投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
日記ではないのでちょっと場違い感はありますが・・・オフに参加しようかどうか迷ってる方ってちょっとは居ると思うんですよ疑問な点があったり不安な所があったりしてなかなか一歩を踏み出せない・・・そんなアナタに提案ですこの日記のコメント欄に聞きたいことを書き込んで色んな方に答えて貰っちゃいませんか?流れというかこうなったらいいなあっていうのは質問みたいなのをコメント欄に書き込む↓僕を含めたオフ会参加経験者がコメント欄で答えるといった感じです僕個人の思い付きなんでうまくいくかどうかは分からないんですけど気が向いたらコメントお願いします
本当ならスマメイト始める前に気付くべきことだった。これをクリアしてからスマメイトに入るべきだった筈なのに、私は完全に忘れていました。CPUレベル9に勝てないッ!!そんな奴がスマメイトに入っても、そりゃあ勝てませんよ。まず始めるべきことをせず・・・いわば初心者がチュートリアルすっ飛ばしてやるようなもんですからね。ちょっとCPUと吹っ飛ばし合いに行ってきます←
スマブラ一本に趣味の時間全部使う程モチベはありません。splatoonやりたいし、ソシャゲもやっていたいし、3DSのゲームも2本程やってるし、ゲーム以外の趣味も2,3個やってるし、でもやっぱりスマブラも強くなりたい。1500維持出来るくらいには。ま、そんな中、某窓で昨日連戦して気付いた事を挙げる使用キャラはいつも通りトゥーンリンク・一点読み多い・崖際弱い・ボムを攻撃入れられる場所で出してる・ブーメランを〃・相手の選択肢を見落としている・操作精度甘い(反転横スマが反転横強になったり単にDAになるレベルで酷い)・ハイリスクローリターンな行動してる時が多い・至近距離でボム当てた時、後ろ側に飛ぶのに前に飛んだ時の行動を良くするそんな感じかな。全体的に立ち周りと操作精度が悪い。……何が残るんだ? 僕のトゥーンには。ま、操作精度から見直していこうかな。楽して強くなる手段何てあっても他の皆もやってるだろうし、結局は時間と努力の質の問題になってくる。(後、元々特に戦ってるだけで行ける強さと、努力して強くなれる度合いの一次関数が、うんたらかんたらと思ったりするけど、y = at + b の僕はaもbも少ないんじゃと思ったり。tがtじゃなくてlogt位に成長度合いが鈍化していくんじゃとも思ったり。思っても何にもならないんだけど)ガチ部屋ただ潜ってるだけじゃ強くならないと思い始めたり。甘えた行動が良く通る相手もそこそこ居るから、それを良く使う行動として慣らしてしまう。それと、TANIステ上強ってトゥーンに必要? 横回避上強良くやっちゃってるから、それの代わりにはなるかもしれない。後、ガチ部屋で強いカムイと当たって20連敗位した。何あいつ。トゥーンで勝ち目あるの? とか思った。隙に攻撃を刺せなかった。ま、それ以上に腕の問題だろうけど。後、気付いた事が。トゥーンの掴みって、至近距離だと判定が上下にちょっとある?カムイの横Bに刺さったり刺さらなかったりした。ウンチ我慢しながら書きました。
でも報告はできない。特にラグに関しては。報告しなきゃあいけないのはわかってます。自分のためには勿論のこと、相手のためにもなりませんから。でも報告はできない。何故って?ヘタレだからさッ!!←後でわかったのですが、どうやら相手方もラグを感じていたようで・・・多分ラグがあろうとなかろうと結果は変わらなかったでしょう。そう思わせるお強い人でした。そんでもって、ラグがあった人とは別ですが、撃墜アピールを必ず見せてきた人。個人的には、あまり撃墜アピールには良い印象を持ってません。どうしても煽りってイメージが強いので・・・(ただしゴリアピは除く)なので撃墜アピールをされると、なにくそって思ってしまうのですが、負けた後にふと気付く。あれも相手の作戦の内だったのではないかと。相手を煽ることで感情を露わにさせ、向こうから攻めさせて反撃を・・・という作戦だったのでは・・・だとしたらすっげぇ度胸ですよ。私にはできません。何故って?ヘタレだからさッ!!
マリオメーカーステージ手に入れた! ついでにベヨネッタも 300円+650円んでさ、思ったんだけど スマブラのDLCありとあらゆるパック(全DLCまとめ売り)これが8270円もあるんだよね もうスマブラ本体より高くなってしまってるやんみんなはお金払ってでも欲しい追加DLCとかある?私は初代スマブラのクリスタルステージが欲しいあれは当時もシンプル専用ステージだったからね 未だにリメイクされてないしステージとして存在しながら唯一対戦で使えなかったステージじゃないかな?DLCが認められた今だからこそみんなの欲望を発揮すべきだと思うよDLCってのはいらないなら買わなくて良い、ユーザーの選んだ道を行えるわけだからDLCをどんどん増やして貰う方向で行ってくれれば良いんじゃ無いかな意見が一番通りやすいジャンルだと思うんだこれ(ま、しょーもないDLC量産したら信用がガタ落ちになるんですけどね)
今まで真面目に微動術練習してなかったみたいなタイトルになってるけど真面目にやってましたただ微動術キーコン使ったり使わなかったりしてたので今日からしばらく微動術キーコンだけでメイトします 普通のキーコンは封印!GCビドウかビドウかGCBIDOUのキーコン使うので使ってなかったら微動術使えってコメントしてください
触ったのは昨日の夜だったので、その記憶を頼りにしながら感想を。立ち回りを良くしたいと悩んでいた時、他キャラを使ってみるのも1つの手だと教わり、そのアドバイスをしてくれたSBBさんからピットを勧められたので、早速ちょいとトレモしてからガチ部屋誰かとタイマンに入ったのですが・・・。性能的には割とオーソドックス。弓の印象が強かったのでテクニカルかなーと思っていたのですが、個性溢れるファイターの中では触りやすいほうだと思います。振りやすい技もあったし。よくピットを使ってくる人は、ダッシュ慣性付き上スマを降ってきた印象が残っていたので、試しに振ってみた。発生も早く感じ、吹っ飛ばし力もある。優秀な技だと思います。しかし問題なのが復帰。上Bの飛翔の奇跡ですが、移動距離は申し分ないです。ただ、本当に一直線にしか飛ばず、終点ステージの崖の下・・・ステージの土台が頭上にある時だ復帰が難しいですね。私の操作ミスかもしれませんが、飛翔の奇跡で真下から上に飛んで崖に掴まろうとしても、そのままスルーして上に行ってしまうことが時々。必ずしも崖につかまれる技ではないのでしょうか?そしてピカチュウの電光石火癖もあり、地上戦なのにも関わらず飛翔の奇跡を横向きにぶっ放すという始末。あの時はスマッシュで俺自身が綺麗な星になるビジョンが見えました。あとダッシュアッパー。追撃狙ってきた相手に奇襲で狙うと意外と当たる。上に吹っ飛ばすから十分バーストも狙えるいい技だと思います。ぶっぱは禁物ですが。探してみると意外と使いやすいキャラが見つかるかもなぁ・・・メインはピカチュウなのに代わりはありませんが、その傍ら野良戦で他のキャラも使ってみたいと思います。
まず、デデデを使わないところから始めます。このキャラで勝てるキャラに出す形を取るのが一番いいです。このキャラをメインにするのではなく、メインにきつい相手への被せキャラと考えてみましょうどうです?7割り方には出さなくなりますね?こうなったらあと少し!使わなくなれば解決!現実は上位キャラはかなり厳しいし、ミュウツーにも悩まされる昨今。ぶっちゃけ相手にハンデ与えてる状態で戦っているのです。さあ、まずは他キャラを使う勇気からやめといってるわけではありませんよ。あくまできついキャラに別のキャラを当てていくのです
15戦だけしかできていないが、それでも上手い人と戦うと自分の反省点がよく見えてくる甘えたDAブッパのクソっぷりはもちろんのこと、とりあえず出した攻撃に対してきっちりと反撃を取ってくるしその好きに高火力コンボをしっかりと当ててくるから辛い近接脳という名のただの脳筋であることを自覚せざるを得ない逆に自分から見ての良い点はやはり上シフト下シフトを使えてる点だと思う横スマ上シフトは横強の上シフトと違って高い位置まで届くおかげで対空技として活躍していたと思っている逆に横強の下シフトは低いおかげで先端が足元な上に先端のふっ飛ばしが強いから崖際でガード貼ってる相手に「足元がお留守ですよ」でバーストできることが稀にある今後の課題は脳筋DAブッパをやめて投げやSJ空前で相手に択を迫れるようにすることだな・・・周りに近接サムスなんて言われて、中距離からの牽制先方とかをしづらいと思ってしまうことがたまにあるけどそういうのは無視できるようにしよう・・・頑張ったところで結局は近接脳筋マンな自分だから、多少変わろうとしたところで最終的に行き着く先は変わらんだろうさ
http://suinoko.hatenablog.com/entry/2016/05/09/002811こないだの関西大会のレポート書きました!少しでもオフ大会の雰囲気とか伝わればいいな!そんでもってコレ読んで大会やオフ行ってみたくなりましたって人いたらいいな!
こんばんはSHUNBOです(^o^)今日から題名の通り自分のできる行動でどの択が潰せるのか考えて行きたいと思います!この目的は対戦中の読み合いの中で行う行動について潰せる択を理解してすぐに反応ができるようにまとめておきたいからです。ある状況に陥った時に頭の中に浮かぶ選択肢が少ないと同じ行動に走りやすいですしね>_<また数学っぽく考えると2つの行動で共通の潰せる共通解があるけどそれ以外の択が共通していない分だけ幅広く対応できると思います最初の方はガードや回避など全キャラ共通の行動から考えて行きます。初心者っぽい日記になると思いますが基本は大切だと思うのでしっかり考えたいと思います。また、挙げた行動の潰せる択が間違ってたり足りてないこともあると思うのでその時はコメントで訂正していただけると有り難いです!それではみなさんよろしくお願いします(^-^)
えースマメイトというサイトですが、全然スマブラと関係ない日記を書きます。お許しください。むしろ、だいたい日記はフェスに行ったらかきます。よろしくお願いします。去年はkana-boonを見に行きましたが、あろうことかないものねだりをやってくれず、泣きました。風は強風すぎるわ、砂浜は歩きにくいわ、なんなんだもうとなりましたが、今年もしっかり行きました。今年は、飲食ブースが広い場所に変更されていたり、リクライニングブースがあったり超快適に過ごせました。昨年度の改善点がめちゃくちゃ生かされまくっていて、僕も負けた試合のリプレイを見直し、「あーあそこをこうすればもっと…」となれるようになりたいなと思うフェスでした。今年のJAPAN JAM BEACHの3日目は本当にみるアーティストいっぱいあって、こんなに忙しいフェスはないでごわす…といった感じであった。パスピエ、夜の本気ダンス、きゃりー、アレキサンドロス、サカナクション…とうえーこれ大御所ばっかりーとおもっていましたはい。そして注目というか、本命はミセスグリェンアップルという超若いバンドで、観客もなんか若い人たちばかりで、このアラサー社会人集団は完全にまわりと比べ浮いていたが、まぁそんなことを気にしていたらフェスなんていけませんよあははは。ライブはと言うと、はっきり申しますと、めちゃくちゃよかった。フレッシュ感たっぷりの絶頂期のカナブーンをも彷彿させる勢いがあったような気がしないでもない。いゃそこまではさすがにないかな。いゃわからん。来月か再来月に新曲が出るそうですごい楽しみだ!パスピエは去年の夏から新しい曲が1曲しか出ていない。だから演奏した曲は全部分かってめちゃくちゃ感動しました。トキノワ、裏の裏、贅沢な言い訳など本当にいい歌すぎる。そしてきゃりーは見るのは5回だか6回だかもうおぼえてはいないが、俺はずっとキャンディキャンディが聞きたかった。それをずっと夢見ていたが、いつもやらず、新しい曲はリリースされていくばかり。にんじゃりばんばんとかなんだありゃ!!そして、絶賛CMでもやっています最&高とか、まぁ100%やるだろうなと思ったら、まぁやっていました。「あーこれはもういつものパターン」とわたしが諦めかけていたその時、(そうこの諦め方は、ダックハントとサムスとソニックに1ストック先行された時、「あーもうこれ絶対勝てない」と諦めるあれとすごく似ている。)なんとあのイントロが「トゥーントゥーントゥーントゥーントゥーントゥーントュルトュトュトュッ♩」わたしは鳥肌が立ちまくりました。諦めていたあの古の名曲が聞けるとは夢にも思っていませんでした。ありがとう!きゃりーぱみゅぱみゅ!!えー、夏のロッキンの注目はbaby metalとbumpとみせすぐりぃんあぷるぅです。ベビーメタルマジいいんですけど。俺だけですか?ジャパンジャムとても楽しい1日でしたが、相変わらずあのオレンジデイズみたいな大学生の男女6人組ぐらいのメンバーが眩しすぎて眩しいです。僕も混ぜてくださいと言いたいところですが、ヒゲが濃すぎて言えません。今回も沢山そういう人たちのカメラのシャッター押しました。頼みやすいのかな俺?次は夏のロッキン!!それまでにスマ日記も月1ぐらいでは書けるよう頑張ります。お読みいただきありがとうございました。
超個人的なGCコンのカラー別レア度ランキングとヤフオクの価格、順位の説明のまとめです。順位は主に入手難易度とヤフオクの落札価格を参考にしてつけています。操作感やステップの出しやすさなどは一切関係なくただ色が珍しいかどうかのランキングです。マッチングの間の暇つぶしにでも!【ランキングの説明】"="がついている場合は発売したタイミングが同じでレア度が近いことを表しています。10位 スマブラホワイト=スマブラブラック2014年にスマブラ4発売記念として単体発売されたGCコン。新品で手に入りやすくオフで一番よく見かける。なぜか黒より白率が高い(偏見)。使いやすいが今も販売されているので珍しさで言えば最下位。9位 ホワイト2008年に単体発売されたGCコン。特に珍しくもないうえに操作性が優れない外れもあるらしい。8位 バイオレット=オレンジ=ブラック=シルバー2001年~2002年に一般発売が始まったGCコンでどれもGCに付属または単体発売で入手可能だったため中古ショップなどで比較的入手しやすい。7位 エメラルドブルー2002年に一般発売されたGCコンだが、単体発売でのみ入手可能だったため少しだけレア度が高い。6位 バイレット&クリアこのあたりから珍しい部類に入ってくる。7位のエメラルドブルーより一年前に発売され、単体発売でのみ入手可能だったので順位を一つ上へ。5位 スケルトン2004年に発売された「エンジョイプラスパック+」というGC本体にメモリなどの付属品がセットになった物におまけとして付属されていたGCコンで、単体発売はされていないのでこの順位。中が透けて見える不気味なGCコン。でも個人的には一番好きな色。落札相場はヤフオクで約3000円程で一般販売されたGCコンの中では一番相場が高い。4位 クラブニンテンドー限定カラー(マリオ) 2004年7月に引き換えが開始されたクラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。当時かなり好評だったらしく約半月ほどで品切れになってしまったらしい。一般販売されていないのでこの順位。中古品でもヤフオクで2,000円以上で取引されており、箱入りの未使用ならもっと価値はあるはず。しかし、2014年にHORIコンで同じデザインのwiiU向けクラコンが発売されたため色の珍しさは下がった。過去のヤフオク落札価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)マリオ(開封済み) 2,000円 入札件数53位 クラブニンテンドー限定カラー(ルイージ)2004年8月に引き換えが開始されたクラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。マリオカラーの人気もあって約一週間ほどで品切れになってしまったらしい。マリオカラーと同じく2014年にHORIコンで同じデザインのwiiU向けクラコンが発売されたため色の珍しさは下がった。過去のヤフオク落札価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)ルイージ(開封済み) 5,000円 入札件数132位 クラブニンテンドー限定カラー(クラブニンテンドー)クラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。白と水色のツートンカラーのGCコンで、クラブニンテンドーのサービスが開始された当初から、目玉商品の一つとして紹介されていた。ヤフオクの落札済み価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)クラブニンテンドーシンボル(開封済み) 6,605円 入札件数11位 クラブニンテンドー限定カラー(ワリオ)2005年10月上旬に引き換えが開始されたクラブニンテンドー会員限定の景品(500P)。シリーズ第四弾。オフで使おうものなら必ず二度見されるレベルのレア度。ワリオ使いがワリオカラーのGCコンを使ってたら惚れる。ワリオカラーは他の限定カラーに比べて不人気だったのか、世に出回っている数が少なくヤフオクでもあまり出品されていない。ヤフオクの落札済み価格(出品当時の価格なのであくまで参考程度に)ワリオ(開封済み) 9,000円 入札件数24主な参考 (古い記事ですがIKKIさんという方のブログで中古コントローラーを購入するときの見極め方など、詳しく書かれています)http://smacomikki.seesaa.net/article/148371934.html#追記 最近はEVOやGenesisなどの海外の大規模オフ大会でペイント済みのGCコン(おそらく非公式ですが)が販売されているという話を耳にします。めちゃくちゃかっこいいので日本でも流行ってほしい!
やっぱりそれなりの反射神経も必要だと思うんですよね。極端に言えば、吹っ飛ばすと思ったらその時既に行動は終わっているんだッ!ぐらいの。そしてこれを鍛える方法は、実戦あるのみだと思います。私は格ゲーをかじっていたのもあってか、素人に毛が生えたぐらいには反射速度があり、そのせいか戦闘スタイルは2割読み合い、8割直感でやってます。それに読み合いといっても「次あの攻撃来るかな?」ぐらいで、二手三手先なんて読めていません。その後はアドリブです。直感です。防衛本能で攻防してます。やたら連発する電光石火も、考え無しで出してる時が多いです。だから連敗してんだろって?うん知ってる(´・ω・`)ただ、その反応が仇となり、チャンスと思ったときにはその時既に行動は終わり、アッサリガードされて反確を食らうことは数知れず。着地狩りを狙われるような動きをしているのは悪い癖だってのはわかっているんですが、中々直せない・・・間に合うと思っていっちゃってるから、直すのも難しい。世界大会とかでてる人って一体何手先を読んで行動しているんだ・・・と、戦慄を覚えた今日この頃でした。
\マリオ、マリオ、マリオ!/\デデデ・デデデ・デデデデデデデ!/\ヨッシー、ヨッシー、ヨッシー!/弟「オレのゼロサムは何で応援してくれないの?こいつらみんなホモしか応援しないんじゃね!?……………でもヨッシーはタマゴ産むからメスか…いや、ヨッシーは人を乗せるから男(?)………ヨッシーヨッシー…ふなっしーみたいな♪ははははは(?????)」これ独り言です~~~~~~サドンデス勝ち→5分43秒負け→5分52秒勝ち=心臓が痛くなるレート:1568→+26→1594