投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
9/25(日)に行われたスマバトに行ってきました。前日夜21時に予選表を確認。身内(ハンクさん)と当たるのが発覚し軽く発狂 ※オフ予選での身内戦は毎回大事な試合で来ているとりあえず対戦相手のキャラを調べるだけ調べて、22:30くらいに就寝。が、夜中1時半に起床。遠足前の小学生状態。そのまま2時間くらいベットの上でバタバタして、何をトチ狂ったのか、ニコ生を始める。そのまま4枠ちょいトレモしながらどのブロックが配信になるかな?とか雑談して、シャワー浴びて用意して飯食って出発。電車に乗って「普段携帯してる目薬と眼鏡拭き」を忘れたことに気づく ※ここらへんで既に緊張と焦りでウワアアア状態とりあえずようつべで対戦相手のキャラとマックとの試合動画を見ながらイメージを固めて心を落ち着かせながら移動。8時半に住道に到着し、マルッチだべさんと合流。その後ハンクさんと合流。凄く優しそうな雰囲気出てました。終始うるさくてすまんな、いつものことなんや(´・ω・`)そしてゆずポン酢さんとも合流。ジェスさんは親に送ってもらう詐欺に遭い遅れるとのことなので移動。フリーは上記4人(ジェスさんは遅れてきた)とぶすとすさん寺内さんてぃーくさんハザマさん等と対戦。オフの急降下でない回避出ない復帰のタイミング合わない反転でない病(という名の言い訳)に苦しみながらアップしました。【予選】マック固定VS 真瀬 ルカリオ 1-2 × ガウル終点化メイトではゼロサムフォックスルカリオだったが、ルカリオを使ってきた。差し込みのタイミングが上手で相手にうまく立ち回れたが残り1ストの時に下強KOを当てて勝ち…と思ったが、直前のフリーをしてた人達がチームをやられてたらしく3スト8分になったままなのをそこで気づく ※お互い気づいてなかった3ストスタートしたときのルカリオの波動補正の仕組み(ストック差と思うのでおそらく関係はなかった?)が誰も分からなかったので、対戦相手の合意をとった上で再戦を提案し、合意も得られたので再戦。1戦目で動きが少しわかったので若干優勢に進めたが、届くと思った上Bが届かず復帰ミスで負け。色々ゴタついて申し訳なかったです。VS ルリ ピカチュウ 2-1 〇 終点サブキャラ強化のためロゼチコではなくピカを出してきた模様。個人的にはピカの方が辛い。ピカでの対マック経験が少なかったらしく復帰阻止が比較的温めだったので、立ち回りでは負けてたが復帰を繰り返し読み合いを何度も仕掛け一度のリターンで取り返した感じ。最期は目立っていた後ろ回避をダッシュ上スマで咎めて勝利。もし前日のリーマ宅に参加してたら研究されて多分負けてた。VS ふぁらお ヨッシー 2-0 〇 終点GCコンも持っていたが3ds勢らしく、対戦前に3dsの使用許可を聞かれたのでもちろん快諾。キーコンを作り直す。上強の打ち方が上手く3dsとは思えないくらい滑らかな立ち回りをされたが、相手の差し込みをスマッシュの暴力で潰しながら1スト先行。最期はSJ回避からの反転KO奇襲でバースト。今大会初KO頂きました。VS SH フォックス 0-2 × 終点シードプレイヤー。着地狩りの精度が異常なレベルで、一度浮かされたら着地がしんどすぎた。転がり受け身をしても見てから再度浮かされてたので、ここらへんにオフとオンの違いを感じた(見える人はオンでも見えるのかもしれんが…。なお私はオフでもまだ見えない)30%くらいしか与えられず空上で1スト先行され、なんとか1ストを捥ぎ取る方針に変え90%弱まで稼ぐが、あと1発のバーストが入らず2タテ。結局SHさんは予選全部2タテしてたので全く問題なかった(白目VS とれはん アイク 2-0 〇 戦場事前調査で唯一キャラが断定できなかった人。一応調べた感じガノンアイクあたりを使ってるような感じだった上、他の方との試合ではガノンを出してたのでガノンを視野に入れてたらまさかのアイク、更にじゃんけんに負ける(ここまでじゃんけん「は」全勝だった)横B復帰に下スマをちらつかせ、台上に帰ろうとしたところに上スマで待ち構えて1スト先行。その後復帰阻止に来た相手が復帰を失敗し勝利。復帰阻止喰らってジョルト自滅しようかと思ったけど、しなかったら2スト残ってお互い苦笑い。VS ハンク メタ 1-2 × 終点身内戦。勝ち数から考えて勝てば予選抜け確実な試合。向こうの引き横スマにステップからのSAスマッシュを強引に克ち合わせ1スト先行。だがここで焦り過緊張からかひよる。結果浮かされたときに崖に逃げようとしたのになぜか崖端に着地し(当然受け身は失敗)、横スマで取り返され、最期はDAからの即死をずらしきれず敗北。真瀬さんが私と競ってて直接対決負けがあるので予選落ちを覚悟しましたが、勝ち数差で3位抜け。絶対無理だと頭抱えてた(床に座り込むほどショック受けてた)ので嬉しさのあまりガッツポーズしてました。周りから見たら情緒不安定すぎない?って思います。てか多分そうみられてた。安心と信頼の四川ラーメンで昼食をとって本戦へ【本戦】当然マック固定1回戦対戦相手が食事?か何かで来ず不戦勝。前回?のスマバトBクラスで1、2回戦不戦勝したりと不戦勝がやけに多い気がする。あとでわけぱくさんにも「ミスター不戦勝」とかいうあだ名をいただきましたあまり嬉しくない(白目2回戦 VS リーマ トゥーンリンク 〇×× すま村→すま村→ワイリー終点化トナメ発表時に割と絶望してた対戦。地力では絶対に勝てないと確信してるので壊す方向に走る。1戦目ダメージレースに負けながらもキッズと罵られても文句がいえないようなコロコロ下強KOでストック先行。その後バースト拒否しながらダメージを稼ぎ、最後双方1ストバースト勝負で着地を上スマで狩って勝ち。2戦目は最初から綺麗に処理されて負け。横壁の有無で迷ったが3戦目はワイリーを選択。壁のお陰で落とされてくる爆弾をかわしながら復帰できたのでそこはよかった。KO当てればという状態に持ち込んだが爆弾に当たってしまい、ほぼ1スト差つけられて負け。会ったのはオフで1回、かつ去年なのに覚えててくれたのと、対戦後図々しくもアドバイスを乞うた自分に対し丁寧にアドバイスをくれたのにめっちゃ感動してました。敗者側へ敗者側1回戦 VS たみふる ロボット ×〇〇 ガウル終点化→ワイリー終点化→戦場記憶が間違ってたら申し訳ないが、多分2度目(1度目はBクラストナメだったはず)の対戦。1戦目はコマの使い方に翻弄され流れをとられ、最期は油断して崖コマメテオを食らい2タテ。ガウルだからって慢心ダメ、絶対。2戦目は対応し終始流れをとり続け、向こうの飛び道具ごとSAでぶち抜いたりしながら2タテし返す。3戦目は戦場を選択。崖コマを上手く回避しながら両者互角の勝負になり、最後は今まで通してきた上Bでマックの上を抜ける復帰に対し上Bで突っ込んでバースト。どっちが勝ってもおかしくない熱い勝負でした。あと君(自分のこと)嬉しいのは分かるがガッツポーズするのやめよう周りが引くって。敗者側2回戦 VS 寺内 ガノン ×× 終点→ワイリー終点化昼ごはん食べてた時に寺内さんが「マックとは当たりたくないですわー」とか言ってたら勝者側1回戦であくしゅうさんと当たってて、「フラグ回収乙です」とか思ってたら自分とも当たった件。1戦目は横B受け身に関してはめっちゃ頑張って成功させてたが、受け身取れれば勝てるほど対ガノンは甘くないとわからされる。2戦目は今までヤバいくらいのミスが少なかった反動が来たのか、普段なら絶対に回避しない空中回避を出しメテオを食らった挙句、取り返すために復帰阻止に出た際に急降下が暴発して事故死。反省点の多い試合になってしまった。敗者側2回戦で負け、49位タイ、ベスト64で終了。Aクラス突破と自己ベスト更新は嬉しかったです。その後は身内でBクラスに出た方を応援し、8人乱闘でワイワイ遊んだり(個人的にオフの大きなメリットは8人乱闘)HIKARUさんの優勝に感動したりしてました。晩御飯はくさりかたびらさん、マルッチだべさん、ハンクさん、ゆずポン酢さん、ジェスさん、私でお好み焼きを食べました。朝マッカーと4流ダックハントと戦闘力低いベジータがマヨネーズかけるのめっちゃ下手だったり、くさりかたびらさんが芸術的(白目)なアイスクリームを何度も制作し食べてたのがめっちゃ面白かったです。次回スマバトでもAクラス突破、及び更なる順位更新に向け頑張りたいと思います。(つまりフレ登録めんどくさがらずもっとメイトやれってことだよ)
こんにちわ。ちょくちょくスマメイトに顔を出している(´・ω・`)です。長かった第10期も終わりましたね。今回からレート下限が再びなくなり、より自分の実力がわかるようになったのですが……。最終レート 995戦績 1勝63敗これはひどい。しっかり1000以下までいってしまいました。スマメイトの皆さん強すぎるでしょう……(´・ω・`)ただ、その分少しずつ成長はしました。立ち回り方も9期より変わったし、自分でも前より動けるようになっていると思っています。しかし、それでも勝てない。どうして勝てないのか、上手いプレイヤーとはどう違うのか。勿論リプレイを見返したり、上手い方々のピカチュウの動きも見させていただきました。だけど、何が違うのかわからない。いや、上手い方々と違うってことはわかるんです。自分とはかなり差があることもわかっているんです。しかし、「何が」違うのかがわからないんです。「どう」違うのか、「どこが」違うのかがまるで掴めない。一応、自分でも気づける点はありました。ざっと上げるとこんな感じ。・電撃(飛び道具)を使い忘れる。・空中回避を忘れる。・受身を確実に取れない。・石火キャンミスによる崖下へアイキャンフライ。ただ、これだけじゃないような気がするんです。もっとこう……何か、自分でも気づけない癖みたいなものがある気がして……。リプレイを見ても他の方のプレイを見ても参考動画を見ても全くわからない。第10期で対戦する中で悩んでいた私は、1つの手段を思いつきました。私、改名します。といっても、名前の後ろに「@アドバイスお願いします」とつけるだけなんですけどね。ちょくちょくそのような文を名前につけている方がいらしたので、私もそれに乗ろうと思っています。本当にね、自分でも気づかない弱点、癖ってあると思うんですよ。ていうかありました。第10期で対戦した方から紹介文でいただいたアドバイスだったんですが、「空中回避が見え見え。ジャンプして避けるのも取り入れたらいいと思う」まさに目から鱗でした。その頃私は、吹っ飛ばされたor浮かされた後にジャンプするっていう発想自体がなかったんです。その発想を教えられた私は、そりゃあもうしっかり意識してプレイしましたよ。その分空中回避を忘れがちになるという残念な結果になりましたが……。あと、「ピカチュウなら終点より戦場の方がいいんじゃない?」っていうアドバイスもいただきましたが、私が思うに、石火キャンを巧みに扱える方ならその真価も発揮できると思うんです。しかし私は、石火キャン成功率は半々の身。戦場を選ぶと、逆にステージを逆手に取られてやられそうな気がするんです。まだまともに立ち回れていないですし。なので選択ステージで戦場を選ぶのは、終点ステージでもしっかり立ち回れて勝てるようになってからにしたいと思います。来期からはまた1500からのスタート。できれば多くの方からアドバイスをいただけたらありがたいと思ってます。その中で、自分でも知らなかった癖を知り、立ち回りに活かしていけたらなと思っております。目指せ、2連勝(`・ω・´)
今回初めてオフ大会というものに参加しました!オフは何度か経験していたのですが大会は初めてで前日は楽しみで3時間しか寝れなかったですついて数分で会場の準備も整い、フリーは同じ熊本勢のしな(マルス)とたこなすさん(ファルコン)と少しだけしましたがお互い化けのオンパレードで不安が残りつつ予選がスタートしました~予選~vsかなたFさん リュカ 2-1(ストック数)操作に不安が残っていたのとマザー系ということで待って引き行動置き技多めで堅実にいこうとしました1スト目を運よく先行することができたのでそっから死ぬほどバースト拒否して170?くらいまで耐えましたが投げバーストをくらいましたその時点でかなりアドがとれていたのでそのまま勝ち お相手さんも初オフ大会ということでお互い緊張が出ているのがやっていてわかりましたvsぬこやまさん ロゼチコ 2-1事前に使用キャラがわかっていたので予選の中でも最警戒していたキャラのひとつでしたそのため対策をたてて臨んだ結果みごと立ち回りが刺さって最後に回避読みした投げ空上でバーストチコでの接近拒否が非常にうまかったのでチコ処理に命かけましたvsはしやんさん M2 2-0カムイを使用していたのですが自分のところでM2に変更 対M2はめちゃめちゃ苦手なので焦りました反射の持続が長いのでコマは溜めるのをみせるだけにして掴み主体で立ち回りましたあとスマッシュおきが多かったのでその隙をうまく狩ることを意識しましたvsぐったり(myg)さん サムス 2-1直前のヒロスマで配信されていたのでその動画を元にどう立ち回るのか対策をたてて臨みましたDAをうまいタイミングでうってくるのとワイヤーでのけん制、崖上がりの択の多さが特徴的で安全に崖コマできないときは崖の攻防に付き合わなかったりワイヤーの間合いでけん制しないことを意識しましたその作戦を立てられたおかげでアドをとれて最後は投げコンでバーストシード枠だったのでここの勝ちはすごく自信がつきましたvsせかいさん ロックマン 2-0もうひとつの警戒していたキャラです 対ロックマンは勝った記憶がないほど苦手で対戦前一番ビビッてました()予選前のフリーのとなりでロボ使いのサカキさんとせかいさんがフリーをしていたのでガン見してましたそこで気づいたのが掴みとがけ際の空後が多くした投げ空上は外ずらし即回避をよくしていました試合は豆と着地リフシに付き合わないでコマでガン逃げしてました それがかみ合って2スト残したまま勝利試合前自分はアイコンをシュルクにしていたのでせかいさんはシュルク対策をしていたそうです ごめんなさい使えません()vsコロナさん ファルコ 2-0修羅フェスで以前対戦したことがあって相変わらずビジョンでの接近がうまかったですファルコはリフレクター多めかそうでないかで立ち回りが変わるので最初反射をもらってもガードできる間合いで様子見あまりリフレクターは使ってこなかったので鬼のようにコマを使いました試合前”シュルク使いですよね??”使ってますよね?”と冗談交じりにいわれたのですがすいません使えません 空後もロクに出せませんということで予選はできすぎの全勝で1位通過でした!そして昼休みでは3ds勢の仲のいい人たちでご飯を食べてフリーをしました次に本選は一位だったのでシードでした~本選~勝者側2回戦vsエソールさん ゲムヲ 2-1(本数)ゲムヲは圧倒的に経験が足りないのでとりあえず序盤は投げコン警戒で接近拒否しつつ軽いので下投げ空上で闇を見せることを考えていました優勢に試合を進めてアドをとったまま残り1スト同士こちらは下投げ空上圏内でしたがあの壊し技を忘れていました…下投げジャッジ!!!! 見事に9を引かれ40パー早期バーストメンタルも一緒にバーストされそうでしたその後投げを終始絶対拒否してその後2試合は投げバーストの安全択を通すためにガン逃げ なんとか勝つことができました勝者側3回戦vsたすくさん ゼロサム 1-2たすくさんは3dsもやっていて名前も知っていましたしいろんなオフ大会で結果を出していることも知っていましたこのカード何がきついって「即死」ゼロサムの空上は拒否も難しくめちゃめちゃ入るので正直あたったとき絶望しました1戦目空下で崖のワイヤー復帰の途中にあたって17で超早期バーストを決めました そのまま流れをとって2タテ2試合目はお互い接戦で熱い試合でした 崖コマは対策されていなかったので最速で回避上がりをしてくるのはわかったのですがリードをとっている油断なのかプレッシャーなのか回避上がりに2,3度も上スマが出ませんでした そのあと即死コンを決められバースト 3試合目は1スト目流れをとられ早々に即死を決められました 2スト目はこっちの動揺とは裏腹に丁寧な立ち回りをされてバ難 ホカホカすっぽぬけ即死を決められ2タテされました()ワイヤーでコマと空Nを封じられ空上でのお手玉といい対策で上を行かれた感じがしました ただ試合直後彼のさわやかな笑顔を見て悔しさよりも賞賛の気持ちが上回りました ただ夜にはめちゃめちゃ悔しくて禿げそうでした 次は勝つ!!敗者側3回戦vsみかるんさん リュウ 1-2修羅フェスで知り合ったのですが実際の対戦ははじめてでした 直前のヒロスマでも好成績を残していました対リュウは立ち回りで対策してるかどうか一目でわかるんですが開始から空後ふりながら接近してきて完全に対ロボつんで来ているのがわかりました 空後で火力バーストともに稼がれ負けました 戦場リュウの昇竜強すぎない??2試合目終点で2ストめに復帰ミスをしてくれてヒイヒイいいながら勝利 3試合目はお互い動きもわかってきて接戦でした こっち優勢で1ストづつになりこっちはあと下投げ空上当てるだけになってから動きが単調になってしまいすぐに昇竜圏内になりました 自分でも弱気な立ち回りになっていたので思い切ってコマしたなげでガードを誘って戦場台投げバーストをねらいましたがその場回避にホカホカ昇竜で80パー代バーストしました ただ昔死ぬほどこの行動通されていたらしいので完全に読みきられましたということで初オフ大会はベスト48という結果に終わりました正直なところもう少し上に行きたかったのですがオンにこもりっきりのぼくとオフ勢の差をわからされた感じがしました終わった後は同じロボ使いの方たちとフリーしたりほかの人たちと観戦したり充実した大会でした修羅ブラは大会の盛り上がりやフレンドリーさが最高に楽しいのでぜひきたことない方もはじめての方ももっと参加してほしいと思いましたその後の打ち上げも死ぬほど笑いましたw 最後に修羅ブラでかかわってくれたみなさんや運営の方々本当に楽しい大会ありがとうございました!!
予選にょっき村人、君の名はの青春パワーで勝ちぺりかどくまり、おっぱいを揉まれて負けわけルカリオ、化け物の子流し始めた友達アークアイク、萎えて横ビーオンリーで化け物の子犬 、ゆうさんえだファルコン、声優に俳優使うのやめろ彼女できたことなくておっぱい揉んだことないのにスマブラでお金使うのはおかしい風俗に行きなよと言われ目が覚めました今までみんなありがとうおれには才能がなかったのでヤリチンに成るべく頑張ります。
簡潔に。前日に行われた修羅ブラⅧにて3位という誰も予想していなかったであろう結果を出したちゃんしゅ。勢いそのままにスマバトでも結果を残してやろうと意気込んでいたが現実は甘くなかった。予選は全勝1位抜け。第1シードのタケさんが体調不良で欠場していなかったら結果は違っていたかもしれない。勝者側1回戦 シード勝者側2回戦 パルメザンさん(サムス) ××個人的に死ぬほど苦手意識があるキャラ。今思い返せば1戦目を取られた時点で頭に血が上りすぎて何も考えることが出来なくなっていた。2戦目もグラップからCSもらって呆気なく終了。あまりにも不完全燃焼過ぎて思わず舌打ちしてしまった。パルメザンさん本当にごめんなさい。ちなみに後からランペルさんに「あの時のちゃんしゅさん怖すぎて殴られるかと思った」って言われた。敗者側1回戦 つむすとさん(ドクマリ) ○○今まで20戦くらいやって1試合しか負けていない相手。順当に勝てたは良かったけれど内容は散々だった。たまたまこちらのバースト拒否がうまくいっただけで五分の内容だった。敗者側2回戦 マンガリッツァさん(クラウド) ××死亡。既に自暴自棄になり掛けてて無闇に飛び込みしまくった結果引き凶斬りを貰いまくった。最後は復帰時の竜巻旋風脚でステージ上に乗ってしまい切り刻まれた。ベスト64で終了。修羅ブラに続いてスマバトでも結果出して上位勢名乗りたいとか思っていた前日の自分をぶん殴りたい。そういう慢心とちっぽけなプライドが今回の結果につながった。FILIPさんがちゃんと勝ち上がってる以上夜行バスの疲れも言い訳にできない。サブキャラがあるとはいえAkiさんや(リュウまだ使ってるかは知らないけど)DIOさんが毎回勝ち上がってるのは凄いと思う。キャラ対1から見直して次こそ結果出します。対戦してくださった皆さんありがとうございました。
行きました フォックス固定で4位でした予選こんぱくとさん ミュウツー ○キューブさん ゼロサム ○GaiAさん リトルマック ○SBTさん デデデ大王 ○ジャンさん ロゼッタ ○ジャン戦が1スト90%vs2スト120%とかになってさすがにきついかなーと思ったけど、1スト落とせてから火力一気に取れてなんとか逆転フォックスロゼッタはどっちがリードしててもすぐに追いつけるし本当に最後まで勝敗分からない感じする本戦勝者側1回戦vsYutoさん ワリオ ○○前日にオフでやってて、待ち気味の立ち回りが自分にやや刺さってるのと事故らせる展開作りを理解してる感じだったのでみんなが思ってる以上に自分は警戒してた1戦目は何事も起きず勝ちって感じで2戦目は結果的には差がついたけど最後最大オナラ喰らってたら死んでる%だったので気持ち的には接戦だったシークとかファルコとか使ってた時代は少しも負ける気がしなかったけどやはりワリオ面倒くさい勝者側2回戦vsリーマ トゥーンリンク ×○○総当たりとかも含めると3連敗くらいしてる相手だったのでかなり警戒してたフリーを振り返っても攻めに徹して崩しに行ってる時が一番安定感あったので1~3戦目通して終始壊しに行く動きを徹底したつもり1戦目は有利状況で撃墜できなくて逆転負けっていう嫌な感じだったけど、とにかく攻めて何とかしようって切り替えてのいつものパターン2,3戦目は結果的に差がついたけど、このカードはフォックス視点で言うとトップクラスに逆転が起こりやすいカードだから差がついても全く安心できなかった勝者側3回戦vs胡麻麦茶さん ルカリオ ○○ルカリオ戦やや苦手意識あったので嫌だなーと思いつつ正直自分がうまいプレイをしたわけでもないけど、やや相手のフォックス戦の経験がなさそうだったのでそれが勝因だったかな?勝者側4回戦vsHIKARU君 ドンキー ××フリーでは勝ち越していて、あまり苦手意識はなかったものの相手の集中力の高さと自分の甘さ両方が出て負けなまじ勝率は悪くないだけに危機感を覚えてなかったけど、普段フリーでなんとなく動いてたらあまり掴まれないしあまり負けない たまに噛み合って掴まれたら負ける くらいの意識でしかやれてなくて、緊迫した場面でどう掴みを拒否するか、展開を作るかの部分まで理詰めで踏み込めてなかったのが大きかったと思う その甘さが掴まれた場面全てに出てたと思う 優勝者だけあってそのワンチャンスを逃さない集中力はさすがだった敗者側7回戦vsAkiさん リュウ ○○フォックスきついカードって言われてるけど、相手が大J空下への対処甘いと逆にこっちが作業できるカードだと思ってて、さすがに相手が強かったから作業にはならなかったけどまだ分かられてない感が強かった崖その場上がり昇竜とか横Bの後半に当たって撃墜されたのは良くなかったからそういうところは気をつけたい。。Xの頃から一生ボコられてた思い出しかないからゲームやキャラは違えどすごく嬉しかった敗者側8回戦vsまさしさん クラウド ○○×○最近大会や総当たりとかでよく当たる1戦目は最後お互い高%こっちが若干不利くらいの%で相手が復帰阻止しに来て事故って先取できたのがおいしかったかなと思う2戦目も1ストック奪った直後に空前踏み付けで終わったし、全体的にラッキーなセットだった ただ試合数重ねるほど苦しくなってた印象はあったので、大会ではかなり自分が勝ち越してるけどいつ当たっても怖いと思ってます敗者側9回戦vsあーすさん ピット ×○○○最近よく当たる 直近の対戦結果は1勝1敗で内容的にもかなり五分な感じ大会で当たるたびに思うけど、フォックス対ピットというよりは人対人って感覚がすごいあって読み合いの回数がとても多い気がする今回はその読み合いがかなり噛み合う場面が多くて何とか勝てたけど、すごい反応とか読みしてくるなーって毎試合思うところがあるまた大会でいつか戦いたいと思ってます敗者側10回戦vsSHさん フォックス ×○××フォックス同キャラ戦はほとんど対戦経験がなかったけど、当然ネタ殺しはされることもないしある程度頭で考えればどうにかなるんじゃないかって思ってた 実際は後半から崖攻防で精度の違いが出てそれが敗因になったと思う配信見てた人は分かると思うけど、横B復帰や横B崖上がりを見てから上強で拾う精度が相手は高く、一方自分は立ちキャンでクルクルどこかに行ってただけで色々終わってたし、相手の横Bへの択に対して上Bで帰るっていう択は見つけたのに、手癖で横Bやっちゃったりしてて適応力の足りなさが露呈した感...。正直差し合いは勝てると思ってたけど、そんなうまくいかなかったし普通に実力負けだなと思いましたさすが古来からのフォックス使いでした次はThe Big House6で!
第10期から参戦しました!!トゥーンリンク使いです!最初はスマメイトというものが分かっていませんでしたが、一歩踏み込んでみたらそこは激しい戦いの世界でした!入ってからどんどんレートが下がり、気づけば1400、1350と強敵を前に自分の力のなさを痛感しました。そこでこのままではいけないと思い、リーマさんやレベル1さんなどの動画を参考に立ち回りを変え相手の攻撃への対処法を練習しまくりました!!そこでようやく200試合目くらいでレートが1400ちょいに安定し始め、最後の最後に4連勝して見事にレート1533!!!!めっちゃ嬉しかったです!!第11期では、レート1550を目標に頑張っていきたいと思います!対戦してくださった方々、そしてのちょうさん!本当にありがとうございました!!
タイトルのままです。最初の方はカービィも使っていたのですが後半はリザードンオンリーになりました。いろんな人とレートをかけて戦うのは緊張があり、とてもいい経験になりました。来期も頑張ろうと思います。最後に一言† 上 ス マ は 神 † 追記:「 † 」ってダガーって言うらしいです
この記事は2016/09/25(土)に行われた「修羅ブラⅧ」のオフレポートです。 今回は弟の「こなまる」と一緒に行きました。 弟の朝準備が遅かったため、急ぎ足で駅に向かう羽目に・・・そして、乗り換え中に朝飲む薬を飲み忘れたことと、夜飲む薬を持ってくるのを忘れたことに気づきました。 不安なスタートを切りましたが、無事に最寄駅である藤崎駅に到着。藤崎駅からどう行けば会場である「ももちパレス」に着くのかは、事前に調べてツイッターにメモしておいたのですが、実際のメモツイート(https://twitter.com/hitomozi_L/status/779163696941576192)右隣ってどの方向での右隣なんだ・・・?と悩んだ末、結局、マップアプリを使ってももちパレスに行きました。事前に調べた意味・・・ 会場に着くともうすでに100人は超えてそうな賑わいでした。いつもは受付開始前から会場に居たので、人が増えていくのを見ていたのですが、今回は受付開始後に会場に着いたので、新鮮でした。なんちゃんの声が聞こえる中、受付しに行ったら・・・何か赤い波が見えました。もしやと思い、確認したら、正体はイメチェンしたごきぶりんさんでした。ちょっと前にごきぶりんさんがツイートしてたのを思い返しつつ、受付を済ませました。 いつも会う人や数ヶ月ぶりに会う人と挨拶してたら、フリー開始の連絡がありました。ちょうどbt.yamatoさんと挨拶してたので、早速マックミラーをしました。 その後、数ヶ月ぶりに対戦したり、初めて会う方とも対戦しました。 フリー終わりの連絡があり、運営からの挨拶が始まりました。もう毎回修羅ブラ来てると、挨拶とガヤのいつも通りさに安心感を覚えます。 予選の準備が始まりました。自分はAブロックでした。詳しい結果は省略します。5勝1敗で2位通過でした。しゅーとんさんとノリでカムイミラーしたら2タテされました。 予選が終わって昼休み。ロッテリアで弟と予選結果を話し合ってたら、エソールさんと極悪kさんが来ました。もしかしたら自分が極悪Kさんと当たるかも?なんて冗談で話したりしました。まさかこの発言がフラグになるなんて思ってなかったです。 本選表が発表されたので見てみたら、なんと2回戦スタートでした。1回戦からだと思ってました。ラッキー。 本選結果(敬称略)ずっとマック使ってました。(ある1戦以外) 勝者側2回戦 咲樹 サムス 2-0 めちゃくちゃ好戦的なサムスでした。1戦目は戦場。チャージショットを喰らってしまい、先にバーストしてしまいましたが、KOを保持しつつ、2ストック目を下強KOで吹き飛ばしました。2戦目はすま村。サムス+すま村=台待ちがキツいと思い、カムイを選択しました。これが良い選択でした。台待ちされることなく相手にダメージを稼げたので気持ち楽でした。しかし咲樹さんは空下叩きつけのコンボを決めていって、とても焦りました。最終的には空上でとどめを刺し、勝ちました。 勝者側3回戦 FILIP クラウド 0-2 まあマリオを使ってこないだろうなとは思ってました。ちなみにこの試合はSHI-Gチャンネルで配信されてました。1戦目は戦場。予想通り一番上の台でガン待ちされました。流れが悪く、KOも当てられなかったです。こちらがダメージを多く喰らってしまい、そのままタイムアップ。タイムアップ負けするのはスマブラしてて初めてでした。2戦目はライラットクルーズ。左右の台上に上スマッシュは届きますが、真ん中の台上には届きません。そのことを利用され、こちらがKOを持ったときはそこで待たれました。ガヤを聞いていたら、「ワンパンマーン!!!」とかKOを当てることを期待する声が聞こえてきましたが、空NでKOを剥がされ、着地に画龍を当てられました。ここまで徹底した待ちを相手にしたのは久しぶりで、自分にとっては嬉しい気持ちでした。 敗者側へ。 敗者側3回戦 極悪k リュウ 2-0 はい。さっき冗談で話してたことが現実になりました。トナメ表見たとき、思わず吹きました。極悪kさんは自分と当たることを嫌がってましたが、情けはかけれません。1戦目は終点。昇龍拳を決められつつも、勝ちました。2戦目はすま村。1ストック同士で両者100%超え。バースト拒否合戦が熱かったです。いつ昇龍拳で死ぬか分からなかったので、ビクビクしながら勝負してましたが、なんとか勝てました。 敗者側4回戦 OCEAN ロボット 2-0 あのOCEANロボと当たりました。正直ここで終わるかと思ってましたが、そんなことはなかった。1戦目は終点。巧みにコマとレーザーを使ってきましたが、ちゃんとガードして、KOをぶち当てました。下投げ空上のベク変もばっちり復習してきたので、空上で死ぬことは避けれました。2戦目はプププランド。下投げ空上のベク変をミスり、早期バーストしてしまいました。しかし、諦めずに踏ん張って、復帰に下スマを二回合わせたら勝ちました。さすがに相手もキレてました。初めてキレさせてしまったと思いました。 敗者側5回戦 くろうさ ゼロサム 2-0 久しぶりにくろうささんと当たりました。1戦目は戦場。崖外に追い出されて空後を当てに来た場面が何回かありましたが、経験上回避したら必ず回避を狩られるのを知っていたので、回避をしないように気をつけました。そのおかげで空後によるバーストは避けれて、勝てました。2戦目は村と街。上バーストが怖かったですが、大丈夫でした。なんかめちゃくちゃ気持ちよいKOを当てて勝ったのですが、どのようなKOだったか忘れました。 敗者側6回戦 えんぴつ クラウド 2-1えんぴつさんとこんなところで当たるとは思ってもいませんでした。えんぴつ宅以来の勝負でしたが、楽しかったです。ここで初めて3戦目までもつれ込みました。1戦目はライラットクルーズ。今更ですがステージの優先順位は「終点>ライラット>戦場=プププランド>すま村=村と街>ダックハント」です。下強KOゲージ溜めKOを決めて勝ちました。そのことしか覚えてないです。2戦目はすま村。台上弱上Bを決めれて勝てそうな流れでしたが、見事な空N運びを喰らってしまい、負けました。3戦目はまたもやライラットクルーズ。負けたくない気持ちはえんぴつさんにもあったとは思いますが、こちらの気持ちが上回ったのか、勝てました。えんぴつ宅のときより強くなってて少し嬉しかったです。 敗者側7回戦 Lagnel ベヨネッタ 2-1 ゼロサム使いとして名を知っていたのですが、まさかのベヨネッタ。とはいえXから知ってた人とオフ大会の場で対戦できるのは嬉しいです。1戦目は戦場。対ベヨネッタは自身あったのですが、負けました。上BにWTを合わせる天才行動を初めて見ましたが、そのことで死ぬことはなかったです。2戦目はライラットクルーズ。斜め床を利用されてNBを上手く当てられるなど、危なげない展開が多かったですが、下強KOで打ち負かしました。3戦目はすま村。台で待たれることはあまりなかったから楽でした。最強の初見殺しである崖上がりKOをぶち当てて勝ちました。その瞬間、後ろで見てたなんちゃんが叫びました。 敗者側8回戦 やまにょん ゼロサム クラウド 1-2 久しぶりにやまにょんさんと大会で当たりました。修羅ブラⅠ以来?1戦目は戦場。やまにょんさんはゼロサムを選択しました。中々対抗できたと思いますが、空後と下Bによる復帰阻止が完璧で対マック分かってるなあと思いました。2戦目はライラットクルーズ。戦場よりかは楽に対戦できるんで勝てました。弱上B強い。3戦目はプププランド。ここでやまにょんさんはクラウドに変えました。まあそうするだろうなと思いつつ、試合開始。台上でリミットを溜められて待つハメに。その後、1分くらいで80%も溜められてリミ凶斬りで早期バーストしました。苦しい展開の中、なんとか1ストック落としました。その後は復帰阻止されて負けました。なんか修羅ブラⅠの頃を思い出して感動で泣きそうになりました。 というわけで自分の本選はここまででした。順位はベスト16かと思っていましたが・・・まさかのベスト8でした。もとい7位タイ。目標はベスト24ぐらいだったのですが、まさかここまで上にいけるとは思っていませんでした。 今回の本選結果は大満足でした。 本選は終わったので、あとは試合を観戦しました。 やはり今回はLFからの盛り上がりがとても凄かったですね。まさかのわっくすさんと9Bさんのコラボ実況が叶ったり、なんちゃんのガヤが面白かったり面白くなかったり・・・それとしゅーとんさんの大躍進が凄かったです。まさかLFGF含め9連勝するとは・・・恐ろしい男よ・・・ 個人的には今までの修羅ブラで一番盛り上がってた気がします。今回もとても面白い大会をありがとうございました。 疲れていたので早めに帰らせてもらいました。今までで一番早く帰ったかも。 今回は人感ないです。ごめんなさい。ここまで読んで頂きありがとうございました。
夏は課題で忙しく、メイトどころの話ではなかったので、かなりひさしぶりのメイトでしたが、前回までよりも調子があがり、1400帯の方に勝つ(自分は今1200帯)ことも出来ました。最近クラウドの研究をしているので、クラウドをメイトでのメインとし、C・Fをサブにおこうかなと思います。カムイが若干復帰が不安定なので、一旦保留にします。次期メイトがあるかは知りませんが、あるならばぜひ今期の分を挽回したいです。なお、今期は今日この日記を書いた時点で終了とします。今まで対戦してくれたかた、メイト初めてだった自分にルール等のアドバイスをしてくださった方、本当にありがとうございました。
初めてオフレポ書くので読みにくかったりしたらすみません前日宅オフでは遠征勢のほにき ランペルさん ちゃんしゅしゃん げうんさんそしてかろえぐ宅の愉快な仲間達とがっつりオフブラやりこみました。みんな強くて楽しかった(^p^)修羅ブラ当日、会場について設営を少し手伝いました、本当に少しですけど。毎度のことだけど早く会場につくものの何を手伝えばいいかわからなくてあたふたしてしまう(+_+)朝のフリー時間にLaylaさんからクラウドのアクキーというものを頂いてとても嬉しかった。フリー中だったのもありしっかりとお礼を直接言えなかったのが心残り…予選正直予選はあまり覚えていないので簡単に書きます()は自分の使用キャラ対げうんDD 2-1勝ち(クラウド)2ストとも事故らせ勝ちでした。クラウドの上Bの背中側の吹っ飛ばしは最強です対うりむソニック 2-1勝ち(クラウド)お互いあまり%稼ぐことができず長引いた感じがしたなんやかんやで崖外でリミブレ凶切りあてて勝った対ブイズずきルイージ2-1勝ち(カムイ)ガチ部屋で対戦したこともあり、ブイズさんがおもしろくて楽しく対戦できた。最後サイクロンメテオ決められて逆転負けされたと思ったらブイズさんの連打?が足りなかったみたいでブイズさんが悲しく落ちていった… FBはあまりまかないルイージだったけどたまにだすFBがやらしかった対サカキロボット2-1勝ち(クラウド)けんけんぱロボとやっててよかったと思った瞬間でした着地狩りの空上で火力稼いだり自分もロボ使ってるからわりとコマも逆利用できたんじゃないかなーって思った最後はなぜかリミブレ凶切りをガードされたあとロボットが転倒したのでそこにすかさず横強バーストライラットでリミブレ凶切りガードされたら転倒するのかな?要検証アオイネス2-1勝ち(カムイ)前日ほにやにきからアオイさんは小ネタとかおもしろいみたいなこと聞いてた。ほんとにPKサンダーの使い方がうまかった…最後は流れとって空後でバースト。カムイの空後は強い(強い)おすしミュウツー0-2(クラウド)強い!!!!!!!大トロだ!!!!!!!ミュウツー経験しないと一生勝てないこんな感じで予選は終わりました本戦本戦から2本先取予選が2位でシードだったため2回戦から参加疲れてたしすこし眠気もあったから散歩してたそして勝者側2回戦の相手はたろう ミュウツー 2-1 〇×〇 (クラカムクラ)まーたミュウツーかほんと無理やと思い意を決しておすしさんにミュウツーとの戦い方、まっつんにクラウド対策を聞いたおかげで勝てた感ある。たろうがふつうに強くて笑った着地狩りの上スマ、空上で火力取られたのが痛かった勝者側3回戦9Bベヨネッタ0-2(クラウド)ライラットベヨはダメです!!!!!!!!思い知らされましたボコボコのボコでした敗者側へ敗者側3回戦ごきぶりんマック2-0 〇〇 (クラウド)めちゃくちゃ不安だった前日にまさしクラウドの対マック復帰阻止を見ておいてよかったなと思った最後はリミブレ凶切りで崖メテオさせて勝利九州勢同士のつぶしあいは悲しい4回戦ぴかぞのファルコ2-0〇〇 (クラウド)正直ここで終わるかーと思った。戦場クラウドは本来強いはずだけどぴかぞのファルコの戦場はえぐいくらい火力とってくるからあえて戦場拒否をしたのが正解だったと思う空後先端押し付け。リミブレ凶切りもうまく使えてた試合だったと思う勝てて嬉しかった5回戦ハザマワリオ 2-1〇×〇 (クラウド)対戦前にやまにょんさんに対ワリオを聞いておいてよかった。強い、とにかく強かった。そして面白い全試合終盤手の震えが止まらなかった。最後はスマ村で台待ちしてたら焦ったのか空後してきたのでしっかりとガードして下スマでバースト。思わず叫んでしまったw6回戦さリトルマック1-2 ×〇× クラウドこのカード流れゲーだ!!!!!台待ちして有利な状況しか作ってないのにプレッシャーなのかなんなのかすごい怖かった一試合目は魅せプされました。KOゲージしっかり把握してるのすごい。二試合目は逆に魅せプ(?)の空N運びからのリミブレNBで勝利三試合目は復帰阻止の下スマでやられた…悔しかった。泣きそうだったよ~結果は13位タイかろえぐが自分の事のように喜んでくれたりしたのがなんから泣きそうになってしまっw前回の修羅ブラVII予選全敗の僕を鍛えてくれたかろえぐ宅の住人を初め、どいさんHIDEに感謝感激雨嵐ばくなきせんぷうきゃく。これからもスマメイトレート1300なりにがんばります修羅ブラ最高です!
初の修羅ブラ遠征へ行ってきました。もともと修羅ブラの雰囲気はめちゃくちゃ良いという話をいろんな人から聞いていたので楽しみにしていました。例によって長くなるかもしれませんがお付き合いください。前日はかろえぐ宅にお邪魔して九州勢(と一部の遠征勢)とフリーに勤しむ。九州勢めっちゃレベル高かった。そしてなぜか妙にガードが固い。リュウの肘小足固めをしてもガード全然解いてくれなかったから読み合いに苦労した。あとベヨネッタ多すぎ問題。夜行バスからのかろえぐ宅でめちゃくちゃ疲れてたのにスマブラが楽しすぎて当日の午前2時すぎに就寝。からのゴキブリ出現騒ぎで6時に起床。7時半まで二度寝。割と本気で吐きそうだった(会場でフリーしてたら治った)。予選は7人中1人が落ちるということで、ほぼ安全圏ではあったと思うけど普通に不安だった。事前情報でLagnelベヨネッタとヴァイスソニックを警戒。ーーーーーーーーここから結果ーーーーーーーー予選は全勝。一戦だけめちゃくちゃ操作精度が悪い試合があったけど概ね悪くない内容だった。Lagnelベヨネッタにはウィッチタイムを最警戒、ヴァイスソニックには横スマ透かし昇龍を決めて勝利。本戦への流れを作った。以下本戦。勝者側1回戦 シード勝者側2回戦 サカキさん(ロボット) ○○山口のリュウ使いであるみかるんさんの身内ということで、対リュウをかなり積んでいると思い心配になる。俺自身がOCEANロボにボコられてるのもそれに拍車をかけていた。しかしウメブラSATでけんけんぱさんAlexさんと経験を積んだ俺の対ロボがうまく刺さって勝利。肘置き強すぎた。勝者側3回戦 とりねさん(トゥーンリンク) ○○オフでの対トリンはリーマさんと2回ほどやっただけだけど、何か自信あったから強気に攻めていって勝利。バーストラインが違いすぎるからかもしれない。勝者側4回戦 くろうささん(ゼロサム) ○○久々の予選以外での配信台。対ゼロサムは壊される前に壊す自信があったから落ち着いて臨むことが出来た。とかいいつつコマンドミスしまくったけど勝利。最後は暴発昇龍の後隙を昇龍するとかいう汚すぎる行動だった。勝者側5回戦 コメさん(シュルク) ○○間違いなく勝った試合では一番苦戦した人。1戦目は落ち着いてジャスガ反確とったり大J空前刺したりして勝利。2戦目は明らかに対応されて、1スト目は崖上りのジャンプセビに空上を合わせられてバースト。最後こっち110%相手60%+撃っていう状況になってお互い安易には攻められない状態が続く。痺れを切らした俺が当てるつもりで横スマをパナすもガードされてしまう。これは死んだとか思いながら昇龍拳擦ってたらシュルク吹っ飛んでた\(^o^)/正直実力では負けてたと思う。コメさん強かった。勝者側6回戦 ひろさん(ベヨネッタ) ××二度目の配信台。前日のかろえぐ宅で結構対戦してたけどボロボロ。それでも何とか配信の場で勝ちたかったけど無理だった。1戦目は低%でウィッチタイム貰ってそのまま運送されて死亡。ズラせません。2戦目は復帰阻止ウィッチタイムからオサレコンボ貰って死亡。復帰できません。対ベヨはいろんな人とやって来たけどひろさん本当に強すぎる。ウィッチタイムの使い方が神がかってると思う。この時点でベスト6以上だったので負けても内心舞い上がってたのは内緒。敗者側9回戦 やまにょんさん(クラウド、ゼロサム) ○○1戦目、割と攻めてくるクラウドだったので、我ながらなかなかの対クラウドやって勝利。2戦目のゼロサムにはかなり苦戦して、最後お互い100%超えるような状況に。しかし相手が上スマを暴発してしまい、昇龍拳が刺さって勝利。お互い不完全燃焼な終わり方だった。敗者側10回戦 FILIPさん (クラウド、サムス) ○○3回目の配信台。やってきた遠征勢対決。FILIPさんのマリオ、クラウド、サムスに対してはどれも多分負け越してるからキャラが予想出来なかった。結果的にリュウにとってはめんどくさい2キャラに。1戦目のクラウドは直前にやまにょんクラウドを倒していたこともあって同じように立ち回れて勝利。2戦目のサムス、個人的にはめちゃくちゃ嫌いなキャラ。DA貰ったり安易にセビしないようにしたけど%的には五分状況。どういう展開か忘れてしまったけど最後は昇龍拳で勝利。ただ、FILIPさんが戦場を選んだのがサムスのグラップを機能しにくくしていた?みたいで、別のステージだったらやばかったと思う。Losers Final しゅーとんさん(ピクオリ) ×××やってきました事実上のラスボス戦。はっきり言って振り返ることがあまりない。それほどまでに終始翻弄されてた。個人的にはリュウピクオリのカードはリュウ微有利だと思っているけど、しゅーとんオリマーは次元が違った。3戦目にストック先行出来たのがピークで、それ以外はボコボコ。3先で1セットも取れなかったのはめちゃくちゃ悔しかった。というわけで3位で終了。順位的にはめちゃくちゃ嬉しいし遠征した甲斐があったと思っているけど、やっぱりひろしゅーとんの2人にボコられたのは悔しい。評価点としてはひろしゅーとんの2人以外には予選、本戦ともに1試合も落としてないこと。安定感がでてきたかなーという感じ。修羅ブラは噂以上にガヤが盛り上がってて、なんちゃんが叫んだりなんちゃんが滑ったり自然にコールが起きてたりしてて対戦してるこっちが笑ってしまう程だった。これを大学のスマサーが主体になって運営してるのは超すごいと思った。数字だけ見たら今の自分の実力以上だと思うので、スマバトでも一桁順位を取れるようにもっと努力したい。対戦してくださった皆さん本当にありがとうございました!
現在日本ではスマブラ大会が活発に行われ、全国各地で多くのプレイヤーがしのぎを削り合っています。そして大会に付き物なのは獲得した順位。プレイヤーは自分の獲得した順位に時に歓喜し、時に打ちひしがれることもあるでしょう。しかし、その順位に対する正しい認識が浸透していないためか、Best13とか16位等の謎の順位が生まれるのを見かけることがとても多いです。そこで今回、~位やBest~というのが一体何を指していてどう違うのかというのを説明していきたいと思います。(念のため、~位についてですが英語表記における7thとか13thを7位、13位と訳しています)①Best~についてこれはとてもシンプルで、同順位も含めて自分がこの大会で上位~人に入ったかを表しています。例えばBest16なら自分は上位16人に入っていることになります。認識としてはこれで十分ですがもう少し細かく言うと、一個上のランクがBest12なので、自分より上にいる上位12人+自分と同順位の4人=上位16人という構造になっています。②~位についてこれは上に比べると少しわかりにくいかもしれませんが、タイ順位も含めて自分が~番目のプレイヤーになったということを表しています。上の例で言うと、Best16の一個上のランクがBest12なので、自分は上位12人のプレイヤーの次の順位ということで13位タイ(同じ位置に4人が並びます)になります。また、Best16の一個下のランクはBest24になります。Best24は上位16人のプレイヤーの次の順位ということになるので、17位タイになります。ちなみに海外大会はほとんどこっちの~位で表記されるし、日本の大会でもChallongeやTetraの作成するリザルト画像はこっちの表記なので自分はこっちの方が好みです。以下~位とBest~の対応1位2位3位4位Best6 5位タイ(2人)Best8 7位タイ(2人)Best12 9位タイ(4人)Best16 13位タイ(4人)Best24 17位タイ(8人)Best32 25位タイ(8人)Best48 33位タイ(16人)早い話が、自分の順位にある数字が偶数だったらBest~で、奇数だったら~位になります。(TOP4を除き)順位を正しく認識し、より充実したスマブラライフを!
9/24(土)11:00~25(日)21:00からいば宅(19)
模様替えして広くなったので、定員数を11人→13人します(#^^#)初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号と住所を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。最近ペットボトルやゴミを忘れて帰る人が多くてひどいです。・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 今回はWiiUを各日2台募集します。まだ誰にも頼めてないので(日記記述時)率先して持参してもらえると超たすかります。夜からの来宅者は来宅人数にいれなくても良いです。下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時【あなたが土曜参加者何人目?】6/13人目 夜に来宅の人は人数に入れなくてOK【あなたが日曜参加者何人目?】5/13人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載 土曜@〆 泊12人おもったより多かったごめん!あいばにのみやでぶジルあいす(夜)カルラ(13:00~24:00)カルラ友人(13:00~夜)平郎(17:00~翌12:00)(夜来宅扱い)オムナオト(22:30~翌14:00)(夜来宅扱い)だいのすけ(夜のみ日帰り)きこ(WiiU)てっぺーちバ(WiiU)やどっくす破壊神アリカ(19:00~)やっくる(夜来宅)りんゔぁぼーおれ日曜@2あいばにのみやでぶジルあいすカノン(12:00~)たんでん(10:00~)ちバ(WiiU)アリカ(13:00まで)やっくるりんゔぁぼーおれ
・弱脅威の1F。この発生の早さにやられた人は多くいるでしょう。主な使い道は、後隙の少ない行動への反撃、相手の行動範囲での置きです。反撃は下強や上スマが理想なのですが、これらが間に合わない&弱のリーチ内にいるなら弱で反撃します。というかこれで反撃しときゃなんとかなる弱を置く場面は近距離で相手が少し浮いてるときです。少しだけ浮いてる相手に引っ掛けると上Bが当たってくれたりして展開が良いです。とはいえ、私はこの置きを信用しすぎて、弱を潰されながら空中技を当てられたことが何回もあります。横スマ上シフトのほうが良いかもしれませんね。百裂と1,2,3段止めの使い分けですが、百烈は序盤中盤の火力稼ぎに使い、1、2段止めは中盤に下強へ繋げて火力を取ったり、終盤の上Bバーストへの繋ぎとして使います。3段止めは中盤で落下速度がそこそこ速いキャラに対して使用して、DAを繋げて火力を高めたり、百裂が抜け易くなる終盤に安定した火力を取るために使ったりします。3DS時代、強すぎて真っ先に威力調整された技でもあります。・横強火力&バースト担当。他のキャラなら横スマに匹敵するぐらい吹っ飛ばしが強いです。1段目は発生4F、持続2F、2段目は発生12F、持続2Fで全体37Fです。他の地上技に比べて後隙が長く、スマッシュ攻撃と違ってノックバックも弱いため、反撃を取られ易い技1,2位を争ってます。気軽に振るのは絶対やめましょう。低%時、一部キャラにこの技を当てると、1段目は当たるのですが2段目が当たらないことがあります。そのようなキャラにはあまり振れません。下強→横強と繋げようとしても2段目が当たらないことが起きるので、極力注意します。ダッシュ反転横強は強そうに見えて弱いです。まず1段目が当たっても、2段目が当たりません。後ろにダッシュして2段目だけを当てるようにして牽制したり、2段目だけを着地狩りに使う程度の使い道しかないです。相手が突進技などで自分の後ろ側にめくったときに、この技を反撃で使います。出来れば反転下強のほうが良いのですが、余裕がないときはこっちを使ってしまいます。バーストしそうなとき(崖外に近い位置&高%)だったら、もちろん横強を選択します。崖狩りの技としても優秀です。相手の回避上がりが見えたら、この技を置いておけば勝手に引っかかります。反応が遅れて後ろ側に回っていたときは反対を向いて横強します。安全な位置からその場上がりに2段目だけを当てるように置くと、その場上がりの行動不能Fに刺さります。横強でのバーストは崖狩りでのバーストが主ですね。2段目が当たらないときがあり、他の技に比べて反撃されやすいのが残念ですが、優秀な技です。・上強全キャラ上強ランクを付けるとしたら、マックの上強はかなり上にいると思います。それほど強いと思ってます。対空やコンボパーツとして、超優秀な技です。発生4F、持続7F、全体29F。発生4Fでこの技振れるのはヤバイ。全方向へのリーチが広く、当てたときの浮き方も丁度良い浮き具合です。しかも後隙が少ない。対空性能も高く、この技で着地狩りするのが理想です。後隙が少ないおかげでカバーも出来ます。序盤で当てたら上Bに繋げます。稀にKOに繋げれます。終盤で当てたら上Bバーストを狙います。上Bの頂点部分が当たったり、回避読みで当てると気持ちがいい。姿勢が低くなるので、一部技を避けることもあります。稀に、ですけど。いつだったかのアプデで発生5Fから4Fに調整されてます。最高の強化だ・・・・下強この技を使いこなせた者が強くなれます。リトル・マックの最重要技。発生3F、持続2F、全体21F。発生3F。リーチも長い。浮き方が低く、色んな技に繋げることが出来ます。発生とリーチが優秀なので牽制に使えます。というかこの技で牽制してれば地上は問題ないです。地上は。相手のステップ間合いに牽制しておくだけでもとても強いです。引っ掛かればコンボに移行出来ます。ですが、注意しなければならないのは、小ジャンプ空前などの空中からの攻撃に引っ掛けることが出来ない点です。シークが例です。シークの空前は下強では咎めることは出来ません。横スマ上シフトで対応するしかありません。使い分けが大事。コンボは浮き方や位置を見て、何を繋げるか考えます。使ってるコンボをちょろちょろっとまとめました。下強→下強 序盤は大体コレ。下強→横強 横強1,2段目両方繋がる相手には選択します。下強→横B 中盤は大体コレ。下強→上強 自分と相手の距離が近かったら上強を当てます。上Bに繋げて火力稼ぎをしたかったらコレ。下強→ジャンプ空前 横Bが当たらないor横Bすると落下死する場面ではこっち。下強→DA 横Bが当たらないor横Bすると落下死する&空前が当たりそうにない場面ではコレを選択します。下強→空中横B 中々使用しません。ですが空前に繋げるよりかは火力を稼げます。下強→上B お馴染みのバーストコンボ。終盤はこれしか狙いません。下強→空上 下強→上Bで死にそうにない%時に%稼ぎとして使用します。中々使わない。下強→横スマ全シフト 確定してるか知らないので別枠。上シフトから横Bに繋げることもあります。下強→上スマ 相手のベク変や下強の当たり所で当てれるかどうか変わります。 下強の根本辺りから真ん中で当たって、相手が内側にベク変してたら繋げれます。 これらを組み合わせることもあります。そこら辺は経験と慣れです。例:下強→下強→横BorDA下強のコンボと牽制の仕方さえ分かれば、マック使いへの道は大きく進んだと言え・・・ないです。復帰とかもっと覚えることあります。疲れたのでここまで、別の技はいつ書くか分かりません。気が向いたらまた書きます。
暇だったんです・・・。今回はトゥーンリンクの技についていくつか上げてみて、性能や使い勝手などあくまで個人的な考えで述べてみます。参考になるかどうかは知りませんが、もしかしたら普段使ってない方が使うようになるかもしれません。とりあえず、ここを言っておきたい!ってものから書いていきます。DA(ダッシュ攻撃)あまり使われていない印象ですが、個人的に結構優秀です。というか全キャラ通してDA自体大事ですが、トゥーンの性能を考慮すると優秀な技です。あの阿部寛()でさえ、DAを使ってる印象が少ないので、よほど使われてないと思います。全キャラのテクニックですが、ダッシュ+Cステ下で下スマの暴発をなくしてその場で即座に地上から出すことができ、不意打ちのような出し方や着地に上スマで間に合わないって時にDAを置くようにやると当てれます。飛び方も低%からでも相手からすればちょっと嫌な飛び方になる(と思う)ので、便利かなと。接近戦をするにおいて、蜂のように刺せるといいですね。下強一番技ランクとしても低い技です。いちいちこんな技に何かしらコンボを繋げようと考える前に立ち回りでも考えてくださいっていうぐらいいらないです。そもそも下強と下スマが同じ発生Fなので、下強当てれる自信があるなら下スマ振ってください、火力高いので。振る場面もはっきり言ってないレベルないです。僕は怒っています(怒っていません)。空NAこれまたトゥーンにとって非常に優秀な技。よく使われますが、いくつか使い分けのポイントがあります。SJ最速空NA、急降下着地空NA(1段目のみ当てるor2段目のみ当てる)、空NA2段ヒット目的、大J空NA、引き空NA。特にあまり使われないのが、空NA2段ヒットです。これが出来るのと出来ないのは結構変わるところがあります。そもそも自分が言いたいのはダメージを与えるのが目的ではなく相手のガードをしている所(現状としてこっちが読み合い的に不利な場面)に2ヒットを当てるようにして使う事です。優秀すぎるというわけじゃないですが、これも出来ておくと後々ありがたみがあります。ブーメラン今作はなぜか32方向の角度に向けたブーメランを投げることが出来ます。でも32方向なんて狙って出来ないので、16方向の角度が投げれれば大丈夫です。これが自在に操れると、また一段とトゥーンの景色が変わります。実際に練習して立ち回りとして対戦中に使うと難しく、意識してやってられない!ってなります。そこを越えると視野が一気に広がります。といって劇的に何かが変わるわけではないですが、色々狙いにくいことが狙いやすくなったりします。今日はここまで。また暇あったら何か書きます。
その日はかなり調子がよく7連勝中だった。次勝てば、自己最高の8連勝。心なしか緊張している自分がいる。この調子で次の対戦相手を募集して対戦をしよう。今この勢いがあるうちに、一気にレートを上げてしまいたい。…………………………………………対戦相手が決まったようだ。次もなんとしても勝つ。こちらは募集側だから、フレンドコードを受け取る準備をしよう。そして、相手からフレリクが送信されてくる間に、紹介文のところから対戦相手の情報を見ておく。何も情報がない状態よりは、相手の使うキャラクターぐらいは押さえておいたほうがいいだろう。さて、相手の使用キャラクターは…ロゼッタ&チコ 70%リトルマック 30%相手のアイコンがロゼッタ&チコだったからロゼチコオンリーかと油断していたが、もうひとりとんでもないやつが隠れていやがった。事前に確認しておいてよかったと胸をなでおろす。リトルマックに関して、あまり知識がないながらもオレはひとつの持論を持っている。それは『スマメイトでの対リトルマックのステージ選びはとても重要』ということである。そもそもリトルマックに限らず、スマメイトをやる上でステージ選択は重要な要素のひとつではあるが、リトルマックに限ってはその重要度が極めて高いとオレは考えている。リトルマックは主に地上戦を主体として戦うファイターであり、空中攻撃の威力や機動力を考えたら、リトルマックはフラットで障害物(台など)がない終点化ステージがかなり有利だと思っている。スマメイトへ参加しているプレイヤーともなれば、そのあたりのことを想定して戦略を考えていたり、あるいは戦場大好き☆リトルマッくんみたいなプレイヤーがいるかもしれない。だがオレ個人として、リトルマックは終点化したステージだと生き生きして戦っているような気がしてならない。そして、このプレイヤーのもうひとつのキャラロゼッタ&チコ。対ロゼッタ&チコのステージ選択はリトルマックほど大きく影響しないが、戦場台下からの上スマやすま村でのバーストラインを使った闇の空上などができるキャラクターである。どちらかといえば、ロゼッタ&チコは障害物があるなしに関わらず戦えるファイターであると思う。以上のことにより、今回のステージ選択をどうしようか考え中だ。自分が使うキャラクターは、正直台があるステージが得意というわけでもない。むしろ、フレ戦やガチ部屋でよく使っている終点or終点化ステージで戦いたい。器用なプレイヤーであれば、相性やステージ選択によってキャラクターを使い分けたりしているが、自分はあいにくそういったスキルは持ち合わせていない。この対戦相手の繰り出してくるキャラクターを"読み"、少しでも対戦を有利にすることを考える。70%のロゼッタ&チコでくるか、それとも30%のリトルマックでくるか……対戦前からオレの戦いは始まっていたのだ。①対戦相手のプロフィールから情報を得るこれは、対戦相手のプロフィールに使用するキャラクターに関しての記述がされている場合がある。例)・マリオ固定・今期はロイでいきます・初心者ロボット使われです・クラウドしか使えません←はぁ?こういった些細なことでもいいから情報が欲しい。この対戦相手のプロフィールは……対戦相手のプロフィール 光有線です②対戦相手の紹介文から情報を得るこれは、紹介文で対戦相手がどういった戦い方をするか、あわよくばステージでの戦い方について記述されている場合がある。例)・戦場の台をうまく使ったリンクでした・ワイリーの壁をうまく利用して、復帰阻止してくるベヨネッタでした・リミット凶切りが恐ろしいクラウドでした←はぁ?完全に他のプレイヤー頼みになってしまうが、この方の使用キャラについて何か情報がほしい!さて紹介文は…対戦相手の紹介文 0③対戦相手のツイッターから情報を得るこの情報が、一番確実かつ嘘偽りない情報が記載されていることが多い。スマメイトはツイッターに登録しないと利用できないため、多くのスマブラ―がツイッターにスマブラ関連のツイートを残す傾向にある。その中でもツイッターにあるプロフィールは、自分の使用しているキャラクターについて記述して、自分はどういった人物であるか載せている場合が多い。例えばこうだ。例)・SSB4マリルイ・ピクオリ窓/赤オリマー/3DS勢/・スマブラWiiUでソニック、リュウを使っています!しょーりゅーけん!この対戦相手はフォロワーが3桁いるし、頻繁にツイートもしている。これは有益な情報が得られそうだ、この対戦相手のツイッターのプロフは…対戦相手のTwitterプロフ ガッキーに「電気消すね…」っていわれたい三流大学生です!いずれもくそにも役に立たない情報ばかりだった。もしかしたらこれは、こういったことを見越しての戦略ではないかと思うほどだ。…そうこうしているうちに相手のフレコが送られてきた。あまり遅いと相手に迷惑をかけてしまう。とりあえず承認して部屋を作って待とう。…短い時間ではあるが考える。数々のプレイヤーが残してきた証である「キャラ紹介」。それを信用して、確率の高い数字が出ているロゼチコがくると予想し、終点化されたステージを選ぼうか。そうこうしているうちに、対戦相手が部屋に入ってきた。早くステージを選ばなければいけない。だが極めて冷静でイケメンなオレは、ここでもさりげなく対戦相手のキーコンをチェックし情報収集を行う。キーコンにキャラクターの情報を入れてくるプレイヤーがまれにいるからだ。ただ残念ながら、相手はキーコンすら変えない漢らしいスタイルだったため何も得ることはできなかった。…もしかすると、相手もこちらの使用キャラクター(プリン100%)を見ているかもしれない。だとすれば、ツイッターで誰かが公開していたあのキャラ相性の[3:7 プリン不利:リトルマック有利]これを信じよう。リトルマックだ。そうに決まってる。プリンにはリトルマックだろう(?)リトルマックでこい。リトルマックだリトルマック!絶望の戦場でぶっ潰してやる…!クラウド「限界を超える」わし -23~~~~~~1601[64勝55敗]→1589[64勝56敗]こんなこと考えてる人もいるんです
・まずお詫び いつも対戦していただいて申し訳ない。ここは僕の掃き溜めです。・僕は光有線です。 このゲーム、回線相性とかもあるからそれがどうした、程度の事にしかならない。・バースト後の地上ダッシュ 敵の無敵時間をステージの左右で散らして免れようとしてるだけです。煽ってません、悪あがきです。・しゃがみ しゃがみで体勢低くなるし、そこからの行動が強いキャラは僕は目の前でも牽制でペコペコします。なんでこんな事まで説明してるの。ピーチの浮遊ステップと同じじゃん。あれは同時に距離も調整できて楽しい。・ラグ 嫌いです。が、たとえラグくても負けたら自分のせいだとは思っています。ラグに対応する立ち回りすればいいし。決定的な場面があったとしても、1回のチャンスで逆転できる程度の差しか無かったって事。・文句 吐きます。ストレスを軽減させています。あと吐く事で自分に対策点を印象付けています。・キャラ 半分ランダム、半分故意的です。色が変わるのとステージ弱いのが嫌なので抽選王で抽選しています。・その他対戦中行動 「リターンが無い行動」をする事はありません。間違えた行動や操作ミスは良くあります。・不快になった方へ 散々言い訳をしましたが、不快にさせた事は紛れも無い事実です。ここにお詫びとさせて頂きます。申し訳ないです。