投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
今日の戦績はなんと全勝。今日はロイが自分の中でロイがきついと思っているキャラが多く、ルフレを出す機会が多かった。思ったことは、ルフレめちゃくちゃ強いということだ。サンダーソードと各種飛び道具のバランスがよく、かみ合わせる力が能力が高いと思った。ロイとルフレをうまく使い、勝つことがきた。今日は昨日海外のロイ使いの大会の動画を漁って、こんな動きしてみたいと思ったことをひたすらに真似してみた。まだまだ未熟で安定していない立ち回りだったが、前よりは動きやすくなった。しかし、焦るとその動きができなくなり、元の汚い行動に戻ってしまうので、焦ってもブレない様にこの立ち回りを固定出来たらなと思う。入試がすべて終わったことで、スマブラに割ける時間が増えたので今後はメイトの後もVIPで練習していこうと思う。今日の日記はここまで。ありがとうございました。
今日くらいは日記を書こうと思う!スマメイトを始めてからレベルがえげつないほど変わってきてパルテナメインで闘ってるけどなかなか勝つことが難しくなる…皆さんがアドバイスくれてるおかげで少しは良くなってきてるけど、俺の実力が足りなくボコボコにされている…いずれ自分も活躍出来れば…相手にも動きを幾度となくよまれてきてて、癖がなかなか直らないからいつも同じことで引っかかり敗北する…VIPマッチやフリー対戦とは違ってレベルがすげぇ上がってきている!よし!修行してパルテナ以外もスネーク、クラウド、クッパ等鍛えて活躍できるように頑張る!
VIPマッチやガチ部屋との格の違いを知った同時に、自分の実力…弱さを痛感した!1日目は無事全敗!(まぁ最初はこんなもん…だよね?)ただ複数惜しかった試合もあったので、続けていけばいずれ1勝は出来そう!これからどんどん成長していくぞ!そしてその様を日記に記していこうと思います!レート 1500→1420
今日の戦績は3勝2敗。遂に勝ち越しである。とても嬉しい。これは私の中で大きな進歩である。今日は対策をしっかりしている人が多かった。対策されている場合の立ち回りは全く考えたことがなかったので、かなり辛かった。辛いながらも相手の甘い行動を狩ることと、今までの課題を意識しながら立ち回った。カウンター持ちに対してロイでどうやって復帰したらよいのだろうか…全く思いつかない。攻撃しながら復帰するせいでカウンターされて復帰阻止されてしまう。早出しで上Bするのがいいのかもしれないが、結局カウンターに当たっしまう。YouTubeにある対戦動画で色々研究してみようと思う。今日の弱空後の精度は昨日よりはましだった。さらに、相手のベク変を見てから空後を打つことができたので、多少成長したと言えるだろう。だが、今日は崖奪いをミスってストックを落としてしまったのでもったいなかった…今日のトレモは弱空後と崖奪いの練習をしようと思う。今日と明日は大学入試があるので日記はここまでにしようと思う。入試あるのにスマブラするなとは言わないで下さい。ではまた明日。
15連敗からなんとか脱出・・・。最初の18連敗よりもレートが下がりまくってからの連敗は重いが・・・。ちょっと勝てたし、昨日よりはマシだったんじゃないかな?昨日は完全にヘラってたし・・・。内容もいくらか良くなってた気がする。手癖を直すのは意識しつつ、あまりゴチャゴチャ考えすぎないのがいいのかも。なるべく、相手の頭上を飛び越えるようなことはしないって考え方が割としっくりきた。昨日はいろんなこといっぺんに意識して、技を振るべき時に振ってないって感じだったと思う。避けても怖がって近づかないで、どうせ当たらないところで技振ったりしてたな・・・。日記で、意識することをとにかく書きまくって直すって方針だったけどこれも良し悪しかな。考えるので精いっぱいで立ち回り崩しまくってたし・・・・。とりあえず日記は週一くらいにして、その一週間で出来たこと、出来なかったことをまとめるようにしとこう!この1週間で改善すること。・頭上を飛び越えようとするような行動や、追い詰められた時に上から空下で暴れるのがが癖になっているので、これを減らす。・復帰と崖展開のパターンを増やす。どちらも不用意にフリップで突破しようとしない。・立ち回りはやたら増やさず、引き空前、前慣性空前(これは意識して減らす)、空グラ、空Nを主軸にバラけさせる。投げなどは裏択として混ぜる。・撃墜面は状況を見て、ガンガン振るか、フェイントを入れるかを選ぶ。ストック優位で自分が撃墜しない時は強気に。今回はこんなところかな。
今日の戦績は昨日と変わらず2勝3敗。今日は私の回線の調子が悪く迷惑をかけた対戦相手がいた。本当に申し訳ございませんでした。今日は昨日見つけた癖を直すために意識してみた。癖を直すことに集中しすぎて操作精度などが低くなってしまった。(あんまり関係ないかもしれないけど…)今日はロイの弱空後の精度が過去1悪かった。これは反省すべき点である。この後しっかりトレモに潜って弱空後の精度を高めようと思う。意識していた着地や崖狩りはかなり良かった。だが、地上での立ち回りで差し込みが空Nから差し込むのが多いことはなかなか抜けなかった。明日はこんなことがないようにもっと他の技を増やして択を散らしていこうと思った。スマメイトをやっていて思ったが、みんなジャスガの精度がめちゃくちゃ高い。私が単調すぎるのかもしれないが、それにしても高い。もっと透かし行動を増やしていかないとなと痛感した。今日の日記はここまで。また明日。
立ち回りとか撃墜をいろいろ意識して変えてるんだけど・・・・。なんか、ひっどい状態になってきたんだが・・・・・。今まで出来てたコンボが出来ない!撃墜拒否しようとして撃墜される!技振ったら全部ガードされて反撃される!・・・・、成長どころかさらに弱くなってないか?意識したこと出来ても結局やられるんだが?何が悪いかわからんのに、内容が悪いことだけはわかるのは何でなんだ・・・・。ダメだと思った所を直しても、逆に前より圧倒的にボコされるようになってるんだが!?空上撃墜1回しかされなかったし、撃墜ではフェイント入れてるし、立ち回りも空前減らしてるし・・・。絶対、自分の本当の欠点わかってないよな・・・。全然違う所を意識してぐっちゃぐちゃになってるよな・・・。いや・・・、マジでどうしたらいいかわかんなくなってきた・・・・。課題見つけて意識したいんだけど・・・・、それをやればやるほど結果も内容も悪くなっていく・・・・。これだ!!って答えっぽいの見つけたつもりで、全部不正解なのか?現状、わからんので「意図なく、とりあえずやってる行動」を直すってことだけ考えとこう。あぁ・・・、今日はマジで収穫なし、どころか完全にマイナスだったな。
スマメイトを始めて3日、自分の改善点が見つかったので日記をとってみた改善点ホムラ崖狩りが上手くできないので展開維持重視で回避上がりだけ狩るようにする。急降下N回避をまったく狩れないので着地狩りで一番意識する。空下オートキャンセル上スマ/上bを安定させる。崖の2fに下強あてたら空上を当てにいく。ヒカリクラウドの攻撃判定を出してくる復帰に因果律予測して下スマで反撃する。クラウドを外に出したら上bでしっかりやりきる 高%で因果律予測できたらスマッシュを打つ。ガーキャン反撃を安くしない。
今日の戦績は2勝3敗と昨日より1勝多く勝てた。たまたまかもしれないが昨日より1勝増えたという事実がとても嬉しい。明日はさらに1勝多く、3勝できたらいいなと思う。今日は昨日指摘された攻撃をくらったらすぐに回避してしまう癖を直そうと意識してみた。そのおかげか回避読みのスマッシュなどくらう回数が減った気がした。次回も即回避する癖を減らせるようにしっかり意識しようと思う。今日対戦した人の中でおまかせの人と当たったのだが、ぼこぼこにされた。圧倒的に私よりもスマブラ力が高かった。どうやったらおまかせでもあんなにうまく立ち回れるのか不思議でしょうがない。今日はその人のリプレイだけ見て寝ようと思う。眠りから覚めたら他の人との対戦も振り返って自分の悪い癖を見つけられればなと思う。今日の日記はここで終了。明日またスマメイト頑張ろうと思う。
こんばんは今日からスマメイト始めました。認証されるまで日記書こうと思います。今日の戦績は0勝5敗みなさん強くてなかなか勝てません。続ければ意味があると信じ頑張りたいと思います。試合後何でもいいので評価入れていただけると頑張れます。ぜひ対戦した方はコメントと共に入れていただけると有り難いです。宜しくお願い致します。
今日から承認済みアカウントになるまで日記を書こうと思う。今日の戦績は1勝4敗。いつも通りの戦績である。これが毎日続くとそのうちレート1,000に行ってしまうのではないかと毎日ひやひやしている。なぜ負けるのだろうと身内の人に聞くと、『ロイを使い続けていないからだろ』とお𠮟りを受けてしまった。それでもいいじゃないか。私の好きなようにスマブラをさせてくれ。この言葉を聞くと、傲慢な奴だなと思うだろう。それがどうした。私は私のしたいように対戦をするのだ。誰がなんと言おうと私の決意は変わらない。いつしか色々なキャラを使って勝てるようになりたい。そのために私は今日の対戦のリプレイを見ていこうと思う。正直、リプレイをどう見たらいいかなんて分からない。分からないなりに頑張っていこう。今日の日記はここまでにしよう。見てくれた方がいるならありがとうございました。
撃墜面は、フェイントを意識しだして割とバ難が解決気味だと思ったら・・・。・・・・・自分から当たりに行ってるんだよなぁ、撃墜技に。主にフリップと空前で!!手癖、おかえり!!これ、また意識して直したらまたバ難が帰ってくるんじゃ!?あとは、投げなんかで短く飛ばされた時に相手に向かって移動回避する癖もあるな。どっちも、相手が下で「ようこそ!!」って感じで待ちかまえてる空上に当たってるんよなぁ・・・・。自分が苦手な相手・・・・、ロボット、パルテナ、デデデ、ホムヒカ、キンクルうん!間違いなく空上に自分から突っ込んでるね!!焦って早くライン取り戻そうとして、浮かされたらフリップ、詰められたら空前って感じでやられてるパターンだな・・・。それと、怖がって早めに回避を切って狙われるパターンも・・・。また、意識したら別のこと忘れるだろうけど・・・、その都度、また思い出して、また手癖が戻ってきたら直して・・・・。当分はもう、その繰り返しになるだろうな。うん、そこはもう割り切ろう!そして、明日の目標・高い位置で空上に当たらない。空上撃墜をされない。・ラインを詰められた時、とりあえずの空前を振らない。・浮かされたらすぐに崖外に逃げる択を増やす。大体半分くらいは崖外へ。・相手の撃墜帯でフェイントを入れるのを忘れない。明日は空上での撃墜をゼロにするのを一番の目標にする。今回はこんな感じで!
弾キャラis対策せぃ。無駄な行動、しょうもない操作ミス=die。ロックマン、射撃Mii、ロボット、etc…相手のペースに持ち込まれた時の突破力が足りない。もっと邪魔をせねば。せねば。PKファイヤー空ダミスってフリーズに化ける事多すぎるからいっそ無くすか…そもそもファイヤーを当てようと意識しすぎてた気もする。あくまで相手を動かす材料として、使用過多は厳禁。でも実力差はほぼ無かった。次は勝てる。そんな気持ちでがんばろうね👍
負けてもいい時期かそうでない場合の区別の方法がわからない(0)
キャラを一新して始めたはいいものの勝てそうで勝てないのが続いている。特に撃墜レースでとことん差が開く。もしかしたら負けてもいい時期ではないんじゃないか、勝てるのに勝ててないだけなのではないかと思う反面、撃墜の差で大きく作用する経験というリソース不足も感じられる。目先の勝敗に拘らず、2先で勝てなくてもいい、しかし、自分に負けたらダメという意識でンマメイトをプレイしてイク。って、こだわっとるやないか〜い!って話をしたやつは全員俺のケツの匂いを嗅がせる。現在のマイルストーンでした。
とりあえず何かしら思い返せる様に残していこうと思う。まず、攻撃をくらった後の思考が完全にストップしてた。明らか脳への酸素供給が終わってる。落ち着け。PKフリーズがカウンターで自分に当たるって分かっていながらなぜ出し続ける?Why???バカ。んで、その後焦って変な動き連発し過ぎ。痛いのを貰ったら一旦天を仰げ。思考リセットさせろ。顔が熱くなったら水を飲め。落ち着け。とにかく落ち着け。マグロになるな。止まれ。
撃墜技の前にフェイントを入れるという考えを、昨日初めて気づく。そして、今日の反省へ。毎回フェイントを入れるのはさすがに無理があった・・・。相手も相手で、差し込んだり、技を置いたりしてるんだから当然か。実際に出来たのは4~5割程度だけど、今日は相手が140%以上で持ちこたえる場面はなく、一応の成果はあったと思う。入れてみたフェイントは・振り向き大ジャンプ→引き急降下→空後・小ジャンプめくり→急降下着地上スマ・大ジャンプ→急降下→空中回避を見て上スマ・小ジャンプ急降下→引き下スマなど。フェイントを入れる意識があるだけで、割といろんな択が自然と出来た気がする。撃墜面とは別に、今日は撃墜拒否が出来てなかったのと、低%帯での無駄な被弾が多かったと思う。まず、安易な内側方向へのフリップが多かった。フリップで逃げ切れず、対空で撃墜されたり、外に出されて火力を取られる場面が散々あった。対策・浮かされた際は、崖外に逃げる択を意識する。特にフリップで逃げ切れない可能性があれば、まず崖に逃げる。・外に逃げる際も、ワイヤーで崖を掴むのと、直接掴むのをを使い分ける。・崖を上がる際も、相手をよく見る。相手が崖から距離をとってる時に、崖離しフリップや崖離し空前を絶対やらない。・相手が空中まで追ってきてるときに、悠長に空上で体勢を直したりしない。・距離をとって小ジャンプで様子見をする際も、相手の飛び道具を意識する。無駄に小ジャンプ急降下して、相手の飛び道具に引っかからない。・飛び道具が強力な相手の場合は特に、意識して遠い距離から垂直大ジャンプなども使う。今日はこんな感じで。うん・・・、やっぱフリップに頼りすぎだ。
昨日PCR検査受けてきました結果はタイトルの通り陰性でした先輩が陽性となり一応同じ部屋にいたので受けに行けとのこと体調は良好だったので陰性だろと思っていましたが予想的中でした僕はこのことから予想通りだったけど実際陽性だったら明日からどうなっていたんだろうと少しヒヤヒヤなので皆さん適当に技を擦るのではなく入れ込みをせずよく画面を見てから技を出す出さないの判断をしていきましょういや、自分自身そうしていくように今後も頑張っていきたい所存ですウヒョヒョ
スマメイト、起動!!!!!!!!!!!2022 2 14 1700(0)
ホムヒカ頑張ります。あこがれはしゅーとんdesu.定期考査終わったら本格的にやろーかな。ここには一日の反省とか書こうかな。上位ホムヒカ使いアドバイス良ければお願いします。意識すること ヒカリ 横強掴み 空n毎回めくる(”めくる”の使い方あってるかな) 崖であまり横スマぶっぱしない。ちゃんと読みあいする。 あまりがん攻めしない。特に着地狩りされないように。 おてだますることを心掛けるw(回避読み) ジャンプ多めだから、もっと地上で技を振るように意識。 崖で無理に反転上bしない(メテオで狩られる) ホムラ ブレイズエンド(着地狩りとか、ふみこん狙いで)時々使う。あと隙狩られないようにブッパはしない。 回避読み空下意識!しかし、引き行動で狩られ 自分のダメージが高い時、特に上スマなどあと隙めちゃんこあるやつはブッパしない。しかし、上スマは範囲が広いのでワンチャンにかける 崖展開復帰阻止無理に行かない。 ジャンプ読み、崖回避読み空上使える! 崖無敵切れメテオ”時々"狙う。 技の隙があるので、技振るときあまり密着しない方がいいかも 横強意外と隙あるで PRが対空に強い。一つの択として意識しておく。
昨日(2022.2.13深夜)をもって、スマメイト7日目、丁度1週間が経ちました。リプレイを振り返っていたら1日遅れてしましました。感想は、やはり単純にスマメイトには1人でのネット対戦よりも、強い人、質の高い人が多いなぁと思いました。差し合い、読み合い、展開維持、崖狩り、復帰阻止、コンボ、リスク管理等、皆さん徹底されていて、こちらの攻撃が当たらず、中々ダメージレースで勝つことが出来ませんでした。自分のキャラコンが下手過ぎて、相手に追いつきません。何でか分からないけど、あっという間に負けた、ということが続きました。最初の内は相手のキャラ対策よりも、自分の動きに磨きをかけようと思い、ガードを意識する、回避着地する、不要なジャンプはしない、技の空振りをしないこと等に意識をおき、立ち回ることにおいて、隙を無くすよう心がけました。それでも急に取り入れるとなると操作がおぼつかず、相手に圧倒的な立ち回りをされて、一方的に負けることが多かったです。ですが慣れてくると、少しずつ被弾率が減り、余裕が出てきて、相手の攻撃の後隙や癖などが見えてくるようになり、そこを咎め、差し合いや読み合いに参加出来るようになってきました。(それでも一方的に負けることはあるのですが。)特に自分は暴れ行動が下手です。恐らくウルフの暴れ行動は空Nにあたると思いますが、暴れるべき展開、暴れるべきではない展開が未だによく理解しておらず、ガードを読まれて掴まれるか、暴れを読まれて狩られるかという事がよくあります。あと自分のよくある負けパターンとして、早い展開について行けないことと、復帰ルートにバリエーションがないこと、そしてそのまま復帰阻止で早期撃墜を許してしまう点があります。ウルフの復帰は強い方ではないとは思いますが、それを差し引いても、プレー中気持ちが前のめりになり、早く復帰したい!という思いがプレーに現れ、ワンパターンな復帰ルートを選んでることが多いです。これが読まれ、復帰阻止を許してしまい、そこからメンタルがふらつき、読み合いについて行けなくなることが多々あります。復帰ルートに関しては、アドバイスもご指摘を頂きました。ありがとうございます。これは今後の新たな課題です。逆にこんな自分ですが、先程言った様に自分の隙を減らすことで、自分なりの得意な攻めパターンが見えてきはじめてはいます。自分の事で言えば、ブラスターで牽制と間合い管理をし、丁度ダッシュして掴みが通る距離感を保ち、嫌がってガードを固めた敵には掴みが、ジャンプして向かってくる敵には、小ジャン空N、空前が、ダッシュ掴みを読まれ始めたらDAが入るといったパターンが確立されてきました。あとこれもご指摘頂いたアドバイスですが、もう少し待ち気味にした方が良いというアドバイスがあり、これも取り入れ、じっくり取り待つという事にも意識をするようにしました。やはりお相手した方の客観的なアドバイスは大変的確で、気持ち少し待ち気味にするだけでちょっと安定感が出てきたように感じます。ありがとございます!リプレイを取っているのですが、まだ大枠での反省となりますが、現段階ではこんな感じです。またリプレイを何度も見返す予定てす。あとは大雑把てすがキャラ対策。ルイージの即死コンボの抜け方、アイクの崖待ちNBの回避方法、ホムヒカ、ショーカー対策辺りは勉強する必要があると思いました。特にホムヒカとジョーカー使ってる人は多い気がします。日々少しずつですが、初日より動きが良くなってる実感はあります。結果には繋がっていませんが、ダメージレースやストック数で競ることは割と増えてきているんです。ただ、要所での撃墜択の選択ミス、スマッシュが出ないなど、まだまだ至らない点はありますが、以前よりもスマブラの戦い方が丁寧になってきてる気がしています。これも全てお相手してくださった方々のおかげです。本当にありがとうございます!現在(2022.2.14深夜の時点)で、37敗1勝ですが、スマブラが楽しいです。成長や、出来るようなった事が増えると、負けたとしてもとても充実した気持ちになります。ちなみに1人のネット対戦の戦闘力が700万に上がりました。しかし、すぐに500万台に落ちましたが。この1週間はプレー内容、メンタル面ともに大きく成長出来た気がします。また少しVIPへ近づいてる感覚も出てきました。引き続きスマメイト頑張ります。もっと強くなりたい!長々としてしまいましたが、対戦してくださった方々、アドバイスをくださった方々、ここまで読んで下さった方々、いらっしゃらないかと思いますが、ありがとうございました。では失礼します。ありがとうございました。