プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

俺の癖メモ(0)

1、浮かされた時 ジャンプ空Nしてしまうことが多い。あとその場回避癖が酷い改善点→右下斜め、左下斜め回避。相手が読んでくるようだったらジャンプ、後隙晒せば攻撃2、崖 ジャンプ上がりを意識する。いろんな上がり方しても読まれたら崖離しNB その場上がりは意外と危険3、最風癖 とりあえず隙あらば最風振ってるから絶対に当てられると思ったら最風 相手が俊敏だったら少しだけ最風振ってから様子見現在はこんな感じ。また癖見つけたら追加

昨日、気づいたことへの対処(0)

その場上がりの癖がついてしまったことに気づき、今回はその記録。3戦4回 全部無意識2戦5回 4回無意識 3戦3回 全部無意識2戦2回 全部無意識2戦4回 全部無意識・・・・これはひどい。これ、意識してその場上がりしないようにしてだからね!!それと、新たに気づいたこと。実は即上がりじゃなく、相手が崖で攻撃を置いて、空振りした後にやってる。これ気づいてよかったーーー!!!危うく、何でやられてるか気づかないままでいるところだった・・・・!!そしてもう一つ、上り空前が多かった点について。密着時に多く振っているのとは別に、離れた相手に距離を詰めながら振っていた。多分、相手の飛び道具を打ち消すのを空前でやっていて、それが段々と無意識に振るようになっていった感じ。こちらは・意識して別の行動を多くする。・攻撃くらってもOKな気持ちでやりそうになった時に我慢することを心掛ける。この2つの対策でかなり減ったと思う。やられてもいいつもりだったけど実際は、かなり攻撃を食らいにくくなっていたし、こちらの攻撃も通りやすくなっていた。今までよっぽど、この空前を読まれてたってことがよくわかった・・・・。まだ、無意識で振っているところはあるので、今後も上記2つの対策はやっていくようにする。・その場上がり癖を完全に直すことを最優先!!・次に空前を無意識で振らないようにする!!ゴチャゴチャ反省点を増やしていくより、まずこの2つの課題だけを解決すること。

連敗中にやってしまっていたこと(0)

超ありきたりな話だけれど、負けてるときは待てなくなっている。安易に近づいて先に技を振るのは死。ヨッシーは差し込みが強くないから、先に技を振りたいなら置く、そうでないなら行くふりをしつつガードして差し返す、が大事。差し込みはたまに深めのDAをしたり、相手のガードが削れてきたときにめくりながら空後を押しつけたり、くらいしかない。まとめると下記のような感じ。・待つ意識が超大事、すぐ攻めたくなるから注意・相手が潜り込んでくる意識ないなら、置きの卵投げ・卵投げの置きは、速度、リズム、直接当てるか / ジャンプ読みか、などを織り交ぜる・相手が速い / 潜り込むなら、置きの空後、空N、下強、上強・技の置きは、間合い管理に注意、先端を意識しないと意味がない、差し替えされるから、闇雲に差し込んでるのと同じになってしまう・地味に手が冷たいかも重要、コンボ精度が明らかに落ちるので、温かくなるまでメイトはやらない・メンタル的にはイライラしてないかどうかが大事、イライラはちゃんと待ててるかどうかで測る、画面が見えてるかどうかではなく、待ててるかどうかのほうが指標としては重要、待てないからテキトーに差し込むのであって、その逆ではない・ストック先行後のバースト拒否を徹底すること、待てるキャラなんだから、撃墜して調子に乗らなければ卵投げやガーキャン空N、引き行動で低リスクにチクチクやれるはず・ストック先行後に、無理してコンボ始動技を当てにいかない、リスクは排除、いつもより間合いをとって、じっくり待つこと

#2 祝 スマメイトで初勝利!(0)

スマメイトをはじめて4日目になります。初日に日記を書き、次は1週間後に経過を記そうと思っていたのですが、嬉しすぎていても立ってもいられれなくなり、日記にさせて頂いきました。タイトルにもある通り、スマメイトで初めて勝ちました!もちろん3ストックを1回獲った、ではなく、3ストックを2回獲りスマメイトで初勝利をしました。というか、初めてレートが上がった、と言えば分かりやすいでしょうか?今日の初勝利までデビュー戦から全19連敗して、3日目には「スマブラをするのが怖い。」というほどのメンタルになり、スマメイトの敷居の高さを身体で痛感する日々が続きました。ですが、紹介文を書いてくださる方、またそこでアドバイスを書いてくれる方、コメント欄で対戦よろしくおねがいします、対戦ありがとうございました、と言ってくれる方、色々な方々の温かいコメントがとても支えと励みになり、何とか負けこんでも、真剣勝負のスマブラを続けることが出来ました。本当にありがとうございます!!お相手はシュルクの方でした。自分はウルフを使っています。この日記を見ていないかもしれませんが、1戦目の途中、幸い展開には影響しなかったのですが、一瞬ラグくなったのは申し訳ないです。すいませんでした。最序盤、お相手の斬でわずか2タッチ程で37%も入り、一旦戦線離脱し、ブラスターで間合いを取りつつ横強で牽制。そこからブラスターや要所での横スマが刺さり、お相手の事故もあり、1本目を先取しました。ウルフの横スマってずっと死に技だと思ってましたが、某有名強者さんに頂いた、バーストは横スマとDAを狙うといい、というアドバイスの意味が少しわかった気がします。雑に振ってちゃ横スマは当たらないけれど、しっかり狙えばスマッシュするタイミングと感覚を覚えられるいい技な様な気がしました。2戦目。ダメージレースはほぼ互角、先に撃墜したのはお相手の方でした。ですがすぐ自分が取り返し、またイーブン。その後も競り合い、カウンターに引っかかり自分がバーストされました。ですが先程と同様にすぐ取り返し、また0%同士のイーブン。1スト同士、そこから斬でダメージを取られ、競り合いましたが最後、翔の復帰阻止で自分がストックを落とし、1本返される。改めて文にしてみると結構競ってますね。天下分け目の3戦目。お相手の方は空中攻撃が上手な方でした。お相手の方の空中攻撃と自分のブラスターや空前、投げの攻め合いで、またもやダメージレースはほぼ互角の状態。お相手が160%位で自分の復帰阻止の空Nが当たり、撃墜。お相手の次のストックに約100%程ダメージを与え、その後自分がお相手の方の復帰阻止に引っ掛かり、撃墜されました。そしてストック2-2、お相手の下スマでシールドブレイクされて焦りましたが、低%の内に済んだので問題なく台へ復帰。そして上スマで自分がお相手の方を撃墜しました。この時点で勝つ!絶対勝ってやるぞ!という気持ちになっていました。その後横スマで自分は撃墜されましたが、ブラスターを当てつつ、固めた所を投げてみたりしながら、何やかんやでお相手の方のダメージが116%に。1-1、ここでお相手の方も意地を見せ、盾を発動しながら積極的に空後を振ってきました、安易に近づけません。ですが相手が積極的に攻めてきてるならと、ガーキャン上スマしたところ見事に刺さり、フィニッシュ!振り返ってみると19戦連敗まではステージは最初終点にして、負けたらもう一回終点選ぼう。と始まる前から負けた時の事を想定して取り組んでいました。本来、自分はプレッシャーは程よく必要だと考えているタイプなのですが、負けこんで、知らずしらずのうちにプレッシャーに押し潰されてたのかもしれません。20戦目を始める前にそこに気づき、1戦目は終点を選んで、2戦目はおまかせを選ぼう!気持ちで負けないようにしよう!と前向きに、勝つことを第一に考えて取り組んだところ、見事勝ち、苦手だった接戦を獲り切ることができました。勝った直後はその場で何度も跳ね上がりました。今までは接戦になるとあぁ負けそうだなと、ヒヤヒヤしながら戦いほぼ負けていましたが、メンタル面において、この試合は初勝利というだけでなく、自分にとって価値のある試合となりました。今、この瞬間において、メンタル面でマイナスになってる点が何かに気付ければ、自分を諦めるのはまだ早いなと実感しました。1つ成長出来た気がします。お相手の方々、紹介文やアドバイスを書いて下さった方々、ここまで読んで下さった方々、いらっしゃらないかもしれませんが、ありがとうございました。長々としてしまい、すいませんでした。では失礼します。ありがとうございました。

今日の振り返り(0)

今日はいつもより疲れている状態でメイト開始初戦はこの前勝てたカービィの方 1-2負け相手の方が別のゲッコウガと当たっていた+一試合目で思うように動けない状態+投げの意識が無かったのでダメージ不利状態でギリギリまでせって回避読まれてスマッシュで負け唯一良かった点練習している下強上スマで撃墜したこと困ったこと下強転倒から横スマ密着状態を作りすぎたし、ガードガン待ちされてるのにDAしまくってた崖展開で圧をかけてなかったので自由にやられてしまった小戦場より終点が戦いやすい2戦目カムイ 勝ち2-0 復帰阻止で身代わりを横にしたが上に相手が移動する復帰の関係上自分だけが外にでて空後喰らって撃墜されたカムイは上に身代わりして撃墜するしかなさそう真上取られたら基本勝てないので逃げる剣キャラ使いは台に逃げがちなのでガンガン置いていいかもしれないsj手裏剣がいい感じに機能したと思う引き行動も割とできた詰めてきた着地場所に空前が大事悪かったところDAからの展開維持に固執して復帰阻止にいき攻撃に引っかかって外に出て空後で撃墜空後されるのわかってたのに身代わりしなかったカムイはポケスタ2がいい3戦目ホムヒカ 勝ち2-1やっぱりヒカリの地上戦がげろキツイ空Nは無料でDAも無料こっちの投げ発生で絶対に勝てないので引いておくかNBでよろけさせてコンボ狙うしかなさそう寄ってきそうな時は振り向き掴みと着地に引き空前合わせるのがいい感じ因果律予測ずるいこっちは真面目に始動技当てて撃墜狙って対戦してるのに擦られて撃墜されるのは納得いかないホムラはNBしまくってると横B必ずしてくるので、様子をみながら牽制崖で横強ガードしたら動くと死ぬ甘えて上Bで登ってくる人もいるので様子見安定空後、空下が無料技なのでインチキ撃墜帯になったら空後やめて空Nに変える小戦場は崖展開がきついのでポケスタ2が安定かも4戦目  勝ち2-1ピカチュウやけにNBが多かったので身代わりと手裏剣最大でリターン勝ちできた相手の人がコンボ上手くてワンタッチで40持ってかれるのがえぐかったがずらしちゃんとしたら抜けれそうだったし抜けた場面もある割と空前が機能してたのと困ってガードしたところをきちんと掴んで意識付けさせられたのは良かったと思う相手が基本上から来てたのでNBで嫌がらせしして地上戦から投げは良かった相手は復帰阻止で空前、空下としてくるのでカウンターするものありかも終点の方が戦いやすかった5戦目クッパ 0-2負け本当にこのキャラ大嫌い何度やってもキライ読み合いストレスだけど頑張るしかない復帰阻止でもっと詰ませるしかなさそう崖外にだしてももどってこられたのが6回 おそらく全部詰めれば狩れた復帰ジャンプしすぎて空上で撃墜された2試合ともトドメビビッてジャンプしてるのが悪い上強でうかされて崖展開ダッシュ滑り横強で50%で即撃墜された台ない方がいいのか考えものポケスタ2であえてやったけど相手の逃げる場所が増えてるだけな気もする滑り下強と空Nが今の一番の練習ポイント撃墜の上スマと空前の判断も込み、次点で上強から空上落としとDAから空上落とし

スマメイト日記10(0)

2・10反省足りなかった部分崖あがりをちゃんと見て集中してやることニュートラルもギリギリまで見る特に技をガードしてないのにガーキャン上Bする癖が見受けられたガードしてる時はしてをじっくり見てガーキャン取るか取らないかの判断に集中しよう崖狩りその場あがりに最大を取ろうあまりにもその場あがりやそこからのガードが多いキャラには30パーくらい溜まってたら下Bによるガークラ狙うとリターンがかなりいい外すと後隙えぐいから自分が死ぬパーセントはあまり良くない弱弱おきを取り入れた130パーを超えたあたりで使える、その場とジャンプを狩れる、弱1からガードで崖あがりを吊るのもあり崖はしでガードしないで様子見(または歩き)に対しての相手のリアクションは読み合いになるので見ておくこと攻撃上がり読んでいいタイミングでガードに移行するもよし、捕まりっぱ読んで横強おくもよし、その場と回避だけを狩れる上強に集中するもよし崖はなし攻撃がしやすいキャラにはあんま良くない、これで釣ってひいて差し返すとかはあり相手のプレースタイルから読もうガンガン攻めてくるスタイルや素直に技振ってくる人は攻撃上がりしがち、画面ちゃんと見て慎重な立ち回りの人はその場や回避や捕まりっぱしがちキャラごとの立ち回りの意識飛び道具キャラ、剣キャラ、ルイージ族など近距離が強いキャラ(ほとんどやん)には歯がなの心でガン待ちするのが大事逆にクッパ、ガノンドルフ、ドンキーなど流れでぼったくってくるキャラが相手の時はある程度こちらから択がけしていかないと噛み合いで押し切られてしまう場合があるので注意相手ごとに立ち回りを変えること1400帯の人たちにはなるべく低リスクに反確などをしっかりとって、リスク高い行動もあまりしない方が良い1500帯の人たちは、甘い差し込みを狩ってくる人が多いから差し込み方を工夫しつつ、差し込みすぎない。普通にやってて自力で勝てなそうな人たちが多いからそういう時は一引く技選択も大事、具体的にはシールドブレイク、各パーセントで撃墜できる最適な技をリターン重視で狙っていく

13連敗!!!(0)

わーい・・・レートがゾロ目だー!1111だー!縁起がいいなぁ・・・・・。うん・・・、もう結果を気にしてもしょうがないな。内容は今までより悪くない気がするんだけどなぁ。なぜかここ数日で、崖上がりでやばい癖が出てきた。その場に即上がりするパターンがめちゃくちゃ多い!しかもジャンプ上がりほぼやってない!!癖を減らすどころか増えた・・・。しかも最悪なやつ・・・。なんで!?ホントになんで!!?ジャンプ上がり即フリップとかならまだわかるけど!!こんなのやるようになった理由がマジでわからん!!絶対に直さないと!!明日のスマメイトは・その場上がりと即上がりの回数を記録すること!・意識してその場上がりをやらないようにすること!これだけは必ずやるようにする。それと立ち回り、やっぱり前慣性空前が多すぎる。これも意識して別の行動にする。癖でやりそうな場面で、一度様子見して下がる。負けてもOKなつもりで、とにかく、いつも無意識でやってる行動を意識的に違う行動に置き換えること。この際、読まれてもOK。無意識をなくすことを優先する。勝とうとしていつものやり方に戻さない。よし、明日書く内容は勝敗じゃなく、ちゃんと今日書いたことが出来たかどうかにしよう。

また勝てなくなった(0)

1500後半くらいまで上がっていたレートがみるみるうちに溶けてしまって、1400まで下がった。最初は疲れかなと思ったけど、数日やらないでおいたら完全に勝ち方がわからなくなった。以前とったメモを見ても、なぜ勝てないのかわからない。疲れて相手の動きが見えなくなったり、こちらの択が単純になったりしてるのかな。単純に手がずっと冷たいのかな。もうそういう感じのことしか思いつかない。レートが下がってくると、トゥーンの必要性を感じる。ヨッシーであまりにも勝てなくなると、トゥーンが意外と拾ってくれることがある。

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2022年1月の接続者数履歴(0)

「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(13年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2022年1月ロビー】・のべ通話接続者数:259人 (平均8.3人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、ウマ娘、原神、LoL、MtGA、麻雀、ポーカー、ドラクエビルダーズ2、遊戯王MD、ロケットリーグ・2022年1月の通話接続者一覧:mmnga、あぎ、いそたく、いっけん、こーちゃん、古森霧、DoubleA、ティズ、でびこ、ドルソン、ハイネ、ハンター、フィー桜、ぽぽんた、まいこー、モーリー、もりりん、ゆたちゃん、らない、レアルタ、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/videos

全 戦 敗 北(0)

いや弱すぎる・・・・。本当に何をやったらいいかわからなくなってきた・・・。考えれば考えるほど裏目に出るわ・・・、とりあえず技振ったらキッチリ読まれるわ・・・。撃墜が全くできない!!当たらないしきっちり反撃くらって気づいたらこっちがやられてる・・・。そんでびっくりするぐらい復帰阻止が決まらない!パターン変えても全部回避されて戻ってくる。有利展開が全然キープできない!!!ことごとく暴れ通されてこっちが不利に!!・・・・・、前もそうだったけど何も上手く行ってないせいで、何から修正していいかわからん。空グラ減らすか・・・?引き空前もっと入れるか・・・?大ジャンプは増やしたけど裏目に出てた・・・。空Nはちょっと通ってたけど、そこから繋げるのが全く出来てない。相手の択を観察しようとして、ガンガン攻められて終わった感じ・・・。あったまったって感じじゃなく、「あぁ・・・、これも負けるな。」って感じでズルズルと行ってたな。今日は本当に何していいか、全部わからなくて負け続けた・・・。課題見つけるより、今は1個1個いろんなやり方試して失敗したことを日記に書いたりして記録と記憶をするって感じかな。とにかく、いろんな失敗してみよう。

動画にて気付いたこと。(0)

うん・・・、マジで勝てん!そして、わかってるのに手癖が直せん!てことで、今回は一度、自分の悪い所から目を逸らす!!参考にしてる動画から、気付いたことをメモ感覚で書いてみる。形に残しておかないとすぐ頭から抜けるモノで・・・。いや、髪はあるよ!?まず、marssの動画で目に付いたのは、序盤はハッキリと立ち回りで振る技が分かれてた。最初に空グラ、次に空N、空前、ダッシュ弱など。わかりやすくバラけてたのが印象に残った。そして、ガードされた後の行動が今回、1番気になった所。ゆったりとした大ジャンプで引いているパターンが多かったこと。多分、ガードされるの前提で技をいろいろ振りつつ、ローリスクでゆっくり下がって、次の相手の行動を観ているんだろうな。そこから、その反撃にはこうするぞ!様子見するならこうやって追撃するぞ!ってお互い見せ合いながら駆け引きになってるのかな。・・・・、全然違うかもしれんけど。まあ、合ってるかどうかは置いといて!先端を押し付けつつ、大ジャンプで引くのは取り入れてみようと思う。そこから、相手の行動を観て、自分の次の行動をなんとなくじゃなくて、ちゃんと理由付けすること。相手がパターンを変えてきたところに早く気付くこと。ちゃんと理由のある行動を常にするのを忘れなければ、手癖でなんとなくやって負けるパターンも減ると思う。きっと減る、減るはず!減ればいいな!

ムキブラ(0)

ムキブラという大会をゲリラ的に開催致しております。実力1500以下の方限定の大会なので、1600以下等の大会で勝ち進めないという人も勝ちやすくなっているかと思います。ボロカスに負けるからと、大会に出るのを牽制している方にも楽しんで頂けるかと思います。私の方で現行レートや大会履歴のチェックはザックリしていますが、1度Twitterから適正レートではない事が発覚することがありました。当人は現行レートが1500以下ならいいと思ったと勘違いをされていたので仕方ありませんが、説明文にも実力1500以下と明示されています。しっかりルール確認はしましょう。私もTwitterまでチェックすることは出来ないので、そこは自主性に任せざるを得なくなります。低いレートの方でも大会を楽しんで頂けるように、説明文等のアップグレードをしていきますのでどうが安心してご参加いただけると幸いです。また、私のTwitterで結果報告などもしています。フォローして頂けると嬉しいです。今後はリザルトの作成なども考えています。ほかの大会主催者様をお手本により良い大会設営を心がけますのでどうかサポートよろしくお願いいたします。

キャラ相性(0)

自分は前作からずっとガノンドロフ一筋でスマブラをプレイしていました。しかし最近になって気がついたことがあります。それはガノンドロフは相性が悪いキャラが多いことです(使い手による)。復帰阻止が得意なキャラや待ちキャラに勝つのが難しく、ほとんど負けてしまいます。他キャラも極めようとしたのですが気がついたらガノンドロフでオンラインに潜っていることが多々あります。ガノンドロフで勝つ又はスマブラで勝つためにはどうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願いしますm(_ _)m

スマメイト7?日目(1)

久しぶり投稿まだ一度も勝ててないメンタル的には結構きてる一回勝てればちゃっとはマシにはなると思うけどなかなか難しいそれくらい強い人がいる証拠ではあるとりあえず今日の改善点横Bの部分を空前にセフィロス相手はガードより斜めから刺してくることが多いから対空読み空前をもっと降ってもいいのかもしれないあとは大ジャンプ空N(小ジャンプだと対空にならないことが多い)甘えた空下も多くてかられることがあったから何もせずに降りる選択肢をとってもいいかも最後に防御面崖端はもっとガード固めたい、どうしても崖端の早期バーストが目立った気がする

反省点(0)

ベレト戦 ジャンプして喰らいまくっている空N当たりすぎ掴み通され過ぎイライラしてまともなプレイできてない復帰ミスが多い何をやっているのかわからない位ゴミなプレイを連発していた適当に攻撃して適当に避けて適当に拒否して脳死でプレイしても何も起きないぞ撃墜拒否されている状態で全く択が通せてない切れてプレイしてたからスマッシュ振りまくってガードされて結局不利な状況を作っていたなんでみんなそんなに強いのか意味が分からないどうしたらいいんだ(仕事終わりだから疲れてるのはしょうがないので割り切ろう)キャラ対策を調べたのと考えた結果地上戦をもっとする必要があることが分かったゲッコウガは横が強いのに自分のプレイだとジャンプ行動がやたら多い拒否するにしてもラインも押し引きでやるべきなので意識してやっていきたい

最下位街道は止まらない!(2)

本日2勝3敗相も変わらず、ゼロサムランキング最下位をキープ!!むしろ、より下手になってないかな!?撃墜確定の場面で外しまくるんだが!?今日は、受け身も全く取れてなかった。まず、こーゆー基本動作をどんな時でもしっかり出来てようやくスタートって感じがする。なんというか・・・、いつもより考えるのが出来てないなって日が結構あって、それが今日だったんだけど・・・。そういう時に、ちゃんと出来ておくべきことが常に出来ていれば、そこそこ安定する気がする。相手の技に当たった時に反応できる準備をまずはしっかりすること。撃墜するまでの流れを組み立てて置くこと。まずはこの2つを意識。今回はそんな感じかな。

#1 全国の逆VIPの方へ(0)

昨日(2022.2.6深夜)に、スマメイトアカウントを初めて作ってから、初めての対戦、レート戦をした。ルールチェックには苦労しましたが、クリア出来た時はとても嬉しかったです。初のマッチング画面、最初はプレイヤー2でした。(この情報いらん)この時点でワクワク感がピークに達していて、自分は今、スマメイトをしている!という高揚感がありました。キャラはウルフを使っています。約2年かけて逆VIPから戦闘力500万前後まで上がりました。時間帯の関係で3試合に抑えたのですが、結果はボロボロ。3敗しました。お相手はレート1500ちょっとの方達でした。自分は普段、1人でネット対戦、逆VIPや未VIPをメインにしてるのですが、そこの人たちの動きとは別物でした。無駄や隙のない動き、ワンタッチでのコンボ火力、復帰阻止、守り。1つ1つが確実で、的確な動きでした。記念すべき1試合目のお相手は、ルキナさん。中々ダメージが取れず、というか触れなかった。こちらの動きを把握してるかの様な下強→空N、横スマで崖外へ追い出され、復帰阻止にカウンターが徹底されていて帰ってこれませんでした。ブラスター持ってても全然有利には行きませんでした。2戦目のお相手は、ドクマリさん。こちらも復帰阻止行ければ何とかなりそう!と思ったのですが、甘い考えでした。ダメージレースでどうしても勝てず、一本目を落とす。ですがもっと積極的にダメージ稼ごう!と動いたところが良かったのか、二本目を見事ゲット。少しドクマリの動きを掴めてきました。もつれた3本目、お相手はキャラ変更しプリンに。復帰阻止に行き1ストック取ったものの、相手の空中攻撃、復帰阻止になすすべなく負けてしまいました。最後の3戦目、お相手はケン。ガンダッシュからの近距離のラッシュで、あっという間に火力を取られました。お相手も初心者の方なのか事故があり、2本通して一回ずつ自滅されていたが、ワンチャンをものにできず敗北。距離を取ってブラスターという行動もすぐ接近されて、効き目がありませんでした。3試合通しての反省点として自分なりに考えた時、スマブラにおいてのターン制を理解していない所がありました。こちらがガードすべき時、ターン、例えば着地際や相手が攻撃を振った時等に、ガードせず無理に攻撃したり、判定の強い技置いておけば大丈夫だと思っていた節がありました。そして関係のないとこで無駄にガードをして、そこを読まれ掴みを通されたりと、ガードが機能していませんでした。そして差し合いが絶望的に下手くそな点。無闇に攻撃を振っているだけで、何もわかっていないです。これは恐らく、スマメイトには自分より強い人しかいない→格上しかいないから守ってるだけじゃ勝てない→攻めなきゃ、という潜在意識から来ていて、その気持ちが先行した結果だと思います。次からはガードを重点的に意識し、無理をしないこと。そしてウルフの技の後隙をもっとしっかりと把握すること。相手が遠い位置にいるからといって、安易にブラスターを振らないこと。この3つを意識して戦いたいと思います。差し合いは横強と空Nかな?リプレイは全部取ってありますので、今日もリピートし、反省点を今日の戦いに活かしたいと思います。おそらく適正レートが逆VIP帯の自分でも、ボロ負けでしたが、スマブラがとっても楽しかったです。スマメイトは思った通り、1人のネット対戦よりずっと中身の濃い戦いだと思いました。反省点が1人の時よりわかりやすく身にしみます。ここから上手くなっていきたいです。はやくVIPに行きたい!対戦していただいた方々、ここまで長々と読んでいただいた方、いらっしゃらないと思いますが、ありがとうございました。では失礼します。

プロローグ-勇気と希望をあなたへ-(0)

今日2022.2.6にようやくスマメイトで対戦ができる。(厳密には一昨日の2022.2.4だが、当日になってモチベーションが不安定になって遅れた…)自分はTwitterをやってなかったため、Twitterアカウントを作ってスマメイトで対戦可能になるまで、約20日かかりました。スマメイトをはじめるきっかけは、上手な配信者が配信内でやっていたり、強者が集うと噂のこのサイトに興味があったこと、そして何よりそういう強者が集まる環境に身を置き、スマブラが上手くなりたかったからです。自分は普段、たまに友達と専用部屋で1on1するくらいで、基本的には「だれかと」の「ひとりで」で世界戦闘力をかけて対戦しています。ここまでで察しの良い方は気付かれたと思いますが、自分は未VIP、逆VIPです。VIPいってるキャラは一人もいません。キャラを触れば基本的に逆VIPにいってしまいます。約2年かけてようやく、ウルフが逆VIP(戦闘力200万位)から戦闘力500万前後を行ったり来たりにするまでになりました。もっと言うと、知ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、逆VIPの戦闘力が10万台位の頃から逆VIPでプレイしていました。(時期は忘れましたが、アプデで逆VIPの戦闘力が10万台から200万台に底上げされました。)笑う方もいらっしゃると思います。それだけ自分は雑魚で下手くそです。そんな自分を変えたくてスマメイトを初めました。目標はVIPに行くこと!そのための実力をスマメイトでつけること。そして承認済アカウントに昇格すること。調べたところによると、レート戦1日最大5戦を約1ヶ月みっちりやってようやく昇格という計算らしいです。(大雑把に言うと、大体)この2つが最初の目標です。正直どれだけの道のりなのかもわかりません。ですがルールを守り(当然)、ひとつひとつ出来る事を増やし、ネット対戦で安定してVIPで戦えるくらいになりたいです!キャラは基本的にウルフを使っています!友達とやる時だけは、メタナイトを使っています。理由は2人ともかっこいいからです。長々となってしまいましたが、ここまで読んでくれた方、いらっしゃらないと思いますが、貴重な時間を費やしてくださり、ありがとうございます。とにかく自分は強くなりたい。上手くなりたいです。そのためには知識や反省会の繰り返しも必要だと思います。全国の未VIP、逆VIPの人達に向け、こんな自分でもここまで強くなれるよ!って思ってもらえる様なプレイヤーになりたいです!!今日からガッツリスマメイトをやっていきます!目標は低いかもしれませんが日々精進し、全国の未VIP、逆VIPの人達の勇気や、小さな希望になれたらと思います。では失礼します。ありがとうございました。

緊張したら負けるよね(0)

SPからスマブラ始めた男ですほとんどアイクしか使ってませんアイクを使う理由はカッコ良かったからですvip入るまで半年はかかりましたくまメイトツールさんのレートを見ながら「後少しだ、うおっーっ」てなってたのが懐かしい僕は趣味でテニスもしていまして試合とかに出たりするのですがやっぱり緊張してると、練習とは違う動きになってしまってチームメイトに迷惑をかけてしまうことが多々勝ちたいという思いがあることはいいことなのですがやはり今目の前で起きていることに対してどう向き合うのかその時その時を一つずつ処理していかないと何事もうまくいかないよねということに最近気づきました要は勝ちたい→でもどうしよう(焦る)→よし、横ビーこすりまくろう❌勝ちたい→どうすればこいつに勝てるんだ→あいつこの動きしたらこれするやんけ→よっしゃ、こういうふうに間合いとろう→めっちゃガード張るやん、ちょっと様子見してから掴んでみよう→緊張を忘れて試合に入り込んでる◯緊張しないためには考える習慣をつければいいことに気づきましたすいません、酒入ってて変な文章書いたかもです勝ちたいって思ってても勝てなきゃ意味ないしとりあえず緊張してしまう人は目の前の壁をどう突破するか特にゲームとか頭使って戦わないと絶対勝てんし考える癖つけましょうアサヒスーパードゥルァァアイ

ようやっと1500(0)

 本当にタッチしただけだけど、そこそこ戦って1500まで戻ってきた。ほぼゼロサム。ポケトレはピックアップ。パルテナはうんち。 え? そもそも1600じゃないって? うるさい。 最初は1300切ったぐらいだったから成長したんです。 今期は余韻に浸って野良の専用部屋で練習するとしよう。なんか落としたくない笑 安定するまでやれやと言われればごもっともだけどね。まあ、ゆっくり行きましょうや。まだまだ続くやろうし。 そして我、思う。サムス手持ちに加えたら安定するんじゃね、と。