プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

自分なりのキャラ対策(0)

スマブラSPが発売して数ヶ月たち、キャラランクや相性表などもいろいろ出てきてますが、ロックマン使いの自分にとってきついキャラと個人的な対策をまとめようと思います。1.フォックスとにかく空Nに当たらない。弾幕張ってれば嫌がってジャンプからの下り空Nを狙ってくるがしっかり拒否する。あと投げコンや投げバーストがないので、バースト圏内になったらガード固める2.ピチュージャンプからのNBに当たると掴みが確定してしまうので、避けるか豆で消す。あとリフシめっちゃ振る3.ウルフこいつはマジでわからん。ブラスターかわせば反撃取れる距離を維持するように心がけてるけどあんま勝率良くない。誰か教えてください。4.アイク空Nからコンボが確定するので豆で潰すか、ジャンプを読んで先に空前などを置きに行く。居合斬り復帰は豆で潰す。5.ゼルダキツくはないけどなんかたまに勝てない時がある。自分の場合は地上メタブレ投げに上Bを合わせられて死ぬことが多いみたいなので、メタブレをアイテム化して戦うようにしてます。多分他にもキツイキャラいたと思うけど今思いつくのがこれくらいです。皆さんの対策方法があれば教えてくれるとありがたいなぁ

きょうは色々と反省点が多すぎる(0)

対戦して下さった皆様、ありがとうございました!はじめてこのサイトを利用し対戦したのもあり、お相手によってはステージ選択をミスったりと色々と失礼しましたきょうは全然調子がふるわず相手の動きが全く読めず自分も何がしたいのかわからない動きをしていしまっている感じでした一瞬、感覚を取り戻したりはしましたがすぐにもとに戻ってしまう感じでどうもしっくりこないなぁただ、毒霧からのつかみコンボが決まったり復帰阻止にシューリンガンを当てた時の嬉しさはやっぱりパックンフラワーならでは!と改めて実感もっと人を喰ったような動きをしたいのにまるでダメでした・・・もっともっと細かい動きや小技を覚えないとこの先生きのこれないですねひとまず今日は寝てスッキリした頭でまた挑みたいと思います!まだまだパックンフラワー使いとしては下の下ですが頑張ります!

スマメイト二日目(0)

昨日の反省点を読み返し、いざ再びスマメイトへ。流石に戦闘以前の操作でテンパることはなくなり、戦闘中も立ち回りに気を配る余裕はできていた。しかし、蓋を開けてみれば0勝4敗。ここまで9戦でようやくスマメイト初の1本を勝ち取るという体たらく。レートは順調に落ちており、相手との実力差も初日ほどは感じなかった。実際、ストックを取ったり取られたりで、あと少し何かが噛み合えば勝てた試合もあったと思う。それでは何が足りないのか。まず思い当たるのは、対応力の低さだろう。序盤は互角に戦えていても、終盤動きに対応され始めると途端に苦しくなっている気がする。対してこちらは相手の強い動きに終始苦しめられていた。正直飲み込みの悪さは前々から自覚していて、だれかとでも最初ボコボコにされた相手と何度も連戦してようやく戦えるようになる有様なので、二本先取かつステージが毎回変わるルールだとろくに対応する間もなく終わってしまう感はある。改善できるなら是非ともそうしたいが、それが出来たら苦労はしていない。ならば次善の策として、試合をなるべくスローペースに運びつつ、相手キャラの特に厄介な技に常に意識を割いておく感じだろうか。考えてみれば待ちが苦手で隙あらば飛び込んで技を振る所があるので、緩急をつける意味でも丁度良いかもしれない。もう一つ気になったのが、強行動の押し付けである。先の話と重なるが、自分には少し飛び道具を捌かれたらすぐに諦めて飛び込む癖がある。しかしリンクの強みといえば、三種の飛び道具とリーチや判定を活かした「動かして狩る」動きであろう。おまけに盾まであるので、一部のガン待ちを無力化できる。それなのに、リンクの足で一直線にダッシュしても脅威でもなんでもない。丁度今日、手榴弾の扱いが上手いスネークに出会ったのだが、その人の立ち回りたるやまさにガン待ちであった。弾幕でじわじわと削られ、下手に近づけば迎撃されて、まさに待ちのお手本と感じたし、こういう立ち回りもあるのだと勉強になった。こうして文書におこすと、反省点も整理できるし後々思い返せるのでかなり有効ではないかと感じている。まだまだ反省しない日は続きそうなので、今回得た教訓を胸に、一歩一歩上達していきたい。

はじめてのレート戦(0)

やっぱりむちゃくちゃレベル高いなーって思いました。。上手い人達がたくさんいるので今日からどんどん楽しんでいけそうです!全キャラVIP入りするくらいの実力を先につけておいた方がいいな、って思いました!w先に全キャラVIP目指そっと!で、メイトって配信者さんと遭遇できるのも楽しいですよね!現にさっきこーでープリンにぼこぼこぼこられにされましたw なんでそれも続けていく理由になると思います!スマメイトハマる!楽し!

2019/02/19(0)

強くなりたければ喰らえってどこかの最強生物が言ってたきがするけどその話から。結婚って人生に必要なのかどうかでまじめに悩んでいる。スマブラは今区切りに入った感じ。ようやくCP戦と対人戦の違いが少しわかったから。これからは対人戦をやっていくことになると思う。というか、当たり前かもしれないけどCPより対人の方が強い。それでガッツリ対人戦をやっていくのかと聞かれると少し首を傾げる。果たして24時間やったからと言って強くなるのだろうか?物事は努力によって解決しないという言葉がある。努力したから結果がついてくると思っているからこそ、不必要に自分を苦しませて心が疲れてくるのだという。疲れるくらいなら少しくらい気楽に続けていた方がいいだろう。道のど真ん中に倒れ込むくらいなら。歩いている人の邪魔になるかもしれないし。確かこういう話がある。日本人は他国に比べて非常に働いているというが、生産性においては全く結果が出ていないのだという。真面目すぎるのだろう。ユーモアのセンスも低いと言われているらしいし。話は最初に戻るが、強くなるために少し現実を広げていこうと思う。お出かけとか、恋愛するとか。そういえば不思議に感じていたことがある。某色塗りゲームをやっていたのだが期間をおいてやらない時があった。しばらく離れてから、またやり始めたのだが腕の方はなまりがあまり感じられなく、むしろ身体が軽いようにたくさん動けていたのである。なんなんだろうなぁ、、、

スマメイト初日(0)

全く勝てませんでした;;;;;;メインキャラも定まらず ロイ、ルキナ、イカちゃんを使いまわしてますだけどリーグオブレジェンドの方は調子よくて気付いたらDia2まで上がってた・・・!!!https://jp.op.gg/summoner/userName=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BCmo

スマメイトデビュー(0)

スマメイトデビューしました‼︎VIPではそこそこ戦えていたつもりでしたが、やはり聞いた通り、強い人ばかりでした。とりあえず4戦しましたが、全敗でした…緊張もあったと思いますが、普段の動きが出来ていなかったと思います。振り返ると惜しい試合もあったので、いつでも焦らないことを頭に置けば、いつか勝てるようになると思います。休みの日は出来るだけ練習して、強くなりたいと思います。これからも楽しむ事を忘れずにやって行きたいと思います。

なかなか勝てない😢⤵️⤵️(0)

リトル、ゲーム&ウォッチ、キングクルール、マリオ、を使ってます。しかしマリオでいくと復帰阻止、クルールで行くと、頭狙い、ダウン、体が大きいので、コンボを決められます。リトル、ゲーム&ウォッチは復帰阻止が激しいし、一撃で倒せる技だけかわしてくる。どうやったら勝てるのか教えてください。ガオガエンのラリアットがなかなか入らないので、わかるかたがいたら、紹介文でおしえてください。

こどもリンク コンボ メモ(0)

55%〜(ウルフ)横B→空前一段→下強→空前    48%80%〜(ウルフ) はじき横B→横B→空下                       48%すいのこさんの配信を参考にしています

はじめてのすまめいと(0)

きょうはすぺしゃるのすまめいとをはじめてはじめましたぜんぶぜるだをつかいましたかあびいうるふぽけとれでいじーとたたかいましたみんなつよかったのでよんせんしたらこころがおれましたぜるだのうえびーがとおらないこともおおくてえぬびーもかられまくったのでつかいどころがむずかしいわざだなあとおもったいなずまでばーすとできないとけっこうばなんになることがおーいのだった

自分用射撃miiの立ち回りメモ(0)

使用miiの技:1322現状1)下bを対応できる人、キャラ(主に武器持ち)に対する立ち回りが固まっていない2)NB適当に撃ちすぎ3)積極的に復帰阻止してくる相手に対してルートを散らせていない4)崖上がりの択は多くあるが適切に使えてない5)横スマ撃ちすぎ6)ガーキャン上bはいい感じ7)崖狩りで倒せてる今後の対策1)飛び道具が効かないとスマッシュに頼ってる部分があるのでもっと強攻撃、空中攻撃を信じていい2)現状ジャンプに対して空Nで狩っているので、これをNBにして火力稼ぎ、撃墜したい3)復帰ルートや復帰阻止妨害の手段は多い方なので、相手の動きをよく見て選ぶ4)画面を見ろ5)確定でない限り着地狩りはNB横bでいい6)崖際で振るのは控えた方がいい?7)発展の余地あり。セットプレー増やしたい最後にこうしてくれたらいいなで技を振ってるので、もっと画面を見ろ

戦闘力200万を維持(0)

パックンフラワーでなんとか戦闘力200万は維持できた最近はリトル・マックを使ってるけども100万いくのがやっといまキングクルールを使っているが、やっぱりみんな対策済みな事が多くなかなか勝てない・・・VIPまではいかずともパックフラワーで目標300万はいけるようになりたいパックンフラワーのコンボとかあれば教えて欲しいです!戦闘力なんて飾りだと思ってるから、弱い人と勝つより強い人と戦って負けるほうが楽しいと思ってしまう

スマメイト初日(0)

俺より強い奴にボコられに来たわけですが、取り敢えず初日を終えて一言……ゲームスピード早すぎィ!特に初陣の相手のピチューには一回捕まったら信じられないくらいコンボ繋げられた。どっちにずらしても食らうし、頼みの空Nや空中回避すら挟む暇が無い。これが真のコンボだと分からせられた。けれど、思い直してみたらあまりにも焦りすぎてもいた。コンボキャラが重量級の低パー相手に繋げるのは当たり前というか仕方ないし、リンクだって序盤は下投げ上強がある。それを一発の軽さや打たれ弱さに目を向けず必要以上にビビってしまったのは僕の悪い癖だろう。その結果、その後のレート近い相手に対しても及び腰になり、リードしても簡単にひっくり返され、結局一本も取れないまま5連敗で幕を閉じた。この体験を前向きに考えるなら、スマメイトのシステムを十分に把握出来たし、レートの重みも理解できた。そしてレート1600のゲームスピードも体感できた。ならば、次回以降は悩む必要は無い訳だ。まず意識すべきは、常に冷静に相手を分析すること。後手に回ってテンパったりするとすぐに脳死で技を振るのは治さねばならない欠点だろう。そもそも初期レート自体が過ぎた代物なので、変に硬くなる必要はない。胸を借りるつもりで、むしろ色々試してやるくらいが丁度良いだろう。そしてもう一つは、ゲームスピードへの対応だ。1600ピチューに一方的に虐殺されている時はキャラ相性が悪いと思ってしまっていたが、そもそもそのピチューも他のリンクに負けていたのだ。ならば自分に問題がある。飛び込みを恐れて弾幕が薄くなっていなかったか、リーチを活かしてプレッシャーを与えられていたか、急降下を毎回入れていたか、誤爆を恐れて半端な技を振っていなかったか。これらの妥協や甘えを一つ一つ潰していって、思い描いた通りに操作ができれば、少なくとも今よりはマシになるだろう。結果だけ見れば散々な一日だったが、今まで戦った誰よりも強い相手と戦えただけで十二分に意味があった。この衝撃はDXでガチ勢という人種に出会って以来かもしれない。何故今までスマメイトに手を出さずに満足してしまっていたのか。今更悔やんでも仕方がないので、取り敢えずこれからは思いっきりスマメイトを満喫していこう。

対クラウド(0)

インクリングで対クラウドが苦手。マッチングするだけで「クラウドかぁ(´・_・`)」って思うほど苦手。空前とか空Nをスカして反確とろうとするけど持続が長くて逆にくらう。ついでにラインも下がってしまう。空対空やろうとしても置きに負ける。空後を置くのが正解な気がするけどどう置くべきかイマイチ分からない。地対地は飛び道具と凶斬りで近づきにくい。目指すは空対地なんだけど試合の流れがそこにもっていけない。クラウドに飛ばせないのができない。もしインクリング使いでこの日記を見た方がいましたら対策をご教授いただきたいです。

2019/02/18(0)

・cpと対人とでは内容が変わってくるcpは吹っ飛ばされてもすぐ反撃してこないが対人だと最速で反撃してくることが多いCPは復帰の仕方が大体決まってるけど、対人だと復帰の仕方はその人なりのものになっている対戦動画は臨場感に欠ける。緊張が薄い。・ここ最近の自分が欲しかったものたまたまツイッターでDM送ったら返事が返ってきた。なんとなく嬉しい気持ちになってそれから相手からの返事が待ち遠しくなっていた。たぶんこれが俺の欲しかったものなんだと気づく。日記が薄くなっているのはたぶんそのせいだ。すまん(´・ω・`)

リュウorケンのコンボにおいての注意キャラまとめ(0)

格ゲーの経験ゆえリュウとケンをよく使い、安定性を高めるためトレモのコンボ練習とコマンド制度を磨くことは欠かせない。しかし、キャラによってはどうしてもコンボに支障が出る相手もいる。少し意識を裂いてしまうと選択を誤り負けに直結することもざらにある。ここでは自分のわかっている範囲だが、特定のキャラにおけるコンボの注意をまとめておく。①コンボの際にガードをされることが起こり得るキャラ・フォックス・シーク・ゲッコウガ・パックンフラワー落下速度が早いかつ重力が高く(下降速度が最高値にいち早く達する)着地隙が少ないがゆえに下弱2回→下強や下弱→コマンド技の際に下弱や下強・コマンド技を繋げる前に着地ガードが間に合うケースが非常に多い。最速が必須となりわずかでも遅れれば間に合わないとかなり辛い。ただヒット時は逆を付いて投げに切り替えたり、半待ち下弱→鎖骨割り(リュウのみ)とガードを突いた崩しの選択肢もできたりもする。②コンボがそもそも繋がらないキャラ・リンク・ミュウツー(正面時)・ロゼッタ&チコ(チコ正面待機時。くらい判定ではなく届かなくなるためダッシュ慣性が必須となる)下弱2回の際左下部分のくらい判定が薄いのか最速下弱2回が繋がらない。一応わずかにディレイをかけて繋げることもできるがシビアである。下弱→下強は問題なく繋がるためこちらに回したり上弱始動も視野に入れること。③締めのコマンド技に影響があるキャラ影響大・サムス、ダークサムス・カービイ・プリン・ピーチ、デイジー・ゼルダ・ロゼッタ&チコ・しずえ影響小・ピクミン&オリマー・トゥーンリンク小型キャラや落下速度が遅いキャラが主に該当。下強を繋げると高く浮き落下も遅いため締めのコマンド技がヒットしないパターンがかなり多い(特に強波動拳。リュウの場合は竜巻も怪しい。なお、プリンはまず当たらない)。特に影響大のキャラはトレモによる0%からの下弱2回→下強→強波動拳でさえ波動拳が相手キャラの下を通過するほどである。なお、小型キャラは着地モーションと噛み合うと波動拳を避けれる(なぜかピチューが該当)というパターンもある。リュウとケン共通の締めは下強止め(ケンは下強よりも下弱→コマンド技が攻めの継続及び締めが優秀なためあまりないかも)、リュウでは下弱→竜巻or昇竜とすればひとまず安定となる。おまけ   下強→波動拳締め全キャラにおいて安定性の高い締めではあるがキャラやベク変によっては波動拳が外れる場合もある(なお、下弱→波動拳はほぼガードが間に合う。また、当たっても状況がかなり気まずい)。特にリュウでは中盤(30~70%辺り)においては優秀なダメージ稼ぎなため波動拳はなるべく当てたい。とりあえずまとめておく。1.外ベク変に対して低く外に飛ぶため弾速の早い強波動拳or強灼熱(リュウのみ)を使用。場合によっては中波動拳がよいときもあるかもしれない。2.内ベク変に対して高く近めに飛ぶため強波動拳では相手の下を通過しがちでありキャラによってはそのまま浮き→接近と反撃確定もあり得る。ダメージは落ちるが弾速の遅い弱波動拳又はディレイ波動拳で詰めようとすれば波動拳が当たるかもしれないと躊躇させる。リュウの場合は強弱関係なく一定ダメージの弱灼熱を徹底すること。対戦や動画を通じて中%帯しおいて内ベク変されるともはや締めのコマンド技が当たらない又はヒット前にジャンプ等の行動が間に合うことが多発。ほんとに注意しないといけない。3.小型キャラや落下が遅いキャラ下強で普通に高く浮く(内ベク変が入るとさらに複雑化する)、小型キャラはくらい判定が小さいため波動拳そのものが当たりにくい。特に影響大に該当するキャラはもはや強波動拳を打つのはまず控えた方がよい。打たないか弱波動拳or弱灼熱を徹底し身を守るようにすることを優先。時にはディレイ出しで浮き→相手に接近に対して抑制をかけるようにする。最近はもはや当たらないことが多発。下強に繋げるのではなく下弱→コマンド技(ダメージ量的に昇竜優先)に徹した方が良いかもしれない。4.落下が早いキャラ下強からの浮きであっても波動拳の軌道上に位置するのが大半なため、高%であってもそこまで問題ない。ただ波動拳到達前にガードが間に合うパターンもあるので一応中or強波動拳で徹底するとよい。下強→波動拳まとめ・低%帯や落下が早い部類のキャラには中or強波動拳で問題なし・高%帯や落下が遅い部類のキャラには基本ディレイ波動拳or弱波動拳、又はコマンド技を使わない選択肢や下弱→コマンド技とすることを視野に入れること。少し調べが足りないかもしれないがまだまだ調べ随時更新していくつもりである。

M.R

2019/02/17(0)

-マリオと格闘中。3スト中1スト落ちるといったところ。海外ではマリオの評価が高いらしい。日本だと使う人はあまり見ない。マリオの強い技はファイヤーボール、トルネード、空上、下強といったところ。簡単なのを挙げるとね。マリオは浮かせた後の追撃がエグい。落下が早いキャラを使っても感じる。%溜めるのが強い。ペース握られると70%は簡単に喰らう。密着してくるのが強く感じる。マリオの弱点は復帰が弱いとことバースト困難なとこ。バースト手段は空前、空下、空後、スマッシュ。・自立について「自立しろ」という声を聞く。自立するには必ず安心が伴う。安心がなければ人は自立しない。仕事をするから自立するわけではない。安心してないのに無理をする。それは孤立という。社会を見ているとなぜかその辺りを勘違いしている人が多い。自分がそうだったからか?自立させたかったらまずはその人に共感しよう。間違っているかどうかは後の話でいい。そして見守ること。追われていたら安心なんてとても出来ない。しばらくそんな日が続くと人は勝手に自立していく。自分から困難なことに挑戦してみようという気持ちは誰もが持っているのだ。

はじめまして(0)

念願のVIPマッチ参戦できたのでスマメイト参戦します!(2019年2月17日)スマメイト自体初めてで対戦相手に迷惑をかけることもあるかもしれませんがよろしくお願いします。デデデは3DSの時から愛用しているキャラです。ほかのキャラは今のところ実用的ではないのでデデデしか使っていないです。いろんな人と対戦して強いひとの動きにも慣れていきたいてます☺️

挑んで(0)

勝てるだろうと考えてたら全く勝てない!!!、出来て1試合取れるだけで3戦目には動きを読まれて負けるというループ。それで分かったのは無駄に攻撃を降り続けてたり、ベク変してなっかたりと多かったので負けた理由を記して置いて見直す事にします。1.突っ込みすぎてる2.安易な着地3.復帰阻止に行かない、回避できない4.低%時のベク変、レバガチャ5.ワンパターン

【配信中】オンライン配信対戦会!(0)

配信中です!こんなレベルの人がやってるという参考にして下さいー。https://www.twitch.tv/mmnga34グダグダやってます。はじめまして。いつも宣伝しているスマブラ通話勢ロビーにて配信総当り対戦会を開催するのでVIPするくらいならやってやるよ!という方は是非ご参加下さい。僕は雑魚ですがスマメイトレート1750以上のプレイヤーは2人います。村人とロボですかね。僕はウルフ参加予定です!(予定が伸びなければ。)詳細は下記に。https://smashmate.net/diary/6205/