プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマメイト日記2:ベレト「りぜあすノートしゅごい」(0)

2022/5/20 ベレトベレス使用「りぜあすノートしゅごい」 まだ前回からの課題であった操作制度は改善していないが、レート対戦を3人とやらせていただいた。一回目のディディーとの対戦でだらしなく3タテされてしまった。内容はかなり一方的だった。その後ステージ選択の合間に10秒ほどりぜあすノートを読み、一点、むやみに技を振らないということを意識した。その考えが功を奏し、1対1ラストストックまでもちこむことができた。結果として負けたが、得たものは大きかった。その後の対ゼルダではファントムの後隙を狩れる、DAが当たる間合い、接近を強攻撃で拒否を意識。結果として2-1で勝利。対シークでは相手の近接攻撃を空Nで拒否+反撃を意識。2-0で勝利。久しぶりに勝てて素直に嬉しかった。 対戦して思ったのが、とりあえずキャラ対策はりぜあすノートだけで良いということ。なぜかというと、自分には知識が少なく適切なキャラ対策ができない、操作が拙すぎてベレトで可か不可かわからないことが多すぎるからである。 見つかった課題としてはガードしたときの反撃するしないの判断がお粗末だったこと、使える撃墜手段が少なすぎることである。ガードからの反撃は相手との距離を見るとして、撃墜についてはトレモとかでできるようになればと思う。(まとめ)りぜあすノートを読もう!ガード後はしっかり見て考えて反撃しようね!トレモでベレトの撃墜を練習しよう!(追記)紹介文を書いてくださった方々ありがとうございます 

スマブラオンラインの出来事(3)

マリオを使ってオンラインで戦っているのですが、即死コンボを決めようとして、でも、回避でよけられるので、負けるので、即死コンボ確定の練習をしているのですが、全然決まらないので、負け続けているのです。色々なキャラの即死コンボも練習しているのですが、確定しないので困っています。(ルイージとか)マリオでメテオを当てようとして、逆にやられる時があるので、悩んでいます。だれかおすすめの即死コンボあったら教えてください。かずやの即死コンボもできません。さいふうの出し方も練習しています。よかったらいいねをしてください。        いいね!お願いします。5月20日

1800に行きたい(0)

高校1年生になりました。去年の2月から書いて、1700に到達したあとやめていましたが、1800が見えてきたので書こうと思います。最近の実績(成長)は...最高レート1769(+70くらい)2000、1900経験者に勝てるように市をまたいだ地区大会で優勝WiFiを変えた(?)でした。完全にスネークだけを使ってメイトしていて、サブを育てる気はまだありません。レート1800に行くにあたって、1700を達成した時からの成長点をおさらいします。・キャラ対策苦手なキャラは対策あるのみです。・人が強くなった差し合いがうまくなりました。やはり1600から上に上がるには、意識だけでなくセンスの成長も必要です。スマブラやり続けてれば磨かれてくるので、諦めずやり続けようとしか言えません。・新しいセットアップ、相手によって使い分ける手榴弾手前投げ→空中キャッチ手榴弾手前投げ→2段ジャンプ空N→投げ手榴弾即キャッチ→空ダ三式or1式で差し合いなどを取り入れました。使いやすい。・着地を強くC4着地を使うと隙が少なくて強いです。これで対デデデ、パルテナあたり楽になりました。今でも狩られる時は狩られます。努力。・格上とバンバン対戦強い人と対戦すると学べることがたくさんあります。勝てなくても収穫です。こんな感じです。1800行けるように19期気合い入れて頑張ります!

ミェンミェン対策(0)

近づくために基本歩きガード ジャスガも織り混ぜつつ 近づくまでジャンプはできるだけでしない(ホットリングに当たって結構痛いダメージ食らうため)ガードが削れすぎたら引くラインを詰めることができたらda、空N、下強に警戒 ガードしたり、避けられたら反撃チャンスあんまりガード固めすぎると掴みが飛んでくるあまり焦ると攻撃に当たる有利な時こそ冷静に動く自分が崖背負っている時は即動かない一発目リングの場合タイミングよくジャンプ上がりをして内側に入るドラゴンの場合、だいたいビーム飛んでくるので捕まりっぱなしは特に危険 その場上がりも結構危ない ジャンプ安定かも 上シフトもあるがボルトの場合、持続が長い 崖掴まりっぱなしが結構安全 結構遅いので二段目警戒してゆっくり動くミェンミェンのバースト択として降り空Nからバーストするコンボあり それなりに警戒ボルト空N振りがち ガーキャン上スマ ビーム着地空下や急降下回避、空n、あとアームを伸ばすくらい 主に前3つ 暴れを見てしっかり着地狩りを決める相手が崖つかまっているときそこまで強くない復帰は大体アーム伸ばしてくる 崖、着地、復帰は弱い自分が崖上にいる時はドラゴンビームを確実にガード有利対面に持っていけばかなり楽になる崖の癖はしっかり見ておく 

日記18(0)

1309→1292今期の対戦数が100回を超えたのでキャラクター別収支?なるものを見てみた。あまりよく見方は分からないが、どうやらミュウツーやドンキーに対する勝率は高めで、ロイやルキナに対する勝率はかなり低めだった。今日もロイ使いの方と当たったが、地上での立ち回りや着地展開での最適な行動が分からずに負けてしまった。こちらも流れをとれればある程度の火力が出せたり崖に追い詰めることも出来なくはないが、流れを取れなかったら負けなのでロボットで相手する時は何か技を通すことを意識していきたい。また今日の試合を通して感じたことが、思ったよりガーキャン上スマをするチャンスがない。撃墜が空Nや上投げで出来るところまでまたパーセントが溜まるようになってしまったので、復帰阻止や横Bを用いた早期撃墜コンボも少しずつ出来るようにしていきたい(n回目)。

初レート戦(0)

アカウントを作って五日経ったためレート戦解禁初日は二勝三敗まぁ初めてにしてはというところかミェンミェンやパックンフラワーに負ける率が高かった対策が甘かったのでもっと煮詰めていきたい後自分のミスが多かった気がした絶対に当たらない吸い込み、安易なジャンプによってダメージをもらうことも多かったそして諦めの気持ちにいってしまったのは1番良くないだろうもっと気持ちの悪いくらい耐え続ける必要がある粘り強く立ち回ることを忘れないようにしたい

八日目(0)

今日の気づき上り空後は手になじんできた気がする。無意識で選択できることが増えたかも。引きステップで差し返すっていうのを忘れない。今日は忘れてなかったけど昨日(Vip)で忘れてて大変だった。上投げ空上出来ないとキツイ上投げ空上出来ないと焦る上投げ空上出来ないとイライラする                                                                  ホムヒカ勝ち。上投げ空上外しすぎてめっちゃきつかったけど復帰阻止決めれた。あと、現状ヒカリに対して崖外ジャンプで横B釣るのやってるけど崖外ジャンプよりジャンプから移動空回避で着地してガードをし、横Bの最後をジャスガして下スマが一番安定しそう。これも難しいが。ピーチ負け。空後先端意識すれば立ち回りはかなり勝てそう。復帰阻止は浮遊が残ってるかどうか、というちょっと特殊な思考が必要なことに注意。また、横Bの判定持続が想像以上に長くて差し返しをミスってしまったが、当たらなければ差し返せるはずなので気を付けたい。あと上投げ空上ミスりまくってきつかった。パルテナ勝ち。相手があまり空Nを振ってこなかったおかげで動きやすかった。だが、上投げ空上をミスり続けて非常にシンドかった。要練習という感じ。ゼロスーツサムス負け。崖外で素のフリップを避けきったと思ったら当たって1スト失ってとても勿体なかった。思ったより長く攻撃するかどうかを選べるようだったので、あんまりあれを咎めようとするのは難しそうだった。ただ、崖はなしフリップはボムで見れるのはかなり美味しい。最近たまにやってるジャンプ上がりに当たるような(攻撃上がりか回避上がりは通しちゃうけど)遅めのボム投げが刺さりやすい。また、立ち回りの空中グラップルがステップで避けれるようだったので、ステップ多めに立ち回ると結構しんどそう?だった。

今日の反省(0)

1勝4敗 1勝は明らかに格下だったのであんまり意味があったのか謎最近の問題点スマッシュ撃ちすぎ空前を降りで狙いすぎており、掴まれる立ち回りでもっと引いて技を置くところを攻めてあたりに行っているライン下げ過ぎ&相手が前に出て来ないように止められない場面が多く最初のストックは喰らいすぎている→要改善横強は基本剣士とか機動力あるキャラ相手には封印すること 当たらないしスカ確だしまともに使えない下強と上強と掴み、ねんりき、シャドボ、空Nを使い分ける事ルキナ戦 操作ミスでスマッシュ2回もらった、自滅1空Nブンブンしてるのに触りに行ったのが悪いもっとシャドボを当てる、ガード待ちされていた、目の前でガード待ちしてたのに投げれないへたくそ上の台にガン逃げされたのわかってても空前が当てられないクソみたいな撃墜拒否一生勝てないあほキンクル 台に慣れてない人だったのでやりやすかった もっと弾撃ってよかったかもゲッコウガ 自滅、空前喰らいすぎ 、バッタの人だったが止め方がわからない      ジャンプが落とせないのでシャドボ溜めるしかなさそう      復帰阻止はカウンターされて負けたクラウド 崖の空後、飛び込みの空前、ガーキャン上スマですべてを壊されている     それ以外怖い所がないが崖が一番困りもの 弾撃つしかないようですゲッチ ゲッチわからない&横強の硬直短いので手をだして喰らいすぎた、空前の対応がわからずひたすらやられて負け    下スマこすられまくっていた。とにかくライン管理が超絶ごみもっと考えろシャドボしか考えてないから負けてる

闘いの記録試合数(2022/05/19時点)(0)

『オフライン&専用部屋』と『オンライン』[試合数]の合計(2022/05/19時点)1.ホムラ/ヒカリ :1813+135=1948回2.スネーク    :1480+410=1890回3.子供リンク   :981+299=1280回4.勇者      :911+348=1259回5.ミェンミェン  :1092+67=1159回6.ジョーカー   :877+239=1116回7.クラウド    :755+280=1035回8.ベヨネッタ   :418+444=862回9.ヨッシー    :674+133=807回10.パルテナ   :538+262=800回11.サムス    :551+262=813回12.ソラ      :287+29=316回『オフライン&専用部屋』と『オンライン』[試合数]の合計(2021/12/29時点)1.スネーク    :1324+399=1723回2.ホムラ/ヒカリ :1159+40=1199回3.子供リンク   :903+291=1194回4.勇者      :829+335=1164回5.ミェンミェン  :970+49=1019回6.ジョーカー   :772+231=1003回7.クラウド    :650+273=923回8.ベヨネッタ   :405+442=847回9.ヨッシー    :672+127=799回10.パルテナ   :526+262=788回11.サムス    :498+219=717回12.ソラ     :190+17=207回ホムラ/ヒカリがスネークを抜いて試合数1位になった。このままトータル2000回目指したい。今後はホムラ/ヒカリ、ミェンミェン、スネーク、サムス最優先で触って次にクラウド、ジョーカー、ヨッシー練習する予定。

KEI

スマメイト開始まであと3日(0)

噂には聞いていたスマメイト。猛者が集まるこの場で自分の力がどのくらい通用するのかという好奇心に駆られ、登録してみました。登録から5日後に対戦可能とのことで待機中です。ルール通り進行できるか、迷惑かけずに上手くできるか少し不安です、、。これを機に有線接続しようと思ってます!やはり有線の方がいいみたいなので、、。みなさんの日記やそれに対するコメントを見ていると、民度の高さが伺えて「あぁ、いい場所だなぁ」と関心しているところです(何様)自分が対戦可能になったら、心お優しい方、ぜひ手合わせお願いします、、。

スマメイトで勝てない……(4)

最近スマメイトをやり始めているのですが、スマメイトやっている人は、ほとんど強くて全然勝てないのです。1回だけ準決勝まで、いったことがあるけど、みんなスマメイトやっている人は、大体1000時間プレイ越えで、強すぎます。…1回スマメイトでユーチューバーのスマブラのプロのへろーさんとタナさんとスマメイトをやったことがあるのですけど、プロなので、強すぎて勝てなくて、ボコボコにされるからコンボとか入れてくる人が多くて即死コンボも狙ってくる人が多いのです。スマメイトで勝って強い人は、コメント欄に書いてください。応援お願いします。キャラの対策もできればお願いします。       いいね!おねがいします。2022年5月19日

スマメイト日記第1回目(ヨッシー)の話(5)

ヨッシーを使い始めてオンラインで対戦していて、200万~スタートしました。200万~やり始めて、最初は、簡単だったけれど800万~1000万に行くと強い人ばかりで、1000万~700万に減ったことがありました。そして、1000万になってから、2~4勝して、そして、最後の戦いがクッパだったので、勇気を振り絞って対戦したら勝ったので、喜んで、戦闘力を見ると上がってVIPに行きました。VIPに行って1042万だったので、そして、1~2勝して、今には、1070万になりました。VIPに行くことは、大変だったので、苦労しました。VIPは強い人ばかりで勝てなくて、苦労して、1070万になりました。        いいね!お願いします   2022年5月19日

リトルマックとホモ・サピエンス本来の悦びと相関について。(0)

 リトルマックを使い始めて早二週間弱、 もうすぐ19期三百戦目になる訳ですけども。レート1300以下をぶらぶら、この体たらく。最近は少しずつ勝ち星が増えてきたけども。まぁこの程度の練度で勝てるスマメイトじゃないと。前置きが長くなりましたね。本題に移りましょう。リトルマックとホモ・サピエンス本来の悦びと相関について気づいたきっかけはひょんな事でした。専用部屋、6時間を超えた辺り。睡魔との闘い、切れる集中力。持ちキャラも迷走、そんな中、彼は居た。ロクな弾も持たず、ロクな復帰技も無いただ、己の拳のみで闘う彼は、そこに佇んで居た。俺「クソキャラ持つか〜笑笑」  嫌がらせのつもりだった試合開始のゴングが鳴る。  気づいた時にはIQが3になっていた。DNAに刻まれた原始の記憶。例えるならば、マンモス。マンモス狩りだ。己の体一つで巨大な敵を倒す。2022年某日。テクノロジーもめざましい発展をした現代にて、古のマンモス狩りが起ころうとしていた。俺の細胞一つ一つが悦んでいる。細胞「おかえり。」

スマメイト日記1(0)

 とりあえず数日間、数試合やってみたが思ったようにキャラが動かせないのとキャラ対策ができていなかった。サムス、ソラ、キングクルールがキツいと感じてるあたりキャラ対策が不十分であった。加えてキングクルール、ソラがキツいと感じてるのにはベレトベレスの間合い管理ができておらず、飛び道具や差し込みに対してリスクをつけれていないのだと思う。 改善点のために、ベレトベレスの操作制度向上(基本的な急降下、反転空後から崖奪いまで)と基本的な間合いである空前、DAの当たる間合いの管理ができるようになりたい。 2022/5/19

リンク嫌い(0)

リンクが嫌いすぎるほんとにうんち!w(正解の音)飛び道具ウザイ 剣持ち ガーキャンでバーストできるそして寿命で投げバ撃墜も持ってるそして1番やばいのは皆大好き空nこの技まじでイカれてるわ 最速風神拳よりも強いまじで戦ってる時間が苦痛すぎる 時間の無駄オンラインの悪を全て詰め込んで濃縮させたのがリンク よってリンクは最強スマメイト始めてリンクとちょいちょい当たるけどマジで勝てないほんとゴミ

日記17(0)

1244→1309今日は1400台の方との対戦が多かったイメージだった。中には1500台の方もいたが、処理とまでは言わなくとも完全にペースを取られ続けた試合が多かった。今日は全体的にバ難とまでは言わない試合が多く、空前での復帰阻止も何度か決めることが出来た。しかし、相手を外に出してからルート制限でコマを飛ばしていたが、いまいち刺さったような感覚はなかった。無駄にコマを崖外へ投げ捨てる感じになってしまったので、相手の行動を見ながらコマを使ったり使わなかったりと分けて復帰阻止の択を増やしたい。

今日は3試合だけ(0)

仕事終わりで疲れて4時間寝てから深夜にちょっとだけメイトしましたロボット 1-2 Lトルマク 2-1 Wロイ、クロム 2-0 W今日はAOKさんの試合を参考に押し引きしながらシャドボ牽制とねんりき置きをめちゃくちゃ増やして落とせる時以外飛ばないようにした。ロボット戦 はじめてのミュウツーロボットで全くわからず、空Nほぼ全部くらってたのと      密着あばれと逃げがわからず狩られて一方的にやられてる場面が結構あって負けた      掴み通されて浮かされると詰むので もっと逃げようトルマク こちらもほぼ初 一試合目カウンターとスマッシュで壊されて負けたが     2試合目からシャドボをジャンプつぶしとガードさせること、横強の間合いで戦わない意識をもってやったのでなんとか勝てた     空N復帰阻止決まれば詰ませられるので頑張って外に投げる ロイ、クロム どう考えても不利カードだが相手の癖を狩ったのと、地上でシャドボを溜めてまず置いておく動きがきちんとできたので勝てた       降りてくる場所で待たずにステップで引いて弾投げるか、下強で引っ掛ける意識と、逆に投げて展開を作るように途中で変えれたのがよかった(とはいえ待ってる相手にDAする癖直さないとだめ 弾撃ち足りない)次からねんりき多めの地上でシャドボを使う立ち回りでしばらくやっていこうと思います。

(9)アイテムありの民、VIP入った日記(0)

前回の日記さいごに VIPを目指している君たちへさっそく、まずは問いたい。スマブラを、いやゲームを楽しんでいますか?楽しむということが強さに繋がるという持論は前に述べたが、今回は別の切り口からもっと単純に。スマブラが競技シーンとして捉えられ、今後も多くのプレイヤーがプロゲーマーとしての門を叩き、大型大会の配信台がYouTubeで中継され視聴者数が○○人も!と熱を帯びていくだろう。だが、一方で僕がTwitterなどで見るかぎり、VIPにいることこそが絶対のような雰囲気にならざるを得ない状態でもあるなと感じることもある。それに呑まれるかのように、逆VIPに叩き落とされ負けることで落ち込んでいる人も多い。(VIPというシステムがあるのが悪いとは言わない。クリエイター側に立ったつもりで考えると、VIPというシステムが無ければ悪い意味でfor時代に戻るだろうと思っている。詳しくは話題が逸れるので書かないが。)だから問いたい。いつのまにか、勝利と楽しさをイコールにしていないだろうか。YouTubeやTwitterでは競技シーンばかりが全面に出ているので忘れがちだが、このゲームのルールはとても自由だ。個性豊かなアイテムがあり、ステージは100を越え、音楽は1000曲を越える。オンラインのだれかと乱闘はアイテムなしタイマンでなければならないというルールも無い。YouTubeやTwitterで勝手に邪道扱いされているだけだ。(さすがに体力制終点アシストファルコは悪意があるが)VIPに行ける世界戦闘力の半分くらいのレートで優先ルールをオフにすれば4人乱闘だの体力制だの多種多様のルールに当たり、都度対応スキルを求められる。実際、発売当初は「体力制のリュウでケンと当たって実質スト2になるまでオンラインをやる!」なんてアイテムなしタイマンとは縁もない動画がニコニコ動画で溢れていた。それくらい自由だった。名前は出さないが、こんなツイートを見たことがある。“スマブラ始めた人にスマメイトを勧めた、ボコボコにされて嫌になるか同族になるか”それはダメだ。勝敗で強さを決め、残った人がやるという競争社会ではない。自由でいい加減なのがスマブラの本質だ。だから、自由に楽しめればそれでいい。その自由と楽しさの延長線上にVIPを目指すとか大会で優勝するというのがあればいい。VIPを目指す君たちへ。VIPだとか大会だとかに注目するあまり、自由と楽しさを君は忘れていないだろうか。楽しさを忘れて、苦痛のなか嫌々やっていないだろうか。今、苦痛の中でやっているなら、VIP行くなんて忘れてしまったほうがいい。君が下手だからじゃない。楽しさを忘れているからだ。アホみたいに笑って、くだらなさに笑って、楽しさを思い出してから、ふと思い出した頃になんとなく目指すくらいがいい。僕は逆VIPや初スマ晩年最下位候補時代が長く続いたが、ガノンの空下でアッサリ負けた時も、復帰ミスして負けた時も、面白かった。楽しかった。スマブラらしくて、とてもくだらないじゃないか。だから最後までVIP目指そうかという目標を捨てることがなかったのだと思う。だから、ほら、楽しくゲームをしようじゃないか。おわり。

EIN

スマメイトを始めてみました(0)

スマメイトを始めた記念とある機能は使ってみようって気持ちで日記を書いてみます。時々見返したら面白いかなと思ったのと大好きな選手が似たような日記を書いていたので、スマブラ遍歴を綴ってみようと思います。2020年5月5日スマブラを買う。コロナの影響で暇な時間が増えて何か対戦ゲームをやってみようと思ってスマブラを購入。発売から2年程経っていて、すぐ強くなって友達に追いつきたいと思ったので、キャラランクが高くて簡単と言われていたヨッシーをメインに選択。(インターネットで調べた情報)2020年6月ヨッシー使いの解説動画を見て技、コンボについて理解してCPUレベル9に勝てるようになってからオンライン始めたらボコボコにされて逆VIPに叩き落とされる。2020年7月試合数を重ねたことやVIP以上の友達のアドバイスなどによって逆VIPを脱出。この1ヵ月はしんどくてやめそうになった記憶がある。2020年8月10日ヨッシーVIP入り。3ヶ月頑張ってきたので目標達成した時は嬉しかった。ガーキャン空Nが強くてそればかりやってたけどガーキャン上スマの判断もできるようになったことや、復帰阻止と着地狩りを意識してから急に伸びた。2020年9月スマブラ配信などを見始める。この頃に今でも大好きな選手に出会って応援するようになる。2020年12月スランプが来たのとVIP行けたし目標ないと思って1ヵ月程やめてしまう。2021年1月好きな選手がスマブラの耐久企画をやっていてスナイプしようと思ってスマブラ復帰。2021年2月好きな選手のメンバーシップ大会に参加。人数は少ないけど大会初参加でベスト4まで来れて嬉しかった。2021年4月スマブラを1年程続けて自信がついてきたので友達と初オフ参戦。スマ台(現在の輝き)に参加したけど周りが強過ぎてたくさん負けた。サブトナメでは初戦勝ててトナメ優勝者に1本取れたので嬉しかったオンで通じてた雑な差し込みが全然通らなくてキャラ変を考える。2021年6月2回目のオフ渋スマに参戦。前回のスマ台よりは少しレベルが落ちて、フリーではそこそこ勝てたり、サブトナメでは初戦で友達に当たったりして楽しかった。この日にメインをヨッシーからディディーコングに変更。好きな選手のサブキャラがディディーコングだったのと、コンボキャラが楽しいと思ったから。2021年10月自分のスマブラ力が低いことに気付いて以前からいろんなキャラを触ってた。10月に1列目を全員VIPに入れる。2022年4月急に飛んだけど特に大会出たり対戦会に行ってなくて、ここまで順調にVIPの数を増やしたりディディーコングの練度を上げたりしてた。レート1600以下のオフ大会の初スマBIGに参戦。この頃にはVIPでも負けることが少なくなって1600以上の実力あるだろうって思ってたけど普通に予選落ちする。2022年5月17日スマメイトを始める。

7日目(0)

今日の気づき空中攻撃のリーチのあるキャラには前ジャンプが危険なのでステップ戦を意識する。前ジャンプは上り空後以外では控える。上投げ空上はイかれてる。                                                                  ネス負け。NB復帰阻止出来る自信がなくて復帰阻止するか崖居るか悩んじゃって決めきれなかったのが良くなかった。全体的には、相手が空中攻撃をふることを前提に、空中技をみてから差し返す、と言った感じで凄いよく立ち回れたと思う。惜しかった。スティーブ勝ち。相手がこちらの空後のリーチを見誤っていた様子で、正直楽に勝てた。また、採掘時にブロックを出されないだけで非常に楽に感じた。ホムヒカ1勝1敗。上記のスティーブの方が出してきた。フレイムノヴァ復帰阻止に対して最大狙いたかったが思ったより持続が長くて難しい。安定択を意識したほうが良いかもしれない。立ち回りはポニィのお陰でホムラの処理を徹底できたのが大きかったように思う。あと、上投げ空上が強すぎた。クラウド×2どちらも負け。対クラウド少し迷走してしまった。全体的に空中で相手の空中技を避ける、というのが狙えないのでステップ戦をもう少し意識しなければならなさそう。キャプテン・ファルコン勝ち。DAもダッシュ掴みも引きジャンプで避けれるから差し返しやすい。おまけに生身で戦っているのでNBも結構刺さりやすく、立ち回りやすい。が、引きジャンプだけだと横Bをもらうことがある。横Bのあとの火力がかなりヤバく、運が悪ければ1ターンで撃墜されかねないので、横Bが混ざり始めたら前ジャンプも混ぜて行って方が良さそう。あと、なんだかんだリスク面で相手もダッシュ掴みそんなにポンポン擦れないので、たまにガードするのも割りと強く感じた。あと、上投げ空上が強すぎた。