投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
アボボボボォ!!!!!(深いッ!! このラーメン、深いッ!! ボボボボォ!! ~東京十条 「會津喜多方らーめん 愛絆」~(13)
アボボボボォ!!!!!(「塩分足りてる?そんなんじゃ甘いよ。」第6期レート戦、250戦の男、ふたりのきわみアー! ※無敗とは言っていない。勝ったり負けたりしろ。レート戦、これが言いたいだけの人生だった、、、されどレートは未だ低迷。化けの皮が剥がれ落ちたこのキテレツアイスクライマーに、しずえさん窓の頼れるアニキ「ナオキニキ」から、秘伝のラーメンを食べるよう促された!!2019年8月24日(土)、藁にもすがる思いで、東京十条「會津喜多方らーめん 愛絆」に駆け込んだのであった、、、 ※この日がオープン初日。なんかよう知らんが、花束貰った。さ、されてるぅ、、、活気溢れるお店で、ご近所さんからいっぱいお祝いされてるぅ、、、どうやら俺は、場違いだったようだ、、、 ※そもそもこの世界に存在すること自体が、、、いや、もはや言うまい。それでも、俺はラーメンを食ってこのカオスなスマメイトを切り抜けると決めたのだ。以下、注文メニュー とはいえ、ラーメンのみ。①「會津山塩チャーシューメン」 乱切り麺変更 大盛り ※大盛りは当たり前だよなぁ?、、、完成されておる、、、麺も、スープも、チャーシューも、、、俺は普段、横浜のコッテリ家系ラーメン、ラーメン次郎を喰いまくってるから、こんな澄んだスープのラーメンに出くわすと、とまどっちまう。コクもあり、何と言っても山塩特有の味のキレ、そして優しい甘味がコイツにはあるッ!!!!麺も乱切りのため、食感が毎回異なり、食べ飽きることは決してない。食べ飽きる事のないのが終わり。それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム、、、「オレのそば(ラーメン)に、近寄るなああーーーーーーーッ!!!!!!!!!!」チャーシュー、ありきたりの表現だが、女性の柔肌のようだ、、、 ※触れた事、ねーけどな!?(血涙) これでもかとお椀を覆い尽くしており、気分はハーレム!!! ※だから経験ねーって言ってんだろがアイクラブリザードで凍らせて横スマかますぞ?以上、素晴らしいラーメンだった。ナオキニキ、大感謝。、、、ん? スープが残ってんぞって?馬鹿野郎お前俺は32歳だぞ。塩分過剰で腎臓がレバーペーストになっちまうだろが。「ズズッ!」、全く、「ズズッ!」、飲み干す訳、「ズズッ!」、ねーだろ、「ズズッ!」、、、、、、深いッ!!このスープ、深いッ!!!!!!ボボボボォ!!!!!!!!!! ※ほぼタイトル通り溺れる!!!!溺れる!!!!!!!ボボボボボボボボォ!!!!!!!助けて!!!「ナオキニキ!!」、「おしルコさん!!」、「cokeさん!!」、「FDS!!」、「R.rさん!!」、「ジャックさん!!」、「ハル師匠!!」、「ガノおさん!!」、「たくにゃ~さん!!」、「Miapureさん!!」、「はらぺこみどりんさん!!」、「かっちさん!!」、「しましまさん!!」、アイクラ勢の皆様!!、スマメイトの皆様!!!ボボボボボボボボォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!! ウボァーー!!!!!!!(溺死)
スマブラSP発売初日から始め、夏休みもそろそろ終わろうとしているころ。自分が抱えてた問題はメインキャラ決めです。スマメイト自体はあまりやっていませんが、オンラインや仲の良い人達と一緒にスマブラを楽しんでいるのですが、あまりにも勝てない。どうしてなんだ...そこで自分が思いつく原因はいくつかありました。立ち回り、癖、対策不足...etcそこであることに疑問が浮かびました。「自分のメインキャラってなんや...」スマメイト2期あたりから始めて最初の方はforから引き続きサムスとダークサムスを使っていましたが、「ウルフかっけぇ!」「弱キャラ候補なら周りとかぶらないかも!」という理由でウルフを使ってました。(自分自身周りとキャラが被りたくない謎のプライドがあり、ミラーは大の苦手でした)その時はオンラインでそこそこ勝てるくらいでした。しかしまあしばらく経つとウルフがちやほやされ始め、オンラインでも数を増やしてきました。第一回のキャラ変えをしようと思ったのはこの辺りで、その時はどうしてもウルフに勝ちたくてピチューを触っていましたが、結局うまくいかずウルフとサムスダムスを使っていました。そのあとは何度もいろんなキャラを試しましたが、手に馴染んだキャラは少なく、さらに勝てるキャラもとても少なかったです。(まあ後者は自分の問題だけど...)ウルフサムダム以外に手に馴染めそうだったキャラはゼロサム、ポケトレ、パックン、ルキナぐらいでした。特にルキナは一番自信があったと言えるぐらい試した中では使えるキャラで、自分が初めてキャラ対策をメモしてたのもルキナでした。しかし、ここで自分のスマブラ力の無さを痛感してしまいました。上位勢の方が言っていた通り、ルキナというキャラはスマブラがうまいほど強くなれるキャラ。ここで自分のスマブラの下手さが浮き彫りになってしまい、今の自分には向いていないと思いルキナを使うことを断念してしまいました。そのあとはキャラが迷走してしまい、ポケトレやピチュー、ピカチュウとかパックンを使おうとか考えていました。時にはデイジーを使おうなんて思ったり...(5秒で断念)今は仲のいい人にアドバイスをもらいながら、ウルフを使うことにしようと思います。結局戻ってますね。はい。レートが低い自分のことしか書いてなくてすいませんここまでみていただきありがとうございます
第4期の最終レートが1300台で、対戦して課題を見つけ、頂いたアドバイスを元に自分なりの考えを実践し、また配信されてる方々と対戦を重ねていき、第5期では第4期を上回る1400台で終了することが出来ました!!(((c=(゚ロ゚;qホワチャー第6期の最中で今回も前期を上回るレートを残せたらなと思います!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
所持amiibo◾︎マリオ◾︎リンク◾︎サムス◾︎フォックス◾︎ネス◾︎キャプテン・ファルコン◾︎プリン◾︎ピーチ◾︎デイジー◾︎クッパ◾︎アイスクライマー◾︎シーク◾︎ピチュー◾︎ルキナ◾︎こどもリンク◾︎ガノンドロフ◾︎ロイ◾︎ゼロスーツサムス◾︎アイク◾︎ポケモントレーナー◾︎ソニック◾︎ルカリオ◾︎トゥーンリンク◾︎ウルフ◾︎ロックマン◾︎パルテナ◾︎シュルク◾︎ダックハント◾︎リュウ◾︎ケン◾︎クラウド◾︎カムイ◾︎ベヨネッタ◾︎インクリング◾︎リドリー◾︎キングクルール◾︎しずえ
1350まで落ちてしまい動揺を隠せず、落ち込んでしまったが、戦い方のコツを見つけてからは、目標を1450に設定した。次の日には1450に到達することができた。目標を設定することはとても大切だと感じた。次の目標は1500にすることにした。メイトでは格上と当たる機会が多くて学ぶことが多いので強くなりたい人はスマメイトで目標を設定して目標に向かって頑張るといいと感じた。
インクリングで強くなる方法 1 投げコンボを覚えよう。(0)
インクリングメインでレート戦に潜っているたくにゃーです。今回はインクリングを使い始めてみようと思っている人に向けた日記を書こうと思います。ですが自分の説明よりもあばだんごさんがわかりやすい解説を出しているのでそれを見ることをおすすめします。 (リンクの貼り方分からないので教えてください)ここからは自分がインクリングでまず覚えることを書きます。1 投げコンボを覚える。インクリングは非常に投げが強いファイターとなっています。基本的にインクリングのダメージソースは投げです。ここでは難しいコンボではなく、簡単なコンボだけ紹介します。○ 上投げ空上。(低パーセント)基本中の基本コンボです。これを最初に覚えましょう。%がたまるとバーストコンボになりますが、最初はそんな難しいコンボを覚える必要は無いと思います。○ 上投げ空N空後 (空前)次に覚えてほしいのがこのコンボ。30~40%になったらこのコンボを使いましょう。最初の上投げ空上に比べると難易度は上がっていますが、このコンボを覚えないとかなり厳しいです。○ 下投げ空N空N重量級には下投げから火力を取ることができます。下投げ空N空Nからさらにつかみが入ったり弱が入ったりするので覚えておいて損は無いです。これの応用版の下投げ反転空N空後も有ります。(こっちの方が良いです)ですがかなり難しいのでまだ覚えなくて良いです。自分もできません。ここまでは投げからのコンボを紹介しました。次は投げに繋がる技の紹介をします。○ 空後インクリングの最強技と言っても過言では無いです。この技から色んな技が繋がります。0%の時は投げは確定していないのですが、だいたいガードしてくれるのでかなり入ります。安定を取りたいときは反転弱が確定するので反転弱を使いましょう。○ 空N空Nは意外と万能です空後と違い登りで差し込むことができ、そこから下り空Nが繋がれば投げ、または弱が確定します。今回はざっくりとまとめてみました。次回はバーストについて。投げを通す方法などについて加工と思います(次回は未定。)自分は文章力が乏しいのでかなり見ずらいと思いますが。参考にしてみてください。PS リンクの張り方教えてください。
デイジーを触り始めました。だが復帰の際に浮遊の使い方がまだまだなのと上Bが反転で出せずそのまま自滅することもちらほら…使い込みの浅いデイジーじゃそりゃ勝てないよ…後、課題として最低空浮遊空Nが空下になってしまったりと精度が悪すぎる。しっかりとコンボの精度もあげていきたい。後は差し合いにおいて攻めすぎているのも問題。しっかりと蕪を持ち浮遊でタイミングを見るのも大事だと感じた。
Twitterでもツイートをしましたがせっかくなのでスマメイトの日記に残したいと思います。最近メイトの勝率が非常に悪いため真面目にやろうとしたら出来心でステージを「戦艦ハルバード」の曲「ポップスター」にしたらギャップで爆笑しながらやってしまった。そんなことを考えてるから1500帯になって、いつまで経ってもレートが上がらない。しかも背景うるさいし、効果音もうるさいステージで集中一切できない状況になってしまいました。しかも部屋のBGMが「トーナメント:優勝発表」だったため負けたとしても圧倒的勝利に包まれた気持ちになりました。しかしレートは1500帯まで落ち続けたのであった。次は「子犬のいるリビング」で「英雄の証」を流したいと思います←反省してない
今作からスマブラをちゃんとやり始めてスマメイトをやろうとしているのですが、正直レート戦など自分にはレベルが高すぎると勝手に思い込んでます。大体の目安でいいので今のVIPのボーダー位の強さだとどれくらいのレートまで行けるかどなたか知ってる方いたら教えていただけるとありがたいですって送信しようとしたら文字数が少ないとか来たんだけどなにこれふざけんなし(文字数稼ぎ)
自分がどうしていこうか、まとめたいので日記かきます。とはいえ、なんとなく決まっています。最近はメインルカリオつかってても、そこからモチベが得にくくなってきました。なので、色んなキャラをつかってみて、新たな発見をしていくことで、メインでしたいことを増やしていこうかなといったところです。そもそも強くなりたいけど、学生でもなく、やりたいことがたくさんあり。本当は他のこともしていきたい。ただ、スマブラもしたくなる意志の弱さというか、明確になってないからいけないからか。こうして考えているうちに、自分はやりたいことをしていってるけど、本当にしたいことって、まだわかっていないんだろうし、どうしていけば、それがわかるのかもはっきりしてない。だから、しなくてもいいことをしてしまうのかなとおもってます。それは、スマブラでもいえていることで。ルカリオをつかっていけばいいじゃん、ルカリオで強くなりたいならとわかっていてても、なにか気持ちがまとまらない。ルカリオをつよくしたいわけじゃないのか。ならなんなのか、といったところ。Xのころからルカリオメインでやってきましたがいつまでたっても中途半端ただなりゆきでやっていけば、現状はかわらず。かえようとおもっても、おもうだけじゃもちろんだめで色々と試行錯誤をしてみたけど、どれでも途中でほかのことをしていたり。ほんとにしたいことじゃないのかなっておもったんですよ。もしそうなら、わかっているならやるじゃん。Uのころはファルコを最終的にメインにしてたり、Xのころは色んなキャラをつかってたり理想を形にしていくって難しいですね。そもそもそれが理想とおもっていたけど、ちがうのかもしれない。なら、おれにとってルカリオってなんなのか。最近は今でもルカリオをつかってたりしますが、他のキャラを使う時間帯の方が多かったりします。他のキャラをつかっていくことで新たなきづきが得られればいいだろうと話はもどってきましたが。また、じっさい、その方が楽しいし、気分転換できるし。わかるメリットが色々とあるわけで。気持ちがおいついてこなかったら、決めた内にはいらないということですね。もしルカリオをつかいたいという環境に身を置くことができれば、自分はルカリオ固定でシンプルにつよくなっていけたかとおもいます。ただ、そうでもない。そういう環境にみをおこうかともおもい、いろいろしてみましたが長続きはせず。===========色んなキャラをつかっていて、色んな趣味をふやしていこうということで、色んなことに、なるべく手をだしていきました。その結果ペルソナにはまり、スマブラでもジョーカーをつかうようになりました。きびきび動けて良いなとおもってて、シークはどうなのかなとおもい、つかってたらすごくうごきやすい性能してて、いいなとおもったのでよくつかうようにしました、ただ、なかなか勝ち筋がみいだせず。いままでのキャラと勝手がちがくて、自分がしてきたことだけじゃダメみたい。なので、まずは情報収集をしていこうかというところです。シークって、とにかくすばしっこいじゃないですか。このキャラをなんとなくうごかせるようになれば、目に見えてくるものが、以前とちがってくる。そんなきがしてて、新しいきづきになるかなとみています。カムイもなんとなくつかってます。チームでとにかくあわせやすいキャラだなとおもってて。ただ、重量級みたいな機動力で、重量級をつかってこなかった自分にとっては、これまたなかなかなじめないキャラではあります。とくにタイマンはほとんどかてません。接近できたら強いなとは思っていますが、間合いをつめるのが全然うまく、逃げられてじわじわと差をつけられていくばかり。このキャラをなれることで、接近宅にあらたなかつろをみいだせるのかなとみています。最後にミュウツー。このキャラに関しては、最近すこしさわっただけ。まあ、以前にも少し練習とかはしましたが。ほとんどおぼえてはいません。このキャラをうごかしてから、ルカリオをつかうと横ラインがはっきり見えやすくなったのか、波導弾をあてやすくなったり。空Nを差し込むタイミングがうまくなったようなきがしたり。ポケモンバトル。ルカリオVSミュウツー個人的に面白いなとおもってて、そういうことがしたいなということで、つかってみたりしたのですがそういったきづきみたいのがあったり、またルカリオと似ているモーション?が多くて、馴染みやすいのもいいですね。このキャラをつかうことで、今の立ち回りに新たな磨きができると期待があります。といった具合でしょうか。最終的にまずはシークをコツコツ極めていきます。そのために動画をみて基礎的なものをみにつけてから、うごかしていこうかといったところです。チームは別キャラをつかおうとおもってて、カムイをあてていきたいなとおもっています。ただ、疑似対がよわすぎるので、これまた基礎的なものをみにつけてからになりそう。つかいなれているジョーカーとかルカリオをあてたりもします。
今日、嬉しいことに1800を達成することができました。めっちゃ嬉しいです。ですが、今期の目標は1900。1800が目標では無いのです。ただインクリング窓の特別な称号を得るためには最終レート1800じゃないと行けません。それでも自分は1900を目指します。理由は1800でびびって止めた称号とせめて1900まで行けた称号だと同じ称号でも達成感が違うと思ったからです。1800落ちても悔いは無い。って思えるようなメイト6期にしたいと思います。でも1800行けたのめちゃくちゃ嬉しいです。ここで止まらずに1900行ければ良いな。
祝!初めて100戦突破!!今日は6勝2敗でした!肝心な100戦目負けるってゆう相変わらずのメンタルの弱さ発揮してますが、まずまずの成績!!本当に発売してからどんどんハマっていって、戦闘力5000くらいからVIP行けるようになって、今度はメイトまで始めて、、気がつけばこんなに、、まだまだまだ弱いとは思うけど最初よりは見違えるほど成長してるじぶん!(褒めてくれる人がいないから自分で褒めるしかない←)負けると辛いし悔しいのに何回もやってしまう!さーくらいはとんでもないものを作ったよ本当!働きながら趣味の範囲ではあるけど、部活以降大人になってこんなに情熱を注げるものにであえると思ってなかったから、負けてイライラ沢山するだろうけどこれからも上を目指して頑張ります。。今日の反省。ガノン相手に特攻しすぎ。
お盆も終わり、18歳未満の日本の学生はもう間もなく夏休みが終わってしまいますね祭り、海、バーベキュー...などなど挙げるとキリがないくらい数多くのイベントがあるわけですが皆様はいかがお過ごしでしたか?(ちなみに自分は祭りとオフ大会を一回ずつ行ってそれ以外はバイトか家で暇してました( ;∀;))さて本題に入りますと数多くのイベントはあると発言しましたが全てが全てが楽しいわけではない訳ですよ。実は「アレ」を「イベント」と個人的には表現してますが「アレ」は楽しくないんですよね笑「アレ」とは一体...?そう、それは「自由研究」!!このイベントって避けては通れない誰もが行わなければならない強制参加イベントなんですよね恐らく小中学生の夏休みの宿題で最も苦戦するであろうものが「自由研究」なんですよ。自由研究の何が難しいって?具体的に何をすれば良いのか分からない/(^o^)\これに尽きますね。この深刻な問題に8割の迷える可愛い子羊達は頭を抱えてしまう訳ですよ。そして「研究」という単語で地味に難易度が上がってるように感じる子どもも少ないらしいですね。という訳で今回はその対策(やり方)を教えたいと思います!!←まずお前誰やねんまず何をすれば良いのか分からないそこの君!!ずっとスマブラをしなさい何言ってんだコイツって思ったでしょ?まぁまぁ話は最後まで聞いてくだせぇやり方は単純です。ひたすらに対戦して確率を調べるだけです。Q,何の?A,色々可能です。例えばオンライン「誰かと」で優先ルールONにして100戦潜ったら何%で自分の設定したルールになるか?(この際印象の薄いアイテム一つを沢山出やすいように設定するのがオススメ)トレーニングモードでMr.ゲーム&ウォッチで1000回横必殺技を入力したらそれぞれの数字はどんな確率で発生するのか?他にも方法はあると思いますが、このように確率関連はグラフも作れますし明確な数字も出ます。そして考察も簡単なんですよね笑小学校教諭がスマブラガチ勢はおろか、ゲームオタクの可能性なんてかなり低いですから多少雑でも言われることなんてまず無いんですよ。そして親にも「自由研究してるんだ」と言えば特に言われないのも強いですね。スマブラで書きましたが他のゲームでも同じようなことは多分可能です。という訳でそろそろ書くのが疲れたんで終わりますね。ここまで読んでくれた方ありがとうございました。そしてこの内容は全力で忘れて下さい。
今日(8/20)スマメイトを登録した。目的は強くなるためである。それにともない、ただ対戦するだけでなく対戦した日は日記を投稿して反省とメモを残そうと考えている。(続くかわからない)初戦(アイク)。オンラインでアップせずに挑んだのが間違いで、ガバガバな立回りであった。天空メテオが上手い相手だったので、復帰のタイミングを余裕を持ってズラす事の必要性が感じられた。ここから、メイト前にアップする事と復帰タイミングの練習が必要と学んだ。二戦目(ワリオ)。空N始動からのコンボの存在は知っていたが拒否がなかなかできなかった。(後は覚えてない)ここから、立回りをもっと考える事が必要と学んだ。三戦目(プリン)。間合い管理が甘かった。
ぐるぐるする技みんな強い、、さて今日は昨日触ってなかったから下手くそになってるかなて思ってトレモから丁寧にはじめたんだけど、思ったよりも考えて動けてよかったスマブラ発売して買ってからほぼ毎日トレモだったり誰かと対戦だったり、なにかしら触ってるんだけど、ていうのもVIP行けなかった頃に1日あけちゃうとなんか下手クソオブ下手クソになって萎えることが多かったから、毎日少しでもいいから触るってゆう謎ルールを課してます(教えてもらってるスマブラーにゆうとそんなんもう関係ない大丈夫だからやめとけとゆわれ、一時はリプだけ見返す日とかも作ったり、、その後すぐやりたくなるから触っちゃうんだけどね、)ともかく波が激しいのです!!けどここ最近はずっと落ち着けてる良い精神状況。結果的には負けてるけど考えて1戦目より2戦目の方が格っ段に良い試合に持ち込めてるってゆうのが少し自信に繋がってるのかもしれない!今日だめだめ!!!と思ったのは自分の辛抱できないところ!!前ドクマリのぐるぐるぱーバーストに苦しめられて今回はロボのぐるぐるぱーに苦しめられました。なんか回る系の技みんなつよくない?思ってるより長くない?反応できないならともかく、癖もわかってやるタイミングよめてるのに、「ガードしてるのに途中でといちゃう」「当たってないのに最後の残りカスに当たりに行く」てゆう意味わからないもったいない行動をしまくってる、、今回はロボのそれと、クラウドの上Bに当たってた印象。なんか無理にはんかくとる意識からか、分かってる行動にそれはもう当たりまくりり。、そこらへんの意識を!我慢を!!ちょっと次に活かして考えてみようと思う!あとは、トレモ入ったら上投げ空上安定力アップしたからやっぱ大事だなと改めて思った。しかし上投げ空N空後できん、いろいろ整理してできそうなんだけどコンボカウンター回る気しない、いろんなコンボ使えるようになって技の精度高めたいなぁなんか上手い人ってさ、それはもう息をするようにサラってカッコいいコンボやっちゃうからさ、簡単そーて思うし言われたりするのよね、いざやろうとするとすごさがわかる、!!!!
最近やけに日記を書くことが増えました。なんか、日記を書くことに楽しさを感じるようになってきています。つーことで。日記スマブラーになろうと思います!まあ普通に戦っててもおそらくメイトで地位を獲得することは難しいと判断。なら日記でも書いていろんな人と交流しようという謎思想が生まれたわけですwしかも、この日記の下にコメント欄あるじゃない?(急なオネエ)ここで情報とか共有出来たら最高だと思うのよね、うん。てわけで…二日に一回(最低でも週一ペース)で日記書いていきます!ネタとかも書くからさ、ね?←ここ重要!いろんな人にコメント欄に遊びに来てほしいなw以上でーすw
最近パックマン使ってないからメインキャラが迷走シテキテイル。ヤバイで、だからって簡単にルキナとかありきたりなキャラ使ってもなぁと思っている。メインは一応まだパックマンだけどミュウツーとマリオがサブに進出シテキテイル‼️だってミュウツーのほうが勝率高いんだよなぁ😱そしてマリオは楽しい😃💕でもまだサブはジョーカーとかだな☺️
帰省中だったのでオフラインだった我氏。まあCPUと対戦でもしよう、そう思った。で、起動。そしたら、あれ?つかない。まてまてやばくね?やばいて、今までの記録はどうなるの?え?ワイの時間を返せえええ!……えーっとですね。家に帰ったら、直りました((殴さて、疲れたんで久々にオンライン潜ってVIP戻してきます……。
アーー!!!!(ふたりのきわみアー!のプレイスタイルについて ~普通のアイスクライマーです~)(8)
アーーーーーーーーー!!(「俺がアイスクライマー」そんな偉そうな日記を記載した事があります。しかし実際、ふたりのきわみアー!は、そもそもどんなアイスクライマーなのか?どんなプレイをするのか?気になる方がいるかもしれない。また、今後レート戦でお会いする方々も、攻略の糸口として知りたいのかもしれない。とりあえず、レートが今期も1800到達しました。(勿論マグレ)なので、一旦の区切り、記録として、以下の通りテキトーにプレイスタイルを記載します。ガッカリするでしょうが、これがありのまま、在るがままのキテレツアイスクライマーです。淡々と書きたいようにプレイスタイルを記載するので、参考にもなりませんし、つまらんです。基本ガン無視して頂いて結構です。①名前だけの、見かけ倒し野郎が、、、、、、もう俺と対戦してる方々は、お気づきですね? 俺は、このスマメイトに4期から不法侵入している、まだまだ若輩者。皆バケモン揃いのスマメイト。名前だけは絶対に負けねぇ。その気概だけで、脳死プレイをしております。なので弱く、数をこなしているうちに、たまたま運よくレートが今は上がっているだけです。実力は皆無です。②コイツ、アイクラの切り離し全然しやがらねえぞ!? ダセェ!!、、、俺と対戦した、全ての方の共通認識です。はい。出来ません。投げコンが一つ出来るくらいです。半年以上、アイスクライマーとして突き進んで来ましたが、俺はダメでした。は○せんさん、む○さとさん、マ○ロトムさん、き○さん、その他アイクラ勢の皆さん、アイクラの可能性に期待している皆さん、本当にごめんなさい。なので、それを念頭に俺と戦うと、非常にやりやすいと思います。たまに、相方が吹っ飛ばされて意図せずに切り離し状態になるときもありますが、その時だけです。基本、二人一緒に仲良く動いておりますので、お気軽に戦って頂いて問題ありません。③かぁーっ!! ガード固めてアイクラトルネードとブリザードのブッパ、後は空上擦るだけかよ!? しょーもな!! つまんねープレイ!! お前、アイクラの才能、ねーから!!、、、100%、仰る通り。何一つ否定出来ません。基本ガードを固めて、差し込める時にアイクラトルネードとブリザードを当て勘でブッパする。そして相手が空中にいれば何も考えずに空上を擦るお仕事が始まります。多くの事は出来ないので、とにかく、ひたすら、自分の出来る事だけを、一心不乱にやり続ける。リアルでも私はそんな不器用人間ですが、スマブラでもそうです。なので、飛び道具持ちの方は、永遠にガン引き飛び道具戦法をするだけで、簡単にこのキテレツアイスクライマーを処理出来ます。飛び道具を持ってない方も、常に引き気味に間合いをとり、焦って突っ込んできたキテレツアイスクライマーを、撃退するのがベストです。アイクラトルネード、ブリザード、空上、、、これさえ気を付ければ、私に勝ったようなもんです。とにかく付き合わない事。キテレツアイスクライマーとの対戦にはそれが求められます。実際、私も大抵その戦法で負けております。④やっぱコイツ、クソ雑魚だわwwwレート戦で対戦募集してたら、スナイプしたろ!!レート、ゴチでぇーーっす!!!www、、、是非どうぞ。相手が射撃miiだろうと、シモンだろうと、リヒターだろうと、ダックハントだろうと、どんな相性の悪いキャラでも、関係ありません。嘘ついてたら死んでも良いです。俺は、アイスクライマーを心に決めたときから、一度たりとも浮気したことありません。アイスクライマーのみです。お相手のキャラが相性悪いからと、他キャラを使う事は、絶対に有り得ない。逃げも隠れもしねぇ。テメェのアイクラ、信じ抜くまでよ。かかってきやがれオラ。俺がふたりのきわみアー!だ。最後、口が悪くなって失礼しました。以上、今後とも宜しくお願いします。 アー!! ※結局、自分でも読んでて「分からん、全然分からん!!」とにかく、俺と対戦すりゃ良いんです。どうぞ何なりとお気軽にお声かけ下さい!!
ほんじつ ウルフで○○○○しようとしました 無理でしたメインで使っているけど ウルフはちょっと ぼくにとって そういうそんざいでは なかったですかわりに ゲッコウガで○○○○しましたゲッコウガにふとももをつかまれて さめた目で見下されながら おもいっきり なんども ひっぱってほしいですさて。前期から引き続きウルフオンリーでメイトやってる。今期の現状は55勝54敗 最高1550 最低1418 現在15325期の最終結果は、127勝132敗 最高1557 最低1383 最終1509前期と変わった事現状だけど、前期は1500前後であっぷあっぷしていたのを、今期は途中から1500以上を維持できている。そのきっかけはとてもはっきりしていて、MkLeo vs ザクレイ の試合を見た事。第一印象として、ゲームスピードが訳分からない位速かったのもあって、あー、そうか、相手に考える時間を与えない事って重要なんだって思って自分なりにゲームスピード上げてみた。それ以前に反確を簡単に取られないように立ち回ってたのも多分功を奏して、攻めが強くなった感じがする。それに伴って、NB撃つ事少し少なくなった。上位層ってあのゲームスピードに思考を付いて行かせてられるのかしら。それと、多分無意識的にこれまでも多少やっていた事だけど、攻めの継続として相手に攻撃をガードされた後にけれど反確を貰わない、貰いづらい場合に相手がどう動くかを予測して攻撃を置くのを意識的にやらないといけないな、と。ぶっちゃけ今は横スマガードされた後横強やら下強やら続けて出したり、DAで相手をめくった後に上スマ続けてしたりするの結構癖になっちゃってるんだけど、対戦している間に何度かそういう事柄が発生したらもうその後からは癖で攻撃を続けて出すんじゃなくて、相手の次の行動を読んで攻撃を当てなきゃいけないよなって。現状だとそんな所。前期と変わらない事重量級全般的に苦手。多分怖がって受けに回ってしまうと破壊されてしまうから、攻められる所はきっちり攻めないといけない。後、経験の少ないキャラにも勝率悪い。飛び道具キャラに対するリフレクターはここぞというところで張りましょうね。面白かった事リフレクター着地空後が偶然決まってファルコが80%くらいでそうめんになった時下スマで相手を滅した時横B復帰で復帰阻止に来た相手が逆にメテオされた時これからやりたい事空前着地から:空前空後コンボはめっちゃ難しいから、取り合えず確定帯で空前横Bコンボ咄嗟に出せるようにしよう。空前空上は何となくやり始めた。多分コンボ火力ちょっとは伸びた。ガード関連:多分横スマとかガードさせた場合、その後空後ガードから漏れるよな? そういう場面今までもそこそこあったし。狙っても良いな。後、自分もガードずらしせずにガード漏れて死ぬことよくあるからちゃんとやらないとなあ。色々つらつら書いたけど、調子の良い時って思考が表に出ない。何か思考と直感が上手く乳化してる。調子が悪くなってくるとそれが分離しちゃって自分がどう行動して良いか分からなくなる。経験積めばそれも分離しづらくなるかなあ。今のトレンド:ペンドラー