プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

22回ウメブラオフレポ(0)

記憶が曖昧なところがありもしかすると違うこと書いてるかもしれない今回で二回目のウメブラです。前日のたけら宅が楽しすぎた また行きたいオフはいいぞ。大会での使用キャラはリュウ1本です予選予選は9勝3敗三位で通過KENさん(ソニック)、DAIKIさん(クラウド)、きこさん(ピカチュウ)に敗れる。詰めの甘い射し込みで負けに直結してることが多かったのでそこを無くしていきたい本選一回戦VSエル/elさん(クラウド)  ○○1本目は着地に凶切りおかれるなどでかなり苦しんだがガードから小足昇竜拳でフィニッシュ2本目は初めて導入されたダックハントステージ木の頂上部でのリミット溜めを許してしまいかなりジリジリとした戦いを強いられるお互いバースト圏内のところDAに昇竜を合わせてなんとか勝利二回戦VSたまにゃそさん(メタナイト)  ○○1本目DA、投げを徹底的に拒否するも許してしまいそこから空上連からのコンボでガッチリ火力を取られるこちらもセビから火力をとりダメージレースが加速するもガードから小足昇竜拳でフィニッシュ2本目復帰に空下を合わせて1スト先行するも空上からシャトルで一気に五分まで持ってかれるお互いバースト圏内から横スマを見せられかなり焦るもガードから小足昇竜拳で勝利3回戦VSちょこさん(ゼロサム) ×○○ここで優勝経験者との勝負1本目こちらの行動やら復帰を読まれあっけなくニタテされる昇竜拳がフリップメテヲに合わせられるとは思わなかったここでかなり折れかかった2本目とにかく通された投げ、空中の射し込みを徹底的に拒否したお互いの差し合いでダメージレースも五分上弱のガード確認から鎖骨割りを入れガードクラッシュここで1本を取ることができメンタルも立ち直る3本目こちらがだせる初見殺しはもうない2本目同様守りに徹していたなかなか間合いに入れずストックを先行されるも反確を徹底的にとりなんとか巻き返すお互いバースト圏内のところラインを詰めて空後をガードして小足昇竜拳がはいり勝利4回戦VSkeptさん(むらびと) ××タミスマ優勝者との戦い1本目はにわとパチンコの守りに翻弄され場外出されたところにボウリングを当てられニタテされる2本目1ストックは取るもやはりはにわとパチンコの守りを崩せずダメージレースも負けてしまう最終的に着地に投げを通され後ろ投げでバースト村人の対策が甘かった…敗者側五回戦VS9Bさん(ベヨネッタ)  ××リュウ使いとして一番の憧れでもあった人やはりリュウミラーにはならず()1本目開幕からしっかり火力を取られシュッ!シュッ!ドゥドゥドゥドゥドゥン!ドゥドゥドゥドゥドゥン!イエーイ!でバーストなんとか空nをガードから昇竜拳で1ストは奪うもシュッ!シュッ!イエーイ!でバーストされる2本目拒否とズラシ最善を尽くした…はず崖に投げ出されNBと投げを通され火力を取られシュッ!シュッ!イエーイ!でバースト甘い着地を横Bで狩られ火力を取られダメージレースも圧倒的に開いてしまう崖端から横B下シフト→ゴリラ空下であっけなくバーストされるここで私の戦いは終わった結果best24に食い込めたここまでこれるとは思わなかったがもっとキャラ対策を煮詰めて上に行きたい リュウの狂った火力でスマブラーを魅了したいそしてオフで対戦orフリーしてくださったかたありがとうございました!今度はスマメイトで結果を残したい

日記が無性に書きたくなった(2)

日記が無性に書きたくなりましたあの日記を書いてからたくさんの人からアドバイスを貰うことができました。本当に感謝しております。なかにはちゃんとプロフィールをわざわざ見ていただいてまで書いてくださる方もいらっしゃいました。これも日記の効果なんですかね。紹介文をみてみるとやはりギガファイアの使いどころをもっと考えてやらないとダメだということがわかりました。うってはダメなタイミングでもつい癖でやっちゃう。直していきたいところです。今後僕と対戦する機会がございましたらよろしくお願いします!たぶんギガファイアまきまきしてると思います。終わリザイア。※ただ書きたくなっただけの日記ですので駄文申し訳ないですリザイアのしりもち落下どうにかしてくれぇぇぇ

ウメブラ22オフレポ(0)

こういうのは初めてで慣れてないけどよければ見てってください( ^ω^ )22日の金曜日から東京入り、オフはみスケ宅にお世話に。場所も京急蒲田から二駅のところとかなり近かったww前日オフではみスケ、やさい、じょにぃ、そして満足というトゥーン使いで集まってとても楽しかった!!ウメブラ当日の朝は9:10分頃に会場到着。会場に入ってフリー台で福岡からきたやまにょん、そして同じ関西からきたほにやニキと対戦。その後予選のモニター番号が発表。そのあとすぐ予選開始。この時にはもう緊張でガッチガチになってた…予選1.をんさん(ファルコン) 2-1 ○ 初戦のお相手は初オフ参加のをんさん、お互い緊張で動きが硬かった。その中ファルコンの空上で先にバーストされ一瞬パニックになりかけたけどすぐ冷静になり、回避読んで上スマですぐ追いついてそのあとはお互い%が100を超えたあたりで相手の甘い着地に爆弾空前当てて勝ち。2.手紙屋さん(ルイージ)2-0?○ 1戦目でだいぶ緊張がほぐれてきた2戦目。掴みをしっかり拒否して爆弾、ブーメランからのコンボで火力稼いでそのままいい流れで勝ち。3.なゆさん(クラウド)2-1○ 予選前のフリーでやまにょんクラウドとやっていたおかげもあってか1スト目は復帰阻止をして早急に倒し、%を100近くまでダメたときにDAでバーストされるが焦らず爆弾空前で倒しきって勝ち。4.矢澤さんもといリュウジさん(クラウド)2-1○ 誰だろうとずっと思っていたらまさかのリュウジさんでびっくり…、キャラもDDと思っていたけどクラウドが出てきて嫌だなと思いつつも、試合は大ジャンプ空下に対して空上を横から持続当てして流れをつかんで1スト奪い、有利な展開を保ったまま勝ち。5.さんぺさん(ネス)2-1○ 事前にほにやニキからネスと聞き、フリーでやって自信あったけど1スト目を30%くらいしか与えられずに倒されて完全パニック状態に。立ち直りが少し遅れて60%ほど貯められたあたりで冷静さを取り戻して一気にストックを奪う。2スト目は飛び道具で固めてから掴み通したりして火力を稼ぎ、掴み通されないようにして逆転勝ち。6.クロスいがらしさん(ルカリオ)2-0○ 個人的にやりたくない部類のルカリオとの対戦。なるべく%貯めたあとはすぐバーストしたいというはやる気持ちを抑えてゆっくりしたペースで攻めることに。120%くらいまで貯まったルカリオを空上でバースト。そのあとは流れをつかんで一気に攻めきって勝ち。7.きしゃさん(ロックマン)2-1○ スマメイトで2回やって勝率は5分。まさか予選で当たるとは…とお互い思いつつ試合開始。お互い100%超えたあたりで先に爆弾当てて空上でバースト。そのあとは無理に攻めずに相手の%を貯めて逃げ切って勝ち。8.Rainさん(クラウド)1-2× 予想通りシークではなくクラウド。ほんとよくクラウド当たる…。1スト目はグリコによってトゥーンが90%ほどで消え去ってかなり苦しい展開だったけど、すぐ回避読み上スマで追いつき5分展開のまま試合は進んでたが最後の最後に甘い爆弾出しに完璧に凶斬りを叩き込まれ負け。勝てる試合だったしとても悔しい…。9.Suzakuさん(ベヨネッタ)2-0○ 1スト目は相手の甘い下シフト横Bに爆弾合わせて空前でバースト。そのあと、相手の自滅で勝ち。10.あいらさん(フィットレ)2-0○ スマバトで何度かりんさんとやってたこともあり、ステージ権をもぎとり即スマ村消し、ステージは戦場に。崖でヘディングしてくる相手に対して爆弾投げて無力化して、崖から上がってきたところを爆弾からの連携で倒して勝ち。 11.ふじたさん(ベヨネッタ)2-0?○ 2人目のベヨネッタ…!!ただ、9Bさんのベヨとの対戦を思い出してやれることをやって流れをつかんで自分のペースのまま勝ち。予選は11戦10勝1敗、得失点差できしゃさんに軍配が上がり2位。できれば1位抜けしたかったけどとりあえず上位で予選をぬけることに成功。昼休憩のときに本戦のトナメがきてみんなで見ていると自分のいるところの一個下のところにやまにょんの名前が……なんでここで当たるんだ……本戦1.やまにょん(クラウド)2-1○ スマ村→戦場→村と街 というわけでウメブラでの修羅ブラカード発生。朝のフリーでは負け越していたのでかなり怖かった。1戦目は、初めから流れを取られ何もできずに負けたが次の2戦目は逆に流れを取って自分のペースのまま勝ち。最後の3戦目も初めから流れを取ってそのまま勝ちきった。2.しゅーひとさん(パックマン)2-0○スマ村→戦場 直前にシグマさんからアドバイスを貰いそのアドバイスを意識して臨んだ試合。1試合目、頭の上を飛び越えようとした相手を読んで上つきを当てたら食らって90%のパックマンがそのままバーストww相手が立て直す前にそのまま勝ちきった。2戦目は逆に序盤に圧倒的なリードを許すも、粘り強く地道に攻めて追いつき相手の隙に爆弾空前を当てて勝ち。3.シュウさん(ベヨネッタ)1-2×スマ村→プププ→戦場  勝者側4回戦。1戦目、先にバーストされるもすぐ相手の回避を見て上スマですぐ追いつき5分の展開。2スト目は崖際で相手の着地に爆弾空前当てて1本先取。2戦目プププでは先に相手のストックを奪いかなりいい感じで流れをつかんでいたが、最後の最後に下シフト横Bにひっかかりそのまま即死を決められ1本返される。3戦目はその流れか先にバーストされるも同じ関西新規勢のHIKARUくんの応援もあり落ち着くことができ流れを取り戻しかけたときに甘いワイヤー復帰に空Nを当てられ負け。敗者側に落ち、気を取り直して頑張ろうと対戦相手を見ると……→しゅーとん……敗者側1.しゅーとん(ピクオリ)1-2×戦場→戦場→スマ村 修羅ブラカード再発生wwなんでこんな当たり方するんだ!!1戦目は2ストとも崖その場上がりに紫の上スマであっけなく負け。2戦目は流れを取り返し先行し、逃げ切り。3戦目、1スト目をいい流れで落とし、なおもいいペースで攻めていたがしゅーとんが驚異の粘りを見せお互いあと1発というとこまでもつれ込む。こっちは爆弾からの空上、回避読みの上スマなど大チャンスを2回もミス。逆に紫の横スマをくらい、右の崖から左側にそのままバースト。めちゃくちゃ悔しい…最終結果はベスト24。正直もっと上に行けたと思うし、反省点もまた見つかったから次の5/1のKSBまでに鍛え直しとおきたい。悔しかったから7月のウメブラに行けたら再チャレンジしたい。

ウメブラ22オフレポ1(0)

おはようございます。たけらです。たまにはこういうのもいいかなと思ったので、取り留めも無くつらつらと書いていきます。■予選戦績は8勝3敗shkyさんと1ストック差でギリギリの2位通過1位通過はにえとのさんでした。まだ落とさなくていいストックを落してるので、ちゃんとそこら辺徹底して優位に進めたい。shkyさんにまた負けたので次こそは殺す。■本戦vs あいばさん(ヨッシー) ×○○ロツクさんと相当やってたので結構対ヨッシー自信あったんだけど、1本目ぼこぼこの2タテされて、アワアワ(・゚д゚`≡・゚д゚`)2本目はまさかの踏みつけで30%付近でバーストできたラッキー!(狙ってない)それでもギリギリ!!この人強い!3本目でようやくわかってきて、相手の崖行動いくつかにリスクをつけ、卵のさばき方も対応できてきて接戦の試合に。俺100%、あいばさん140%付近であいばさんの弱上スマを何故か上スマジャスガできて反確DAで勝ち。大会で1番緊張した。手めっちゃ震えた。てか対応遅すぎ、2本目のラッキーなかったら負けとるわ。もっと考えなきゃね。vs あーすさん(ピット) ○○初めての配信代うわあああ\('ω')/俺中あたりたくない人ランキング2位だったからまじで悶えた。(1位はにえとのさん)しかも配信代とかマジ。あとあーすさんには話したけど、実は間接的に因縁がありまして前回12月だかにあったshigトナメでクロピットに負けていて、クロさんは覚えてるか知らないけどこんなやり取りが...たけら「くおおお負けたあああ」クロ「ありがとうございました!」たけら「ありがとうございましたーー」クロ「いやーあーすさんに聞いた対リュウがほんとハマりました!あーすさんには感謝です!」たけら「ほう」その後日全速力であーすさんにaskしました。Q「ピット使ってて、対リュウが辛いです!あーすさんは対リュウどうしてますか!?」勿論匿名だし、勿論俺はリュウ使い。A「昨日も聞かれましたが、着地狩りと多段技を活かすことです」※うろ覚えなるほど。たしかにそれは辛い。が正直思ったより普通wクロさん、あーすさんの基礎力あっての強さなんやなと認識。それから先1.2週間は対ピットしかやってない期間がありました。もともと苦手意識強かったけどこんときはほんまに対策に燃えてた。いまではあたるとニヤけるくらい好きです。ちなみに俺は、対ソニック(KENさん以外)、対シーク(Eimさん以外)、対ピカあたりでも最近ニヤけます。で実際の試合内容では、思ったより緊張もなくめちゃめちゃ画面見えて、ほどよい緊張と最高の集中力で試合ができた。1本目は上弱からの昇龍で勝ち。2本目は回避あがりをとろうとしてミスった相手の掴み隙に昇龍をして勝ち。でもさすがに確認がうますぎた。露骨な釣りは全部狩られるし、甘い差し込みは全部判定で食われる。圧で押すしかないなと思って、慎重な振りして強気な読み合い通しまくった。ここまで嬉しかった試合は人生初だった。思わずカメラに向かってリアル昇龍。また今度パフォーマンス増やしていかないとね!集中しすぎて歓声何も聞こえてなかったけど、終わった時に気付いた。多くの応援ありがとうございました!その瞬間急に照れがきて、入口まで人かき分けながら突き抜けたww花道みたいだったwそしたら配信代にケータイ忘れた。いやー楽しかった。続く

マックミラーの復帰阻止について(0)

マックミラー下手ですが、書いてみます。対マックに通ずる部分もあるので、マックミラーに興味がなくても読んで頂ければありがたいです。F=フレーム です。~事前知識編~マックの復帰が弱い理由は復帰距離だけではないのです。意外と知られていない空中上B、空中横Bの仕様について解説したいと思います。(面倒なので「空中」を省かせて解説します。)上B、横Bには最初辺りに崖を掴めるFが存在します。上BはそのFになったら自動で掴んでくれますが、横Bは追加入力で攻撃判定を出しておかないと、このFで崖を掴めません。上BはこのFを使う機会はほとんどないですが、横Bは使うタイミングが存在します。崖に向かって横Bをして崖奪い、が主でしょうか。他のタイミングは後述。では、最初辺りの崖を掴めるFを逃してしまった場合はどうなると思いますか?どうなるかというと、上B、または横Bの全体Fを消費するまで崖に掴めなくなります。他のほとんどキャラは技の途中で崖を掴むことが出来ますが、マックの上B横Bは特殊な仕様になっています。よく考えられた仕様だと思います。この崖に掴めないFを下スマで狩るのがマックミラー復帰阻止でのセオリーです。他のキャラでの復帰阻止でも応用可能です。是非とも活用してください。しかし、上B横Bどちらも攻撃判定がデカく、慣れないうちは復帰阻止しようとしたら当たりにいってしまうことが多々あります。横Bの崖掴めないFには狙いやすいと思います。例:ネスの下スマ、ゲッコウガの空下、リザードンの下スマ、ベヨネッタの下スマ、等々・・・~復帰阻止編~下スマを当てれば勝てると思われがちですが、他にもあります。・下スマオードソックスで、一番よく知られている復帰阻止方法。上B横Bをアーマーで耐えながら凶悪なベクトルで相手を飛ばすことが出来ます。これを如何に上手く当てれるかで勝負が分かれる。・空前下スマを警戒してて、空中攻撃を意識してない相手には刺さります。意外とベクトルがエグく、当てると相手は確実に帰ってこれません。横から復帰しようとしてる相手に狙えます。・空Nこちらも下スマを警戒をしてる相手に刺さります。発生2Fの空中攻撃で、吹っ飛びはしませんが相手を怯ませることができます。空Nから踏みつけに繋げると強力。下から復帰しようとしてる相手に狙えます。空前空Nに関しては、これらを警戒してる相手にわざと崖外にジャンプして回避を誘い、空中ジャンプで地上に戻って下スマを当てたりする読み合いが発生します。・崖に向かって空中横B上B復帰をしてる相手に狙えます。相手が受身を取れなければ撃墜できます。もし上B復帰に刺さらなくても、崖掴みが出来るのでそこから崖奪いの読み合いができます。相手が崖奪われジャンプをしたら、すぐに上がって崖掴みを下スマで咎めましょう。・下強この技で相手を撃墜することは出来ませんが、発生が早く(3F)、下スマが間に合わないと思ったときに使います。少し浮くのでそこから読み合いに発展します。横Bの崖掴めないFによく刺さります。~復帰阻止対策編~下スマが一番警戒すべき復帰阻止なので、下スマ復帰阻止についてのみ箇条書きにして書きます。空前やら空Nやらは、相手が空中に飛び出してきたら警戒するしかありません。・崖に近づいて空中横B復帰し、すぐに崖を掴む事前知識編で話した通り、空中横Bにはすぐに崖を掴めるFがあり、そのFを逃すと全体Fを消費するまで崖が掴めません。崖に掴めないところを下スマで狩られるのは、一番やってはいけないミスだと思っています。(自分もよくやらかしますが・・・)これに関しては他のキャラでも狩ることが可能です。下スマなどで咎めましょう。横Bの判定がデカいので、リーチが長くないとやりにくいですが・・・・下スマを溜めてる相手に、空中横Bを当てて復帰する崖外に飛ばされて、普段より少し上方向に吹っ飛ばされたときに狙えます。高%でDAくらったときにやりやすいです。しかし、この方法は下スマのアーマーFで耐えられる可能性があることを考慮しましょう。アーマーFを考慮する場合、横Bの攻撃発動タイミングを変えて相手のアーマーが発動していないときに横Bをぶつけましょう。・上Bの1~4段目を当てて、下スマ溜めを妨害する戦場やガウル平原の終点化など、崖が壁ではないステージで使えます。下スマの攻撃範囲外であることが多く、妨害することが可能です。それでもアーマーを合わせられることはありますが・・・時々使ってみるといいでしょう。・壁キックをし、タイミングをずらす他のキャラにも使いますね。壁キックで大きく跳べるので、壁キックしながら空中回避→横Bor上Bで復帰出来ます。崖が壁のステージでは、安易に横Bで復帰せずに、壁キック復帰の択も考えておきましょう。・カウンターする崖が壁のステージでやらないとこちらが死にます。カウンターに成功してもカウンターが当たらないことがあるので、自分はあまりやりませんが当たれば大きく吹っ飛ばすことが出来ます。こんなところでしょうか。これは間違ってる、と指摘して頂けるとありがたいです。マックミラーでの立ち回りなどは他の方が上手いので自分は書ける気がしないです。ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

スマメイト2日目。試合しないとわからない点など(3)

前回はたくさんのコメントありがとうございました。どうもレート1300台のY4545mateです。2日目こそはレートを取り返すぞ!と意気込みましたが意に反してというかやはりというか1300台脱却ならず。。まぁまぁそれは長い目で見ますそれよりも嬉しかったことが。なんと、スマメイトでパックマン!お相手はぴょんさんです。対パックマンは最高に楽しかったので、いつも通りリプレイを撮ろうとするも・・・「セーブデータの容量が不足していますステージやリプレイを消して容量をあけてください」・・・リプレイはこまめに整理しましょうというわけで今回は対戦以外での注意点です1.シンボルガチャは1回引くと以前には戻せないプロフィールが、です。もしシンボルなしのプロフィールを維持したい方はガチャを1回も引かないようにしましょう。(どうでもいい・・・)2.日記を書くと『あしあと』が見れるマイページの『いいねした日記を見る』と『マイ対戦データ』の間に追加されます。日記タイトルごとに開いてくれたプレイヤーの名前と日時が見れます。3.リプレイはこまめに整理しましょうはい。実はもう書くネタが無くなってしまったのでここらでお暇します。今日も運営ののちょうさんと対戦してくださったぺけ+さん、ねこさん、みらきゃっとさん、あるふぃーさん、まちこさん、エタノールさん、バンコさん、ぴょんさん、ありがとうございました!

ぼくのかんがえたさいきょうのファルコンの戦法(7)

自分用メモなんでぐちゃぐちゃです!◆一歩踏み込まなければ差し込みが通らないギリギリの間合いでの展開■相手sj差し込み→判定の弱い技(例:フォックスの空N)置き弱 DA 引きスマッシュ 空後下手にステップを踏まなければ当たらないので冷静に技を置いて潰す余裕があれば引きスマッシュ→判定の強い技(例:DDの空前)ガード DA 引きスマッシュ スマッシュを狙うよりもガードを貼って反撃を取る事に専念すればOK判定の強い技を先端当てされるとガーキャンつかみが届かないので厄介ガード解除からのDAなら大抵の場合届くが回避で一旦引くのも選択肢の一つ→後隙、着地隙の少ない技(例:シークの空前)ガード 回避 DAガードしても全然反撃を取れない様な技には下手に付き合わずにおとなしく引く反撃をとりたい時はジャスガを狙うかsjの隙を狩る→後隙、着地隙の大きい技(例:ガノンの空前)ガード 回避 ガードか回避から最大反撃をとる◆自分がラインとった時の展開→発生の早い技での暴れ(例:ファルコンの弱)より判定の強い技で上から潰す→突進系統の技(例:DDのフリップ)見てからは反応できない技が多いのでガードをしっかり固める読めていれば空後やスマッシュで迎撃→ガード空後先端当て、最低空空上、掴みでプレッシャーを与えてガードにリスクを与える→横回避引き行動でしっかり咎める(sjぴょんぴょんからの空後、引きスマ、振り向き掴み)→ジャンプ逃げジャンプに空上空後を合わせる相手が上から逃げられない様にジャンプで逃げられた後も地上付近でプレッシャーを掛ける→掴みネスの様な投げバースト持ち、ドンキーの様な投げコン持ちは結構狙ってくるので警戒基本sjで跳ねていると掴みは当たらないが他の技が当たりやすくなるので少し距離をとってジャンプすればいいかも◆その他ダッシュガードは攻めに使う飛び道具主体のキャラには流れを取っていない時はステップを半封印画面を見る(自分と相手の間合い、相手の攻撃の後隙、回避)有利な相手でも油断しない・自分の苦手なタイプバーストに繋がる投げコン持ち動きを制限するタイプの飛び道具コンボが高火力マイナーキャラそのうちこうしんするかもね~~~~~~

微動術に手を出した(3)

いろいろできることが増えるみたいなので微動術に手を出してみました確かにいろいろできるようにはなりましたがまだ意識してやらないとできない 未だにcステ必殺になれませんcステ必殺ゆえに空上が出せないそして空上、上スマを出そうとすると上Bが出てただ隙を晒すだけになってしまう根気よくこのまま頑張ってみるべきか習得してもメリットがあまりないと判断して諦めるべきか迷ってますまだ手を出して5日くらいしか経ってないので手を出したばっかりのやつが何を言ってるんだって話ですけどねw

冷静かつ大胆に(2)

アプデを経て投げコンを手に入れたクッパ様ダメージ稼ぎからバーストまで上投げ上投げ上投げ…そんな中でもスマメイトを通して冷静かつ大胆に立ちまわる必要を感じました。冷静さ弱置きや振り向き掴みで低リスクに立ち回りつつ相手の隙にはしっかりDAや掴みで反確、徹底した立ち回りをしながら相手の癖を探す大胆さ当たれば読み!とまではいかなくても たまにはぶっぱしてもいいじゃないそれで相手が警戒するかもしれないし、大技はクッパの強みでもあります相手の行動を読みつつ空後や下B、横スマをぶち込みましょう対戦相手が苦手なキャラだったり、ストック先行されてダメージが蓄積されていくそんな時焦りますよね…そこでどれだけ落ち着いて冷静に立ち回り、客観的に判断できるか、どのキャラにおいても重要だと思いますそんな心の駆け引きもスマブラの面白さであり僕が熱中する理由でもあります

もくひょー!(0)

レート1900と50位以内!サムスの動きとしては・横スマッシュで確反安定・グラップ牽制を他のサムス使いみたく出来る様にする。マジでグラップ牽制がみんなと違う、俺のグラップはお水ぶっしゃー。・空N当てる(特にジャンプない相手に)・そこそこ%溜まっててメテオしてバウンドした時に確1に出来る感覚・受動的な近接を拒否(ラインを減らし過ぎてる事が問題であり、各キャラに対応した中央の背中側に横回避する事への対策を頭に作る)・ボム絡めた動き(YBさん枝葉さんトレース)・序盤の相手のリターンを無視した安定行動(妥協行動)を減らす。これは徹底したバースト拒否重視の立ち回りに起因するので、ダメージを最小限に抑えながら序盤を組み立てる為にも正確に攻める必要がある。・対地二択をかけられない様察知。・崖外読み切るのと、間に合うかだけは正確に判断する。少し空N強化の影響で無駄な崖外飛び出しが多い。・掴みはほぼ空中前締めに変更、ベク変しない癖を読み取らない限り欲張らない。・5分に近いキャラの対策を軽く、ぶつからず潰せるなら欲しい。

事故は起きるさー♪(0)

主に電光石火のねッ!!前回、電光石火を多めに使っていたと始めから錯覚していたので、今回は自分でもやり過ぎじゃあないかってぐらい、相手から「うっおとしいぞ!」と思われるぐらいやってみた結果、何度も事故りました。流石に開始1分足らずで自分から崖下へ行ってしまった試合は申し訳なかった・・・(その試合は2ストックとも電光石火ミスで腹から落ちました)ただ、前回戦った超強い黄色ヨッシー使いのかもめさんを相手に、偶然かもしれないけど、2試合目で1ストックだけ撃墜できたのは嬉しかったです。前回は手も足も出せずに終わりましたから。・・・実はかもめさんと戦った1試合目が開幕1分以内電光石火ミスを成し遂げてしまった試合・・・だった筈なんですけどね(´・ω・`)

プリン界の天才(1)

私がプリン界のパイオニアとして頑張っていきたいと思います。ランカーになったのち、ウメブラとります。文章がすくなすぎます

ウメブラ22オフレポ(0)

今回もウメブラ参加してきました!予選から簡単にまとめようと思います。予選ブロックPブロック: ブルード, SHIG|あいば, むぎちゃ, ライトニングいがらし, 羽耗布団, ナガイモ, うりむ, かもたけ, ぴかっち, ギガバス, おじくん, かいデデデブルードさん ダックハント 終点 勝ちB技を中心とした立ち回りで、着地狩り拒否の徹底が非常にきつかった。こちらが一スト奪った時は残り1スト150%という絶望感たっぷり、30%近く与えた後外に出してSJ空下を回避させ上Bしようとしたところにもう一度空下を振りメテオが入り勝ち。叫んだ。SHIG|あいばさん ヨッシー 終点? 勝ちNBで卵になったところに上スマで火力を稼いでいたので生まれたての上Bをぶち込んで先制バースト。その後は上スマで着地狩りなどをして甘えた空中回避に上スマを当てて勝ち。むぎちゃさん ベヨネッタ 戦場 負け上強をバースト%でWTに合わせられ上スマで先制バースト。その後1スト奪い返したけど、最後は180%まで溜められ空後を合わせられバースト。ライトニングいがらしさん サムス 戦場 勝ち攻め方に難しくどう%をためるか非常に迷った。お互い1ストになり高%、最後は崖上がりに空前振って着地したところを掴んで勝ち。ナガイモさん DK すま村 勝ち(二縦)対DKは結構自信があった、SJから空後を二回振るタイプだなと感じそこをガードしてリターンを稼いだ。途中崖掴みから空後で復帰阻止しようとしたところを空前が出てしまい事故勝ち。うりむさん ソニック 終点? 負けスピンをガンガン喰らって火力を稼がれた。露骨に掴みを狙ってしまいきっちり処理される、1ストは奪ったが確か後ろ投げで負け。かもたけさん ロボット ライラット 負けこの試合が初戦だった。着地狩り等は上手くいったと思うが、コマ処理が出来ず先行したもののメテオをくらいイーブン。台上でガードしてしまい正直詰んだなと思いながら横回避を出したらしっかり上スマを当てられ負け。ぴかっちさん ピカチュウ 覚えてない。。。 勝ち石化後隙を割と狩れたと思う。後半は対応されかけたが上スマを当てて勝った気がする多分・・・。ギガバスさん ロイ 覚えてない。。。 勝ちなんか滅茶苦茶弱を擦った気がする・・・。後半の試合はなぜかほとんど覚えてない・・・。おじくんさん シュルク すま村? 勝ち 1スト目お互いバースト%になった時にモナド撃に変えたタイミングで空前クリティカルがはいりバースト。その後バーストされまたお互いバースト%に。最後は上スマの二段目がシュルクのジャンプに当たり勝ち。かいデデデさん パックマン 終点 勝ち(二縦)消火栓を下スマや空下で処理したのは大きかったと思う。ギャラガで火力稼がれもしたがほかほかリザードンの何かを当てて勝ち。というわけで予選は8勝3敗、残ストック直接対決の結果で4位通過でした!ここから本戦表一回戦おじぃさん ファルコ 戦場戦場 ××まさかの配信。緊張が半端ないですって状況だった。しっかり空中攻撃で火力を稼がれ崖奪い空後や上スマでぼこぼこにされた・・・。初配信がこれって不甲斐なさ過ぎる!次は勝ちたい。裏一回戦たまにゃそさん メタナイト すま村すま村 ○○即死されなくなっただけで相当楽になったカード。下投げ回避読み空下当てれて良かった。上スマやDAガードからのリターンをしっかりとれたのは良かったと思う。裏二回戦犬のお兄さん ベヨネッタ 終点終点 ××ベヨネッタに何をすればいいか全くわからなかった。攻めあぐねていたら火力をガンガン稼がれ負け。対ベヨネッタ・・・ひよったら負けだ・・・。と、いうわけで今回のウメブラはBest64でした!前回Best96だったので更新です。今回はリザードンオンリーで戦いました、やっぱりリザードンは強い!まだまだ上には行けると思っているので今期こそメイトは頑張りたい(n回目)。黒ブラにも行くので頑張りたいと思います!ウメブラお疲れ様でした!P.S 配信で移った私は灰色デブです!おじぃさんはスタイリッシュの方です!間違えないでね!

レーティングスタートッ!(0)

そして案の定全敗ッ!!やはり皆さんお強いです(´・ω・`)ゲームパッドはまた元に戻って左スティックの調子が悪くなり、右側に立っていると不利な状況に・・・。これじゃかなわんと思い、リモコンにつけるゲームキューブ型のクラコンでプレイしてみました・・・が、無理でした。当然壊れていないので、左にはバンバン行けます。しかし、どうやらゲームパッドのボタン配置でないとダメになる身体になってしまったようです。全然思い通りに動けない。結局、右側不利という縛りつきのゲムパで続行。決してドMではありません。8期で貰った紹介文という名のありがたいアドバイスをもとに、電光石火多め、電撃多めに立ち回る。そうしている内に、9期初めての紹介文が。「もっと電光石火使わないのかなー?とは思いました」なん・・・だと?(´°ω°`)どうやら自分は電光石火多めに使っていたと錯覚していたようです。実際はそんなに多くなかったようで。もっと使ってもよかったのか・・・。どうも、基本的な立ち回り方から見直す必要がありそうです。もしこの日記を見てくださり、ピカチュウの立ち回りについて書いてくださったらとても嬉しいです。是非とも参考にさせていただきます。とにもかくにも、まずは1勝。そこを目指して頑張りたいと思います。ゲムパのことはこの際無視で←

上手くいったのでウメブラオフレポ(0)

4月24日のウメブラ行ってきました普段オフレポとか書かないんですごく雑になると思います予選はKブロック: かめむし, taranito, P-@プリン, クケコハ , れおぱれす, bAフト, Moori, みずたま, ニコタ, ぽえーん, かきぽ, 丹羽剛ですかめむしさん クラウド  〇(マリオ)taranitoさん ネス × (マリオ)P-さん ぷりん 〇(マリオ)クケコハさん ロゼチコ 〇(マリオ)れおぱれすさん ベヨネッタ 〇(ルイージ)Mooriさん ロボット ×(マリオ)みずたまさん カムイ 〇(ルイージ)ニコタさん DD 〇(マリオ)ぽえーんさん ネス 〇(ルイージ)かきぽさん ネス 〇(マリオ)丹羽剛さん ゼロサム 〇(マリオ)こんな感じで予選2位突破しました。本戦開始0回戦はシードだったんでなしです勝者側1回戦 もつなべさんルカリオ〇×〇(全部マリオ)一戦目 終点 波動弾マントで返したらルカリオが飛んだ二戦目 戦場 波動補正の空後が刺さり死亡三戦目 プププ やはり信じられるのは上スマ台上上スマ強過ぎる2回戦 配信できしゃさん ロックマン、クッパ(マリオ、ルイージ)〇×〇一戦目 終点 ロックマンマリオの対面やはりこのカードはロックマンがきつそうだと思った二戦目 終点 ロックマンにルイージをだすルイージで頑張ろうとしたけど徹底されて2たてのボロ負け、ルイージロックマンはほんとにキツイです三戦目 プププ クッパマリオの対面空上で火力稼いで最後は回避読みの上スマが噛み合ってなんとか勝利しました三回戦 ブルードさん ダックハント(全部マリオ)×〇〇一戦目 終点 相手の思うように火力取られて制圧されて負けた感あった二戦目 戦場 クレー避けて上スマを学んだ、初見殺しの空下は意外と通る三戦目 ライラット ジャンプ読みの空前置きがうまく決まり一ストリード、最後は追いつかれそうになったけど勇気の横スマでなんとか勝ちました四回戦 KENさん ソニック(全部マリオ)××一戦目 村と街 対マリオ徹底してきて何も出来なかった、後ろ投げて死んだ気がする二戦目 戦場 一スト目をなかなかバーストさせてくれなくてマリバ難、最後は粘ったけど勝利には届きませんでしたここから敗者側何回戦かわからない9Bさん ベヨネッタ (全部ルイージ)×〇〇一戦目 すま村 正直ボコられた二戦目 終点 相手が事故ってくれたお陰でなんとか勝てました三戦目 戦場 二戦目の流れに乗ってルイージのいいところを引き出せた気がする、ウィッチタイム怖かったけど勇気の上スマでバースト次 しゅーとんさん ピクオリ(全部マリオ)××一戦目 すま村 振り向き掴みからめっちゃ火力稼がれた、危ないと思ったらマントするのやめようと決めました二戦目 プププ 疲れすぎて正直内容覚えてない。。上投げで殺されたことだけは覚えてます(許さん)ここで負けて結果はbest8です最高記録なので正直すごく嬉しいですこの位置を維持できるように頑張りたいと思います。最後にルイージくんあまり使えなくてごめんなさい

初スマメイトの感想。ガチ部屋とは世界が違った(5)

スマメイトは自分のWiiU購入当初から気にはなっていたけどガチ部屋でいいやと思い対戦せずにいました。(もともとガチ部屋ですら勝率低いし)が、対戦数10000試合メッセージを機に意気揚揚とスマメイトもやってみようかなと思いレーティング開始! 記念すべき初戦はクルツ(MP5kurz)さん。過剰なまでの緊張が功を奏しなんとか勝利。初戦にしてLR開始を知らず長時間待たせてしまうというやらかしっぷり。本当に対戦ありがとうございました。今思えば勝てたのは緊張からの堅実なプレイのおかげより他はなかったそして3戦目から続く負け、負け。負け・・・気づけばレート最底辺の1300台まで落ちていた。さすがにマズいので反省点を書いて次に繋げようと思う。1.感覚でプレイしない これに尽きる。ガチ部屋ではこれでもなんとかなっていたがここは会員制1on1専用サイト。甘い行動はすべて最大反撃を食らう。くれぐれも押してるからといって確定でないならハイリスクハイリターン攻撃(ゼルダB上・パックマンB横など)をしないこと。2.LR開始。ステージは負け側優先何度やらかしてしまったことだか・・・特にLR開始はガチ部屋出身者に声を大にして言いたい。(ガチ部屋はそもそも時間制でそんなんないし気をつけてね)さて大分落ち着いた(レートが)と思うのでとりあえず数字に気を取られず修行サイトとしてまだまだお世話になろうと思う。のちょうさんと対戦してくださったシャケル、さゆりんご、サンリー、まっつん(^O^)、あまとう、SBB、WP、ゆうた、グり~ン、ごまみそ、もとぶき、うもはね、むらむら、しかこたそ、ルド、れあ、春巻き、ハレ!、クルツ(敬称略)方々に感謝します。目標はVSプレイヤー別レート収支をアンロックさせることかな・・・

トリビアの種(0)

スマ界のレジェンドことむとうkじ様がいますよね?でも不思議な事にむとうkじ様の公式の宗教を聞いた事がありません。そこで思ったのですがhttps://www.youtube.com/watch?v=DP31QuX7fSAこの動画を知ってる中でむとうkじ教に染まっている人は何人いるのでしょうか?これってトリビアになりませんか?気が向いたらメーカーで作ってみよう

スマメイトした結果(2)

誰かとのガチ1on1でも、それなりに勝てるようになりました。成長したのが自分でも実感できます。どうやらレーティングが始まったみたいですね。前回は途中参戦からの全戦全敗でしたから、今回の目標はまず1勝。それを目指し、ピカチュウ一筋で頑張りたいと思います。ピカチュウ以外使いこなせないとか言っちゃあいけない。左スティック・・・左スティックの調子さえよければ、左ダッシュを咄嗟にできるようになれば希望が見えてくる筈っ・・・!!(`・ω・´;)

昇龍拳を振る上での悩み(0)

開いていただきありがとうございますまず最初に、私は昇龍バーストをかなり狙います。何のこっちゃ、と思われたかもしれませんがそれが今回の日記について重要な事なのです!昇龍を振るにしてもキャラの立ち回りやプレイヤーさん自体の立ち回り方で当てやすさにかなり差が出てきます。大雑把に言うと攻めに来るキャラは当てやすい、待つキャラ、リーチのあるキャラは当てにくい他にも対戦を重ねられたプレイヤーさんなどにはパターンを読まれて当てられない、これらが挙げられます。昇龍でバーストできないとなるとこちらも精神的にも立ち回り的にもかなりきつくなります。それなら他の技でバーストすりゃええやん。という話ですがこちらはリーチも機動力もないので中々に厳しい戦いになります。バーストでかなり優秀な空後もあるのですがリーチに負けてやっぱ当てられませんよね!いや〜どうしたものか…キャラ、プレイヤーさんによって差が出まくるのが悩みどころです…

初めてのオフ(0)

福井対戦会という地元のオフ会に参加!初めてだったので大体話合って慣れてる人とか見ると自分は輪に入れるのだろうか? という心配があったんだけど、実際に対戦して語り合ったり盛り上がったので特に問題は無かったw 自分の中では結構話せたり、対戦できたりしたのでいい機会でした。 あと、東京や京都への電車の行き方まで教えてくれた方がいたので本当にこの機会に感謝!ただプレイに慣れるまで結構掛かったので次また行く機会に操作精度を上げておきたい。後は資金に余裕があったらスマバト、宅オフにも積極的に行きたい、、