プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

名前・ルールについて(0)

スマメイトが開始して以来、個人的に永遠のテーマである「名前の統一について」です今更なんでこんな日記をまた書くのかというと、昨日見てしまったんです…。たまたま目に入ってしまったんです…。なんとなくレーティング戦を覗くと名前が違う件でコメントでやりとりをしている部屋を…。そしてその部屋は普通に「了解です☆」みたいな感じで試合が続行されていたのです。今までは違っていても特に厳しい処罰はなく、メイトの名前とMiiの名前(スマブラ内で表示される名前)が違うなんて事が多々ありました。ですが最近はプロフィール欄にて対戦相手が戸惑わないように名前を統一して下さいと表示されるようになりました。のちょう神ありがとうございます!!!それでも、それでもまだ違う人が多いです!私は今までのスマメイトで名前が違う人が部屋に入って来る事が非常に多く、来た時は分かっていても何回も蹴ってきました。するとよく「どうして蹴るんですか?」「戦う気ありますか?」などとコメントが来ます。内心は【最低限のマナーくらい守れ、名前が違うならどっか分かるとこに明記しとくなりなんなりしろよ!】と思いながらも「すいません、別の人が入ってきてしまって…(><)」みたいな感じでわざと知らないフリをして相手にとっていちいちこういうやりとりするのが手間だな、よし、名前を統一するか!みたいな更生を期待してました。今までで50人以上はこれをして来ましたが結果は惨敗です()さて、ようやく本題ですが、スマメイトSP第1期からは名前の不一致は規制対象になります。【ゲーム内の名前とサイト上の名前を統一】がルールに追加されたのでルール違反をしているプレイヤーに対しての対戦中止と通報は認められています。また【同名の名前】についてもルールとしてはまだ無かったと思いますが(既にあった場合はすいません、確認不足でした)例えば、「物干し竿」という名前の方が2人いた場合、プレイヤー検索で上に出てる側(新しい側)の人は名前を変えて下さい。みたいな文をどこかで見た事があるのですが正直この人数だと被るのは仕方ないですよね…今後どうなるかも気になるところです。そしてこれまた永遠のテーマの1つでもある「ルールについて」皆さん、ルールをきちんと読んでますか?特にスマブラSPが発売して3ds勢、Wii U勢、新規勢が集結したのでスマメイトの人口はかなり増えましたよね?新参の方も古参の方も今一度ルールを読み直してみてはどうでしょうか?把握しているつもりでもルールは更新されるものです。把握しきれていないルールもあるかもしれませんよ?さて、かなり長くなりましたがこれで終わりです。この日記を見て頂いた方は名前を統一していない方とマッチングした場合、対戦を中止し、ユーザーページにある通報ボタンで通報して下さい。ルールくらい守ってやろうや…って事ですね!

レート1日目(0)

21戦、14勝7敗と勝ち越すことができました。紹介文は全て上Bのことが書いてあって笑いました。配信の方とも当たり、それを見てこちらの戦法に対するコメントが聞けてよかった。強いと言われることもあれば、相手が強者だとワンパターンな戦法と言われることもあり、反省する点も多くありました。この反省をこれからに生かせるように頑張ります。PS.ゲムヲは背の高い剣士より、背が低くバースト技多数のドクマリの方がきつい。

初めての勝利!(0)

スマメイトを始めて3日目、ついにこの日が来た!そろそろ勝ちたいと思っていたところ貴重なフォックスミラー戦から始まりワクワクしていたのですが、相手が上手で歯が立たなかったです復帰阻止は褒めていただけたので嬉しい(´∀`)他の対戦相手にもフォックスはボコボコにされまくったのでファルコに乗り換えたところ、奇跡は起きました!レートは自分より80くらい高いロイ使いの方でした基本的な技術面は相手の方が上だと思いましたが、ファルコの持ち味である復帰阻止のやり易さから相手との相性が良く、接戦の末に見事初勝利することがてきました!普通のオンラインとはまた違う喜びがあって内心はしゃいでしまいました!今日は数戦しか出来ませんでしたが、少しずつ勝てるように読み合いとかも勉強していければと思いました!ではまた明日!

動くサンドバッグ君(0)

はいどうも動くサンドバッグ君です。早速SP1期レーティング参加しましたよ。結果?タイトルと今ので察して。まだサンドバッグ君名乗るのは早すぎるかもしれないですが、三戦やって大差で負けてるんで本当にサンドバッグ君です。マッチングされた方は内心コイツ勝つ気あんのかと思った事でしょう!あるに決まってんだろ!うん、どうやってくるかは分かるんだ、でもどうすれば良いのか分からずこのザマなんだHAHAHAHA!さてMiiファイター3種でどこまでボコられ…やっていけるか。それよりもまずはサンドバッグ脱却するためにも反省点とか見つけていけなきゃなぁ…

レートの近況と大会(0)

まずレートについて。終点はリンクで戦場はウルフ、ポケスタはどちらかでやってますが、リンクでは時々勝てるのですがどうしても戦場で勝てないです。もともと戦場でやることが少なかったからか立ち回りがわからず、一方的にやられてしまいます。ぜひおススメキャラや立ち回りのアドバイスをお願いします。次に大会について。こちらもやはり戦場での結果が出ません。やはりフリー対戦で戦場の練習をした方が良いのでしょうか?これからも参加できる大会があれば積極的に参加して上位の人の立ち回りを参考にしたいと思います。これからも頑張る!!\\\\٩( 'ω' )و ////

メイトシーズン1(0)

メイト日記11500→1550          MAX157513勝8敗ウルフ、フシギソウ、イカ相手しんどい対策必須反省点ジャンプ上がりに頼りすぎ横回避で回り込もうとしすぎ変なところでひよりすぎ反転空後下手すぎて逆に暴れ通される合格点空上落とし受け身展開かなり上手くなった

パックマン2(0)

やはり使えば使うほどバースト難民というところがわかってくるいろんな方にバースト方法を教えてもらいバーストがまだできるようにはなったが実際に試合中にそのバーストコンボとかをやるのがとても難しい、一番楽なのがめちゃくちゃ%を貯めて相手が忘れた頃に鍵を投げること   これが一番安定しますだけど鍵を外した時に次また貯めるまでに時間がかかり、その間に距離を詰められるとどうしてもたまる時間ができず結局は近接で倒すか消火栓に頼ってしまいます、そしてパックマンを使ってて一番きついのはステージが戦場になった時でした。消火栓もうまく活用することが難しいので相手が下でこちらが上にある状況になるとどーしても逃げるのが難しくなってしまいます。戦場での立ち回りを教えて貰いたいです。

ベヨネッタ固定決めてニ日目(0)

朝からタイマン部屋ひらいてました。自分はもちろんベヨネッタ固定。今日はベヨネッタのしたいこと?というかやってて思ったことです低空横Bをとにかく対空つぶそうととにかくふる。対地でも。小さい相手にはどうすっかあ。それでもあてにいった方がよいきがするが。ふったあと、空Nにするか空後にするかけっこう大切かも横Bでとりあえずあばれて相手の上を通過したのち、落下際に空後を狙うという初見殺しありありだなw横Bをごりごりとおせるかがカギになってくるのだが、空Nでごりおしてくるのみえてるなら、その技を徹底的につぶすのにJ横B飛び道具に対して横B(スライディングで飛び道具を掻い潜れる)飛び道具うった相手にはかならず攻撃するようにしないとな空中つぶして対地に相手がきりかえてきてからが勝負どころなきがする。横Bでごりおしできたら相手もラインつめつめしてきはじめてくるので、ひき横スマとかがはいりやすい理論ただしい~対地にしても低空横Bありなきがするな。みえないし。常に警戒をさせるという意味合いで。根気よく空後ふっていくのもありかもなとおもったこの頃。空後警戒させたのち掴みがはいる。つかめてから美味しい展開にできないのが課題?あと、コンボももう少しおぼえたいかな。ただ、いまはコンボより、コンボで浮かした相手に更に追加で技をあてられるようにしたい。浮かせてるから自分のターンなのは間違いないポケモンバトルしたかったな;;固定してるんでかなしみのベヨネッタ固定で。ごめんねベヨネッタのやりたいことがわかってきた一日だったかな。

SP第1期開始(0)

 わりかしすぐ始まってビックリ。 性懲りもなく私も参加しますが、あと一週間もなくKH3が発売されるので、前回と同じく参加頻度は少なめになります。 そもそもスマブラ自体あまり触れていない現状。灯火の星もまだ半分もいってないと思います。 他の色んなゲームもありますが、1月中なら無料でダウンロードできるPS4のSTEEPというゲームが思いの外面白くて……。 今期も一戦目はピチュー、一戦目で負けたら二戦目はピカチュウ、三戦目もピカチュウで、一戦目で勝ったら二戦目はリドリー、もしくはカービィ、2月に配信されたら恐らくパックンフラワーも使うと思います。 もう「レート○○以上」「○勝する」といった具体的な目標立てても達成できる気がしないので、特にそういったのは決めず「キャラの立ち回りを理解する」を目標にやっていこうと思います。 もし対戦することがあれば、その時はよろしくです(´・ω・`)ノシ

リュウの改善点〔1〕(0)

スマメイトの対戦で負けが結構続いているため、反省も込めて改善点をまとめていく。この日記を参考にするかしないかは自由だが、自分のプレイ・リュウを使用する上での反省ではあるためご了承を①操作・確認制度誰がどのキャラを使う上でも当たるものではあるが、特にリュウでは顕著に現れやすい。コンボはもちろん、攻撃の強弱の使い分け、間合い管理やコンボ時の距離調整、ダッシュからの最速下弱(ダッシュ攻撃に化ける)、反撃確定orヒット確認の判断等多々挙がる。経験と練習を積んで改善し慣れるまでこなす必要がある。②飛び道具への向き合いいわずもがな飛び道具持ち相手は普通に辛い。接近戦主体なため掻い潜るのは当然だが接近したあとの読み合いも制する必要がある。まずは相手にとってはダメージを負うリスクのない飛び道具に対しての被弾は絶対に避け、ガードしてもよいのか避けるべきなのかの判断をし間合いを詰めること。間合いを詰めることに成功したら、大ジャンプからの攻撃やダッシュによる接近を緩急をつけてしっかりすること。③空中攻撃への対抗手段同じ接近戦でも空中攻撃への対処は必須となる。小ジャンプからくる空中攻撃はその都度距離等の状況による対応が必要だが、ジャンプを確認できている状況での対応はしっかりしたい。リュウの空中攻撃は比較的自分から攻める際の性能に突出しており空中にいる相手に対して空中攻撃で迎撃するのは望ましくない。そのため、ガードor引き行動で対応から反撃、ジャストガードを決めることを主軸にすること。ひとまずここまで。まだまだまとめる内容は山程ありそうだ。

M.R

スマメイトに登録!(0)

なんとなくスマメイトに登録した今日。対戦した日は記録をつけようと思う。まぁ、まだまだ初心者に近いし、もっとオンライン対戦とかで練習してからになると思うけど。今はまだ、弱いけどいつか勝てる日が来るまで練習あるのみだな。上手い人の動き見て研究します。てか、この日記150文字以上も打たないと投稿できない???まぁいいや、とりあえず今日からスマブラ頑張ろう!っていう日記。なのでな。

決め手に欠ける試合が多かった(0)

スマメイトを始めて2日目レーティング戦に挑戦してみました!結果は惨敗……1度も勝てなかったです惜しいところまではいくのですが、2勝できないってことが多かったです。というかウルフ率高い笑普段は終点オンリーでやっているという点もあるのですが、流石はガチ勢の巣窟といったところでしょうか?フォックスでダメージを与えつつもバースト手段がない!隙がない!どうしたらいいんだという気持ちで戦ってましたそういうところから焦りが生まれて変なミスをしてしまうんですよね〜(´;Д;`)目標はシンプルに勝つことですかね!フォックスの空後を如何にして当てるかってことが課題になりますが明日も挑戦してみようと思います!!

助けて下さい(2)

スマメイト1期が始まったのいいのですが、0.5期ではレート1388の雑魚です。出た大会もプロフを見ての通り全て初戦敗退です・・・(めじスマはシード)剣術Miiをメインに使っているのですが、どうしたらレート1500台でも勝てるようになるでしょうか余談:レートをどのぐらいから始めるかの機能欲しい・・・ほら、ミリオンアーサーアルカナブラッドにもあるじゃん・・・どのクラスから始めるか選べるやつあれスマメイトにも欲しい・・・追記:コメントありがとうございます。でも、VIP部屋から出直してきます

スマメイト初利用(0)

つい数日前に登録しフリー対戦・レート対戦とやりましたが、ネット対戦同様すごく気楽に出来た。対戦もギリギリの戦いばかりで非常に緊張感のある対戦ばかりと環境は非常に充実していた。やはり緊張感のある対戦は楽しいことばかりなため、積極的に対戦していこうと思う。一応スマブラ以外の格ゲーもやっているため、対戦の知識はそれなりにあります。何か気になることはぜひとも質問を。

M.R

初のスマメイトフリー対戦!(0)

スマメイトというサイトを知って「面白そう!」思い、勢いで登録し勢いで募集をかけてみました。結果、なんと人が来てくれました!自分がリトルマックを使っているので、それに合ったアドバイスを教えて下さりました。ちなみにお相手の方はファルコン、ガノン、マルスを使ってました。反転空後がとてつもなく上手く、あんまり勝てませんでした(笑)でもスマメイトでの初試合にいい感じの試合が出来たので凄く満足です!お相手の方、ありがとうございました!

初めてのフリー対戦(0)

スマメイトを登録して数日、ようやくフリー対戦をする機会が来ました!自分がアイクを使い、アドバイスも兼ねてかお相手の方もアイクを使ってくださいました。結果は5戦全敗と悲惨な結果になりましたwしかしながら上手い人のアイクを見て学べたのは大きかったです。何より対戦相手からアドバイスがいただけるのは普通のオンライン対戦にはない魅力。この調子でどんどん腕を磨いていきたいです!

初めての大会(0)

スマブラSPからやり込み始め、スマメイトにも登録しました。僕は大会に出たことが無かったのですが、今日初めての大会としてRemさんのレムりん杯に出場させて頂きました。強い!!!!!もう次元が違いました。上手すぎる。2試合やって奪えたのは1ストックのみでした。本当に基礎からなってないなと改めて感じさせられましたね。ですが、今回の体験はすごく良いものになりました。これからもスマブラを頑張っていきたいと思います。そしていつかは大会でもしっかり戦えるレベルにまで成長していきたいですね!最後に。ひっち/hitchさん、対戦ありがとうございました!稚拙なプレイですみません😇またいつか対戦よろしくお願いします!!!

第1期SPレーティングバトル開始の案内と各コンテンツの仕様変更のお知らせ(0)

スマブラ20周年おめでとうございます。本日より第1期SPレーティングバトルを開始いたします。また、各種コンテンツの仕様変更も行いましたのであわせてご報告いたします。★フリー対戦・【仕様変更】マッチング方式の変更レーティングバトルに近い、一人が募集し一人が応募するマッチング方式に切り替えました。3DS、WiiUでご利用いただいてた方は、以前の仕様に戻ったと思ってもらえれば大丈夫です。募集時は、部屋ID&パスワード方式か、フレンドコード交換方式かを選択できます。部屋ID&パスワード方式の場合は、応募したプレイヤーにのみIDとパスワードが表示されます。また、PCや一部のAndroidブラウザをご利用の方のみ、応募があったらプッシュ通知を受け取れるようになりました。★レーティング対戦・【仕様変更】パスワードの数字の変更0.5期は「1111」で統一して設定をお願いしてましたが、今期では「1122」で専用部屋を立ててください。(1111など1のみで構成されたパスワードが推測されやすく、無関係なユーザーが入ってしまうため)・【ルール変更】Miiファイターのルールの変更今期からは、Miiファイターを使用する際は、プロフィール設定で新設された「Miiファイターを使用する」を選択したうえで、各種の技構成を設定してください。レーティング対戦では、プロフィールから設定した技構成のMiiファイターのみ使用を許可します。Miiファイターを使用するプレイヤーとレーティング対戦でマッチングした場合、ルーム内に技構成が表示されます。・【ルール変更】ステージルールの変更「夢の泉」は終点化・戦場化共に禁止とします。・【追加機能】前回の部屋IDの呼び出しボタンの追加プレイヤー1側が続き、専用部屋を立て直す必要がない(=部屋IDが変わらない)場合にご利用ください。・【追加機能】配信先リンクの追加プロフィールで「配信する」を選択した場合、配信先のURLを設定できます。設定したURLリンクはレーティング対戦の一覧に表示されます。・【注意】ゲーム内の名前とサイト内の名前の統一ゲーム内の名前とサイト内の名前が違う(判断できない)ユーザーは「通報対象」とします。★大会・【注意】主催時の禁止事項大会作成時にも大きく掲載しておりますが、主催の方は、以下のような大会は開かないでください。・参加者に参加費を徴収してそれを賞金とする大会・参加者だけ募り、トナメ表を別サービスで進行する大会注意書きを読まず大会を開かれた方は主催機能を制限させていただきます。・【仕様変更】ラウンド毎進行の撤廃現状大会の進行をややこしくしている要素と感じ、設定自体を撤廃しました。配信を行う主催者の方は、コメント欄で〇回戦開始の合図をお願いします。その際に勝手に進行してしまわないように、「〇回戦は対戦カードが決まっても合図があるまでお待ちください」などと一言入れて頂ければ今まで通りお使い頂けると思います。・【追加機能】コメントフィルタ主催者と対戦相手のコメントのみ表示させるチェックボックスを追加しました。・【追加機能】パスワード設定参加にパスワードを入力が必要な大会が開けるようになりました。キャラ窓内限定の大会など、様々な用途でご利用ください。★ユーザーページ・【追加機能】通報ボタンの追加(画像送付化)荒らしや迷惑行為を行っていると判断したユーザーがいる場合、そのユーザーページから「通報する」ボタンを押すことで通報できるようになりました。通報内容は公開されません。また、通報を行ったからといってその人が規制されるとは限りません。★ランキング仕様が固まるまでは期間を短く進行していく予定なので、今期も引き続き50位までの実績記録とさせていただきます。(表示自体は増やすかもしれません)変更内容は以上です。よろしくお願いいたします。

ガチキッズ増加(0)

SPも発売して1ヶ月以上立ちましたが、いろいろオンラインシステムに文句を言うキッズ増加してるようです。今回から導入された優先ルールこれが自分の設定したルールと違うと文句を言うキッズが増えてます スマブラ4のような形式に戻してとう人も多いようです勝てないのをゲームシステムのせいにしているだけですね 上手いプレイヤーは、どんなルールでも強いと思います。普段友達とスペランや乱闘やってる私にはどうでもよいことですね あくまでも自分の設定ルールの中からもっとも近い人を選ぶので近くに住んでる人を優先して繋げるため周りが別のルール設定をしていた場合は、しょうがないんですよね戦闘力上げてvipルームにいけばアイテムなし、1on1になりますから まぁ頑張って正直今回対戦しないと相手ユーザーわからないですし、抜けることもできない、せめていつでも抜けることができるようにして欲しいですね以上

ベヨネッタ固定決めて一日目(0)

朝からタイマン部屋ひらいてました。自分はもちろんベヨネッタ固定。以上までがテンプレ文になるのかな●キャラ対とかリドリー。ガタイが大きいから技あてやすくてよさそうとおもいきや、よくわからないまま敗退。新キャラに関してはよくわからないダックハント。シモン今日のポイントかなとおもったところ。3種の神器で寄せ付けない立ち回り。とはいえ、ベヨネッタは横Bで中距離からの不意打ちができて、間合い詰めに関してはそこまで苦にならない。むしろリスクをつけていきやすいと感じた。崖にだしてしまえば、復帰阻止するまで。接近できたあとが相変わらず下手でダメージ稼ぎそびれてしまうのがいけない。もっと強気に掴みや暴れまたは引き飛び道具読みでWTとかも視野にいれていきたいかなともおもう。引くだけはダメ。ダメージを与えに近づいたのに戻るとか破綻。カムイ遠距離攻撃をも苦にならないこのキャラは。横Bでかいくぐる。又はJをつぶす。空Nあばれとか読みでWT。又は空Nとかありなのかな。相手の長所を活かした攻めを封殺できるのは強いとおもう▲余談シモンVS犬。お互い自分から近づこうとせず、飛び道具で場をせいしてラインの削りあいがくりひろげられてて。別ゲーをみてた感じすごいw重量級って、かみあわせていくのが上手いプレイヤーがおおいよね(コナミ)