投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
アーーーー!!!!!!(きわみちゃん、夏休みの宿題日記終わったの? ~っせぇ!!ババァ!!今やるとこだったんだよ!!!!!~(10)
アーーーーーーーーー!!(きわみアー!、実家にて)オカン : きわみちゃん、最近毎週の夏の宿題日記書いてないじゃない。いつになったらまともな日記書けるの?そもそも、いつまでクソみたいな日記書いて人様に迷惑かけるつもりなの?きわみアー! : っせぇババァ!!今書くとこだったんだよ!!なにがクソじゃ!!自分の息子ナチュラルにディスってんじゃねぇ!!!オカン : きわみちゃん、レート戦の紹介文、随分おとなしいじゃない?キバが抜けたライオンのよう、、、去勢でもされたのかしらこの子(笑)きわみアー! : っせぇババァ!!レート戦でコテンパンにされて、こちとらあっぷあっぷなんだよ!!!なにが去勢じゃ!!ちゃんと縮こまったタマタマがションボリ付いとるわい!!オカン : きわみちゃん、ついったーでこれ見よがしにアイクラレート全一の画面をのせてたけど、、、アラアラアラアラアラ!?今はもはや見る影もないわね!?プスークスクス!!!お前ホントにワシの子ぉ?スマブラから身を引けぃ。きわみアー : う、う、う、ウッセェババァ!!!!俺はここから這い上がるんだよ!!おう郭海皇ヤメロやマジで泣くぞオラ32歳だけどガチで泣くぞオラ。オカン : きわみちゃん、そろそろ結婚しないの?いい人いないの?(定番の小言) スマブラばっかしてリアルが疎かになってるみたいだけど、、、アナタまさか、、、32歳にもなって、、、未だ女性経験ない?未だド⭕テー? あっ、、、(察し)きわみアー!! : ウッセェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!(ウッセェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!) きわみアー! 灼熱の時!! アー!!
初めての日記なので不快にしてしまう箇所があるかも知れません。そこはご了承下さい5期から始めたスマメイトですが最近やっとレートを1500に維持できるようになってきました。「1500って低いじゃん...」と思う方もいるかもしれませんが私にとって1500も高嶺の花です。正直ドクターマリオをここまで使い込むようになるとは思いませんでした。〜そりゃキャラネガはすごかったっすよ..,.〜足も遅くリーチも短くオマケに復帰能力も低い.........!!!でもね!!医者という人の命を助ける素晴らしい職業と国民的キャラクターマリオに私は惚れて使い続けてきました。ですが相手もすっごく強敵ッ!!・カプセルをするするすり抜けてリーチを押し付けてくるシュルクやFEなど剣を持ってる方々・隙のない攻撃をバシバシ浴びせてくるゲッコウガやヨッシー....そしてウルフ..・カプセルをフンッ!!フンッ!!と破壊してドリャァァア!!!とFF4のデモンズウォールかよってぐらいガン攻めのおじさんなどやはりレートという自分を証明する数字がある分負けた時のドクターマリオというキャラに対する当たりが凄かったです。ですがよく考えてみれば自分のプレイスキルに対して何にも反省しなかったのが私の欠点だと思います。例えば・どんなキャラに対してもカプセルの投げすぎ💊・ダメージを稼ぎたいが為に掴みのあと何度も連打入れすぎてストックを奪うチャンスを捨ててしまう・高%の時崖上がりを安直にしすぎて相手にバレバレ・カウンターキャラに対して追撃しようと試みるも高学歴パンチ👊をカウンターされ無様に散るというのが何回もある(あの日みたマルスの屈伸を僕は知らない)など他にもまだまだ改善点はありますが落ち着いて考えてみれば改善できるものが多くあり「じゃあ次はこうならないようにこうしよう」、「カプセル投げると思ってるから大jかまして掴みにいこう」と今まで直線的だった動きを頭を柔らかく戦況を考えながら行動することで勝率が上がった気がします。それでも格上の相手には余裕で3タテされたり剣キャラというだけで相手は何もしてないのにビビって復帰ミスするなどありますが..落ち着いてリプレイなど見て学習するようにしています。 (しかしカムイの復帰は強化してなぜドクマリはry以下略)明日私は初めて窓内で対抗戦というイベントに出場させて頂きます。(追記:明日じゃなかった...)もともと上がり症な私ですが知的なドクターマリオというキャラクターの底力を最大に引き出そうと思います!!長文になりましたがこれにてアカイシャの日記を終わりにさせて頂きます。ご愛読ありがとうございました😊
スマメイト全然勝ててない原因はなんなのか考えたら、まだまだスマブラというゲームの根本を理解できてないんじゃないかという結論になった...というのも、最大リターンが分かっていないとか、そもそも読み合いになる場面でも読み合いをしようとしていなかったりとか、あとは個人的な問題だけど前に突っ込みすぎだから引きステップとかももっと使っていかないといけないなー日々精進!
スマメイトまったく勝てません…そりゃPSが伴ってないから…格上には歯がたちません…だけど拮抗してる相手にはどうだろう?スマメイトというのは恐ろしいもので…というのも私極度のあがり症で勝てそう!って試合でものすごく緊張してしまう…そしてバースト出来ず最後に倒れてるのは自分…どうにかしたいですこれさえ直れば勝率が上がると思うのですがこんなんじゃ到底勝つことは出来ません…思えばVIP乗った直前とかも手の震えが止まりませんでした…目に見える数字があるから緊張するんだろうと思います…公式スマブラトーナメントとかはまったく緊張しなかったので…スマメイトで何勝かしたいという気持ちが強すぎて緊張してしまうんですが…その気持ちをすてて普通にプレイしたいです…今まで通りにプレイするにはどうしたらいいのか分かりません…誰か助けてください
ミュウツーを使ってますスマメイトを始めて、レート戦を25戦ほどしたが、勝てない。。。VIPでは現在530万ぐらいで、安定して勝てていたので、スマメイトもそこそこ勝てるかと思っていたが、そんなことはなかった勝てている人とでは圧倒的に立ち回りの何かが足りていない気がした自分ではダッシュガードができていないのと、画面を見てないでガード解いているのが改善点に思えたあとは負け癖がついたのか、ビビって復帰阻止に全然行けてない、かつルートの読みの精度が悪い差し合いの回数が増えれば増えるほど、ミュウツーは耐久力がないので、早期撃墜をしていきたい慌てたDAや通るかどうかよくわからないダッシュ掴みを出してしまうのも改善点ミュウツーは一般的な評価だと弱い部類だけど、実際1600とか1700までレート行けてる人もいるわけで、自分のスキル不足で負けて、やっぱミュウツー弱いなって思われるのは悔しい好きなキャラだからこそ、勝ちたい、頑張ろう
終点の勝率高いのに3戦目まで行って負ける悲しい。台を使ったコンボ練習もだけど根本に動き回って慣れなきゃいけなさそう。ギリギリの戦い増えてきて楽しいけどギリギリで負けると本当に悔しいし次に引きずってしまうから一回一回落ち着きたい。ジャンプ読みを意識できたから今度はこっちのジャンプ癖をなくしつつ相手がよんでるだろう位置を把握して安全に戻れるようになりたいな。中央に。あとは復帰ミスなくしていかなきゃ話にならん
勇者ああぁぁぁぁ!!!マジでふざけんなんあっぁぁぁっっl!!!巨大化するんじゃねー!!!めっちゃ笑って負けたじゃねーか!!!なぜそこまでして勝ちたいんだ勇者!!!やってる事そこらの悪党と一緒だぞ!!!おい!!!てかマジで勝てなくて萎える( இωஇ )ウワーンマリオで長期戦やると集中力切れちゃって負けちゃう( இωஇ )
第14回さいたま大宮スマブラSP対戦会開催日程8月11日(日)11:00〜16:30参加方法参加申請ページhttp://twipla.jp/events/399832(※Twitterアカウントのログインが必要です)ステップ1、『参加する』を押す。ステップ2、下記のテンプレを真似してコメントする。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◎参加申請コメントテンプレ◎【参加日】8月11(日)【Switch一式を持参】する・しない【到着予定時刻】11時【使用するキャラ】アイク・格闘mii【コメント】よろしくお願いします。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※参加募集時刻になってから『参加する!』というボタンが表示され、押せるようになります。※定員に達したら『参加する』を押せなくなります。枠が空くのをお待ちください。※コメントを残して初めて参加申請完了となります。コメントを残さない方は主催者が『不参加』へ移動させます。※当対戦会ではキャンセル待ち枠はございません。キャンセルが出次第、改めて先着順で募集を開始します。その際はツイートでアナウンスします。【当日の内容】11:00〜13:30 フリー対戦会(チーム)13:30〜14:00 勇者限定特別ルール大会14:00 プレゼント抽選会14:00〜16:30 フリー対戦会(チーム)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◯プレゼント抽選会◯・Switch一式をご持参いただいた方のみが対象の抽選会です。(※当日実際に使用してない方も対象)・当日主催者がご用意したプレゼントの中からおひとつお好きなモノを抽選で一名様に差し上げます。(※抽選方法はゲームウォッチの横必殺技で一番大きい数字を出した方を当選とします。)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◯勇者限定特別大会ルール◯近日公開予定(※優勝したチームの2名に次回以降使える参加費500円引きクーポン券を贈呈いたします!)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜当対戦会の概要◎会場◎JR大宮駅東口より徒歩7分さいたま市大宮区 仲町 3-70 グランディア大宮 203号室◎環境◎switch2台+持参枠1台、モニター6台◎参加資格◎マナーを守れる方なら実力問わずどなたでも歓迎です!!◎参加費◎一般 1500円高校生以下 1500円(※Switch一式を持参していただき、実際に使用させていただいた1名の方は500円引き)◎募集定員◎13名(主催者含む)
・簡単な確反を貰わない為に→空前の先端押し付けやガーキャン行動させない為に掴み散らかせる 密着空Nは控えめに・こっちの攻撃が当たらない→こっちから攻めるんじゃなくて差し返すイメージ 相手に攻撃振らせる隙にこっちの攻撃を押し付ける・行動がワンパターンになってるかも→一回冷静に 焦ったら空前と地上PKF打ちがち 攻撃食らった後相手方向にサイマグ押し付けすぎない・イライラする→本当に冷静に お茶飲もう8月8日 4勝12敗 勇者は簡単に飛ばない アイクの時みたいに地上ガードから展開意識?ロゼチコ 浮かされてから簡単に回避使わない ジャンプを残してサンダー吸われないように どうやってチコ処理するかゲッコウガ 下強拒否 攻撃食らったら外ベク変?浮かされた後に回避使って簡単に追い込まれない
マルスの立ち回りに関して、対戦中に気づいたことを記述して定期的に見直す。(都度編集)08/08気になったこと。・崖外に出された後、相手の崖飛び出しに当たって撃墜されていることが多かった。→気を抜かない。飛び出しを意識すること。→振り返ってみると下からの復帰が多めに感じた。空中ジャンプも使うことで復帰ルートを絞らせない。・着地暴れなどに対して横スマッシュを合わせられた。→着地が安直だった。着地時にほぼ必ず空中攻撃を振っていたように感じるため、移動回避や空中ジャンプ、マベコンなど他の択も考慮する。→→そもそも着地がそこまで強いわけじゃないので崖に逃げる頻度を多くした方がいいかもしれない。・ダッシュが多すぎる。→ダッシュのシールド不可な時間を理解して動いていない。飛び道具に被弾したりDAに引っかかることが多かった。→不用意にダッシュで距離を詰めない。ダッシュが優秀だったり飛び道具の相手に対してはジャンプ歩きシールドを主体にする。・崖外で空Nを当てる選択で撃墜できたこと。→空前でダメージを稼ぐところで撃墜の選択肢を見つけられてよかった。復帰が強い相手には当てに行くのはありかもしれない。・相手の空ダ択の意識→ドンキーの空中下Bから撃墜されたり、ヨッシーのNBでダメージを稼がれている場面が目立った。そういう択があることを意識して、動きを見て察知できる程度には意識する。・あったまって試合中にtoxiticにならない。→試合中にそういった状態になると頭のリソースが全部持ってかれる。それが一番もったいないので試合に集中すること。→しょうもないミスが多い。トレモやるなり他のあそびをするなりで操作感を掴む。08/09いいなと思った動き:・ジャンプ上りに空後を出した後、後ろに下がりながら着地際空N1を狙ってみる→転がり回避狩りから横スマ先端が狙える?・相手の頭上で空N→相手が密着してればマルスの後ろでも2段目の先端が当たるので強い。空中で表裏対応なのはありがたい。・下から復帰時に微妙にタイミングをずらしてる→マベ1でずらすことも意識。特に崖際の空下でメテオを狙ってくるキャラとか。・撃墜されそうな時に引き行動が多すぎた。→撃墜を意識しすぎて弱気になっている。逆に引き行動を狩られてしまうので強気な行動も考える。・ガノンドロフやCF等に対して差し込みのフリをする後出しじゃんけんを徹底できた。→下BやDAといった深めの差し込み読みで、ダッシュ狩りのsj空N等の差し込み行動後に後ろダッシュや後ろsj空Nを選択できた。→→ステップで前後ろといった感じに動いて揺さぶったりできないか等考える。08/20その他・勝った試合こそ、その内容を振り勝った方がためになるんだけど、勝ったことに対する余韻が邪魔をしてなかなか試合内容を思い出せない→リプレイを取る。格上っぽい人に勝てた試合なら猶更Yを連打する。・未だにforのマルスに囚われてる気がする。考え方のどこかを改める→リプレイでforの時の癖みたいなところが無いか探してみる直す点困った時、撃墜されそうな時にジャンプしがち。そしてそれがばれてジャンプ読みの置きで撃墜されることが多かった。→我慢。癖になりつつあるので注意。安全行動もやりすぎるとばれる上に、逆にそれを知っていて先に手を打たれることもある。強気に前に出ていくのも考える・掴み抜け中のレバガチャで、抜けた直後に移動空中回避が出て死ぬ。これで今日2回も自滅した。→致命的すぎる。レバガチャのやり方がクソなのでは?・飛び道具に引っかかりすぎ→歩きガードを意識。ラインも意識して、相手が攻めようとしたところを引きステップや空中攻撃その他諸々からターンを取って仕留める。8/22割った後に焦って横スマの根本を当てた→調整しっかりする。焦らないことと、少し遠めの間合い管理を意識する。%によっては溜めなしでも撃墜できるから。とにかく先端以外に当てない。撃墜できるなら場合によっては上スマでもいい。8/28・撃墜パターンを色々実戦できた→以前はマベコンとか復帰阻止にびびって崖の読み合いでしか撃墜を狙わなかったけど、めちゃくちゃ深めに復帰阻止に行ったりマベコンを多めに見せてガードを意識させて、シールドブレイカーで割って勝つといった行動をできた。→→マベコンに関しては多めに見せることができたら、相手はジャンプも意識するようになると思うので、それに対しての大J空中攻撃や引き横強・横スマなどを意識してみる。→→→というかマベコンしか考えていないので気をつけろ。・上位勢のサブアカと当たった→やってる感じ、1戦目は順当に勝てたけど2戦目から段々こちらの行動に対応してきて、3戦目で完全に試合を掌握されていた気がする。→→めっちゃ貴重な機会だったのにリプレイ撮り忘れた。最悪。中距離のステップ戦で不意打ち喰らったり下強や弱で動き止められてからの読み合いで掴みを通されたり撃墜されてた記憶はある。・地上で下強や横Bを置けた→前々から相手がのびのびと動けるのはなんでだろうと考えていたけど、攻撃を全くおいてないことが原因かなと思ってやってみたら、相手の地上の動きを結構抑制できた気がする。・そういえば自滅が全くなかった→最近ウルフとかポケトレとか色んなキャラで遊んで頭をリセットできた?相手の動きを、勝手に自分の世界でこれしかやってこないだろうとか考えててそれであったまることが多かったので、それが無くなったから冷静に動かすことができたのかもしれない。→→実際ウルフやってて結構楽しめた。09/01撃墜行動に関してふと疑問。オンラインに依存した撃墜手段に偏ってないか?→例えばマーベラスコンビネーションでの撃墜に関して、ダッシュに引っ掛けるだとかシールド解除読みだとか、そういった根拠を盾にして画面を見ずに連打していないか?少なくとも今日の試合で中距離でマーベラスコンビネーションを全部振ったのは画面を見ていなかったように思う。→→相手の癖や強い行動に被せる感じの撃墜手段が欲しい。ポケトレやウルフでジャンプ読みの空前や空後を通してたから、最初はジャンプ読みで撃墜する手段を考えてみる(マベで地上ではプレッシャー与えられるし)対スネーク→助けてくれ。
今日負けたキャラの反省会2戦目 フィットレ玉としゃがみに対する対処が下手だった。全体的に引き行動が多く差し込みが少なかったので、ラインを詰め切ってから動くという意識を持つ。玉にビビってステップをしなさすぎるのも良くないので歩きとガード多めにしつつ、玉を打たなさそうな時はステップで相手を動かす。崖爆炎はボールに負けるので、控えめにする。無理に復帰を狩ろうとしない。4戦目 ソニックスピンにうまく向き合えなかった基本は付き合わないようにするが、特定の行動にはこれという答えを用意しておく必要がある。お互いに逃げ回ってもいいので、リードを取ってタイムアップ狙いでじっくり向き合う。崖は無敵付与テレポでバネに対処する。下から帰る時はテレポに受身を仕込む。相手の上B崖上空後に注意。空Nで対処する。
今回は少しキャラ愛についてしゃべります僕は今ではキャラ愛でキャラ選択をしていてルカリオとピットのダブルメインという感じですが、昔はそうではなくてただキャラランクを参考に選んでいました。スマブラをガチでやり始めたのはforのときで中学の3年でそのときはランクに任せてシークを使っていました。が基礎も何もできていない、しかもキャラについて知らないのでモチベーションも低くて勝率は30パーセント代でした(オンライン)しかしキャラ愛でキャラ選択をし、基礎も磨いてルカリオを使ったところ、勝率は60パーセント後半まであがりました。僕はここからランクなど当てにせず愛で選ぼうとそう思いました。キャラ愛で選んだほうがモチベーションも上がるしなによりずっとスマブラをできる気がします
アイクラには、切り離しの他にも使えるテクニックがあるんです 実践で切り離しがうまくできないという方は、これオススメです。相方だけで崖を掴むテクニックについて説明します。個人的にたぶん使えると思って実践でもなかなか強いテクニック相方で崖奪いをする方法 一般的に崖奪いのやり方がわかれば可能です それでもやっぱり難しいという人に、もう少し簡単な方法がありますやり方●崖際ラインがギリギリで空後を降ると相方だけ自動で捕まります 空後は、技のあとに後ろに下がる仕様があるのでそれを利用して相方が後ろに下がり結果捕まりますこのテクニックを使えば2回目以降の崖捕まりで無敵がなくなり本体スマッシュやメテオがあたりやすくなります 相方が捕まって本体もあとから崖に捕まりにいく 交互崖奪いこれも個人的にかなり好きなテクニックです。以上
私はSPからスマブラを始めた。最初は何も分からずただ、勝てるから楽しいという理由でリトルマックを使っていた。実際に好きだったし、結構戦績も良かった。しかし他のキャラにぶつける移ると途端に動きが悪くなってしまう。そう僕のリトルはスマブラをしてなかったのだ。そもそもリトル事態が中堅層くらいまではアーマーやKOなどの強みの押し付け、ブッパで勝ててしまう。そんな特性も相まって僕はスマブラが下手くそだった。そこでスマブラ力を養うためにルキナを使うことにした。僕が思うスマブラ力はいくつかある。立ち回り、間合い管理、読み、復帰復帰だけはリトマに鍛えられていたのでそこそこ出来た。他の3つはルキナを使うことによって少しずつ身に付いてきた。序盤の%稼ぎからバースト技をしっかりあてる立ち回り。剣先で攻撃してリーチをいかしリスクを減らしながら戦う間合い管理。ダウン展開や掴みのタイミング、崖の上がり方、回避などの読み。ルキナというキャラで勝つにはこれらを求められる。そしてそれはこれらを学べるということだ。ルキナで養うスマブラ力を他のキャラにもしっかり流用して、もっとスマブラが上手いプレイヤーを目指したい。
初めて2日目のスマメイトはなんと1戦だけ!レート下がるの怖くて怖くて震えてます、西野カナばりに震えています笑ですがそんなでは上手くならない!と自分を奮い立たせなんとか1戦だけ…結果は勝てたのですが満足いく試合ではなく…(お相手様に失礼ですね😢)でもなんというか、上手く勝ったと言うよりゴリ押した感が強くてスマブラ下手だなぁと落ち込んでしまいました😔勇者難しいなぁととても感じたのですが、ふと自分のリプレイを見返してて思ったのが「あれ、こいつ…どこでその技振ってんの?」でした…。試合中は必死にやっているんですが、あとから冷静に見返すと「いやいや!その技じゃないでしょ!」とツッコミを入れたくなります。所謂、視聴者現象ですね笑でもお祈りで技を振っていてもこの先勝っていけることはまずないので、相手の動きをしっかりと見ながらスマブラをしようと基礎的な事を誓うのでした…〜fin〜
ユキナです。なんか日記書く気になったので筆をとってみました。クソ眠いです。とりあえず勇者を二日ほど触り、ソレでようやく「あっ、このキャラ向いてないわ」なんで気づく。ルキナからリンクヤンリンに乗り換えた時はめちゃくちゃしっくりきたばかりに、なんかこう……なんだろう。ダメなキャラはとことんダメなんだなと。俺は時の勇者にはなれてもロトの勇者にはなれなかったみたいです。私ごとですが金曜のコミケ1日目にサークル参加したりします。ふふ。サークルは秘密です。島サーなので。大っきくなったら宣伝するかもですが。レートには明日辺りから潜れればいいなあ……なんて。とりあえず今日はお休みなさい。明日もできれば日記を書くぞぅ。
友達と会った時のことなんか自分が「スマブラ」を趣味としてやっているのに劣等感を感じたよねってことみんな「筋トレ」「部活」「スポーツ」「勉強」と将来性のある趣味に没頭しているのを聞いてとても感銘を受けた、そして自分はファッションにも髪型にもあまり気を使わない。自分の性格上、完璧主義な以上なんでも取り入れたくなってしまう。自分の個性というものを大事にすることはなく、全てをこなしたくなる。これはスマブラでも同じなのだけれど、いかんせん私は何事に取り組んでも能力が著しく低い。努力をしていないのが第一に理由としてあると思うが、生まれてこのかた、考えてみると継続してやってきたことなんてろくな事はなかったと思う。故に、長所もない。世間で仕事においても 好きなことを仕事にする、というのは理想的だと思われているけれど実現している人も少ないらしい。でも実現出来た人は果たしてそれは本当に幸せなのか?刃も研がなくては錆びてしまう、どんなに頑張っていることに差があっても継続は何かの力になる。どんなに意味のないことだと思っても何かに意味があると自分を騙して生きていきたい。ただ、人一倍頑張る、というのがわたしには難しいのだと思った。
今日は運良くいろいろな上位勢の方のフレ戦に参加できた。そこで珍しくアドバイスを頂くことにした。みなさん丁寧に返してもらえた。僕の指摘された点をざっくりまとめると、甘い。回避に甘えてる。隙が大きい技を狩られるのに撃ってしまう。様子見が足りない。シーク使用時 空下が読みやすい。空中攻撃での差しこみが甘い。針でもっと待つべき。そしたらダッシュガードに対して掴みなどで択を用意できる。個人的に思ったことは、相手を見れていない。(自キャラのみに目がいきがち)コンボをしっかり繋いでいきたい。崖奪い下手くそ。☆ガーキャン上Bが強いキャラに対してガードを崩すために掴みを使う。飛び行動は少な目に、まぁ、こんな感じかな。でも今日は特に意識しようと思えたし、スマブラが上手くなりたいと思えた。何気に今日が僕のスマ人生のひとつの転機になる気がする。今期はメイトもしっかり回そう!負けないひとになろう。
初参加したらベスト8でした。ええええええええええベスト8 ?!自分でビックリしました('∀';)1回戦にくきゅうさん(アイスクライマー)めっちゃ緊張しててやばいやばいって言ってたら、1試合目の最初に勇者のステージ出て来て「あれ!?間違えた!?やばいやばい」ってテンパってたらにくきゅうさんが間違えてたらしいw本当に緊張してていつもの立ち回り一切できなかったけど、アイクラ用に着地に横スマ置いておく戦法が噛み合って勝ち2回戦なななさん(ゼルダ)ファントム溜めを針1本で丁寧に破壊、難しそうなら上から跳魚を使って丁寧に拒否。が、崖外でフロル食らって消し飛んだせいで丸々1スト差が…空上で比較的早めに倒せたお陰で諦めずに戦い、フロルの後隙に横スマを決めて勝利。フロル飛びすぎて焦った…3回戦ルナマドさん(ルイージ、ルキナ)ああっ終わった…ボクのタミスマ初参加の旅はここまでのようだ…1戦目の3スト目で掴みから即死入れられて負けたものの、戦場で早期撃墜と相手の上Bミスにより取り返す。最後はルキナが出て来て空下絡めて撃墜されそうになって心がボロボロになってました;150%くらいで下強先端▶︎空上の確定コンボを決めてなんとか勝利。危なかった4回戦まじっくさん(ゲーム&ウォッチ)とにかく上B擦られてリスクをつけられないシーク1戦目は空中針跳魚を見せることで移動回避を誘発させて勝ち、2戦目ストックをリードされるも、諦めずにダメージを稼いで最後は崖上がり空Nに横スマ当てて勝ち。配信見直したらまじっくさんに挨拶するのを忘れていました。こちらを見ておられるかわかりませんが、この場を借りてお詫びとご挨拶をさせていただきます。対戦ありがとうございました!また機会がありましたらよろしくお願いします。5回戦こんぱくとさん(パルテナ)ああっ終わった…ボクのタミスマ初参加の旅はここまでのようだ…(2回目)前にスマサイでフリー対戦した時にミュウツーと対戦して負けた記憶しかなくてどうしようかなーと思ったらパルテナが出て来ました。確かに最近パルテナですもんね…試合内容としてはパルテナ対策のしゃがみが功を奏して終始リードを取れて勝ち。次に戦うときは対策されていそうなので怖いです('∀';)6回戦みどるんさん(ピット、ブラックピット)ここで負けちゃいました!でも3戦目のお互い100%以上溜まったところであと1発みたいな試合。内容は悪くなかったと思うんだけど…攻撃を当てられない気まずい感じが漂ってて息苦しかったです。パルテナと同じタイプと思ってたんですが、まだまだ対策も実力もたりませんでしたねwてな訳で、なんと初のタミスマ、シークでBest8でした!鮫木さんもたくさん配信内でチャンネルを告知してくれたのでチャンネル登録者数もめちゃくちゃ増えましたw本当にありがとうございました( '∀')!今後も予定が合えばタミスマ参戦させていただきますのでよろしくお願いします〜▼初参加タミスマのアーカイブはこちらから▼ (チャンネル登録もお願いします✨)https://www.youtube.com/channel/UCkIFcdz8NTp2AnwUkEGygCA