投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
どうも!ゼルダ使いのおっくんといいます。色々なサイトやSNSでB技ゼルダが批判されてて、僕もB技多用は弱いし、強い相手には通用しないし、そもそもしたくなかったので、稲妻狙いのガン攻めスタイルにしてました。それが正しくて最も強いスタイルだと信じ込んでいたのです。でも、今期のスマメイトではフロルメチャメチャ多用しています。例えば、ロボのレーザーの瞬間やリンクのブーメランの瞬間、読んだ上で確実に入ると思ったら迷わず使います。キャラ相性や場面に応じて技を繰り出すという考えすら頭に浮かばないほど、B技使わないことに固執してたんです。これからは臨機応変に必要に応じてB技も使っていこうと思います。目指せレート1700!
スマブラSPチーム戦において意識すべきこと part.1?(0)
こんにちは、数年ぶりに日記を書きます。主に自分の思考の整理と初心者の手助け、及び間違いの指摘がほしいなと……。拙い文章になりますがお付き合いください。立ち回りの制圧率は勝率に直結する①擬似的な2:1を作り出すことチームは2:1の状況を作ることでやりやすくなります。どうしても全員が自由に動ける状況だと連携しようにも横槍が入りやすく、安定しません。そのためにもいかにして2:1の状況を作り、維持するかを考えることが重要になります。②擬似タイで制圧されないこと擬似タイが強いチームの方が2:1の状況を作りやすく、連携やヘルプの機会も多くなりがちです。更に言うと連携が一切できなかろうが、タイマンが強い人はチームも強いです。そういうゲームです。というのも、擬似タイで片方の敵を抑えておけば相方がもう片方の敵に擬似タイで勝つだけで終わるからですね。また、相手に飛ばされている間自分は連携もヘルプも行けません。 相手はどフリーなので何でもし放題です。チームで勝つにはまず疑似タイで負けないことが大事になってきます。③読み合い拒否やチーム特有の位置取りを理解する擬似タイで勝てなくとも、擬似タイを避ける、もしくはチーム単位で勝てば良いです。チーム特有の位置取り、味方をA、敵をBとした時のABB’A'なんかですね。 相手を挟み撃ちにすることで有利な読み合いが可能です。他にも、ABA'B'となった時、A’はB'のラインを詰めながらAとBの擬似タイのヘルプや連携が可能です。しかし、それは相手も同じことなので、擬似タイとチーム戦のどちらにどれだけ意識を割くかが大事になります。そこの判断まで完璧にできるプレイヤーはあまり見ませんが。④ヘルプ>連携連携をトチっても有利な展開はそのまま続きます。撃墜以外の連携はそこまで大切だとは思ってません。しかし、ヘルプを狙える場面で行かないと擬似的な2:1の状況を相手に作られるほか、相方が不利な展開に陥ります。上で述べたように立ち回りの制圧率は勝率に直結します、連携など片手間に行えばいいのでヘルプを強く意識しましょう。なんなら2:1で挟み撃ちをしながらガノンが横スマをすれば終わるゲームなので……。ここら辺でタイマンで得た技の硬直の理解が生きてきます。 ここで一区切りです。多分。 他にもちょくちょく書きたいことあるとは思います。タイマンで強い人はチームでも深く掘り下げた思考ができるので強くなりやすいとか……。最後にチームで強いキャラいくつか紹介して終わります。ガノンドロフ横スマや上スマ、優秀な各種空中技による連携火力及び撃墜力が高すぎる。タイマンでは足が遅くて近づきにくいのがネックなキャラなのにチームだとステージが狭いおかげで前作以上に敵を触りやすい。相手のライン回復にスマッシュを叩き込んで破壊したり、ヘルプのDA空上で80%くらいから撃墜できたり、烈鬼脚によるヘルプなんかも優秀です。目立った弱点のない優秀なキャラですが強いて言えば機動力の低さと防御面の脆さ。技が大振りで疑似タイで処理されやすいといった弱点もありますが位置取り次第で長所にもなり得ます。ステージ端にいる相手が様子見してるなら2:1し放題とか。クラウド前作で猛威を奮った化物。Wクラウドが禁止の大会もありました。画竜点睛による連携撃墜力の高さは勿論、立ち回りの強さやベクトルが優秀な空中攻撃による連携火力の高さも魅力。弱や後ろ投げのベクトルが優秀で上スマを合わせて撃墜することが可能。凶斬りのような確認のしやすい連携始動技も。空前などによるヘルプからの火力も優秀。弱点は復帰が脆く着地が弱いこと。ちょっと目を離してる隙にストックが減ってることも。あとは上B反撃がタイマンほど強くないかも……?最後までお付き合いいただきありがとうございました。多分また書くと思うのでその時は宜しくお願い致します。
アルゥゥゥゥァァァ!!!(オルゥゥゥゥラァァァ!!回線のきわみアーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)(4)
アルゥゥゥゥァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(マエスマ37でラグったままじゃ終われねーよ!!終われねーよな!?昨日の6月21日、20:00ジャスト!! 申し込んだぜ!! 「NURO光」とやらをよぉ!!!!!!宅内工事、6月27日、決定ィィィィィィィィィィィィウリィィィィィィ!!!!!!え?大家が嫌がった? 「その為の右手。オラ!!こうだぞ!!」 ※渋々承諾受領 え?のぞみねっとの料金、賃貸料に含まれてるのに、更に回線費用、及び月額料金払うの? 馬鹿なの?死ぬの?「財力をもて余す!!」 ※32歳、薄給です。回線改善探求の旅、長かった、、、(前回の懺悔日記から約半日間の超長旅)※ふと目にしたkiwaさんのプロフィールコメント(トリンのヤベーお方 フリー戦で何度かデュエルスタンバイ!!)答えはそこに在りました。「ラグいと怒ります」という率直なプロフィールコメント、そしてツイッターでの「あ、NUROじゃない人が来たぞ」のキツネちゃんのオモシロ画像。ハッキリ分かったんだね。これが最善だって。でも、費用がかかる。手間もかかる。そもそもこのままスマブラ続けると皆に迷惑がかかる?色々考えすぎて、頭おかしなるで、、、アカン。このままじゃ俺の決断力が死ぬぅ。※あなたの日記がコメントされました!!違うだろぉ?クレームだろぉ?はっきりそう言えや。バッチコーイ。「きわみちゃん、試合はもう既に9回裏。あなたのスマブラは終わる寸前よ?」かな? 「ラグのきわみアーーーーーーーーー!!wwwwwwww」かな?「残念!!あなたのスマメイトは終わってしまった!!」かな?「のちょうというものです。この度はかくかくじかじか、、、、つきましては、スマメイトの規制、もしくは退会を、、、」かな?ヤケクソでアーーーーーーーーー!!ってコメントで叫んで、凄い勢いでメチャクチャにしてやる!!!!!!!!! 見せろオラァ!!!!!!!!以下、原文。「昨日はありがとうございましたラグが起きた瞬間にすぐ言うべきでした、こちらこそ申し訳ないです。今度は万全の状態で戦いましょう、楽しみにしています。アーーー」 by こたつNUROのきわみアーーーーーーーーー!!!!(ソッコー大家説得、ソッコー申し込み) 終わり!! 閉廷!!以上!! アー!!※NUROになるまでのマイルール!!(プロフィールに書くぜ!!つーかプロフィールコメントを今から更新するぜ!!)①のぞみねっとは夕方~夜に弱い!!ならば、レート戦は朝方~昼頃にやるまでさぁ!!それ以外は、こんなキテレツアイスクライマーでも良いなら、フリー戦部屋を作るから僕とデュエル!!②オン大会はしばらくキャンセルと言ったな。あれは一部嘘だ。スマン。①の通り、昼頃開催のオン大会なら、のぞみねっとちゃんのご機嫌麗しゅうなハズ!!常に気をつけてやるぜ!!非常時にも対応できるよう、常に自分の負けボタンに指を置いておくぜ!!(プレイ不可能)記念すべき10個目の日記で「伝説が今始まる!!」と言ったが、悪い意味で伝説になっちまったな、、、結局アイクラの切り離し、高等技術も出来ずじまいだな、、、策もへったくれもない。もう俺に出来ることは、今まで黙って800時間以上付き合ってくれた、「愛すクライマー」を信じることだけだ。
勝った人も普通に強いし。自分の癖読まれて待たれてバースト、火力取られる、しかし、間合いは詰める必要がある。スマブラ力が足りない。絶賛スランプ中。自分が強くなることが想定できない。対戦動画見てもダメ。火力もなかなか上がらない。対戦会は時間がなくていけない。考えても対策できないどうしようとかいうことばかり。スマブラに時間が仕事の関係でかけられない。強くなれるよって要素がない。強いて言うなら諦めてないってことぐらい。だからなんやねん。うん、スマブラは難しいし、強い人はみんなすごいよ。ポッ拳に逃げてるし、俺。愚痴しか書けない。強さとは読み合いの強さ、どうやって身につくねん。まぁ継続するしかないんすかね。考えながら継続する。スマブラどころか人生じゃねぇーか泣お優しい方、強い方、自慢したい方、どうかアドバイスをお願いします。強さとは何ぞやと言うのを具体的に語って欲しいです。立ち回りの硬さとか読みの強さとか、まぁなんでもいいっす。勉強させてもらいます。引きステップ本当怖い相手の見てから行動、確定反撃のタイミング、反撃確定。強気のバーストのセットアップ作りとか様子見できると強いかも。
アー②(回線改善探求の旅に出る。しばらくオン大会は、、、キャンセルだ。)(2)
アー。(今日の朝、目が覚めた。昨日のマエスマ、全然頭が冷えてなかった。改めて昨日マエスマ大会で対戦してくれた方々、申し訳ありませんでした。少しでもラグが何とかなるよう、回線改善探求の旅に出る。しばらくオン大会もキャンセルだ。レート戦は、常にラグの様子を見ながら気をつけてやる。気になれば、いつでもコメントで言ってくれ。如何様にでも対応する。どうか宜しく。アー。)
今回SPからサムスは空中でもCSがチャージ出来るようになりました。そこで求められるであろうものはルカリオ然り空ダ1234式を使いこなす事では?…と考えました。私は歴代シリーズでサムスしか使えてないので空ダなんてほぼ皆無でしたがこれを機に練習してみました。空ダ1式は不意をつく攻撃として前作でもたまーに使ってましたが、234式は予測しづらい動きで相手の攻撃を避けながらチャージ出来る〜くらいかなと…(崖際空ダで復帰阻止とかもありますが)結論、上級者として、もしくは全一目指していくなら無論必要。そこそこ強いぞってなるのはそんな必要ないかと、なぜなら空ダの代わりに「ボム」を使うからです。ボム生成でベク編、モーフボール状態になるので当たり判定が小さくなる、ボムの爆風で移動などなど…。サムスを相手にしててボムだらけにされるのウザいですよね?あれです。1つ2つ生成するだけでもかなり強いのでサムス使い始める方は空ダ練習する暇あったらボムの起爆時間の確認やボム復帰を練習しましょう。(あくまで個人的意見なので責任は問いません笑)
一日一善って感じでVIP潜りました。相手はクッパでした。クッパに関しては攻撃当たる範囲が大きく、比較的こちらが勝つことが多かったので今回もいけるだろうと甘く見ていました。てか用事終わって疲れてるのに、いきなりウォーミングアップもせずVIP潜ってしまった自分が悪いってはっきり分かんだね。攻撃を避けつつ、カプセルで隙を狙い、最後はなんとかトルネードでバーストできた…しかしクッパの横B怖すぎません?VIPでこれなら、スマメイトのみなさんともし対戦することになったら即死だなオイ!精進します…(489万 スマメイト内158位 2019.6.20 現在)
スマメイトの長のちょうvsこったこたろー ~ルールチェック編~(0)
まず誰もがスマメイトに参入するにあたってぶち当たる壁が「ルールチェック」という名の愚問である。そしてこの愚問を作った張本人がスマメイトの長のちょう。俺は先ほど件の「ルールチェック」がめんどくさすぎてこの男に屈するところだった。でも俺頑張りました。ルールチェックめんどくさすぎて永遠とフリー対戦している皆さん。僕でもルールチェックを超えられるんです。これを機にのちょうという男を倒しませんか。あの男は「ルールチェック」という害悪問題を設けた愚者です。 ,.-''"::::::::::::::::::::::::::::::::``'''‐--、 、 _,./ ,.、-‐‐‐‐‐--、 _,,.、-‐‐''"´``'‐-ァ、.__ ヾ:‐-、/!''"/_,、-''" `ヽ、__,.、-‐''''''''''''‐--、`゙'''-;'" ,.-、`ヾ`ヽ<-, _,.、-‐'ニニニ,ヾ'、‐、\:::::::::::.... `ヽ、  ̄`ヾ、 ,.-''" ̄ ̄`` ゙, ,.-゙/ / ,,.-‐-ァ` \ヽ、ヽ::::::::::::::..... ``''7 ,..-''" _,.、-‐‐r''''''''゙"/, ' ィ'" _O/ ゙):::`ヾ、.,__:::::::::::::.... / ,-/ _,. -‐、'"/!. ,.ァ‐゙、.l ヾ‐'゙ '''" ,ィ゙;:::::::::,'´r-,ヽ,:::::::::::: / あってるでしょう?r-、./,..-''ヽ, l/ |/l l/´ ノ ´/::::::::;:゙/ヽ }:::::::: <゙,/‐'"ヽ |゙l l ヽ,.>-、 | 、 /:::::::::/ r' | |::::::: ,.,゙ヽ,'"、 |. ゙,! ,,..,/.,ィ'゙ l ヽ _,,..,,_/' イ:::::/ ヽ、',ノ !::::::: / ``ヽ ,.! .l_ r7l j/ ゙ ,r'゙! _,,.-'''"´_,,l/ |/ r-‐'゙l::::: { l `_,ィ"rッ'゙ ノ`'''゙i / ヽ. -<,.-‐''"´ l j、_r-、:::::〉 `'''''゙`‐'゙/ ' .j \ '゙ ‐ ''' ""´ _,.、'-―――'-'゙、. | ,.-'゙ ヽ ::::::: __,.、-‐'''"´ | ,,.-'゙ _,.r'゙ | l ,.-''T゙´ { |\.,__,,./ ! ゙ヽ、.,__,,,..ィ''" | `ヽ-‐'''゙ ノ r‐----‐''"'、 | / l l ヽ | ,.、-''" / _,,,,,,,,,,__,,,>、' 、. ゙l! ,,.-''"´:::::: / ,r''':''''"::::::::::::::::::;.、-‐''ヽ、゙'-、 /! ,、-''"::::::::::::::
アー。(ラグの原因はこのきわみ。にととんさんは最高の回線、プレイでマエスマ37を戦ってくれた。)(2)
アー。※臨時日記です。マエスマ37の、配信台のラグの件と、そのラグに最後まで付き合ってくれたにととんさんと見ていただいた皆さまへ、ご迷惑おかけしました。その時の気持ちを以下に記載します。(マエスマ37 5回戦配信台!!しかし、木造アパートのじゃじゃ馬回線ちゃんが、今日は特にご機嫌プリプリだった!!相手はにととんさん!!(今回は「いもももいももいももいももいもぉぉぉぉおほぉぉぉぉしゅごいのぉぉぉぉぉぉぉ!!!」というキテレツなネーミングだった!!)何とかじゃじゃ馬回線ちゃんをいい子いい子してなだめようとしたが、イヤイヤが止まらない。しかし配信に選ばれてしまった。対戦中止は興醒めだ。このまま勝ち進んでも、ラグでやっぱ皆に迷惑かけちまう。どうするか、、、俺は勝手に決心した。「にととんさん、本当に済まない。フリー戦で思う存分やりあった貴方だからこそのお願いだ!!!俺のラグバトルに最後まで付き合ってくれ!!!!俺はもう勝たなくていい!!その代わり、思いっっっっっっっっっっっっっ切りイカれたぶっ飛んだ対戦にしてやんよ!!」、、、それが今回のマエスマ37 配信台の、戦いでした。結局ラグで、この配信台を単独では動画にしないとのお達しでした。本当に申し訳ない。今さらながらここで申し上げます。(プロフィールにも書いておきます。)私の回線は、詳しくないですが、今住んでる木造アパートで元々アパート共用で使われている「のぞみねっと」とやらです。朝、昼はともかく、夜はどうしてもラグが発生するときがあります。今後の対戦においても、私はラグが発生したとしても基本試合を続行します。しかしそれに不満が有れば、いつでもコメント等で、「ふざけるな!!ラグいから負けボタンを自ら押せ!!」と仰ってください。直ぐ押します。押させてください。私は社会のクズヤロウですが、それでもクズ以下は嫌です。あと、この機会に言っておきますが、私の紹介文及びコメントが不快だ、という方。それも遠慮なく仰ってください。絶対に直します。紹介文はご自身で速やかに削除を押して頂いて結構ですし、コメントは不快の旨ご記載頂ければ、直ぐ改めます。直接コメントで言うのに抵抗がある方は、のちょうさん経由でお伝え下さい。それに伴う規制も、しっかり受けます。他にも知らずにご迷惑かけている事があるかもしれません。クレームがあれば、日記へのコメントでも何でもどんな形でも良いのでお伝え下さい。何卒宜しくお願いします。 アー。
第4期スマメイトが初めての参加でしたが、最終レート1381?となんとも言えない結果で終わりました(⌒-⌒; )今はディスコードやツイッターなど、さまざまなSNSを利用してスマブラの技術向上を目標に日々練習を行って居ます(*´ω`*)日々の積み重ねが結果に繋がると信じています!今はもう第5期が始まっています、、第5期では第4期を上回る結果を残せるよう頑張ります!対戦される方々よろしくお願いします!
今日も、いつもと変わらずメイトに潜っていました。1戦目に負け、2戦目に勝って本来なら3戦目を戦う時、事件は起きました。自分が1勝1敗なのにも関わらず、勝ちを押してしまったのです。親切なことに自分のTwitterにリプまでくれたのに、その時Twitterを開いておらず、リプに気づけなかったのです。気づいたのは勝ったと思って次の試合に行き、その試合が終わってレート戦のページを開いたとき、いつもの人数の下に、警告文が書いてありました。慌てて対戦した相手のところを見たら、なぜか対戦中止になっている対戦を見つけ、見てみた瞬間に、自分のミスに気づきました。そのとき、重大なミスをしてしまったのです。自分が勝ちを押していたので、対戦中止に合わせて自分も対戦中止を押してしまったのです。本来な「自分の負けで良いです。本当に申し訳有りませんでした。」と謝罪して負けを押さなければいけなかったのに、対戦中止として処理されてしまったため変更ができなかったのです。こんなことをしてしまい対戦相手の方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びし、もう2度とこのようなことを起こさないように気をつけます。本当に申し訳有りませんでした。
スマメイトという名前は知ってはいたものの、どういうもの何か分からなかったので調べたらとても面白そうだったので参加してみました!(^-^)/メインは子供リンクなんですが勝てはするものの、本当に上手い人にはボコボコにやられてしまいます笑(;ω;`*)ウッなのでここで練習して皆と同じくらい強くなれるように頑張っていけたらいいなと思っています!皆さん何とぞよろしくお願いします!(*>∇<)ノあとよく顔文字を使います!(。ゝω・)ゞ
皆さまこんにちは!メイトはやっぱ魔境ですね!案の定ボコボコのボコにされてるネス使いです~早速質問なんですが皆さんはキャラ対策って結構がっつりメモったりとかしてますかね?自分もリプレイみてこれ強そうだなと思うのはなんとなくメモったりしてみるんですけども…そもそも自分のキャラの立ち回りすら適当なやつがキャラ対やるのもまだ段階が早いんかな~なんて思い始めてます…強くなりたいんですけど何か対戦中も何にも考えないでやってるな~自分…ってかんじなんですよね…やっぱ対戦前にとりあえず自分のやる行動とか決めるとかそういのが先なんでしょうか… ?話まとまってなくてすいません~
皆さん、レーティング開始前のルールチェックはきちんとやりましたか?そしてきちんと理解してますか?ぼくの日記の「スマメイトSPからの新参について」でも少し触れましたが今回は詳しく書いていこうと思います。今回は紹介文についてです。紹介文は基本的にはその人の「良い部分」を紹介するのがマナーです。ネガティブなイメージを抱かせるような紹介文を書かれても多くの場合は迷惑なだけで、書かれた側も見る側も不快な気分になります。身内だからと言ってネタで「弱かったです」「雑魚おつww」などと書いた場合、今の時代は通報対象になります。通報が募ると規制される恐れがあるので注意してください。そしてこの日記で1番伝えたいことです…アドバイスを含んだ紹介文は、対戦プレイヤーがアドバイスを求めている場合にのみ書いて下さい。※対戦ルールの紹介文についてにも明記されています。よかれと思ってアドバイスをしているつもりでも相手からしたら迷惑かもしれません。アドバイスを求めていないプレイヤーに対していきなりアドバイスをしても「なんだこいつ」となり、トラブルの元となる可能性があります。またアドバイスについてですが、試合に負けた場合はアドバイスをすることをあまりオススメしません。倒した相手に“ここはこの方が…”などと言われても“それでお前に勝ててるんだからいいだろ!”となり、ここでもトラブルの元となる可能性があります。どうしても何か言いたい場合は相手が不快な思いをしないように出来るだけ下手に出て下さい。また、誹謗・中傷目的の紹介文は規制対象になるのはもちろんご存知だと思いますが誹謗中傷じゃなければ何を言ってもいいわけでもありません。その人にとってマイナスのイメージが付く紹介文はすべて不快な紹介文として通報の対象になります。相手のプレイングに対して文句があってもそれを相手に言った所でどうなるわけでもありません。プレイングが気に食わないという方は最終手段としてブロック機能を利用して下さい。ブロックをしたプレイヤーとはフリー対戦、レーティング戦にてマッチングしなくなります。ブロックの上限人数は15人まで可能です。ブロックをする際には10回までと表示されてますが恐らくのちょうさんがルール変更をした際に対戦ルールだけを訂正し、ブロック画面の表記の訂正をするのを忘れたのかもしれません。ブロック人数が最大に達した場合はブロック機能の項目そのものが消滅します。ブロックをするとシーズン終了まで解除出来ません。いちいち相手に文句を言わないとやってられない方はレーティング戦ではなくフリー対戦を利用する事をオススメします。ルールを守って楽しくやりましょう!!
明日は秋葉原スマブラSP定期対戦会です!初心者向けの対戦会が増え、新規勢が参加しやすいオフ環境が多くなってきましたね!秋ブラも初心者大歓迎です!皆でスマブラ界隈を盛り上げていきましょう!事前登録一切無し!会場に来るだけで参加可能です。「宅オフや大会は敷居が高い…」なんて思ってる人も気軽にオフ対戦が出来ますよ(*⁰▿⁰*)よろしくお願いします!https://ameblo.jp/flon0818/entry-12421330835.html秋ブラ公式アカウント↓↓https://mobile.twitter.com/AkihabaraSSBU
スマメイトを始めたのはいいものの全然勝つことが出来ず、ついには10連敗を喫しました。悔しい気持ちははち切れんばかりですが、負けるたびに学ぶことがあり、まだ自分がゼルダというキャラを理解できていないことを痛感させられます。自分のキャラの理解をもっと深めていくことから始めていきたいと思います。今はまだ弱いけれども、いつかは人からも「強い」と評価されるゼルダになりたい。
スマメイトをやってみて思った、相手キャラに対する反省と考察っぽい感想。自分がわかる程度にテキストしていますが、意見、間違いなどありましたら是非コメントください。(嬉しい気持ちになります)自キャラ:ダックハント・CF缶を出しまくる。ダッシュ掴みが早すぎてよくわからないので、缶から離れない方が良いかもしれない。・ロボット横Bをガードしても、ガードのやめ時をミスって途中からくらってしまいがちなので、反撃できなくてもいいから最後までガードすることを目標にする。地上では横軸に並ばないように立ち回る(ビーム、コマが飛んでくるので)・ケン謎。隙がなさすぎる。下弱の連打みたいなやつ、シールドしてもどうしようもない感がある。最強キャラじゃないですか?・剣術Mii技がよくわからない。ケンと戦ったときにも思ったけど、キャラ対策って「キャラそのもの(立ち回りとか)への対策」と「技に対しての対策」に分けて考えた方が良さそうで(どっちも同じだろと言われたら、そうですねとしか言えない…)、技に対しての対策を把握しておかないと、そもそも相手の立ち回りに対しての自分の立ち回りというものを固めづらいのかもしれない。とりあえずころころチャクラムは引っかかるとスマッシュが確るっぽいので気をつけましょう。・射撃Mii多分対サムスの時と同じ立ち回りをしてれば良い。(缶ガンマンでめっちゃ待つ)グリップがない分少しだけ詰め気味でも良いかも。今後の目標誰に対しても缶をぶつけにいきがちなので、近接キャラ相手の時は缶を置いて近接攻撃の対処を意識した立ち回りの練習をする(基本的な立ち回りの択を増やす)。余談iPadのメモからスマメイトの日記に文章をコピペすると、めっちゃ改行が発生する。
一番好きなキャラ「ドクターマリオ」で、480万で初めてVIPになれました!(2019.6.17 現在)実は260万で、Miiファイター(格闘)でVIPになれたけど、そのMiiが淫夢のMURでした。ホモは強い。しかしオン潜ってないとVIPから落ちてしまうのもあるし、ちょくちょくやっていきたいという感じですね…頑張ります…