投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
1600台まで戻したのだが1800に到達したあの時を思い出すと、どこかまだ足りない。私自身の欠けた部分を取り戻すには至っていない。リードを奪ってる状態で、待つことにたいしてじれていたのが前回の連敗に連敗を喫したときだが、今回はしっかり待つことができた。ていうか、待ってるときは他のことを考えてた。今日の晩飯のおかずとか、素数を数えたりとか。ぐあああ!こころが!!!闇が私を侵食していく!!!ええい、うるさい!お前は引っ込んでろ!!!(ズバア!)今更だけど1試合7分は長い。待ってるときに攻めてくれないのなら、そりゃ他の事、考えますよ。7分間気を張り詰めていたらさすがの私も疲れる。そして今回の日記の本題。それは私の心に傲慢、傲りはあったかということ。否。それは無い。どうしていい言い切れるのかと思うだろうが、それは私が大人だからだ。それに、スマメイトというのは敵同士であり、自分よりもレートが下だろうが上だろうが、互いにしのぎを削り戦う、戦場なのだ。だからこそ私は誰だろうと対等に接し、上B空下ムーブを狩れないのなら、それを徹底的にやるし、リードを奪ったら情け容赦なく、待ち続ける。私の心に傲りなど、ひとかけらも無い。今日、書きたかったのはこれぐらいか。明日またメイトをやる予定だし、もしかしたら深夜にもやるかもしれない。1700台に戻れると良いのだが。この日記を読んで少しでも暇を潰せたならうれしいです。追記。早く、1900のっけた~い。乗っけて引退して、別のルールでやりた~い。オクトパス使いた~い。別のゲームを惜しみなくプレイした~い。
いよいよレート1000台まで逆戻りしてしまいました1200台に舞い戻った頃の感覚はもうありません1300台復帰を焦るあまりひたすら対戦数をこなしましたが、結果的に今はこのザマ…ここ数日間スマメイトに入り浸りだったのはなんだったのだろうかと思うばかりですついさっきの実力の近い方との試合が久々に楽しく感じたレベルでスマブラが嫌いになっていました結局のところ、メイトだろうがなんだろうが勝てないとクソつまんないんですねそこで、ふと1200台に戻った頃を思い返してみたところ、私には致命的なものが足りなかったことに気がつきましたそう、別ゲーですよく考えたら、負けさえしなけりゃそもそも数字へらないんだし、別に慌てて取り返さなくていいんですよねというわけで、明日の昼は久々にフォートナイトしますもし建築の腕がなまってたら、その時は私からレートを吸い上げた全スマメイト民に責任を押し付けようと思いますちなみに、押し付けられた際のデメリットは明らかに当たらない間合いでのギガデインぶっぱぐらい皆無に等しいのでご心配なさらずそれではあばよクソゲーSwitch本体ごとバスターウルフくらってしねついでに今日の反省です学んだことじゃんけんはグー⇒攻撃全般 パー⇒ガードや回避、つかみ、飛び道具牽制、引き行動 チョキ⇒ガン待ちやステステ、小ジャンすつつの様子見 の3つ(とある動画より)マリオはやっぱ空下ニーハオブンブン丸のままでよさそう(某プロの動画見ての感想)キャラによってある程度グー寄りかパー寄りかは判断できる次の目標じゃんけんを無意識にできるようになるキレ始めたらスマメイトをやめる相手によって通したい択を判断するニュートラル意識して空前等の暴発減らすお前を殺す\ デ デ ン /
はれるちゃんです。明日は資格試験で、これ取らないと結構社内での地位が危ういというのに....(いまさらですがはれるちゃんは会社員です)お酒を飲むとやりたくなる!このゲーム、酒飲むと妙にやりたくなるんですよね。明日は資格試験だというに...。華金なので飲んじゃいました。勉強はしてますけど...。さて、今日は6戦やりました。勝率は4勝2敗!最初のまだ温まってない2戦のみの敗北です。まあ普通に自分よりお相手が強かっただけなんですが。ただ、しっかり同じレート帯のライバルとの対戦で勝ちを拾えているのは圧倒的成長!相手の癖も見えるようになり、そこを突けるようになってきたかな?そーしてーーーー...、まだ27戦ですが、また1500に戻れました。最高レート更新まであと1勝!このまま1600までいけないかな!今日は二日酔いにならない程度にいっぱいお気に入りのお酒を飲もうかな!ビールだーいすき。明日の試験はしーらない!ってことはないけどね。もうちょっと飲むかな。はれるちゃんでした。
カービィでドンキーとマッチングするのは天災に遭ったのと同じと思え(0)
そう思ってましたがあまりにも毎日天災に遭うので対策を積みたいと思います。(注:私はドンキーアンチです。この日記にはドンキーアンチ成分が含まれてるので苦手な人はブラウザバックしてください。)・掴み長すぎる。長すぎるので横強や下強も普通に掴まれる。なのでドンキー相手には横強連打などで固めるのはやめよう。低%だとリフ上投げからコンボされる最大は空N空後や空N空上だと思うので0%で掴まれたら前上にベク変しよう高%(80%くらいから死にうる)だと前投げから死ぬ。レバガチャするのコントローラーに悪いので普通に嫌い。苦手とかじゃなくて普通に嫌い。次回作はレバガチャとかいう意味不明なシステム削除してくれ。ついでにドンキーも削除してくれると助かる。・体重重すぎ。いつまで経っても撃墜しない。上スマだと114%必要で上投げは驚異の185%必要になる。クソデブ。痩せろ。・下強転倒から掴まれる。超むかつく。しかもガーキャン空前で反確は取れない。ほんとカス。もし当たったらその場回避をして掴まれないようにしよう・上強範囲広すぎ。着地狩り最強。意味分からん。基本これ連発されるだけで着地出来ないので空Nや回避で着地するのではなくドンキーから距離を取ったり崖に逃げるようにして着地しよう。・DAガードすれば掴めるがカス当てだと反確がない。腹立つ。その場回避から掴まれたりするのでカス当ての場合は空下めくりなどその場回避に刺さる択を選ぼう。・空後死ね発生、リーチ、後隙、回転率、リターン、どれをとっても最強格の空後。sjから2回出してくるとかいうこのゲームを舐め腐ったクソみてえなことをドンキーは多用してくるのできちんと反応しよう。ちなみにガードした時の硬直差は8f。ガードしても反確は全くない。クソ。・空Nクソゴリラがその全身をキモい動作でグルグルする技。キモすぎ。こちらは空後以上に硬直差がキモい。反確はないので大人しくしていよう。・下Bなんで背後にも判定あるのかほんとに分からん。これの脅威は地上版よりむしろ空中版。キモい空ダから空中下Bを当て、低%なら掴み、高%なら上スマを狙ってくる。基本的にドンキーは着地にこの技や空Nを振ってくるので地対空の着地狩りは不可能。・横B最悪レベルでキモい。リーチ長すぎ。どう見ても当たってないんだが?しかもアーマーある上に、当たれば埋まって死ぬ。意味分からん。下Bと同じく着地狩り場面で使ってくる。再三言うがドンキーの着地はトップレベルなので着地狩りは不可能。また、差し返しとして使ってくる場面が多いのでドンキー相手に攻めるのはやめよう。・NB後隙ないの頭おかしい。腕長すぎ。実質麺だろ。同じく超リーチを活かして差し返しに使ってくるので気をつけよう。・立ち回りドンキーは空前が終わっているので差し込みはDAとD掴みの二択を迫る程度しかない。差し込みが弱いのでこちらから無理に攻める必要はない。ゴリパンぐるぐるさせてたとしても気にせずしっかり待とう。大丈夫、こちらから攻めようとしなければ差し返しのゴリパンを喰らうこともない。相手はヨッシーゲムヲだと思って存分に待とう。ただ、引き横スマがズルすぎるのでヨッシーゲムヲにはよく通じるDAはあまりやらない方がいい。ゴリラが空中から攻めていたら、とりあえずガードしてお茶を濁そう。クッパとかいうアホと違って空中掴みはないので一応安心してガードしていい。横Bとかいうズル技があるのでガードの大きさには注意。普通に走ってきたらDAかD掴みなので空前を置くかラインを下げよう。・着地前述したように上強や空上の存在が怖いのでドンキーから出来るだけ離れよう。大j空上は大体戦場の中央台くらいまで伸びる。ジャンプ力高すぎだろアホ。また、空後で着地狩りされることもあるのでそこも気をつけよう・着地狩り前述したように地対空の着地狩りは不可能。なので空上を使った空対空の着地狩りを意識しよう。ドンキーはこのとき「何もしない」「N回避」「移動回避」の三択がある。「何もしない」(つまり着地際での暴れをドンキー側は選択している)ときはこちらは大j空上を選択してもう一度着地展開を作ろう。後者二つは地上から回避を確認し、そのあと狩りに行こう。ドンキーの回避は戦場の中央台上あたりから発動しても着地まで全く動けないので焦らず着地をDAや上スマで叩こう。個人的な経験則だが、垂直に落下しているときは暴れかN回避を、斜めに落下しているときは空ダ下Bでの暴れか移動回避を選択していることが多い気がする。・コンボ入りやすい……が、最大火力でのコンボをしようとするとかなり難しい。空前で運び続けるのがアンパイなことが多い気がする。また、上強上スマは普段より多めに上強をしないと上スマが繋がらない。上強から空上連で稼ぐのがいいのかな…。ここら辺はよく分からん。要研究。・復帰阻止簡単なように見えて難しい。単純にドンキーの上Bの横復帰距離が長すぎてどこまで行っても「直接崖を掴む」「早めの上B」の2択を迫られるからだ。見てから反応できればいいんだけど反射神経おじいちゃんすぎて無理。割り切って読みを通すしかないかも。1/2の確率で倒せるなら僥倖と思おう。前者に関しては空下で、後者に関しては戻って横スマないしは空後でお仕置きするべき。前者を空後で仕留めることはできる。カービィの空後は最強なので。でも後者に対するケアが全く出来ない。先に崖から降りると早めの上Bに対応できないのでギリギリまで崖を背を向けて待っていよう。早めの上Bをしたら空後、崖を掴むなら空下。崖掴まりの状態で待つのもありかも。その場合はドンキーの上Bを見てから空後を合わせることになる。がんばれ。総括ゴリラはムカつく。出来ればこのゲームから消滅してほしい。今現在は麺でvipに潜り、ドンキーを抹殺しドンキー使いを減らすことで対策としているのでみんなも麺使おう。
メイト13期13日目を終えて【負けを受け入れる時、また一つ強くなる】(0)
こんにちは!昨日は今期の最終目標である1500への到達チャンスが2度あったのにも関わらず、結局勝ちきれずレートは横ばいに終わってしまいました。今日は、昨日の挫折から考えたことを書きたいと思います。よければ読んでいってください。▼戦績勝敗:76勝85敗 現レート:1449☆1400維持▼戦績について昨日は、「あと一勝で1500!」というところで2度負けました。他の方の日記でも見かけるのが、「あと一勝」でこけてしまったという嘆き。焦り・甘え・緊張が悪さをします。大一番で勝ち切るメンタルはまだ私には無いようです。でも!大一番の試合に臨むあの最高にドキドキした気持ち、めちゃくちゃ楽しい瞬間でした。この瞬間のためにスマブラをしているんじゃないかと思うほどに。▼敗北を受け入れた時、また一つ強くなれる正直、今はめちゃくちゃ悔しいです。チャンスを2度も逃した自分の不甲斐なさ、日々考えたことが立ち回りで出せなかった情けなさ、目標を目の前にして達成できなかった落胆、色んなネガティブな思いが頭の中を巡ります。しかし、敗北を財産だと今は思えます。この敗北を受け入れたら、また一つ強くなれます。受け入れた上で、「何がいけなかったのか」を考える。▼足りなかった「3つ」のこと正直昨日は「全体的に動きがめちゃくちゃだった」と感じました。ある意味、よくレート維持できたな…と思うほどに。日々考えていることがあっても、試合の中で出さないと意味がありません。考えたことを試合の中で発揮するのにも努力が必要だということがわかりました。昨日、私に足りなかったことは以下の3つに集約されます。①頭の回転が悪かったこと②相手の動きを注意深く見なかったこと③ステップが少なく差し込みが甘かったことどれも基本的なことです。大事だと頭でわかっていることでも、意識しないとすぐに忘れてしまうということが分かりました。▼無意識へ落とし込むために意識すべきことを無意識へ落とし込むことができれば、今より安定して強くなれると思いました。そのために必要なことは、イメトレかなぁと今は考えています。試合を想定して、「何を意識して戦うか」をイメージする。戦うための土台作りとでも言いましょうか。次スマブラをやる時には、今日のような不甲斐ない戦いをしないために、解決策を模索していきます。▼トレモの成果は出ている最近メイトをやる前のルーティンは、1.まずトレモでセットアップの練習2.VIPで2〜3戦動きの確認3.メイトとしています。トレモでは、「消火栓降り反転鍵投げ」「高速リンゴ」「フルーツの振り向き投擲」などを練習しています。これが最近試合の中での成功率も上がってきていい感じ。昨日も立ち回りはぐちゃぐちゃでしたが、勝ち星を重ねることができたのはこのトレモが効いています。いずれもバーストに繋がるセットアップなので、精度が上がれば必然的に勝率に影響する大事な動きです。地道な積み重ねが成果につながると信じて。▼お礼と後語り今日は少し暗いテンションになってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。考えたことを試合で活かすのは簡単じゃないです。でも、考えないことには次はない。考えてきた下地があるから、試合の反省もできるようになるということだと思います。課題を見つけ考えることも努力ですが、それを試合の中に反映させていくのもまた努力。やりたいと思った立ち回りができるようになるまでにはその二段階の努力が必要なんだと思いました。今日の敗北を必ず次に繋げて、今期レート1500は必ず達成したいと思います。それでは。
メイト13期11-12日目を終えて【考えすぎたら弱くなる】(0)
こんにちは!まもなく13期が始まって一ヶ月、だんだんのちょう様の「終了のお知らせ」がいつくるかとドキドキする時期になってきましたね。今日も戦績の振り返り等していきたいと思います。よければ読んでいってください。▼戦績勝敗:71勝80敗 現レート:1448☆1400維持▼戦績に対してじわじわと上げて来ています。目標まであと4つ。日々心臓が痛い…。▼苦手なキャラは対策動画を見る試合に負けた時、相手キャラ選択に依存して負けることもあるあたり、キャラ対策はまだまだ煮詰めないといけないと感じてます。最近よく負けるのは、パルテナ、ファルコ、剣キャラ。負けたらその時にキャラ対策動画を見て一つずつ自分の弱みを消す。地味ですが効果はあると感じています。その取り組みで、アイクの空N拒否を徹底することで、勝ち星を上げることができました。▼良い判断と速い判断スマブラはとても頭を使うゲームです。強くなろうと思えば思うほど考えることが多くなると思います。でも考えながら戦おうと思うと、コンマ数秒判断が遅れることがあります。強い人がさらに上を目指す中ではまるスランプの原因はここにあると思っています。考えすぎると判断が遅れる。スマブラは考えるゲームであると同時に、スポーツとしての側面も持っています。結局は相手より速く判断し速く動けた方が試合の中で優位に立てる。時に噛み合いの中で、その判断が正しくなかったとしても、速さで優位を取れていれば展開で勝つことができる部分もあると思っています。考えないのはナンセンス、でも考えすぎても逆に弱くなる。その日その日の勝因敗因は自分で捉えられるようにしていきたいですね。▼切り替えの早さ「自キャラの持っている撃墜択の中で何が通るか」を試合の中で判断し切り替える必要がある、というのは前々から考えていましたが、その判断を今より早くしたいと感じています。例えばパックマンで言えば、本択としてのベル→横スマが異常に通らない相手もいます。そういう場合、2〜3回ベルを投げてから判断しているのですが、1回目のベルを拒否された時点で、早々に鍵での撃墜に切り替えられるようにしたいです。言ってしまえば、ベルを拒否されている回数だけ、他の択でのバースト機会を逃してしまっているということなので、1回目の避けられ方をよく見て、切り替えるべきかどうかの判断をしていきたいですね。▼お礼と後語り今期目標1500まであと4つ。頑張っていきます。今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
みヤNoです。レート欲張ったらこれだよ!!!チクショウ!!!気づいたことFBはあくまで読み合いの補助⇒どちらかのターンに入るまでの繋ぎ 入ったらターン継続あるいは拒否の方を積極的に基本見てからでも行動は間に合う⇒決め打ちするのではなく択読み→確認→択選びという順序を身につける低%時はコンボ狙わず火力を取って中%まで持っていくことを最優先⇒低%は硬直も少なく、結局のところリターンが薄い下がった時点でラインが不利になるので、ラインが中央の時は下がらず間合いだけ気にするピカチュウの上B差し込みは空Nや空下で消せる かなしいなんだかんだ1300~1600帯とも張り合えるようにはなってきたので、1300まであともう一息がんばる
はれるちゃんです。昨日は1500帯に乗れたってことでちょっぴり喜んでいたけど...やっぱりまだまだ1400帯ガノンであることを思い知らされるはれるちゃんです。でも最初はずるずる連敗して、レートを溶かしては溶かしまくっていたものの、今は負けてもしっかり切り替えて拾える勝負は拾えるようになってきているような気がします。前は負けまくってどう頑張っても1450くらいだったけど、今はなんとかそれ以上をキープできています。大体1470前後かしら。たかだか21戦の記録ですけどね。今期はなんだかんだで100戦こなし、あわよくば1600にいけるように頑張りたいですね。もっとキャラへの理解を深めないといけないですね。今日はいつも飲んでるお気に入りのお酒を浴びて寝るとします。明日はまず1500帯に戻れるようにしたいね。はれるちゃんでした。
のちょうさんの12期のデータを見てオンライン対戦に当てはめると目安としてはVIP(上位5%) レート1820逆VIP(下位5%) レート1260に当たる様です。ランキング上位はすご過ぎる、、いつかそこの方々と戦いたい!今期から参戦したけれど、どう考えてもオンライン対戦よりレベルが高く負けが多い、、ただ学びや気づきも多く前より知識が増えたまずは100戦する、そして逆VIPを抜けたい!レートが低くなり中々マッチングもしなくなってしまった、だけどこれもチャンスだと思う。その分試合を大事にしていこう!そう思って日記を書きました。読んでくれた方ありがとうございました!!
勝てない。勝てなくなってしまった。レートのグラフを見ればわかるように、一気に下落している。考えてプレイしてはいるのだが、単純に指が追いつかなかったり思考と行動が伴わない。最近、待ち主体のプレイにも疲れはじめている。こちらがダメージやストック不利を背負っているときは渋々攻めに行ったりしてるが、自分のプレイスタイルである待つかたい立ち回りも生かせなくなってきた。こちらがダメージ有利やストック有利を取っても相手が攻めに来てくれないことが増えてきているのだ。気持ちはわからなくもないが、スマメイトはVIPではない。ゆえに、攻めてダメージを稼がないと勝てないときもある。そんな有利な状況にもかかわらず待つことを徹底できずだんだん、なぜかこちらがじれてしかも疲れてきて、浅い立ち回りをしたり、そこ当たっちゃいかん場所でバーストされたりと、自分自身を見失いつつある。今のままでは最終目標であるレート1900には絶対にいけないだろう。どうにかして自分の弱さを克服しなくてはならない。レート2000は、ぺと氏に任せる。好きなゲームである花札も上手くいかず、五光で逆転負けされたときは危うく発狂死するところだった・・・この日記を読んで少しでも暇を潰せたならうれしいです。もと、格ゲー勢の私が今さら言うのも何なのですが、1試合に7分もいりますかね・・・・・?5分ぐらいでいいと思うんですけど・・・。
どうもTSI!です!!久しぶり!!え~今期はですね~ジョーカー縛りで1503達成してさらにですねなんと今期最高レート1631達成!158勝 151敗紹介文100を越えました!新記録!まじで嬉しいわ!そしてみんな!アドバイスほんとありがとう!参考になったからこれを機に次期はレート1650目指して1700も目指すわ!PS 今年は絶対強いって言わせるほどのマリオ使い目指す達成したときのツイート
今季でようやく1700に若干すぐ乗れるようになりました。ですがまだまだ1600台にでも負けるには負けます...課題 相手の技の選択を考えた上での近距離の読み合い ステップをしながら手榴弾を撒く意識 アイテム投げを多用しない。強い行動を押し付けるだけにならない 近距離の読み合いをできてないがために下強、掴み、空下が足りないのでそこを意識して立ち回りをより強固なものにする。 バースト拒否を徹底する 以上
今日は散々だった。操作精度悪過ぎ意味不明な自滅するわ魔人拳は暴発するわでゴミ魔王だった。もはや魔王ですらなかった相手の癖も全く見抜けてなかったし手癖で動いてしまってる感じがした。しかしそんな中でも勝:負=3:4でまぁ軽傷で済んだと考えよう。やっぱメイトやる前にVIPしばらくやって調整或いは調子良し悪し見極めないとだな…
スマメイトを前期から始めました。前期は10戦もしないで終わってしまいましたが、今期から本格的に始めます。100戦目標で頑張ります。紹介文でのアドバイス、DMで対戦募集してるので、いつでもお願いします。さて、自分はカムイの戦闘力875万と凡人、約十戦した感想は、・集中力が切れて徹底出来てない・ジャンプからの差し込みが多すぎる・掴みが全くと言ってない・負け続きが多すぎるこんな感じです。そもそもカムイは空中攻撃が強いので、ジャンプが多くなるのはしょうが無いと思う。だけど、差し込みで地上、空中の読み合いを仕掛けないのはダメだし、それより弱くても掴み使わないのはやばい(語彙力) 後ちょっち言い訳になるけど強キャラに相性悪すぎるから対策積みたいあと、固く立ち回ると集中力が切れて負ける、初めから緩いと普通に負けるとダメダメ。これは経験積むしかない。以上の事から、まだまだひよこみたいな雑魚です。だけど、スマブラが大好きなので、今年中に魔境、レート1600行けるように頑張ります!
・困った時にとりあえず飛ぶ癖をなおしたい・対空が強い相手に対しては上から触りに行かないことをもっと徹底する(パックンとか)・コンボ食らってる途中の択が下手→知識不足もありそう?→簡単な確定コンは受け入れて下手な暴れや回避を入れない→ジャンプした後画面見ないで浮遊で止めすぎ。また浮遊するなら急降下して差し返すとこまで意識したい