな結果を勝ち得ることに成功した何度も上げてるどこかのゲーム あえて言葉にはしないが心当たりがあるはず心当たりが無いのであれば ふーん、どのゲームなんだろ・。・とスルーして貰っても構わない少しでも頭によぎったなら本人は自覚してる今その酷い対応のアプデのゲームは何故その対応になっているのかをもう一度考え直してみよう立ち上がらないことによって分岐点が無いからに他ならない自分一人では何も出来ないとか言って諦めてる人が大半だけど、そもそも何で一人でやろうとしてるんその一人が周りに声をかけて気付かせてやればいずれ大きなものになるまた、一人でも何もしなきゃ0%だけど何かしたら0.0001%にはなる仮に私と対立意見だとしてもそれを口にしろ その意見で悪くなることは絶対にない例が出た以上否定はさせない ユーザーが動けば運営も動かせる多分動かない人は不安があるんだと思う"自分の思い通りの事を言って本当に良くなるのか・・・?"実際こういう思いの人多いでしょ私さっき言ったけど この件のユーザーの怒りって70%くらいはユーザーの欲望によるものだよ簡単に掘れる時にいっぱいレア艦娘欲しいレア装備欲しいっていうねちなみに30%は確率0%掘りの検証犠牲者になった人じゃあその欲望が大量に届いて悪い方向に向かっただろうか?運営も馬鹿じゃ無いって事 制限解除(+ドロップ率低下)このドロップ率低下を付ける事により掘りの簡単さを排除したつまり装備が氾濫する事をしっかりと抑えてる正しい判断を運営だけではこなせなかった でもユーザーの意見と合わせ正しい方向に向かったこれがアップデートがあるゲームの正しい進み方だと思うよ
どうもSHUNBOです昨日ある方から施しを受け読み合いなどの考え方を学びました。すごくためになったのですがまだまだ実戦に取り入れるのは難しい!けどやっぱり読み勝てるようになるにはこれからは以下のことを気をつけたいと思います1.負けてもいいから読み合いを放棄しない2.自分の、相手の行動に対してどの択を潰せるのか考える3リプレイを見返して読み負けたところを見る4.事前に択を考えておく5.ワンパターンにならない6.人の意見を聞くです^ - ^とりあえず毎回1勝ずつ増やせるように頑張ります応援よろしくお願いします(T ^ T)
スマブラのアップデートの大きな不満点って皆さんなんだったでしょうか?トーナメント機能?強化?弱体化?システム変更?まあ他に思いつかないから順位を付けるとシステム変更>>>弱体化>強化>>>>>>>>>>>どうでも良い>>トーナメントこうなりますねなぜこの順位になるかというと”実際に影響を受ける人数”ですシステム変更を全てのプレイヤー弱体化は使っているプレイヤーあれ?トーナメント機能は全プレイヤーに影響出てるんじゃない?そう思った人がいるかもしれませんでも良く考えてみよう 不満点の不満の理由の大きな点とは何かその点とは "出来る事が減らされる点" にありますつまりシステム変更で全プレイヤーが出来る事を減らされた弱体化で使用プレイヤーが出来る事を減らされた対抗キャラの強化によって他のキャラが出来る事を減らされたトーナメントは・・・別に出来る事減って無いからユーザーの選んだ道 選ばれなかった艦これはこのタブーを破ってしまった掘り(海域を周り艦娘を入手する作業)のドロップ艦の制限を行ってしまったらしい(確定情報ではない)しかもそのゆーちゃんが持ってくる装備 WG42は海域攻略(特にE-6)に超有用な装備持って無い人は超が付くほど苦戦を強いられてひいひい言ってるレベルですなお私はWG42無しでE-2クリアしました 動画もあげてあるよん掘り自体がとんでもなく労力がいるもので100回繰り返しても出ない人は出ませんつまり掘りが成功してその先の海域を楽に出来る掘りが面倒ならその装備無しで行けそういう意味で”ユーザーが選んだ道”を行えるわけですねその掘り作業を運営がストップする事によりユーザーは一本道のレールに無理やり乗せられた今結構艦これ荒れてますそして更にもう一つ その仕様変更を告知無しで行ってしまったのです告知無しのアップデート・・・うっ頭が・・・・ちなみに2隻持ってれば確定でドロップしないという内容らしいので知ってれば2隻目を解体して掘る作業が出来ますねしかし知らなければずーっと無駄な時間を過ごさなければならない0%という現実を知らずにただ無益な時間だけが過ぎる一言告知をすればそういったユーザーを無くすことが出来たのにねえどこかのゲームも告知してればリプレイ消える前に保存出来たんですよつまり艦これも同様に1つのアプデで2つのタブーを犯してしまっただけどこの事実はスマブラに活かせますね見てたか桜井? サイレントアプデは他のゲームでも否定されたぞ スマだけじゃ無い日和見してるユーザーもこの事態を受け止めて良い方向へ変わって下さいな伝えなければ分からない 私もこの日記を見ている人に伝えます 変わって欲しいとちなみに私は情報揃ってから掘り始めるタイプなので賢いですね^ω^ 今2隻目掘ってます