投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
シングルイリミネーション方式のトーナメントです。[参加条件]ドクターマリオが使用可能になっている事。[開催日時]10/14 20:30~[募集締め切り]10/14 20:15[申請方法]この記事にNNIDと名前を、下記の記入例を参考にしてコメントしてください。例.NO-KIN-DOC.@つむらとおる[対戦ルール]使用可能キャラはドクターマリオのみ。~準々決勝まで~2スト6分 2本先取ステージは、フラットゾーン終点化→戦場→すま村の順番で選択してください。(上記ステージを出現されてない場合は、終点化ランダムを選択してください。)ストックが同数の時にタイムアップになった場合は、%蓄積が少ない方が勝ちとなります。お互いに%蓄積が同じ場合は、ゲームに従いサドンデスを行ってください。フレンド申請はトーナメントで下側の方が、部屋立てはトーナメントで上側の方が行ってください。配信は行いません。~準決勝・決勝~つむすとのキャスにて配信を行います。(URL:http://twitcasting.tv/4d_killer_combi)準決勝に進出された方々は、私のNNIDまで申請をお願いします。(NNID:t-muscleinferno)配信者が部屋を開き次第、入ってきてください。準決勝以降は3本先取となりますので予めご了承ください。2スト7分ステージは、フラットゾーン終点化→戦場→すま村→村と街→75m終点化の順番で選択してください。(上記ステージを出現されてない場合は、終点化ランダムを選択してください。)ストックが同数の時にタイムアップになった場合は、%蓄積が少ない方が勝ちとなります。お互いに%蓄積が同じ場合は、ゲームに従いサドンデスを行ってください。配信者が操作するプリンがバーストしてから試合を始めてください。[ラグについて]対戦中どうしても我慢できないラグが発生した場合は、当人同士のツイッターにてやり取りしていただくか、筆者のキャスのコメントにて行っていただくようお願いします。試合進行に支障が出る場合は運営側がランダムに片方を勝ちにします。1度この判定で勝ち上がったプレイヤーは、2回目以降同じ方式で勝ちとしません。[結果報告・トーナメント進行について]結果報告は、勝利した方がこの記事に「試合番号、プレイヤー番号、プレイヤー名、勝ちました」という形で行ってください。(結果報告例:1-1 4 つむらとおる勝ちました)準々決勝までのトーナメント進行は、筆者のツイッターにて行いますので、対戦相手が決まっていても先走って試合をしないように心掛けてください。トーナメント表は筆者のツイッターにて提示します。[その他]何かご不明な点があれば、筆者のツイッターにて質問してください。多数のご参加をお待ちしております。
今日は6戦2勝。なんだか勝てるようになっている。(当社比)実際のところ立ち回りが汚くなっている気がするので、キャラパワーでどうにかしてるってだけの話だと思うんですけどね…崖上がり・暴れがワンパターンな相手と当たるとバーストしやすいですね。自分自身がそうで、特に崖上がりなんてほとんどジャンプ上がりしかしてないのであぁぼくも対戦相手からしたらこんな感じで狩られてるのか…といい自覚になったりします。パッドが壊れたので配信せずにメイトしてるんですけど、配信してなくても一回部屋を建て始めれば何戦もやるモチベは出てくるんですが、始めるまでに少し腰が重いのといかんせんゲーム中独り言がしたくてたまらないのでやっぱ配信はとりたいですね…後、今期推しのアニメすごい迷ってたんですけど2話がイイ感じだったんで終末のイゼッタ推していきたいですね。イゼッタちゃんのCV茜屋さんがね、非常にいい感じなんで、はい。はやみんもおるしね、見てね、ぜひ、はい。
死んでました。簡潔に書きます。当日は朝4時半に起きて、普通電車で4時間か5時間かけて愛知へ。駅に着いて待ち合わせしてたやまぐちさんと合流。会場に着いて一度訪れてみたかった和室に行くとスマブラ勢の方たちが。受付を済ませて少しだけフリー。そしてあーすさんが挨拶とルール説明した後、予選開始。~予選~Cグループ、1勝8敗でした。ボロ負けです。予選表の写真も撮り忘れて内容も忘れてしまいましたが、ロックオンさんにだけ勝ち(ロックオンさんの試合もほとんどまぐれのような勝ちでした・・・)他の方には全敗でした。最後らへん何も考えずシュルクとかドンキーとか出してました。ほとんどの方が対戦経験少ないキャラで、対策不足を感じました。予選後やまぐちさんと中華料理屋へ。~本戦~勝者側1回戦 あんどうさん(ゼロサム) ×○○空後と掴みとNBによく引っかかってしまったと思います。最後はリスク全く考えず出した空下が運よくヒットし昇竜バーストして勝利。勝者側2回戦 んがさん(ロックマン) ××全く相手の攻撃拒否ること出来ませんでした。空後やメタぶブラからのコンボめっちゃ当てられました。踏みメタブだけは回避しました。最後も多分空後で負けました。敗者側1回戦なし敗者側2回戦 りーたさん(ミュウツー) ××シャドボと上スマ、下強と空中攻撃各種にやられたと思います。最後は多分上スマ。本戦後もうどうでもよくなってしばらく寝てしまいました。周りから見たら痛いやつだったと思います。すいませんでした。最後の気力を振り絞ってフリーするもほとんど負けて萎えてしまい、サブイベ終了待たず帰路へ。思い出すのも嫌なほどひどい結果と内容でした(カリスマが悪いというわけではありません・・・)次に参加するときは、この時よりぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったい!!いい結果を出します。では、次のオフレポで。
パッドが壊れた~~~~~~~~~~~~~~~~~PROコンがあるからフレ登録はできるけど、いつも配信してるときはパッドを見てるからスマ配信ができない~~~~~~~~修理費高い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~うんち~~~~~~w今期おすすめのアニメはヘボットです。日曜朝7時からやってるのでぜひ見てね。
細々、多い時でも精々50戦も1期間でやってなかったけれど、生放送の環境も何となく手を出して作ったし(何となくで16000円の高級機材買ったバカ)、頑張ってみようかなー、と思い始めたこの頃。腕前は1300台位だけど。一昨日は7戦位して1勝しか出来なかったっけ。トゥーンリンクメインでずっと戦ってきたけど、リザードン使った方が勝てる時もあったりする。某窓でのランダムキャラ紅白戦で、一週間だけ指定されたキャラで練習して戦う、っていうのでベヨネッタを指定されてそこから嵌り(もうその時は1.1.6verだった)、結構好きになって、そこそこ使えるようになってるから、ベヨネッタも組み入れてみたいと思ったり。でも、累計練習時間もそう多くないし、使ってみるのも怖いなー、と。そんな感じで、だらだらと、生放送垂れ流したりしながら、1300底辺上等という感じで、トゥーンリンク、リザードン、ベヨネッタで戦っていくかもしれない。ベヨネッタ、頭身低いキャラとMother勢キツい。低空横Bが入りづらいキャラと、低パーからさえもコンボ繋がり辛いキャラが辛い。素直に別キャラ出すかどうするか。後、どのキャラ使ってもバ難になるのが一番の課題。特にトゥーンリンクでバ難。こっちが0%で相手が120%溜まってる状態から普通にダメージ溜められて負けるとかされるのはヤバい。そういや、リザードン使い始めた理由ってなんだっけ。トゥーンリンクはXから使ってたけど、ポケモントレーナーは使ってなかったし。自分がポケモナーだからかな。うん。
今日は2勝8敗最近のマイブームは牽制空後。前までは牽制で空前を振ることが多かったが、振った後距離も置けるしリーチもあるので最近は空後が多め。振った後の隙やジャンプで着地をケアしやすいことを考えると空前もいい点はあるとは思うけど、どうなんだろう。今日はカムイ使いと当たって単純に浮かせたときの技選択等で経験値の差を思い知らされた。横Bを立ち回りに入れないせいでそこで差がついてミラー嫌いだったけど、なるべく他のカムイ使いの動きをみていったほうがいいと思った。動画も全然見たことないしみていこ…。
10/15(土)11:00~16(日) からいば宅(土)チーム、(日)どなたでも(15)
今回は土曜チームのみ16人の8ペア(ペアでのみ申請可、14:00までに来宅厳守)日曜どなたでも13人 で募集します。初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号と住所を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 今回はWiiUを各日で1台募集します!!夜からの来宅者は来宅人数にいれなくても良いです。相方と一緒に土曜は参加するけど、相方は日曜来ませんとかはわかるように書いてくれればOK土曜の夜19:00以降からは日曜に来る人も事前にきてOK(ピーク時の人数に含めない)下記テンプレで申請してください。 【名前】 【土曜参加者は相方の名前】【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何ペア目?】2/13ペア【あなたが日曜参加者何人目?】5/13人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載土曜@7ペアあいば・にのみやでぶ(夜)あいす(夜)日曜@9あいばにのみやでぶあいす
スマブラのモチベがせっかくあがってきたのにその時期にタイミングが悪く10期が終了、モチベでムラムラしていたのがやっと発散できた。今日の結果は1勝18敗。10期はカムイをメインで使い、キャラによってデデデをだしたりしていたが10期終了後初心に帰りデデデをメインで使っていきたいなと悩みはじめそのままキャラ迷いを引きずっている。今日も2キャラの間をフラフラとしていた。しばらくスマメイト触ってなかったんですけど、日記に動画貼れるようになったんですね。トーナメント機能もできているし、すごいです。
スマメイト11期がついに開始されました、また全国の猛者と戦えると思うとうれしいと思う反面勝てない日々が続くのかーとなんともいえない気分になります(笑いい加減、スマメイトでも勝ち越していきたいのですが回りが上手くて上手くいきません自分も努力してるつもりでも自分より上の人はそれ以上努力しているなんか、少年漫画みたいですごいですよね…自分はまた明日も明後日も潜ると思いますいつか勝ち越せると信じて
いつの間にか始まってたのでちょびっとばかしビックリしましたが、今回も私は参加します。えぇ、参加しますとも。前回最終レートは995だったけど参加します。いや本当、前回は自分でもどうしてここまで負けてしまうのか、全然わかんなかったんですよ。そのことを日記に書いたりツイッターで呟いたりしたら、ありがたいことに名プレイヤーの方から直々にご教授してくださり……お陰で、自分でも気付けなかった点が少しずつわかってきました。その自分でも気付けなかった弱点と、自分が思う弱点がこちら。・電撃(NB)を忘れる・石化事故による崖下へアイキャンフハイ・受け身を取れない・空中回避を忘れる・電光石火をやり過ぎ・着地したらすぐ横回避してしまう最初4つが自分で気付けた点、残り2つは10期終了後に上手い方からご教授いただいた点です。この2つを聞いた時、ホント目から鱗が落ちましたね。いざリプレイ見返してみると、マジにその通りでした。自分でもビックリするぐらい電光石火してたり、横回避してました。で、そこをほとんど狙われていたっていう。電光石火は以前、紹介文で書いてくださった「もっと電光石火した方がいいよ」っていう言葉を真に受けてやっていた部分もありますが、横回避については完全に癖でした。自分でも気付かない癖です。あと、電光石火を使い過ぎだと指摘してくださった方から、空前(電気ドリルみたいな技)をもっと使っていったらってことも教えてくださったんですが、私、てっきりピカチュウの空前ってガードされたら反確だと思ってたんですよね。しかし、どうやらそうじゃあないみたいで。その名プレイヤーいわく、あまり反撃くらうことはないみたいです。目から鱗が落ちましたね。あと、ピカチュウはダッシュで迫られると割とプレッシャー与えられるみたいです。流石にCFや音速のハリネズミとまではいかずとも、足は速いですから。このような、名プレイヤーから教えていただいた弱点、スキルを活かし、11期に臨んでいきたいと思います。目指せ、2連勝(`・ω・´)
第11期レーティングバトル開始の案内と仕様変更点について(1)
こんにちは。第11期のレーティング対戦開始の目途が立ったので日記で報告します。スマメイト第11期レーティングバトルの開始日は、本日(9日) 夜です。時間は決まってませんが、何事もなければ夜頃開始したいと思います。以下使用変更点です。1.新規登録不可→作成から日が経ったアカウントや、利用歴のあるアカウントのみ新規登録可第10期は新規の参加者が多かったですが、その分ルール違反による問い合わせが多かったです。しっかりルールを見るように案内できてない自分に落ち度がありますが、現状具体的な改善策が浮かばないので、浮かぶまでは、新規登録の敷居を上げることで疑似的に対応したいと思います。参加者はもうこれ以上積極的に増やしたいと思っている訳でもないので、これがスタンダートになるかもしれません。どうゆう条件で新規登録可になるかはお伝えしません。どうかご理解ください。2.ルール変更(ステージ) 終点 or 終点化したステージ or 戦場 すま村 or 村と街 or ライラットクルーズ 2戦目からプププランドも選択可に変更になりました。3.紹介文削除機能の復活4.レート下限機能撤廃(10期ではバグで下限設定が反映されませんでしたが、こっちのほうが要望多かったので)5.大会機能の追加http://sumamate.com/tournament/challongeというトーナメント作成サービスのプログラムを使用し、大会に参加できる機能を追加しました。ユーザーが結果を送信すると自動的にトーナメント表に反映される、セルフ進行方式が可能です。今はまだベータ版で自分しか主催できないですが、安定して機能するようなら、他の方にも主催できる権利をお配りしたいと思っています。変更点は以上です。大会機能の追加で予想以上にエネルギーを使い、他の細かい修正はほったらかしにしてしまいましたがご了承ください…。
カリスマ10行って来ました!!結果をざーっと書くと予選3位通過勝者側一回戦 あこさんクラウド1-2敗者側一回戦 レクアーさんシーク 2-0敗者側二回戦 えるめすさんドンキー 2-1敗者側三回戦 つ〜さんシュルク 2-0敗者側四回戦 あかねさんリュカ 2-1敗者側五回戦 おんぷさんゼルダ0-2と言った感じでベスト24の17位でした。操作ミスも少なく、自分の力を出し切ってのベスト24なのでけっこう嬉しかったです!あとサブイベでチームがあったのですがそれはドンキー使いのだいやさんと組みました。リフコンと昇龍で試合を破壊して回るのが楽しかったです。三戦目のふわーすチームと試合した時に欲望丸出しの昇龍を当てる度2人が反応してくれるのはかなり嬉しかったです…割と端的なオフレポになっちゃいましたが個人的にはかなり楽しめました!主催のあーすさんとそれを運営してくれてる方々に圧倒的感謝!また機会が合えばもうとにかく参加したいです( ´ ▽ ` )ノ
カリスマ行く電車の中暇なので書きます。僕が初めてスマブラオフと大会参加したのは今年の4月。それまではオン専門で、ガチ部屋やスマメイト中心にやってました。WiiU版発売当初から1年ちょっと、スマブラはずっとやってきたのですがオンだけで普通にやるのが物足りなくなってきました。そんなとき見つけたのが9Bさんのツイッターアカウントでそれからスマブラのオフ大会や宅オフがあるのを知りました。それから第9回スマバトに初参加。緊張しまくりで終始キョドッてコミュ障全開だったのを覚えてます。一般枠で参加してたので予選総当たり(しかも配信台)やったけど結果は全敗。確かその時のメンバーは、ふわさんケイさんちゃんしゅさんるどりさんりぜおすさんおじぃさんPaozさんつむすとさんという、あれ?初参加なのにすげえ所にぶち込まれてね?と思いたくなるすごいメンバーでしたはい。次に参加した大会は4月末から5月初めにかけて開催されたKSB2016。開催前日に初宅オフとなったなりなりさんの宅オフに参加しました。宅オフもこのとき初めてで緊張してましたが、皆さん優しくいっぱい対戦も出来たので楽しかったです。次の日みんなと電車で会場へ。今思えば本当にすごい場所での大会だったんだな〜と感じます。試合の結果は勝者側1回戦敗退敗者側4回戦敗退でした。前回のスマバトよりはいい結果だったのでまあ満足w他のDXやマヴカプ等の格ゲーも同時にやってたので色々見れて楽しかったです。特にDXの最終決戦はすごくて、会場の盛り上がりも半端なかったです。その次の大会は5月の半ばか終わりの第10回スマバト。前回のスマバトの雪辱を果たすべく、気合いを入れる。家で眠っていた道着を着て。この大会ではいろんな人とフリーしたり話すことが出来たので前より活発に動けたと思います。試合の結果は予選敗退。でも4勝3敗で2タテされたのも一回だけだったのでまあまあいい感じ。次の大会は6月末の立命館スマブラ大会。学校でスマブラのオフ大会するのと立命館行くのは初めてでした。建物綺麗だった。上位に入ったら景品も出るので何とか上位に行きたかった。予選は3人で総当たりを行い、1位が予選突破だったけど最下位で予選敗退。まだ自分が弱いのを突きつけられた感じだった。そして7月終わりのスマバトTBH。参加者200人超で全国からスマブラーが集まるとのことで、何としてもいい結果を残したいといつも以上に楽しみだった。しかし結果は予選トナメ1回戦敗退Bクラストナメ1回戦敗退サブイベのサイドトナメ1回戦敗退と散々な結果であっさり終了。多分この時が今までで一番どん底まで落ち込んだと思う。ただこのおかげで自分より強くて上手い人なんてごまんといることを再認識したしこれはこれでいい経験になった。このときから今まで漠然とプレイしていたのが割と考えてプレイするようになったと思います。次の大会は8月末の第12回スマバト。このときからオフ大会前はオフ慣れしてから行くのを意識。そして遂にこの大会で初の予選突破!かなり嬉しかったです。本戦も勝者側は1回戦で負けてしまったけど、敗者側で2回戦まで行けました。今までは本戦を突破するのが一番の目標だったけど、まだ上に行きたいという新しい目標ができました。次の大会は9月に開催された関西以外での初オフ大会、修羅ブラⅧ。行くのは大変だったけど、その分すごく楽しかったし会いたい人にも会えていい経験になりました。試合結果は予選は確か6位で、本戦は勝者側2回戦敗退敗者側2回戦敗退。次に来るときはもっといい結果を残したい!ちなみに終わった後の打ち上げがメインイベント並みに盛り上がりました。次の日第13回スマバトにも参加したけど見学枠でした。以上がこの半年間で参加したオフ大会です。ほぼ1ヶ月に一回は参加してますwやはりオフ大会参加してよかったな〜と今でも思います。これからもメインのリュウと一緒にいつか優勝できるよう経験積んで勝ち上がりたいです。それではカリスマ頑張ります。また次のオフレポで!
10/08(土)11:00~10(月)闘龍門出発まで からいば宅(14)
土曜19:30~家主が飲みに出発するので、日曜もうちにいる人でも一旦帰宅してもらいます。飲みが何時に終わるかわかりませんが(23:00帰宅?)、そういう来宅の仕方に慣れてる人は様子見て来てもいいです。月曜日の闘龍門に出場するので、今回は月曜の朝07:00くらいまでの宅オフになります。模様替えして広くなったので、定員数を11人→13人します(#^^#)初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号と住所を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 今回はWiiUを1台募集します!!夜からの来宅者は来宅人数にいれなくても良いです。下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】5/13人目 夜に来宅の人は人数に入れなくてOK【あなたが日曜参加者何人目?】8/13人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載土曜@9あいばにのみやあいす(飲み後)破壊神(飲み後)mowにゃそジル(飲み後)だいのすけ(飲み後)日曜@6あいばにのみやmowにゃそあいす破壊神ジル
リトル・マックの技感 ~DA、横スマ、上スマ、下スマ編~(0)
・DA発生7F、持続3F、全体33F。横強が反確の取られ易さ1,2位を争うなんて言ってましたが、やはりこの技が1番反確が取られ易いですね。主な使い方としては着地狩り、コンボパーツとして使用します。発生の早さ、判定の上方向への広さが着地狩りに活かせます。突然出せる技なので不意をつけることも。コンボパーツとしての使い方は前回の日記にもちょろっと書きましたが、弱3段目から繋げたり、下強から繋げたり、後述しますが横スマ下シフトから繋げることが出来ます。Cステ下弾き入力でDAを出すとやり易いです。また、あまり良くない行動かもしれませんが、間合いを詰めた後、不意をつく差し込み技としてDAを使うこともあります。発生が早い為、反応が遅い相手には有効です。ガードされたら終わりですけどね。・横スママックの横スマはシフト入力すると、ご存知の通り技の効果や範囲がかなり変わるので、別々の技として使用できます。横シフト、上シフト、下シフトに分けて解説します。マックのスマッシュにスーパーアーマーがあることを忘れずに。・横シフト発生14F、持続2F、全体43F。右ストレート。横への吹っ飛ばしが強く、80,90%あれば相手は死にます。ホカホカやスマッシュホールドなどで、75%でも死ぬことも。主な使い方はバースト技としてですね。出来るだけOP相殺をせずに使わないと強くないと思ってるので、バースト以外のタイミングではあまり使いません。意識してないときに振ってしまいがちなので、注意したいですね。・上シフト発生14F、持続2F、全体43F。Fは横シフトと何一つ変わってません。右アッパー。上への吹っ飛ばしが強いです。90,100%あれば相手は死にます。主な使い方はバースト技、上方向への牽制ですね。自分は上方向への牽制、もとい小ジャンプを多く使って差し込んでくる相手に多用します。アーマーを活かして技を喰らいながら当てれるのが強みです。中%時に当てたら上Bに繋げれます。バースト技として使うなんて言いましたが、牽制でOP相殺がかかっており、横シフトがバースト要員の役目を果たしてるので、こちらでバーストしたらラッキー程度に思ってます。リーチが広いのでこちらのほうが当て易いバースト技ですね。・下シフト発生15F、持続1F、全体43F。他の横スマと違って発生が1F遅く、持続も1Fに減ってます。右フック。吹っ飛ばしは弱いです。ですが、%威力がとても高く、フルホールドで30%を超えます。ガードも割り易いです。主な使い方は牽制、ガード割り、バースト技への繋ぎです。ガードストップが大きいので牽制として使えます。ジャスガしない限りは反撃はまず取れないでしょう。当たったらDAに繋げます。ガードの割り易さはこの技が一番です。ちょっと別の技をガードして消耗してるところに、この技をガードすると割れます。割れたらNB最大溜めでバースト、低%なら横スマ下シフトで%稼ぎをします。バースト技への繋ぎとしてというのは、中,高%時に当てると、相手がダウンします。受身は取れます。ダウンしたところに上スマ根本を当てると、バーストすることがあります。また、小ネタとして空下をダウンしたところに当てるとダウン連になります。かっこいいですが、上スマのほうが火力が高いので、ノリノリになってるときぐらいにしか空下は使いません。・上スマ発生10F、根本持続1F、その他持続4F、全体47F。個人的にマックの技で2番目に好きです。1番は下強。根本とその他で強さが違います。%威力、吹っ飛ばし、どちらも根本のほうが強いです。とはいえ、その他の部分で当てても普通のキャラと同じくらいの強さです。上方向へのリーチがとても広いのです。なるべく頂点を当てるように使いましょう。主な使い方としてはコンボパーツ、バースト技として使います。下強の浮き具合によって上スマが繋げることが出来ます。バーストすることもあります。前述しましたが、横スマ下シフトから根本を当てにいくのも狙い目です。着地狩りに使用してバーストしに行く場合もあります。ですが、バーストできるとき以外で着地狩りに使用するのは控えたほうがいいです。外したときのリスクが高いです。よくバーストできるとき以外でも使ってしまって狩られることが多いんですよね・・・・下スマ前側は発生10F、持続2F。後ろ側は発生17F、持続2F。全体42F。マックの代名詞と言える技ではないでしょうか?この技にやられた人も数多くいるでしょう。主な使い方としては復帰阻止です。アーマーとその広いリーチを活かして、復帰してくる相手を蹴散らします。他のキャラを相手するように技を振って崖際から遠ざけようとすると、アーマーで耐えられて死にます。崖際のマック相手に技を当てにいくのはやめましょう。そこら辺の知識がある人には仕方なく崖2Fに下スマを当てます。相手によっては崖横B(これについてはまた今度)。また、自分は着地狩りとして使うこともあります。上強に比べたらあまりおすすめできませんが、広いリーチとアーマーで何かと狩れることが多いです。何も繋がらないのでうま味はありませんが・・・かっこいいです。高%時なら崖に追いやれます。今回はここまでです。次回は必殺技で書きたいと思ってます。